
このページのスレッド一覧(全395スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
32 | 12 | 2012年8月13日 21:37 |
![]() |
8 | 5 | 2012年8月9日 21:01 |
![]() |
35 | 18 | 2013年4月30日 10:54 |
![]() |
45 | 12 | 2012年8月17日 12:03 |
![]() ![]() |
30 | 11 | 2012年8月5日 10:36 |
![]() |
412 | 70 | 2012年8月7日 14:56 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
今までRICOHのCX5を使用しておりましたが
デジタル一眼デビューしようかと思っております
特に、防塵防滴である必要はないのでK-5と迷っているのですが、カラーの豊富さと視野率ほぼ100%のファインダーに惹かれてK-30かなあといったところです。
主に撮るのは風景や花なのですがアドバイス等ありましたら教えていただけると嬉しいです(^^)
そこで、カラーについてなのですが
店頭で見られるブルーとホワイトとオーダーカラーのレッドで迷っています
レッドを購入された方いらっしゃいましたら写真を載せていただけるとありがたいです
もしくは、大阪、京都でレッドの見本がある販売店などありますでしょうか?
書込番号:14912476 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>>もしくは、大阪、京都でレッドの見本がある販売店などありますでしょうか?
ヨドバシカメラの大阪店や京都店にありました。
http://www.yodobashi-kyoto.com/information/index.html
http://www.yodobashi.com/ec/store/0081/index.html
書込番号:14912493
2点

本当ですか!?
月曜日にヨドバシ梅田に行ったときには見つけられませんでした(>_<)
また見に行ってきます!ありがとうございます。
書込番号:14912502 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

sakura04さん、こんばんは。あゆむのすけと申します。
K-5ユーザーとして、ちょっと気になったので、一応・・・
>特に、防塵防滴である必要はないのでK-5と迷っているのですが、カラーの豊富さと視野率ほぼ100%のファインダーに惹かれてK-30かなあといったところです。
K-5も防塵防滴ですし、視野率ほぼ100%ですよ。
念のため。
レッド、あるといいですね!
K-30、良い機種だと思いますので、是非購入してください!
書込番号:14912534
6点

自分が見ましたのは、二週間少し前のことでした。
もし、無ければ、同じ梅田の八百富写真機店にもK−30の何色かのモックが置いてありました。レッドがあったどうかは覚えていないですが・・
http://www.yaotomi.co.jp/user_data/shop_osaka.php
書込番号:14912547
1点

ビックカメラにもあると思いますけど。
(関西ではないですけど、立川には全色のモックがありましたので。)
関西ではなんば(千日前)か京都駅前ですね。
書込番号:14912560
1点

ヾ(*´・ω・`*) 東京だと
大型家電店へ行くと並んでますね〜
店によってはPENTAXのコーナーではなく
お立ち台??その時期(季節?)の注目品コーナーに
並んでいる場合もありますよね〜
書込番号:14912727
5点

昨日梅田のヨドバシカメラでカラバリ見ましたよ。
岡山に住んでるのでちょっと立ち寄った程度ですが
カラバリを見て楽しんできました(笑
K-30を置いてる場所が何箇所かありましたから
店員さんに聞くのが早いかもしれないですね。
書込番号:14913239
1点

K-5も防塵防滴と視野率ほぼ100%なんですね(*_*)
こちらの口コミで、雨の日にも使うのならK-30と書いてあった気がしたのでてっきり違うのかと思っていました
ヨドバシ梅田にもあったのですか(°°)
全然気づかなかったです(;_;)
皆さんありがとうございます
書込番号:14913451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ケータイで撮った画像ですが、一昨日届いたクリアレッドです。
実際はもう少し明るくて、イメージ的にはニコンのD3200のレッドに似ています。
ちなみに装着してあるレンズはK-Xのキットレンズ(レッド)です。
鮮やかで深みにあるレッドで個人的には大満足です。
書込番号:14915178
8点

お写真ありがとうございます
見れば見るほど悩みますねー
思ってたより大分鮮やかですね(^^)
カタログとにらめっこしてたらボルドーもいいなあと思ってきました
書込番号:14915651
0点

ちなみに、わたしはどの色でも、シルキー(つや消し)のほうがいいと感じます。
書込番号:14916478
3点

ヨドバシ梅田に見に行ってきました
見本ありました((+_+))
実機の棚の上に全種類のモックが置いてあります(本当に置いてあるだけなので、手に取るとホコリかぶってました笑)
色はクリスタルブルーかクリスタルボルドーに決めました(決まってないですね)
みなさんありがとうございました(^u^)
今度はレンズで悩みはじめてまだまだ買えそうにないです(^^;)
書込番号:14931131
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
こんなことを聞くと仕様書を読めと言われそうですが、k-rは専用電池、フォルダーを使用したエネループとも風景を撮るには電池の持ちは充分でした。
しかし、星を撮る20秒、30秒の長時間露光をするとすぐ電池がなくなります。k-30はどうなんでしょうか?
それと、k-rで星を撮るときは電源に関して、どんな工夫をしていましたか。(←本当はこちらをメインに聞きたいがk-rの板はほとんど見ている人がいそうもないので、こちらに書き込んだ…と小さな声で言ってみる)
とりあえず、今日、容量の大きい eneloop pro を買ってきた。ついでに、もうすぐペルセウス座流星群が極大ですね。
0点

撮影条件を書いていなかった。
k-rの時は、背面の液晶画面使用、データはJPEG、ノイズリダクションはON です。
書込番号:14907589
1点

わたしは星は撮りませんが。
ACアダプタの使用を検討されてみては?
AC電源は、
デスクトップPC用に売られているUPS(かなり小型の物もあります)
http://www.omron.co.jp/ese/ups/product/ups/
を使うとか。
書込番号:14908636
3点

今晩は。
私の使用実績から判断できる範囲で書きますと、K-30はK-rの1.5倍は長持ちする感じです。
例えば、標準の付属バッテリーでアストロトレーサーを使った場合、
K-r → 2時間でオレンジ末端
K-30 → 4時間でまだ緑色が1/3減っただけ。
共に6月です。
K-5はK-rの2倍長持ちしますが、バッテリー容量も2倍近くあります。
K-30は最新機種なので消費電力も少ないと思われます。
ただし、LVの使用は最小限に留めています。
また、
星の微速度撮影を行った場合、K-rは1時間でバッテリー切れとなりますが、K-5は2時間
持ちます。K-30では、まだやっていません。
私の場合、アストレで撮影したり望遠鏡に付けて撮影したりしていますが、
K-r , K-5 , K-30 とも、純正予備バッテリーを1個持って行けば一晩は大丈夫です。
微速度撮影では純正2個とエネループ8本を持って行きます。
書込番号:14911512
4点

αyamanekoさん、こんばんは。昨日は暑気払いで飲んだくれてPCに触ることができませんでしたので返信が遅くなりました。
UPSは無停電電源のことですね。思いも寄らない使い方です。価格コムを見ますと数千円からありますので、実用に耐えなくとも安物を買ってみます。
書込番号:14915459
0点

☆男さん、こんばんは。
>K-r → 2時間でオレンジ末端
>ただし、LVの使用は最小限に留めています。
2時間も持つのですか。私とだいぶ違います。もしかしてRAWでの撮影でしょうか。
それと、そうなんですよね。LVの使用は最小限にとどめたいのは山々なんですが、失敗しちゃいけないと思い、ついつい毎回LVで写りを確認しています。
私もLVを使用しない、RAWでの撮影をする・・・次回は、これを心がけます。
書込番号:14915503
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
以前より、デジタル一眼レフの購入を検討しておりました。
最有力候補はNikon D7000 18-105mm VR Kitでした。
しかし、PENTAXより、K-30 18-135mm WR Kitが発売され、現在、両2機種で迷っております。
そこで、将来的に追加で300mmまでのズームレンズを購入する場合、
D7000ならNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED、
予算的に厳しければTAMRON SP70-300mm F/4-5.6Di VC USDを考えていたのですが、
K-30にした場合、上記同等品なら、どのような商品がありますでしょうか?
2点


ゐろはにほへとさん,、こんにちは
純正smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを所有してます。
何を撮るかによるでしょうが、
私の場合は、テレ端300oの画質優先で、
結局、単焦点のDA☆300oを使用してます。
(レンズ沼にはまりました)
ズームなので回答になってませんが・・・・・
タムロン、シグマ等レンズは、分りません。
書込番号:14902245
3点

ゐろはにほへとさん、こんにちは。
やはりオススメは純正DA55-300mmです。
55mm開始と守備範囲が広いのがその理由ですね。
ただ、250〜300mmは結構画質厳しいです。
その点では、シグマAPO70-300mmも純正よりシャープという点でも、
評判はいいですね。
この2本から選択されてはどうでしょうか。
書込番号:14902382
3点

選択肢は少ない。
描写力なら★300mm一択。でもお高い。
DA55-300mmはコスパ高く200mmあたりはかなり良好。
シグマ70-300mmはシャープさは上?だけど純正じゃない。
単焦点メインならペンタ良い!
けど、望遠ズームメインならニコンにしなよ。
書込番号:14902547
4点

(*゚ω゚*)ん?
ニコンなら
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
これ1本でいいぢゃん?
それかAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRでしょ?
DX機にFXレンズを着けても
重いし高いし、将来FXにステップアップするなら別だけど・・・・
それに画質を求めたら
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
これに限りますよ・・・ニコンなら
ちなみにニコンの単焦点レンズは
85mm以上は全てFXフォーマットになります
フイルムサイズ用の重たくて高額のレンズです
書込番号:14902843
3点

ゐろはにほへとさん、こんにちは。
K-30だと皆さんがお勧めの純正55-300か
シグマのAPO70-300でしょうね。
18-135Kitならテレ端までシャープなシグマのAPO70-300との
組み合わせをお勧めしたいのですが
どちらもボディ内のモーターによるAF駆動なので
少々AF時に賑やかな音がしますよ。
どの様な被写体を主に撮影されるのでしょうか?
Kit+望遠ズームで事足りるのならD7000の方が無難かも?
単焦点を使いたいとかカメラと格闘したいという
前向きな気持ち?が有ればK-30も楽しいと思いますが・・・。
書込番号:14903037
1点

最近、急に値上がりしちゃいましたが
http://kakaku.com/item/10505511530/
まずこれを試してみてはどうでしょう?
私はK-5で使っていますが、マクロ付きで、軽いし、激安!
中古なら1万円を切ってますよ(私は7,000円で買いました^^)。
コストパフォーマンスは最強だと思います。
書込番号:14903285
3点

DA55-300しか選択できないから我慢するしか仕方がない。
DA*60-250が一番だけど、高価で重くてちょっと短いかな?
システムで防塵防滴になるのでニコンには真似できないから、
思い切って選択できるならD7000よりもお薦めじゃないかな?
ところで、
ニコンならこうするってスレ主は決定済みなのに、
なんか詳しい方のわけわからんお薦めは必要かね?
18-300は画質と重さ、DX55-300はAF速度、
70-200は望遠側不足と価格あたりがネックでしょう?
スレ主の70-300がベストの選択だと思うけどな。
書込番号:14903325
3点

シグマAPO70〜300mmはK−mと同時に購入して現在も使っていますが
ズームリングはガサガサ、フォーカスリングはガタガタでいまいち満足できません。
写りは被写体のコントラストがきつい場合全体にモヤがかかった様な感じになります。
K−30と同時に買い替えようかな...と考え中です。参考になりますか?
書込番号:14903345
2点

こんにちは。
K-30 18-135mm WR Kitの18−135のレンズは、キットですが、最新の描写の良いレンズですので、このレンズに見合う描写の良い望遠レンズとなりますと、ペンタックスですとDA★300の単焦点レンズか、DA★60−250ズームレンズあたりかなと思います。
それか、200ミリまでになってしまいますが、タムロンの70−200F2,8(A001)もこのクラスではお買い得で描写も良いレンズです。
書込番号:14903394
3点

smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDで先ほど撮ったカモメ(?)です。
曇天の海がバックですがそこそこ追えています。
流石にテレ端は暗いですが・・・
書込番号:14934742
1点

o(^▽^)o そう言えばこないだ使った
smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED
55の前に「L」が付いているでしょ
これ、キットレンズに付いてくるマーク
ダブルキットレンズを購入した時のレンズなの
DA★300mmの単焦点やDA★60-250mmなどのレンズは
画質は良いけれど、ぶらり街の散歩に使うには
ちと重量的にも邪魔になる
なので軽量なキットレンズは便利で今でも重宝しています
「L」付きでも満足の描写力だから
L無しのDA 55-300mm F4-5.8EDなら
さらに質感などが違って満足するのでは??
意外と街中ではテレ側の300mmは使わないものね・・・
今年、登場予定の高倍率ズームレンズ
早く出ないかなぁ〜
書込番号:14935071
1点

ゐろはにほへとさん,、こんばんは・・・
もう、決断されたでしょうか。
が〜たんさんが、お書きのように、
お手軽・コスパ・携帯性であれば、DA55-300mmでしょうね。
家族のイベント撮影用に、手放さずに持っています。
重さ・デカさ・価格を無視すれば、シグマのAPOのズームも良いですよ。
前回の書き込み後、APO 50-500oを入手しました。
300oを超えて500oなので、重い・デカいですが、レンズ内手振れ補正(OS)は、快適です。
DA☆300oより、安く買えました。
1から3枚目・・・DA☆300mm、3枚目のようなマクロ的使い方もできます。
4枚目・・・1枚目と同じ位置で撮影し、同程度にトリミング。
300oで満足できず500oに・・・
書込番号:14935796
0点

シグマの70-300安っぽいですが
なかなかいいですよ
K10
K100DS
いすとDS2などで使っています
書込番号:14936696
1点

便乗質問になってしまい申し訳ないのですが、、、
焦点距離はひとまず横に置いて、K-30で使える(KAマウントの)バリフォーカルでないズームレンズを
どなたかご存じ無いでしょうか? フォーカス方式についてはAF/MF問いません。
それともペンタックス板に新規質問スレッドとして投稿した方が適切でしょうか。
少し様子をみて対応したいと思います。
書込番号:14938475
0点

どれも気にするほどの差がありません
いま一番安く買えるものでいいんじゃないかな?
書込番号:14939176
1点

いろいろ考えましたが、ニコンD7000 18−105kitを購入する事に決めました。
たくさんの御意見、ありがとうございました。
書込番号:15050651
1点

ヽ(・ω・)/ズコー、ですな。折角皆さんが熱心に回答してくださったのに…D7000で楽しいカメラ・ライフをお送り下さい。
書込番号:16076361
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
家族に購入を考えています(私も使用の機会があるので)。
機能や性能、スペックから、検討中です。
ひとつ気になることがあります。
夏祭りや踊り等、人工光源の薄暗い環境でAFは大丈夫でしょうか?
K-5やK-30使いの方に是非お聞かせ下さいませんか?
鳥写真などでは綺麗な写真を眼にしますが・・・。
1点

K-30…お店で試しただけですが
お店の蛍光灯やLEDは大丈夫でした
体感では
K-rより速く静かで正確、
K-5よりも速く一度で決まる感じでした。(35Lim.DA50.55.18-55.55-300で試しました)
K-5 …暗い時、たまに合ってないのに合焦サインが光る時があります(撮影後の拡大確認ではじめてわかる程度です)
光源によるズレは、今のところ(1年4ヶ月使用)二度あっただけですが、
200mm F2.8+×1.7テレコンで屋内の4種照明と
初詣神社の3種照明+焚き火
なので
仕方ないと思います。
それより気になるのは、
カメラがどぅ?よりも、
アナタの眼はどぅなのよ?です。
撮影するときに
ファインダで確認しないのですか?
シャッターきるのは、最終ご自身の判断です。
書込番号:14897995
4点

アドバイスありがとうございます。
愛用されている方のお言葉が何よりです。
私の眼は信用なりません。
カメラの方が余程頼りになります、否しています。
近視・乱視・老眼・・・その日、ある時間で調子が違います。
相手が動いているんでなお更AF便りですから私にとってK30が他のメーカーと同等であれば、即購入の価値あると思っています。
また他のメーカーでは余り取り上げれていないもので・・・。
フィルム時代で恐縮ですが、AF対プロのピント合わせの特集がありましたが雑誌上はAFが僅かに歩留まり良かったのを覚えています。
ともあれデジタルになって等倍鑑賞できたりしてフィルムと言うある種フィルターが無くなり、
(表情)+(全身ではや上半身ではついつい踊り子の顔、またバストアップでは眼や睫毛のピント)と
視てしまいます。
書込番号:14898062
4点

一谷さん (⌒ー⌒ )気にし過ぎですよ
どの様な写真を求めていらっしゃるのですか?
写真は画像とは違うモノですから
何でもかんでもシャッキリ写れば良いと言うものではありません
それこそ最新式を売り込む企業広告に踊らされた素人さんです(失礼。。。)
基本的に写真では2LまたはA4サイズが中心で
大きくしても六つ切りワイドですよね?
(PENTAXのセンサーサイズにピッタリ♪)
そのサイズでピンズレをしていても気付きますかね?
逆に言えば等倍鑑賞をしている連中の写真で
感動する写真は何枚ありますかね?(またまた失礼。。。)
自分が感動する写真の撮影者は、四隅のアングルにこだわりますが
粒粒のドットなどを気にしている撮影者はいません
写真展では写真の表面から5cmぐらいに近付いて
覗き込んでいる方が増えました
先生方も苦笑いですよ(笑)
写真を撮りたくなるカメラが欲しいのか?
ドットの電子技術を喜ぶカメラが欲しいのか?
一谷さんは、どちらでしょうかね?
ちなみにK-30を売場で試写しましたが
蛍光灯の下、フィールドとは違いますが
写真としてもドットとしても
両方の楽しみが出来るカメラだと感じました
なかなかPENTAXの開発陣は頑張ったと思います
後は写したい写真が何なのか?
それに合ったレンズを選ばれるのが早道では?
レンズが選べればK-30もK-5もK-rも
それほどの違いはありませんよ
書込番号:14900199
15点

似たようなスレでk-30に話題限定した私は馬鹿でした。
k-5ユーザのお声、感謝です。
書込番号:14901116
1点

撮影者がどうのこうのと説教しなければ良いレスなのに。
で、結局、顔文字の人は、合わないけど工夫と我慢て事が言いたいの?
書込番号:14901669 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

はじめまして お問い合わせを拝見いたしました。
カメラはSP-F以来ペンタックスをメインに使っている者です。
昨日まで当地の花笠祭パレードをK-30で撮ってきたところです。
レンズはDAL50-200mm、設定は速度優先・ISO AUTO・フラッシュ非使用です。
フォーカスエリアを中央に固定して、AFで狙いを定めて撮影しました。
今まで発売されたどの他社のカメラにも劣らず狭いエリアでのピントをしっかり追えます。
肉眼で被写体を判別できる明るさがあれば、信頼してシャッターを切る事が出来ました。
拙作ではありますが、参考までに撮りましたものを出させていただきたいと思います。
4枚目は帰り道、車のショールームを試しに撮ったものです。
書込番号:14907755
5点

が〜たんさん、いちばの人さん・・ほかの皆さん、ありがとうございます。
私が考えすぎ?気にし過ぎ?な気がしてきています。
薄明かりの踊りの撮影で、カメラメーカーのサンプルのような写真は無理ですね?!。
深く考えていなかった結果の願望・希望ですね。
書込番号:14912091
1点

一谷さん、こんにちは
以前、K-30にスレたてました。
その中にも、少し書きましたが、
暗部のAF性能は、K-5の方が若干良いようです。
(補助光使用、ファインダーでのMFが仕難いぐらいの状況、DA☆300oF4)
K-5・K-30所有してますので、
K-30購入後、気になりメーカーお客センターに電話して確認しました。
しかし、AF-C等含めたら、K-30の方が向上しています。
被写体のファインダー内の占有率が高ければ問題ないと思います。
屋外での比較的明るい状況でも、被写体が小さいと
多点オートでは、コントラストが強い方に引っ張られる感じです。
AFの設定・癖をつかんで撮ることが必要ですね。
書込番号:14913607
1点

他社も
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13504868/
LVの方が精度が良いと思いますのでK-30を買われた場合もLVをお使いください。
書込番号:14945659
0点

k-5もお使いのよすみんさんにそう言われてしまうとペンタックスのファインダーでのAFに期待できなくなっちゃいますね(>_<)
ペンタックスの強みはAFなんかの詰めよりも「なぜか持ち出したくなる」点なのかなあ。風景の発色が良いことと合わせて。
いやいや!ペンタックスには改善を続けてもらいたいですけどね!
書込番号:14945855 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ついで、去年の11月
室内イベントでキヤノンの機種使っている人が(腕章つけて取材していた人)LVで写真とっていましたよ。
書込番号:14946222
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
こんにちは。
デジ一に惹かれ、ひと月ほど価格ドットコムを彷徨い、ペンタ好きになったデジ一未経験者です(`_´)ゞ
只今K-30購入検討中なのですが
カラーについて悩んでいます。
(幸せな悩みです...)
今日、家電量販店にてクリスタルブルーとクリスタルホワイトとシルキーブラックを舐め回すようにして触って来ました\(//∇//)\
以前触れた時はあまり感じなかったんですが(その時はクリスタルブルーに惹かれました(^^)、
今日シルキーブラックとクリスタルブルーを触り比べたところ、クリスタルは手のひら(カラーボディとの接地面)に少しペタペタするような感じがありました。
(緊張で手汗かいてましたけど〜\(//∇//)\
実際、シルキーブラックは本物でクリスタルブルーはモックだったので違いがあるのかなと思うのですが、クリスタル系のカラーを購入された方でこの暑い時期に外で撮影してみて、手汗でペタペタになるのが気になったりした方いらっしゃいますか?
お教え頂ければ幸いです。
以上、クリスタルシルバーとシルキーブラックで悩んでいる彷徨い人でした〜(^○^)
書込番号:14895368 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

展示機なので、いろんな人の手油が付いていてベタベタするのではないですか?
書込番号:14895415
4点

こんにちは 背面には鼻のオイルが付いていることもあります。
舐め回すようにして触るとあちこちに拡散してしまいます。
書込番号:14895429
3点

まるるう さん
早速の返信ありがとうございます。
なんか、ものすごく手をゴシゴシ洗いたくなってきました〜(>人<;)
僕も手がアブラギッシュなのでモックにたっぷりとマーキングしてしまいましたね...
書込番号:14895480 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写画楽 さん
返信ありがとうございます。
...気づかなかった....._| ̄|○
私も付けたかもしれません...鼻油(−_−;)
関係ありませんが価格コムにて彷徨っていた頃、(今もですが)写画楽さんのコメントをよく目にしました。
大変参考にさせて頂いています(^^)
書込番号:14895552 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
注目、人気のカメラだけに多くの人に触られ過ぎてるせいだと思いますよ。
書込番号:14895676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ま、そのべたべたは写真には写んないから安心しよし〜♪
書込番号:14895714
2点

Green。さん
返信ありがとうございます。
そうですね〜
僕も魅了された中の一人です
(^O^☆♪
たっぷり触ってきました〜
杜甫甫さん
返信ありがとうございます。
いいもの写せるように精進します〜(`_´)ゞ
本当、色だけで悩むのに光沢と艶消しまで選ばなきゃならないなんて.....罪なカメラです
\(//∇//)\
書込番号:14896000 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。デジ好き☆nonki☆さん
展示機ですからベタベタはあると思いますよ。
僕がたまに覗きに行くヨドバシ梅田店も展示機で時々同じような
症状がありますよ。
書込番号:14897702
2点

万雄さん
おはようございます。
返信ありがとうございます(`_´)ゞ
皆さんの声を聞いていると、僕が感じたモックのペタペタは、K-30に惹かれた人々の愛の結晶、もとい愛の手アブラのようですね〜
(^_^)
取り越し苦労でした(^O^)/
書込番号:14897822 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

オーダーカラーのシルキーブルーを保有してます。
発注前に展示のクリスタルブルーのモックや実機を手に取ってるのですが、
クリスタルはボディが光沢有りの表面つるつる仕上げなのでそう感じるのかも。
シルキーのボディは改めて触ってみたところ微妙にざらざらした感じ(サンドブラスト加工したような感じ)があるので、
ぺたぺた感が気になるならシルキー扱いのブラックか納品まで2週間くらい掛かるけれどオーダーカラーのシルキーを選べば良いかと思います。
参考用に携帯で撮ったウチのシルキーブルー君をUPしときます。質感の参考になれば・・・
書込番号:14897874
4点

starwindさん
返信ありがとうございます。
僕自身、手のひらに汗をかきやすいので暑い日差しを浴びながらの野外での撮影時、ペタペタしないかな、と気になってました。
今となっては要らぬ心配かな〜と思ってます。
自分の選んだ好きな色なら愛着湧きますもんね\(//∇//)\
画像ありがとうございます!
シルキーブルーいいですね〜(^O^☆♪
可愛がっておられるようで、羨ましい限りです(⌒▽⌒)
ますます悩んじゃいそうです!
書込番号:14898096 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
今晩は、今日、キタムラのネット中古を見ていたら、早くもK-30が2台記載されていました。発売して間がないのに、手放すのは、何か有るんでしょうか?ペンタックスを使っている私にとっては、ショックです。皆さんは、どう思いますか?
0点

自転車でもこいではるんでは(^_^;)
新製品は換金率よさそうですし。。
書込番号:14887965
16点

他機種でも類似の質問がありました。発売当初は、買ってはみたものの使わない、使えない、要らないなどなどの理由で早々に手放すユーザー(単に購入者か?)が一定の割合で発生するようです。
書込番号:14887966
6点

スペックに惹かれて購入したものの、あのデザインにどうしても慣れることが出来ず、手元に置くのも嫌になった、とか。
書込番号:14887978
3点

やる気次第?さん>
k-30特段悪いと思いませんよ。他機種のカメラでも、新同品ですぐ中古出てますしね。自分が気に入っているなら、中古に出ていようが別に気になりません。k−30使い倒して楽しみましょう!!(笑)
書込番号:14887980
6点

ワタシもK-rを自転車購入のために半年で売りましたからなぁ、ヒトの事は云えませんが…。
売却の理由は、個人的理由であって一般的理由では無いと云う事ですな。(当然ですな。)
つまり、「悪い機種」だから売るのではなく、「不要な理由」が有るからその二人の人間は売りに出したと云う事では無いですかな?
私にはK-rは良い機種でしたが、金が無いので仕方なく売るしかなく、その金で自転車を買いました。
ソレが理由ですな。(号泣)
書込番号:14887990
14点

男と女の関係
良いなと思い、付き合うも何か違う?、
自分に合う機材とは違ったまで、
それを他人がとやかく言うことは出来ない、
本人の問題(カメラは文句を言いません)
書込番号:14888007
4点

こんにちは
換金率のよいものは、
出回る確率があがると言うことです。
背景にはさまざまな事情が。
金融新品などと言われる類です。
換金率が高いと言うことは、
人気があることの裏返しなので
気にすることはありません。
書込番号:14888015
12点

>やる気次第?さん。
こんばんは。
性能が悪いから手放したとは限りませんよ。
デジタル一眼レフに憧れて買ったは良いが使い熟せなかったり、自分のイメージと違ったり、又は奥さんに内緒で買って叱られて売るとか売る理由は様々。
デジタル一眼レフを始めたばかりの頃はズームは手動だし、撮影する場所や目的でレンズを交換しなくちゃ行けなかったりで『一眼レフ買えば綺麗な写真が撮れるもんだ』と思い込んでいた自分にはイメージと違って後悔の気持ちもありましたが使い熟せる様になり、自分のイメージした写真が撮れる様になってからは一眼レフを良く使います。
それに今でこそキヤノンやニコン等に押されっぱなしのペンタックスですが一眼レフと言えばペンタックスって言われるほど凄かった時期もありますし、今も真面目にカメラを造っている会社です。
僕もペンタックスユーザーですが引け目は感じてないですよ。
ペンタックスには頑張って貰いたいです。
書込番号:14888052
6点

皆さんお返事ありがとうございます。馬鹿なオッサンさんに質問なんですが、今はどんな機種を使用ですか?教えてください。
書込番号:14888083
1点

アストロレーサーに憧れて購入してみたものの、暗所恐怖症だったとか。
書込番号:14888121
1点

中古が早くも出た=悪い機種ではないかと
考えすぎでは…
悪い機種ではなく
思ていた程期ではなかったのかな〜と…
書込番号:14888139
1点

お返事どうもです。
今の使用中の機種はプロフィールにも有るようにK-5と老兵のDiMAGE 7iだけですな。(泣)
ナカナカ価格が落ちないCanonPowerShotG1 X と何時になれば流通在庫が出るのかサッパリ分からないEOS-1D Xを購入待機中ですが、最近止せばいいのにまた自転車を買いましたなぁ。
…購入した自転車は合計三台で、家に有るのはロードバイクとMTBの2台ですが浪費が過ぎましたなぁ。
尤も財布は痩せましたが、私も激ヤセ出来ましたがネ。(苦笑)
ありがとうございました。
書込番号:14888195
6点

>自転車は意味が違うような...
〜操業話に実話がうまく乗っかって、シャレになっているという面白い展開に。
書込番号:14888349
18点

今、私はk-rの1台だけしか持っていません…。生保を受けているので、あまり欲を言わず使っています。が…
書込番号:14888354
0点

同じ時期に発売された、他社の中古も出ていますよ。
特に珍しい現象ではないと思いますが…
書込番号:14888410
11点

ボディだけをとりあえず買ったら、レンズも必要だったりレンズも意外に高価だから諦めて売ってしまったとか?
書込番号:14888618
0点

近所のバイク屋のオヤジは、新型が出るたびに乗り回し、自分の店で新型の中古として、値段付けておいてありました。
なぜか売り物なのに、少しずつ、走行距離がのびてました。
新型を試してみたい性分でお金持ちなら、いじくって、売っちゃう人がいても、不思議では無いと思います。
書込番号:14888781
4点

買うといって買わなかったり、買う気がないのに買っちゃったり。
人それぞれ。Kー30の魅力には何の影響もありませんよ(笑)!
書込番号:14889047
6点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





