PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ29

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

k-30のレンズキットについて

2013/09/15 01:24(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:14件

ここで質問するべきか、k-50で質問するべきか悩みましたが、ご教授お願いします。

長文失礼します。


念願の一眼デビューをしようとネットを調べたり、お店で触ったりして、
色々悩んだあげく、こちらでのコメントや実際のデザインに惹かれて
Kー30の18-135WRキットを買おうと今日お店に行ってきました。

ダブルレンズキットと迷ったのですが、

・初心者だし、まずは一本で広範囲撮影できそう
・ボディが防塵防滴だし、せっかくだからレンズもWRがいい


と思い買いに行ったのですが、最後にK‐50との違いを詳しく店員さんに聞いたのが間違い?でした。

購入後は主に子供や風景を撮りたいと考えておりますが、店員さんが
「基本的にはK‐30は素晴らしいカメラですが、唯一弱点を挙げるとすれば
このKー30の18−135レンズはダブルレンズキットの18-55ほど
被写体の近くまで寄れませんよ(望遠にすれば別ですが)」と・・・

実際にやってもらいましたが、18-135が焦点の合わない距離でも
18-55のレンズは焦点が合っていました。
(皆さんからすれば当然のことと思いますが、レンズの知識がなくて
 申し訳ございません。)

子供を撮りたいので、近くまで寄れないのは困るなと伝えると

「であれば、WRになったK50のダブルレンズキットの方がいいのでは、
何より撮影の幅が広がりますよ」
等々言われ、

・K-50が予算オーバー(K-50は+1万円だが、後でレンズを買い足すくらいなら得なのか)
・決め手となったデザインが変わる
・気にいったメタリックブルーがない
・防滴さえ気にしなければk-30のダブルズームキットでもいいのか


と悩み始め、情けないことに何も買わずに帰ってきてしまいました。


そこで皆様に質問ですが、もしK‐30を買われた時に、ダブルレンズキットがRWだったら
皆様もダブルレンズキットを買っていましたか?

また、私と同じ立場だとしたらKー30とK‐50どちらを買われますか?

知識が乏しい中での質問で恐縮ですが、宜しくお願いいたします。

書込番号:16587273

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/09/15 01:50(1年以上前)

>子供を撮りたいので、近くまで寄れないのは

25cmまで近づいて撮ります?

18-55oの最短撮影距離は25cm
18-135oの最短撮影距離は40cm

55o(画角:29°)で25cmから撮るのと、135o(画角:11.9°)で40cmから撮るのとどちらが大きく写るでしょう?
PENTAXは「最大撮影倍率」が仕様に出ていないので、絵に描いて画角と距離から写る範囲を確認されてみては?
おそらく135oのほうが大きく写ると思います。

少し離れて撮るほうが、(光源の位置によりますが)自分の影が写り込みにくかったり、
撮られるほうも威圧感などなくていいように感じますが。

望遠側を使うと、その分手ブレしやすくはなりますが。


ちなみに、わたしはPENTAXは使っていませんが、防滴レンズは1本も持っていません。
(小雨程度なら、タオルなどを掛けて撮りますけど。)

書込番号:16587342

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21704件Goodアンサー獲得:2929件

2013/09/15 02:51(1年以上前)

私もWRレンズは一本ももってないですね(*^^)v

最短距離も80cmとか1.5mだったりするし(-_-;)
15cm差って気になります(?_?)

書込番号:16587437

ナイスクチコミ!2


aya-7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/15 05:18(1年以上前)

スレ主さん おはようございます。

単に『18-135oの最短撮影距離40cm』だけが問題なら、
先端にクローズアップレンズを付けるのはいかがでしょう?

http://www.kyoto-wel.com/item/IS81333N01784.html

ふだん手元において、必要な時だけマスターレンズ(18‐135mm)
の先端にクルックルッと・・・。

書込番号:16587583

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/09/15 05:38(1年以上前)

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/comparison/?pid01=lens-normalzoom-01&pid02=lens-normalzoom-02

どれだけ接写できるかは最大撮影倍率で見ればいいです
18−55の方が接写できますね…

あと広角は寄れてなんぼって価値観もあるので
その意味でも18−55の方がいいと言える

だけど子供撮るのにそんなに寄ることあるのかな?
とも思いますが…

18−135でも72×48mm位が写るとこまでは寄れるから
すでに両目は写らない(笑)

広角端ではまた別の話です

書込番号:16587608

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:6件

2013/09/15 06:12(1年以上前)

お子さんが赤ちゃんなら、パーツ撮りには確かに25cmまで近づくのもありですが、、

どうせなら、k-30の、18-135セットにDA35f2.4を買い足されてはどうでしょうか?

DA35は結構よれますし、何より単焦点の写りは病みつきになりますよー。是非、オススメです(^_^)

書込番号:16587659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


無宿人さん
クチコミ投稿数:128件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/15 06:58(1年以上前)

めだかえびさん、おはようございます。

ボディの性能差はほとんどないので、デザイン・カラーで決めていいと思います(^^)
一眼レフは必要に応じてレンズを買い足していくものじゃないかなって思います(^^;

ダブルレンズキットのレンズは廉価版で、機能制限があります。
・クイックシフトフォーカスといって、即座にマニュアルフォーカスに切り替えられる機能。
・マウント面(ボディとレンズの接合面)が金属でなく、エンジニアプラスチック。

私ならK-30と18-135mmを使ってみて、不足を感じたらレンズを買い足していく方向で考えます。
たとえば、DA35mmF2.8 Macro LimitedとかDA35mmF2.4とか…
簡易防滴はなくなってしまうのですが、DAL18-55mmならヤフオクで5000円前後で出てますし(^^)

書込番号:16587740

Goodアンサーナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/09/15 07:41(1年以上前)

18-135mmは被写体から40cmまでしか寄れません。

例えばお店で出てきた料理も椅子から立ち上がらなければまず撮影できません。

微妙に不便なんですよね〜^^

寄りたいというのであればマクロレンズの購入をオススメします。

ボディはk−30にしましょう。

書込番号:16587830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/09/15 10:01(1年以上前)

>αyamanekoさん

返信ありがとうございます。

>25cmまで近づいて撮ります?

子供がまだ生後間もないので、寄って撮ったりしたらおもしろいかなとか
考えてました。
お店の人はよっぽどカメラが好きなのか、望遠で撮るのと寄って撮るのは
同じ構図でも全く違うし、望遠に頼り過ぎると足を動かさなくなると豪語しておりました。


実際に上の子供連れてお店に行って、違いをみてみたいと思います。

>ちなみに、わたしはPENTAXは使っていませんが、防滴レンズは1本も持っていません。
非常に参考になりません。防滴レンズだったら助かる事がどれだけあるのか・・・
そういう意味ではダブルレンズキットの方がいいのか、非常に悩みます。

書込番号:16588304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/09/15 10:04(1年以上前)

>55o(画角:29°)で25cmから撮るのと、135o(画角:11.9°)で40cmから撮るのとどちらが大きく写るでしょう?
>PENTAXは「最大撮影倍率」が仕様に出ていないので、絵に描いて画角と距離から写る範囲を確認されてみては?
>おそらく135oのほうが大きく写ると思います。

DA18-55oの方が大きく写ります

DA18-55   0.25m 0.34倍
DA18-135   0.4m 0.24倍

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/lens/comparison/?pid01=lens-normalzoom-01&pid02=lens-normalzoom-02

書込番号:16588313

ナイスクチコミ!1


aya-7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/15 10:28(1年以上前)

>子供がまだ生後間もないので、寄って撮ったりしたらおもしろいかなとか
 考えてました。

それでしたらK-30はやめたほうが良いと思いますよ。
K-30はシャッター音が結構大きいですよ。
25cmの距離まで寄ったら、赤ちゃんが怖がって泣きだすんじゃないでしょうか。

書込番号:16588408

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2013/09/15 10:31(1年以上前)

>MA★RSさん

返信ありがとうございます。

>私もWRレンズは一本ももってないですね(*^^)v
WRレンズ値が張ると思いますし、皆さん必ずではなく、
あればいいな程度なんですかね。


>15cm差って気になります(?_?)
その差による不便さがまだわからないので、
お店で試してみようと思います。

書込番号:16588421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/15 10:38(1年以上前)

>aya-7さん
貴重な情報ありがとうございます。

こんな便利なレンズがあるんですね。
しかも安価ですし。

今日早速見てみます。

書込番号:16588452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/15 10:46(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

返信ありがとうございます。

>18−135でも72×48mm位が写るとこまでは寄れるから
すでに両目は写らない(笑)

皆さんのお話を聞く限り、子供相手だといくらなんでもそこまで寄る
必要はなさそうですね。

今日お店で子供連れて行って試してみたいと思います。

あとは、子供以外で寄って撮りたいものがどれだけあるかですかね。

書込番号:16588485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/15 10:53(1年以上前)

>無宿人さん

返信ありがとうございます。

>ボディの性能差はほとんどないので、デザイン・カラーで決めていいと思います(^^)
そうなんです、デザインとカラーは断然K-30なんです。

やっぱり長く、愛着をもって使っていくにはこの点は重要なんじゃないかと。
ネットオークションでレンズ相場も見てみます。

書込番号:16588521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/15 10:57(1年以上前)

>arenbeさん

返信ありがとうございます。

まずは18-135oレンズで慣れて、自分の趣向にあった
レンズを買い足すのがいいですかね。

今の天秤はかなりK-30に傾いています。

書込番号:16588544

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/15 11:03(1年以上前)

>αyamanekoさん

上の返信で
「非常に参考になりません」となっていることに気付きました。

「非常に参考になります」の間違いです。
お気を悪くされたら申し訳ございません。

書込番号:16588579

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/15 11:10(1年以上前)

>Tomato Papaさん

どれくらい違いがあるのかまだわかりませんが、
その微妙な違いとかが写真の面白さの一つなんでしょうね。

もっと勉強して、皆さんの意見に早く同意できるように
なりたいと思います。

>aya-7さん
シャッター音は正直あまり気にしてみていませんでした。
今日そこも注意してみたいと思います。

シャッター音で子供を起こそうものなら、嫁さんから何を言われるか・・・

書込番号:16588610

ナイスクチコミ!0


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/09/15 16:55(1年以上前)

防水無しの18-55mmの中古をヤフオクで買えばいいと思う。安いでしょ。寄って撮るとしたら屋内で防滴要らんでしょう。

書込番号:16589892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2013/09/15 20:32(1年以上前)

シャッター音で子供は起きませんし怖がりませんよw

そうそう室内で子供を撮るならクリアに写るレンズが良いです
キットレンズで寄って撮るとイマイチなんで35o位の単焦点レンズを
1本買っておくと良いですよ

http://kakaku.com/item/K0000150354/

書込番号:16590858

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/09/16 10:34(1年以上前)

めだかえびさん、こんにちは。
まだお子さんも小さいみたいなので、
1本でなんでもこなせるK-30の18-135mmキットがイイと思います。
家族揃ってのお出かけでも、レンズ交換なんてしてたら、
奥様怒りだしてしまうかも・・・
確かに寄って撮れば、より大きくとか、よりボカしてとかありますが、
正直そこまでの差はないと思いますよ。
トリミング耐性も結構しっかりしてるんで、
A4程度までであれば、必要に応じてトリミングで対応できるかと。

それよりも、その価格差を出すのであれば、
もう少し貯金して頑張って、DA35mmF2.4Lを買い足した方がいいです。
絶対にそのほうが得られる満足感が高いと思いますよ。
K-30のDA18-135mmに、後日DA35mmF2.4L買い足し、オススメです。
予算なんとかなるようだったら、思い切ってDA35mmLtd.の買い足しです。
こちらは、モデルチェンジもあるんで、旧型が比較的安く手に入ります。
これはマクロレンズなので、18-55mm以上に寄れますよ!!
指のアップとかも、すっごくおっきく撮れます。
ズームレンズでは大きいなという時にでも、単焦点が1本あると、
割り切って、コンパクトに持ち運べます。

音については、自分も音の大きかったK100Dで子供撮ってましたが、
寝てる時起きちゃったり、怖がったりはありませんでしたね。
もっと大きくなって、例えばピアノの発表会とか、
どういったシーンとした室内での撮影時には、
気になることもあるかも知れません。その程度だと思います。

書込番号:16593435

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/16 10:38(1年以上前)

皆様方

もっとK-50寄りのご意見があるかと思ったのですが、
レンズをあとから買い足すご意見が多かったので
やはりデザイン、カラーに魅入られたk-30を
昨日購入してきました。

皆様に薦めていただいた単焦点レンズもお店で試してみたのですが、
本当にいいですね。
早速買ってしまいそうになりました。

早く腕を磨いて、用途にあったものを買い足したいと思います。

本当にありがとうございました。

書込番号:16593448

ナイスクチコミ!4


aya-7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/17 12:39(1年以上前)

スレ主さま こんにちは。
K-30のご購入おめでとうございます ^^

お顔のパーツ撮り時のシャッター音に関して、私の認識が間違えていましたね。
たいへん失礼いたしました。
ちなみに、私の姪っ子は救急車の『ピーポー』の音に敏感で、必ず目をさまして
泣き出してしまいます。
なので、接写時に耳元でのシャッター音が大きかったら・・・と、心配でした。

乳児検診時に小児科の先生に意見を聞ければ、より安心できるかと思います(^_^;)
日々成長する赤ちゃんの様子をたくさん残してあげて下さい。

書込番号:16598366

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/09/18 09:32(1年以上前)

めだかえびさん、おはようございます。
K-30購入おめでとうございます。
気に入ったカメラでフォトライフを送る、
やっぱ、これもひとつのいい写真を撮る要因だと思います。
K-30でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
単焦点レンズ、お子さん撮るのであればほんとオススメです。
自分はFA35mmF2.0を最初に買ってデビューしたんですが、
これで撮った子供の写真にやられてしまいました。
その後単焦点レンズが増殖することに・・・
それでも、やはり子供相手だと、ズームの便利さというか、
機会損失を避けるというてんで、ズームも手放せないでいます。

aya-7さん、救急車の音でビクッとするとか、
目を覚ますとかいう話は聞きますねぇ。
何度も何度も、耳元でシャッター音聴かせると、
そうなる可能性はあるのかもしれませんね。
極力望遠レンズ使って、遠くから撮る、
ちょっとした気の使いようかもしれません。

書込番号:16601660

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/09/18 22:53(1年以上前)

>aya-7さん

わざわざありがとうございます。
aya-7さんのご意見も大変参考になりました。
何せシャッター音は全く気にしていなかったので。

シャッター音で起こしたら、せっかくのカメラが撮影中止になりかねませんからね。

>やむ1さん
やはり部屋の中では明るさが足りず思うように撮れないこともあるので(腕の問題もありますが)
早くも単焦点レンズが欲しくてウズウズしてます。
まず狙っているのが、皆さんに薦めていただいたDA 35mmF2.4ですかね。
この買うまでの悩んでいる時間がまた楽しいです。

書込番号:16604221

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/09/19 09:28(1年以上前)

めだかえびさん、おはようございます。
DA35mmF2.4Lも良いレンズです。
で、できればその時にはFA35mmF2.0も検討してみてください。
少しの+αで範囲に入ってきます(DA勧めといてなんですが・・・)。
F2.0では若干緩めの写真なりますが、絞れば同様にシャープに撮れます。
でもって、いざって時にはF2.0の明るさ・深度の浅さも得られるんで、
若干ですが、撮影範囲も広がります。
そして、なんといっても、金属マウントが手に入ります。
(DA35mmF2.4Lはエンジニアリングプラスチックマウント)

書込番号:16605560

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ81

返信7

お気に入りに追加

標準

『51にして迷わず』

2013/09/14 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:123件
当機種
当機種
当機種

ハーレー

我が家のワンコ

愛車

エアコンが先日壊れたんですよ…この夏の福岡は異常に暑かったせいでしょうか?

旧『50にして迷う』(ファースト/セカンドシーズン)でお世話になりました
ヒロシ8191です。お久しぶりです〜

今日はお別れのご挨拶です。
あれから…(『旧50』を知らない人はわからないだろうな〜)K-30+タムロン
18−200mmから始まって、『バイクの背景をボカしたい!』との思いで、FA50F1.4、
DA70F2.4、DA18-55、DA18-55WR、DA18-135などを買っては売り、売っては買い(笑、
最後にTAMRON28-75 F2.8でしばらくバシバシ撮っていましたが…その後私生活に
いろいろあって(内容は言えませんが)、次第に写真への興味が薄れ…そこに
福岡の猛暑によるエアコンの買い替えという突発事象まで起きて、先日ついにK-30と
タムロン、そしてロープロのバッグまで、一式を○フオクで売ってしまいました(悲

思えば昨年12月に一念発起して初のイチガンの世界に入ったのですが、なかなか
思うような写真が撮れず、最後は個人的、経済的な理由もあって手放すことにな
りました。残念ですが、この9か月で思ったのは、上手く撮れないのはどうもレ
ンズやカメラではなく、構図とか、もっと基本的なところだったのかな?という
感じです。

しばらくコンデジで、出かけるたんびパチパチ撮ってみて、また機会があれば
イチガンに再トライしてみるかもしれません。ちなみに今度代わりに購入した
コンデジは「CANON IXY3(ブルー)」です。デザインに魅かれて気に入って
ます。
それでは最後になりましたが、K-30というカメラそのものには何の不満もあり
ませんでした、カッコよくて好きでした。また次の機会までさようなら。
最後に、K-30で撮影した中で自分ではまずまずと思っている写真を上げさせて
ください。

書込番号:16585454

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/14 19:52(1年以上前)

まあ、何といってもセンスでしょ

書込番号:16585757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/09/14 20:45(1年以上前)

>K-30というカメラそのものには何の不満もありませんでした

使い込む前に「買っては売り」を繰り返した、幾多のレンズ
こちらにも言って( ̄∀ ̄)然るべきな気がしますが?

書込番号:16586006

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/09/14 22:25(1年以上前)

己の技量不足に今頃気付くとは遅すぎるだろう。

書込番号:16586511

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/09/15 02:52(1年以上前)

ブログ的日記は、他でやって欲しい。

書込番号:16587439

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/09/15 06:32(1年以上前)

気持ち分かりますよ〜。
私もなかなか上手く撮れなくて、どうすりゃいいのかとあれこれ悩む日々です。
購入してから約8か月、さすがにまだ興味は薄れてないですけど・・・
残念ながら一緒に頑張りましょうとは言えなくなっちゃいましたね。

書込番号:16587691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/15 07:32(1年以上前)

ユーザーちゃう奴らが色々云うてるけど、
ドンマイドンマイ、またいつか!お達者で!

書込番号:16587804

ナイスクチコミ!8


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/15 11:53(1年以上前)

写真お上手なのに もったいないな、、と
スレ主さんセンスは持ち合わせている方なのではないでしょうか
写真に対しての理想が高いんでしょうね きっと。

手放したのは残念ですが、またご縁があったらペンタに帰ってきてくださいませ

書込番号:16588799

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新です!

2013/09/14 02:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 彩京さん
クチコミ投稿数:296件

ペンタックスのデジイチ全般ですがHDレンズと新型フラッシュに適応するためファームウェアが更新されてる模様ですよ

変更内容 《バージョン1.05》
デジタル一眼カメラ用オートフラッシュ「AF540FGZ U/AF360FGZ U」の白色LEDによるAF補助光機能に対応しました。
新製品 HD PENTAX-DA Limitedレンズ使用時のコントラストAFを最適化しました。
全般的な動作安定性が向上しました。

私はまだまだHDレンズも防滴フラッシュも購入予定にないので(お高いので)、メインは安定性向上の方ですけどね…

書込番号:16582788

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ33

返信32

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

はじめまして。この機種の購入を考えています。
奥さんのGOサイン(予算7万円)は貰ったのですが、
ズームレンズの選択で迷っています。
デジタル一眼は初めてです。
フィルムの一眼は以前に使ったことがあります。
実は久しぶりのデジカメ(PENTAXのX-5)を4月に購入したのですが
写真の面白さに取り付かれてしまいました。
X−5も悪くはないのですが、やっぱりコンデジの域を出ません。
一眼が欲しくなってしまいました。

主用途はポートレート撮影とペット撮影です。
広角系での風景撮影はほとんどしません。
(アストロトレーサーを使って)
星空も撮影してみたいと思います。

Wズームキットにするか
18−135のキットにするか
BODYだけにしてDA 50-200mm F4-5.6ED WRにするか
あるいはTAMURON系もいいかなと迷っています。
X−5の撮影データを見ると75mm〜400mm(35mm換算)
で撮影しているケースが多いような感じです。

いまのところ
DA 50-200mm F4-5.6ED WRに心が動きかけています。
誰か背中を押してください(^^)

書込番号:16573413

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/11 23:21(1年以上前)

DA 50-200mm F4-5.6ED WRに惹かれているのは何故ですか?

K50Wズームを推そうか迷ってます(^皿^)

書込番号:16573454

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/09/11 23:44(1年以上前)

自分はダブルズームキットと同時にシグマの24mm-f1.8の単焦点を購入しました、
主に風景や星景で使ってます、
画角は確か84位でしたが、自分的には全然足りないので、その内次は対角魚眼が欲しいと思ってます。

書込番号:16573580

ナイスクチコミ!2


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/11 23:45(1年以上前)

ほら男爵さま
 
早速の返信ありがとうございます。
店頭で見て小さいことと(18-135と殆どかわらない点)
価格ですかね。
135だとちょっと望遠側が足りないような…
K−50もいいですよね。
ちょっと予算オーバーかと思ってましたが行けますね(^^)
K−30とK−50では性能はどうなんでょう?

書込番号:16573582

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/11 23:53(1年以上前)

あつくんfさま

返信ありがとうございます。
やはり星空は広角系の明るいレンズが必須ですかね?
暗い望遠ズームでは無理かな(^^)
まだアストロトレーサーには手が出ませんので星空は
将来の楽しみに取って置こうかなと…。

書込番号:16573616

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/09/11 23:59(1年以上前)

(^_^) 確かに

K-50 ダブルズームキット
お買い得かも〜

書込番号:16573656

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/12 00:12(1年以上前)

>星空は広角系の明るいレンズが必須・・・・

 アストロトレーサーの場合、望遠側に行くにしたがって、
 星の流れが目立って来ます。
 焦点距離によって、対応露光時間が異なり、
 広角ほど露光時間が、長いタイマー設定が可能になります。

 絞り(F値)が、1段階異なると同じISOであれば、
 単純に考えて、露光時間が倍になりますので、
 明るい方が有利であり、開放では画質が厳しい時は、さらに絞り込む必要も出てきます。

 アストロトレーサーで、しっかり撮るには、
 それなりの三脚・雲台の出費の考慮も必要ですよ。
 特に望遠域では、軟弱な三脚では、風等で振れて使い物にはなりません。

 お手軽に、広角レンズを無限遠にして
 セルフタイマー2秒設定で、転がして置いて撮ることも可能です。
 下手な三脚を使うより良いですね。

書込番号:16573723

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/09/12 00:38(1年以上前)

個人的にはK-50のダブルズームに一票ですかね〜。
18-135WRキットかWR無しのダブルズームで良いならK-30がお買い得ですが。
スペックを見る限り性能的にはさほど変わらないと思います。

書込番号:16573817

ナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/12 01:06(1年以上前)

が〜たんさん
プルプル1号さん

やばいです。K−50 Wズームに心が動きかけています。
K−50は価格的に無理と思っていたので
OUT OF 眼中 でした。
しかもキットレンズが両方ともWR仕様なのですね。
300mmがいらなければお得感満載ですね。
バッテリーはX−5のエネループが流用できるし問題なしです。
そうK−30のスネオヘアーには少し抵抗があったので
K−50に行ってしまいそうです。

1641091さん
アストロトレーサーの情報ありがとうございます。
三脚は大したものを持っていないので直置きはいいアイデアですね。
流れ星も撮りたいのですが、思い切り絞ってBで最大10分とか行けるのでしょうかね?

書込番号:16573902

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/09/12 07:14(1年以上前)

性能はほとんど変わらないと思います(o^∀^o)

ただし
レンズは、単品販売の簡易版の様です(ここが悩みの元です)
クイックシフトフォーカス等が省かれていたかと思います

書込番号:16574384

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/09/12 09:23(1年以上前)

mickey5055さん、おはようございます。
すでに、随分と気持ちはK-50WZキットに流れているようですね。
エネループもお持ちということなので、
欲しいレンズの焦点域でもありますし、いい選択ではないでしょうか。
K-30レンズキットにDA50-200mmWRを買い足すのも手だと思います。
ここに単三電池ホルダー買えば、予備にもなりますしいいかと思います。
K-30レンズキット(5万強)+DA50-200mmWR(2万強)+ホルダ(0.3万?)
DA50-200mmWRは中古で探してみるのもいいかも知れません。
自己責任になってしまいますが、オークション等にもいい出物があるかと。
いい選択をされてくださいねぇ。

書込番号:16574722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/09/12 21:33(1年以上前)

>そうK−30のスネオヘアーには少し抵抗があったので

私は最初見たときブランド王ロイヤルのリーゼント社長を思い浮かべました・・・

書込番号:16577262

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/12 23:08(1年以上前)

mickey5055さん、
   こんばんは、・・・・

  星撮り専門でなく、アストロトレーサーで遊ぶ程度です。

 >流れ星も撮りたいのですが、思い切り絞ってBで最大10分とか行けるのでしょうかね

  手持ちの機材・腕では、光害やノイズ処理の問題もありますが、
  10分は、撮ったことがありません。

  広角レンズで1〜2分程度、300oで10〜20秒で30秒以上は厳しいです。
  アストロトレーサーのタイマー使用であれば、2秒セルフで良いですが、
  手動Bulbであれば、レリーズケーブルかリモコンが必要です。
  K-30は、リモコン受光部が背面にないので使いにくいです。
  流星で、タイミングを図って撮るには、動作が確実なケーブルの方だと思います。
  キヤノンのケーブルを、中古780円で入手しました。
  ペンタと互換性があるものは、Canon リモートスイッチRS-60E3 です。
  

   購入して、試し撮りした画像です。
    http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236282/#15248434

書込番号:16577851

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/12 23:46(1年以上前)

ほら男爵さん

さっそくビッ○カメラへ行ってK−50のカタログを貰ってきました。
実機も触ってきました。

>クイックシフトフォーカス等が省かれていたかと
の部分は良くわかりませんでした。
ピントを合わせるリングはあったみたいです。
AFが優秀ならばあんまり出番はないのかな?

やむ1さん
>DA50-200mmWRは中古で探してみるのもいいかも知れません。
そうですね。オークションに出物はあるみたいですね。
ヤフオクはプレミアム会員ではないので5000円までしか落札できません(TT)
K−50に行ってしまいそうです(^^)

プルプル1号さん
K−30は撮影会で良く見かけますが一目で判りますね。
みなれるとK−30は機体の色も個性的で目立って良いと思います。
特に黄色なんかはピカイチですね。

そうそうK−50でも色の問題がありまね。
予算の関係で行けて白までかな。よごれが目立ちそうだけど
白にいっちゃいそうです。

1641091さん
なるほど、2分までですか…
流れ星は厳しそうですね。
でもアストロトレーサーを使った星雲とかの写真は感動しました。
流れ星が流れる間に星の写真を撮って楽しむのがいいのかもしれません。
長野の方へ星空の写真を撮りに行ってみたいです。
リモコンはX−5のが流用できそうです。
冬のボーナスでGPSユニットを調達できればと(^^)




書込番号:16578068

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/13 00:13(1年以上前)

mickey5055さん、

 >なるほど、2分までですか…

  あくまで私の場合ですので、
  条件がよかったり、後処理等を上手くすれば伸びるかも知れません。

 >AFが優秀ならばあんまり出番・・・・

  機械が判断するので、万能ではありません。
  普通に使うなら、必要に無いかもしれませんが・・・・・
  また、ボディやレンズで、AFモードをMFモードに切り替えれば済むことです。

  利便性として、MFモードに切り替える手間が省けます。
  MFモードが必要な場合は、
  測距点(フォーカスポイント)が、思うようにいかない場合、ファインダーのスクリーンで合わせます。
  また、前ボケを意識的に入れたい場合や、小鳥など小さめの被写体の前に、小枝等がある場合などあります。
  望遠レンズで、フォーカスアウトして迷ってしまった時も役にたちます。

  使い込んでくると、上記のようなAFが使えない場面も生じてくるかも知れません。
  その際、瞬時に手動でMF出来る点が良いですね。

書込番号:16578182

ナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/13 01:11(1年以上前)

ネットを見ているうちにポチッてしまいました(^^)

嫁の気が変わらない内に即断即決で行くことにしました。

K−50 Wズームのホワイトに決定です。
ホワイトにした分、(代引き手数料を含めると)ちょっとだけ予算をオーバーしました。
これでSP−F以来のペンタックス一眼復帰になりました。

1641091さん
いろいろとアドバイスありがとうございました。
これからデジイチライフを楽しんでいこうと思います。

みなさん、いろいろなご意見ありがとうございました。



書込番号:16578385

ナイスクチコミ!5


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/13 02:10(1年以上前)

初めまして。

コメントするのがちょっと遅くなりましたが、ボディを白にしてしまいましたか。
白って、汚れが目立つというより、裸で持ち歩いていると太陽光の紫外線の影響で黄変することが多いんですよ。

k-50だったら、白ボディにグリーンのグリップの組み合わせが好きなんですが、黄変を考えるとボディ色は別の色を選択するでしょうね。

書込番号:16578522

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/13 06:38(1年以上前)

Custom7さん

>ボディを白にしてしまいましたか。 とのことですが・・・
あなたが購入するわけでもないのに、そのような言葉はよろしくないですよ。
私もK−01の白を持っていますから、見ていてあまり良い気分ではありませんね。

mickey5055さん

ご購入おめでとうございます。
白いボディはさわやかなイメージとともに、炎天下でも内部温度が上がりにくいという利点もありますよ。

書込番号:16578755

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:8件

2013/09/13 07:10(1年以上前)

SP F 以来のペンタックス一眼レフ。

それなら、ぜひ、SMC Takumar をマウントアダプターで!

もし、かびだらけになっていなければですが。

50 1.4とか、135 3.5とか、28 3.5とか。

びっくりすると思いますよ。

写りの良さに。

正直、現代のデジタル用レンズってのが、コスト優先だってことに気がつきすぎて、DAレンズなんて買う気がなくなるかもしれません。

書込番号:16578814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/09/13 08:02(1年以上前)

おおっ、早速ポチられたのですね!
白のカメラは品があって良いですね〜。
そのうち単焦点などのレンズが欲しくなると思うので、さらなる貯蓄に励んで下さい(笑)

書込番号:16578957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/13 08:09(1年以上前)

私も、白です。

書込番号:16578980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/09/13 09:18(1年以上前)

mickey5055さん、おはようございます。
おぉ決断早かったですねぇ。
K-50ホワイト、購入おめでとうございます。
カラバリ、自分の気に入った機種で持ち歩く、
きっと撮影も楽しい物になりますよ。
機種は違いますが、自分もパナのGF1ホワイトを使っています。
取られる相手の受け取り方も、随分違うんですよね。
届きましたらK-50でのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:16579165

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/13 21:04(1年以上前)

Custom7さん
ご忠告ありがとうございます。
私も変色は気になったのですが、
ピンクの機体はラクスクラインのザクを連想し、
男性が持つにはチョットね〜って感じでした。
ブラックは兄の×五郎(X−5)が嫉妬するだろうし
あわてて持ち出すときに間違えるかもしれません(ウソです)
他のカラバリは予算の関係と納期の関係であきらめました。
今日「グリップラバー交換サービス」なんてサービスがあるのを
初めて知りました。少し汚れてきたら、ホワイト×アクアにして
使徒殲滅後のエヴァ初号機というのはどうでしょう?

すかいほ〜くさん
そうですね。白は夏の温度上昇には強いかもしれませんね。
まだ、商品が届いていませんが楽しみです。

書込番号:16581449

ナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/13 21:24(1年以上前)

Fish Easter 11さん

135mm F3.5 と35mm F3.5 だったと思うのですが
家の中を探したのですが、見つかりませんでした(TT)
くるくる回してカメラにセットするスクリューマウント
(通称)が懐かしいです。昔は段々擦り減っていくのではと
心配していました。その当時はお金がなかったのでケンコーの
テレプラスを付けて焦点距離を2倍にして使っていました。
レンズの表面はマルチコーティングで緑っぽい感じだったと記憶しています。
当時はズームは高値の花でしたね。
古いレンズ屋根裏部屋から出てこないかな〜(^^)

訂正:ホワイト×アクアは0号機でしたm(_._)m

書込番号:16581564

ナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/13 21:38(1年以上前)

プルプル1号さん
takataka04さん

買っちゃいました。
ホワイトにしました。
今回は嫁の正式承認を得られたので…
黙って買う場合はブラックを買って
X−5と入れ替える作戦でした(^^)
多分嫁は気がつかないと思います。
嫁のコンデジの値段でX−5が2台買えると言ったら
驚いていました。X−5は遠くからの外観だけでは
一眼に見えますからね。

書込番号:16581633

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/14 00:28(1年以上前)

やむ1さん

>自分もパナのGF1ホワイトを使っています。
白繋がりですね。
ミラーレスなんですね。
しかもマイクロフォーサーズマウント!!
と言う事はいろいろなレンズが使えるってことなのでしょうか?

>届きましたらK-50でのフォトライフ楽しんでくださいね。
ありがとうございます。満喫させてもらいます。

書込番号:16582444

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/14 00:35(1年以上前)

すみません。追加で質問させてください。
フィルターはマルチコートの安いやつで問題はないのでしょうか?
HAKUBAのとか安いのでOKですか?
KENKOとかの方が良いのでしょうか?

書込番号:16582475

ナイスクチコミ!0


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/14 00:55(1年以上前)

>すかいほ〜くさん

本人から反論されるのは一向に構いませんが、すかいほ〜くさんのコメントは、まさに自分がmickey5055さんに対して付けたコメントに対するすかいほ〜くさんの指摘そのものではないでしょうか。

まあ、この件に関してはもう関わらないことにします。

書込番号:16582551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/14 05:40(1年以上前)

Custom7さん

もしあなたが、自分が気に入って購入したものに対し、他人から「それにしてしまいましたか」とその選択を否定するかのような言葉を投げかけられたらどう感じますか?

しかも、ペンタックスのカメラには白を選択できるものがとても多いです。
「ボディを白にしてしまいましたか」という言葉が、こちらのスレを閲覧している「白のカメラを選択した方」にどう受け止められるか、少し考えればわかることだと思います。

私も、このスレッドには関わらないことにします。

スレ主様、大変失礼いたしました。

書込番号:16582947

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/09/14 10:15(1年以上前)

mickey5055さん、こんにちは。
フィルターのオススメは、撥水加工してあるもの。
ちょいと高いところでマルミのDHG Super、
安いところでハクバのWPCのもの。
ケンコーのは、水痕が取れにくいです(Pro1D)。
もちろん、撥水加工してあるものは違うと思いますが。

汚れたら濡れたタオルで簡単に拭けますし、
朝露夜露、雨の後とか濡れた時にも、
簡単に綺麗になるんで、オススメですよぉ。

書込番号:16583686

Goodアンサーナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/09/14 10:19(1年以上前)

mickey5055さん、何度もスミマセン。

> と言う事はいろいろなレンズが使えるってことなのでしょうか?

マウントアダプタ使うと、色々と楽しめるみたいですね。
一応PKのアダプタを持ってて、ペンタレンズも使えます。
ただ、面倒で最初だけで使ってません。
やっぱ、m43はあのサイズ(と画質)が欲しくて買ったんで、
でかいアダプタ+レンズは使い道が・・・

書込番号:16583700

ナイスクチコミ!0


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/14 14:06(1年以上前)

別機種

NOKIA 705NKで撮影(これでもCarlZeissレンズ搭載なんです)

やむ1さん

なるほど撥水加工がキーワードですね。
K−50やレンズのWRにピッタリですね。
探してみます。ありがとうございました。

商品が届きました(^^)
兄弟並べて携帯で撮ってみました。

K−50で撮った画像をUPしようと思ったのですが
アップロードに失敗してしまいました。
なので記念写真です(^^)

皆様いろいろとありがとうございました。
これ以上 K−50を買ったのにK−30のスレに居座ると
ヒンシュクを買いそうなのでそろそろ解決済みにしようと
思います。次はK−50の所でお会いしましょう。

書込番号:16584493

ナイスクチコミ!1


スレ主 mickey5055さん
クチコミ投稿数:117件

2013/09/14 14:55(1年以上前)

別機種

またK−50のクチコミ掲示板でお会いしましょう(^^)

皆様いろいろとありがとうございました。

結局 ホワイトのK−50のWズームキットに落ち着きました。
理由は
@予算内に収まった点
A両方のズームがWR仕様になっている点
B両方のズームがかさばらない点
Cアストロトレーサーが使える点
などなどです。

GOODアンサーはみなさんにあげたかったのですが3つという事で
最初にK−50を勧めてくれた「ほら男爵さん」
(多分「ほら男爵さん」が勧めてくれなかったらK−30と
K−50のキットレンズ構成の違いに気づかなかったと思います)
アストロトレーサーでいろいろ教えていただいた「1641091さん」
フィルター情報をいただいた「やむ1さん」を選ばせてもらいました。

今度はK−50のクチコミ掲示板で

書込番号:16584650

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

k-30 & DA50mmF1.8で猫ポートレート (その2)

2013/09/10 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件
当機種
当機種
当機種
当機種

ラ・パーマ 千代

日本猫系雑種 栗

スコティッシュ・フォールド 遊(ゆう)

スコティッシュ・フォールド 円子(まるこ、左) & 天(てん、右)

k-30 & DA50mmF1.8による、猫カフェ猫ポートレート撮影レポートの第2弾です。

 今回の画像はJPEGそのままです。
 カスタム・イメージは「リバーサル・フィルム」ですが、ちょっとメリハリがつき過ぎ。「ナチュラル」が良かったかも。WBはオート。コントラスト、シャープネスなどのパラメータはデフォルトのまま。
 AFは「AUTO 5点」と「AUTO 11点」で撮影したものの、なかなか思い通りの位置で合焦せず。猫にはマニュアル・フォーカスか任意セレクト&AFロックのいずれかが最適との結論。

 露出は分割測光。シャドー補正とハイライト補正はいずれもオフ。今回アップロードしなかった画像には白トビ、黒ツブレの酷いものがあり、改めてディジタル・カメラのダイナミック・レンジの狭さを認識。
 ハイライト基準で露出を決め、ハイライト補正オフ、シャドー補正オンで撮影するべきか。光線状態による露出補正量と合わせて、露出の癖を早く掴まないと・・・。

書込番号:16568321

ナイスクチコミ!8


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/10 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA☆50-250

DA☆50-250

DA☆50-250

DA☆50-250

Custom7さん、
   こんばんは、・・・・・

 機種違いで、高感度撮影になりますが、
 知り合いの家に、子猫がいたので撮ってみました。
 DA☆50-250 F4の画像です。
 
 ISOや画角を変えて撮ってみました。
 4枚目は、ブレてしまいました。
 

書込番号:16568554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/10 23:10(1年以上前)

可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪

書込番号:16569042

ナイスクチコミ!3


スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/10 23:58(1年以上前)

>1641091さん

 最後の写真は仕方ありませんね。シャッターを切ったちょうど同じタイミングで猫があくびをしてしまったと。
 シャッターを切った瞬間に別の猫が手前を横切ることもありますし。これらは致し方ないものと割り切るしかありませんね。

書込番号:16569269

ナイスクチコミ!0


彩京さん
クチコミ投稿数:296件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/11 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-135wrで

駅長さん

かいねこ

なんかきになるようす

ねこですか?、ねこですね!

18-135、50のMF、100マクロなどで

書込番号:16569401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/09/11 17:57(1年以上前)

(//∇//) 萌ぇ〜♪

お家に帰ったらPCで観よ〜っと!

PENTAXてナチュラルで彩度+1が板につきますよね〜被写体によるけど・・・・w
露出のバラツキ 上げても下げても安定しない、一定しない 露出の穴に落ちる事がありますよね〜
撮影する場所が一定なら、露出補正でダメな時は ISO固定 SS固定 絞りからなにまで固定して
('ー ' *) 昔みたいにフルマニュアルで撮影した方が 素直になったりします

ダイナミックレンジの幅、ほんと(*´∇`*)これからの課題ですよね〜

書込番号:16571923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/12 03:33(1年以上前)

Custom7さん
エンジョイ。

書込番号:16574164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/12 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mmF1.8

同左

比較的ダイナミックレンジが大きいように感じます(PENTAX機)

暗めの部屋で廉価ズームでもそこそこいけます

Custom7さん、みなさん、こんばんは。
ネコ好きなので寄らせてください^^ 我が家はネコを5匹飼っているので、毎日ネコカフェ状態です。
私はK-30は持っておらず、K-5使いですが、いろいろと傾向は似ているのではないかということでお許しください。

APS-Cで50mmの切り取りって、とてもしっくり来ますよね。なので最近EOS機はEF50F1.8Uばかり。
PENTAX機のカスタムイメージは、以前K200Dの場合は「雅」がイチオシだったのですが、K-5は「ナチュラル」が基本になっています。
AFは中央1点。ネコ撮影はとにかく「瞳にピント」だけを頼りに撮っているので、日の丸構図の量産です(反省)
測光は中央重点測光。でも、測光に関しては昔のK200DやistDS2のほうがシックリきます。EOS機をマイナス補正したのでもOKな気分。
なので、場合によってはスポット測光にしたり、ひたすらトライ&確認〜露出補正なんてことをしてます。でも、ネコ撮影はそんな悠長なことをしていられないので、マイナス補正で切り抜けが多いかも。。

たぶん、ネガフィルムだと粘り強くてやりがいもあるんでしょうね。しかし、デジタル機でも少しアンダー気味に撮っておいて覆い焼きとかするとそれなりにイイ感じになる気がします。
で、比較するとPENTAX機はアンダーななかにけっこう情報が残っている感じを受けています。

じっくり撮るときはどうしてもPENTAXを持ち出してしまいますねぇ。
う〜ん、悩みも多いけど楽しい世界です^^

書込番号:16577813

ナイスクチコミ!1


スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/13 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エキゾチック・ショートヘア 豊(ぶん)

ラグドール さくら

バーマン 愛

立ち耳スコティッシュ・フォールド 茶々

CowerdlyCatさん、今晩は。

ポジ・フィルムで撮影する時は、EOS-1nHSとEF85mmF1.2L USMかA-1とnew FD85mmF1.2Lまたはnew FD135mmF2の組み合わせで撮影することが殆どです。フィルムはフジのRXP (ISO 400)です。
EOS-1nHSとEF85mmF1.2L USMで撮影するときは、絞り開放のまま中間リングを使って接写することも多いので、ピント合わせは非常にシビアです。マニュアル・フォーカスで意図する構図になるような撮影距離に設定しておき、体を前後することで目にピントを合わせる方法が一番確実ですね。

ただ、RXPでも屋内だと絞り開放でもシャッター・スピードが稼げないので、手ぶれor被写体ぶれの写真オンパレードです。今回、k-30とDA50mmF1.8を購入したのは、暗い場所or屋内照明でも撮影できることを期待したからです。

でも、ポジ・フィルムの感覚で露出補正を掛けると白トビ、あるいは黒ツブレの写真を量産することになり、ちょっとどうしようかと悩んでいます。フィルムだと、逆光時や白猫撮影では+1〜+4/3EV辺りの補正を掛けるとちょうどいいのに、k-30だと完全に白トビ。
もしかしたら、分割測光ではなく、中央部重点平均測光の方がフィルムの感覚に近いかもしれないので、今度試してみようかなと。少なくとも、プラス補正の掛け過ぎは厳禁だということはわかりました。

今回アップロードした画像は、RAWファイルをSilkyPix Developer 3.0 for PENTAXで現像・生成したTIFFファイルをPhotoshop CSでプロファイル変換(AdobeRGB→sRGB)、16ビット→8ビット変換、解像度変換、ヒストグラム調整、アンシャープマスク、キャプション追加してJPEGで保存したものです。

書込番号:16578475

ナイスクチコミ!1


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/13 22:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

セルフ腕枕

何故にそのように

暇・・・

お約束

猫、混ぜてください。K-01 + DA 70 Limited です。

書込番号:16581770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ33

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 付属のCDがインストールできない

2013/09/08 19:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

k- 30を買ったデジイチ初心者です。
バソコンにCDを入れて自動的にインストール画面になり、SILKYPIX for PENTAX をクリック→言語の日本語をクリック→セットアップ処理中になってしばらく待っていると、なんの変化もなく、(応答なし)となってインストール出来ません。
何度やっても同じ状態で諦めモードになってます。
このソフトはインストールしなくても大して役立たないのなら、やめようかなとも思ってます。
もう期限とかが切れていて使えないのかな。
どんなもんでしょ?

書込番号:16560038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/09/08 19:22(1年以上前)

パソコンのアクセス権限の問題は大丈夫でしょうか?

書込番号:16560084

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/09/08 19:50(1年以上前)

じじかめん。
早速の返信どうも!
えっ、アクセス権限で何でしたっけ?w
もしそれが
原因だとして、いかようにすれば?
今まで、パナやニコンのコンデジ買った時についているCDソフトは、なにも問題なくサクサクっとインストールできていたので何が原因かわからい。
意外と単純な事でつまずいているのかも知れません。
何かしら見落としはないかと、ガチャガチャとパソコンと格闘中です。

書込番号:16560158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Smile-Meさん
クチコミ投稿数:1735件Goodアンサー獲得:81件 Landscape and Flowers 

2013/09/08 20:03(1年以上前)

こんばんは

PCのアクセス権限の問題であればセットアッププログラムが起動しないか、アクセス権限に関する警告のポップアップウィンドウが表示される筈です。スレ主様の場合はセットアップ処理の段階に移行していると読み取れますので、アクセス権限の問題ではないと想います。

応答なしの状態と言うことから、原因は・・・・?

OSの状態や対応OSのバージョン(サービスパックの適用状況など)、もしかしたら光学ドライブの読み込み不具合、セットアップ媒体の不良などが考えられますが、情報が少なすぎるので判断が出来ません。一番はPentaxのサポートセンターに問い合わせてみると、なにか解決の糸口が見つかるかも知れないので、お手数ですが窓口までお問い合わせになってみては如何でしょうか。

尚、上記の内容はWindows Vistaやそれ以降のWindows OSでの話ですので、仮にMac OSの場合は異なると想います。

書込番号:16560204

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/08 20:10(1年以上前)


 インストールには管理者権限が必要ですが、
 他のプログラムがインストールできれば、出来そうですが・・・・


以下の条件のようですね。
Windows8には、対応してるのでしょうかね?

Windows

OS Windows 7 (32bit/64bit) / Windows Vista (32bit/64bit)/ Windows XP (SP3以降、Home/Pro32bit)
・インストールには管理者権限が必要
・64bitOS上では、32bitアプリケーションとして動作可能

CPU Intel Pentium互換プロセッサ(Pentium 4 / Athlon XP以上推奨)
・マルチコア(Intel Core i7, i5 / Core 2 Quad, Duo / AMD Phenom II X6, X4 / Athlon II X4 , X2 等)対応
メモリ 1GB以上(2GB以上推奨)

HDD プログラムのインストール、起動時:100MB以上の空き容量
画像ファイル保存:1ファイルあたり10MB程度
モニター 1024×768ドット、24bitフルカラー以上
その他 キーボード、マウス等の入力デバイス

Macintosh

OS Mac OS X 10.7 / 10.6 / 10.5
CPU Intelプロセッサ対応 / Power PC
メモリ 1GB以上(2GB以上推奨)
HDD プログラムのインストール、起動時:100MB以上の空き容量
画像ファイル保存:1ファイルあたり10MB程度
モニター 1024×768ドット、24bitフルカラー以上
その他 キーボード、マウス等の入力デバイス

書込番号:16560231

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/08 20:13(1年以上前)

スタート→マイコンピューター→CDドライブをWクリック→SETUPのアイコンをWクリックでも駄目でしたら。
CDファイルが、おかしいのかもですが…
WEB接続を切り、ウイルスソフトをOFFにして試して見る。

書込番号:16560246

ナイスクチコミ!2


aya-7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/08 20:48(1年以上前)

言語の日本語をクリック→[OK]ボタンをクリックした後で、
日本語の「インストールシールド ウイザード」画面が表示されませんか?

わたしは、指示に従がって進めたら、一発でインストール出来ましたけど・・・。
ちなみにOSはウインドウズ ビスタです。

でもこのソフトには、画像を取り込む機能が無かったので、
アンインストールしてしまいました。

書込番号:16560404

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2013/09/08 20:49(1年以上前)

Smile -Meさん詳しく有り難うございます。
やはりペンタッスの窓口に問い合わせるが一番ですかね。
あとこのソフトはインストールできたとして、使い勝手はどうでしょう?
既に自分のパソコンにインストール済みのCorel Digital Studio やPHOTO fun STUDIO 6.0などがありますが、これらと比べてやばり使い勝手はいいですか?
せっかく買ったペンタッスのカメラについていたので、使わないのはもったいないですか?

書込番号:16560409 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/09/08 21:10(1年以上前)

aya -7さんどうも!
その状態になりますよ。
で、セットアップの準備中ということで30分ぐらい待っても変化がないので、セットアップのウインドをクリックすると(応答なし)となってしまいます。
えっ!画像を取り込む機能がないのですか?
面倒くさいですね。

書込番号:16560512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2013/09/08 21:23(1年以上前)

Robot2さんどうも!
試してみました、ダメですね。
やはりCD 側の可能性もありますね。
因みにOS はwindows 7です。
ハードディスクの空き領域もぜんぜん余裕あるし。

書込番号:16560575 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2013/09/08 22:44(1年以上前)

こちらを、試してみたら

http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/download/digital/silkypix_win_2.html

書込番号:16560974

ナイスクチコミ!3


aya-7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/08 23:15(1年以上前)

スレ主さん
返信ありがとうございます。

わたしも、ペンタッスの窓口に問い合わせるが一番だと思います。
納得できる解決策が見つかると良いですね。

>えっ!画像を取り込む機能がないのですか?

はい、無いようです。
インストールした後で、見つからなかったので、ペンタッスの窓口に問い合わせたところ、
「画像を取り込む機能はありません」とゆう返事を頂きました。

わたしは画像をリサイズする時は PHOTO fun STUDIO 6.5を使いますが、トリミングやその他の
修整をする時は、キヤノンの Zoom browser EX を使っています。(一番使いやすいので)。

画像を取り込む時は、ソフトを立ち上げないで、直接コピペしています。

書込番号:16561134

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/09/08 23:43(1年以上前)

ウイルスソフトが邪魔をしてるようですよ

書込番号:16561266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/09/08 23:58(1年以上前)

カメラ野郎Pチームさんどうも!
試してみました、結果↑と同じ状態でした。
でもサイトからのソフトダウンロード→保存→実行できました。
付属のCD を使った時と一緒です。
このことからCD 側ではなくてバソコン側に問題があると思います。

書込番号:16561340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/09/09 00:45(1年以上前)

RAW現像をするなら付属ソフトまたは他社の現像ソフトが必要ですが、JPEG画像を編集するのなら使い慣れたお手持ちのソフトで問題無いと思います。
RAW現像って最初はちょっととっつきにくいですけど、慣れてくると楽しいですよ・・・上手に調整できるかどうかは別として(苦笑)

画像を取り込む機能って・・・必要ですかね?
私は作業フォルダとして「K-30」というフォルダ(まんまですね)を作り、そこにカメラ内で自動生成されたフォルダをSDカードからカット&ペーストでそのまま放り込んでます。
ソフトを立ち上げて「ファイルを開く→フォルダを選択」で普通にファイル一覧が表示されるので、特に何も不都合を感じないのですけれど・・・
で、出来上がったJPEG画像を閲覧するときは他のビューアを使用します。

・・・面倒くさいかなぁ?

書込番号:16561515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/09/09 00:55(1年以上前)

あら、ダウンロード版で解決しそうかなと見込んでレス書きましたが、駄目だったんですね・・・
お役に立てず申し訳ない(苦笑)

書込番号:16561544

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2013/09/09 01:05(1年以上前)

プルプル1号さんどうも!
ソフトを使ってパソコンでRAW現像面白そうですね。
なるほど、そのようにすれば取り込むのもさして問題なさそうですね。
如何せんソフトがセットアップできて起動してからのお話しで!

書込番号:16561568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/09/09 07:54(1年以上前)

多くの皆さんがおっしゃるように、ウィルス対策ソフトや常駐ソフトが邪魔しているような感じですね。思いつくものを全部OFFにして試してみられては? 私の場合、スパイウェア対策ソフトが邪魔していたことがあります。

書込番号:16561981

ナイスクチコミ!2


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/09/09 09:52(1年以上前)

C→プログラムファイルの中に、もしSILKYPIXが有りましたらプログラムの変更と削除から削除して下さい。
ウイルスソフト、他の画像ソフトが邪魔をしている?
添付のCDが正常で無い?(ペンタックスに持参して点検依頼或いは交換)。
最新版を、ペンタックスからダウンロードして、それで良いかどうか私には判らないのですが、
SILKYPIXのソフトはそれで良いので、ペンタックスに聞いて見て下さい。

この際、これにする。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/pe/

書込番号:16562216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/09/09 19:56(1年以上前)

>C→プログラムファイルの中に、もしSILKYPIXが有りましたらプログラムの変更と削除から削除して下さい。

そういえば、パナ機の付属ソフトにもSILKYPIXがあるみたいですね。
PHOTO fun STUDIO 6.0をお使いとのことなので、同時にインストールした可能性があるかも?

書込番号:16563866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2013/09/09 20:32(1年以上前)

皆さんイロイロご指導有り難うございます!
仕事中にパソコンやスマホを弄れる環境にないので、考えたらパソコンを前にしてペンタッスのお客様相談室にも平日の営業時間にかけられない状況でした。
皆さんの貴重な意見を参考に家に帰ってから、考えられる事はやってみようと思います。
まさか、単に付属のソフトウェアをダウンロードする事でこんなにつまずくとは!
情けなや~m(。≧Д≦。)m
でも、同じ事でつまずく人の参考になればいいなぁと思います。

書込番号:16564020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング