PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの使い分けについて

2013/03/21 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

ここでのアドバイスをいただいて、昨年11月にK-30を購入しました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

K-30での撮影は人物や花などが中心になると思ってますが、
今のところ外は雪だらけなので、
主に室内で孫の写真や置物などを撮ってます。
本当にきれいに撮れるので、撮影するのが楽しいです。

AFのことでお伺いしたいのですが、
K-30では、5点、11点、スポット、セレクトとあって任意に選べます。

今は、ほとんど人物や室内の静物を撮っているのでスポットにしてます。

AFの点数の多さが、カメラの性能の評価の一つのように言われていますが、
そのメリットというのがよく分りません。
画面全体のピントの平均値のようなものを求めるためのものなのでしょうか?

写るもの全てにピントを平均的に合わせる風景写真のような場合には、
役立つものなのかもしれないと想像してますが、
まだ、使ったことがありません。

特に、ボケを生かす時には、目的物にスポットで
ピントを合わせるものなのではないかと想像しながら使ってます。

逆に言えば、AFの点数の多さは、ボケを生かそうとすると
邪魔になる仕組みなのでしょうか?

間違って理解しているのかもしれませんが、
5点、11点の違いをどう使い分けすれば良いのかも分からないので、
ご教示いただければ幸いです。

せっかく、K-30の利点の一つと言われているので、
是非AFの利点を生かしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15919441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 14:35(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。私も昨年からK-30ユーザになりました。その前からCanonを使っていまして、買い増しとなります。

■AFの測距点の使い分けについて、分からない。でよろしいでしょうか。
・まず、誤解があるようです。
 → 5点なり、11点の画面全体のピントの平均値のようなものを求めるためのものなのでしょうか?
 →→ 私の理解では、5点なら5点の中で一番近い被写体(物体)にカメラがピントを合わせる、と理解しています。
 例えば、5点モードで、縦位置で人の顔をポートレートしようとします。たまたま両目と鼻に5点中3点が該当するとします。本来、ポートレートは、近い方の瞳に合焦させて撮る。が、鼻が一番カメラに近いと鼻に合焦してしまい、本来撮りたい瞳に合わせられない。とイライラが募ります。
 そこで、セレクト・モードを使い瞳に合う測距点をセレクトして撮ります。

※詳細は、取扱説明書のP102に記載がありますが、具体的なことは書いてないんですよね。

 一番精度の良いのは、中央のスポットだったと記憶しています。まず、これをクリアして、セレクトに慣れればと思います。目の良い人は、セレクトしておいて、更にMFでその近辺にフォーカスを持ってくるようです。

 蛇足:Canon機とか他機では、61点とかもあります。で、9個位をゾーンにしてとかのモードを持っていたりします。

 参考になれば幸いです。楽しいフォトライフを


書込番号:15919566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/21 14:47(1年以上前)

当機種

potetobeetさん  こんにちは

>特に、ボケを生かす時には、目的物にスポットで
>ピントを合わせるものなのではないかと想像しながら使ってます。

もう少し撮影をして行くと解ると思いますが写真は構図が大切ですので
三脚を使用して最初に構図を決めるとスポットでは撮りたい物にピントが合わせれない時が有りますので
11点が有ります。

手持ちでも最初に構図を決めてからセレクトでピントを合わせると良い写真が撮れますよ。

オート5点、11点は、旅行等のスナップ写真を撮る時に便利ですね。

参考画像は、セレクトで撮影しています。

書込番号:15919594

ナイスクチコミ!2


スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/21 15:42(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

<5D2が好きなひろちゃん さん
AFの測距点は、5点であれ11点であれ、
一番近い所に焦点が合うという仕組みなんですね。
間違って理解してました。

ありがとうございます。

人物を撮るときは、たいてい対象となる人物が一番前にくるので、
対象が点にかかるように撮れば、5点や11点でも大丈夫ですね。


<itosin4 さん
ありがとうございます。

セレクトを使う手があるんですね。

いまだ三脚での撮影はしたことがなくて、手持ちで撮っているので、
シャッターボタンを半押ししながら、真ん中でピントを合わせてから、
カメラを動かして、構図を決めてます。

三脚でじっくり構えて撮るときは、セレクトが便利なんですね。

セレクトも試してみます。

書込番号:15919739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/21 15:46(1年以上前)

スレ主さんは、画面の左上に被写体を置く構図にしたい時、どうやって撮っていますか?

書込番号:15919749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/21 17:28(1年以上前)

<いつかはフルサイズ さん

隅っこに撮りたい物があるときの方法ですが、
対象物にピントを合わせて、シャッターを半押しして
撮りたい構図に戻してます。

昔からずっとこの方法でした。

書込番号:15919991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 18:36(1年以上前)

スレ主 様

> 対象物にピントを合わせて、シャッターを半押しして撮りたい構図に戻してます
 → AFロックして、構図ですね。
  → ある程度、被写体と距離があればピントはずれていないように見えますが、厳密にはピントを外すことの方が多いです。
   → マクロ撮影をしたら分かります。マクロでなくても、18-135mmでテレ端(望遠側)で、最も近づいて、絞り開放でスレ主様の撮り方で撮ってみてください。最初に合焦したものを外側へずらす訳ですから、ピンボケすると思います。

    → これを解消するには、構図を決めて、セレクトで測距点を設定してAFなら大丈夫ですね。手ぶれは問題外として。

■多分、スレ主様の作例は、日の丸構図(被写体が中央のもの)が多いと推測されます。また、ずらしたものでピントが合っているものは、絞ってあるものとなります。


 色々と勉強して、経験を積むと分かってきますし、疑問としても浮上してきます。このPENTAXのサイトの諸先輩は、非常に優しい方が多いので疑問点はドンドン出しましょう。実践してみましょう。分かってきますって。

 では、楽しいフォトライフを一緒に・・・


書込番号:15920219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/21 18:59(1年以上前)

一つ、コサイン誤差で検索して下さい。
また、セレクトで初めから左上にしておけば、AFロックしなくても大丈夫だったり、点数が多ければ細かく構図を合わせられたり、動体を追うのに抜けが少なかったり…

あと、スポットでピント合わせられるならいいですけど、小さいもので動くものなどにスポットでピント合わせられますか?
場合にも寄りますがオートの方が良かったり。

まあ、使い分けですね。自分の撮り方というのを確立するといいでしょうね。

書込番号:15920291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 19:13(1年以上前)

スレ主 様

 すみません、訂正と言うか・・・18-135mmのテレ端・開放絞りはF5.6だから、先の私のコメ通りやってもピンボケはしないかも知れませんね。

 被写体深度でも、検索してみてください。F5.6は絞ってある方ですので、ピントが合う深度は広いから、上記の通りピンボケがないかもしれませんので。

 また、いつかはフルサイズさんに激しく同意です。別に”激しく”なくっても良いんですけどね。


書込番号:15920337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 20:45(1年以上前)

スレ主 様

 これこそ、訂正です。


■誤 → 被写体深度
       ↓
■正 → 被写界深度


 申し訳ありませんでした。

書込番号:15920673

ナイスクチコミ!0


スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/21 21:18(1年以上前)

<いつかはフルサイズ さん
<5D2が好きなひろちゃん さん

アドバイスありがとうございます。
AFの使い方が少し分かったような気がします。
セレクトは自分には関係ない機能と思って、
これまで触ってませんでした。
さっそく試してみます。

それと、復習になりますが、5点、11点の使い方は、
最初の設定が5点になってましたが、
一番近い被写体にピントが合うので、
11点を使った方がより便利と言うことですね。

これまでとは違った撮影ができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:15920812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/21 22:00(1年以上前)

K30はせっかく良いファインダーが付いているのでMFもチャレンジしてみてくださいねー。

多点測距の時別に一番近い場所を選んでくれるわけでもなく一番コントラストが有ったところにピントを持ってきます。

便利なようで意外と思い通りの所にピントが合ってくれなかったりもします。

動体追尾の時、多点の方が測距センサーが見失いにくいて事ですね。

書込番号:15920998

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/21 22:15(1年以上前)

5点、11点についてですが、
11点だと、AFポイントが、より広い範囲なわけですが、それだと中央付近の被写体に合わせたい時に、外側の二点が拾ってしまう場合もあるわけです。
それなら5点で中央付近の被写体のみでafポイントを探して貰った方がいいです。

つまり、5点でも11点でも良い所も悪い所もあります。

被写体次第ですね。

書込番号:15921074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 23:14(1年以上前)

ガラ イアさん 様

 補足訂正、ありがとうございます。私も、自信無さ気な箇所でした。


スレ主 様

 11点が最良、5点がBESTな設定と考えずに、このシーンなら5点、この場合はセレクトとかを想定しておいた方が、と思います。と、言います私は逆にセレクトしか使わなかったりしてますが。
 開発メーカーは、多分こんなのがあったら便利だろうと開発し、搭載しているのだと思います。その良い所取りをユーザが行えば良いだけなので、決まりもありません。

 余り決め決めに考えずに、実験的にフィギァを数体ランダムに並べて、11点で撮ってみたりしたら分かると思いますよ。そこに猫なんかが横切ると、猫にピントがいったりしてとか。
 昔から言います「百聞は、一見にしかず」です。

 当方も、雪が融けて梅も咲いていました。桜も、もう少しです。今日は、平年の気温でしたが晴れて、明日はもっと良さ気です。あ〜、休みて〜。

 では、楽しいフォトライフとしましょう


書込番号:15921422

ナイスクチコミ!1


スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/22 09:58(1年以上前)

<いつかはフルサイズ さん
<5D2が好きなひろちゃん さん

ありがとうございます。

AFの点数の使い分けや、
AFの点数を競うようなメーカーの売り込みの言葉があるのが
理解できませんでしたが、
今回アドバイスをいただいて、何とか分かりました。
これからは、実践ですね。

それと画面の端の辺りでピントを合わせることはほとんどないので、
私の場合は5点の方が、まだ使いやすいかもしれません。

「11点がすごい」というような話を聞くと、
使わなければ損なのかなと思ってました。
それも状況に応じた使い分けですね。


>ガラ イア さん

子供の頃は、ペンタックスのSVで写真を撮っていたので、
マニュアルでピントを合わせてました。

昨年末にK-30を購入する前に、
中古のsmcM 50mm F1.4というレンズを買ってしまいましたが、
その明るさでボケ具合を試しながらマニュアル撮影も楽しんでます。

動きのある物はAF、
止まっている物はMFという使い分けがいいかもしれません。

どちらにしても、ファインダーをのぞきながらの撮影は楽しいです。
K-30を選んだ理由の半分以上は、ファインダーの魅力にひかれたものでした。

雪融けが待ち遠しいですが、
庭にはまだ1m以上雪が積もってます。
私のK-30は、まだ外出したことがないので、
外での撮影を楽しみにしてます。

書込番号:15922626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/24 13:35(1年以上前)

potetobeetさん

SV持ってますよー。

防塵防滴なK30ですから雪景色にもトライしてくださいね。

書込番号:15931833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

不思議な値上げ

2013/03/21 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

なぜか今日、楽天市場のかなり多くの取り扱い店舗で9,000円〜10,000円、値上がりしました。
初めはオーダーカラーだけかと思ったのですが、レギュラーカラーも値上げのようで、安売り店の完売でもありませんし、不思議でなりません。
メーカーの仕切り値が上がったのでしょうか?
日銀総裁が変わったから?
一体どんなカラクリがあるのでしょうか?

せっかく 完全ガイドも届いて、さあポチろうとしていたところだったので、とてもガッカリです。

書込番号:15921331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:19件

2013/03/21 23:06(1年以上前)

いい写真を撮って、元を取りましょう!!

書込番号:15921364

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/21 23:31(1年以上前)

ついに新機種登場かな〜(^-^)

書込番号:15921533 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/03/21 23:37(1年以上前)

K30の下位機種…Krの純粋後継機?の噂がありますね…
これの存在によって、K30の価格維持、価格価値上昇を狙う…と、いう感じでは無いですかね?

伴って卸し価格の値上げ等もあるのかもしれませんね〜(=^ェ^=)

書込番号:15921569

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/03/21 23:37(1年以上前)

楽天市場の出店料、または売上げへの課金が上がったのでしょうかね?

書込番号:15921570

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/22 00:52(1年以上前)

キャッシュバックが始まるのかも!(w

書込番号:15921872

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/22 00:57(1年以上前)

何かが起こる前ぶれかな?

書込番号:15921892

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/22 02:06(1年以上前)

D7100が発売されるから早めに売っちゃおうと値を下げたけど、そこまでの脅威はなくんじゃ戻そうっとか

書込番号:15922025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/22 03:22(1年以上前)

欲しいレンズ見てたら、レンズも値上がってるのがかなりあるΣ(゚д゚lll)

書込番号:15922106

ナイスクチコミ!3


jackiejさん
クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:8件

2013/03/22 09:25(1年以上前)

こちらでアウトレットでヨンサンパですよ
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shop/shopdetail.html?brandcode=029001000080&search=%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%EC%A5%C3%A5%C8&sort=price

私はこっちをかいました
ロクキュッパの
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shopdetail/029001000085/order/

ペコちゃんがんばれ

書込番号:15922556

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/22 12:21(1年以上前)

メーカーによる価格統制ですよ。量販店や専門店で値段がそろってるから
誰が見てもわかります。家電・カメラ業界ではよくあることです。

もちろん独○法違反ですが、デフレ脱却のためにはある程度仕方がないです。
店が告発しない限り表面化しませんが、店舗から見ても高く売れるようになるし
わざわざメーカーと喧嘩して、取引停止になってもこのご時世困りますからね。

ちなみに値段が上がっていないところは所謂バッタ系です。
ルートが量販店からの再販となりますので、初期不良時などのアフター面で
店の対応を気にする人は正規取扱店で買ったほうが無難ですよ。

書込番号:15922953

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件

2013/03/22 12:40(1年以上前)

皆様、色々な情報をありがとうございます。
今朝になって、楽天以外もあがって来たのでガッカリです。
なるほどやはり価格統制ですか…
日銀目標を大きく上回る11%!!
ある意味、物価の優等生ですね♪

シルキー青が欲しかったのですが、諦めてペンタアウトレットでクリスタル青でも買おうかと思います。
購入したら(カメラ初心者の初デジイチです)、またお世話になりたいと思いますので、よろしくお願いします。

書込番号:15923014 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/22 14:08(1年以上前)

あらら…
私の欲しかったレンズも上がってるなぁ。DA★にするかタムロンA001にするかで迷ってたけどタムロンに決めようかな〜

ちょいと残念です

書込番号:15923284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/22 16:10(1年以上前)

八百富写真機さんは、オーダーカラーでも68,800でしたよ。ググってみてください〜

書込番号:15923620 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/03/22 18:09(1年以上前)

(・o・) 単に円安だからでしょ??

1ヶ月 我慢して貯金すれば結果オーライでしょ♪ヽ(´▽`)/

書込番号:15923988

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/03/23 01:29(1年以上前)

価格.com最安値80000までいってますね
急に上がったからびっくりしました!

書込番号:15925923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件

2013/03/23 03:44(1年以上前)

あした天気になーれ!さん
大変良い情報をありがとうございました。つい今しがた、八百富さんでポチって来ました。せっかくなので、シルキー青です。
コンデジと違って長い付き合いにしたいので、オーダーカラーも同価格なのは嬉しい限り、それにしてもあり得ないお値段ですね!
これはもう、一斉値上げに乗られちゃう前にと急いでポチでした。

jackiejさんご紹介のペコちゃんも良かったのですが、ボディ単品は沼にはまりそうなので、今回はセットにさせていただきました。

皆々様、本当にありがとうございました。
やっぱりカカクコムは凄いなぁ…

書込番号:15926100 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:94件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/23 22:58(1年以上前)

 こんばんは、私もK-30は購入候補でした。で、さらに不思議に思ったのが 18-135WRキットだけが値上がりしているみたいですよね。ダブルズームとかは下がってるみたいです。
摩訶不思議です。レンズが値上がりしたってことですかね?

書込番号:15929553

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 07:43(1年以上前)

ペンタックスKー30、http://fujiyacamera.shop4.makeshop.j p/smartphone/detail.html?id=02 9... 18ー135レンズhttp://fujiyacame ra.shop4.makeshop.jp/smartpho ne/detail.html?id=029...とアウトレット別買いがお得にはなります。円高で価格上昇は致し方ない。アベノミクス効果かな?

書込番号:15930576

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の熱について

2013/03/17 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 chaosunさん
クチコミ投稿数:9件

この機種を使用している人に質問です。
動画を撮影しているときに、熱で撮影できなくなることはありますか?

ボディ内手ぶれ補正だと熱が出やすいと聞きました。
動画撮影したいのに、すぐ熱停止してしまうようでは困るなあ、と。
お持ちの方、ぜひご教授願います。

書込番号:15904840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/17 23:14(1年以上前)

動画も撮りますが、私の使い方では熱でダウンしたことはありません。

>ボディ内手ぶれ補正だと熱が出やすいと聞きました。
そもそもデジイチのイメージセンサーは大きいですから熱が出やすのですが、ボディ内手振れ補正は熱を逃がしにくいので不利であります。
夏場や数分単位で撮影される場合、心配ならば手振れ補正をOFFにした方が良いでしょうね。

>動画撮影したいのに、すぐ熱停止してしまうようでは困るなあ
デジイチ動画は基本的に短いカットをつなぎ合わせた作品撮りに使われると思いますので、実質困ることはあまり無いかと思いますけど。
逆に長撮りの場合、どのデジイチでも発熱の不安は頭を過ぎります。

書込番号:15905207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/17 23:45(1年以上前)

こんばんは。
K-30は嫁殿という名目で買いましたが自分がサブで使っています。
動画性能で比較すると、上位のK-5IIsよりK-30の方が優れているので重宝しています。

これまでの経験では、HD, 24fps, S.ファインの設定で、15分撮影を続けて2回行っても大丈夫でした。(撮影環境は、1月で室内(エアコン24℃設定))
夏はどれぐらい耐えられるのか、気になっています。

書込番号:15905372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/18 00:07(1年以上前)

たしか動画の手振れ補正は電子式ですよね。
何で光学式じゃないのだろうと疑問に思ってたんですが、なるほど発熱の問題があるのですか。
ためになります。

ちなみに動画は冬場の屋外で10分ぐらいしか撮ったことがないので、お役に立てる情報は持ち合わせておりません・・・(苦笑)

書込番号:15905473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/18 00:12(1年以上前)

あ、光学式じゃなくてイメージセンサーシフト?でしたっけ。

書込番号:15905490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/03/18 00:25(1年以上前)

動画はビデオカメラで撮影しましょう
私は5分や10分ではなく9時間撮影しますので
とても無理です夏場は日除けでもかけるかアイスパックなどで冷やしていないと壊れますがビデオカメラは放熱がしっかりしていますその目的と発熱の問題をクリヤーしています
餅屋は餅屋です
一眼レフに過剰な希望はしないこと

書込番号:15905549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/18 07:56(1年以上前)

ホームビデオ的に撮るならば、60i、60pの付いた、且つ電動ズームレンズを
つけた機種。
短いシーンを撮影して、編集し、作品を作るならば、
デジ一眼でも可能。

と使い分けが必要です。

書込番号:15906184

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/18 09:01(1年以上前)

chaosunさん、おはようございます。
昔の機種ですがK10DやK-7で長時間の動画撮影したことあります。
カラオケルーム内なので、それほど悪環境でも無いと思うのですが、
特に熱暴走が問題になったことはありません。
夏の炎天下とかではどうでしょうか?
ただ、このような環境の場合、素子動かすどうこう以前の問題のような気もします。

動画についてはみなさん書かれている内容に同じで、
おまけ機能程度に思っていたほうがいいですよ。
どうしても専用機には負けますから。
そこに選択の重点を置くのはやめた方がいいかと思います。
それでも動画撮りたいというのであれば、現状ではパナ一択???

書込番号:15906336

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/18 11:59(1年以上前)

ボディー内手ぶれ補正が熱に弱いというのは某S社のカメラの傾向ですね。
PENTAXについてはそういった評判は聞いておりません。
まあ、メーカも方式も違いますから。

書込番号:15906736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/18 20:58(1年以上前)

昨年の秋に購入しました。

10月でもかなり気温は高かった記憶がありますが屋外撮影でボディに熱を感じた事はありません。

動画は4G、最長25分で一度撮影が止まりますのでそこでクールダウンかと...

すでに他の方が書かれていますが動画メインなら専用機のほうがいいですよ。

連続撮影が心配という意味でしたらK-30はタフでお勧めです。

書込番号:15908495

ナイスクチコミ!1


スレ主 chaosunさん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/22 00:35(1年以上前)

K-30でもある程度、動画が撮れることがわかりました。
ただ、あまり期待してはいけないとのアドバイスは肝に銘じておきます。

何人かの方のコメントにあるように、もちろん専用機の方が撮りやすいのも十分承知してますが、
難しいですね・・・こればっかりは。
撮る内容にもよると思うのですが、私はあまり動きのあるものではなく、
じっくり出来る限り高精細に撮りたいため、デジイチ動画を求めています。
(手持ちのビデカメではその目的は難ありで、またNEX-VG系もイマイチぴんと来ず・・・)

この用途で、写真機としても性能の高いものを探していて、K-30にいきつきました。
K-30は店頭で一番持ちやすかったのと、ファインダーがとても綺麗で、
カラーバリエーションも愛着がわきそうだったので、候補になりました。
K-5IIも候補にあがってきましたので、他機種も色々と調べてみようと思います。

今のところ、PCがMacなのでAVCHD以外で探しきましたが、
AVCHD機種も候補に入れて考えてみたいと思います。

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:15921795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/22 22:56(1年以上前)

解決した後で恐縮ですが、自分もMac使いです。
Finalcutを卒業して、iMovie, iDVDで編集しています。

K-30, K-5IIs などのAVI形式はiMovie, iDVDと相性がいいのですが
AVCHDをQuickTimeのmov形式に変換できるソフトを使えば問題ないです。
(ご存知かもしれませんが・・・)

http://nori510.com/archives/10132

デジカメでの動画撮影に否定的な意見が結構多い印象を受けていますが
学生時代に映像作品を(短編映画など)撮っていた身としては
今ぐらいの性能/価格で素晴らしい映像を撮れるデジカメを活用しない手はないな と思っています。
被写界深度の浅い、またレンズによって印象が変わる動画が撮れることは、デジイチムービーの
利点ですね。
(レンズ交換式のビデオカメラを買える財力と体力があればいいのですが、自分にはどちらもない・・・)

PENTAXのデジイチで動画なら、現在のところ K-30がよいと思います・・・(K-5, K-5IIsと比べて)

書込番号:15925278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

AF補助光

2013/03/20 13:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:20件

初心者の質問ですみません。
K-30はAF補助光をOFFにすることはできるのでしょうか?

書込番号:15915053

ナイスクチコミ!1


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/03/20 13:37(1年以上前)

機種不明

 
出来ますよ。
K-30のマニュアルから抜粋した画を貼ります。

書込番号:15915084

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:20件

2013/03/20 13:39(1年以上前)

ありがとうございます☆ 助かりました^^

書込番号:15915088

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

他社のレンズ使用時

2012/12/19 00:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:20件
当機種
当機種

露出補正+5

K−mの時、K−30を購入までの間たくさんのアドバイスありがとうございました

先日無事到着しました早速持ってるレンズを着け自室にてカシャカシャ撮りましたが・・・
暗いんです
K−mの時は普通(肉眼で見える感じ)で撮れていた被写体が明らかに暗いんです
自分が持ってる他社のレンズは
タムロン AF ASPHERICAL XR LD 28−300
タムロン ASPHERICAL LD DiU AF 18−250
シグマ ZOOM28−80 MACRO
シグマ DL ZOOM 35−80
トキナー AF28−80
トキナー AF100−300
なんですが例えば
タムロン AF ASPHERICAL XR LD 28−300
を装着し
シーンは動体
ISOは目いっぱい上げて25600
Fは5.0
露出補正±0
ですが
暗いんです・・・
露出補正を目いっぱい上げ+5まで上げると明るくなりますがノイズが多いんですよねぇ・・・
K−mの時はポンと着けて即撮影でしたがK−30は何かコツがあるんでしょうか?
説明書に書かれてるんですかね?
一通り目を通したはずなんですが・・・

初歩的な質問と思いますがアドバイスよろしくお願いします

書込番号:15498720

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2012/12/19 01:57(1年以上前)

レンズによって若干写りの明暗に差はありますが同じ露出値では極端に変わりません。
シーンモードではなくAv or Tv、明るい場所で順光、ISO100で適正露出で撮っても暗いですか?
ダイナミックレンジ、デジタルフィルターの設定はデフォルトになってますか?
もしかしてNDフィルタ付いてたりして??(笑)

書込番号:15498873

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/19 02:05(1年以上前)

ヒロヒロ0524さん こんばんは

一枚目の写真のデーターより 2枚目の方の写真の方が+5されても シャッタースピード同じで絞り絞られているので 2枚目の写真の方が 明るい状態のように見えます 

もしかしたら 1枚目の写真 露出計が測光範囲外に成って 露出が合わないのかも知れませんし ISO感度 25600まで上げると 露出もアンダーですし ノイズがこの位出ても しょうがないかも知れません

でも情報が 写真2枚では 完全に把握出来ていないので 間違っていたらごめんなさい

書込番号:15498892

ナイスクチコミ!2


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/12/19 02:17(1年以上前)

絞りの機構の故障ではないですか?
絞り開放でMFでレンズを正面から見て撮影して絞りを絞っていたら故障です。
ライブビューは正常ですか?

書込番号:15498908 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/12/19 03:59(1年以上前)

もしかして
 CP−L フイルターが??(笑)

書込番号:15499026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 ラヂオ少年のフォトグラフィティ 

2012/12/19 06:24(1年以上前)

初めまして。ラヂオ少年と申します。*istDS, K20D, K-mを使っています。

写真、データを拝見したところ、室内撮りするにはシャッタースピードが速すぎるようですね。シーンモードが動体になっているためだと思います。

K-30はグリーンモードはありますか? フルオートで撮ってみてください。

あと、お手持ちのレンズの明るさ(F値)の記載がありませんが、出来るだけ明るい(F値の小さい)レンズを使ってください。高倍率ズームは室内撮りには不向きです。

書込番号:15499116

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/19 06:33(1年以上前)

測光を変える、撮るものを変える。

書込番号:15499128 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/19 07:22(1年以上前)

25600まで上げるとssはいくつになるのだろう?
室内でss速ければ、夜景で露光時間短くしてるみたいに暗くなるのではないだろうか?

ただ、他者レンズのみ?

??

書込番号:15499212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1105件Goodアンサー獲得:153件

2012/12/19 12:00(1年以上前)

実機が無いので該当するかどうかわからないですけど、
SS1/250、F5、ISO25600だと蛍光灯下の机の上の明るさくらいです。

撮影時の明るさが分からないですが、相当暗い室内じゃないですか?
「動体」にすることで、SSをそのままで、ISOを目一杯あげたけど
それでも対応しきれていない。そんな気がします。

今回の写真は「動体」でなく、「標準」などで撮影して
確認してみてもらえませんか?

K−mと違いはISOが極端に上がらない、日中の同じ設定条件で撮影して
評価した方が良いと思います。

書込番号:15499993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2012/12/19 14:27(1年以上前)

ヒロヒロ0524さん こんにちは。

AUTOで撮っていませんか?モードダイアルを、SCNやP.Avなどの切り替えても、

このようになりますか?

もしなるようでしたら、絞り関係の故障かもしれないです。

書いてある情報だけでは、このくらいしか分かりません。

書込番号:15500437

Goodアンサーナイスクチコミ!1


Photo研さん
クチコミ投稿数:2083件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/19 21:44(1年以上前)

> シーンは動体
これが原因だと思います。
動体モードだと、ある程度速いシャッター速度をキープするため、ISO25600でも対応しきれなくなり、暗くなってしまったのでは?
2枚目がノイズが多いのは、ISO25600なら、これくらい出て当たり前です。というか、これくらいしか出ないのは、たいしたものだと思います。

書込番号:15502075

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2013/03/17 22:30(1年以上前)

皆さんアドバイスありがとうございました
色々試しましたが改善されなかったので大阪のペンタックスに持ち込みました
結果は「単に初期不良」でした
1週間預けて本来の機能が回復しました

また分からないことがあればご教示願います
ありがとうございました

書込番号:15904984

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

複数画像について質問です

2013/03/17 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 manzmanさん
クチコミ投稿数:13件

複数画像を1枚に保存(4分割位)にしたいのですが、インデックスとして12分割にしか出来ないのでしょうか?もしやれるのでしたらやり方を教えてください。

書込番号:15904378

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/17 21:01(1年以上前)

manzmanさん こんにちは

カメラ本体でインデックスを4分割には出来ないのでソフトで作成するしかないですね。

書込番号:15904541

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング