
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
33 | 18 | 2014年1月15日 12:23 |
![]() |
39 | 15 | 2014年1月26日 21:51 |
![]() |
32 | 7 | 2014年1月11日 14:35 |
![]() ![]() |
19 | 21 | 2014年1月10日 23:07 |
![]() |
23 | 21 | 2014年2月10日 10:02 |
![]() ![]() |
23 | 14 | 2014年1月10日 14:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
外野からバッターボックスの選手を撮りたいのですが、どのくらいの望遠レンズが必要ですか?
200ミリとか300とか、、、
値段も結構するみたいですけど、K−30だとどのへんのレンズが良いのでしょうか?
書込番号:17065563 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

300mm全然足りませんよー
APSーCだと35mmで肉眼で見える範囲が写ります。
300mmは35mmから5倍ズームって感じですよねー
高倍率ズームのデジカメを買った方が良いです。
50倍ズームとかの機種でやっとです。
一眼レフでそれだけのレンズですと100万以上します。
書込番号:17065638 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

外野からバッターボックスの選手を撮るのは困難だと思います。
せめて内野席から500mmクラスの望遠レンズを使わないと難しいかと。
書込番号:17065641
3点

外野席からでは200oor300oレンズを付けても
厳しいでしょうね。なら500oレンズでと言いたい
けど三脚前提になるかな。手持ちで長時間は厳しいです。
試合が日中で晴天・順光なら高倍率コンデジの方が
用途には向いてると思います。50倍ズームとやらも
ありますから。
書込番号:17065682
2点

ドラゴンズ愛さん、こんばんは。
焦点距離による撮れる範囲の計算方法をお教えします。
K-30のセンサーサイズは23.7×15.7mmです。
23.7mmレンズで撮ると横1mの範囲が、15.7mmレンズだと縦1mの範囲が撮れます。
これを基に計算します。
お名前からナゴヤドームでの撮影と思われますので、撮影距離150mとします。
200mmで横17m×縦11m、300mmで横11m×縦7.8mです。
ペンタックス最長の560mmで、横6.3m×縦4.2m、Kマウント最長のシグマ800mmで横4.4m×縦2.9mです。
シグマ800mmに2倍テレコンつければ、横2.2m×縦1.4mで撮れるのですが、残念ながらテレコンはシグマ/キヤノン/ニコン用のみです。
ペンタックス560mm
http://kakaku.com/item/K0000416085/
シグマ800mm
http://kakaku.com/item/10505011435/
300mmではまるで足りませんね。
とはいえK-30を選ぶ方が、数十万のレンズを買えるとは思えないし。
多いのは高倍率ズームのコンデジで撮られている方です。
フィルム換算1200mmレンズのものがあり、K-30に800mmレンズと同じ範囲を写すことが出来ます。
コンデジなので写りはそこそこですが。
1200mmレンズコンデジ
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec306=1200-
書込番号:17065709
3点


ズバリお教えしましょう。
EOS Kiss X5+SP 150-600mmの600mmだとフルサイズ換算960mmになり、
外野席上段からでもバッターの全身が画面一杯に写せます。
両方で15万円ですが、これにプロスポーツ用一脚があれば手持ちで疲れる
こともなく撮影に集中できます。
カメラ・・・EOS Kiss X5 (キットレンズは日常スナップ用に使って下さい)
http://kakaku.com/item/K0000226437/
レンズ・・・タムロンSP 150-600mm F/5-6.3 Di VC USD (Model A011)
http://kakaku.com/item/K0000605175/
一脚・・・SLIK ザ・プロポッドスポーツ
http://kakaku.com/item/10707010143/
書込番号:17065831
2点

みなさん、たくさんのお答えありがとうございました。
ちょっと甘かったですね。
開幕までに研究してみます。
ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:17065833 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MFでもよければ、ミラーレンズなら超望遠が安く手に入りますよ。
私はタムロン500mmF8持ってまして、下手なズームより写りはいいくらい。
F8だとドームは無理かな。
興味があったら中古を探してください。
http://kakaku.com/item/10505510536/
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/55bb.htm
ケンコーに800mmF8があるけど、これの写りはボケボケで全然ダメ。
http://kakaku.com/item/10501111990/
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/4961607418598.html
書込番号:17065919
2点

席にもよりますが外野は狭いので大きい機材で他の方の観戦の妨げにならないようにだけご注意ください。
外野席はみんなと一緒に応援したい!そんな方々が多いので…撮影するなら内野席がオススメです。
書込番号:17066320 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
外野席からバッターまでは100メートルくらいですが、
35mm換算450mm相当の望遠レンズで100mの距離から撮影しますと、8m x 5.33mの範囲が写ります。
http://cweb.canon.jp/bctv/quick-calc/
アップでは撮れないことがわかります。
でも、あとで写真をトリミングすればいいんじゃないでしょうか?
ちなみに100m先の大人を画面いっぱいに撮るには35mm換算1200mmくらいが必要になります(3m x 2mの範囲が写る)。
実際に100-120m先のサッカー選手(ナイターです)を1200mm相当で撮るとこんな感じです(コンデジですが)。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000418746/SortID=15788043/ImageID=1645441/
書込番号:17066336
0点

書込番号:17066657
1点

まだ、ボデイを持っていないなら、PENTAXはやめた方がいいです。
AFの早さには、疑問があります。
Canon 7Dを勧めます。
レンズは、SIGMAのズームで、500mmまでカバーしているのがいいでしょう。
書込番号:17067178
0点

こんにちは。ドラゴンズ愛さん
かなり昔ですが横浜スタジアムの内野最上段から撮影したデータがあります。(サンプル参照)
機材はK10D&TAMRON70-300mmという現代においては非常にクラシカルなものですが、K-r以降のISO感度が高まった機材であればある程度はカバーできるかと思います。
しかし問題はやはり焦点距離だと思うんですよね…
(特に各球場外野スタンドの場合はセリーグで最前列でも120m以上、パリーグでは+αが必要です)
そうなると純正ではなく400mm以上のレンズが必要になってくると思うんです。
それと同時にビギナーというのであれば、お勧めなのは(名古屋の方としての話です)ウェスタンリーグを練習台として撮影して、粗方の動きを押さえて1軍の撮影に挑むのがよろしいかと思います。
300mm以上を買うなら
「シグマAPO 120-400mm F4.5-5.6 DG OS HSM (ペンタックス用) 」
http://kakaku.com/item/K0000111362/
「シグマAPO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM (ペンタックス用)」
http://kakaku.com/item/K0000098159/
かな…
それとドームやナイターの場合、意外と暗くなるのでウェストポーチの隙間に一脚を固定し、云わば応援団の旗の様にしておくと比較的シャッタースピードを下げることも可能かと思います。
確かにこの手の写真では7Dの方が優位かと思いますけど、この手の写真をPENTAXでトライするスレ主の心意気に同意いたします。
試行錯誤するかと思いますが、トライしていい写真を作ってください。
書込番号:17067539
3点

ドラゴンズ愛さん、こんにちは。
プロスポーツのエキサイトメントを撮るのは、写真を趣味にする者にとっての大きな楽しみですよね。
ただ試合(本戦)を撮影するのは、被写体との距離や周りの観客への配慮から、なかなか難しいと思います。
特に野球は人気の面や球場の広さから、満足の行く写真を撮るのは相当難しいでしょう。
(野球ファンなら、他の観客の観戦や応援を邪魔するような撮影機材を球場内に持ち込むことはあり得ないですよね。)
そこで好きなチームの若手(2軍ならなおさら)の練習などを撮ってみてはどうでしょう?
2軍の練習会場なら、選手までの距離は近く、また他の観客も少なく、かなり満足の行く写真を撮りやすくなることと思います。
一軍の選手の試合風景は既に数多くのプロカメラマンが好条件の下で撮っていますから、もうそこはプロに任せてしまい、
逆にプロが撮ることがない、かつご自身が注目する若手選手の写真を撮ってみるのも一興かと思います。
質問への答えにはなっていませんが、ご参考までに。
書込番号:17068273 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

これ↓とか。
http://www.tomytec.co.jp/borg/
バッティングシーンだけならAFなくても大丈夫でしょ。
問題は、脚をどうするか。
一生懸命、工夫してください。
書込番号:17068351
0点

ドラゴンズ愛さん、こんばんは。
内野最奥、外野から少し内寄りって感じの場所、
球場違うと、若干違う面もあるとは思いますが、
300mmで、こんな感じで撮れます。
フォームから、誰かわかるかな?って程度で、
顔の表情までしっかりというのは難しいかも知れません。
書込番号:17069185
5点

またまたこんばんは。
ペンタックスユーザーなら、Qシリーズに所有レンズを付ける手がありますね。
35mmフィルム換算すると5.5倍ですから、200mmで1,100mm相当、300mmなら1,650mm相当になります。
これもコンデジセンサーですが、レンズが一眼レフ用なので高倍率ズームコンデジより写りはいいかも。
ただしAFは出来ない。
http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/itemlist.aspx?pdf_ma=251&pdf_Spec114=10
http://store.ricoh-imaging.co.jp/g/gS0039977/
書込番号:17069598
2点

マツダスタジアムの内野A席の外野席よりで撮った2枚(外国人と菊池選手)はそこそこ写っていますが、由宇練習場の外野席後方から撮った最後の1枚は顔の判別がギリギリくらい。
デーゲームの屋外でK-30+シグマの150-500の500mm端でこれくらいです。
300mmなら内野席のベース付近くらいじゃないと難しいかもしれません。
書込番号:17074878
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
すでに生産終了 & K−50もあるのに・・ ^^;
http://www.amazon.co.jp/PENTAX-K-30-%E6%92%AE%E3%82%8A%E6%96%B9%E3%83%8F%E3%83%B3%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%A4%A7%E4%B8%B8-%E5%89%9B%E5%8F%B2/dp/4839950016/ref=sr_1_1?s=books&ie=UTF8&qid=1389520288&sr=1-1&keywords=k-30+pentax
発売日: 2014/1/23 だそうです。
12点

この手のガイドブックは、
印刷部数が少ないので、必要な場合は、
発売日に購入したが、良いですね。
私は、K-5を生産終了後、展示品購入しましたが、
ガイド本を入手するのに、苦労しました。
書込番号:17064536
1点

出版社はマイナビですか。
ディスコンとなったといえ、入門書類を探している方は
まだおられるという想定で、初版5,000部位で終わりと
みてるんではないでしょうかね。
うまく無くなればK-50にした版がでるとか。Kindleで。
書込番号:17065194
3点

この手のものは紙である必要もないので、電子書籍で何時迄も買えるようにして欲しいです。
書込番号:17065325 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

すぐ予約させてもらいました。mookの「K−30完全ガイド」は既に持っていますが、レンズ等の購入を促進する内容となっていました。「PENTAX K-30 撮り方ハンディブック」の方がより親切な内容になっていることを期待して購入しようと思いました。情報ありがとうございました。
書込番号:17065501
4点

情報ありがとうございました。
mookの「K−30完全ガイド」は既に持っていますが、「PENTAX K-30 撮り方ハンディブック」の方が持ち運びに便利そうですし、早速、予約しました。
書込番号:17067067 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

良い情報ありがとうございます。
予約しました。
後継機のK-50が発売されたにもかかわらず、この段階でのムック発売はK-30が名機種の仲間入りってことですな。
書込番号:17067886 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さま
レスありがとうございます^^
ついつい遅くなってしまいましたが、買い時を逃すと手に入らなくなったりしますので私も予約しました。
電子媒体もあると便利ですね。紙とはまた別な使い方ができますので。
仮に出たとして両方買っても同じ値段だとうれしいのですが無理でしょうか??
>・・K-30が名機種の仲間入りってことで・・
ほんといいカメラですよね^^
特に同クラス(同価格帯)で比較するとずば抜けていいかと。
以下余談ですが、
昨年末ニコン神話(AFが速い・正確とか・・・)を経験すべくD5300/D5200/D5100あたりを考えてお金持ってお店まで行ったのですが、デモ機を触ってあまりのショボさ(ファインダーとか)に愕然としてやめました。K-30が基準になってるのでこの辺のニコン機はダメですね。ニコンが作れないのではなく作らないのだと思いました。結論としてニコン機はフルサイズしか購入の価値なし、と判断しましてお金が無いのでそれはだいぶ将来の話になりそうです。
その前にリコー(ペンタックス)が爆速AFのズームレンズ出してれるのが一番うれしいですが^^
書込番号:17074513
5点

電子版も便利で良いですな。
電子版は書籍版購入者にはシリアル付きで無料ダウンロードできるなど特典付きだと嬉しいですな。
書込番号:17078716 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

私もお付き合いします。先ほど予約しました。
K-30に、より愛着が湧くようになるかな。
書込番号:17083309
2点

K-50のオーダーカラーを買ったのでまだ手元にはないのですが
こちらのK-30の参考本買っても違和感なく読めるものなのでしょうか。
操作方法に違いが無いなら買いたいと思っています!
書込番号:17099666
0点

K-50は所有していないので大丈夫と言い切れないです。
が、ISO感度の違いなどがありますが基本性能や操作性は同様だったと思います。
PENTAXのページからK-30の取扱説明書をダウンロードして違いをご自身で理解して購入するのがベターですかね。
書込番号:17100768 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。一眼レフ全般の参考本を買うと
メインがニコンやキヤノンしかなさそうなので^^;
書込番号:17104517
0点

千恵登さん
こんにちは。
K-30とK-50はボタン配置が全く同じです。また複数の記事で内部メカは同一的な情報がありますのでこのガイドブックもK-50でもほとんど100%近く活用できるのではないでしょうか。汎用のガイド本よりは役に立つかなと思います。
また、メニューボタン押した後のメニュー内容も店頭で触った範囲だとK-30/K-50で違う所は発見できませんでしたので細かい事を気にされないのであれば購入しても損はないかと・・^^
書込番号:17107020
0点

おちゃるまるさんこんばんは。
早速買ってきました。と言ってもまだk-50手元に来ていませんので
パラパラ見ている程度です。
機材の使い方以外にも撮影方法など載っているので買って良かったな
と思っています。
ありがとうございます。
書込番号:17117401
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

>価格向上
なーんだ、価格comさんが少しお利口になったとおもっちゃったよ。 ( iдi )
他のカメラも値上がり傾向だけど、また値下がりするよ、きっと。 ( ̄ー ̄)v
書込番号:17055864
7点

>そこでこれ以降値段が下がることはないのでしょうか?
たぶん下がると思いますよ。
書込番号:17055976
1点

Amazonが販売、発送していた時は51,000円だったのかなと。
今はAmazonに登録している業者が販売しているから価格が上昇しているのかなと。
別スレにありますが、ダブルズームキットは1ヶ月程度納期で予約可能。
入荷数は不明。
予約キャンセルの可能性もあるようです。
クリスマスから年始の販売でAmazonの在庫も捌けたのでしょう。
書込番号:17056037 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

向上というのは、より良い方向に向かうことを意味する言葉ですから、むしろ物品の値段が安くなる方を向上と思う人が多いかもしれません。
私はあまりそうは思わず、物品は適正価格で売られている状態が最も正常と考えます。
価格は安ければ安い方が良い、むしろただの方が良い、と考えるなら、その思考は乞食、お貰いさんです。
人間性の向上も含めて考えるのがいいですね。
書込番号:17056126
7点

>価格向上
価格は月に1回あがります。このことを向上(荒城)の月といいます。(USO800)
書込番号:17059718
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
悩みに悩んでk-30に決めて購入しました。初めての一眼レフです。 教えて頂きたいのですが、電源を入れてもカメラが動きません。電池を入れ直すと電源が入ります。
電源が入った後、OFFにしてしばらくたってから電源を入れるとまた動きません。電池の入れかたが悪いのでしょうか?
またこういったことはよくあることですか?
全くわからなくて困ってます。
書込番号:17053932 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

電池ではなくて、バッテリーですね… すみません。
書込番号:17053961 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電しました?
書込番号:17053974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

初心者ぴっちゃんさん、今晩は。
付属のバッテリーをお使いとして、初めての充電ではおよそ4時間くらいかかりますが、
バッテリーの充電は完了していますか?
書込番号:17053993
0点

ランプが消灯するまで充電しました。電源が入らなかったので、もう一度充電しても同じことがおこります。
書込番号:17054012 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

初心者ぴっちゃんさん こんばんは
きたばかりなのに 大変ですね
端子を拭いてもだめなようでしたら 購入店で確認してもらった方が良いと思いますよ。
書込番号:17054016
1点

少々おかしいようにも思います。「届きました」ということは通販でしょうか。
場合によっては早期交換した方がよいかも知れません。販売者に連絡になります。
書込番号:17054017
1点

Amazonで購入しました。
一眼レフは電源を入れるたびバッテリーを入れなおすのかな?と思ってました。
明日問合せしてみます。
みなさんありがとうございました。
書込番号:17054037 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

中古での購入ならバッテリーの認識違いも疑われます
INFOボタンを押してバッテリセレクトが変更できればいいのですが
保障期間内ならメーカー送り
書込番号:17054648
0点

オイラもAmazonで購入、31日に届きました。
付属のバッテリーは充電しましたが、未だ未使用。
単三ホルダーを同時購入しましたので、持っていたeneloopを使っています。
特に問題無いです。
一応、帰宅したら付属バッテリーでも試そうと思います。
書込番号:17055250 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

〉きよどんさん
K-30初心者です。
infoボタンを押してもバッテリーセレクトはありません。
どの段階でinfoボタンを押したら良いのでしょうか。
ご教授、お願いします。
ちなみに、単三ならオート、リチウム、ニッケル水素、アルカリとあります。
よろしくお願いします。
書込番号:17056429 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>fuku社長さん、
menuから詳細設定3の
単3電池選択で、選択可能です。
ただし、電池ホルダーD-BH109を、
装着しないと、単3電池は使用できません。
(購入されているので、問題ないですね)
自動判別とリチウム・ニッケル水素・アルカリからの選択です。
書込番号:17056473
0点

〉1641091さん
ありがとうございます。
単三電池に何をセレクトしているかの判別ってことですね。
ってことは、付属バッテリーと単三電池との区別は無いと言うことですね。
書込番号:17056990 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

付属バッテリーでも問題無く起動します。
基盤がわるのではと思います。
初期不良で交換がベターだと思います。
書込番号:17056995 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K-30返品することにしました。修理のこともあるので、 ネットではなく長期保証をつけてお店で購入することにします。K- 30は近くのお店に在庫がないので、k-50か他の機種にします。
年末に近くのお店買っておけばよかった…
書込番号:17057346 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者ぴっちゃんさん、
その後も、やっぱり不調でしょうか?
初期不調の場合は、早めの連絡対応が良いですよ。
初期不良であれば、一般的に丸ごと交換になります。
修理に成れば、修理に要する日数もかかるし、
最初から修理品であれば、気分は良くないですね。
K-30の在庫も少ないでしょうから、
早めに!
書込番号:17057353
0点

あれからバッテリーを何度か充電しなおして試しましたが、電源は入ったり入らなかったりです。交換も考えましたが、また何かあってもネット購入はいろいろと不安なので返品に決めました。お店には連絡済みです。
K- 30かっこよくて主人も気に入ってたので残念です…
書込番号:17057381 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

在庫数が少ないですから返品が妥当な選択ですね。
ヤマダ電機ならダブルズームキットの在庫がありましたね。
ボディはブラックでしたが。
ヤマダ電機は店舗数が多いので在庫しているところもあるかもですね。
ただ2店舗ともダブルズームキットだけでした。
価格は51,000円で多少の交渉はできる雰囲気でした。
書込番号:17057710 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初心者ぴっちゃんさん
返品 気にいっていたようですが 残念でしたね。
でも この機種がなくなるわけではないですし 今後購入やめないと思いますので 次は長く付き合える機種にめぐり合うといいですね。
書込番号:17057779
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
皆さん、こんにちは。
色々あって K-30 を購入する腹を括った者なのですが、
いざポチろうとなったところ、
Amazon ダブルレンズキット \51000 黒
が「メーカー取り寄せ」となってしまい(前日までは在庫あったはず...)、
1ヶ月後の納品となりました。
黒以外の色であれば在庫はあるのですが、
せっかくなので好きな黒色がいいなと考えています。
そこで皆様に質問なのですが、
※Amazonのシステムの質問になってしまい申し訳ないのですが...
一ヶ月後、確実に納品されるものでしょうか?
一ヶ月と言う期間を待つこと自体はやぶさかではないのですが、
K-30の在庫がなくなってしまうのは避けたいのです。
最悪、青や他の色を買えばいいのですが。
待てば黒が確実に納入されると考えてよいのでしょうか。
スレ汚しな質問と重々承知の上で申し訳ありませんが、
ぜひ皆様のお仲間になりたく思っていますので、
同じ経験の方やご存知の方がいらっしゃいましたらご回答いただけますと幸甚です。
よろしくお願いいたします。
以下、本題とは関係ありませんw
以下、本題とは関係ありませんw
以下、本題とは関係ありませんw
ちなみに私は E-300 → DMC-L10 と 4/3ユーザーだったのですが、
色々考えてマウントチェンジすることにしました。
バリアングルのある EOS 60D や D5x00 を検討していたのですが、
あまりしっくり来ないカンジ(オリンパスユーザーだからでしょうか?)がしていた折に
皆様の PENTAX への愛着や撮影された作品の数々を拝見したり、
PENTAX の思想哲学的なものを拝見するに従って
どうしても PENTAX にしたくなり、K-3 → K-5IIs と検討し、予算的な関係から
K-30 に決断した次第です。
2点

とろわささん、今晩は。
>※Amazonのシステムの質問になってしまい申し訳ないのですが...
>一ヶ月後、確実に納品されるものでしょうか?
これは、実際のところわかりません。
と言いますのも、私の場合、一昨年年末AmazonでQ10を注文し、○月○日”発送予定(この文言は?です)”でしたが、
一月ほどしてキャンセルになったことがあります。
そのほかは在庫なしの品物も、○月○日入荷予定の連絡を受けた品が数点ありますが、それらはキャンセルにならずに手元に届きました。
書込番号:17053341
0点

とろわささん、
言い忘れましたが私はK-30の18-135レンズキットを持っております。
ボディーカラーは、私の場合あまり好みでない、オーソドックスなブラックを購入してしまいました。
確かに、色はチョット不満ですが(笑)、カメラ性能には満足しています。
とろわささんが、色の割りきりができるかどうかで、選択されるしかないのではないでしょうか?
ちなみにAmazon以外は探して見られましたか?
書込番号:17053355
1点

たった今、Amazonをのぞくとダブルレンズキットが
一点、在庫ありになってますけど。これが納期一カ月
待ちなのでしょうか。
書込番号:17053416
1点

こんばんは
待てるなら「待つ!」が良いと思います。
待つのも楽しみの一つですし。
ご希望の「黒」がゲットできたら良いですね。
妥協して他の色にすると後悔するかも・・・
書込番号:17053466
0点

アマゾンに出店しているカメラ店ですが、在庫有りなのに、納品されず、ずるずる一ヶ月になろうとするとき、督促したら勝手にキャンセルされたことがあります。
書込番号:17053532
2点

皆様、
ご回答いただきありがとうございます。
>じんたS様
やはりそうですか。
黒自体はすでに注文済みではあるのですが、
先ほど確認したところ、昼ごろまであった「
ダブルレンズキット Amazon \51,000」
と言う表示さえなくなってしまいました。
これは本格的にキャンセルされる可能性が高まっているのか...
色の割り切りはやはり難しいです...
強いても青なのですが、
標準レンズキットであれば、黒の在庫があるみたいです。
ただ、価格差 \5000 でもう一本レンズがついてくるのであれば...と考えておりました。
悩む...
Amazon以外でも探しておりましたが、
他は5000円以上高値になってしまいます。
>毎朝納豆様
ご指摘いただいた内容を確認しようと Amazon を開いたところ、
上述の通り、エントリーさえなくなってしまいました...
標準レンズキットにすべきか。
>虎819様
ありがとうございます。
待ちます。
待ちたいです。
が、これは確実に納品されることが前提なので...
皆様、
よく分からないスレとなってしまい申し訳ありません。
ただ皆様のご厚意に感謝です!
標準レンズキットにすべきか、
少し考えてみます。
書込番号:17053538
0点

もう生産していなかったのでは?
黒のK30にこだわるならば
18ー135キットや18ー55レンズキット等買える時、買える物を買わないと新品は逃すかもしれませんよ〜(;^_^A
生産終了品は割り切りも大事だと思います
…吾輩のK30は中古です(^皿^)
もし、K30の中身が好きならばK50も大して中身が変わらないので落ち着いて探せると思いますが…
書込番号:17053912
2点

とうの昔に生産は完了していますので、一ヶ月と言う数字がどこまで信憑性があるかは分からないですね。
Amazonは一方的に注文キャンセルもしますし。
ギャンブルに出るか、割高だけど固く行くかですね。
書込番号:17054600 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、おはようございます。
その後、Amazonに「確実に納品されること、キャンセルされないことは担保されるのか」と問い合わせたところ、
『
Amazon.co.jpにご注文いただき、ありがとうございます。
お問い合わせいただきました商品につきまして、1月29日-2月19日の間でお届け予定です。入荷元の商品の在庫状況によっては入荷が変更になる場合もございますが
その場合につきまして、Eメールにご連絡いたします。
また万が一入荷見込みがないことが確定した場合は、ご注文をキャンセルのうえEメールでご連絡させていただきます。
ご不明な点がございましたら当サイトまでご遠慮なくご連絡ください。
』
と回答が来ました。
いやいや、
キャンセルされないことを担保してくれるのか聞いてるんでしょうが...
と思いましたが、たぶんテンプレートなんだと思います。
なので 55-300レンズ はあきらめて標準レンズキットを購入しようと考えています。
>杜甫甫様
なるほど。
確かに私も過去に一方的にキャンセルされたことがありました。
その時は、納入予定が日に日に延びていたのですが、あまり必須なものではなかったので放置していたのです。
今回は「必須」なのでw いかにお得に買うかと言う観点なのですが、
どうも標準レンズキットを買うのが精神衛生的に良い気がしています。
>ほら男爵様
はい、生産終了品と言うこともあり、
メーカー在庫取り寄せで一ヵ月後納入、と言うことの信頼性を
疑っております。w
ただ、ほら男爵様の仰る通り、欲しい時は在庫がある時に買わないと...思ってきておりますので
そのうち決定するかと思います。
K-30 or K-50 も検討したのですが、K-30 のほうがローパスフィルタの効果が弱められていると聞いており、
それもあって K-30 にしたのです。
ダブルレンズキットを諦めることを念頭に、K-50 も検討してみます。
ありがとうございます。
>スカイ・ブルーな気分様
はい、
同じ認識です。
やはり、標準レンズキットを買ってしまうか...
>皆様
今回の稚拙な質問においても、
丁寧に対応いただきありがとうございました。
K-30 の仲間になれたらなーとより思いました。
ダブルレンズキットを恋焦がれ待ち続けるのかどうか、もうしばらく検討してみたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:17055597
0点

その後、Amazonに対して
「キャンセルされることなく、確実に納品できるか確認したい」旨で問い合わせたところ
以下の回答がありました。
『
Amazon.co.jpにご連絡いただき、ありがとうございます。
このたびは、当サイトにわかりづらい点があり、ご不便をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
ご注文いただいております『PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-30 ダブルズームキット [DAL18-55mm・DAL55-300mm] ブラック K-30WZK BK 15659 』は現段階では
入荷の予定が立っているため、配達予定日を2014年1月29日水曜日から2014年2月19日水曜日とご案内させていただいております。
万が一、何らかの事情により入荷できない場合もございますので、その際はやむを得ずキャンセルさせていただく場合もございます。
その際には大変恐れ入りますがEメールにてご連絡させていただくということをご案内させていただきました。
必ずお届けできるとお約束をさせていただくことはシステム上させていただくことはできませんが、2014年1月29日から2014年2月19日までお待ちいただきますようお願いいたします。
』
どないやねん...
届くと思うけど、無理かも。
うーん待つべきか...orz
書込番号:17055605
1点

型落ち購入はタイミングが重要で、買いたい時に買わないとチャンスを逃しますな。
Amazonもリスク回避で間違い無く入荷するとアナウンス出来ないのでしょう。
後はK-30のダブルズームを欲しいのか、確実にK-30入手でレンズキット等にするか、ダブルズームにこだわりK-50にするかだと思います。
オイラならK-30ダブルズームを予約します。
ダメならK-30に18-135キットにします。
オイラはPENTAXがメインでは無いため、K-30ボディを購入しました。
レンズは18-55WR、35マクロ、70リミテッド、FA50f1.4を中古を含め購入し使っています。
18-135もHD化して、現行レンズが値下がりするかなと考えており、手頃になったら欲しいと思っています。
書込番号:17055697 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とろわささん
それ、Amazonの典型的な回答フォームですよ。
納期の問い合わせは、ほぼ同じ文章です。
書込番号:17057376
1点

もう一つのリスクとしては、万が一初期不良だった際はちょっと面倒になりそうですね。
書込番号:17057395
0点

近所のヤマダ電機にダブルズームキットが51,000円で売っていたな。
在庫処分価格でAmazonに合わせたのだと思うが、見たのが月曜だから残っているかは不明。
ヤマダ電機なら店舗数多いから探せばあるかもだな。
書込番号:17057606 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、こんにちは。
その後ですが、
Amazonから見事に「キャンセル」のご通達をいただきました。orz
予想内でしたがやはりショックでした。
黒ボディのレンズキットでもいいかなーと思うのですが、
さりげに値上がりしておりまして(やはり年末が底値だったのですね)
せっかくなので PENTAX をいずれ買うとして、今回の購入はひとまずは見送ろうかと思います。
中古で K-30 または K-20 を狙っております。
皆様、相談にのっていただき、本当にありがとうございました。
P.S.
バリアングルな機種が出れば嬉しいなぁ。
防塵となると、スイベル機構がネックになるので設計的に難しいんだと思いますけど。
書込番号:17078417
2点

札幌だけどヤマダ電機にダブルズームキット黒の在庫ありました。
51,000円のプライスカードが付いてたな。
書込番号:17078573 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fuku社長様
情報ありがとうございます。
私も実は、ヤマダ電機なんば店に行き、\64000 → \51000 をだめもとで交渉したら
\56000が限界といわれました。
(原価割れするので本部から許可が下りないとかなんとか)
色々探し回ったのですが、
今回の私には、縁がなかったようです...
書込番号:17079217
0点

今更かもしれませんが、先日、梅田の八百富カメラさんでダブルズームが50,000円で売ってたのを
見かけました…もう無いのかな…
ちなみに、その時はレンズキット45,000でダブルズームが50,000だったと思います。
共に各色数台ずつあるみたいな紙が貼ってありました。
書込番号:17084689
3点

会員価格は登録しないとわかりませんが、クリスタルブルーなら即納ダブルズームキットありますな。
欲しい方にはラストチャンスかもですな。
書込番号:17085902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

皆様、おはようございます。
値段について確認したところ、
\54000でした。
\51000はやはり底値なのですねー...
書込番号:17092625
0点

Amazonがブラックのダブルレンズキットを再入荷したようです
値段も51000円でした
そして無事、購入しました!
紆余曲折ありましたが、
手に入れられて感無量です。
これでぼちほちフォーサーズを処分していきます
NEX6もあるんですけどね…
センサーや画素数がほぼ同じなので使い回せるかな…
(2マウントは賢くないとよくわかってます)
何はともあれ、
皆様本当にありがとうございました!
書込番号:17173334 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
K-30購入にあたりダブルズームキットか18-135WRキットで迷ってます。
用途は小学校、中学校の運動会などで望遠がきくのが理想です。
18-135ではダブルズームキットの300には望遠力で遠く及ばないのでしょうか?
あと素人質問で申し訳ありませんが、何故ダブルズームキットはレンズが300ミリ望遠がつき、レンズ2本ついてるのに18-135より安いのでしょうか?18-135レンズが遥かに優秀なのでしょうか?
書込番号:17051022 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>小学校、中学校の運動会などで望遠がきくのが理想
であれば、テレ端135mmでは、少々きついですね。
レンズとしては、DA18-135の方が、
AFのモーターが、レンズ内DCモーターなので、
動作音が静かで、俊敏です。
防滴仕様です。
ダブルズームキットレンズは、
ボディ内モーター駆動で、五月蠅いです。
造り自体も、金属マウントで無く、プラマウントで、
防滴仕様では、ありません。
望遠域を使用しないなら、DA18-135が有利ですね。
DA18-135に、望遠ズーム追加が良いと思います。
300oの望遠が欲しければ、
キットレンズのDAL 55-300mmF4-5.8EDが、
ヤフオクで、新品でも1万5千円前後で入手できます。
キットレンズ単体販売は、メーカーはしてません。
キットレンズでない、
光学系が同等のフード付属で金属マウントのDA 55-300mmF4-5.8EDや
HDコーティングで、防滴仕様のHD-DA 55-300mmF4-5.8ED WR
が有りますが、キットレンズのDALより高額になります。
書込番号:17051077
5点

>用途は小学校、中学校の運動会
これなら、ダブルズームで決まりでしょう!!(=゚ω゚)ノ
>ダブルズームキットはレンズが300ミリ望遠がつき、レンズ2本ついてるのに18-135より安いのでしょうか?18-135レンズが遥かに優秀なのでしょうか?
単純に「人気があるか無いか」、、、てだけでしょうねぇ(笑)
書込番号:17051319
2点

18ー135は高価ですから(;^_^A
http://m.kakaku.com/itemview/itemview.asp?prd=K0000152662
↑単品価格
吾輩も18ー135に望遠レンズ追加が良いと思います(o^∀^o)
書込番号:17051352
3点

幼稚園の運動会なら200mmぐらいでも使えますが、小学校以上の運動会では、グラウンドも大きくなりますので、
300mmは欲しいと思います。
書込番号:17051429
1点

>>望遠力で遠く及ばないのでしょうか?
及びません。
基本的に高倍率ほど描写力は落ちます。
しかしながらDA55-300は対価格性能の素晴らしいレンズです。ヨ。
書込番号:17051453
2点

ミスターパールさん こんにちは
1641091さんの書き込みにありますが、18−135mmに望遠ズームが良い様に思います!
費用面で問題がないのであればですけども〜。
あと、ある程度焦点距離がかぶっている方が、レンズ交換の頻度を抑えられますし
18−135mmは標準ズームは、便利な倍率の高いレンズですが、結構使いやすい
レンズだと思います〜。
望遠ズームですが、中古で55−300mm系の物を選択するのも良いかと思いますし、
SIGMAのAPO70−300mmなんかも、良い様に思います〜。
書込番号:17051495
3点

ミスターパールさん、おはようございます。
小中学校の運動会に重きをおくのであれば、ダブルズームキットがいいと思います。
135mmと300mmではずいぶんと違いますよ。
ただ、運動会は年に数回なんで、普段使い(旅行や家族での外出など)と考えると、
広角から中望遠+αまで使えるDA18-135mmはメリットあると思います。
自分はそういう意味で、常用レンズはSIGMA18-250mmHSMを使っています。
昨年の運動会は、このレンズで撮ってきました。
AFも早いですし、広角18mmから望遠250mmまで使えるのでオススメです。
そして、DA18-135mmキットは、レンズ単体購入を考えると、かなりお得価格なんですよね。
なので、これを買ってから、DA55-300mmとかDAL55-300mmをオークションや中古で追加、
もしくはSIGMA APO70-300mm(APO表記付きを)を追加するのも、
運動会と普段使い両方対応できていいかも知れません。
1. K-30+SIGMA18-250mmHSM+お好みの単焦点(楽しいですよ、安価なところでDA35mmF2.4Lとか)
2. K-30+DA18-135mmWR+DA55-300mmもしくはSIGMA APO70-300mm
3. K-30+DAL18-55mm+DAL55-300mm(ダブルズームキット)
私のオススメ(数字順で)は上記です。
書込番号:17051693
2点

ダブルズームですね。300あると運動会で困りません。ただ、標準ズームはそれなりの写りですので、ヤフオクで売り払って、シグマ17-50か35mm付近の単焦点レンズを買われるとK-30がより性能を発揮できるかと。
書込番号:17052008 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

コストパフォーマンスと利便性と描写力に優れる18-135、望遠に強いダブルズームは運動会に強い•••なかなか選択が難しいですねぇ(^^;;
ちなみに18-135レンズは単体価格はいくらほどでしょうか?
書込番号:17052263 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


ミスターパールさん、こんにちは。
写りに関してはDA18-135mmよりもDA55-300mmの方がいいと思いますよ。
ただDA55-300mmはボディ内モーターなんで、ギュンギュンうるさいです。
あとは広角側が55mm開始という点ですね。お弁当挟んでだと上半身しか写りません。
(私はこれあって運動会ではDA55-300mm、弁当時用にGF1をサブで持ち込んでました)
DA18-135mmが欲しいor今後買いたい、のであれば、
キットとなっているものを買った方が、はるかに安いのでコスト面でオススメです。
バラし品のアウトレットで、マップカメラやフジヤカメラ見てると、
4万弱で手に入るかも知れません。通常だと4万後半だと思います。
書込番号:17052398
0点

上記の八百富写真は、
只今品切れ中でしたね m(__)m
八百富、マップ、フジヤなどの
新品アウトレットが、安いですけど、
買うタイミングが、逃すと買えません。
最安値は、3万1〜2千円ぐらいだったと思います。
書込番号:17052746
1点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





