PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

迷ってます・・・

2013/01/30 01:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

最近、電車好きな子供と出かけると一眼レフカメラを持ったパパさんを多く見かけ、私も子供との思い出作りにカメラを購入しようと思っています。
 店頭で色々と触ってみたところ、グリップ感やシャッター音などからPENTAX K-30が気に入りました。そこで皆さんにお聞きしたいのですが、レンズキットとWズームキットと18-135WRキットのどれを買うのがお勧めですか?
 主に、子供と電車を撮るのが目的です。18-135WRキットは予算的にちょっと厳しいところもありますが、レンズ単体でも量販店で5万円くらいすることを考えると無理してでもこっちにしたほうがいいのかな?と悩んでおります。
 皆さんのご意見をお聞かせください。

書込番号:15690338

ナイスクチコミ!2


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/01/30 02:19(1年以上前)

用途で決めてはどうでしよ〜。
子供中心なら18-135キットがいいです。
もし鉄道写真が主なら望遠側が、
不足すると思いますので300mmレンズの付くWズームかな。
ただ、DA55-300は後々でも比較的お安く入手可能なので
18-135のキットで購入して、
後から買い足しでも良いかと思います(^-^)/

書込番号:15690442

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/01/30 03:15(1年以上前)

18-135WRキットは少々水辺でも怖くないので、子供さんとの撮影に大いに活躍するかと
それに望遠レンズを後に購入が一番ですが予算がね〜
ダブルズームでも十分楽しめると思います♪

書込番号:15690520

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/30 05:46(1年以上前)

>電車好きな子供と出かけると・・・主に、子供と電車を撮るのが目的です

ナイス!です(^^)
基本的に一人でカメラ持ってうろついている僕から見れば、素敵なカメラライフになる事確定!みたいな話です。


本題ですが、やはり18-135WRキット推しです。

ダブルズームキットで問題になるのは 18-55レンズの存在です。
Wズーム購入後にレンズを追加したりすると、この18-55の出番が激減する可能性が高く、どのメーカーでも18-55の資産価値は低くなってます。
僕の中では「ダブルズームキット=望遠ズームキット」というくらいの感覚になってます(言い過ぎだと思われる方もいるでしようが)。
実質望遠ズームキットと18-135WRキットのどちらがお勧めか? と言う話に極論すれば当然18-135WRキットを買うべきとなります。
ファミリー用途でも使われるのなら、便利ズームは所有しておきたいですし、WRも1本はあった方が良いですよね。

当面は18-135で撮れる画角で頑張ってみて、後々望遠への欲求や予算など、機が熟した頃にレンズ追加の検討をするのがベストかなと思います。

書込番号:15690662

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/30 05:55(1年以上前)

大和ーちゃんさん
鉄道を、撮る!
どないなやつ?!

書込番号:15690670

ナイスクチコミ!0


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2013/01/30 07:04(1年以上前)

お子さんはおいくつですか?
運動会を考慮するとダブルズームの55-300が必要になりますね。

普段使いなら18-135の方が重宝すると思います。
思い切って18-135キットに55-300を別購入(若しくは後購入)をオススメします。

一眼レフを手にすると、どうせ欲しくなっちゃうはずです♪

書込番号:15690792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/01/30 09:20(1年以上前)

大和ーちゃんさん、おはようございます。
電車好きという点、お子さんを撮りたいという点から、
K-30のWズームキットがオススメです。
300mmまであると、お子さんの運動会とかでも活躍しますよ。
DA18-135mmはWRで確かに便利ではありますが、
お子さんや鉄道撮影だと、135mmでは望遠が足りなくなると思います。

ただ、お子さんとご一緒での旅行や遊園地など、
レンズ交換は大変で、1本で済ませられる高倍率ズームは重宝すると思います。
でも、ここでももう少し望遠がアレばと思うシーンはあるんですよね。
なので、まずはWズームキットではじめて、
将来的にタムロンやシグマの18-200mm/18-250mmか、
ペンタ純正のDA18-270mmを買い足すというのがいいのではないでしょうか。
その際に、あまり使わなくなるであろうDAL18-55mmは、
下取りに出すでもよし(たいした値は付かないと思いますが)、
悪天候・悪環境用のレンズにするもよし、
お子さんがカメラ趣味になるのであれば、ボディだけ安いの買って、
勉強用に渡すもよしだと思います。
(鉄道趣味とのことで、恐らく近い将来親子でカメラ持ってるでしょう(^o^;)

ということで、現状で予算的に厳しいと感じているのであれば、
DA18-135mmは不要と思われます。
アウトレット品(レンズキットをばらしたもの)であれば、
34,800円だったかな?フジヤカメラやマップカメラで売ってますから。
ただ、それよりかは4万ちょいで買えるシグマ18-250mmをオススメします。

書込番号:15691111

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/30 09:54(1年以上前)

別機種

18-55mmの18mm

18-135mmは、個人的には中途半端だと思うんですよね。
また、18-55mmは良いレンズだけど、これだけでは足りない。

なので、私はダブルズームをお薦めしたいと思います。
私も子供がいます。運動会や鳥や飛行機、電車など、55-300mmは必要。

また、このコンパクト軽量はかなり重宝すると思っています。
但し、18-135mmと違い、レンズ交換しないといけないのが面倒かも。

なので、私は、新しい18-270mmが欲しくなってます。でも、高いんだよな〜(^_^;)

書込番号:15691208

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/01/30 10:54(1年以上前)

大和ーちゃんさん

初めての一眼レフであれば18-135mmのレンズキットにしておいた方が無難。
18-135mmは、単品で購入するのとキットで購入するのではかなり価格差が生じます。

18-55mmは、並のレンズ(小生の個人的な感覚)で他にレンズを購入してしまうと出番が無く成る様に思える。
子供さんが大きく成って望遠レンズが必要な頃には、今の55-300mmより良い望遠レンズが出てるかもしれません。その時になって望遠レンズの買い増しでも良いかとも思います。

書込番号:15691386

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:29438件Goodアンサー獲得:1637件

2013/01/30 11:05(1年以上前)

予算がなんとかなるのであれば

18-135WRキットをお勧めします

書込番号:15691415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/01/30 19:15(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

70-300

K10

新品ケース

S5安物レンズ」

サードパーテーのレンズを使いましょう
2000円のレンズでもよく写りますよ
シグマ70-300オークションなんかで見かけますボデーのみ買われて
安く出物を探されるのもいいです
まるで新品のようで使用感の無いものでした、新品のケースバンガードに入って
いましたフードももちろん付いていましたがニコン用を買い求めたが無いのでそちらに流用してます。充分実用になります
他に18−55くらいな純正レンズで安く済ましこれくらいのレンズを手に入れるのもよし調子がいいのでKとFを買ってしまいましたFは富士のS5プロで使っています



書込番号:15692941

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/30 23:26(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます!!
色々な意見があり大変参考になりました。
まずは18-135WRキットを購入してからズームレンズや単焦点レンズにチャレンジしてみようと思います。

書込番号:15694395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/31 05:33(1年以上前)

大和ーちゃんさん
おう!

書込番号:15695210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ132

返信31

お気に入りに追加

解決済
標準

K-30をお持ちの女子の皆さま

2013/01/29 13:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

K-30をお持ちの女子の皆さま。このカメラ、普段遣いには重くないですか?
それだけがネックで、あと一歩を踏み出せずにいます。
NikonのD5200と迷っていますが、大きさ重さ以外は何度比較してもK-30がヒットで。

知り合いのユーザーには「たいして重さ変わらないんだから、慣れれば平気だよ。一眼なんてこんなもん!」と言われたものの、それは男子だからでしょーT_Tと。

実際に使っている方いらっしゃいましたら、いかがでしょうか?
ちなみに使用用途は、散歩と旅行と星、ときどきネコです。

アストロトレーサーももちろん惹かれています。
が!重いと星以外に持ち出さなくなりそうで…

メーカーにこだわりはありませんが、CanonのKiss-x6iは、もうちょっといろいろできてもいいかなあと思って選択肢からはずしています。その上位機はもっと重くなってしまう。
星といったらCanonユーザーが多いけれど。。

女子の皆さま、としましたが、男性の意見もありがたいです。(甘いこと言わず鍛えろ!というような^^;)
初心者なので見当はずれのことを書いているかもしれませんが、ご教示くださいm(__)m

書込番号:15687194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/29 14:13(1年以上前)

知り合いの女性が645Dを肩から担いで三脚も担ぐ姿を見て『漢だ!格好いい』と思いましたよ。
冗談は置いといて、結構20代前半の女性で中級機を使用してるのは見掛けますね。
結局レンズが重い方が『重い』と感じるものです。
レンズの重さに比べれば数十gは誤差の範囲じゃないでしょうか?
因みに普段使いはGXRと分けて使用しています。

書込番号:15687267 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/29 14:43(1年以上前)

僕もヘタレなので単焦点レンズの軽い奴を着けて散歩に出るのが好きです
35mmがあればなんとかなるんじゃないかな?

書込番号:15687348

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/01/29 14:46(1年以上前)

こんにちは(^_^)

K-30ではなくK-xでしたけど‥‥

確かに重いですよね。普段使いには(^_^;)
特に女性は他の荷物もあるので、
男性みたいに気軽に小さなバッグに入れて‥‥なんてことができないので。

写す時にも重たいと感じられるなら、少し考えられたほうがいいかもです。
というのもキットレンズは総じて軽めなので。
ペンタックスには小さな単焦点もありますが、大体数本持ち歩くことになるかと思いますし。

でもこの重さが安定感(ぶれにくさ)に繋がります。
それなりのレンズをつけた時もまあまあバランスが取れますよ(^_^)

ちなみに私はK-5Usとレンズくらいのバランスがいちばん合っているように思いますが、
普段使いにはQ10だったりします(^_^;)

書込番号:15687358 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/29 14:47(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 重い、と感じるのは・・・移動中ですか、撮影中ですか。

■移動中だとして、
・レンズによりけりで、大砲・バズーカ級レンズでなければ、襷(タスキ)掛け
・首にかけると重量が首の一点に集中するので、首・肩が凝る
 → 対応措置としては、ネックストラップを太い柔らかいものに変更する

■撮影中だとして、
・レンズによりけりで、大砲・バズーカ級レンズなら、筋力トレーニング
 → は、冗談として、三脚や一脚を利用。
   星なら、なお更三脚を利用するから、重さは関係ないのでは。
・上記以外のレンズなら、ある程度重さがないと手ぶれの要因にもなります

■女子だと、重さもだけどバックに入らない(嵩張る)携帯性が悪い、としたら一眼レフはこんなもので、K-30は小型軽量な部類です。
 もう少し小型軽量なら一眼ミラーレスでこれもレンズ交換が可能です。

 以上、50を超えたおっさんからのコメです。参考にしていただければ、幸いです。


書込番号:15687360

ナイスクチコミ!7


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/01/29 15:17(1年以上前)

泳ぐネコさん こんにちは

撮影時の重さは、正しい持ち方をして撮影するとそんなに感じませんよ。
左わきを締めて左掌で持つと大丈夫です。(右手で持つ人が多いwww)

移動中の重さは、工夫で解決出来ますね。
同じ重さの物を、細い紐と太い紐で持つのでは太い紐の方が軽く感じますよ。

書込番号:15687428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/29 15:32(1年以上前)

両機種の
重さと同じ何かを用意して持ち歩いてみましょう。

書込番号:15687461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2013/01/29 16:04(1年以上前)

こんにちは。
ボクは最近、K-30でデジイチデビューしました。

せっかく買ったのに出番が少ないのは残念なので、レンズは軽量のものにして気軽に携帯できるようにと思い、普段は「DA 35mmF2.4AL」をつけっぱなしで、ニンジャストラップでタスキがけして持ち歩いてます。

この組み合わせならだいぶ持ち歩きしやすいと思いますが、女性にとってはそれでも重い荷物になってしまうかもしれませんね。でも、気に入ったデジイチなら、常に手元にあるだけで「重い<楽しい」になると思います。

ボクがK-30を選んだ理由のひとつが、ボディカラーが選べたことです。自分の好きなカラーでさらに愛着が湧いたように感じます。ボディはシルキーグリーン、レンズはネイビーの組み合わせにしてます。週末に持ち歩くのが楽しみです。

書込番号:15687558

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2368件Goodアンサー獲得:212件 stoneforest.info 

2013/01/29 16:36(1年以上前)

今日K30ほしいなぁといじってました。
kissとミラーレス使ってるおっさんです。

一眼レフ重いです。
ストロボつけてレンズ付けてバッテリーグリップつけて
2kgとかやってらんないです。
それしかないならそれでいきますけど。
ミラーレスでいいならそっちでいいやと思ってしまいます。

私の機材だとポタ赤とかパノラマ雲台とか三脚セットで5kg超えてると
思うのですが、撮るときはこれがないとはじまらないと思えるので
苦痛には感じないです。もっと重い機材の人からみたら笑われるでしょうけど。

星のためにアストロレーサーで選ぶよりも普段使いで選んで
星撮りには別にポタ赤とか用意したほうがいいかもしれません。
なんでも一台でっていうのは結構つらいです。

一眼レフじゃないといけない理由:
使いたいレンズがあるからとか
使いたいシステムがくめるとか
背景ぼかしたいとか

それが一眼レフを選ぶモチベーションになるのかも。

書込番号:15687668

ナイスクチコミ!1


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2013/01/29 16:48(1年以上前)

以前、セミロングの女性が一眼レフカメラを持ち出し
バシャバシャ撮ってる光景を見かけました(@_@;)

ペンタ部の格好とレンズからK-5かk-7だったでしょうか?
カッケ〜でした。(惚れてまうやろ〜!)

自分は歳相応にして、ぎっくり腰で会社2日間休んでます。
カメラも持てません(><)

K-30で重たいなら、D5200も対して変わらないような?
カメラにハマって、それなりのレンズを付けると重くなりますよ!
ましてや、星☆彡の撮影となると三脚は必要ですから、デジ一始めるなら
それなりの覚悟は必要だと思います。

頑張って下さい⊂(^・^)⊃

書込番号:15687702

ナイスクチコミ!3


haru0099さん
クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/29 16:49(1年以上前)

重さが気になるようでしたらミラーレスも検討されてはいかがでしょうか?
レンズも持ち歩くことを考えるとミラーレスの方がだいぶ軽いと思います。
あえて、重い一眼レフにされた理由も書いておくといい意見が出るかもです。

重くて持ち歩かないカメラより軽くて持ち運びやすいカメラの方がいい写真はとれると思います。

書込番号:15687705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/29 18:54(1年以上前)

Krですが 知り合いの女の子が三人使ってます。
特に重いとかの不満は出てません。

D700からD4に買い替えた女の子もいますw

書込番号:15688182

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2013/01/29 20:52(1年以上前)

皆さま
早々に温かいコメント、ありがとうございます!
短時間にたくさんアドバイスいただいて、びっくり&嬉しいです。

店頭で触っただけで撮影時の重さは考えませんでしたが、気にならなかったので、それはたぶん平気そうな予感がします。
ネックは移動時の重さです。
これを提げて歩くのかーと思うと、考えただけで疲れてしまって^^;

皆さま、レンズやストラップを工夫されてるんですね。
やっぱり「一眼はこんなもん!」という覚悟が必要で、多少の重量の差異にウジウジせず、欲しいものを買って、あとは自分の工夫しだいということがわかりました。

本当はミラーレスのほうが、持ち歩きに適しているのは重々承知しています。
レンズ交換できるし、ファインダー付の機種もある。
軽くて可愛くていかにも女子っぽくて、持ち歩きやすくて楽しそう。
でもいまはどうも、それが中途半端に思えてしまって。
私にとって一眼は、使いこなせない機能もたくさんになるとは思いますが、自分が使いこなせないのと、カメラの機能としてそもそもできないのとでは違う気がして。

趣味ならば 一度は持ちたい 一眼レフ(字、余りすぎ)

といった感じです。
といってもQ10のあまりのキュートさには、思わずお買い上げしそうになりましたが…^^;


>虎獅狼さま
GXR、いいですね!私は普段遣いがGRD4なので、ユニット交換式に憧れています。
後継機がどうなるかが気になりますね…!

>右や左のダンナさま
35o単焦点は、ダブルズームキットに買い足しでしょうか?それともボディのみorほかのレンズキットでしょうか?

>ふぃーね♪さま
キットレンズは、これでも軽めなんですね?じゃあもっと重いのはどうなってしまうんだろう。。女子たちはどうしているんでしょう。もしや気合い?

>5D2が好きなひろちゃんさま
具体的にありがとうございます。実は5D2が好きなひろちゃんさまに指摘されるまでは、撮影時の重さなんて考えてもみませんでした。
ストラップは本当重要なんですね。
あとは、筋トレします(笑

>itosin4さま
左わきを締めて左掌で持つ…
むしろ右手で持つ方がわからないのですが、どういうことでしょう?
自分も知らずそうなっているのかもしれません。。

>いつかはフルサイズさま
両機種とピッタリ同じ重さのものを探すのなかなか難しいことを考えると、やっぱり差異は大したことないのかもしれませんね。。
でも店頭で持っただけと、数時間持ち歩くのとでは体への応え方は違うと思うので、試しに似たような重さを探してみます。

>kennet2403さま
一眼は黒でしょう。という勝手な思い込みがありましたが、あらためて考えるとオーダーカラー、いいですね!
せっかくだから私も選んでみようかな…
ちなみにkennet2403さまも、どんなキットで購入されましたか?

>愛茶(まなてぃ)さま
なんでも一台でっていうのは結構つらい。
確かにそうですね!結局すべてに中途半端になってしまうのかも。
それにしても5kgはすごいです。私の場合、撮影地が家の前に限定されそう^^;

>TYPE-RUさま
ぎっくり腰、大丈夫ですか?!
女性だからこそゴツいカメラは、確かにかっこいいですよねー!K-30とD5200、だんだんそんなに重さ変わらない気がしてきました。。

>haru0099さま
重くて持ち歩かないカメラより軽くて持ち運びやすいカメラの方がいい写真。
そうなんですよね…
写真は機材じゃないよ!と言われたことがあります。

>ガラ イアさん
三人の女子が健闘しているとは!
ちょっと勇気でてきました!

書込番号:15688781

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:624件Goodアンサー獲得:16件

2013/01/29 21:12(1年以上前)

厳しい言い方になってしまいますが・・・

「K−30が重い」といっている人は、一眼レフは無理、ということになってしまいます。

 確かに、もっと軽い機種もあります。α57、D3200、X6i・・・。
 でも、ある程度の重さのレンズ、例えば18−135oズームをつければ、手に持った時の
感じは、あまり変わらないですね。

 ただし、ペンタックスは100g〜200g台の小型軽量で、よく写り、比較的安価の単焦点
レンズが豊富ですので、レンズはこの中から選べば、総重量は軽く出来ますね。
 21oF3.2、35oF2.4、35oF2.8マクロ、40oF2.8,50oF1.8、
70oF2.4の中からよく使う焦点距離に近いレンズを選ぶのはどうでしょうか。2個あれば
それで殆ど間に合ってしまうと思いますし、小さくて軽いので、ハンドバッグに入れても、
入れていることに気がつかないと思いますよ。

 それと、K−30は「体積」は小さいので、ミラーレス用バッグでも使える場合があり、
携帯性は良いと思いますよ。レンズを外せば、私が普段使っているマチ幅7センチのナイロン
製ビジネスバッグにも入ってしまいます。

 以上、K−30のスレを3回も立てながら、女房の卍固めが怖くて、未だに購入出来ない
(購入しても隠す場所がない)中年男のつぶやきでした・・・。(笑)

書込番号:15688920

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/29 21:19(1年以上前)

スレ主 様

 移動時の重さ加減がネック、だとするとレンズを交換できるカメラなのでどうしても複数のレンズが必要となります。全てのシーンをまかなえるレンズがあれば、他の皆さんはそれを購入していて、そのメーカーはウハウハで儲かっていることでしょうね。
 何を言いたいかと言うと、カメラが分かってくれば来るほど色々なレンズが欲しくなり(また、必要になり)移動の際は、カメラバックに詰め込むことになります。

 そこは、カメラにのめり込んだら覚悟の上としか今はアドバイスできないですね。女性カメラマンも絶対数は少ないかもしれませんが、おいでますよね。そんな人は、リュック型(ディバック型)ので移動したりしています。K-30単体でめげてていては、う〜む、厳しいかな。

 でも、それを使いこなして様になっていると「かっけ〜!」です。そして、素敵な写真を撮ってください。
 近い将来は、もっと軽くって性能の良いカメラが開発されるかもしれませんし。

 アドバイスになってないかもしれませんが、ミラーレスでなく一眼レフを使いこなしたい気持ちが伺えたので追加コメしました。
 重さも気にならないほどの楽しさがあると私は思います。

 頑張ってください、応援します。


書込番号:15688956

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/01/29 22:24(1年以上前)

移動時が重たいとなると・・・

私、いつも思うのですが、いわゆるカメラバッグって、機材の保護とかでとっても重たいです。
あれはなんとかならんか? と(笑)
ですので私はほとんど使ってません。 
いつもマザーズバッグにキルティングの巾着でくるんだ機材を入れて、
緩衝材もなくつっこんでます (^_^;) 
マザーズバッグは防水のものが結構あるし、たくさんの荷物が入るし、ポケットが充実しているので使いやすいです♪

ストラップですが、ぜひ幅広を♪
5センチ以上あると負担がだいぶ違います。 ネオプレーン素材の幅広も出ていますが、
個人的にはあまり好きではありません。 汗をかくとすごく蒸れるし、微妙に上下に揺れるので。

>女子たちはどうしているんだろう?
気合です(笑)
それは冗談として、キットレンズで満足してしまう人が多いのではないでしょうか?
レンズ交換しての一眼レフだと思うので、ぜひレンズの世界にも足を踏み入れてください♪
カメラを持つときは、左手はレンズの下に添えるように優しく支えるといいです。

蛇足ですが、
Q10は可愛いペットみたいで、これはこれで面白いです。
K-30にはない使い方(最初から真四角写真で構図が作れるとか)もできますので
こちらで少しペンタ機の基本操作に慣れてから という手もあるかもしれません(*^_^*)

書込番号:15689437

Goodアンサーナイスクチコミ!8


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/01/29 23:04(1年以上前)

>むしろ右手で持つ方がわからないのですが、どういうことでしょう?
>自分も知らずそうなっているのかもしれません。。

右手でグリップをしっかり握って撮影する人がいますが
本当は、親指と中指で摘まむ感じで右手にはそんなに力を入れていません。

書込番号:15689683

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2013/01/30 01:43(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

FA43

FA43

FA77

FA77

泳ぐネコさん、今晩は!!

ペンタックスK30は持っていませんが、K-r・K-x・K-5それとK200Dを使っているものです。まあ、最後のやつはお気に入り、使用頻度も高いですが、一般的でないので略(笑)。

K-30、D5200共にいいですよね!!。

私もニコンのレンズが少しあるもので、ニコンのカメラ本体購入したいと思っており、バリアングル液晶(こりゃ、ペンタじゃなかなか出ないと見た)のあるD5200は狙っている(弾はありませんが)機種の一つです。私は、飛行機とか鳥とか自動車とか、スポーツとか、動きものを取る機会は殆どありませんのでペンタで満足していますが、噂に聞くペンタとニコンのAFの違い(ニコンの方がよいとされる)も、ちゃんと確認したいし(笑)。

重量については
本体 K-30 650g D5200 555g(いずれも電池込み)で、K30は+95gですが、

レンズを見ると(キットレンズで、おおむね同等の仕様のもの)

ペンタックス
DA18-55 68×68 220g(キットレンズはもっと軽いようですが、正確な重量不明)
DA55-300 71×112 440g(キットレンズはもっと軽いようですが、正確な重量不明)
DA18-135 73×76 405g

ニコン
DX18-55 73×80 265g
DX55-300 76×123 530g
DX18-105 76×89 420g

で、ニコンレンズは一回り大きく、そして重くなります。55-300の望遠を装着している場合は、カメラ+レンズの総重量では差が5g位になります。まあ、このくらいは無視して良いでしょう。
それと皆さん書いているように、本当によい写真を、となると、いわゆる沼が待っていますが、ペンタの場合、小型軽量の単焦点レンズが待っています(笑)。ペンタの単焦点、小さくて軽いですよ!!。



DA15 212g
DA21 140g
DA35 124g
DA35マクロ 215g
DA40 90g
DA40XS 52g
DA50 120g
DA70 140
FA43 155g

→FA43を選択すれば、この焦点域については、ペンタでの最高の描写…展覧会で出品されているような写真の描写も可能になります。色が「濃い」のに、たぶんまず驚かれるでしょうね!!。実際に展覧会のような写真が撮れるかどうかは腕次第になりますが。

これに対応するようなニコンの単焦点は少なくて(値段と重量を比較してですが)
DX35 200g
40マイクロ 235g
50 F1.8G 185g

古い単焦点レンズを除くとこれ位でしょうか。
いずれもペンタの単焦点よりは重くなります。

もちろん、ニコンでは便利でそれなりの写りをする高級ズーム(F2.8あるいはF4通し)を、という考え方もありますが(これがふつうの考え)、D5200の軽快さを打ち消してしまうでしょうね(700〜900g位?)。あと、それなりの出費が必要(10万〜のオーダーになります)。まあ、こういう道に進むころには、大きさとか重さとかは、既に2の次になっているかもしれませんが(笑)。

最終的にはヨドバシなど、デモのカメラにレンズをその場で付け替えさせてもらえる販売店で、実際に持ったときの感覚を確認、という手もあろうかと思います。

それから、K30のカラバリ…いいですよ!!。以前のペンタのカラバリにくらべ、ずいぶんと大人になったなあ、という感じ(笑)。私は軟弱なもので、K-30を買うとしたら、もっぱらカラバリ&単三電池使用&DA18-135を安く購入ねらいです。

私も年なので、軽いカメラ&レンズは重要な要素ですが、D5200ではどちらかというとバリアングル液晶・AFがねらいですかね。

ではでは、良い選択をされて、楽しいカメラライフが訪れることを祈っています!!(まあ、あれこれ悩むのも楽しいですけど)。
※駄作ながら作例を付けてみました。

書込番号:15690371

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/30 07:12(1年以上前)

貴女に必要なものは、不屈の根性と強靭な肉体です。
筋トレを頑張りましょう!そして、筋トレ後は腰に手をやってプロテインを一気飲み!

さてさて本題ですが・・・・。
私の場合、メインにK-5(バッテリーグリップ実装)サブにK-01、お散歩用にK-r(M42を装着してマニュアルで撮影)、気分でK10D、K200Dを使い分けています。
本気で撮りに行くときには、カメラ3台とレンズ5〜6本を持って行きます。
最初は、重くて死にそうでしたが最近は慣れたと言うか(もちろん、ジムで鍛えているのもありますが・・・機材運搬の体力育成とダイエットの為に通っています)
少々の重さは慣れで解消できるかなと(慣れるとそれに身体が馴染むと言うか)

私なら、K-30を買うだろうな・・・・。
私自身、NikonからPENTAXに移行した過去を持っていますが、PENTAXに変えて写真ライフが変わりました。
ボディ内手振れは、もう手放せない・・・・。
特に、オールドレンズを使う時に安心感がると言うか(Nikonの場合は、フランジバックの関係で補正レンズ付きのアダプターしかないし)。

K-30欲しいな〜〜〜。
K-rを売って、K-30を買う予定でしたが、K-rが余にもオールドレンズと相性が良過ぎて・・・。
で、ついついK-01も買ってしまったし。
K-5Usも買わないといけないし(でも、K-5は手放せないし)
単身赴任を良い事に、家族に内緒(K-5以外は)だし・・・・。

書込番号:15690812

ナイスクチコミ!4


yume_さん
クチコミ投稿数:1件

2013/01/30 09:37(1年以上前)

泳ぐネコさんこんにちは、20代女子ですが現在k-30を使用しています。
レンズはsmc PENTAX-DA 35mmF2.4ALをメインで使用して+ストロボを付けていますがレンズがプラマウントなのもあり非常に軽く特に不自由は感じていません。
(以前はk-mに同様のレンズを使用していました)

カメラ好きの方には怒られてしまうかもしれませんが私もカメラバッグが重たいのもあり,緩衝材+クッションの大き目ポーチ(百均などで売っているものです)に入れて手持ちのトートバッグに入れて持ち歩いて撮影しています。

NIKONのD7000やCANON EOS 60Dは流石に重く感じますが他のカメラに比べてK-30はかなり軽く感じます。

大した参考になりませんがK-30が凄くお気に入りのカメラなので同じ女子ユーザーさんが増えたら嬉しいです(笑)

書込番号:15691159

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/01/30 09:47(1年以上前)

再々レスすみません(^_^;)

普段使いとそれ以外の境界っておありですか?
もし曖昧なら、K-30で慣れるしかないのではないでしょうか?
星って、高級コンデジでも撮れないことはないですが、
星撮りには操作性に劣ることが多く、ただでさえ貴重な時間を浪費しがちです。

重さは別に筋トレしなくても大丈夫です(^_^) 興味は体力を超えます♪
私も何もしていませんが、レンズ込みで1300グラム超を構えますし、
カメラバッグは5キロ超×2と2キロ超の三脚を持って走ります←あ!もうすぐシャッターチャンスが終わる!!ってことが多いんです(笑)

ただ、これも普段使いとはいかないので、境界を考えておかれたほうがいいということです(^_^)

書込番号:15691188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2013/01/30 10:08(1年以上前)

泳ぐネコさま

>kennet2403さま
一眼は黒でしょう。という勝手な思い込みがありましたが、あらためて考えるとオーダーカラー、いいですね!
せっかくだから私も選んでみようかな…
ちなみにkennet2403さまも、どんなキットで購入されましたか?


自分も一眼は黒でしょう、という考えでしたが、せっかくカラーを選べるんだしと思いオーダーカラーで発注しました。カラーだけで1ヶ月は悩みましたが・・・。

キットは18-135WRにしました。やはり、「とりあえずこの1本」的なレンズだと思います。

その後、一眼なら単焦点も楽しまねば、ということでDA35mmF2.4ALを購入しました。ズームレンズとはまったく違う写真の楽しさがありますね。しかも、レンズ自体の重さは18-135WRの1/3くらいなので、かなり軽くなって持ち歩きしやすくなりました。

ですので、普段はDA35つけっぱなし、旅行などのイベント時などは18-135WR、という感じで使い分けしています。

泳ぐネコさんも早くデジイチを楽しんで欲しいですね。

書込番号:15691250

ナイスクチコミ!5


rascal-xさん
クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 hangar7 

2013/01/30 10:44(1年以上前)

美術系の大学に勤めていますが、女子学生も比較的小型な一眼レフなら持ち歩いてますよ。最近は、写真系のクラスは女子学生が多いですしね。

かなりの部分、慣れだと思います。

ただ、男性と違って、普段持ち歩くレンズは標準ズームだけとか、自分が身軽に持ち歩ける範囲の装備に絞ってる感じはします。カメラバックすら持ち歩かずに、タスキがけで、むき身で持ち歩いてますよね。

単焦点レンズにすると、不便さは有りますが凄く軽くなりますよ。首から下げて歩いてる時の快適さが全然違います。

書込番号:15691354

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/01/30 17:12(1年以上前)

泳ぐネコさん こんにちは

 同じ重さでも、黒のカメラよりもカラバリのカメラの方が
 何故か軽く感じます(笑)

 カラバリでお好きな色のボディを選択されると良いのではと
 思います〜。

 k-30ではないですが、過去にk-mの黒と白を持っていましたが
 白の方が軽く感じました〜(笑)

 今はk-xの緑を持っています〜(笑)

書込番号:15692517

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/01/30 22:10(1年以上前)

スレ主様

こんばんは。

私の嫁に聞きましたところ、

>ちなみに使用用途は、散歩と旅行と星、ときどきネコです。

散歩と旅行は被ります。ネコは赤ん坊に置き換えまして、★は撮りません。 の範囲ですが、

・K-rと比べると一段重いです。
 ので、K-rの方が好きだそうです。

・レンズにもよる。
 私の観察結果ですが、
 DA40mm や DA35mm など〜100グラム台以下なら問題無し

 機嫌がいいときは200グラム台のレンズまでok。ただし不機嫌な時はNG.さらに不機嫌になる可能性大。
 予備の軽量レンズ携行。

 300グラム以上は近場のみ。あるいは私がカメラ持ち。
 DA18-135mm(405グラム)だとまず嫌がりますね。

・ストラップを変えると楽
 幅広やクッション性高いもの。
 例えば↓
 http://www.amazon.co.jp/CRUMPLER-ID-02A-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%80%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%82%B0%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%82%B9-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/dp/B0026MSRCI

スレ主様の体力やら写真に対する気合度やらにもよると思いますが、自分もまわりも楽しく続けられる事が第一かと。

楽しい写真ライフを^^

書込番号:15693862

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/01/30 22:39(1年以上前)

皆さま
きょうもたくさんのアドバイス、ありがとうございます。
本体のわずかな重さの差異で機種を選ぶことの無意味さがよくわかり、K-30を購入することに心が決まりました!!
あとはカラー選択のみ!!
本当にありがとうございました、これからの一眼ライフが楽しみです★

浅草我が街さま
>よく使う焦点距離に近いレンズを選ぶ
>2個あればそれで殆ど間に合ってしまう
>K−30は「体積」は小さい
なるほどー!具体的で心強いアドバイスをありがとうございます。「体積」とは意外な着眼点でした。

5D2が好きなひろちゃんさま
再度のアドバイス、ありがとうございます。正直、私の頭の中では18-55oをつけたときだけでレンズまで持ち歩くことを考えていませんでした。が、交換しないなら何のための一眼!ですね。
>頑張ってください、応援します。
ありがとうございます、この一文を読んだときとても嬉しかったです。以前、私のへったくそな写真を「作品」と初めて言ってくれた方がいましたが、一瞬そのご本人なんじゃないかと思いました。
頑張ります!

ふぃーね♪さま
マザーズバッグ、まさに女子ならではのアイディアですね!
レンズの世界、「沼」と言われる世界ですね^^; 凝り性なので、あっという間にはまってしまうと思います。
Q10はホントかわいいですよね〜、、これはずるいでしょ!と思いました。
>普段使いとそれ以外の境界
いままでは曖昧だったのですが、今回質問したことで、意識しはじめてました。K-30を購入したら、実際に使用しつつ、自分の限界を探っていこうと思います。
>カメラバッグは5キロ超×2と2キロ超の三脚を持って走ります
すごい!カメラ女子の鑑ですね!!

itosin4さま
>親指と中指で摘まむ感じで右手にはそんなに力を入れていません。
ありがとうございます、たぶん自分大丈夫だったと思います。18-135o付のK-30を持ったときに、左手にレンズがずっしりきて、重いなー、これ何か中に余計なもの入ってんじゃないのー?!と思っていました。

ヒオウギさま
素敵な作例をありがとうございます。薄暗がりの中なのに、きれいですねー…
一つ一つのレンズの重量も、ありがとうございます。とても参考になります。
うーん、なるほど…と何度も読み返しました。たぶん購入後もまたこのアドバイスに戻ってくると思います。

しげっき〜さま
>本気で撮りに行くときには、カメラ3台とレンズ5〜6本を持って行きます。
>最初は、重くて死にそうでしたが最近は慣れたと言うか
す、すごい…
旅行先で取材中のプロのカメラマンと一緒になったことがありますが、その方は2台提げていて、それですら「この人首折れそう。」とか思ったのに、それを上回るんですね。
>単身赴任を良い事に、家族に内緒
先の浅草我が街さまも、女房が…と書かれていましたが、やっぱり奥様は怖いものなんですね。私はどうだろ、いまは独身なので自分の趣味だけにお金をつぎ込めますが(といってもそんなに持ってないけど)、結婚したら一眼を買ってきた夫に「何考えてんの!どういうつもり!?」とか言ってしまうのかもしれません(笑

yume_さま
20代女子!仲間!!ありがとうございます。
>レンズがプラマウントなのもあり非常に軽く特に不自由は感じていません
それは心強いです!女子ユーザー、増やしたいですねー(まだ持ってないけど、、)

kennet2403さま
お持ちのキット教えていただき、ありがとうございます。
皆さんのアドバイスを読んで、私も18-135WRとDA35mmF2.4ALかなあと心が決まりつつありました。D5200を買うと思えば、両方一気にいけそうな気がする。

rascal-xさま
>普段持ち歩くレンズは標準ズームだけとか、自分が身軽に持ち歩ける範囲の装備に絞っている感じはします。
女子って、本当順応性があって強いですよね。自分が無理せずできる範囲のことをよくわかって、楽しんでいる感じがします。
でも一眼のむき身持ちは、きっとファッション的なものも大きいですかね〜
私もカメラバックなんてものに入れず、むき身で持ち歩きしたいクチです。だってせっかく持ってるんだもの(笑

C'mell に恋してさま
確かに色から受けるイメージは大きいですよね!
カラバリかあ、と思ってカタログをきのうからジッと眺めていますが、ブラックではなくクリスタルブラックかっこいいなあとか思いはじめていて。選べてもやっぱり黒が好き?!

おちゃるまるさま
>機嫌がいいときは200グラム台のレンズまでok。ただし不機嫌な時はNG.さらに不機嫌になる可能性大。予備の軽量レンズ携行。
 300グラム以上は近場のみ。あるいは私がカメラ持ち。
 DA18-135mm(405グラム)だとまず嫌がりますね。
わかる!これすっごくよくわかります!まさに私です。
私もおちゃるまるさまのような旦那サマがほしい(笑

書込番号:15694072

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:36件

2013/01/31 20:35(1年以上前)

もう解決されたようですが書き込みさせてください(笑)

自分はK-r・K10D・K-5Usの3台持ちですがK-rを彼女にレンタル中です。
K10D・K-5Us共にバッテリーグリップを付けているので彼女からしたら拷問のような重さだとのことですがK-rは軽くていいとのことです。
普段持ち歩くには軽いレンズを付けて交換レンズを持ち歩き必要ならレンズ交換でいいと思いますよ。
まもなくレンタルして1年になりますが彼女はK-30を買う気らしいので重さについて聞いてみました。
K-rよりK-30のが少し重いけどこのくらいの差なら全然気にならないレベルとのことです。
友達の持ってるキャノンx4とかおねーちゃんの持ってるニコンのミラーレスに比べたら重いけどキャノン色選べないしミラーレス物足りないしとも言ってました(笑)
それにちょっとくらい重いほうが一眼レフって感じするじゃんと。
ちなみにK-rは標準のピンク×黒ですが彼女いわく私はいくら良いカメラでも普通の色買っても面白く無いしこのピンク可愛いからこれ探そうかなぁ?でもK-rないからK-30かなとのことなので女子にとって色って重要なんですね。
やはりオーダーカラーって結構需要ありますね。
自分も予算が許せばK-30の18-135のオーダカラー欲しいのですがなかなか財布が許してくれません(笑)
乗ってる車を黄色と黒に塗ったので黄色×黒欲しいのですが・・・
オレンジもいいしボルドーもかっこいいしと迷いますね・・・って買えないんですけどw

あと自分の考えですが機能面の妥協はあまりしないほうがいいと思います。
重さは仕方ないで済ませばいいですがあの機能があれば・・・ってなるとその機種に満足できずに別機種を買ってしまうと思います(笑)
これがマウントが違うってなってしまうとなかなかのコスト掛かってしまいますし遠回りですよね。
価格ドットコムには載せていないお店ですがK-30ならオーダーカラーの18-135のキットでも約7万円で販売してるところもありますし5200ダブルズーム行く気になればK-30であれば他にレンズ2本や3本ぐらいイケちゃいますよね(笑)


気に入ったもので撮影すると楽しいですが撮影してない間も持ってるだけ眺めてるだけで楽しくなりますよ。


K-30手に入れたらぜひ作品をUPしてくださいね〜♪
楽しみに待ってます。

書込番号:15697826

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9件

2013/02/02 08:56(1年以上前)

キースクリッドさま
ありがとうございます〜
遅くなり申し訳ありません。

かわいくておしゃれな彼女が思い浮かびますねー!
そうなんです。女子にとっては、写真を撮ってる自分、というのもファッションの一つ(笑
カラーやデザインは重要項目です。

>機能面での妥協はしないほうがよい
本当にそのとおりですね。
優れているどんな機種でも長短ありますが、自分に合うかどうかの見極めが肝心ですね!

cp+いく予定なので、PENTAXコーナーにきっと全カラーおいてあると期待して、実際に触って選んできます。
今回コメントいただいた方々とも、お顔を合わせるのかもしれませんね。もちろんどの方かはわかりませんが(笑
そういうのって、ちょっとおもしろいですね!K-30を触りまくっている不審な女子がいたら、きっと私です。
皆さまありがとうございます!!

書込番号:15704514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/02/02 11:40(1年以上前)

今更で、しかも野郎ですけどK-30はいいカメラですよ。

私はクリスタルレッドを選びました。645Dジャパンには遠く及びませんが、最もあの色に近かったもので…当然645Dは買えずです。

フルサイズセンサーカメラよりはボディもレンズも軽いためかなり楽になりました。

重さは慣れるしかないのかな?と思います。

私の本気撮りは5D2やD700とK-30の三刀流ですかね…おかげでビデオカメラの出番が少ないのと、シャッターチャンスに出遅れるのが短所ですね。

書込番号:15705215

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/03 15:07(1年以上前)

家具の大きさは、実際に部屋に入れてみないと分からない。
カメラの重さも、実際に持ち歩いてみないと分からない。
私は、女性にはミラーレスがいいと思いますけどね。
ミラーレスなき時代ならともかく、こんな軽くて良いカメラがあるのに何でわざわざ一眼レフを?って感じw

書込番号:15711449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/02/03 19:02(1年以上前)

スペクトルムさま
クリスタルレッド、きれいな色ですよね!
Canon、Nikon、PENTAX三社お持ちなんですねー
私もサイフと自分の技術が許すならば、いつかそうなりたいです^^;
三社持った上でK-30を勧めていただくと、安心します!

赤いスイートピーマンさま
そうですね、もしかしたら言われるとおり、やっぱりミラーレスがよかったと思う日がくるのかもしれませんね。
まあでもいまのところはミラーレスにしない理由が自分の中にありますし、もう決めてしまったので^^;
やってみないとわかりませんよね!
お気遣いありがとうございます。

書込番号:15712443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/04 07:15(1年以上前)

蛇足ですが

> 本当はミラーレスのほうが、持ち歩きに適しているのは重々承知しています。
> レンズ交換できるし、ファインダー付の機種もある。
> 軽くて可愛くていかにも女子っぽくて、持ち歩きやすくて楽しそう。
> でもいまはどうも、それが中途半端に思えてしまって。
> 私にとって一眼は、使いこなせない機能もたくさんになるとは思いますが、自分が使いこなせないのと、カメラの機能としてそもそもできないのとでは違う気がして。

ペンタックスQはどうか知りませんが、ミラーレスの機能が一眼レフに劣るというのは誤解ですよ。むしろミラーレスの方が一眼レフより機能が盛られてる位です。
ただし交換レンズが少ないのは否めません。歴史が浅いですから(その代わりマウントアダプター使えば広大な世界が待っていますが)

書込番号:15715127

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

K-30+FA50o(F1.4)に似合うフードは?

2013/01/27 18:19(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:123件

(本当はレンズのカテゴリーでお聞きすべきかもしれませんが…)

単焦点FA50o(F1.4)を中古で購入しました。ところで、
フードがないので別途購入しようと思ってますが、ネット
で見ると

1)八仙堂 49o アルミ合金(標準または望遠)
2)八仙堂 49o ラバー製(広角・標準・望遠兼用)
3)HOYAマルチレンズフード(ラバー製、汎用)

などが売られています。この中で、K-30に似合うフードは
どれでしょうか?装着されている写真が少ないので、使用
されている方がおられたら教えてください。また、上記以
外で良い(しかも安い)フードがありましたら教えて下さい。

1)の八仙堂の場合、望遠は「35o判で80o以上」と表示
されているのですが、FA50oで使用しても問題ないでしょ
うか?逆に標準は35o判50oまでとなっているので、どち
らが合うのかわかりません…

キットのフードしか使ったことがないのですが、ラバーと
金属とどちらがいいのでしょうか?

書込番号:15678884

ナイスクチコミ!3


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/01/27 18:25(1年以上前)

別機種

 
八仙堂の 49mm望遠用を FA43へ使っておりますが、ケラレません。
(APS-C機で使用)
ラバーと金属はお好きな方でよろしいのでは?

書込番号:15678929

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/01/27 20:41(1年以上前)

別機種
別機種

伸ばした状態

折りたたんだ状態

3)のHOYAのマルチレンズフードを使っていますが、これはお勧めしません。

このフードは内部にねじ切りされていないため、レンズカバーを取り付けることができないです。正確には取り付けできなくはないのですが、緩くてすぐ外れてしまいます。

八仙堂のフードはねじ切りされているようなので、ラバーなら八仙堂のほうが良いと思います。

ラバーの便利なところはカバーを折りたたみできる点です。バックへの収納性が良くなりますね。

写真を貼ります。(レンズはRIKENON50mmです)

書込番号:15679626

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/01/28 06:07(1年以上前)

ヒロシ8191 さん
中古で似合うやつ探すのもええで。

書込番号:15681428

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/01/28 09:32(1年以上前)

ヒロシ8191さん、
   こんにちは、・・・・

 遮光性、見た目、携帯性、プロテクト性・・・・・

 それぞれ、一長一短がありますね。
  特に、収納時に逆かぶせできることや、レンズキャップの対応などの考慮も必要です。

 収納性では、ラバーが便利ですが、
 落下時のレンズ保護から考えると、金属製が良いですね。
 金属製フードで、落下時の破損を軽減できた経験があります。

 ペンタのHPで、フィルター径49mmで探すといろいろあると思います。
 FA系をAPS規格での使用なので、ステップダウンリングを介して、
 49oより口径の小さいものを付けることもできますね。
 変わり種として、パンケーキレンズみたいに藤壺(ドーム型)もありますよ。

 いろいろ試行錯誤で、試すのも楽しいですね。

  これが合うという回答になってなくて、ゴメンナサイ!

書込番号:15681786

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/29 00:21(1年以上前)

機種不明

これに合うフードは色々ありますが
私はチューリップや筒状ではなく角形を使っています(プラスチック製)、レンズはFA50oF1.4

ただ収納時は逆かぶせが出来ません(K30にマッチするかは?)
取り付けはレンズキャップと同じでフード後部の出っ張りを
押し込みフィルターネジ部に止めるので、傾きは簡単に直せます(多少傾いても欠られません)
昔に買ってあった物でメーカー型番価格など不明です、どなたかお教えを・・・

書込番号:15685434

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ22

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター回数

2013/01/27 10:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

K-m,K-x,K-rと使ってきました。
上記の3機種では、PhotoMeでシャッター回数の確認ができましたが、
K-30では、なぜか「シャッター回数」の項目自体が表示されません。
K-30の「シャッター回数」を知りたいので、
方法をご存じの方、ご教示ください。
宜しくお願い致します。

書込番号:15676918

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/27 10:29(1年以上前)

いつも思うのですが、画像ソフトに取り込むと、画像ナンバーが出ますよね?

1568jpegとか。

あれって違うのですか?

書込番号:15676947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/01/27 10:35(1年以上前)

機種不明

シャッター回数 971

 
K-30の RAW画像をチェックしました。
Photo ME のバージョン 0.8β2 (Build 891)では表示されています。

> 1568jpegとか。
> あれって違うのですか?

これは簡単に変える事ができるので、正確ではないですね。

書込番号:15676973

Goodアンサーナイスクチコミ!9


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2013/01/27 10:53(1年以上前)

いつかはフルサイズさん delphianさん
お早うございます。早速のご返答ありがとうございます。

delphianさんのご指示のように「RAW画像」でチェックしましたら、
きちんと表示されました。
K-m,K-x,K-rでは、「JPEG画像」でも表示されたのに、
K-30では表示されなくなってしまったのですね。
中古で購入したのですが、
シャッター回数が、まだ500位でしたので安心できました。
ありがとうございました。


書込番号:15677047

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/01/27 11:00(1年以上前)

K-01やK-30のPRIME M製品ではEXIFのデータを若干変えているようで、古いソフトではJPEGでの
解析がうまくできないようです。

Jeffrey's Exif viewer
http://regex.info/exif.cgi

ここにローカルのファイルを指定して表示させると、JPEGデータでもシャッターカウントが表示されます。

書込番号:15677078

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件

2013/01/27 11:16(1年以上前)

22bitさん おはようございます。

今確かめましたら、
JPEGでも「シャッター回数」を確認できました。
どうもありがとうございました。

書込番号:15677134

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ31

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:624件

ペンタックス一眼レフユーザーの皆さん、今晩は。

 K−30とK−5(又はK−5U)の画質(絵作り、色合い)の違いをご存知の方、
教えてください。
 サンプルを見ると、K−30の方が人物撮影に適しているような感じを受けたのですが、
間違っているようでしたらご指摘ください。
 ご返事お待ちしております。

書込番号:15651517

ナイスクチコミ!3


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/01/21 20:34(1年以上前)

比較出来る写真は持っていませんがK5Usユーザーです

ここでの比較も大変勉強になりますが、店頭にあるサンプル写真を観るのもいいと思います。
勿論その写真が加工されている物かは分かりませんが。。。

書込番号:15651603

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:624件

2013/01/21 20:54(1年以上前)

t0201 さん

早速のご返信ありがとうございます。
本日、某カメラ店でサンプルを見てきました。

書込番号:15651705

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/01/21 21:51(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

浅草我が街さん>
k−5を売却し、現在はk30を所持しております。感覚的な事ですが、k−5は陰影が強く出てk−30は薄いような気がします(気のせいかも知れませんが・・)。ただ、レビューに以前記載しましたが、森林の中での撮影で暗部が結構明るく写り、暗部補正(明るさ・コントラスト)をしなくても良いなと思いました。ただ、どちらの機種も設定をいじくれば欲しい絵が撮れると思いますよ。
※k−5の真の後継機は3月のCP+で出るんですかね?ファインダー倍率UPなんかされていたら即買いなんですがね〜。

書込番号:15652105

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:624件

2013/01/21 22:02(1年以上前)

あー休みが欲しい!! さん、ご返信ありがとうございます。

 あー休みが欲しい!! さんのK−30のレビューは、私を含めて54人の方がナイスを
入れているのですよ。
 K−30はK−5より明るく写るような気がしますし、茶色味が強く出ないので、屋内の人物
撮影向きかな、と思ったのですが、間違っているようでしたら、ご指摘ください。

書込番号:15652179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/01/21 23:58(1年以上前)

浅草我が街さん>
レビューのナイスありがとうございます(笑)。ペンタも機種によって絵作りを変えていると思いますが、私はメーカーの者でないので、自分が使った主観でのコメントしかできませんので間違っているかもしれません。
 ただ、k−5はコントラストが強く芸術的(陰影が強く、静物絵にぴったり。暗いものを写すと必要以上に明るくなりますが・・・)な写りをするな〜と漠然と感じており、k30は陰影がk−5程でなく、レビューの作例の森の中でも明るく写るな〜と感じております。
 よって、k30のほうが陰影の影響が少ない(暗部補正がk−5より初期時で高い?)ように感じたので、室内では人物撮影に適していると思います。

書込番号:15652911

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/23 15:07(1年以上前)

浅草我が街さん、こんにちは。

横レスになってしまいますが、失礼します。
(相変わらず、前段が長いです)(笑)

拙のメインシステムとしてのペンタックスは、
M42マウントのSP時代まで遡ってしまうのですが、(~_~;)
以来、40年ほどのマウント流浪の旅の途中でも、
Kマウントは細々と続けて、ときに撮影を楽しんでいました。
今でもM42のSPのほか、XLと*istDは稼働状態です。(笑)
ですんで、レンズもネジタクマーからAFまで少しは残ってます。

そんな拙が、今K-5Usを密かに狙っております。
ときどきカカクの価格推移グラフ見たりして。。。(笑)
(この流れだと、あと半年くらいかなぁ、なんて)

まじめエントリーカメラのK-30も気に入ってましたが、
さすがに購入には何だかなぁ、と思ってましたが、
K-5Usについてはローパスレスの画質への期待はともかく
AF低輝度限界-3EVに惹かれています。

これは、
メインのEOSで最近導入した6D(-3EV)と35of2ISの組み合わせで
黄昏スナップや室内スナップを撮るときに、
圧倒的に(って、拙にとってですが)便利で重宝しております。
ブレ補正についてはペンタックスの場合、問題ない訳でして。

そんな折、例のペンタ使いの友人に話を聞く機会をもちました。
浅草我が街さんのこのスレについても話してみました。

(相変わらず話が飛ぶ方ですんで翻訳です)
あ、ちなみに、この方メイン機材がZ1Pとバケペンですんで、(笑)
デジについてはソコソコしか分からん、と言っておりました。
(聞けば、現用デジ一眼レフは、645DとK-5UとK-5Usだそうです)

いわく、
「普通は入門機は分かり安い設定じゃねぇの。例えば鮮やか、とかさ」
で、「ハイ甘機はナチュラルじゃねぇかな」だそうです。

で、ごそごそとK-5Uの取説を取り出しました。
しばらくパラパラやってて、
「あ、これこれ、カスタムイメージよ」
この設定で、ナチュラルから鮮やか、人物や風景など、9種類選べます。
「んで、あれぇ、ほぉ」と一人で読み入ってます。
「ありゃ、初期設定はナチュラルじゃなくてあざやかだわ」
違うじゃないですか。(笑)

「なんだな、ナチュラルの初期設定はフルサイズ用に取ってあるんだな」
なんて、勝手なこと言ってます。(爆)

という訳で、家に帰って取説ダウンロードしてみると
K-5Uのは197ページに、K-30には155ページにありました。
ご参考になるかどうか、ご覧になってはいかがでしょうか。
もうすでにご存じかもしれませんね。(~_~;)

これもご存じかもしれませんが、カスタムイメージの例示がありました。
(K-30ですが)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/newproduct/20120718_547277.html

ですんで、
あー休みが欲しい!!さんのご感想をもとに、
この辺りも検討材料になるんじゃないでしょうか。
デフォルトでの設定が同じ「あざやか」でも
微妙に違うのかもしれませんね。

浅草我が街さんの許容範囲がどのくらいか分かりませんが、
店頭で各設定を試用してみて、モニターの範囲だけでも見てみたり、
試写データを頂戴してきて確認してみてはいかがでしょうか。

あと、件の友人いわく、
「K-30の惜しいところは12ビットなんだよね」
その性格からは全く想像できない緻密な風景写真を撮っている彼が(笑)
サブに結局K-30を使用しなかったのはこのポイントらしいです。

確かに、RAWで12ビットとなると各社ともエントリーモデルだけですね。
普通にはPC側の能力もあるんで14ビットでも関係ないそうですが、
彼に言わせると、ポストプロセシングのときに違うんだそうです。

この辺りは、拙の写真ではあんまり関係ありませんが、
それでも、K-5Usに強く惹かれているのであります。。。。(~_~;)

あまり参考にならない話でスミマセンでした。

書込番号:15659697

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:624件

2013/01/23 20:15(1年以上前)

ロケット小僧さん、いつもありがとうございます。

 これは、私の独りよがりな思い込みかもしれませんが・・・

 K-5Usは自然風景撮影用に適した機種だと思います。
 それに対し、K-30は屋内や街角でのスナップ撮影に適しているのではないか?
 それを確かめるために、スレを立ててみたわけです。

 私の思ったとおりであるなら、K-5を屋外風景用、K-30を屋内スナップ用に使い分けることを
考えています。
 自分で購入して確かめてみるのが一番良いわけですが、高い買い物なので、まずは他の皆さん
の意見をよく聞いたうえで、決断したいと思っています。

書込番号:15660796

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/01/23 22:05(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

k-5

k-5

k-5

k-5

僕にはk-5しかわからないけど…。

書込番号:15661382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:624件

2013/01/23 23:07(1年以上前)

松永弾正さん、ありがとうございます。

 XZ-1ユーザーのイメージが強い松永さんですが、K-5やα77の名手でもあられます。
 アップされた画像ですが、シャッター速度が遅過ぎる、不思議なムードのある写真ですね。
 K-5のレビューは「最愛」という題ですね。写真が上手いだけではなく、題名のつけ方も
洒落ていますね。 

書込番号:15661775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:624件

2013/01/24 20:16(1年以上前)

皆さん、この度はお世話になりました。

 K-30の画質については、購入して確かめてみることにします。
 妻に怒られますので(笑)、もう少し待ってからにしますが・・・。

 これにて、スレを閉じさせていただきます。
 t0201 さん、 あー休みが欲しい!! さん、ロケット小僧さん、松永弾正さん、
ありがとうございました。

書込番号:15665207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/01/25 10:20(1年以上前)

当機種

K-30

ちょっと違った写真ですが。
暗闇での撮影が楽しいです。
写真はカメラ内蔵のフィルターをかけて彩度をおとしてますが。
シャッター時のブレが気になるのでリモコンを購入する予定です。
K-30が初デジ一ですが楽しいですね。

書込番号:15667672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:624件

2013/01/25 20:53(1年以上前)

xiaoxiaoda さん、終わったスレへのご返信ありがとうございます。

初デジイチなのに、素晴らしい写真ですね。
SSが3秒というのは凄いですね。焦点距離88oですから、キットレンズご使用ですか。

締めくくりに良いものを拝見させていただきました。ありがとうございました。

書込番号:15669817

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ87

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

手ブレでしょうか?ピンボケでしょうか?

2013/01/17 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:63件
当機種
当機種
当機種

写真@大きなボケ 

写真A若干のボケ 

写真B 写真Aの上半身拡大

宜しくお願いします。

写真@ABは手ブレでしょうか?被写体ブレでしょうか?ピントズレでしょうか?

展示イベントでコンパニオンさんを撮っってみましたが、写真の様なボケた写真を大量生産してしまいました。
特に全身写真でボケる感じです。
中にはうしろの車や、モデルさんの足に若干ピントが来てる写真もありました。
セオリー道りに顔や目に置きピンで全身に移動、脇を絞めて静かにシャッターを絞り込む。
カメラ暦は浅いですが、一連の動作には問題は無いと思います。
基本、絞り優先(3.5〜5.6をランダムで選択)・ISO800までオートで撮ってます。
因みにAF補助光は使用していません(周りの方々も使用していないので切ってます)

自分で見る限りでは手ブレでは無いと思っていますが、如何でしょうか?

一週間前にPENTAXフォーラムで点検を出した時にピントが若干後ピンだったらしく調整をして頂きました。
それと同時にバージョンアップもして頂きました。すっかり忘れていたもので・・・
点検前にもゲームショーなど(光源など結構な悪条件でした)でも使いましたが、ピントがズレた写真は殆どありませんでした。
しかし点検後になぜかピントがうまくありません。
後日、フォーラムに行ってもう一度AFの点検をして貰いましが、今が一番ピントが来てるとの事でした。
皆さんの見た限りでは如何でしょうか?

(著作権保護の為、目線を入れてます)
写真は大きいのでDL後、拡大されると見易いかと思います。

書込番号:15631283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/17 13:42(1年以上前)

全身に移動した
時にピントがズレル。

全身の方はピントが合っていませんか?

書込番号:15631332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/01/17 13:58(1年以上前)

コサイン誤差 でしょうか。
お腹の辺りにピントが来てる写真は何枚かありました。
しかしフォーカスエリア選択で顔近くに合わせて、あまりカメラを振らない様にしてもボケました。

書込番号:15631385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/17 14:17(1年以上前)

グラアクさん こんにちは

一枚目は 前ピンに見えますが 2・3枚目は同じ写真拡大したものですよね

2枚目を見ると 後のタイヤ近辺にピントあるように見えます でも この写真でははっきり解りませんが オリジナル画像でピントが来ているところあれば ピント不良のような気がします。

書込番号:15631428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/01/17 14:18(1年以上前)

グラアクさん、こんにちは。

これらのお写真は準広角で撮られてるようですので、被写界深度もそれなりに深いことが想像されます。
なのでコサイン誤差でピントが外れた可能性は少ないように思います。

なのでAFの不具合の可能性も出てくるのですが、今、身近なモノを撮影されたときのピントは、正しく来てますか?

書込番号:15631435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/01/17 14:39(1年以上前)

>セオリー道りに顔や目に置きピンで全身に移動

この時にAFロックしたままズームしていませんか?
ズームするとピントがずれると思いますが・・・
違っていたらゴメンナサイ。

書込番号:15631501

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/17 14:57(1年以上前)

こんにちは

画像拝見しましたが、不思議な写真です、カメラ、レンズ、画像サンプル添えてペンタ送りがいいかと思います。
調整で見違えるようになると思います。

書込番号:15631551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/01/17 15:04(1年以上前)

1枚目も2枚目も ヒール(の近く)にピントがきているように見えますね。

書込番号:15631571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/17 16:50(1年以上前)

ピントは自動車のボディに合っているように見えますし、モデルの右足はハッキリ写っており、
左足が動いているように見えるのは車のボディに影が映っているせいかも?

書込番号:15631894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/17 17:05(1年以上前)

フラッシュ強制発光になってますね。

フラッシュを使ってAFロック、構図移動、フラッシュはどこを向くのでしょうか?しかも縦撮り。

関係ないですかね?

書込番号:15631942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/17 17:49(1年以上前)

コンパニオンさんに関して言えばどちらも前ピンのようですね。
不思議なのはどちらの写真も下のほうがピントが合っているように見えるのに上に行くほどピンズレしてる描写です。
ピント面を斜めに出来るレンズ(シフトレンズでしたっけ?)で撮ったような…
カメラのセンサーが斜めに取り付けられているとか…有り得ないですよね…

書込番号:15632111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 18:01(1年以上前)

コレジャナイロボ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152662/SortID=13131997/

書込番号:15632151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/17 19:32(1年以上前)

こんばんは!

AF-Aモードで撮影されてませんか?

AF-Aモードですと通常はAF-Sで機能します(セレクトレバーに関係無く)

動体予測に移行した場合AF-Cで機能します

ピントを合わせて構図を変えた時に動体予測に移行して

ピントがズレたのではないでしょうか?

親指AFにしておくと一度ピント合わせを行ったあとAE-L/AF-L

ボタンを押さない限り(AFモードに関係無く)

ピントは動きませんのでお薦めです



書込番号:15632509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/17 20:08(1年以上前)

前ピンのような気がします。
全体に同じようにぼけているので手ぶれも入っていると思います。

定規の横線の横に消しゴムを置いて撮影するとピントが合っていないのはすぐわかります。
今まで何台かペンタックスを買っていますが、すべてピント調整に出してます。
許容範囲の誤差でも快く引き受けて貰え、一回でぴったりに調整していただけました。
充分許容範囲ですと言われても、
申し訳ないですが何とかならないですかと、下手に出れば断られないと思います。

書込番号:15632664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/17 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タチアオイ DAL50-200mm

カルガモ DAL50-200mm

ハグロトンボ DAL50-200mm

はじめまして

私もK-30を愛用している一人です。
メインはK10Dなのですが、非常に優秀なサブカメラとして
大変重宝しています。
ご質問の件ですが、大変言いにくいのですが
手振れではないかと思います。
御写真を若干拡大して拝見しますとほとんどの輪郭が淡い2重に
見えるように思います。私は広角系のレンズで比較的被写界深度の
深いことに安心して撮ってこのようになった経験が多々ございます。
モデルさんの撮影はした事がありませんが、家の周りで
撮ったものを何枚か出させていただきたいと思います。

書込番号:15632999

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2013/01/17 21:38(1年以上前)

みなさん、色々ご意見感謝します。
そして放置申し訳ありません…

本当は一人一人にコメント入れたいのですが。
写真を確認すると足元辺りにピントが来てるのも多かったです。
手ブレの可能性も否定出来ませんが、横の柱に固定して撮影しても同じでした。

<paroparonikonさん
ご指摘の通り、AF-A設定になってます!!
これはセレクトエリア選択でも同じで動いてしまうのでしょうか?
(手元に取設が無いので帰宅したら調べます)
あまりフォーカス設定は弄らない方なのですが、初期設定でAF-Aなのでしょうか?
もしかしたらフォーラムで弄られたとか…

明日にでも確認して試し撮りしたいと思います。

書込番号:15633204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/17 22:05(1年以上前)

AF-Aを切りAF-Sにされた方が確実にセレクトされた

ポイントにピントが合うと思います

書込番号:15633355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/18 01:51(1年以上前)

手ブレは間違い無いようですね。

最初は被写体ブレとのコラボとおもいましたが、
フラッシュ使用とのことなので手ブレが大半の原因のようです。


縦位置でシャッターを押した時にカメラが回転するようなブレだと思われます。
通常の横構えと違い、縦で回るときは、レンズ軸ではなく、
カメラの左端(シャッターの反対)を軸にブレやすいので、
これらの写真では、
*フラッシュ〜撮影者右側から(シャッターが下の構え)
*モデルの足元(撮像素子では構えの上側)が比較的止まっていて、脚のさらに手前は左右方向のブレ
*画面上側は全体がブレ
といった特徴から、シャッターを押すときの手ブレが大きいと推測されます。

ピントについては、
正しく操作されている、との前提では、
コサイン誤差で若干の後ピンになりやすいはずですが、
想像されるより手前まで被写界深度に入ってるように見えますね。
画面上側に目安になるモノが写ってないのではっきりわかりませんが、
レンズが、少し片ボケなのかもしれません。

書込番号:15634357

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/18 11:53(1年以上前)

>セオリー道りに顔や目に置きピンで全身に移動、脇を絞めて静かにシャッターを絞り込む


ピントを合わせたいところにAFとAEをロックして構図を後から整える方法もありますが

このカメラには、カスタムメニュー、C1、6に測距点と露出の関連付という設定があります

この設定は、「測光方式」が「分割」のとき露出値とAF領域内の測距点を関連付けるか

どうか設定するもので、簡単にもうしますとセレクトされた測距点に露出値が

スポット的に測光されるということです

幸いにもK-30の左右の測距点を除いた9点はクロス測距ですので精度も

良いですし、測距点も三分割構図になるよう配置されています

ただし、ピントを合わせたいところに測距点が無い場合はこの限りではありません


書込番号:15635432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件 きまぐれanekenだいありー 

2013/01/18 12:47(1年以上前)

こんちは。
目でピントを合わせてから全身にとのことですが、望遠で合わせてからワイドにして撮ったということでしょうか?
お使いのレンズがDA18-135WRならば、このレンズはバリフォーカルなのでズームを動かすとフォーカスも動いてしまいます。

書込番号:15635620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/18 13:05(1年以上前)

>初期設定でAF-Aなのでしょうか?

初期設定一覧を見ますとAF-AはOFFですね

AF-Aでセレクトエリア拡大だと選択した測距点の周りにピントが合う

場合がありますよ

書込番号:15635690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2013/01/18 13:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

<いちばの人 さん
<‡雪乃‡ さん
手ブレ・回転ブレ、ご指摘ありがとうございます。
確かに二重に見える節もあります。
又、写真の中に足にジャスピンが来てる物がありました。
ですが、全体的にボケた写真も多かったです。
高解像度な最近のカメラは少しのブレも逃さないのでしょうかね?
手ブレ対策の為にSS&ISOは高くしたんですが・・・

<paroparonikon さん
「測距点と露出の関連付」勉強したいと思います。
で、ご指摘のAF-A、やはり初期設定ではOFFになってますね。
フォーラムで弄られたか、自分で誤設定したか・・・
ただAF-Aでフォーカスロックしてカメラの角度を下げてみたのですが、フォーカスは動かなかったのですが、カメラを振り回す感じでやっとフォーカスが動き出しました。
動くと大きな音がするので自分でも気が付くと思いました。
残念ながら原因とまでは行かないみたいです。

さて、皆さんから色んなご意見頂きありがとうございます。
週明けにPENTAX東京サービスに他の不具合と共に入念にチェックをして頂く事になりました。
フォーラムでは出来ないレンズ調整も可能らしいので、サンプルと一緒に送ります。
また何かわかりましたらご連絡致します。

★写真@ピントの合った写真 ★写真A猫 ★写真Bピント確認 ★写真C左の木の根っこにピント
(野外では問題無く撮影出来てますね)

書込番号:15635737

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/18 14:23(1年以上前)

1日でも早く問題が解決すればいいですね!

私の住んでいる地方ではあまりイベントを撮る機会があまり

ありませんので、是非、写真のUpお願いします!良い写真ライフを!

書込番号:15635917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/18 17:47(1年以上前)

3枚目の写真ですが、ピントチェックをする場合は、定規は水平じゃなく、
必ず左右斜め45度に置いて下さい(右前左後と右後左前どちらでもいいですが2通りで撮影するとなお○)
定規は人形と被らない位置におき、ズバリ真ん中の目盛りでAFする
そうでないと、どの程度ピンズレなのか判らないですよ

定規もいいですがあにょさんのピントチェックシートもお勧めです(DL→A4にプリントして)
1は下45度と下30度、2は水平(厚紙に貼って正面のみ水平、左右は45度斜めに折る)で
三脚にセットして撮影してみて下さい。ピントがズレているか分かりますよ

書込番号:15636509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/01/18 19:27(1年以上前)


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/20 01:43(1年以上前)

至近距離でピント精度測定とか。メーカーの人見たら失笑してるよ。

書込番号:15643551

ナイスクチコミ!0


悠々2さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:29件

2013/01/20 16:07(1年以上前)

野外の明るい自然光の下、15Mぐらい離れて水平でピント精度を測るべきという方(メーカー推奨?)もいますが、
なかなかそういう測定はしにくいのみならず、室内の照明の下で撮ることが多い場合はこれだとズレる場合もあります。

日頃よく撮る室内&照明の下でピントチェックするのは、それなりに意味もあります

また、ピントチェックシートを馬鹿にするなかれ(もちろん至近距離だけじゃなく、すこし離れたり
ズームならW側とT側でチェックすべきですが)
これでピントチェックして(ジャストじゃなくても)ほぼ許容範囲内にある場合は、他でもほとんどOKです
これでチェックして許容範囲から外れている場合は、他でも大抵ピントが甘く狂っていることが実に多いです

書込番号:15645995

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2013/03/24 10:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

ご無沙汰しております。

あれから、あれやこれや試してるうちにファインダーで見た構図より斜め左下にズレた写真が撮れる様になってしまいました。
※写真はいずれもファインダーで人物や文字を中心にして撮影しています

ペンタックスに電話すると「イメージセンサーがズレたのだろう」との事。
以前不調だったLVの問題もあったので本来ならメイン基板の交換等で対応らしいのですが、不調が続くのが嫌だったので本体交換を聞いてみたら気持ち良く了承して下さいました。

それからは問題も無く良い写真が撮れています。
ピントも問題なくなりました。

しかし数十枚に一枚程度ですが、以前 『‡雪乃‡さん』が指摘されたシャッターを押す時に出るカメラ本体の回転するブレが目立つ写真が撮れます。
※縦撮りで人物の足元にピントが合ってるが上半身がブレてる写真,自分でも分かりました

自分の未熟さが原因なのですが、「脇を締める」「息を止める」「指の腹でゆっくり絞り込む」以外に何か対策はないでしょうか?

検索してみると押す角度とかシャッターボタンに厚手のシールを貼ってタッチを変えるとか工夫されてる方もいるみたいですね。

書込番号:15931210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11609件Goodアンサー獲得:2511件

2013/03/24 13:50(1年以上前)

グラアクさん、こんにちは。

手ブレ対策ですが、私の場合、脇をしめることに加えて、カメラや手をなるべく体にくっつけるようにしています。
あと柱や机など、動かない物にちょっと触れているだけでも、体のバランスがずいぶんとりやすくなるように思います。

ただ手ブレが目立つお写真が、数十枚に一枚程度でしたら、今のままでもしっかりした構えができているようにも思いますので、それほど気にされなくてもいいように思います。

書込番号:15931882

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件

2013/03/24 22:47(1年以上前)

secondfloorさん

確かに必要ないかもですね。
しかし気になってしまいまして。

構えを逆にするなんかもどうかと考えてます。

書込番号:15934197

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング