
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
16 | 4 | 2013年6月4日 05:58 |
![]() |
9 | 6 | 2013年6月3日 21:21 |
![]() |
65 | 21 | 2013年6月5日 05:32 |
![]() |
12 | 2 | 2013年5月31日 23:05 |
![]() |
10 | 23 | 2013年6月1日 15:15 |
![]() |
44 | 18 | 2013年7月23日 09:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
DRIVE!
K-30 PERFECT GUIDE
早々にゲットされていた方には「何を今更...」と言われるでしょうが、ある人のブログで存在は確認していたものの量販店をまめに巡っていても出会えなかった解説小冊子!
昨日K-5USが見たくてLABI渋谷にぶらり立寄るとK-5USはありませんでしたが例の向井さんのパンフの隣にこれが山積みになってました。
作りは社内のパワポ名人がレイアウトしたものをオンデマンド印刷機で毎日少しずつ刷ってますみたいな出来で、そのハンドメイドな仕上りにペンタ愛が倍増してきます。
内容もすばらしく、
「スポーツや鉄道などの動きの激しい対象の撮影にトライしてみましょう。」
「学芸会やライブなど、暗い中で動きのあるシーンを撮影してみましょう。」
「夜景をキレイに撮影しましょう。」
「花火の撮影にトライしてみましょう。」
毎回こちらでお題にあがるようなテーマが具体的な設定数値付で紹介されております。
ムック本が2000円〜?
こちらは無料!
追加購入したいレンズの紹介までついてます。充実の78ページ。
設定を少しづつ変えてベストを探るのが一眼の醍醐味だと思いますが、こんなヒントを与えてくれる資料があるとまだまだ入門者の自分にはありがたいです。
ペンタさん遠慮せずに、ぜひPDFにしてHPからダウンロード可能にしてください。どこかにあったらすみません...
怒られそうなので写真は載せませんが気になる方は探してください。
既に、ご存知の方には本当にすみません。。
10点

スレ主さん
こんばんは、、いいものを見つけましたね♪
K-30はいつだってなんだって撮れますから!!大丈夫ですよ^^
拡大は小さいですが作例でも載せておきますね、。
書込番号:16209295
5点

ワクワクウチウチさん
わしも、欲しいなー!
書込番号:16209551
1点

ペンタバカさん、ありがとうございます!
一通り手の内に入れておりますね〜BVLGARIいい感じで好きです。
そうそう、K-30に任せておけば間違いなしです。
nightbearさんもありがとう!
探してみてね〜。
書込番号:16211986
0点

ワクワクウチウチさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16213278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
動画の露出設定を M で試してみてはいかがでしょう。
書込番号:16207977
2点

bamboobongさん こんばんは
前に貼られた動画 の場合窓の明かりが適正になるよう 撮影日前までに露出計って その露出をマニュアルモードで絞り・シャッタースピード・ISO感度設定しそのまま撮影すると 露出固定で撮影できると思いますよ。
書込番号:16208260
0点

M_マニュアルモードで撮られたら良いです。
書込番号:16210258
0点

> M_マニュアルモードで撮られたら良いです。
K-30は Mモードでの動画撮影はできません。
動画モードにしないとダメです。
できるだろうとの思いこみでのアドバイスは混乱させるだけですよ。
書込番号:16210327
3点

>K-30は Mモードでの動画撮影はできません。
動画モード内の設定で P、AV、Mの設定ができますね
これでMに設定すれば露出固定となると思います
書込番号:16211415
2点

> 動画モード内の設定で P、AV、Mの設定ができますね
それは知っています。 K-01も同様ですから。
「動画の露出設定を M で試してみてはいかがでしょう。」と書いてあるのは
Mモードで動画は撮影できませんが、動画モードならMの設定が出来るという意味で書いてあります。
書込番号:16211953
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

こんにちわ、PENTAGOONさん
精力的にK-30での作例スレ、おつかれさまです。
花の命は短くて・・・・その儚さ故に絶頂期にはその美しさに人々は
感動を覚えるのかもしれませんね。
逆説的に四季のある日本だからこそ私達撮影者もその恩恵に与って
もらっているのは確かなので常に感謝の心を忘れないようにしたいと思います。
書込番号:16206463
3点



わたしの写真が消されてるー。 (`^´)
robot2さんのわ、ニコンさんのカメラの写真だから消されて当然だけど、
わたしのわ、同じペンタリコーさんのカメラで撮った写真なのにー。 (*`ε´*)ノ
お墓の写真ってゆったって、谷中のお墓めぐりのパンフレットにも載ってるお墓なのにー。
価格の削除人わクルクルパーだ。 \(o‥o)
ああ苦情
書込番号:16208305
5点


robot2 さん guu_cyoki_paa さん @ぶるーと さん 松永弾正 さん o t u さん
せっかくご返信いただきましたのに削除されてしまいました。
価格.COM さん どうなっているのでしょうか?
早急に復元していただけないでしょうか。
先ほどメールでは問い合わせしたのですが、返事がありません。
書込番号:16208507
0点


PENTAGOONさん、スレ立てありがとうございます。
久しぶりに貼り付けてみます。
消されませんように。
書込番号:16208565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

itosin4さんの2枚目、チューリップじゃなくて、オキナグサじゃないでしょうか?
すみません、気になったもので(^^ゞ
書込番号:16208772
1点

>オキナグサじゃないでしょうか?
どう見てもチューリップだね。
花の付き方、花びらを良く観察するとよろしい。
書込番号:16208819
1点

面白いよねー、「私の髪の毛みたいです」って書いたら削除されるんだもん。
よっぽど気にしてるのかな^^;
書込番号:16208951
1点

>せっかくご返信いただきましたのに削除されてしまいました。
PENTAGOONさん こんにちは
花を見ると、花の命は短くて… と私も思いますので共感して
機種は違いますが貼りましたが、何が悪かったのでしょうね。
書込番号:16210309
0点

↓カカクコム様よりこのようなご返事を受けました。
いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。
お問い合わせの件につきまして、
「PENTAX K-30 18-135WRキット」の掲示板に
他機種画像の投稿が続いたため、削除をいたしました。
恐れ入りますが、クチコミ掲示板のルール&マナーに記載しております通り、
特定製品の掲示板に作例を投稿される場合は、
他機種で撮影した画像の投稿はご遠慮いただいております。
必ずしも同様のケースを削除対象としている訳ではございませんが、
お客様の書き込み内容に、他機種画像の投稿を許容する旨の記載もございましたため
他機種画像を含め、関連する書き込みを削除いたしております。
クチコミ掲示板では、各カテゴリや製品に関する情報を
分かりやすくお探しいただけるよう、
投稿先のカテゴリごとに掲示板を設けております。
投稿カテゴリ(製品)やスレッドの主旨と関係のない話題が続きますと、
ご覧になる他のお客様のご迷惑となる場合がございますので、
メーカーや製品を限定しない投稿をご希望の場合は
各カテゴリの「なんでも掲示板」や「縁側」をご利用いただければ幸いです。
↓このようにお返事いたしました。
拝啓
株式会社カカクコム
クチコミ管理人 様
仰る趣旨はわかりますが。
私たちもまた
>ご覧になる他のお客様 なわけです。
その人たちがちょっとした勇気を出してコメントしたり、返信したりしているのです。
本製品を購入し実際に使っている人それぞれの意見や画像も
また、他製品をを使っておられるそれも
多様な見方をもってコメントしているわけで、大変貴重であり、また同じウインドウで同じテーマの写真を
別機種と比較できるのは大変わかりやすいのではないでしょうか。
それを問答無用で削除されるのは乱暴だし、実に失礼でさえあります。
少なくとも、事前にメールなどで警告、注意などあってしかるべきではないでしょうか。
そうすればスレ主として「他製品で撮影した写真をアップする場合は本文にて明記すること。」
などとコメントにて注意喚起できます。
そのあとでどうしても削除など必要性がでたばあいに、実行するのが通常の手順だと思います。
東証一部にも上場するような御社がこのような雑な処理をされることに、大いに疑問を感じます。
ルール&マナーと称してごく普通のコメントのやり取りをいきなり削除することがマナーでしょうか?
結局我々は「ただでサイトを盛り上げる従業員」なのでしょうか。
再度、削除された返信および画像を復旧されることを望みます。
もちろん明らかに「荒らし」「誹謗中傷」などは即削除でも致し方ございませんが。
書込番号:16211876
3点

PENTAGOONさん
K-30はたしかに良いカメラですし,K-30で写真を撮るのがとても楽しい!っていうのはよくわかるのですが・・・
正直申し上げて,私も一度「価格.comご利用ガイド 掲示板ルール&マナー集」http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#2 をご覧になることをおすすめしようと思っておりました.
勇気が出なくてなかなか書けませんでしたが,価格コムの運営事務局から丁寧な返事があったようですね.しょせん我々いちユーザーは価格コムが用意してくれた掲示板で楽しんでいるわけですから,運営側が定めたルールを守るのはある程度必要なことだと思います.そういう意味では運営側はかなりゆるめに見守ってくれていると感じています.
PENTAGOONさんのスレたてに関して言えば,せめて立ち上げの一発目に何を趣旨としたスレなのかを明記すればよろしいではないかと思います.写真の投稿スレは他にもたくさんありますし,中身自体はたいして問題ないと思いますので.
今回のスレの場合は,「ああ無常」というスレタイの後,詩らしきものが続いていますが,その後に「せめて在りしの面影を写真に残して貼りましょう」とあるので,かろうじて「散り行く花を惜しんで花の作例を募集します」ということなのだろうと推察はできます.ですが,他のスレなど(何を趣旨としたスレなのかわからない),価格コムのいちユーザーである私から見ても,価格コムが用意してくれている「縁側」か,個人的なブログでおやりになればよろしいのでは,と正直思っております.
さらに言わせてもらうと,あちこちの他機種のスレで,,Exifを見ないとK−30で撮ったとわからない写真を4枚貼り付けて「こちらが相当いいですよ。」などと書かれています.特に「 *ist DS2 で撮った、2013年の夏の写真等をお見せください。」というスレに対して「これで我慢してください。」とか,「まだまだ現役」というK100DSuperの透明感のある作例に対して「こちらはかなりいいですよ。」などと書かれているのは,さすがに何だかなあと思ってしまいました.
もちろん,PENTAGOONさんも一ユーザーであり,私も単なる一ユーザーであります.というわけで,何と言うか,私,あまり波風を立てたくないのですが(といいながら,この内容は十分喧嘩を売っているとは思います,ごめんなさいm(__)m)),私という一ユーザーから見ても思うところはあったということをご理解いただければと思います.
書込番号:16212247
14点

PENTAGOONさんこんばんは。
以下、ルールです。
カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください
カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。他機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザー様に誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)
複数機種での比較として他機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
なお、不特定多数のカメラを対象とした「作例募集」等のスレッドについては、縁側をご利用ください。
ルールを破ったら削除されて当然なのでは?
縁側という場所を提供している運営に対して
ルール&マナーと称してごく普通のコメントのやり取りをいきなり削除することがマナーでしょうか?
結局我々は「ただでサイトを盛り上げる従業員」なのでしょうか。
再度、削除された返信および画像を復旧されることを望みます。
もちろん明らかに「荒らし」「誹謗中傷」などは即削除でも致し方ございませんが。
この問い合わせ・・・ただのクレーマーです。
ルール違反で削除されたのに露骨なクレームは見てるこちらが不愉快になるのでやめていただければ幸いです。
書込番号:16213019
12点

ペンタの機種の中では、K-30は画像投稿スレが少ないと思います。
そんな中、PENTAGOONさんのスレは貴重です。
私は応援します。
書込番号:16217039 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
「なめんなよ!」とは言ってないようですね?
書込番号:16200166
0点

可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪
書込番号:16200624
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
初めまして、
今回念願だったK30をついに購入しました!
以前からpentaxのコンデジを使っていたので操作も解りやすくてすごい気に入っています!
ただ、一眼初心者なのでTAV,TV,AV等の取り方がよくわかりません。一応いろいろ試してみてるんですが明るい部屋で撮っているのに写真が真っ暗になっちゃうんですが、設定、操作等のコツなど是非教えてください。
1点

オリジナルの写真をアップされると良いかと…
(o^∀^o)
書込番号:16194564
0点

スレ主 様
はじめまして。
明るい部屋が暗く写る、との事で・・・私の分かる範囲でコメします。
■露出補正
・例えば、白い服を着た人を撮ると暗い表情になります。
→ 露出補正で「+(プラス)」側へ
→ 明るくするには、「+」。暗くするには「−」です。
→ また、その度合いですが、デジタルですから撮って見て確認。イメージと違えば、補正量を増減する。
■取説のP90からも参照してください。
それでも、明るさが変わらないようでしたら、カメラ本体の故障も考えられます。
露出補正で解決できれば、いいですね。
”楽しいフォトライフを・・・・”
書込番号:16194577
0点

撮る時に、ファインダー内の数値で点滅しているところあります?
書込番号:16194578 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SS(シャッター速度)が速すぎるのでしょうね。
太陽光と異なり室内というのは、
人間の目には明るく見えてもカメラにすれば暗闇も同然です。
書込番号:16194588
1点

測光方式がスポット測光になっていませんか?
取扱説明書の95ページに書いてありますので、それを参考に切り替えてテスト撮影してみてください。
書込番号:16194599
2点

写真みないと詳しくはわかりません
オートで撮影して問題ないのでしたら設定が悪いのかなと思います
部屋は明るく感じても実際には暗いですから、例えばTvで撮影して室内で1/1000秒、ISO 100だと適正露出がえられずに真っ暗な写真が出来るでしょうし、Avにして絞り開放でなく絞りをF11以上にしぼっているとかだったら同様の結果になるでしょうね
書込番号:16194600
1点

http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/spec/index.html
露出補正してないのに暗いのなら、測光方式を変えてみたほうがいいと思います。
書込番号:16194621
1点

Frank.Flankerさんのご指摘が当たっているように思いますが・・。
まずオートピクチャーモードで撮ってみてください。
次にP(プログラム優先)モード・絞り開放・ISOオート・TTL開放77分割測光で撮ってみてください。これでダメならカメラの不具合が考えられます。
初心者さんの場合はTAV(シャッター&絞り優先)やTV(シャッター優先)は少し難しいかもしれません。慣れるまではPかAVモードで撮ることをお勧めします。
書込番号:16194635
1点

スレ主 様
連投をお許しください。
■写真が真っ暗になっちゃうん・・・
・「真っ暗」のキーワードを見落としていました。
・過去スレにも、似たような投稿がありました。その方は、SCに持って行く、となっています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=16187443/
参考に、されては如何でしょうか。
また、当該写真のアップをされた方がよろしいかと思います。
書込番号:16194725
0点


みなさん返答ありがとうございます!!!!!
初めてこの掲示板を利用させてもらいましたが...皆さんコメントが早い!!笑 ちょっとビックリしました!
確かにシャッタースピードを1000以上にして撮ったりしていました!なるほどです!
あと、もう一つ質問なんですけど
このTAVはどんな時や場所で使うのがいいですか??せっかく一眼を買ったのでどんどん練習したいです!!汗
書込番号:16194727
0点

晴天の屋外で問題が無いことを前提にしますが
いつかはフルサイズさん の書かれているように フィンダー内で点滅している所が有るようなら
オートであっても適正露出を大きく外れている可能性があります
Avで有ればシャッター速度が遅くなるだけなので「ブレ出たぁ」になりますが、明るい室内では真っ暗というのは考えにくく
またシャッター音が 「カシャ」 ではなく 「カ シャ」となるのでわかると思います
Tvの場合はSSが早すぎた場合、絞りが開放になっても ISOが低いと暗くなります
TAvだとISOオートの上限設定が低いと同じ現象が起きます
写真をアップして頂けると早わかりするのですが
先ずは みなとまちのおじさんさん の書かれているように別のモードで撮ってみてください
オートピクチャーやPモードでも同様に真っ暗になるとしたら、カメラの不具合が考えられます
書込番号:16194756
1点

>このTAVはどんな時や場所で使うのがいいですか??
マニュアル84Pを参照してください。
「任意に設定したシャッター速度と絞り値で適正露出になるように、ISO感度が自動的に設定されます」とあります。普通はこのモードで問題ないはずなのですが。ただ、シャッタースピードを速く設定しすぎたので、ISO感度の上限(12800)を超えたために暗くなったのかもしれませんね。
暗所で動きものを撮る場合に向いたモードでしょうね。ただ、不用意に使うとISO感度がぐんぐん上がってノイズまみれの写真になったりします。
これに対して、Pモードは「プログラムラインに従ってシャッタースピードと絞り値が自動的に設定され、適正露出で撮影できます」ということです。こちらはあくまでカメラの設定に従うというモードですが、TAVと違って画質のバランスをとるように設定されるモードです。どちらかといえば、暗所では手ブレや被写体ブレの可能性があります。
書込番号:16194785
0点

私はTAv はこのシャッター速度でこの絞り(被写界深度)が譲れない時に使っています
飛翔する猛禽を撮る時 SSは1/2000をキープ F(絞り)は一段絞り と言うような場合
ヘリコプターやプロペラ機を撮る時 ss 1/60 F 一段絞り
甲虫の飛翔を撮る時 無闇にSSを上げないで下翅のブレを撮りつつ、適度な被写界深度が欲しい時
光源の大きく変化する時
等
Tvで良いようにも思えますが 勝手にF開放になったり過剰に絞り込むこともあり
同様にAvだと意図しないSSとなるからです
要は シャッター速度と絞りに意味を持たせた撮り方をする時に使っています
書込番号:16194818
0点

なるほどです!!
しばらくはSCNやおまかせモードで撮っていきます♪
TAV,AV,TVなどは地道に練習していきます!笑
書込番号:16194825
0点

TAVはシャッター速度と絞りの希望値を優先させてISOの上下で露出を合わせるペンタックス独自のモード
ペンタックスユーザーでなく使ったことが無いですが
ISOの上限を高くしてしまうとノイズまみれの写真量産になりそうなので、周りの明るさからある程度のシャッター速度と絞り値がこの位と想定できる場面で使えるかなと思うし、多少の明るさの変動はISOで調整したほうが良いと思う場合につかうかな
書込番号:16194849
0点

TAv と同様の動作はNikonの場合 MモードISOオート というワケの分からない名称になっています
Canonでは5D3になってやっと装備(MモードISOオート)されたようですが、こちらは露出補正が効きません
(まぁ MモードISOオートの方が動作の理解はしやすいかも)
被写体によるシャッター速度と被写界深度の使い分けが判るようになると便利なモードです
順次 ステップアップしていってください
書込番号:16194911
0点

スレ主 様
原因が判明して、良かったですね。
「真っ暗」なで、当てずっぽうなコメをしてしまった。
まぁ、色々とお勉強して「Step UP!」してください。後で振り返ると、微笑ましいかと思いますよ。
では、「楽しいフォトライフを、お過ごしください」
書込番号:16194937
0点

解決済みですが
ご自分が撮られた写真のExif情報(絞り・シャッター速度・ISO感度・焦点距離など)を確認することをお勧めします。Windowsなら写真の上で右クリック→プロパティをクリック→詳細をクリックで見られます。
これを習慣にすると、「あぁ、こういうシーンではこういう設定が良いんだ」とだんだんにわかってきます。
なお、一般的な蛍光灯下で撮ると、シャッタースピードによっては「フリッカー現象」に悩まされることがあります。東日本では1/100秒以上、西日本では1/120秒以上だと起こりやすいようです。これを回避するにはそれ以下のシャッタースピードで撮るか、素直にフラッシュを使うしかありません。
http://digicame.side-e.jp/htm3/306/
書込番号:16194996
0点

みなとまちのおじさん>
え!そうなんですか!?東日本と西日本でそんな違いがあるなんて知りませんでした!!!
一眼の世界は驚く事がいっぱいですね!!!??
一応、AVでちょっとだけお気に入りのブーツ試し撮りしてみました♪
今度はちゃんと映って安心です!w
書込番号:16195302
1点

バッチリです♪
露出補正も使いこなしておられますね。
なお色合い(WB-ホワイトバランス)についても少し勉強してみてください。RAWという形式で撮ってPCで現像すると、自分好みの色合いに仕上げられますよ。
蛍光灯のフリッカーですが、商用電源の周波数が東日本(50Hz)と西日本(60Hz)で違うのが影響しているようですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%95%86%E7%94%A8%E9%9B%BB%E6%BA%90%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0
書込番号:16195493
0点

ヤッチンヌさん こんばんは
撮影された写真は、シャッター速度が1/5とスローですが、
三脚等を使用されていますか?
使用されているのであれば、ISOの値を小さくしたほうが
綺麗にうつりますよ。
K-30はISOが高くてもノイズが少ないですが、ISOの値が
小さいほうがノイズが少ないです。
余談ですが、写真のブーツよさそうですね。
何ていうブーツですか?
書込番号:16200130
0点

るつぼさん>
IOSの調整がなかなか難しくて現在試行錯誤しているとこです♪♪笑
ほんとですか!!ありがとうございます♪♪実は友人の職人にオーダーメイドでお願いして作ってもらったやつなんです♪
今月中にフランスにK30とブーツ履いて探検しに行ってくる予定です!!笑
書込番号:16202905
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
今持っているカメラとレンズがキャンの40DとEFS17-55 2.8なのですが、PENTAX K-30のレビューを見ていたらk-30に興味を持ち40Dとレンズを売ってK-30とズームレンズを購入するか、それともレンズを手元に残して60Dに買い換えようか悩んでいます。
主に人物を撮影するのですが、雰囲気重視の作品作りなどで暗所の場面で40Dは手持ちという条件でISO800以上にするとノイズが酷くなるので、そろそろ本体を買い換えようか考えていたときに、高感度にも強くミドルクラスに匹敵する性能のk-30に惹かれたのですが、予算の都合で10万近くのレンズには手を出せないのと言うのとEFS17-55に変わるレンズはどれが良いのか決めかねていたのもあるので、それならボディだけ60Dに買い換えるだけの方が良いのではないかと思うものの中々決まらずに、こちらでご意見などを頂ければ参考にしたいと思い投稿させていただきました。
ちなみに、k-30購入の際に買う予定のレンズはシグマ17-50mm F2.8 EX DC HSMです。
よろしくお願いします。
0点

こんばんは なかなか寝付けず徘徊しておりましたので個人的な意見を申させていただきます。
人物撮影とのことはマニュアル撮影でしょうからPENTAXの前後ダイヤルはMモード時にもとっても使いやすいです。
しかしとにかく人物撮影でキヤノンが良いのはファイナルイメージシミュレーションです。
ライブビューにて絞りやシャッタースピードを変えた結果がリアルタイムで表示されます。
当方PENTAX K-5ですが足りないと感じるのはこれだけです。
バリアングルもあったほうが良いとはお思いますがなくても寝転がればいいですし。
レンズはF2.8通しのズームでしたらどれでも大丈夫ですよ。
もちろん雨や砂の場所ではDA★16-50だけになりますが。
ちなみに友人にはK-5の中古をお勧めしています。
書込番号:16193739
2点

ぎんたーさん おはようございます。
せっかく良いレンズをお持ちなので下取りに出して、シグマに交換するのは少しもったにない様に思います。
現在のカメラ持参で購入予定のシグマのレンズを試写されてから考えられたらいいと思います。
デジタルになってボディ性能も重要にはなりましたが、やはりレンズの違いは大きいと思います。
書込番号:16193745
2点

おはようございます
せっかく良いレンズをお持ちなのに
わざわざランクの落ちるサードパーティー製
レンズに移行するのは、勿体無いかと思います
ここは一つ60Dと単焦点レンズの購入というのは、
どうでしょうか?
単焦点を追加することで、作品に幅を持たすことが
出来る事かと思います
ご一考を・・・
書込番号:16193803
5点

EFS17-55 2.8を活かさない手は無いと思います。APS-C用でこれ以上のレンズは入手困難かも?
書込番号:16193940
3点

ペンタはいいですよ
古い機種でも奇麗に写ります
ポートレートなら富士フィルムファインピクスS5プロがベスト
下取りに出さずとも追加が出来ます
いろいろ使ってみてください
キャノンだけがカメラだけではありません
書込番号:16193969
8点

ボディのみ買い足しされてはいかがでしょうか。
お手持ちのレンズを買い替えるのは、少しもったいないかと思います。
40Dは売却しても1万円そこそこでしょうから、手元に残されてサブに使用。
60Dや安くなったKiss系の旧モデルでもよろしいかと思います。
高感度が弱い点以外は、40Dはまだまだ使えるカメラだと思いますよ。
書込番号:16194109
2点

ぎんたーさん、おはようございます。
ペンタの写真に惹かれた点があるのであれば、
この先60Dにしたとしても、ずっと気になるかも知れませんね。
ということで、まずはK-30+DA35mmF2.4L辺りを買い足してみてはどうでしょう?
ズームはキヤノンで、暗いところとか、単焦点を楽しむ場合にはK-30でと、
使い分けしてみるのもひとつの手だと思いますよ。
その上で、ペンタだけでやっていけそうなら、
そこで40Dとレンズを手放して、ペンタ側でズームレンズ用意するということで。
書込番号:16194207
4点

K−30はミドルクラスに匹敵する性能のエントリー機ではなく
エントリークラス並みの価格のミドルクラス機だけどね
単焦点にこだわるなら間違いなくペンタックスがよいが…
ズームなら買い換えるほどでもないかも
LVAFはペンタックスが圧倒的に速いですよ♪
書込番号:16194253
3点

レンズ資産ありなので60Dで良いのではないですか?
k−30は良い機種だと思いますがシャッター音がいただけません。必ずご確認を。
いっそもう少し貯金して複数マウントなどどーでしょ^^
書込番号:16194486
2点

人物撮るならファインダーが圧倒的に良いK30かと。
MFでも自由に撮れます。
発色の良さでも買い替えがお勧めです。
書込番号:16194707
2点

皆様貴重なご意見ありがとうございます。
こちらに投稿するのは始めてなのですが、こんなにご意見を頂けるとは思っていなかったので感激です。
それで、色々考えてみたのですが、やむ1さんがおっしゃっていたK-30+DA35mmF2.4Lを購入してひとまずは40Dとの2台体制でいこうと思います。他の方々が仰っていた様にAPS-CクラスでEFS17-55を活かさない手は無いし、手放すのはもったいないと言うご意見を頂き、またペンタックスのカメラが人物の撮影に良かったり、単焦点との組み合わせも良いとの事なので、値段的にもこの組み合わせなら60Dのボディと同じくらいの値段でしたので!それに、キャノン以外のカメラは余り触った事がないので、これを機に他メーカーのカメラを使ってみるのも有りなのではと思いまして!
それで、K-30+DA35mmF2.4Lの組み合わせを使ってみて60Dのボディに買い換えるか他の交換レンズにするか等を検討していきたいと思います。
このような結論に至れたのも皆様から貴重なご意見を頂けた為なので、本当にありがとうございます^^
書込番号:16195419
5点

k-30をで人物を撮るなら、
ボディはカラフルな色がいいと思います。
目線がカメラに来やすいので。
まあ、好みの問題なのですが(^_^;
私は青色が好きなのでクリスタルブルーに
しましたが、白とかオーダーカラーとかも
よかったなあ、と思っています。
書込番号:16196045 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

2マウント体制はお金がかかるので、2台体制をある程度行ったところでどちらのマウントにされるか決められるのが良いかと思います
書込番号:16196072
0点

趣味の世界ですから単一メーカーでは面白くないでしょう
私は5マウントです
井の中の蛙では上達しません
書込番号:16197254
2点

…。
要するに、不満点は高感度性能だけ、と云う事なんでしょうかな?
40Dを昔、EOS-1DMarkVのサブとして一時的に使って居ましたし、60Dもレンタルで性能は知っていますな。
また、DA35mmF2.4ADも使用していたので、このレンズもよく知っていますがネ。
今回は、K-30では無く、EOS 60Dにした方が良いと思いますなぁ。
理由は簡単で。
1.高感度性能は格段アップで、操作性も殆ど変わらない。
2.K-30程では無いにしても、画像調整機能も有る。
3.ストロボ等の周辺機器をお持ちなら、買い直しの必要は無い。
4.デジックは二世代進化なので、使えない40DのAFからでは、AIサーボから少し性能的に向上している。だが、画像傾向が違いは大きい。
5.K-30はどちらかと云えば、過酷な環境下でも行ける高速連写型フィールドカメラだが、そのレンズの組み合わせでは本来の性能はフルには発揮できないし、防塵防滴まで必要無いならEOS 60Dでも十分。
6.単焦点はキレが良いし、DA35mmF2.4ADはコントラストが不足気味な所以外は良いレンズだが、EF-s17-55F2.8ISUSMはズームとしての利便性も高いし、問題無いのでは?
7.コストが安く済む。
ですが。
ペンタックスのカメラを是非使いたいし、その画像傾向が気に入ってしまった!
…ならば、この際、Canonシステムは全廃でPENTAXにされるとイイでしょうなぁ。
出来れば、お勧めは予算を更に増強して(それまではCanonで頑張ると。(笑))、K-5U(s)にDA★16-50mmF2.8SDMでしょうかネ?
この組み合わせなら、EOS 60Dでは無理な高性能が手に入りますな。
…ユックリ資金を貯めて検討されるとイイでしょうなぁ。
書込番号:16200611
1点

予算を度外視するのなら『6D』に明るいレンズ(笑)
予算を考慮するのならキヤノンの新しい機種かと思いますが、
60Dの高感度の画質がどうなのか知りませんので、ご自分でお調べください
キヤノン機は以前X3を所有していましたが、低感度でも画像に納得がいかず売却しました
この春40Dの中古を購入し人物スナップなどに使っています
先入観も含めて、人物はキヤノンの写りが好みなのでしょう
先月購入したK-30の高感度は良いと感じています
視野率100%のファンダーも心地よく、小雨でもOKそうなのが気に入っています
ペンタはキヤノンよりもハッキリめな色合いのように感じています
総合的なAFはやはりCやNと比べると劣っているような感じです
持った感じは40D程のガッシリ感は有りません
K-30を購入される場合、40Dはしばらく併用されてみる事をお勧めします
なお、リセーリュバリューも考えておくのでしたら、
トヨタ車と比べマツダ車が安いように、N機やC機に比べP機はお安くなってしまいます
書込番号:16209512
0点

たくさんの貴重なご意見をありがとうございます。
結論から言いますと、先月60Dを購入しました。
たまたま近い日に撮影予定日が入っていたので、その期間までに間に合うように予算と相談していたら60Dがかなり安い値段になっていましたので、60Dを購入しました。
レンズと本体の高感度も相まって、洞窟内で照明が白熱灯のみの環境でも思うように撮影でき、画像サイズも主にブログ等にUPする程度なので、問題ありませんでした。
ただ、この後ボディ内にファインダーを除いても見えるレベルの埃が入り、すぐさまメーカー修理に…;
そのため、次回の撮影日までにカメラが間に合わないため急遽サブ機を用意することになったのですが、予算が3万弱しか無い為K-30には少し足りない為、どうしようかと思っていたらペンタックスからミラーレス機のk-1が販売されてるのを知り、この機種がKマウントのレンズが使え、K-5並みの解像感と聞き、ヤマダWEBが最安値だった為、LABIにでも行けば在庫あるかなと行ってみたら、値段が生産中止の在庫限りの為3万以下だったため即購入!
早速同時購入のキットレンズで使ってみると、画質が素晴らしく色合いも自分好みで大変気に入ったので、今は良いレンズと良く聞くFA31 1.8を買うため貯金しています。
色んな事情が重なりk-30を購入には至りませんでしたが、こちらに相談したことによりペンタックスのカメラ購入に踏み切れたので、本当に感謝しています^^
なので、60Dとペンタックス機の2台体制でいくきっかけを与えてくれた「馬鹿なオッサンさん」「arenbeさん」「なむ1さん」をベストアンサーに選ばせて頂きました。
ほかのご意見して頂いた皆様も貴重な意見を本当にありがとうございます。
書込番号:16394593
1点

ぎんたーさん、こんにちは。
60D購入おめでとうございます。
そしてそして、K-01購入おめでとうございます\(^o^)/
ある意味、ぎんたーさんにとって、理想形になりましたね。
K-01は出た当時はデザイン的にもアレコレ言われましたが、
値が下がってきて、その良さが再認識され、かなりの売れ行きだったようです。
スペック的にも、イイ点多いので、
Kマウントを楽しむ最初の機種としては良いのではないでしょうか。
今後、Kマウントレンズを試し、気に入ったのであれば、
次あたりで、是非光学ファインダーの機種についても、検討材料に加えて頂ければと。
それでは、K-01でのペンタライフ楽しんでくださいねぇ。
ベストアンサー、ありがとうございました!!
書込番号:16394654
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





