PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ201

返信39

お気に入りに追加

標準

デモ機触ってきました。

2012/06/14 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:1件

といっても一眼は素人なのでなんのレポートも比較もできませんが。

場所は新宿のペンタックスフォーラムです。

カラーモックも置いてあり、クリスタルレッドを買おうと思っていたのにシルキーも良いなぁという感想です。

ご購入を検討されている方がいて足を運べる人は見た目だけでも。
個人的にリーゼントは気に入っております。

書込番号:14679642

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/14 14:25(1年以上前)

リーゼントにする髪の毛ないじゃん。  ´*`)彡

書込番号:14679741

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/14 14:25(1年以上前)

発売が6/29(金)でしたよね。
二週間前になったのでデモ機を展示したのでしょう。
リーゼント見に行ってみるか。
夕方18:30がリミットか...間に合うかな。

HPではフォーラムでの展示されている機種一覧にはマダ載って無いすねぇ。

書込番号:14679742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/14 14:35(1年以上前)

ちょうど休みでウダウダしてたから
散歩がてら新宿まで行こうかなああ…

書込番号:14679769

ナイスクチコミ!0


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/14 14:43(1年以上前)

昨日フォーラムに問い合わせたら、まだ置いていないとのことでしたので、週末になる前に置いてくれてよかった…。

そろそろ公式HPにも作例を出してくれても良いと思いますよ、ペンタックスさん。

書込番号:14679794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/14 14:43(1年以上前)

>毛ないじゃん。
コラコラ。^^(当ってる
年ヲリを茶化すとバチ当たるョ。


PhotoShopCS6買いにヨド行くんでリーゼントに会いに行ってこ。
アリャ*あふろべなと〜るさんも。

書込番号:14679795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/14 14:53(1年以上前)

行こうと思ったけどやっぱやめた(笑)

明日は新宿で17時に退勤するからその後、ぷらっと行こう♪

今日は予定通りこれから原宿で買い物&試写だな(笑)

くりえいとmx5さん報告おまちしてます♪
(・ω・´)ゝ

書込番号:14679820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/14 14:53(1年以上前)

>年ヲリを茶化すとバチ当たるョ。

ちゃかす気なんて、毛頭無いですよん。  ヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:14679822

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/14 15:09(1年以上前)

>原宿で買い物
って何ぁに買うだぁ。
>試写だな
ってナァに撮るだぁ。(ピッチピチとか撮るだかぁ?


>毛頭無いですよん。
最近の若いモンは...(オモシレェ

書込番号:14679859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/15 03:59(1年以上前)

>リーゼントにする髪の毛ないじゃん。

大事にしよう。なくして分かる。髪は長いお友達。
って、そんなCMがあったと、髪の字を習うときに先生に教わった思い出が。
長い友達は大切にしましょう。

それにしても、首都圏の方はいいですねぇ。
私もK-30をオサワリしたいものです。
発売日の6月29日には無理でも、7月前半にはカメラ店でデモ機をオサワリできるかな。
買えないけど(涙)。

書込番号:14682390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/15 16:34(1年以上前)

都会は良いですね

さっき、三脚ごと倒したK-r 18-135mm を修理に出してきて
ついでに 全国区大手家電店 地方系中堅家電店を回ってみましたが
K-30の気配はありませんでした
それどころか 大手さんにはペンタックスデジイチはブツは疎かカタログも皆無
中堅さんには オデコが少しテカった K-r白が一台あるのみ(現品処分で39,800円)
店員と話してみましたが、ウチみたいな田舎には営業さん来ませんからねぇ って

どちらも リコーのコンデジはいっぱいあっったけど、なんだかなぁ

書込番号:14683977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/15 18:00(1年以上前)

ふぬぅ(´・ω・`)

せっかく来たのに1台しかないから触れないではないか…

書込番号:14684228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/15 18:30(1年以上前)

やっと触れた(*´ω`)

素晴らしいカメラぽい♪

だが惜しむらくはISO25600…
それ以外は全てがK‐5より自分の好みであるのに…

ISO25600というだけで断腸のおもいでK‐5にせざるを得ない

ISO51200のために無駄に70g重くなるだなんて(笑)

書込番号:14684331

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2012/06/15 20:09(1年以上前)

私昼休み後に見に行ったのですが、触れました。
使えない51200よりは使える25600の方が良いかと思いますが、
そんなに51200使う機会ありますか。

SDカードが入っていなかったので、連写後のバッファ開放時間が確認できませんでした。
RAWでも永遠と連写するんですよ。ま、当たり前ですね。

基本的な操作系はK-5と変わらないので、いい感じでした。

でもK-5の後継が気になるんですよね。
フルサイズ出したらK-5後継は出ないですかね。

書込番号:14684659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/15 22:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私も今日ペンタックスフォーラムで見てきました。

K-5ほど重厚な感じではなく、K-rみたいに気軽に持ち歩けそうでした。

フォーラムのお姉さまは「動画もよくなっていますよ」との事でしたが、
ライブビューはK-5より見やすい、というよりK-01よりも見やすいような。。。気のせい?

何色がいいかを見に行った、という感じでしたので撮った写真をアップします。
写りがホニャホニャなのはご容赦を…(^▽^;)


同じ色でもクリスタルとシルキーでかなり印象が変わるのですが、写真だと判りにくいと思います。。。

書込番号:14685229

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/15 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

続きです。

シルキーはタミヤのエナメル系フラットカラーのような完全マット。
クリスタルはクリヤーがかかって光があたるとキャンディ系に見えます。

書込番号:14685375

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/15 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最後です。

カタログ、ウェブと結構印象違いましたが、どれもいい色ですね。

書込番号:14685414

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/15 23:11(1年以上前)

悪いけどK−5のISO51200はめちゃ綺麗なノイズですよ
フォーラムでB4のプリント見たけども
完全にアートなら使える…
これだけきれいならむしろISO102400つけてよといいたいよ

ペンタックスの超高感度は極めて価値が高い♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14685417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/16 00:12(1年以上前)

おちゃるまるさん

参考になりました。ありがとうございます。
我が家にはやっぱりボルドーかなぁ。。

書込番号:14685734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/16 01:29(1年以上前)

犬山鬼神さん

私もボルドー一択!と予想して行ったところ、クリスタルオレンジがあまりにツボにはまり悩み中です。。。

ノーマークだったシルバー、クリスタルブラックもかなり気にいりました。ブルーも捨てがたい。。。(笑

もうすこし悩みますw

書込番号:14685936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/16 05:53(1年以上前)

皆さん迷っているようですね。
 私は、キタムラで18-135クリスタルブルーを予約しました。ここの最安よりも2,000円くらい高いですけど。「予想以上の〜」は無いと思いますが、発売日にゲットしたいので確実な方法をとりました。
 でも、クリスタル系のグリーン、ボルドー外の色もいいな〜。久々にカメラに目移りしています(笑)。
 ところで、この機種もk-01みたくローパス1枚なんでしょうかね?

書込番号:14686198

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/06/16 06:38(1年以上前)

オレンジよさそうですね。かなしいかな国内限定のようですが。。
18-135WRってのは良いレンズなんでしょうか。ちょっと気になって来ました、このカメラ。

書込番号:14686262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/16 07:13(1年以上前)

おはよございます。

私はクリスタルブルーとクリスタルオレンジが気になりながらも、注文したのブラックです 。 ^^;
基本は鳥撮りなので派手な色は・・・は言い訳で、恥ずかしがり屋なだけです 凹〇

>あー休みが欲しい!さん

知ってたら御免なさいの情報です。

ここの最安値でも出てるアライカメラさんでは、現在ポイントキャッシュバックキャンペーン中で、18-135クリスタルブルーはさらに6,000円ほど安く買えるようですよ!
キタムラとの8,000円差は大きいかも?

http://www.araicamera.com/shop/prod_detail.php?pid=722289

でもポイント数はコロコロ変わってますし、発売日に手に入るかどうかも分からないので、この話は忘れて下さい♪

書込番号:14686316

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/16 08:08(1年以上前)

ガンプラ好きさん>※私もガンプラ好きです(笑)

 うぇ、こんなのあったんですか?。実は、6/30〜7/1においらせ渓流へ行くのへ、発売日に欲しいのです。だから、レギュラーカラーに決めたんですけど・・・。うーん、8千円は痛いですが、このまま突っ走ります。「欲しい時が買い時ですから」!。
 わざわざありがとうございました!

書込番号:14686441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/16 08:33(1年以上前)

触った方、afはどう変わってましたか?

書込番号:14686494 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 08:34(1年以上前)

同一機種でのカラー・コーディネイト・シリーズは、都会限定展示でしょう。

田舎では、カラーの違いなど印刷物のみの確認だけ。

PENTAX、展示の難しい製品展開が大好きなようで。

K-01同様、中身の無い空ケースのみの展示が多くなりそうな予感がする。

書込番号:14686499

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/16 10:46(1年以上前)

おちゃるまるさん

シャァ専用も良いけど グフ かなぁ
おやおや、ギャロップが隊列組むと似合うなぁ
いやいや、鳥撮りにはやはり黒でジェットストリームタックか

田舎じゃNetからしか情報得られない ペンタックス

営業さん 何やってんの! 弾幕薄いよ!!

書込番号:14686965

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/16 15:09(1年以上前)

全色分のミニチュア版モックを店頭に置いて欲しいですね、良い色が揃っているだけに。

書込番号:14687917

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/16 20:28(1年以上前)

継続してもダメなものはダメやんさん

フォーラムの中(屋内、明るい)でちょっとだけ、でしたので評価むずかしいのですが、私が比較可能な機種、K-rやK-01, 他社だとNEX-5N等よりはパシパシとフォーカス決まる感じでした。K-5は比較出来るほど知らないので...

八百富写真機店のブログにこんな動画がありました。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2012/06/pentax-k-30-1.html


青空公務員さん

そうなんです、ブルー=グフ
渋いオヤジはグフを乗りこなせなくてはw

そういえばグリーンはMSV、サイドストーリーのザクみたいだし、
ボルドーもアッガイに見えなくも無い・・?(笑


みなさんおっしゃるとおり、東京・大阪だけでなく全国津々浦々サンプル手に取れるといいですね。

カラバリ売れれば、価格は気にしません.ukさんも英国?で買えるようになるかも!?

書込番号:14689041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/16 20:54(1年以上前)

>全色分のミニチュア版モック

それ良いですね。
うちはちょっと田舎なもので、オーダーカラーの展示品なんて見れそうにありませんから。

書込番号:14689140

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/16 22:04(1年以上前)

ペンタックスのオンライショップのみでも良いので今回もガチャを出して欲しい

書込番号:14689470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/17 07:44(1年以上前)

皆さん。おはようございます。K-rのシャッター音も好きだけど、ちょっと音が大きめなので子供の自然体を撮りたい時、1枚目以降は意識されてしまって上手くいかない時がしばしば・・・。
K-5のように音が静かなのでしょうか? 気になります。といっても今はとても買えませんが・・・。
AFの食いつきは良いというコメントがありましたが、K-rよりかなり良いのでしょうか?
気になります。
是非教えて下さい。ワクワク(*∩∀∩*)ワクワク♪

書込番号:14690674

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/17 12:37(1年以上前)

武田のおじさん さん

こんにちは。

K-30のシャッター音ですが、以下のリンクの2つ目の動画をご覧下さい。
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2012/06/pentax-k-30-1.html

K-rよりシャッター音はかなり小さくなっていました。
音質もずいぶん変わって、誇張するとK-rはバシャバシャ、K-30はカシャカシャ、という感じでしょうか。

K-5とは明らかに違う音質ですね。K-5はシャッシャッ、と高級機の音だと思うのですが、K-30はK-rベースに精密化した、動作音を小さくした、という印象でした。K-30が安っぽい訳でなく、K-5より軽快な音、動作という意味です。

K-5はRX-7か911、K-30はユーノス・ロードスターかケイマンと言うのか^^;

ボディの質感、重量などもあわせてK-5は上級クラス、K-30はK-5より軽量、ライトクラスという作り分けがされていると感じました。

AFは殆ど試していないのに等しいので断言できませんが、触った範囲では、あれれ?な挙動はありませんでした。速度もK-r比だと高速化されレベルが段違いに感じました。

書込番号:14691532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/17 23:52(1年以上前)

おちゃるまるさん。こんばんわ。ありがとうございます。

大変参考になりました。正直、欲しい〜です。笑。
でも、今は買えましぇ〜ん。涙。
最低でも後一年は待って値が下がらないとかみさんの許可が下りません。
Kーrより高感度が良くなっていれば、レンズとか売って買おうかな〜?って、
そんな高いレンズを所有してるわけでもないけど・・・。
新しいレンズも出てきそうだし、正直悩みますね。
DA18-250持ってるけど、18〜300が出たら欲しいです。他社ではもう出てきそうですが、
ペンタのロードマップにもそれらしいのが一応ありそうなので期待しちゃいます。
そうするとレンズのほうがボディより高いかな・・・こりゃヤバイ!!

書込番号:14694052

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/18 18:53(1年以上前)

フォーラムでいじった感じでシャッター音はK20Dと似た感じ  と思いました。

カラーもKrより高級感ある感じでしたね。

色によりクリアーかフラットか好みか違ってくる感じです。

グリップもKrより深く握りやすいですが女子には少し大きいか?

書込番号:14696308

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/18 23:41(1年以上前)

自分も触ってきましたが、シャッター音、ミラーショックはK-rと大して変わらなかったような?
ペンタの人もシャッターユニットはK-rと同じかも?…と言っておりました。

機能はともかく、塗装など、質感はやはり、K-5よりK-r寄りの機種ですね。
シルキーの方はつや消しがかなり効いており、HPの印象と異なると感じましたので、可能なら実機やモックを見てから購入されたほうが良いと思います。

書込番号:14697646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/19 00:03(1年以上前)

フォーラムにて実機触ってきました。

以下、個人の感想です。

シャッター音は比較で持って行ったK-rと比べましたが、
K-rの高音域をマイルドにしたような音です。
音量は少し小さくなったかな?というくらいでK-5のシャッター音ほど小さくありません。

「AFエリア拡大」を試しました。
セレクトモードでAF-A、AF-C時のみの使用、とmenu内の設定画面に出ます。
機能をONにすると、背面液晶の測距点の表示画面が、中央1点が赤、周囲8点がピンクの表示となります。
試しに中央1点でAFを行った後、被写体をずらしてみると、周囲の測距点がAFを補完するような感じです。

「中央1点」よりはクロスセンサー9点をを使うことになると思うので、画面中央で被写体をとらえる場合は有効かとは思います。
どれほどの効果が出るのかは実際に撮影した結果を見比べてみたいですね。

AF速度は18-55mm(もともとAF速度は遅くない。)レンズではK-rとさほどの差は感じませんでした。
レンズによって結果も違ってくるかもしれません。

グリップはK-rに比べると彫りが深いような形状のため、
よりしっかりホールドすることが出来ます。

K-5のほうが機能や質感はK-30より上だと思いますが、
K-30は軽快さと、2ダイヤルなど使いやすい機能を併せ持った機種なので、
これはこれでよいと思いました。
メリハリのあるデザインとクリスタル系やシルキー系のカラーもなかなかよいと思います。

余談ですが、フォーラムにはK-30の実機を置くだけでなく、
AFの動体への追従性やAFエリア拡大の効果などが実感できる場が欲しいと思いました。
フォーラム内の動体というと歩いているフォーラムスタッフかお客さんくらいしかいないので・・・

書込番号:14697748

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 21:18(1年以上前)

遅れ馳せながらデモ機を手にされた方に質問です。
どなたかお時間があれば教えてください。

K30はK-5と同様にファインダーの視野率が100%になりましたが、
その見え方もK-5と同様でしょうか?
それとも他メーカーの入門機ように素通しで明るいのでしょうか?

K-5のファインダー像を「暗くて見難い」と評する方もいらっしゃいますが、
乱視のある私でもK-5のファインダー像は割合ピントの山が掴みやすいので、
K-5と同様なら嬉しいなと思いまして・・・

書込番号:14733386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/27 22:03(1年以上前)

はじめまして
ほぼ、同じです。
新宿のフォーラムでじっくり時間を掛けて両方見てまいりました。

書込番号:14733649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 22:17(1年以上前)

はじめまして、いちばの人さん。
ご回答ありがとうございます。

K-5と同様なんですね。
となると、俄然欲しくなってしまいます!

でも、逆に初めてデジイチ入門機を買う人にとって
このファインダーの素晴らしさが伝わるか疑問でもあります。
店内では他メーカー入門機に比べ明らかに暗く見えますし、
思惑ある店員が「100%と96%なんて誤差範囲ですよ」なんて
説明されたらコロッと他メーカーに転がって行きそうですね(汗)

書込番号:14733722

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信25

お気に入りに追加

標準

サンプル画像

2012/06/23 00:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

返信する
東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 04:07(1年以上前)

やはり水中でカメを撮影した画像はないですね。残念。

書込番号:14713847

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/23 07:16(1年以上前)

なんで亀?

書込番号:14714046

ナイスクチコミ!0


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 07:41(1年以上前)

好きなんですよね。ウミガメ。

マンタレイも。

あ、DSLRで撮りたいってことです。
手軽にとれたらなあと。

書込番号:14714095

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/23 09:39(1年以上前)

水中じゃないけど、こんなのあるよ!!
http://www.thephoblographer.com/2012/06/22/watch-us-run-a-faucet-over-the-pentax-k-30/
すごいねぇ、案外水の中もいけちゃうかも。

書込番号:14714422

ナイスクチコミ!3


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 10:16(1年以上前)

APA非会員さん

こんな個人的な(アホな)書き込みにご返信頂きありがとうございます。

私もそんな感じのYouTubeを見て、PENTAXならいつかやってくれるのでは?と期待している素人です。

何も気にせず(そらー、言い過ぎ?)、川や海やプールで使えたら最高に楽しー!


コンパクト使え、って話はなしでw


書込番号:14714543

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/23 10:23(1年以上前)

あ、こっちにノイズテストがあります。

http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-k30/pentax-k30A7.HTM

K-01と同じ画像処理エンジンを採用しているので、K-01と同じような傾向にあるようですね。

書込番号:14714563

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/23 10:32(1年以上前)

別機種

コンデジの亀写真

海亀はわたしも好きですけど、DSLRに拘る理由がわからないな。

水中ならミラーレスの方が優れてるよ。ファインダーの必要ないからね。
コンパクトだから抵抗になりにくいし。

マンタやウミガメは浅いところにも居るので可能性がなくもないけど、ダイビングの中で撮ろうとすると30mは必要。「20mより潜らないツアー」とかないから。
30m防水は結構ゴツイカメラになっちゃう。水圧が結構掛かる(3気圧)し、レンズが伸縮しちゃいけない。

ミラーレスでいいならサンコーから超安いハウジングが出てる。
http://www.thanko.jp/product/2378.html

この中からなら、高感度とマクロが欲しいからNEX-5Nが一番いいと思うけど。
ついでに動画も撮れる。

で、買ったはいいけど腰痛で潜れてないんで、過去にコンデジで撮ったカメで誤魔化してみる。

ワイコンで撮ってるんで、レンズから鼻先まで数センチです。(手前過ぎてストロボがあたってないのはご愛嬌)

書込番号:14714593

ナイスクチコミ!4


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 10:42(1年以上前)

素晴らしい写真です。私も素人ダイビングでウミガメやマンタを見たのがきっかけです。
綺麗なんですよねー....


で、DSLRにこだわるのは単にそれっぽいからです。

おーい。

それは冗談。

m4/3でオリンパスがそんなカメラを出してくれたら是非買いたい。何故ってm4/3ユーザーでもあるので。
m4/3ならムービーなんかもいけちゃいますかねw


申し訳ない。
掲示版の内容とだいぶ脱線したようです。失礼致しました。

書込番号:14714617

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/23 10:52(1年以上前)

高感度はK5>K-30>K-rという感じでしょうか。
新発売の各メーカーの同価格帯でいうと
K-30>X6i>D3200。
でもX6iは高感度を謳っているだけあって、なかなか良いようですね。

書込番号:14714646

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/23 10:58(1年以上前)

リンクを貼るのを忘れました。

X6i ISO 6400
http://livedoor.blogimg.jp/degicamsample/imgs/5/5/550d049b.jpg

K-30 ISO 6400
http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-k30/FULLRES/K30hSLI06400NR2.HTM

書込番号:14714668

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/23 11:09(1年以上前)

スレ違 すいません、、、

>m4/3でオリンパスがそんなカメラを出してくれたら是非買いたい。

純正ハウジングは出てますよ。メーカサイト見てみて!
Olympusは昔から水中に一番熱心なメーカです。

書込番号:14714705

ナイスクチコミ!2


東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 11:40(1年以上前)

>高感度はK5>K-30>K-rという感じでしょうか。

K-30の高感度耐性がK-5より劣るのは意外です。

センサは同じなんですよね??

処理エンジンもK-01と同じようですし。

たしか以前、K-5とK-01、同じやん。っていう人がいました。どこかの掲示版で。
ただ、Rawのお話ですが。JpegはK-01の方がNRキツ目とかどうとか。

K-30、、

どんな味付け?

ソース的な感じ?それとも味噌付いてる?


>純正ハウジングは出てますよ。メーカサイト見てみて!

サンクスです。

コンビニじゃないよw

ハウジングみました。
というか、存在はもちろん知っております^^;

ほら、水陸両用機のように、そのままボチャんってのが理想でして。

アホな思考ですいません。


では最後に、K-5で撮影した水中写真でお別れです。おやすみなさい。
http://www.flickr.com/photos/ravenvanbaak/5950729156/


「カメ」じゃねーじゃん!!

書込番号:14714816

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/23 11:59(1年以上前)

実機液晶で見たら、x6iは、iso12800でもほとんどノイズなしでしたよ。afも速いし、k30がこれを越えるかどうか・・。
期待したいのですがね。

でも、サンプル写真を見ると、ノイズうんぬんではなく、いまいち画質的には興味を惹かれず・・。

レンズの問題というか、一眼の液晶はやたら綺麗というか、パソコンの液晶がダメというか。

でも、一眼の液晶も私的には、k5よりkrの方が綺麗に思えて、x6iも綺麗で、d4はそんなでもなく、d800やマークスリーとかもそんなでもなく、7dはまあまあで、コンデジの中でも液晶で見るとやたら綺麗なのとかある。

なので、良く分からない(笑)

とりあえず、一眼の液晶で最初は見るのだから、そこで綺麗じゃないと嫌ではあります。

X6iはそこはとりあえず綺麗。k30はどうだろうか。

書込番号:14714871 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2012/06/23 12:54(1年以上前)

犬山さんありがとうございます。
なぜがメーカのHPにはサンプル画像が今のところないのですが
購入を考えていたので参考になりました。
画像を見た限りエッジが立ちすぎ?
レタッチソフトで繰り返しシャープネスをかけた画像のようで
印刷用に使うのにはむしろ良いようですが
これが実写であれば個人的には好みに合わないのでパスしたい気持ちです。
メカの基本的部分が丁寧に作っていそうなので好感を持っていましたが
詰めの段階で残念ながら見送りとなりそうです。

書込番号:14715049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/23 14:17(1年以上前)

継続してもダメなものはダメやんさん

同じ被写体の画像を見ると、X6iとK-30の感度は一段階近く違うように思いますが。


麦わら法師さん

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

K-01の開発チーム曰く、MとUとでは画像処理エンジンの差はほとんど無いようなのですが、こちらでK-5とK-30の比較を見れば味付けの違いが分かりますね。
K-5は全域に渡ってノイズを無理に無くさず、ディテール重視です。
一方K-30はパッと見キレイです。
K-30はやはりエントリークラスということで、ペンタックスもK-5(やK-5の後継機種)とはターゲットにしている層が違うでしょうから、味付けも変えているのでしょう。
私にはK-30で十分です(^^

書込番号:14715305

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/23 16:36(1年以上前)

液晶を確認してみたら、k30よりx6iの方がドット数が多いですね。

だからx6iは実機液晶でみたらやたらに綺麗だったのか!と分かりました。

パソコンで見たり写真にして見るとどうなんだろうか?と思いますね。

書込番号:14715717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/23 20:31(1年以上前)

展示品でも実機の液晶で見て綺麗は信用しません。

レビューでも液晶では綺麗なのですが…と書かれている方がいましたし。

X6i

APS-C 22.3mm×14.9mm CMOS

K-30

APS-C 23.7mm×15.7mm CMOS

K-30の方が10%以上センサーが大きいです。

高感度画質はセンサーが大きいほうが有利かも。

書込番号:14716548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/23 23:43(1年以上前)

犬山鬼神さん

サンプル画像ありがとうございます。
一見、やはりK-01と似た写り方するように見えました。ペンタとしては他社と似たようなきれいさ重視?K-5的なザラザラ感?も大好きなのですが、K-30のポジション考えるとこれでいいのかな、と感じました。

ひとつ質問(確認)なのですが、

> X6i ISO 6400
> http://livedoor.blogimg.jp/degicamsample/imgs/5/5/550d049b.jpg

は中央フレームの左右に画像がありますが、両方ともX6iでしょうか?
とすれば、

> K-30 ISO 6400
> http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-k30/FULLRES/K30hSLI06400NR2.HTM

のK-30の方がいい感じに見えます。


APA非会員さん

やっぱりイイですネ。
カメは知らないけど温泉ではだかのサルは撮れそうですw
やっぱりDA★探そう。


でも呼び方は「けいさんじゅう」より「ケイ・サーティ」の方がかっこいいなあ。

書込番号:14717638

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/24 00:01(1年以上前)

自己レスです。

>一方K-30はパッと見キレイです。

黒を潰してるのかと思ったのですが、ちゃんと表現してましたね。
K-30の画質はかなり良いのではないでしょうか。
つーかペンタの一眼はどれも黒の諧調が素晴らしかったです。

書込番号:14717719

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/24 00:11(1年以上前)

おちゃるまるさん

>中央フレームの左右に画像がありますが、両方ともX6iでしょうか?

また説明を付け加えるのを忘れました。
左がX6iで右がD7です。

>K-30のポジション考えるとこれでいいのかな、と感じました。

と、私も思います(^^

書込番号:14717771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/06/24 13:34(1年以上前)

昨日、本屋で今月号のアサヒカメラを立ち読みしたら
K-30の紹介記事の中で、シャープネスの調整が
出来るとあった。どの程度の調整なのかは不明だけど
それなら少し希望が出てきたのでメーカー発表のサンプル画像が
待ち遠しい。K-30の味付けは皆さんが言うようにそうかも知れない。

書込番号:14719548

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/26 12:29(1年以上前)

ようやく、サンプル画像が掲載されました!

http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/ex/index.html

書込番号:14727531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/26 13:10(1年以上前)

麦わら法師さん

もっと比較できる画像があれば良いのですが、どうやらRAW撮りではK-5とあまり変らないようです。

paroparonikonさん

おそろしいほどの解像感(汗
でもキットレンズでの作例も見てみたいですね。

書込番号:14727673

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/26 14:41(1年以上前)

犬山鬼神さん

パラセーリングの画像が気にいりました。

smc PENTAX-DA ★ 300mmF4ED[IF] SDMって、解放でも解像力ありますね。

帆のあたりのモアレも出てないようですし。(私の視聴環境では)

高感度の作例も見てみたいです。


書込番号:14727887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2012/06/27 08:40(1年以上前)

メーカー側の作例発表で答えが出た感じです。
高感度、高画質が言われる昨今、価格的にエントリー機の位置づけにある
K-30は他社よりもメリハリのある画像を提供したかったように思います。
それでも思ったよりもカリカリ感がなく、作例の1、2、にポートレートを持って
来たことはメーカーの自信の表れでしょうか?
出来れば、単焦点のレンズでなく犬山さんの言われるようにレンズキットの
作例と花や風景などの画像もメーカーにお願いしたいところです。。
少し気になるところもあるけれど触手が湧いてきました。

書込番号:14730982

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ167

返信40

お気に入りに追加

標準

初心者 K-30がこんなに凄いとK-5後継機って、、

2012/06/22 09:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

K-30が凄過ぎて、K-5の後継機が想像できません。
http://kakaku.com/prdsearch/prdcompare.asp?PrdKey=K0000381904.K0000152651

どーなっちゃうんでしょう。

と、素人の独り言^^;

書込番号:14710549

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/22 09:58(1年以上前)

あ、まてよ。このスレはK-5の方に書くべきか。。(汗)
気にされた方がいたら申し訳ないm(_ _)m 

書込番号:14710559

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/22 10:34(1年以上前)

>K-5の後継機
あのホディーサイズのまんま24x36の撮像素子入れてきたら

どーなっちゃうんでしょう。

と、素人の独り言^^;

書込番号:14710655

ナイスクチコミ!13


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/22 10:58(1年以上前)

え、そんなのあり?^^;

K-5ユーザーが迷子になりますよ。

書込番号:14710721

ナイスクチコミ!2


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/22 11:04(1年以上前)

K-5とさほど大きさが変わらなく、さらにSR付きでフルサイズだったら・・・

ただ一言

「なんも言えね〜〜〜!」
状態になると思います(笑)

レンズは・・とりあえずクロップモードで今まで通りAPS-Cも使え
さらにもちろん旧来のKマウントレンズが全て使えれば
まぁ大丈夫でしょう。(おいおい専用DFAレンズを出していってくれれば)

書込番号:14710730

ナイスクチコミ!12


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/22 11:16(1年以上前)

クロップはNikonのようなやつですね。なるほど、それならK-5ユーザーも納得か。
ただ、お求め易いAPS-Cは魅力的なので、、

K-3 APS-C 連写機?(そもそもPENTAXにこれを望めるのか?^^;
K-1 FF   なんでしょ?風景?36MP?

を同時発売ってのだと悶絶ですね。

書込番号:14710768

ナイスクチコミ!4


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/22 11:43(1年以上前)

>お求め易いAPS-C

これは・・・K-30でかなりイイ線行ってると思いますけどねぇ・・・
極端な連写とか爆速AFを求めなければ・・・

書込番号:14710861

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/22 12:02(1年以上前)

k-5の後継が噂のフルサイズなら専用レンズの開発も急務でしょうな〜。

個人的にはペンタにはフルではなく、

APS-Cといえばペンタだよな!といわれるようにがんばって欲しいですな。

書込番号:14710918

ナイスクチコミ!11


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/22 12:05(1年以上前)

あ、あくまでもFFに比べてってことです。一般論。

K-30はもちろん、K-5は鬼のようにお買い得ですよね。

ん? 鬼のように、、 あってる?

やっぱり連写はムリですか、、

じゃあ、ボディとレンズの(防滴とか言ってないで)防水機能を強化して、水中でもそのまま撮影できるDSLRにするってのはどうでしょう。

書込番号:14710931

ナイスクチコミ!2


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/22 12:13(1年以上前)

あ、トロトロ書いていたらarenbeさんの返信が間に入ってしまった。。 遅筆なもので、、

APS-Cのペンタ、イイですね〜

小型で高性能ってのがカッコいいですよね。7DやD300は性能は良いけど、バカデカいからなあ、、

やっぱりFFになるとボディもデカく、重くなっちゃうんですかねえ。
それならAPS-Cに注力して欲しいなあ。


K-30がこれだけの性能なので、かなり気合いが入ったスペックアップが予定されていると、、

勝手に妄想中

書込番号:14710956

ナイスクチコミ!6


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/22 12:37(1年以上前)

K-5後継楽しみですねぇ。
K-5のボディにフルサイズセンサー搭載。
それでいて、価格は20万以下とかだったら、嬉しいけど・・・
他社みたいに50万とかすると、手が出せません(ToT)

でもでも、やっぱK-5の正統後継機(APS-C)は欲しいところですね。
私にとっての本命はこちらです。
連写はまぁいいので、AF-Cの食い付きを期待。
技術的な問題もあるんでしょうけど、
今のAFエリアって、もう少し広く取れないんですかねぇ?
各社中央寄り、フルサイズだとより鮮明になりますよね。
レンズの収差の問題とかあるのかも知れませんが、
デジタル処理とかで何とかならないのかなぁ・・・
現状の両横の上下にセンサー配置、
全点クロスセンサーで信頼性アップとかだとニンマリしちゃいます!!

書込番号:14711045

ナイスクチコミ!6


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/22 12:42(1年以上前)

バッテリースタミナ、連写スタミナ、RAWビット、ゴミ取り、HDMI出力。この辺の目立たないところがしっかり削られてるので、APS-Cで上にもう一台出るのは確実と思ってます。
目玉は必要でしょうから、SAFOXの刷新でもあるんじゃないですかね。イメージを払しょくすべく動体撮影機能を売りにして、ミドルクラス望遠ズームと一緒に。

書込番号:14711054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/22 12:46(1年以上前)

Aps-cがk-01とk30だけだとしたら、初めて一眼を買う人は、ペンタ?
なにこれ?と思うでしょう。
だって、ニコンやキャノンは、やたらと豊富に7d、60d、d7000 d5000、d3100,3200など、目移りしそうなのに、ペンタときたら、k01?k30?
これしかないの?となってみむきもされなくなりますよ。
例えふるさいずを出しても、素人にはみむきもされず、普通のアマチュアでも中々ふるさいずを買わないでしょう。値段も値段になるし。

となると、やはりペンタはk5の後継機をaps-cで出さないと話しになりませんね。

書込番号:14711076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2012/06/22 12:55(1年以上前)

東の島さん

こんにちは。

ぜんぜん面白くない予想ですが、
AFと動画機能強化で2,400万画素のAPS-Cが出ると思います。

多くの方が期待されていらっしゃるフルサイズは、
全く別物として出してもらわないと迷子が出ますよ。(笑)

書込番号:14711104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/22 13:14(1年以上前)

たぶん、上も下も出るんじゃないですか?

K−30エントリーにしては大きいし、精悍すぎる気がします。

K−30の下がK−01をベースにしたEVF機。
K−30の上はEVFとOVFの両方使えるハイブリッド機。

と言うのがわたしの予想。

たぶん、はずれだけど。

書込番号:14711158

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/22 17:51(1年以上前)

K-30、今までのPENTAXとしては渾身の製品。
しかし、中途半端な内容に留まった事から、K-5後継機の可能性が読める。

また、135判サイズの早期製品化も。

それら全てが出揃ってからが問題だ。

書込番号:14711870

ナイスクチコミ!3


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/22 17:54(1年以上前)

独り言ですが(笑)

Kー5の後継機がフルサイズよりも645の廉価版の方が現実的かも。

5の進化としてはAFポイントの増加と追従性能かな。

書込番号:14711881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/22 18:55(1年以上前)

K30をミドルと位置付けて、k5を抜かなかった所がポイント。

さらにk5の販売停止。

近々、凄いものがaps-cで出そう。
また、出さないとペンタは終わるでしょう。

ペンタユーザーとして、ワクワクが止まらない。
後、キャノンからx6iというものが出た。ちょっと触りましたがかなりいい。iso12800でもほとんどノイズが感じられなかった。これにはビックリした。

ペンタでいうk30の位置付けだと思う。

K30の高感度はどうだろうか。これに負けるとペンタはかなり厳しいと思う。まあ、キャノンだけに値段は多少高いが。

やはりk5の後継機が出ないことには、ペンタは霞む。k5に頼らなくなるこれからはk5以上のものを出さないと・・。

フルサイズを出しても、d800やマークスリーに敵わないと思うし。
まあ競うこともないのだけど、今の段階では、k30は確かに中途半端。

来た!というペンタユーザーを納得させ、ペンタに一生ついていこうという機種がここで一発欲しい。

頑張れペンタ!正念場だ。
やはりk5がなくなるであろう今の状況では、高感度を売りにする機種が出ないと、他のメーカーに勝てる所がなくなる。

K30がx6iに高感度で負ける、k5がないならペンタの良い所はどこ?と聞かれた時に困る。
Afでも負け高感度でも負けたら・・。

ここがどこよりも優秀という売りがあるカメラを出しておくれ。

期待してます!

書込番号:14712044 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/22 21:22(1年以上前)

おお、寝てたらこんなに返信が!

>やむ1さん
+1
もうAFぐらいしか改良される余地がないですよね。。 と勝手に解釈

友人は「そこさえ改良されれば、、(最強)」と言っておりました。
連写が速くてもC-AFがイマイチなら残念なので、全面的な改良を期待しましょう。

39points, cross-19 points, 8fps! Rawで連続撮影30枚!

>gintaroさん
なるほど。やっぱりそれなりに削られているんですねw
RAWビット。たしかに。

うーん、やっぱりK-5は超お買い得なんじゃない。妄想する前に買うべき?

>継続してもダメなものはダメやんさん
素敵な名前ですね。4/3のことでしょうか。いや、私のプロジェクトのことですね。

K-01、K-30オンリーのラインナップ、、
というかK-01ですら、こっちじゃ売ってません(ぼーん

PENTAX=K-30、以上 、、ってのじゃ悲し過ぎます。
これは確実にK-5後継機はAPS-Cですね。

で、FFも出ると。

>Tubby spongesさん
こちらこそ、ご返信ありがとうございます。

24MPで、AFと動画強化!
99.9%正解な気がします。

あとは、、0.1%の確率でバリアングルかな? ないかー

>沼の住人さん

上と上じゃなく、上と下!
それは新しい!

K-01のEVF付きって、、 K-01の上位機??
結局K-01って何だったんでしょうね。試作機な臭いがします。

そーいえば、ガンダムにも試作機があったなあ。。


>★本当ですか?さん

カッコいい文章ですね。キレを感じます。

どうやら全て決定済みのよう。

K-5後継機はAPS-Cで、その他FFも出ると。

その後は、、Qだ!
35mm equivぐらいの広角Primeレンズだしてー

ん?Qって1 inchぐらいにセンサーアップできるんでしたっけ?

>大村7さん

645の廉価機。。

そ、そ、それは。。
廉価って20万円以下ぐらいにならないと、庶民には、、

ありでしょうか。そんな価格。

でもレンズが買えねw onz


書込番号:14712583

ナイスクチコミ!1


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/22 21:31(1年以上前)

>継続してもダメなものはダメやんさん

名前に反して熱い方ですね。

かなり伝わってきました。

さて、読ませて頂いて、勝手に心配になってきたのは、搭載される可能性の高いAPS-C 24MPセンサでしょうか。
(注:勝手に、可能性が高いとか言っています。信憑性は、、)

現行の16MPに比べたら高感度性能はどうでしょう。
同サイズで見れば同等ぐらいにはなりそうですが、化け物16MPを超えられるかなあ?
レンズは大丈夫かなあ?

センサがキーですね。 

あ、APS-Cでね。

K-7の時も、、


K-5が最高だったねー、ってことにならないように!
最強のAPS-Cを望んでます。

もちろん同じ価格帯でm(_ _)m


で、17-50F2.8をリニューアルしてw

書込番号:14712626

ナイスクチコミ!1


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/22 21:36(1年以上前)

皆様、ご返信頂きありがとうございました。

何となくK-5後継機がぼんやり見えてきました。 

本当?

ええ、少なくともAPS-Cは確実だと。

FFも出ちゃったりする?まじ?
レンズあるの、、?


のんびり待ちます。

冬はAPS-C中級機の一騎打ちやね。

Thanks
m(_ _)m

書込番号:14712643

ナイスクチコミ!1


大村7さん
クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/22 23:01(1年以上前)

ども^^

>ありでしょうか。そんな価格。

今ではAPS版の設計と645版に絞っているわけで、新たにフルサイズ用のレンズを設計しなおすのは無理があるように思うんです。
確かにC-MOSがかなり高額なので(MAMIYA等比べても激安ですが)難しいかもしれませんけどフルサイズの設計、制作ラインを新たに作るよりはセンサーに限ったことではないんですがパーツ類を大量生産し、1台あたりのロットが安くなれば半額近いコストダウンは不可能ではないと思うんです。

一つの例としてはAPSでいうK-5に対するK-01みたいな(ファインダーとかは別として)コンセプトにすれば、コンパクトな645版で売れるんじゃないかな?

書込番号:14713078

ナイスクチコミ!2


Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/23 00:31(1年以上前)

K-5の後継機かどうかはわかりませんがフルサイズ機が出る確率がだんだん高くなってきてる気がします。
『リコー(ペンタックス)がフルサイズ機の開発にゴーサインを出した? - デジカメinfo』
http://digicame-info.com/2012/06/post-391.html

デジタルカメラマガジン2012年1月号のインタビューで北沢氏も
『ミラーレスカメラをペンタが作るとすればフルサイズって可能ですか?』
『イエスですね』
『これ以上の多画素化は必要なのか』
『必要だと思います』
『ねらうところは画質で、フルハイビジョンがプアに見える、4Kの風景画像を見ると鳥肌がたつ』
といったやりとりがあります。

もともとAPS-Cって、昔、センサーの製造コストが高価だったためダウンサイジング開発された規格でm4/3も合わせて結局中途半端かな?
『APS-Cサイズ - Wikipedia』
  http://ja.wikipedia.org/wiki/APS-C
画質的にはもう十分とも感じますが。645Dの後継機のウワサも出ているから、デジタルカメラマガジン2012年1月号のインタビューもかんがみて

645D後継機--->ミラーショックの影響をなくすためミラーレス化
           CCDからCMOSになりライブビュー搭載、小型軽量化でD800対抗
K-5後継機---->K-3?、2400万画素フルサイズ
K-30-------->もうすぐ発売
K-300-------->K-z?、低価格機、1億2000万色カラバリ
           新興国市場、カメラ女子もねらう
K-01--------->『もうひとつのK』ライン
ペンタQ------->1インチセンサー搭載
           ソニーサイバーショットDSC-RX100とベースが同じ

と勝手に妄想しました。あくまで個人的な妄想です。
カメラのキタムラ高山・桐生店ブログ『ペンタックス神から啓示(?)を頂きました!』
http://blog.kitamura.jp/21/4137/2012/06/_3370256.html

書込番号:14713529

ナイスクチコミ!2


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 01:26(1年以上前)

お昼休みということでw

>大村7さん

645Dの廉価機は魅力的ですが。。
K-01のようにはなってもらいたく無いなあ。。 すませんあくまでも個人的な意見ですm(_ _)m

やはり645Dは高価格でも超高性能を突き詰めて欲しいですねw
D800に負けたら.. 悲しいでしょ

>Yu_chanさん

北沢氏がどなたなのか全く存じ上げませんが、PENTAXの方なのかと想像してます。

FFはミラーレスですかー。

面白そうですね。

それは確実に売れそう。
でもレンズもちゃんと出してねw

ズームは小さく作れないだろうから、広角〜標準の単玉と中望遠マクロがあれば、それだけで楽しいかも

小さいフルサイズ

いいかも


それにしても夢をブログに綴る方を初めてみました。
キタムラ、面白いお店ですね。

書込番号:14713673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/23 01:27(1年以上前)

好きなメーカーの後継機を想像するのは、楽しいですね。
私も参加させてください。

K-30が高性能になったので、K-3(仮称)は135判になるのではないかという
うわさ(期待)が多く出ていますね。

K-3(仮称)がAPS-Cなら、7Dの様なAF性能と、70-200F2.8のレンズがないと
セールスポイントがない様な気がします。
もしくは3層センサー搭載?
ちょっと現実的ではない様な、、、

135判が出たら憧れのFA31リミと同時購入したいと
妄想が膨らみます。
(高価でムリかな、、笑)

現在K-xですが、室内でのAF精度が良くない。
K-30では改善される事を期待します。
光源識別は付いてますよね、、、?
K-30のレビューも楽しみです。


書込番号:14713677

ナイスクチコミ!2


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 01:36(1年以上前)

>ワインとチーズさん

やはり135判なんですかねえ。

レンズがないんじゃない?的な書き込みをよく見ます
http://www.pentaxforums.com/forums/pentax-news-rumors/189491-pentax-full-frame-rumour.html

FFはかなりハードルあがってるからなあw

5D3の性能で叩かれるぐらいだしー
D800は化け物だしー
廉価機出るみたいだしー

というか、皆さんレンズ買いたいから、レンズ性能をフルに使いたいからFF買うんですよね。

そう考えると、単玉は素晴らしいのが多いですが、いわゆる大口径高性能ズームは欲しいですよねw
ワインとチーズさんの仰っている70-200F2.8とかは基本です


PENTAXはセンサーは貰い物だからなあ

FUJIのセンサーを載せるってのは面白い?

やっぱりSonyの24MPなんだろうか、、 つまんないなあ


どうもAFが弱いようなので、FFだと更にキツくなるのでは?
やっぱりAPS-Cで最強のカメラを望みます


K-30のAFが見物ですね^^

見物? ポイントですね、かな?

書込番号:14713692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2012/06/23 02:00(1年以上前)

GANREFでD3200のISO1600を見ると24MPは是非止めていただきたい!!と思ってしまいますね。
あれはちょっと酷いですよ、K-7の方がノイズがキレイです、。

書込番号:14713727

ナイスクチコミ!1


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 03:37(1年以上前)

そーなんですw

そーですよねw

ただ、低感度の画像のキレは良さそうですが..

キレ?切れってなんだ?布切れ?


..悩みますね

書込番号:14713825

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2012/06/23 18:01(1年以上前)

新機種楽しみですけど、ときどきカメラ店のPENTAXコーナーに行って
あれこれ機種を触ってたりすると思うのが、アクセとか周辺機器とか
コーナーで動いているポップをテスト撮影したり楽しく撮りたくなる
遊べるコーナーにして欲しい。

…あ、そうだ非売品のKマウントの万華鏡を置いとくのはどうでしょう。

書込番号:14716004

ナイスクチコミ!1


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/23 20:03(1年以上前)

おはようございます^^

素晴らしいアイデアですね。
価格comに書き込み始めるようになる前から思っていたのですが、PENTAXの方(掲示版?)は寛容でアイデア豊富ですよね。まあ、だからこんなくだらない?掲示版を書かせてもらえてるわけでw

でもあれです。

私の記憶の中では日本のカメラ屋、電気屋さんは最高です。

こっちのカメラ屋、電気屋ではカメラを楽しく使ってみる、とかは基本的に無いです。
店長さんに言って、カメラを出してもらって、その場で少し使わせてもらう、って感じ。
まあ、顔見知りになればかなりフランクですが。

NYのB&H本店も警備が厳重だしw

日本が最高!


万華鏡で思ったのですが、次期K-5後継機と一緒に何か素晴らしく特別なレンズとか出すのもありですか?

特別って、、

私はノーアイデアです。言ってみたかっただけ。PENTAXが得意なレンズって、、 防滴?単玉?パンケーキ?

書込番号:14716437

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/23 23:09(1年以上前)

レンズなら70−200f2.8を出して欲しいですね。
ペンタックスは何故かありませんよね?

ペンタックスらしく軽量で作ってくれたら嬉しい。
さらに70−200F4なら最高に軽量化のスポーツ取りレンズになりそうです(60−250より軽量になると思うのですが違うかな?)。k−5やk−5の後継機と合わせれば室内スポーツに最適でしょう。そうなると弱点はAFの強化のみとなるし。
でも、それもどこかで7D並みのAFとなると聞きました。

そうなると、それこそペンタックスはAPS-C無敵と化しますね。というか、35mmフルサイズになると画質や高感度は良くなるかもしれないけど、重くなるし焦点距離も短くなりますよね。
なのでAPS-Cが最高だと思ってます。画質だってAPS-Cで充分でしょう。フルサイズなんてごく限られた人が使うものだと思ってます(厳しい環境などで)。

なのでAPS-C最強を目指して欲しい。因みに焦点距離に関しては、35mmフルサイズで70−200というのは短いと思ってるんですよ。だからAPS-Cで使うとちょうどいい。
それでも短く感じる時もあります。
そこでペンタックスでは60−250があるわけですけどね。ただこれはF4。

しかしF4でも高感度の良いk−5や後継機なら充分。あれ?となるとレンズはいらないな〜(笑)
でも、取り敢えず70−200F4&F2.8の軽量レンズは欲しいな。

まあ、後継機ではAPS-C&AFに期待します。7D並みX6i並みになったら、それこそ軽量コンパクト室内スポーツ取りのスペシャルマシンになりますね。

今のキャノンX6Iはかなりいい線ですが、画がやはりペンタックスでないとね。

是非是非♪

k−5の後継機はD3200(2400万画素)やX6i(高感度がk−5以上でAFが7D並み?)が出た今、社運を賭けることになるでしょうp(*^-^*)q 頑張れペンタックス♪

書込番号:14717468

ナイスクチコミ!2


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/24 02:25(1年以上前)

ふと思ったのですが、FFへの移行が想定されていないのであれば、70-200mmの焦点距離にこだわる必要はないのでは??

あ、既に継続してもダメなものはダメやんさんが仰ってますね、出遅れたw onz

SIGMAのように、、

50-150mmF2.8 or F4とかーー! あり?

でもSIGMAのような馬鹿デカいのはなしよw 写りは最高だけど。

>APS-C最強

素晴らしい。

そういうのを望んでます。
是非、ぜひ、ゼヒ、持てる全エネルギー&技術をK-5後継機につぎ込んで欲しい。

Canonは良いけど、結局上位機に遠慮気味スペックでくるだろうからなあ

NikonのD400は最強かもしれないが、絶対にデカくて重い...

やはりK-3かっ!

標準レンズの16-50mmF2.8もリニューアルしてねw


書込番号:14718117

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/24 13:13(1年以上前)

ペンタックスの新機種は凄い凄いの連続です。

ペンタツクスのように機種を絞り込んで良い物を出してくれた方が消費者にはありがたいです。

書込番号:14719493

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/24 20:27(1年以上前)

K5が出た時は、フォトキナに合わせて、フォトキナ一ヶ月前くらいに売り出したんでしたっけ?
となると、8月若しくは来月くらいにはk5の後継機の話が具体的になりそうですね。

私の予想だと二台きそう。aps-c、k5の後継機とフルサイズです。

K30の発表が早かった為に、他に二台というのは浅はかな考えでしょうか。

まあ、何にせよ楽しみです♪

書込番号:14720971 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


mauihiさん
クチコミ投稿数:839件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/24 21:12(1年以上前)

あくまでも噂の範疇ですけど
NIKONのD300S後継機のD400
7D後継機の70D?
フルサイズの D600 7Dmk2
K-5後継機
なんか 楽しみが一気に増えた感じ
高感度特性にさらに良くなってくれないかな
今年はCANON機の番なんですが(Mk3予定だったがお金が)
もう少し待ってみよう

書込番号:14721184

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2012/06/24 21:41(1年以上前)

私もDA★70-200mmF2.8を出して欲しくてペンタさんにメールを何度も送っています、。
近々出す予定であればタムロンA001の購入は見送るんですけどって・・・

しかし回答は「大変申し訳ございませんがこの先、開発の予定はございません」でした^^;。

でもその回答でしばらくはAPS-Cで行くつもりなんだな、と安心したんですけどね(笑)。

書込番号:14721321

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/24 21:52(1年以上前)

私思ったのですが、高感度とかも良くしようと思えばもっと出来ると思うんですよね。
だけど敢えてやらないだけで。

やってしまうと、上位機種が売れなくなったり差がなくなるから。

Afの半押しからシャッターキレルまでのスピードなんて、d4とかは素晴らしく速く、向かってくる動体でも問題なさそうですが、これだってエントリー機種なんかにも付けることは出来そうですよね。凄く高級なコンピューターとか使ってるなら、d4の値段があれだけ高いのは分かるのですが、高くなくて、価値を上げる為だとしたら、敢えてd4にしか付けないことで値段を50万とかにしてる。
特許とかで、出来ないメーカーもあるかも知れませんが、キャノンはキャノンで7dも速い部類でしょう。d4に比べたら遅いと思うけど。
1dxも同じ理由で価値を上げている。

だとすると、aps-cでもd4みたいに高感度素晴らしく、さらにafも素晴らしい機種を作ることは出来るのでしょうね。ただ上位機種の価値が下がるのでやらないだけで。

さて、ペンタはどうでしょうか。上位機種が大してないというのもあります。なので、今回フルサイズを出すなら思いきりレベルの高い機種を出して貰わないと、aps-cのレベルに影響します。

逆に考えると、k30がミドルでこれだけの性能なわけで、そうなるとk5の後継機(aps-c)はかなり期待が持てます。

フルサイズは、さらに期待が持てます。

ただ、いくら期待が持てるといっても、他社などと比べて度肝を抜くような新開発があるわけではないでしょう。

かといって、k5の後継機aps-cが2400万画素だけだとしたら、買う人は少ないと思います。

買う気にさせてくれるレベルは、私の場合は高感度102400、画素はどうでもいい。af性能がD4並みとはいわないけど、7d並み。これならkシリーズ最高峰の機種として、ペンタファンは満足すると思うし、実現可能だと思います。

そして、フルサイズは645dがある以上、画素は置いといて、D4並みのスペック。いわゆるafレスポンスは同じでコンパクト、高感度は204800達成です。

これでペンタは業界一に踊り出ると。

因みに、k5の後継機は12万くらい、フルサイズはd4並みの値段ではなく、d800やマークスリーに合わせて貰い、
でも安く20〜25万くらいで。

・・・また夢を語ってしまった・・

しかしペンタならやる!という期待を抱かせる。そのトップバッターがk01、k30!

時は熟した!さあペンタよ、いつでもいいぞ!(≧ヘ≦) ムゥ

・・と、一人で盛り上がってみる・・

書込番号:14721389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/24 21:58(1年以上前)

70-200f2.8の予定がなしですか。
=フルサイズの予定はなしですか・・。

Aps-c一本でフォトキナへ!!

となると、とんでもないk5の後継機が出そうですね。

逆に出なかったら白けそう・・(笑)

書込番号:14721423 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2012/06/24 23:22(1年以上前)

カメラの知識はまだまだなのですけど、東の島さんのコメントから
色々と個性的なレンズを考えてましたけど、そうですね。


ケータイ・スマホを使用してる方はレンズだけで言うと、広角ワイドの
28mmレンズ(でしたっけ?)でズームは無いけど羽田空港とかで
出待ちの女性ファンがタレントさんをなんとか撮ってますから、
一般にはこれで使いやすいのかな?と思うので
ケータイのレンズと同じ指向の交換レンズってどうでしょう?

近いところでFA31mmF1.8AL Limitedでしょうか?。
でも高いですからね;

ケータイと同じ感覚で撮れるけど明るくてリーズナブルな
広角ワイド単集点レンズで考えるとどこの会社のレンズの
ラインナップにも無いと思います。

書込番号:14721837

ナイスクチコミ!2


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/25 07:14(1年以上前)

継続してもダメなものはダメやんさん

70-200f2.8とか、フルサイズとか、
スレッド違い甚だしい妄想ネタはご自身のツイッターやブログでどうぞ


書込番号:14722672

ナイスクチコミ!7


スレ主 東の島さん
クチコミ投稿数:128件

2012/06/25 22:18(1年以上前)

この辺りで締めたいと思います。

K-5後継機 
- APS-C最強
- AF強化、連写UP
- Sony製 24MPだと悲しい?

FFも出るかも(私は出ないと予想w)
- でもレンズないね..
- 70-200mmF2.8は欲しいところ。
- 単玉もリニューアルします?

こんな感じに勝手に予想。 ...予想になってねーし。


K-30のAFには注目ですねー。

ではでは。
ご返信頂いた皆様ありがとうございましたm(_ _)m


書込番号:14725621

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ128

返信30

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 PEIkunさん
クチコミ投稿数:91件

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120621_541569.html

女子向けにアピールかなぁ?^^;

書込番号:14707185

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/21 12:50(1年以上前)

とうとう、PENTAXのCM復活かな?

書込番号:14707216

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/21 13:15(1年以上前)

リコーがCMで契約しているから、たんに掛け持ちかも?
CX4(?)のCMに出ていました。
(もしかして、リコーの契約で出演?→新たなギャラ不要とか?)

書込番号:14707299

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/21 13:27(1年以上前)

ニコン→木村拓也、キヤノン→渡辺謙、オリンパス→宮崎あおい、パナソニック→綾瀬はるか(佐藤大)ソニー→サイバーショット:北川景子、NEX:浅野忠信、α:?

これでペンタ→向井理ってことで一応「顔」が出来る訳ですね。

書込番号:14707340

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/21 13:27(1年以上前)

ゲゲゲ〜

書込番号:14707341

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/21 13:28(1年以上前)

そうなんですか!!!
さらに、欲しくなりました!!!

書込番号:14707342

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/21 13:36(1年以上前)

げげげ(・・)できましたか。
彼をどんな風に使うのかお手並み拝見しましょう。
PENTAXブランドらしいCMでいって欲しいかも。

***************************
K-30感触よかったですよ。
連写がシャッター音も小気味好く軽快。(ブレもなく
AF感触を見てみましたが、合いにくい処を選んでも気持ちよくピットいきます。
ボディのぽちぽち部分はラバーで吸付く感じ。
グリップの具合も好く18-135レンズとのバランスが良かったです。

塗装レベルが高くK-rより数段上をいってます。
色相セレクトがアダルトです。

シルキーとクリスタルは全く正反対の雰囲気です。
しかし、どっちを選ぶかは迷いますな(__)これ。(どっちも好いので

両方逝っとけってワケだね。\^^/

書込番号:14707367

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/21 13:38(1年以上前)

微妙〜。
D7000もキムタク宣伝で買わなかったし・・

有名人器用した方が売れるのかな〜
逆に買おうと思ってたけど、やめた!という人もいるんだろうな。

まあ、買う人が増えるキャラを選んでるのだろうけど。

個人的には誰も使って欲しくないな。機種のイメージがミーハー的になってしまうのはちょっと・・。

一人言でした(__)

書込番号:14707368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/21 14:12(1年以上前)

ホントは、佐藤健くんがいちばん好きなんですが、
カメラには惹かれなかったので、買いませんでした・・・(笑)

しかし、K-30+向井理さん=95%買うぞ〜!!!www

書込番号:14707453

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/21 14:43(1年以上前)

そーいえば、最近オリンパスさんのPENのテレビCM、また見かけるね。  (・_・)>
ほとぼりが冷めたと見たのかな?  ( ̄ー ̄)v

書込番号:14707525

ナイスクチコミ!8


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/21 15:48(1年以上前)

AKBじゃないだけマシでしょ

書込番号:14707675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2012/06/21 16:27(1年以上前)

確かにジャニーズやAKB系でないだけ
好感持てますね。

あと一週間。待ち遠しいね。
私はオーダーカラー頼んでいるから3週間か(泣)

書込番号:14707771

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/21 17:41(1年以上前)

ぐうちょきぱさん

ほとぼりってどっちの?(笑)

書込番号:14707977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/21 18:47(1年以上前)

そこそこ数はかないとダメと思うんで、CMなんかも結構重要なんでしょうね。

書込番号:14708157

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/21 19:10(1年以上前)

正直向井さんで嬉しいです。ペンタはCMにも力を入れて、良さをアピールして欲しいです!

書込番号:14708253

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/21 19:36(1年以上前)

CMのイメージキャラクターが誰であろうが良い物は買います^^


    
     といいながら宮崎あおいちゃんのCMに騙されてオリンパス買った事あるんだけど(笑)
      

イメージキャラクター採用は一定の効果はあるんですね^^

書込番号:14708329

ナイスクチコミ!6


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2012/06/21 22:48(1年以上前)

向井理さん、良い人選だと思います〜☆
645D使いの玉木宏さんも出てくれないかな〜^^

書込番号:14709221

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113件

2012/06/21 23:21(1年以上前)

またオリンパスのCMが流れ出して、嫁からPENを買ってくれと言われています。
あおいちゃん好きみたいなんで…。
それと嫁の見てるブログに使用者が多いらしく…(´ω`)

PEN…TAXで良いじゃないか!と突っ込んでます(笑)

CMって大切だと思いますよね♪

書込番号:14709418

ナイスクチコミ!6


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/21 23:49(1年以上前)

おお!向井理さんですか。
是非ワイルドに雨の中を撮影してるCMを流してもらいたいですね。
今回のKー30のパンフレットもそうだけど、ペンタックスって押しが弱いですよね。
営業が弱いのか売り込みが下手なんだよ(T-T)

昔からのペンタックスユーザーに質問なんですが、ペンタックスって昔からの営業が弱いのか、広告が下手だったんですか?
リコーは営業が強いって聞きますしリコーの営業力に期待ですね。

書込番号:14709550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/22 00:54(1年以上前)

(*´∀`人) 水樹奈々がいい
アキバでK-30購入者は握手会

書込番号:14709794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/22 00:59(1年以上前)

リコーは製品としては複写機なども扱ってますし、IT関連の事業も行っていますから、企業向けの営業は強いと思いますが、コンシューマー向けはどうですかね。

書込番号:14709805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/22 02:00(1年以上前)

>虎獅狼さん
>ペンタックスって昔からの営業が弱いのか、広告が下手だったんですか?

ペンタックスは町のカメラ屋さんに営業に出向いてお付き合いをしていたみたいですねぇ。
こちらの田舎町の個人経営のカメラ屋さんには、けっこうペンタックスのカメラが売られていました。
中古のSPやLX、さらにはキヤノンのAE-1やニコンのFが売られているお店でした。
私も17mm Fish-eye琢磨と中間リングを買わせていただいたカメラ屋さんです。
大好きなカメラ屋さんでしたが、つぶれてしまったのですが……。
売れずに残っていたOptio I-10は2万円台でしたからねぇ。
電気屋さんでは1万円台だったのに。
あのI-10は店主だったおじいさんが使っているのかなぁ。

以上、思い出話でした。

書込番号:14709913

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/22 06:48(1年以上前)

向井理さんか。。。
強いインパクトは無いけど、無難な線ってところ?
リコーとの継続的なお付き合いもあるだろうし。
いくらワイルドなカメラでも、杉ちゃんは使わないし(*^_^*)
K-rの時(だったと思う)、ペラペラなカタログでは田部未華子ちゃんが使われ、「デカワンコ」で使われてたからか!いいんじゃね♪CMやんねぇかな(*^_^*)と思っていた。
既出ですが、玉木等さんいいですね!声がイイから、渋めな感じで仕上げたらカッコイイ!
エントリー機のターゲットとしては、幅広い層に受けた方が良いので、渋い演出とお茶目な演出二色のCM造るとかどーだろ?
男性にはビビッ!っと来て、女性にはキュン!と来る感じで。

書込番号:14710179

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/22 06:51(1年以上前)

レンタローのパパさん>
 うちの嫁も最初PENかっちょいーーと言っていました。なんで「TAX」が付かないと嘆いていましたが、kーR(ホワイト+ピンク)を中古で買い、「これで練習しなさい」と渡したところ、やっと「写りがコンデジと違うね!」と一眼を使うようになりました。ただ少々重いと言うことだったので、KーX位の大きさのk−r後継機を待つか、k-01にしようか悩んでいます。(笑)

スレ主様、横スレ申し訳ありませんでした。

書込番号:14710185

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/22 09:06(1年以上前)

PENにだってTAX(税金)は付きまっせー! o(TヘT )
ゲゲゲのK-30 

書込番号:14710443

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/22 09:43(1年以上前)

となりのおばさん>

お!?、上手い!(笑)。でもTAX8%・10%はやめて〜。

書込番号:14710529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/22 10:30(1年以上前)

PENTAXは利益を上げるためにテレビCMは打ちませんでしたからねえ。この何年も。(あ。聖夜にK−rは降ってたか)
久々のCMになるか、カタログの表紙にするんですかね。
結果として、新宿のフォーラムの他に銀座にリコーのショールームも併用することになったり、その分、コンシューマ向けの販売に尻を叩かれてるんでしょうが、小さくなっていたPENTAXが大きく変りそうな気がします。
リコーは電子デバイスのメーカなので、製品開発も面白くなるんじゃないですか?

書込番号:14710645

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11269件Goodアンサー獲得:348件

2012/06/22 11:46(1年以上前)

松下奈緒さんと一緒にでれば大人っぽいカメラ女子のイメージで人気がでそうですし、
ゲゲゲつながりで目玉おやじも加わって、ペンタックスの「目玉」の復活になれば良さそうです。
目玉おやじが「ペンタックス、ペンタックス」と連呼すればぴったりですし、
K-30を持たせたキャラクターグッズとしてもいいなと思います(^^;…

書込番号:14710873

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113件

2012/06/22 12:06(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん>
奥様がK-rを使ってくれるのはうらやましいです。うちはたまに使う程度でまだPENが欲しいと言っています(T^T)

嫁の理解が得られるように夫婦で楽しく写真撮ります('ω')ゞ

スレ主様横レスすいません。

書込番号:14710935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/22 12:43(1年以上前)

機種不明

ルシファーの目

目玉親父と「天才バカボン」のおまわりさんの声はいっしょじゃったな

これがリコーのCMじゃよ
http://www.youtube.com/watch?v=U4L9asB3K3o

書込番号:14711063

ナイスクチコミ!0


Yuuki-Sさん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/22 14:28(1年以上前)

>レンタローのパパさん
無理に一眼レフよりそこはPENTAXらしいQで行きましょうよ。

まあ、真面目な話、PENもいいと思いますよ。
サブ機に使ってますが、あのサイズは調度良い気がします。
写りもE-M5に至ってはAPS-Cに迫る部分ありますし。
あおいちゃん可愛いですし。

書込番号:14711335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ63

返信6

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2012/06/18 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:16件

キタムラ名古屋店で18-135のクリスタルブラックを予約しました!
Amazonと同じ¥107800だったのでバッグ目当てにキタムラにしました。

お世話になったK-rからの買い替えです。
山岳写真が9割ですので防塵防滴機が欲しかったのです。
雨ならではのシャッターチャンスは多いですから!

残念ながら発売日渡しの確約は取れませんでしたが、遅れても数日だろうとのことです。
色で2週間も悩んでしまいました・・・。
楽しみで仕方ないので勢いで書き込んでしまったー。
今年の夏は撮って撮って撮りまくるぞーo(^-^o)

書込番号:14695862

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/18 17:17(1年以上前)

いいなぁ

山岳写真ならK‐30こそベストと思う人も多いでしょうねぇ

最近のペンタックスはいい仕事しますね
(*´ω`)ノ

書込番号:14696068

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/18 17:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

あとは天気に恵まれることを祈るだけですな〜^^雲海雲海〜

書込番号:14696105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2012/06/18 19:28(1年以上前)

初書き込みです。

国道153号線さん購入おめでとうございます。という私も
昨日地元三ツ星カメラでクリスタルブラックを予約しました。

色はブルー、シルバー、ブラック(いずれもクリスタル)で
相当悩みましたが、レンズとの兼ね合いも含めてクリスタルブラックにしました。

学生時代はSP-Fを使ったことはあるものの、デジタル一眼は初めてで
さっぱりわかっておりませんが、楽しみたいと考えております。
ここでいろいろ伺うこともあるかもしれませんが、よろしくです。

書込番号:14696420

ナイスクチコミ!13


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/18 23:31(1年以上前)

誰も突っ込まれませんが、レギュラーカラーはマットブラックの方で、
「クリスタルブラック」なら納期がレギュラーの発売から2週間ほど遅れるのではないでしょうか…

書込番号:14697587

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 06:20(1年以上前)

予約しました、??

のどかだ。

お題目が、予約しました、とは。

今年のカメラ、コンデジも含めメーカーの力の入れ方が違っているのが良く判る。

それらの実機が出揃うまで待っている方たちが多い中、もう早、予約とは。

その熱意に関心。

書込番号:14698292

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/19 09:02(1年以上前)

国道153号線さん、こんにちは。
K-30予約おめでとうございますぅ。
発売もうすぐですねぇ、楽しみですねぇ。
特典のバッグもいい感じの品ですよね。
このバッグは、ペンタよくやってくれたと思います。
K-rは手放されるのでしょうか。
可能なら、予備機&サブ機として手元に残されるといいかと。
故障時のバックアップや、2本レンズ使っての撮影など、
結構使える時もあると思いますよ!!
届きましたら、K-30でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:14698606

ナイスクチコミ!7



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング