PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ876

返信79

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:72件

K-30のAF(シャッタータイムラグ)は他社機(具体的にはキヤノンKissX6i)に比較して劣るという印象を持ちました。

ここで言うAF(シャッタータイムラグ)は、レリーズタイムラグにオートフォーカスが機能する時間を含む時間を指します。合焦までの時間だけを言うのではありません。

ネガキャンなどではなく、私自身が感じた印象です。他人のブログにも見られた通り、私だけのものではありません。なぜ、本当のことを口コミとして書き込みしてはいけなのでしょうか。また、根拠も無く、自作自演だとか馬鹿な発言は止めていただきたい。

反論があるのでしたなら、KissX6iとK-30に標準ズーム(18-55mm)を装備し、同じ条件でシャッターボタンを押してからメモリカードへの書き込みまでの時間を測定し、その結果をあげてください。
または公開されているレリーズタイムラグをあげてもらえますか?

以上

書込番号:14815648

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/16 16:46(1年以上前)

まずは用語を正しく使えるようになってください。

書込番号:14815710

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/16 16:47(1年以上前)

あっという間に削除 orz

こんなものです。

偏った情報に惑わされないように。

他社と比較することによってPENTAXが主張している優位性を含めた性能比に対する邪推が入り混じってしまうのが怖いのだろう。

少しでも良く見せたいと思うのは当然。

そこに他社との比較とは神経質になるのもうなずける。

主観的高性能ではなく、客観的他社比較ではなおのこと。

どのような意見が飛び交うか、楽しみだ。

書込番号:14815715

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:72件

2012/07/16 16:48(1年以上前)

神楽坊主さん

一般的な用語解説サイトからの一部引用ですので、問題無いと考えています。
何が正しくて正しくないのか具体的に教えてもらえますか?

書込番号:14815719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2012/07/16 16:50(1年以上前)

レリーズタイムラグってメディアに書き込まれる時間は関係ないんじゃなかったっけ?

書込番号:14815731

ナイスクチコミ!35


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2012/07/16 16:55(1年以上前)

本家ぼやっきーさん

双方のカメラの設定は、どうなっていましたか?
レンズやD-RANGEの補正設定に相当する設定が、どうなっていたかも気になります。
「反論があるなら同じ条件で」となっていますから、本家ぼやっきーさんは当然同じ条件で試されたのですよね?

書込番号:14815748

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:72件

2012/07/16 16:59(1年以上前)

用語についてはサイトによってまちまちなので、以下の通りとします。

レリーズタイムラグ=シャッターボタンを半押しにし、ピントのあった状態からシャッターを最後まで押し切って、実際にシャッターが切れるまでの時間。
オートフォーカスの時間は含まない。

シャッタータイムラグ=レリーズタイムラグにオートフォーカスが機能する時間を含む

書込番号:14815766

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:404件Goodアンサー獲得:17件 りん 

2012/07/16 16:59(1年以上前)

1.AFを動作させ、合焦するまでの時間
2.シャッターボタンを押し、実際に画像が撮影され始めるまでの時間
3.画像が記録され始め、記録が終わるまでの時間

スレ主さんが問題視しているのは、どの時間ですか?
全部を一緒くたにして話すから何か分からないことになっている気がします。

仮に1が他社機種と一緒なら、1は議論の俎上に上がらないので、
2と3のどちらかに絞って議論すれば良いかと思います。

書込番号:14815767

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2012/07/16 16:59(1年以上前)

K-30とX6iどちらが優れているかにはまったく興味がないのですが

タイムラグに書き込みの時間まで入れてしまったら、メディアの速度にも影響されてしまうので
ボディ性能の比較には不適切じゃないかと感じました。

閑話休題

今日キタムラにEFボディキャップを買いに行ったら、K-30が展示してあったんでいじってきました。
なんだかパリッとした動きでいい感じですねえ ライブビューも普通に使えるくらい速いし。
うちの5D2ちゃんにも見習って欲しいところです。
デザインも最近のBMWっぽい? 割といいかんじだとおもいます。

でもいちばんびっくりしたのはGRWの高感度かな(笑)
ISO200で力尽きるウチのGX200ちゃんにも見習って欲しいです。

ペンタでGX200 mk2だしてくれないかなぁ

書込番号:14815768

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2012/07/16 17:04(1年以上前)

シャッタータイムラグと、メモリカードへの書き込み時間は別物です。
シッカリ区別しましょう。

書込番号:14815792

ナイスクチコミ!21


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/07/16 17:07(1年以上前)

何が有ったのか判らないけど別に他社他機種比較は悪い事ではないでしょう。

ペンタックスのAF自体は、そう早い方では無いし、レンズもキヤノンの様にAFの速さを目指したものは無かったと思いますよ。

反論はしませんが、価格COMを見てる人でKissX6iとK-30の両方を持ってる人は数少ないでしょうし、レンズは揃えた方が良いのでタムロン、シグマで同じレンズじゃないと比較条件が合わないのでなおさら難しい。

スレ主さんは、両機もっていらっしゃるのだから計測出来るんじゃないかな?
ただ、同じレンズを持っていらっしゃるかどうか小生には判らない。

書込番号:14815804

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/07/16 17:08(1年以上前)

シャッター‐タイムラグ【shutter time lag】 国語

オートフォーカス機能をもつカメラにおける、シャッターボタンを押してから実 際に撮影されるまでの時間。ピントが合うまでの時間を含むため、合焦状態で シャッターを押すレリーズタイムラグとは一般的に区別される。シャッターラ グ。

提供元:「デジタル大辞泉」- 凡例

引用するのであれば、出どころをハッキリされるのが常識かと

書込番号:14815810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/16 17:10(1年以上前)

スレタイ、
 》K-30のAFは他社機と比較してはいけないのでしょうか。

いけないことではないと思います。
やっちゃいけないのは、
「・・・という印象を持ちました。」
という自分の感覚的な印象に対し、
「反論があるのでしたなら・・・の時間を測定し、その結果をあげてください。」
と、相手に数値的な検証を要求することではないでしょうか。

そもそも、
「シャッタータイムラグ=レリーズタイムラグにオートフォーカスが機能する時間を含む」
・・・こんなもの、厳密に測定できる一般人は皆無だと思われますが・・・

書込番号:14815824

ナイスクチコミ!45


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/07/16 17:20(1年以上前)

他社機との比較は購入の参考になるので、大いに発表して欲しいところですが
どこの掲示板にも贔屓の物が劣る様な書き込みを許せない人がいるのでトラブルが起きがちです

さて、マニュアル時代の古くからカメラを触っている身としては、レリーズタイムラグにAF時間は含めていません
純粋にシャッターを押してから露光が始まるまでの時間と解釈しています
また、AF合焦タイムはボディだけでなくレンズ性能にも大きく影響するので同じような標準ズームと言ってもここにボトルネックがあったりもするので
参考値の一つに留める方がよいと思います
細かいことを書くと例えば 5m位置の被写体にフォーカス最短位置からAFするのと、∞位置からAFするのでも異なってきます
(当然ズームによっても変わります)

もっとも、正確に時間を計るわけではなく感覚的な物になりますからシャッターボタンのストロークも感覚に影響を与えてしまいますね

とはいえ、実際の所はこの感覚が大切なのですが、ここを個人差として認めて頂けない人がいるので困ります
(直ぐに実証データを出せと言い出す人がいます)

露光完了後メモリー書き出しまでの時間はカメラの画像後処理によっても異なります
ペンタックスの場合 各種NRの設定によっても大きく変わってきますし
レンズ補正を入れた時などはお待たせ時間が大きいです

残念ながら両機種にはまだ触っていなくデフォルト設定が判らないのでどう影響しているかが不明です

こういう公証値のないフィーリングの評価は、単純にどちらがどうだったではなく
こういう条件で試したらこういう感じを受けたと一言添えて頂ければ、読む方も参考になると思います

書込番号:14815867

ナイスクチコミ!25


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/16 17:45(1年以上前)

何だか荒れてますね♪
> K-30のAFは他社機と比較してはいけないのでしょうか。
個人的にはAF使わないのでどうでもいいのですがやるのならバンバンやって欲しいですね♪
ただペンタックスのAF絡みのスレだとアンチと信者の争いが醜くてうんざりです・・・

10年ほど前に価格コムで伝説の信者と言えばにいふねさんだったと思います・・・
彼はどんな時もミノルタマンセーでミノルタユーザーは肩身が狭かった事だと思います。
当時私は特にミノルタが嫌いではありませんでしたが彼の書き込みを見るたびに
ミノルタだけは買いたくないな〜と感じました。

このスレと関係無い話題ですみません・・・

書込番号:14815969

ナイスクチコミ!7


tuonoさん
クチコミ投稿数:577件Goodアンサー獲得:30件 たいようのかけら 

2012/07/16 18:03(1年以上前)

別に比較する事は構わないと思いますよ。
非常に有益な情報と思いますから。

問題は、感覚で物事を論じるからではないでしょうか?

検証は前提条件をはっきりと決め、その条件のもとに実験を行い結果を求め、
実験結果から結論を考察するものです。

感覚で言われている事は信憑性が低いので、述べられてる事の最後に「かもしれない」
と自分の中で付け足すようにしています。

コントラストAF同士で比較していれば、K-30の方が速い可能性はあると思いますが、
位相差AFならkissの方が速そうですね。(レンズは同じという条件で)
レンズもUSMとジコジコで比べるとかならUSMの方が確実に速いし。

書込番号:14816048

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/16 18:11(1年以上前)

てかさ、自分の根拠が他人のブログで、そのブログへのリンクも無し、何の数字の提示も無しで、反論するなら数字を示せ?

よく恥ずかしくもなく、こんなスレッド立てられるよねぇ・・・ある意味感心するよ。

書込番号:14816087

ナイスクチコミ!58


クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2012/07/16 18:15(1年以上前)

本家ぼやっきーさん>

>シャッタータイムラグ=レリーズタイムラグにオートフォーカスが機能する時間を含む

なのですね。

両機とも被写体やカメラとレンズの設定など同じ条件下で、∞か最短位置から”シャッター全押し”するという事かな?
K-30ではAF-S設定でフォーカス優先。
キヤノンKissX6iに、フォーカス優先があるのかわかりませんが。

K-30ユーザーとして、速さとピント精度のバランスがどのような結果になるのか気になります。

書込番号:14816107

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/16 18:32(1年以上前)

>反論があるのでしたなら、KissX6iとK-30に標準ズーム(18-55mm)を装備し、同じ条件でシャッターボタンを押してからメモリカードへの書き込みまでの時間を測定し、その結果をあげてください。
>または公開されているレリーズタイムラグをあげてもらえますか?

ミタ 「それは あなたがやるべきことです」

書込番号:14816176

ナイスクチコミ!48


煩鞍さん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/16 18:42(1年以上前)

何をムキになってるか知らないけど、
そこまで言うなら、他力本願ではなく、
ご自分で納得いくまで調べればいいのでは?

誰もツッコミができない位キッチリ調べてください!
楽しみにお待ちしてますので。

書込番号:14816210

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:160件 しんじ☆ミのブログ 

2012/07/16 18:54(1年以上前)

本家ぼやっきーさん

お邪魔します。
僕は、k−x、k−r、k−5のユーザーです。

掲題の件ですが、性能比較はきちんとしていれば凄く参考になる資料しなると思います。
反論があれば、測定結果を示せと仰ってますがそれはまったく手順が逆です。
まずは、スレ主さんが印象云々ではなく、測定方法と測定結果を示し下さい。
問題提起されるならまずは、そこから始めるのが筋です。

結局、主観だけの話って平行線を辿るだけで空しいですよ。

ちなみに先日量販店で少しさわったのですが、僕が認識できる程の差はありませんでした。
これが僕の印象です。

書込番号:14816250

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:24件

2012/07/16 19:28(1年以上前)

前スレ サクッと削除されちゃったんですね
あ、あの時は自演を疑いましたが、先ずはお詫び致しますね
しかしアレですよ、新規ハンネであんな書き込みしたら疑われても仕方ない前例が山ほどありますからね
だけどまあ再スレ立てするにしても、自分はこう感じたけど反論するなら客観的データ出せ て
どこから目線?
そんな書き方したらまた 名前を言ってはいけないあの人が暴れますよ

そうだ、このクラスのカメラでレリーズタイムの違いを体感出来る人てどのくらいいるかな?
結局AF性能の違いの話になりそう

書込番号:14816371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/16 19:32(1年以上前)

店頭で標準レンズキットでAFスピードをKiss6と比べてみました
どちらも18-55mmのレンズです
自分の感覚ではほぼ同等か、ほんの少しkissのほうが速いかな?という印象
kiss6はキヤノンがAFの速さをウリにしてる機種で、それに肉薄するというのはなかなかだと思いました。
コントラストAFに関してはK-30の圧勝・・・というか、kissが思ったより速くなかったです
この辺はファームで改善されそうかな
しかし60DよりはK-30のほうが速かったのでペンタックスもがんばったのでしょうね

あと、AFからシャッターが切れるまでの時間はペンタックス販売員がK-5より良くなったような事を言っていました。
自分的にはよくわかりませんでしたが。

書込番号:14816388

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 19:36(1年以上前)

自分で両方買って検証すれば一発で解決すると思います。
それができない貧乏人が気にするような差があるんでしょうかね?
何でも他人任せの人間は信用できません。

書込番号:14816406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


dejicamさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 19:40(1年以上前)

スレ建て3回目? お疲れ様ですw
スレ主自身がAFは他社エントリー機並みだったって言ってたのにねえ。

K-30レンタルして検証するそうだから楽しみにしてまーす。

書込番号:14816425

ナイスクチコミ!8


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21672件Goodアンサー獲得:2923件

2012/07/16 19:47(1年以上前)

総合力の比較を、ボディの比較かのように書くから
誤解を招くのではないでしょうか。。

K-30+xx
KissX6i+xx
で、ピントリングを最短にしたところから、1.5mの被写体を撮影し、
シャッターを押してメディアに書き込み終了になるまでの時間を
計測したら、KissX6i+xxの方が早かったです。
念のため∞に合わせたところからはじめても同様でした。
(この物語はフィクションです)

なら、「ああ、そうですか」でおしまいの様な気がします。

書込番号:14816462

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/16 20:08(1年以上前)

他社比較自体、悪いこととは思いませんけどね。
それこそ情報サイトなんかじゃ、イイことしか書けなかったりするから、
ホンネの所が聞けるのはむしろ、買うサイドにしたら嬉しいところ。
しかし一見何でも議論・比較し合えそうなイメージの価格.comも、その実は誹謗中傷だけじゃなく、
スポンサー様に不都合な反論的内容はゴッソリ削除され、穏便なスレに変身させられるのには閉口モノ。
その一点だけは、スレ主さんの言いたいことも分かるな。

しかし自分も他の方が仰るように、まずはスレ主さんが持たれた印象の時、果たして2台はどういう条件だったのか。
比較するに値する、全くの同条件だったのか。それを示して欲しいなと感じました。
むしろ店頭に置いてるデモ機をただ手にとって比べたように思われても仕方ないですね。

書込番号:14816553

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/16 20:18(1年以上前)

単にK-30のシャッターボタン周りの形状がスレ主さんの指に合わないのでは?
人によってはシャッターボタンの周りに電源レバーがあるタイプは押し難いかもしれませんね。
スレ主さんは日頃どこの機種をお使いなのでしょうか?

書込番号:14816610

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/16 20:21(1年以上前)

スミマセン、言葉足らずでした。
つまり↑そこにタイムラグの一因があるのではないかということです。

書込番号:14816623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/16 20:25(1年以上前)

私の見解では、7dより遅いが、x6iより速い。
K30のフォーカスゆうせんにして全部押しっぱなしにすれば、ピント合ってから、そのままシャッター切れるから速いですよ。
半押ししてピント合ってから、押し込むとおそいですけどね。この辺りは仕様の差なのかな。キャノンにもあるのかな?

書込番号:14816641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2012/07/16 20:33(1年以上前)

確かに合焦音聞いてから全押ししたんじゃ機械性能より人間敵要素の方が大きいかな

書込番号:14816671 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/16 20:35(1年以上前)

> K-30のAFは他社機と比較してはいけないのでしょうか

K-30に限らず別にいけないとは思わないけど、結果的に色々誤解を招くのも事実で難しいこともあるでしょうね。

結局、比較で不利になったなったカメラ(メーカー)には、そのマイナスイメージだけがいつまでも残り、
アンチはアンチで面白がってその部分だけを、あたかも いじめの様に何度も書きまくるので、
信者の方にすれば本当に腹立たしく目障りで嫌なことだろうと容易に想像できます。

仮に比較して劣った部分があっても、それだけでそのカメラをあたかも全否定されるのは遺憾だからです。

全てに勝った完全なカメラ等無いし、結局何か劣る部分があると その部分を攻撃した仕返し合戦という様な、
価格コムのカメラ板独特の低レベルな結果になり、「またか」とうんざりする人も多いと思いますね。
だから価格コムとしては、そういうのを避けたいのかもしれませんね。 

書込番号:14816682

ナイスクチコミ!22


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 21:50(1年以上前)

AF速度に関してはペンタックスもK-mくらいから十分な速度じゃないですか?
今以上速くなってもSRの起動がついていけないし
なにより人間がついていけませんよ^^
カメラ構えて被写体を確認して構図調整したりしてたらね・・・
AFテストのためだけならもっと速い価値もあるでしょうが、
実用性を考えたら現状で十分ですし、
私は他社と差を感じることもないんですが・・
問題はAF-Cがどれくらい改善してるかですよね。

書込番号:14817106

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/07/16 22:23(1年以上前)

開き直り逆切れは良くありませんよ

計測方法と動画のUPに期待しています!
あとD3200も混ぜてみると面白いですね
興味があります。


書込番号:14817345

ナイスクチコミ!5


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/16 22:44(1年以上前)

シャッタータイムラグの比較は興味ありますね。
AF速度に関してはレンズによりけりだし、X6iならトントンだと思いますよ。
で、今度自分も店頭の展示機で試してみますね。
Kー30は色収差と歪曲補正を切ってX6iと比較しますね。
キヤノンは元々無い機能だし、これをONにしたら普通はどのメーカーでも
書き込みは遅くなりますので。
両収差補正をONでは試して無いですよね?
判断はアクセスランプでお願いします。

書込番号:14817474 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/16 22:49(1年以上前)

本家ぼやっきーさん

どちらかを買おうと思っていて、AFがキヤノンが早いと感じられてKiss6が好きだったらキヤノンを買えばいいし、ペンタに魅力を感じるんだったらK-30を買えばいいと思いますけどね、比較が悪いと言っている訳ではないですよ。

全てにおいて他社に勝っているというカメラは無いと思いますし、使用する人の撮影スタイル(使用レンズ等)にもよりますので、一概にどちらがいいというのは分からないのでは。

私は K-r を使用していますけど、動体はあまり撮らないし K-r でのAFに特に不満はありません、Kiss6はまだ触ってないけれど、K-30を先日福岡のビックカメラで触ってきました。
店内ですので設定を変更してシャッターを押すだけしか出来ませんけど、感触は良かったですね。
AFは18-55のキットレンズで K-r とそんなに変わらない気が、ライブビューは爆速でしたが。

書込番号:14817508

ナイスクチコミ!5


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/16 23:46(1年以上前)

K5のデータですが、いずれK30のデータもあがるはずです。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/K5/K5A6.HTM
AF速度に関しては、PENTAXは特にレンズによる差が大きいと思いますが。

>K-30のAFは他社機と比較してはいけないのでしょうか。

比較スレなんていくらでもありますし、削除なんかされてません。スレ主さんのスレも比較したから削除されたんじゃないですよ。
一般個人のブログを引用し、結果的に、ブログ主さんに迷惑をかけたでしょう。
もちろん、自作自演などと書き込む輩が最も悪いですが、特に個人のページを引用する場合は、引用が原因で迷惑がかからないか、細心の注意を払うべきです。あの内容であの結果はある程度予見可能だったという意味で非常に軽率だったと思いますし、問題が起こって削除された後も、再び同じブログを引用したのは非常識だったと思います。
この板におけるスレの削除に関しては、首を傾げることもありますが、前スレの削除に関しては理解できます。

書込番号:14817804

ナイスクチコミ!22


dejicamさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/17 00:09(1年以上前)

マジレスすると、
比較すること自体は有意義だけど、
レリーズタイムラグやAF速度なんて、
個人で公平性のある、精度の高いテストなんて無理でしょ。
そんなテスト結果出したって荒れるだけで荒らしに餌をあげるだけ。

特にスレ主なんて言ってることが支離滅裂で、
自分に都合のいいようにしか物事を解釈できない方のようなので、
スレ自体が無意味です。

書込番号:14817922

ナイスクチコミ!18


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/17 00:32(1年以上前)

取り敢えずスレ主さんが気にしている事に近い事が
記載されていますよ。
http://digicame-info.com/2010/11/k-5k-7d7000eos-60daf.html#more
Kー5よりKー30の方がAFは進化はしている様なのでKー5と同等と見て良いでしょう。

書込番号:14818017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/17 00:34(1年以上前)

AutoFocusはとても素晴らしい機能です。
今となってはAF無しの撮影は、パワステ無しの車を運転するくらい苦労を強いられます。

私たちには選ぶ権利がありますので、納得出来るAFスペックのカメラを買えば良いだけです。
AF速度、食いつき、メディアアクセスまでのオーバーヘッドタイムなどその部分だけで評価
するなら、こんなビギナー機同士で「ドングリの背比べ」的な評価などよして、しっかり
お金を貯めてニコンの中級機以上を買って悦に浸った方が良いですよ。

そもそもSystemClock周期、BusArchtecture、Northbridge-BusWidth、BusClock周期、
CPI、Latency、パイプライン段数、LocalMemory容量、LogicDelay、そしてそこに乗せる
RAWデータまで、機種ごとにカスタムチューニングしてるわけですから、それらのうちどこが
ボトルネックになってK-30のTATを遅らせているのか調べれば良いだけです。
ベンダーから要求仕様を入手して。

そんな事に目くじら立てるよりも、素直な気持ちでAFの恩恵を受けた方が幸せですよ。
KissX6iのレスポンスタイムが優れているなら、その事をKissX6iの板で広めてみたら
いかがでしょう。きっとKissX6iユーザーみんなが幸せになれますって。

そしてあなたは英雄に!

書込番号:14818024

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9件

2012/07/17 01:08(1年以上前)

機種不明

gintaroさん
K5のデータですが情報ありがとうございます。
EOS7Dとどのくらい違うのか比較してみました。

書込番号:14818140

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/07/17 10:28(1年以上前)

スレ主さま

同じ条件で機種ごとのAFテストを行った場合、その比較自体にNCユーザー・ファンから難癖がつけられることはあっても、ペンタファンが難癖をつけることは無いと思いますけどね。
このスレでもそうですが、積極的にテスト結果を知らせていると思いますよ。
ですから「K-30のAFは他社と比較してはいけないのでしょうか」というスレタイは誤りです。

貴方が前回立てたスレやAF関連のスレが、スレごと削除されたのは、単にスレ主の主張が不適切・不当であったからです。

書込番号:14818941

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/17 11:20(1年以上前)

K30、0.1秒くらいも予想。
確か、7dで0.05 d3で0.03くらいじゃなかったかな?
寧ろ、d4の速さの方が気になってきた(笑)

書込番号:14819077 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/17 12:11(1年以上前)

まず、自分はどんなカメラ使っててとか自己紹介はないですか?

おっと、カメラ屋でこっそり撮った写メとかはダメですよw

この二台が最終候補での質問ですか?

ニコン、ソニーもいじっての話ですか?

シャッタータイムラグが気になるほどの人でしたら そーーーとーーー経験のある方だと思われますがw

まあ、AFがーー てのが最後の砦なんでX6が早い事にしておいてもいいですよ。(正確さは別ですが)
他には何一つ勝てるとこないですものね。

あーーあと X6のCMでムービーが!!!!   とか言いながら動画のAFが出てこないのはコントラストAFがどんくさいのがバレチャウからだと思うんですが、 それについてはどー思いますか?

書込番号:14819222

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/17 12:15(1年以上前)

Ps  X6を触ったあとは 良く手を洗いましょうね!

書込番号:14819232

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:24件

2012/07/17 12:28(1年以上前)

スレ主さんは元α55使いだったんだね
最初のスレもそうだけどスレ主さんの意図が分からん
この2機種のどちらかを購入検討しているのか
たんなる比較をしたいだけなのか、どうなの?
購入検討だったらシャッタータイムラグの優劣だけが判断ポイント?
あっちの板にはスレ立てしないのは何故?

あ 消された2スレ目は読んでないから何があったのか知らないけと
関係のないスレに除依頼宣言て筋違いもいいとこ
逆ギレ?

書込番号:14819265 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/07/17 13:28(1年以上前)

AF関連で不当・不適切なスレを立てて、スレごと削除されたスレのスレ主さんは、共にペンタ・キヤノン以外のメーカーのカメラを使っていらっしゃるわけですね。

何か主張したいことがあるのなら、堂々とご自分が使用している機種と比較すれば良いものを。。
誹謗中傷も間接的であればニコンやソニーに火の粉は降りかからないと思っているのでしょうが、やり方が陰湿なだけにバレた時は侮蔑の対象にしかなりませんよ。

もちろんニコンやソニーのユーザーがこのような人ばかりでは無いでしょうが、こんなユーザーを抱えていてはイメージが悪いでしょ。
それにK-30を叩くために噛ませ犬として扱われるX6iが可哀想です。
現在トラブルを抱えているにも関わらず、その都度 イヤでも比較されてしまうのですから。

書込番号:14819460

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/17 15:01(1年以上前)

かませ犬という噂もありますが、せっかくなので上で紹介のあったimaging-resourceで
C社とのシャッターラグ比較を行いました。
実写ではなく一定条件のTestにおいては、PENTAXはC社と比較して劣る事は無く優秀ですね。
ラグの面でPENTAXのK-5より優秀なのはキャノンでは1D系しかないようです。
K-30、KissX6はデータがまだありませんが、K-30はK-r同等以上、KissX6はせいぜい60D程度と
想定すると、比較するのが馬鹿馬鹿しくなります。
個人的に驚いたのは、
RAW+JPEG最大サイズ・画質の連写で7Dのバッファが6枚しかないという事実。
K-5のバッファ22枚に遥かに及ばないのにはびっくり仰天!
今頃になって7Dがファームアップで性能UPするらしい(後継機は無し?)というのもまたびっくりですが。

最後に、
C社信者が逆ギレ起こしてスレ毎削除なんてことになりませんように!
こういう情報が消えてしまうことが無いように願いたい!
また暇な人はC社以外との比較をしてみて下さい。


【シャッターラグ比較】
Full Autofocus, Single-Point AFラグ
60D 0.253秒
7D  0.131秒
5D3 0.120秒
K-r 0.105秒
K-5 0.104秒

Continuous AFラグ
60D 0.251秒
7D  0.127秒
5D3 0.122秒
K-r 0.099秒
K-5 0.093秒

Continuous mode RAW +Large/Premium(Fine) JPEG ラグ&バッファフルまでの枚数
60D 0.19 秒 (5.36 fps) 連射枚数:7 枚
7D  0.13 秒 (7.94fps) 連射枚数:6枚
5D3 0.17 秒 (6.00 fps) 連射枚数:7枚
K-r 0.18 秒 (5.66 fps) 連射枚数:10枚
K-5 0.16 秒 (6.44 fps) 連射枚数:22枚


※出展:imaging-resource
K-5
http://www.imaging-resource.com/PRODS/K5/K5A6.HTM
k-r
http://www.imaging-resource.com/PRODS/KR/KRA6.HTM
5D3
http://www.imaging-resource.com/PRODS/canon-5d-mkiii/canon-5d-mkiiiA6.HTM
EOS 7D
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E7D/E7DA6.HTM
EOS 60D
http://www.imaging-resource.com/PRODS/E60D/E60DA6.HTM


書込番号:14819746

ナイスクチコミ!21


dejicamさん
クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/17 15:30(1年以上前)

>Hyper★さん
面白いテスト結果だなって一瞬思ったんだけども、
一点気になったことが。

レンズはSIGMA 70mm使ってるようなんだけど、
PENTAXはボディ内モーター、CanonはSIGMAのレンズ内モーターじゃない?
レンズメーカー製のレンズ内モーターって遅いのが多いよね…。
これでCanonとPENTAXを比較するのはちと厳しい気がする。
レンズを何にすると公平と言えるのかってのもあるしやっぱり難しいね。
勘違いだったら申し訳ないです。

書込番号:14819836

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2012/07/17 15:55(1年以上前)

一定条件 てあるから一つのデータとして評価
出来るね
あそこはシグマ70mmを使ってなるべくレンズ条件を整えようとしている
厳密にはマウントが違うと微妙に性能が異なるが それ以上を求めるのは限界しっょ

あとはこの結果を踏まえて各々がそれなりのレンズを想定して評価するしかないね

書込番号:14819911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/07/17 17:10(1年以上前)

>こういう情報が消えてしまうことが無いように願いたい!

前々回の削除されたAF関連のスレでも一定条件のデータを示して反証してみたのですが、スレごと削除されちゃいましたからね。
まぁ、その時はスレ主さんの主張が不当なものであったから仕方ありませんが、今回のスレ主さんは ただただ頓珍漢なだけで不当とまではいえませんから、このまま残ると思います。

書込番号:14820108

ナイスクチコミ!5


DSUさん
クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/17 18:34(1年以上前)

過去のイメージでペンタックスのAF-Cは弱いと思い込んでいましたが、
K-5なら60D,D7000と比較してもそこまで負けてないんですね。
ペンタックス頑張ってますね^^

書込番号:14820334

ナイスクチコミ!8


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2012/07/17 20:30(1年以上前)

本家ぼやっきーさんは、面白いことをいう人だ。

>K-30のAF(シャッタータイムラグ)は他社機(具体的にはキヤノンKissX6i)に比較して劣るという印象を持ちました。

印象ねぇ〜。感覚的なものですね。

>レリーズタイムラグ=シャッターボタンを半押しにし、ピントのあった状態からシャッターを最後まで押し切って、実際にシャッターが切れるまでの時間。オートフォーカスの時間は含まない。
>シャッタータイムラグ=レリーズタイムラグにオートフォーカスが機能する時間を含む

何を言ってんだか、わからん。ようするにシャッターを押してから、シャッターが切れるまでの時間かな。

これ、ハッキリ言ってオートフォーカスでピントが合う時間が一番影響が大きい。そんなの超音波モーター搭載レンズなど、使用するレンズによって時間が大きく異なる。

使用レンズも書かずにこんなこと言われても、どうしょうもない。単に感覚の感想を述べただけ。

書込番号:14820761

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/17 21:36(1年以上前)

レリーズタイムラグとか、シャッタータイムラグとか、メディアに記録されるまでとか、AFとか言われていますが、遅いと感じたのはどの区間ですか?全部?

一番最初のスレではAFは他社エントリーと同じくらいと書かれていたと記憶しています。となると、遅いと感じたのはAF以降の区間ですかね〜

書込番号:14821071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2012/07/17 21:38(1年以上前)

うーん
スレ主の本家ぼやっきーさんは今のところ姿ドロンジョだし
ひょっとしたらこのままトンズラーかも

書込番号:14821080 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:72件

2012/07/17 23:31(1年以上前)

デフォルト設定にしてからAFのテストをしましたが、いずれレンタルして誰にでもわかる結果を提示します。

ペンタックスに望むのはAFの進化のみです。

書込番号:14821723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2012/07/18 02:59(1年以上前)

どっちでもイイですけどね^^;。
私がペンタを使ってるのは出てくる画を重視しているからです。

スレ主さんはAFが好きなのですか?写真を撮ることが好きなのですか?
私はAFよりも写真を撮ることを楽しんでいます。

レンタルしてお試しになられるんでしたら是非MFでのシャッタータイムラグも測っていただきたいですね。

書込番号:14822236

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/18 04:49(1年以上前)

確かに以前はけっこうAFに差があったと思うのですが、ペンタックスもだいぶ良くなりましたよ。

同じ日時に同じ場所で、キヤノンユーザーさんと一緒に撮影する機会があり、

撮影後、撮ったものを見せ合いました。

その際、私が撮った飛んでいる昆虫の画像を見てMFで撮ったの?

と聞かれ、

AFですよと言ったら驚かれていましたけど。

ちなみに機材はK-5+タムロン90mm使用。

書込番号:14822314

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/18 05:20(1年以上前)

>ペンタックスに望むのはAFの進化のみです。

私はAFの進化のみではありませんが、進化して欲しいです。

比較もいいと思います。

以前、購入を検討していたK-7の高感度画質とD5000と比べてどうですかという質問をしたこどがあるのですが、

その前にたくさんネガキャンのような書き込みが多数あったようで、

私もネガキャンだと思われ、まぁ非難をたくさん浴びました。

しかし、良かったと思っています。


今やペンタの高感度画質は素晴らしく進化しました。


キヤノンより10%以上センサーが大きいおかげでしょうか、

キヤノンの7DやキスデジのAPS-Cよりはよくなったと思います。

AFも頑張て追い抜いて欲しいものです。

ただ、AFが速くなるからといって、デカくて重くて高いレンズ増やされても買いませんけど。

書込番号:14822340

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/07/18 09:09(1年以上前)

スレ主さま

誰にも分かるAFテストとは数値化以外に無いと思うのですが、私にはどちらが早いか?よりも、個人がどうやって測定するのかが興味ありますね(大差無いことは他のテスト結果から推測されますので)。

是非どのような条件でどうやって測定したのかも詳しく開示されることを願い、エールの意味を込めて「ナイス」をポチっと押しておきます^^

書込番号:14822761

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:24件

2012/07/18 10:21(1年以上前)

すんごーく細かく区切ると
1 シャッター半押し
2 AF開始
3 合焦
4 シャッターユニット作動開始
5 露光完了
6 画像後処理
7 メモリーアクセス開始
8 転送完了

かな
ハンドウォッチじや 3-5は無理そう

自分なら二台ならべて同時スタートで動画撮影かな
でも、ファインダー内などのマルチアングル撮影は面倒だから3、4、5は耳判定になりそう

あとはどこまで条件を揃えるかが肝
一般的な使い方を想定してカメラの初期設定で比較するのか
最高速が出るように各々を設定しなおすか
出来れば両方の結果をしりたいね
レンズは用意されたキットレンズで良いけどズームとAF開始のフォーカス位置の統一はお約束

まぁ6以後は高速連写する人はバッファ開放も含めて重要かも だげど自分はストレスなく次の動作に移れれば気にしない

それよりAF-Cの方が自分も含めて感心が高いと想像

スレ主さん 期待してますよ
ということで自分もナイス入れときます

書込番号:14822928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:24件

2012/07/18 11:00(1年以上前)

しつこくてごめんなさい なのですが
キャノンさんは絞り込むと動作が鈍くなるそうだから
ssとFはMモードで固定が良いかもね

書込番号:14823039 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/18 13:45(1年以上前)

○ペンタックスに望むのはAFの進化のみです。

ペンタ使っててAFで困っているの?

買うもの悩んでてAFが早ければ欲しいと思ってるの?

X6買っちゃって残念に思ってるの?

書込番号:14823507

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:145件

2012/07/18 18:02(1年以上前)

ニコン、キヤノン以外は、いずれ淘汰されるでしょう。

書込番号:14824241

ナイスクチコミ!4


n@kkyさん
クチコミ投稿数:1727件Goodアンサー獲得:7件 =この道はいつか来た道= 

2012/07/18 20:53(1年以上前)

>いずれ淘汰されるでしょう

それだけはぜって〜ね〜だろ〜な〜〜〜(笑)

書込番号:14824842

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:145件

2012/07/18 20:55(1年以上前)

aruaru

書込番号:14824850

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/07/18 21:00(1年以上前)

わざわざ嫌みを書き込みに来るほど 驚異を感じたんじゃね?

書込番号:14824877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/18 22:05(1年以上前)

あーーーーー D3200もいいカメラですよー

書込番号:14825242

ナイスクチコミ!1


惚けさん
クチコミ投稿数:40件

2012/07/18 23:30(1年以上前)

本家ぼやっきーさんと同じことをキャノンKissX6iの板に書こうと思ったが、あっちでさえK-30と比較すると、k-30を勧めているのでやめた。

もっとも、向こうのスレ主さんは、k-30の防塵・防滴構造が気になると書いてあるからかも知れない。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000388421/Page=3/SortRule=1/ResView=all/#14763144

書込番号:14825806

ナイスクチコミ!3


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/07/18 23:40(1年以上前)

こういう話題が出るってこと自体、そんなにPENTAXのAFって酷いんでしょうか?
レンズのせい?

たしかに、PENTAX使っている知り合いは静物撮りばかりですが..
そーゆーことか。

書込番号:14825864

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/07/18 23:51(1年以上前)

> そんなにPENTAXのAFって酷いんでしょうか?

酷くないですよ。

書込番号:14825930

ナイスクチコミ!9


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/07/18 23:53(1年以上前)

ですよね。

書込番号:14825944

ナイスクチコミ!5


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/19 02:41(1年以上前)

よくよく考えてみたらキヤノンKissX6i板に

 『KissX6iのダイナミックレンジは他社機と比較してはいけないのでしょうか。』

と、程度の低いスレを立てる真のペンタックスユーザーは居ないと思う。

写真に対して皆紳士だから。

くだらないスレにマジレスした自分に反省。

書込番号:14826458

ナイスクチコミ!15


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/19 09:26(1年以上前)

k-5が発売した頃と同じですね。
あの頃も60Dのほうが良いという書き込みが60D板でなく
なぜかk-5板にたくさんあったんだよね。
60D板だとモデルチェンジは失敗、改悪という風潮だったのに・・・

でも市場の反応は正直で結局60Dの価格暴落で決着したけどね。



書込番号:14827034

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:145件

2012/07/19 13:02(1年以上前)

店頭で実物を見て、あまりのプラモ感に脅威を感じました。 向井理のルックスなら似合う。

書込番号:14827606

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/07/19 13:21(1年以上前)

> 店頭で実物を見て、あまりのプラモ感に脅威を感じました。

それ言っていいのかな。
他社にもチープ感漂う機種は沢山あるんですけどね。

書込番号:14827661

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/19 13:40(1年以上前)

ニコキャノも追従して赤とか出したしね。

まあ、裏が黒いやつはビックリしたけど。w

書込番号:14827707

ナイスクチコミ!9


まん太さん
クチコミ投稿数:171件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/20 01:11(1年以上前)

>他社にもチープ感漂う機種は沢山あるんですけどね。

それは K-30 含めて否めないところですね。
「ライト(手軽)にデジイチライフを楽しんでね」 という集客コンセプトに対し、
一つの解として定着しつつあるのかもしれません。

だから今考えると K200D のクォリティは当時としては高過ぎたんだ。
今度の K-30 の絵作りは K200D(CCD機)の絵作りに似てるような気が....

....気のせいかも。

書込番号:14830265

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件

2012/07/20 11:56(1年以上前)

ガンダムを操縦しそうな雰囲気の方なら似合うかも。

書込番号:14831450

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件

2012/07/20 22:08(1年以上前)

まん太さんの新規開拓論は言えるかもしれませんね。 黒い一眼レフじゃ取っ付きにくいかもしれません。

書込番号:14833715

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信1

お気に入りに追加

標準

カスタムイメージのポップチューン

2012/07/17 21:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 
当機種
当機種
当機種
当機種

ポップチューン

ポップチューン

K-30の新しいカスタムイメージのポップチューンで撮影して見ました。
この撮影は、好みが分かれると思いますね。
後 どの様な場面が良いかもっと検討が必要ですね。

書込番号:14821100

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/17 21:55(1年以上前)

興味津々なんですが、フォレストでしたっけ?
あそこのチューニングは如何ですか?

ワクワク…ワクワク♪

書込番号:14821181

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ64

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

「ぴったんこカンカン2時間スペシャル」(青森では今放映中)に向井さんが、番宣で出るのですが、k−30とパンフに乗ってる衣装(細かい所までは不明ですが)で出るみたいです(20:00頃放送かな?)。番組案内のなかで予告されていたので詳細は不明ですが、参考までにお知らせします!!
 私もリアルタイムで見たいのですが、嫁が銭湯に行きたいとダダをこねるので、泣く泣く行ってきます(録画してます)。取り急ぎ連絡します。まちがってたらゴメンナサイ!!

書込番号:14772013

ナイスクチコミ!15


返信する
クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/06 20:05(1年以上前)

向井理さんの服は、ジャッケトが、青1色ですね。カメラは、やっぱり、こちらもクリスタルブルーですね。こんなところで、PENTAXのCMも入るとは、なんかうれしいやら、いいですね。土合駅、最高ですよ。名物の会談いや、階段ですよね。

書込番号:14772197

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/06 20:31(1年以上前)

こんばんは〜!
丁度、今ザックから、ブルーのK-30、18−135mm付きを取り出しましたよね〜♪
オノマチさんが下げていたのは、オリンパス・PENかな〜??
楽しみな、登山ですね!

書込番号:14772303

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/06 20:33(1年以上前)

ちょうど今見てますよ〜
確かに青いK-30持ってます!
ストラップにはデカデカと「PETAX」の文字が!
いい宣伝になりそうですね〜

それにしてもいつ撮影したんですかね?
発売してからだとしたら今週中かな??
んなわけないか、だとしたら持ってるK-30はプロト版??

書込番号:14772310

ナイスクチコミ!3


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/07/06 20:33(1年以上前)

ペンタックスのtwitterに紹介されてました。

https://twitter.com/#!/pentax_jp
https://twitter.com/pentax_jp/status/221135752099135488

書込番号:14772312

ナイスクチコミ!3


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2012/07/06 20:37(1年以上前)


野口 健 さんも 尾野 真千子 さんもでてますね。

野口さんは、K−5を持っている??ように見えました。

書込番号:14772327

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/06 21:09(1年以上前)

安住アナが最初に撮ったのはコレの黒かな?

http://www.pentax.jp/japan/products/optio-wg-2/index.html


尾野真千子さんは リコー?(シロで黒の鏡筒)

http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/whiteEdition.html

野口さんのは たぶん K−5 18−135 では?

書込番号:14772486

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:229件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/06 21:10(1年以上前)

が〜タイプミスがありました
「PETAX」じゃなくて「PENTAX」ですね。
失礼しましたm(_ _)m

書込番号:14772489

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/06 21:29(1年以上前)

向井さん
K-30を川に落として欲しかったw

書込番号:14772574

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 22:05(1年以上前)

自分もみてました(ぴたんこかんかん)
たぶん、鹿児島で初めてk-30がテレビ画面に映ったのでは無いでしょうか?
自分は、さんざんk-30とk-5sseと悩んだあげく
k-5sseをポチって今日我が手にしました。
そのうちレポートしたいと思っていますが現在、仕事が夜間のため日中は、・・・・・
9月になったら思う存分使ってみたいです。

書込番号:14772755

ナイスクチコミ!3


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/06 23:32(1年以上前)

野口さんのもK-30+DA18-135でしたね。
(タイアップですね、たぶん。)

書込番号:14773235

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/06 23:52(1年以上前)

残念ながら番組は見られてませんが、こういうタイアップが出てくるってのは、やっぱりリコーの企業力なんでしょうかね。
高級コンデジのRICOH、レンズ交換式のPENTAXってブランディングに期待してしまいます。

書込番号:14773342

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/07 07:54(1年以上前)

(=∩_∩=) ブルーかっこえかったぁ〜♪

書込番号:14774198

ナイスクチコミ!2


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/07/07 08:17(1年以上前)

向井さん水色の衣装にメタリックブルーのK-30がカッコ良かったですね。
ちなみに向井さん衣装・ザック類はモンベルでした。

マニア的ツボだったのは
番組前半にオリンパスの提供で宮崎あおいさんのOM-DのCM流れたことです。

来年公開の映画「きいろいゾウ」を先取りな感じでした。
http://www.kiiroizou.com/

書込番号:14774271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/07/07 09:19(1年以上前)

 皆さんご覧になりましたか!!。私も先程録画見ました。出演者皆さんが、ペンタ・リコーのカメラを持っていたことにまず驚きました。ペンタックスには、このような形でカメラを宣伝して欲しいですね!!(あと、CMまだリアルタイムに見れてません。こちらも放送増やして〜)。

書込番号:14774433

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/07/09 00:40(1年以上前)

私は毎週ぴったんこカンカンを見ているので別に向井さんやK-30目的で見たわけでは
ないですし、そんな情報は全く知りませんでした^^
見たら向井さんが出ている。で撮影の時になって向井さん、まさかK-30?かな〜
なんて思ったらCMと一緒のK-30をリュックから取り出したのでビックリしました^^
こりゃ完全にK-30の宣伝目的やな〜と思いました^^

書込番号:14782808

ナイスクチコミ!1


Next Oneさん
クチコミ投稿数:652件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/14 14:54(1年以上前)

今週のTBS瞬間最高視聴率ランキング(王様のブランチ, 7/14)で2位、
20.4%でした!(カレーのシーン)

(20%越えとはスバらしい!)

書込番号:14805888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/17 01:08(1年以上前)

そうだったんですか...。
見逃しました(;_;)

デモ機もまだ触れていないので、早く触ってみたいです。

書込番号:14818138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ43

返信8

お気に入りに追加

標準

K-30 ペーパークラフト

2012/07/15 21:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

今日、SDカードを買うために下車した秋葉原で、めったに行かないヨドバシに
行ったら、店頭でK-30の展示と体験会をしていました。

それで、K-30をオサワリした人は、抽選ができて、なんと
「K-30 オリジナル ペーパークラフト」なるモノが貰えました。

抽選と言っても、アタリやハズレがある方式ではなく、もらえる色の抽選です。
ちなみに、私は ブルー が当りました。

明日もやっているそうです。
3連休企画かな、と思いましたが、今日と明日の2日間のようです。

AKIBAヨド店頭と、3階のカメラコーナーの2ヶ所でやっていました。

秋葉原近辺で用事がある人は、寄ってみてはいかがでしょう!

書込番号:14812034

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/15 22:14(1年以上前)

※o(▽ ̄*)ノフレー※\(* ̄▽ ̄*)/※フレーヽ(* ̄▽)o※

HOYAさん、さようなら
リコーさん、こんにちは
ついにリコペンが動き出しましたね

このヤル気、必要もないのに
流れで買っちゃいそう(笑)

書込番号:14812258

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/15 23:03(1年以上前)

>「K-30 オリジナル ペーパークラフト」

画像アップしてくれないんですか?

見てみたいですけど・・・・・・・・・

書込番号:14812538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/15 23:19(1年以上前)

私は、オレンジ持ってます。
先週末、梅田ヨドバシで貰いました。
今週は、祇園祭の京都ヨドバシでやるよ〜
と聴いてます。

書込番号:14812650

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/16 02:00(1年以上前)

銀塩*istさん
コピー、しょうか?

書込番号:14813412

ナイスクチコミ!0


cantateさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 02:05(1年以上前)

防塵防滴だったら私ももらいに行こうかな.・゚♪

書込番号:14813426

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/16 08:30(1年以上前)

別機種

組立前ペーパークラフトです。
ペーパーと言えばNEX?。

書込番号:14813966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/07/16 11:39(1年以上前)

機種不明

先週だったか、ヨドバシ梅田で僕ももらいました。

ただ、完成まで6時間はかかります、と言われて
まだ作り出す勇気がありませんww

書込番号:14814667

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/16 22:56(1年以上前)

γGTP高めさん
laurentgauriauさん

ありがとうございます。

面白そうですね。どっかやってるとこ探そうかな?
でも、6時間ですか・・・・・・。

書込番号:14817548

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ49

返信12

お気に入りに追加

標準

イルカショーの撮影

2012/07/06 20:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 
当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

投稿されてる画像が少ないのでサンプルに載せますね。

露出がマイナスに成っているのはシャタースピードを稼ぐ為で後からソフトで補正しています。

4枚目の画像は手前の水しぶきにピントが合っています。(嬉しい誤算?)

レンズは18-135でエリア拡大を使用して撮影しています。

書込番号:14772396

ナイスクチコミ!14


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 21:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

おたる水族館ですね(^^)
綺麗に撮れていてますますK-30 が欲しくなりました!
AFで撮られたということでしょうか?

私もこの前撮って来ましたので、画像アップさせて下さい。
Kxで、MFです(AFでは無理でした)

書込番号:14772567

ナイスクチコミ!10


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/07/06 21:47(1年以上前)

当機種

toshi(^O^)さん こんにちは

セレクトのエリア拡大でAFで撮影しましたよ。
更に小樽運河もHDRの手持ちで撮影出来ますので明るいレンズをお持ちですので
簡単にK-30で撮影出来ますよ。

書込番号:14772662

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2012/07/09 00:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

親指AF、AF-Cで飛び出たイルカにAFフレームを当てて・・・

シグマAPO70−300ですが見事捉えてくれました!(K‐r)

AF‐Cで順調にピントを合わし続けてくれていたのが突如!

itosin4さん、お久しぶりです。
K-30購入されたのですね。おめでとうございます。

今使っているK-r、K-5のAFですがAFの1発目の喰い付きは
ボディ内モーター駆動で有っても文句の無い速さだと思っています。
問題はその後被写体が動いた時の追従性と補足能力が
足りないと言う事なんですがエリア拡大AF使用時に
その辺りの問題点は改善された感じでしょうか?
出来れば被写体との距離が連続して変化するケース(鉄道)での
感想をお聞かせ願いたいのですが・・・。

また鉄撮りで良く有るケースなんですが選んだ測距点が列車のライトの
明るさの影響を受けたりコントラストの低い場所に掛かると
AFが迷ってピントがボケる事が多いのですが
こんな場合周囲のAFポイントがカバーする様な
動きをしてくれるのでしょうか?

イルカショーから飛躍した質問をしまして申し訳無いですが
今後の動体撮影でK-5と較べて進歩した点など有りましたら
是非お教え頂きたいと思います。

書込番号:14782778

ナイスクチコミ!2


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/07/09 02:39(1年以上前)

特急彗星号さん お久しぶりです。

>被写体との距離が連続して変化するケース(鉄道)での感想をお聞かせ願いたいのですが・・・。

3枚目の画像ですと私の考えは連写ですと動体予想が働いてピントがずれると思いますね。
同じ動きですと大変良くなっています。


>コントラストの低い場所に掛かるとAFが迷ってピントがボケる事が多いのですが
>こんな場合周囲のAFポイントがカバーする様な動きをしてくれるのでしょうか?

まだそんなに撮影していないのではっきり言えないのですがエリア拡大AF使用時
スーパーインポーズが二つ光る事が有りますね。

書込番号:14783063

ナイスクチコミ!1


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/07/10 20:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

1

2

3

特急彗星号さん こんにちは

今日時間が有ったので鉄撮りをして色々試してきました。
ご質問の突如AFが狂う件ですけどやはり動体予想が働いてピントが狂いますね。
動体予想を働かせない方法は、親指AFボタンを撮影中は押し続けるとフォーカス優先に成りますね。

しかし DA18−135ですとピントの狂いが無いのですよ。
もう少し撮影して確かめますね。

 1、ピントが狂う前の画像
 2、ピントが狂う画像
 3、親指AFボタン使用の画像

 レンズはすべてDA55-300です。

書込番号:14789937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:1件 「気ままに撮ろうよ」 

2012/07/10 22:49(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

itosin4さん。皆さん、こんばんは。
特急彗星号さんのイルカは京都水族館ですね。

K-30に興味はあるのですが、最近中古でK20Dを購入したので指をくわえて我慢してます。

機種はK-xですが、私も京都水族館で撮ったイルカがありますので参加させてください。
レンズは smc PENTAX-A ZOOM 35-105mm/f3.5ですので置きピンです。

書込番号:14790643

ナイスクチコミ!2


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/07/10 23:28(1年以上前)

別機種
別機種

Kimama_Oyajiさん こんにちは

K-30 18-135WRキットを購入した訳が有りまして毎年タンチョウの撮影を楽しんでいて
防滴のカメラとレンズ更に−10°まで使えるのでK-5のサブして購入しました。(ローンですけど)

この画像のレンズはDA55-300です。

書込番号:14790920

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2012/07/11 00:03(1年以上前)

●itosin4さん、こんばんは。
早速試して頂きありがとうございます。
作例はAFフレームはセレクトによる任意1点+エリア拡大でしょうか?
DA55-300(私のは-Lが付きますが)は少し迷うと一気にボケますね。
その後のリカバリーも遅く慌てる事が多かったです。

>しかし DA18−135ですとピントの狂いが無いのですよ。
興味深い結果ですね。
お手数お掛けしますがまた気が付かれた事が有ったら教えて下さい。


●Kimama_Oyajiさん
初めまして。
そうです、イルカは京都水族館です。
それにしても置きピンとは凄いですね。
私はどこからイルカが飛び出るのか分からないので
K-r+SIGMA APO70-300に任せてAFで行きました。
K-xでPENTAXに入門した私ですがK-rからかなりAFは良くなりました。
だから今回のK-30の新AFにはとても興味が有るのですが
一応K-5後継機購入を目論んでますのでK-30には手を出せませんが
もし私の期待値を上回るなら・・・?
という訳でitosin4さんにご足労をお掛けしています(笑)。

書込番号:14791130

ナイスクチコミ!0


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/07/13 21:44(1年以上前)

特急彗星号さん

暇を見つけてK-5とK-30でいろいろと撮影してみました所、被写体が動いた時の追従性と補足能力は
レンズ性能で決まる事が解りました。 中央一点、セレクト拡大も同じです。

K-5,K-30では、DA55-300では、迷うと3〜4枚迷いますがDA60-250F4では迷いが有りませんでした。
レンズ内モーターが有るレンズは、スーパーインポーズが絶えず光り常にピントを合わせてます。

特急彗星号さんの要望ですとレンズに投資した方が満足すると思いますね。
但し K-30は連続撮影枚数が増えと事が嬉しいです。

書込番号:14802914

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2012/07/14 14:25(1年以上前)

itosin4さん、こんにちは。
そうですか。レンズのAF性能の差の方が
大きいと言うことなんですね。
若干、動体追従能力は向上しているのでしょうが
まだC・Nレベルには及ばないようですね。
今後AF動作のアルゴリズムの改善やAF測距点の多点化が
進むのを待ちたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:14805802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/14 17:24(1年以上前)

>レンズに投資した方が満足すると思いますね。

ボディがk-r,k-5なら、全く同意します。
意地でもボディ内レンズモーターしか使わないというなら それは自由ですが、そのような条件の比較はC・N社への嫌がらせにしかなりません。

書込番号:14806415

ナイスクチコミ!0


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/07/14 19:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

今日 公園で花を撮影して来ましたのでサンプルを載せますね

書込番号:14806905

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5
機種不明

発売日の6/29の夜にヨドバシドットコムで注文したオーダーカラーのシルキーブルー18−135WRキットが受注から2週間たたずに本日届きました。

まだ開梱して、バッテリー充電中な状態で実機いじれて無いのですが・・・

個人的に初のデジタル一眼。登山する身なので防塵・防滴仕様の新製品が連休前に届いて良かったです。
さすがにいきなり登山に持っていきはしませんが、三連休にこいつを持っていろいろ撮って来ようと思います。

価格は最安から比べると高目だけど、ヨドバシカメラ。配送の仕事が速いですよ。

書込番号:14799454

ナイスクチコミ!21


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/12 23:41(1年以上前)

当機種

starwindさん こんにちは

購入おめでとう御座います。

ヨドバシは以前から速くてメーカーも優先しているかも

防滴仕様なので雨降りも風が無いとこんな画像が撮れますね。

書込番号:14799540

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/13 00:55(1年以上前)

機種不明

プラ蓋を外すと・・・・

ヽ( ・∀・)ノ わぁ〜新品だぁ〜

ぐぅ〜ちょきぱぁ〜さんが言ってた
ワンカップの白いプラ蓋ですね〜
「大関」て書いてありましたか?

書込番号:14799811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/13 06:16(1年以上前)

starwindさん
ハンドリングテスト!

書込番号:14800124

ナイスクチコミ!0


fujinchoさん
クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/13 07:03(1年以上前)

開梱して、バッテリー充電中・・・

ワクワクするこの待ち時間。
この幸せ者ーーーーー!
小生、シルキーボルドーを狙っております。
ご使用レポート待っております。

書込番号:14800213

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/13 09:04(1年以上前)

starwindさん、こんにちは。
K-30購入おめでとうございます。
DA18-135mmキット、登山の強い味方になってくれそうですね。
ドットコムだと難しいのですが、店頭だと店員さん次第で、
結構値引き交渉にも応じてくれます。ヨドバシ結構使ってますよ。
ただ、長期保証の条件が少し劣るので、ボディだけは他で買うこと多いです。

何にしても、明日からの三連休が楽しみですね。
K-30でのフォトライフ、そして登山+撮影、楽しんでくださいね。

書込番号:14800509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/13 19:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

雨のあじさい

雨のあじさい2

森の小道(通勤路です)

雨のあじさい3

starwindさん>
到着おめでとうございます!!k−30良いですよ!。実は2台目を狙っているのですが、k−5の後継機やフルの噂があり、確認してからにしようと思いとどまりました(笑)。
あと、現像ソフトですがシルキー慣れてきたら、中々良いソフトだと感じました。ただ、
ペンタの特徴である「雅」とか設定できれば最高ですがね〜。
 

書込番号:14802284

ナイスクチコミ!5


スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/13 20:15(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

江東橋より

江東橋より(ズームアップ)

江東橋2丁目交差点北

ヨドバシMM錦糸町が贔屓の家電量販店なので、仕事帰りに店寄る前に江東橋と江東橋2丁目交差点北の2カ所からスカイツリーを試し撮りしてきました。思いっきり曇天なのが悔やまれる・・・

一眼慣れて無いのでAF.SのAUTOで適当に撮ってます。
画像は初期設定からシルキーピクスで40%に縮小して現像しております。

書込番号:14802511

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング