
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 7 | 2013年4月3日 10:30 |
![]() |
23 | 11 | 2013年4月2日 19:12 |
![]() |
22 | 8 | 2013年3月31日 16:11 |
![]() |
67 | 29 | 2013年4月1日 23:36 |
![]() |
37 | 18 | 2013年4月6日 05:45 |
![]() ![]() |
10 | 16 | 2013年3月31日 15:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

おめでとうございます♪
好い買い物をなさいましたね!
書込番号:15961893
1点

おめでとうございます、私も今日デビューショット決めました。
これからも宜しくお願いします。
K−30のシャッター音最高です、シャッター切るたびにわくわくします。
書込番号:15961946
2点

末端!さん、こちらこそよろしくお願いします。
シャッター音、いいですよね。
これぞ一眼!
書込番号:15962204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お〜、いい写真だ〜。
購入おめでとうございます。
おおいに楽しみましょう!
書込番号:15962915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップなされた作例、超ナイスですね♪
私も先日このカメラでデビューしました。よろしくお願いします。
多少望遠側での絞り開放でしょうか?
周辺減光(だと思いますが)がとてもいい演出をしていますね。
見習うために Exif情報も拝見したかったです(^_^;)
書込番号:15965282
0点

デビューおめでとうございます!
私も先日の土曜日にK-30デビューしました。この機種に「一目惚れ」でした。
これからどんどん使い込んで良い写真を撮っていきます。
よろしくお願いいたします!
書込番号:15970357
0点

ymgc51さん、こんにちは。
K-30購入おめでとうございます。
楽しんで撮影されているのが伝わってきますねぇ。
これからも、K-30でのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:15972110
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

末端さん。おはようこざいます。
K-30ご購入おめでとうございます。
闇雲なシャッターということですが、よく撮れているじゃないですか。
いま、入院中なので、皆様の写真で楽しませていただいております。
書込番号:15959833
2点

今でも闇雲です(爆)♪
横レスですが…貞太郎、ご自愛下さい!
復活、お待ちしています。
書込番号:15959851
2点

末端!さん>購入そして、ファーストショットおめでとうございます。私も昨日スレ立てたように未だ初心者です。どんどん楽しんでいきましょう!桜の写真素敵ですね。
書込番号:15959869
2点

スレ主様。
横レス、失礼いたします。
松永弾正さん。お見舞のお言葉ありがとうございます。
あと、一週間ほどで退院ともくろんでおります。
そしたら、撮って撮って撮りまくりますよ。
書込番号:15959878
3点

構図ていうんですか?なかなか難しいです・・・・。
貞太烽ウんお大事に。
松永弾正さん>いや〜写真て難しいですね!奥が深いというか・・・。
これからシャッター押しまくります(笑)
書込番号:15959879
1点

ゴジラの涙さん>お互いに頑張りましょう?写真のこと何も知らない超初心です、これから宜しく
お願いします。
書込番号:15959901
0点

おめでとうございます♪
桜きれいに写ってますね!
他の写真も見てみたいです(*゚∀゚*)
書込番号:15961331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

arenbeさん、翔べない鳥さん>年寄りですから早起き得意です。なかなか撮影に行く機会がありません、今度セントレアに行って飛行機の撮影したいですね。
書込番号:15962165
0点

おぉ、キレイな桜フォトをありがとうございます。
お互いK-30の同士です。楽しみましょう!
気に入ったカメラが手元にあると、自然とお出かけが増えますよね。
書込番号:15962997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
マップカメラ の3/31のTHE 決算で、K-30ボディ(クリスタルホワイト、クリスタルブルー、ブラック)のアウトレットが¥41800で出ていました。
レンズ不要の方にはお徳かもしれませんね♪
1点


神父さんに説教はいけません。
徳(品性)のある方がお買い上げになる有り難ーい一品。
書込番号:15957598
4点

大変失礼いたしました。激怒顔で怒られてしまいました(汗)
更に、「3/31のTHE 決算」も誤記で、「3/31までのTHE 決算」が正解でございます。
書込番号:15957813
4点

「徳」でも間違いではありません。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=0&dname=0na&index=13230200
書込番号:15959354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

貧乏一口馬主 さん
フォローをありがとうございます!
「お徳用」とかかれた品物を何度も見ていたので一応検索していたのですが、
http://q.hatena.ne.jp/1102465876
私としてはどちらでも良かったもので、とりあえずお詫びをしておきました。
パンツを脱がされたく無かったもので(笑)
予期せぬ方向に話が流れてしまいましたが、価格情報としてお役に立てれば幸いです。
書込番号:15959425
4点

重箱の隅をつついても徳は得ませんよ。
スレ主さんの情報をありがたくいただくのが「おーとくー」
書込番号:15959984
2点

>お徳
>お得
特に気にしなくてもいいのでは?
書込番号:15961497
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
この機種に一目惚れしました!
コンデジを使っていますが、何となく物足りない思いがありましたが、まあこんな物かと思いながら使っていました。1週間ほど前に何となくググっていたら、この機種と出会いました。そして、ここでの皆様の投稿を拝見して、なかなか良さそうだなと感じ始めました。
そして、今週月曜日にLABIに行きこの機種を握った瞬間ビビット来ました!(運命の出会い)
その後、CanonやNikonも握ってみましたが、あまり感じませんでした。
一目惚れしたのは良いのですが、私の前に立ちふさがったのは、我が家の財務大臣とのタフな予算交渉でした。色々と手を尽くし最後は自分も身を削ることを約束して予算確保。やった〜!
その晩早速ポチリました。そして、明日届きます。楽しみで楽しみで仕方がありません。
こちら高崎はこの週末が桜が満開のようなので、早速繰り出します。
今日はこれから、添付写真の本をニタニタしながら勉強します。本当はもう一つの添付写真のガイドブックが欲しかったのですが、LABIでは売っていなかったです。
これから色々と分からないことだらけになると思いますが、その際にはこちらを利用させていただきますので、皆様よろしくお願いいたします。
13点

ゴジラの涙さん
運命の出会いおめでとうございます。
さて、私が最も気になったのは
>色々と手を尽くし最後は自分も身を削ることを約束して予算確保。やった〜!
のくだりです。
具体的には何を削りましたか?
私は昨年末に禁煙を担保にカメラを買ってもらいましたが、今だにやめられずとても
窮地に追い込まれているにも関わらず新レンズの稟議を上げようとしているので・・・
書込番号:15954212
6点

こんばんは。
運命の出会いっていいですね。
下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15954291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ブローニングさん>早速ありがとうございます。同じように身を削ろうとされたのですね。
こらからのタフな交渉応援しとります!
私はこの先2年間小遣い1割カットというきつい物でした。
Green。さん>ありがとうございます。教わったサイトで勉強します。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:15954338
2点

お、逝っちゃいましたか。。。
一眼レフはいいですよ。色々な発見があります。
折角、高崎に住まれているようですから、まずはSLとか撮ってみるのはいかがでしょう。きっとコンデジとの違いに驚かれると思いますよ(^^)
書込番号:15954361
1点

そりゃ〜奥さん以外に一目惚れすれば、自分の身ぐらい削らないと( ̄▽ ̄;)
書込番号:15954470
6点

ベルび〜あ 100号さん、ニコイッチーさん>押忍! そうでした、SLがありますね。
カメラ小僧になります、いやカメラじじいになります!
書込番号:15954531
0点

ゴジラの涙さん、こんばんは。
K-30購入おめでとうございます!!
身を削るだけの価値は十分にあると思いますよ。
桜間に合いそうで、よかったですねぇ。
関東地方は日曜日は天気怪しそうなので、明日勝負ですかね!!
そして、落ち着いたら500円玉貯金オススメします。
知らぬ間に貯まってて、次レンズ・ボディの足しになりますよぉ。
K-30でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:15954606
1点

ご購入おめでとうございます!
私も一目惚れして衝動買いしてしまったクチですが、このカメラはそういう話が多いですね〜。
正直、購入するまでは「マイナーなペンタックスのカメラ買うなんて変わり者もいるもんだ」ぐらいに思ってたんですが・・・
まさか自分が買ってしまうとは(笑)
で、実際に使ってみて、熱烈なファンがいる理由が良く分かりました!
いいカメラですよ〜。
撮って撮って撮りまくって楽しみまくって、ぜひ小遣いカットの元を取り返してください!
ちなみに私は1年がかりでコツコツ貯めたヘソクリを一瞬で使い果たしました・・・
そして新たなレンズ購入のため現在また貯金中・・・
書込番号:15954657
1点

スレ主さま、K-30を愛する皆様こんばんは〜。
K-30購入おめでとうございます!お仲間が増えて嬉しいです。
自分も使える予算をフルに動員して昨年末にデビューしました。
レンズ欲しい病に気をつけて下さい。不治の病ですぜ。
非常に感染力が強く、重症化するそうです。
ちなみに、私は完全ガイド買いました。
作例付きでレンズの紹介が載ってるんで見応えありましたよ。
また、いいのが撮れたら見せてくださいね!
書込番号:15954901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ゴジラの涙さん
ハンドリングテスト!
書込番号:15955008
1点

いぃですねぇ〜
一目惚れって響き( 〃▽〃)♪
書込番号:15955022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やむ1さん>返信ありがとうございます。そうですね、今後を考えて500円貯金いいですね。ただ、削られた小遣いの中でのやりくりは苦行の旅になりそうです!
プルプル1号さん>そうですね、私の世代は「ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス」と言うCMが頭に浮かびますが、最近はメジャーでは無かったですからね。でも、良い物は良いんです!
-sukesuke-さん>不治の病ですか、まずいですね。感染しそうです。感染に備えて↑のように保険かけ始めます。
nightbearさん>はい、今日からばしばし行きます!
蒼天に願え!さん、松永弾正さん>にんにん!ww
書込番号:15955906
0点

来ました〜、ついに来ました〜。一目惚れした彼女がついに来ました〜!
やっぱいいわ、惚れ惚れするわ〜
午後から外に繰り出してバシバシ撮ってきます。
残念ながら花冷えのため厚着していきます。
書込番号:15956153
6点

「一目惚れ」もいいですが、「こしひかり」もいいと思います。(ん、何のハナシでしたっけ?)
書込番号:15956317
2点


ゴジラの涙さん
ゴー!
書込番号:15956819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

じじかめさん>両方とも旨いですよ(なんのこっちゃ!)
-sukesuke-さん>お〜、おそろですね。写真綺麗ですね。早くこんなに綺麗に撮れるように腕を磨きます。
nightbearさん>押忍!
書込番号:15957326
3点

ゴジラの涙さん
おう!
書込番号:15957555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


ゴジラの涙さん、こんばんは。
ご購入&初撮り、おめでとうございます〜(^^)
写真、良いじゃないですか♪
これからも楽しんでくださいね〜(^^)
書込番号:15958484
1点

スレ主 様
ご購入、またファーーストショットおめでとうございます。
財務大臣とのハードな交渉を、今の政府に指導してあげてください。
良い感じで咲く桜が撮れてますね。私も桜つながりで・・・
当方の住まいでは、本日やっと開花宣言がありました。気の早い一本の桜が満開でしたのでアップしますね。マクロ(タム90)とPENTAX-M 50/1.7(30年前のMFレンズ:本日@6000円弱で購入)したものです。PENTAX機は、本体に手ぶれ補正機能があり古いレンズでも対応しています。Canon機も私は使うのですが、マウントアダブダを介してやっと撮れる状態となり資金が潤沢でないと厳しい。が、PENTAX機は懐に優しいです。
スレ主様もAFレンズの世界も良いですが、MFの世界も楽しいですよ。行き成りって訳には無理でしょうけど、そんな楽しみ方もありますので。
色々と勉強すると楽しいですよ。楽しいフォトライフを過ごしましょう。今から良い季節ですよ。
書込番号:15958703
3点

5D2が好きなひろちゃんさん>具体的なアドバイスありがとうございます。
このような素敵な写真が撮れるように頑張ります!
古いレンズも使えるって、良いですね。PENTAXで正解でした。
書込番号:15958808
1点

スレ主さま、こんばんは〜。
自分はカメラ初心者なんで偉そうなこと言えませんが、
お写真拝見しました、ステキすぎます!特に2枚目と3枚目が好きです。
背景と被写体に色の差があって花が引き立ってると感じました〜。
気に入ったカメラが手元にあると、お出かけが増えますよね、これからもガンガンいきましょう!
書込番号:15959373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

-sukesuke-さん>おはようございます!ありがとうございます、励みになります。
今後もっと良い写真が撮れるようにお互いに頑張りましょう!
書込番号:15959857
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
何度もここの皆様にお世話になっております。
先日、キャノンに乗り換えを検討のご相談ありがとうございました^^
結局フルサイズデビューは予算の問題もあるし、今はまだ練習中なので
スクールに行ってから情報を得てフルサイズ買うことにしました。(おそらくローンで・・苦笑)
そして、また皆さんにご相談です。
お時間あるときにでもご返答くださいませ。
彼が仕事でも使う&私の影響もあってデジイチデビューすると言い出しまして
どうせ買うなら私も教えやすいしレンズ共有できるので
ペンタを買うと決まったんですがまあ〜買うとなれば当然、いまやAPS-C最強の
K30を買うことは決まっておりまして。
私もK30に乗り換えようとしていたのですが、二人してなんだか同じ機種は
もったいないような?と思いまして・・・。
なんなら私は中級機デビューでK5Usにしたほうがいいのでは?と
思ったんですが、いまいち違いがわかりません。
ローパスレスはとにかく綺麗と電気屋の店員に言われましたが
いまいち信用ならず・・・。笑。
ここで詳しく聞いた方が身のためだと思いました。笑。
なにがどう違ってよいのか、またメリットデメリットあれば
教えて下さい><
写真は全然関係ないのですが、先月アメリカに行った時のものです。
6点

ぽんであやこさん、こんにちは。
あとで必要になった時にフルサイズへ、それでいいと思いますよ。
そんなに頻繁には世代交代しませんけど、
確実に、性能はアップしていくでしょうから、
その時には、よりよいマシンが手に入るでしょう!!
お二人でK-30を選択し、色違いで持つのもいいのではないでしょうかぁ。
ある意味羨ましい状態です(*^o^*)
K-30もローパスは1枚しか使っていないというのもあり、
これまでの機種よりも、解像感はアップしているようです。
あとは、K-5IIsのベースK-5よりも後から出た機種ってことで、
UHS-I対応とか、K-5IIsよりも優れた点も見られますね。
そのままのボディでエネループ使えるのもいいなと思います。
でもでも、K-5IIsに興味があるのであれば、
ぽんであやこさんはK-5IIsにしてみるのもいいかも知れませんね。
AFは確実に性能アップしていますし、
マグネシウムボディで、ガッシリ感はK-5IIsの方が上です。
そして、被写体にもレンズにもよるところありますが、
やはり、ローパスレスはいいですヨォ。
という感じで、恐らくどちらを買っても満足できるでしょう。
握った感じがずいぶん違う両機ですので、
持ってみて持ちやすい方にしてはどうでしょう???
書込番号:15952419
3点

同じマウントを使うのは対費用的に最高の選択だと思います。
ただ同じカメラを使うのは、基本サブ機的になると思うので、
どうせならK5Usを買われて撮り比べ等をして楽しむのがベストだと思います。
書込番号:15952482
3点

スレ主 様
はじめまして。
写真、かっけぇ〜! なかなかのもんですね。
■私は、K-30ユーザですがK-5Usユーザではないです。持ってないので、詳しくは比較できません。が、インターネットの情報を元にコメします。
・K-5Usは、-3EVまで(つまり暗いシーンでの)AF精度がある。対して、K-30は-1EV。果たして、どれだけ薄暗いシーンで撮る事があるかですね。
・シャッター音は、K-5Usは驚くほど静かですね。K-5U実機を触った感触です。
・右肩のサブディスプレーの有無。私は、K-30に無いのが残念ですね。あると便利で重宝します。
・K-30は単三電池ホルダーで稼動が可能。K-5Usはバッテリーグリップ(高価)があれば単三電池で稼動可能。
・画質は、そりゃK-5Usが良いでしょうがパッと見は分からないのでないでしょうか。
・添付してくる現像PCソフトが違う。
そんなところですかね。それとキャノン(誤)ではなく、キヤノン(正)ですので、もしユーザになられるのならと思ったので訂正させていいただきます。
いいなぁ〜、お二人で”楽しいフォトライフを”・・・
書込番号:15952486
3点

ペンタの中級機のシャッター音はすばらしく上品で静かです。
それだけでもk-5Usを選ぶ価値があります。ヨ。
書込番号:15952495
5点

こんにちは
写真よいですね。
K5Us は、ローパスレスですがニコンほか何機種もあります。
撮像素子の前に、光を遮るものはたとえそれが透明でも無い方が画質には良いです。
レンズの、保護フィルター有無で、画質がどうなるか以前テストした事が有りますが
無い方が良い!が私の結論です(テスト画像が8Pに有ります)。
ただ、ちょっと見ただけでは判りません、仔細に比較して判る程度です。
ローパスフィルターもそうですが、無いとモアレが出やすく成るのがネックと言えばネックです。
モアレは、画像ソフトでそれなりに修正可能ですが(画像2)、安心を取るならローパスフィルターが付いている方ですが、
覚悟と言うか出ても良いと思えるのであれば、ローパスレスの方が解像度が上がります。
K5Us 、良いのでは無いでしょうか。
書込番号:15952499
3点

すげぇ
決まってる〜ぅ♪
こんな写真撮ってあげるとカメラも喜ぶよね
カメラはK5Usで決まりですね
書込番号:15952733
3点

吾輩も悩んでます(笑)
違いは…AFは既に出てますね(^皿^)
アンチダストがK5USは超音波振動
RAWがK5USは14bit
…なんて違いもあります
吾輩の悩みは…急遽もう一台Kマウントが必要そうで…既に今月の予算分の給料を支出がオーバーしてるという(苦笑)
書込番号:15952985
3点

ぽんであやこさん、こんにちは。
おお、カッコいいお写真ですねぇ。
皆さんの多勢もそうのようですが、
K-5Usに一票でしょうか。
拙も年内に「隠れマウント」としてKマウント導入のつもりですが、
K-30にしようかK-5UまたはUsにしようか考え中です。
特に、K-30はエントリー機のフリをしたミドルクラス機ですね。
防塵防滴性や、1ファインダー視野率、前後ダイヤル、
そしてファインダーフェチにはペンタがミラーではなくプリズムなのが好印象です。
と悩んでの考え中なのですが、
近々ペンタックスからソニーセンサー搭載のフルサイズ機がでるかもとのこと。。。。
フルサイズが登場して選択の悩みを増やす前に決めてしまうか、
それともフルサイズ登場を待ってじっくり選ぶか、
早くしないと、
せっかく抑え込んだフルサイズ症候群が再発するかもしれませんよ。(~_~;)
さぁ、どうしましょ。(笑)
って、自分のことでもあるんですが。(爆)
書込番号:15953167
3点

K-30ではないですけど、K-5とK-5USでRAWで撮ったのと、
それをJPEGで現像したのを出してあります。 一枚ですけど。
良ければ私のレビューから辿っていただけますか。
K-30は恐らくK-5よりシャッキリした画になるかと思いますが、
K-5USと較べるとまだ差があるように感じます←私感です
K-5USの方が撮るには楽になっていますが、それよりもお勧めしたいのはシャッター音です。
静かな場所でもある程度気兼ねなくシャッターを切れますので、
彼が一時借りて使うなんて時も役立つと思いますし
スレ主さんがフルサイズに行かれても譲ることもできますよ(^_^)
書込番号:15953685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ぽんであやこさん こんにちは
お考えの通り 同じ機種2台よりは 違う機種の方が 2台の差楽しめて良いと思いますよ そして気に入った方を 自分の愛機にしてしまえば良いかも‥
でも 自分の意見ですが デジタルで 今回のような色出す事出来るのでしたら 白黒フィルムだともっと凄い写真が出来そうで 白黒フィルムでの撮影 チャレンジして欲しい気もします
書込番号:15953739
0点

スレ主さんには K-5Usをお勧めしておきます
但し、後に彼から羨ましがられても当方は感知できません
(惚気話なら聞いてあげます)
それにしても 良い画ですね
白黒も良いけれど PENTAX 銀残しで現像するとどのようになるのか興味があります
書込番号:15953776
1点

スペックの比較でしたらここに詳細なのがあります。
http://haru0099.blog.fc2.com/?no=902
自分的にk-5IIのいいとこは、電池もちと、ブラケット性能、起動時間、ダストリムーバルです。
書込番号:15954080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん返答ありがとうございます!!
私、恥ずかしながら、k52sにも防塵防滴防寒&視野率100%がついていること
今知りました笑。。。
ならまよわずk52sですかね??
個人的にはシャキッとしたk30の写りが好きでもあったんですがそのへんどうなのかな。。。
こちらは先週目黒川でkrで撮ってきました。
k52sにもアストロトレーサーついているんですね??
ちなみにその画像はiPhotoで色変えてトリミングと補正いじってます。
書込番号:15954567
1点

ぽんであやこさん、こんばんは。
K-5IIsは一応上位機ですからねぇ。
防塵防滴-10度保証でもって、100%ファインダーはもちろん。
マグボディまでついちゃいます。
アストロトレーサーは付いてはいないですよ。K-30もです。
ただ、どちらも対応しているので、取り付けることは可能です。
ほんと、どちらもいい機種だと思いますよん。
書込番号:15954588
0点

ぽんであやこさん
カラー、変えたらええやん。
書込番号:15955015
0点

シャキッ!キリッ!
にはローパスが無い方がいいかと…(ローパスレス)
ローパスは多少…もやっ…っとさせる事によってモアレ、偽色を防ぐ物ですから…
違いをもう一つ思い出しました
K5USには縦グリップがあって(売ってて…)
K30には無い(^皿^)
書込番号:15955376
0点

K30だとKrと一緒であまり電池の持ちが良くありません。
K5だと一日撮っても電池に余裕があります。
あとゴミ落としの差は大きいです。
当方のKrですと気を抜くとゴミが・・・w
縦グリが使えるのも望遠系のレンズや縦位置が多い時、それにバッテリーをもう一本入れられるので便利です。
Afの−1と−3の差は薄暗い部屋の中とかで結構違います。
K5U(s)だとすっと合ってくれます。
あと金属外装はやっぱり安心感がw
書込番号:15956739
1点

>お時間あるときにでもご返答くださいませ。
もう各機種は決まったかもしれませんが、時間のあるときということで、こんなに遅く返信になりました。
「彼が仕事でも使う」ということですから、答えは決まっています。お二人とも「K5Us」の方が良いと思います。だって、2機種あれば、上位機種の方が良いとなって、結局、後で買い換えになると思います。
それに同じ機種なら、操作を二人で勉強し、お互いが学び会えますからね。機種が違うとそれぞれ勉強しなければいけませんので、二倍の手間になります。
書込番号:15982963
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
以前 購入に関して色々質問させていただいて 購入することに決めました。
そこで 一緒に単焦点レンズを同時購入しようと思っているのですが メインは子供の屋外撮影です。
マクロにも少し興味があります…
純正
・70 2,4LIM
・50 1,8
シグマ
・50 2,8マクロ
・50 1,4
を候補に考えています。
予算は4万円以内くらい…
明るさは調整で何とかなるという書き込みを見たことがあるのですが 1,4と2,8の差は露出補正で補えるということなのでしょうか?
それが可能なら 70LIMかシグマ50 2,8マクロにしようかと思います。
シグマ等 純正以外のレンズは 本体側の使える機能が制約されるのでしょうか?
L版プリント程度でも単焦点レンズの写りの違いは実感できますか?
たくさん書きましたが 以上よろしくお願い致します。
0点

デビルアイさん こんにちは
>1,4と2,8の差は露出補正
露出補正では 補えませんが ISO感度を調整する事で 明るさでの違いによりシャッタースピードの違い 補える事が出来ます
後 同じ様な質問 他にもスレ上げているようですが マルチとなる可能性有りますので どちらかを閉めて 1つに絞った方が良いと思いますよ
書込番号:15951913
0点

おはようございます。
>明るさは調整で何とかなるという書き込みを見たことがあるのですが 1,4と2,8の差は露出補正で補えるということなのでしょうか?
よく勘違いされるのですが、F値の明るいレンズは明るく写る、ということではありません。露出補正で補えるというお話はちょっと違います。
まず、絞り開放で撮った場合のボケが違います。次に、F値が明るいと同じ露出・シャッタースピードで撮る場合にISO感度を低く抑えられるので、ノイズなどが抑えられるということです。
>シグマ等 純正以外のレンズは 本体側の使える機能が制約されるのでしょうか?
ペンタ機はボディ内手ブレ補正方式ですから、純正以外のレンズでも同等の恩恵を受けられます。機能制限はありません。
>L版プリント程度でも単焦点レンズの写りの違いは実感できますか?
小さなL判程度であってもボケ感が違うのははっきりわかりますし、描写の違いも見る人が見れば全然違います。
こんな感じです。ご理解いただけましたか?
書込番号:15951923
1点

ラボマンさん ありがとうございます。
なるほど ISOで補正ですね。
マルチてなんですか?
パソコンも持ってないし 用語的な物の理解に苦しむのですが 違う場所に同じ内容の質問をしたらいけないんですか?
書込番号:15951931
0点

L判写真でも画質の良し悪しは主観ですので。
判る人にははわかるし判らない人には判らないかもしれません。
ただSSを稼ぐ被写体では明るいレンズは外せません。
ISO感度を上げてSSを補うと、
ノイズも増感されてバッチリざらざら写真の出来上がりです。
書込番号:15951942
0点

>違う場所に同じ内容の質問をしたらいけないんですか?
マルチポストといって、投稿する人を混乱させるので、価格comの利用規約で禁止されています。
書込番号:15951949
1点

みなとまちさん ありがとうございます。
なるほど 理解できました。
仮にフルオートで撮る場合 この光源には この位のF値のレンズを使えば そこそこ撮れるみたいな基準とかはあるんですか?
L版でもボケ感の違いがわかるのは僕には大きな情報です。
ありがとうございます。
書込番号:15951960
0点

スレ主 様
はじめまして。私も昨年秋からK-30ユーザになりました。Canon機に買い増しです。また、購入の決意をされたそうで、このK-30は初級(エントリー)機との位置づけですが、機能等はなかなかどうして豊富で中級機並です。右肩のサブディスプレーがないのでエントリー機なんでしょうかね。
さて、本題です。
■ 1,4と2,8の差は露出補正で補えるということなのでしょうか?
・1.4なり2.8はF値であり、そのレンズの開放絞りの値です。
→ インターネット検索で「F値」
・1.4と2.8の差を気にされているのでしたら、露出補正とは直接関係ないです。
絞りを絞ると、被写界深度(ピントが合う幅)が深く(広く)なります。逆に開放側だとピントが薄くなり、合焦(ピントが合う)所以外はボケることになります。
※この辺も、お勉強してください。
■純正以外のレンズは 本体側の使える機能が制約されるのでしょうか?
・ハイ、制約されます
→ HPから取説はダウンロード可能ですから参照してください。
・取説 P151 → 歪曲収差、倍率色収差が使えない
・PCソフトの「Lr4」ライトルームとかでは、可能
■L版プリント程度でも単焦点レンズの写りの違いは実感できますか?
・私には、無理です。絞り値は大体の画角なりで大まかに分かる時がありますが、単焦点かズームか、どのレンズを使用したかは私には無理です。
・撮影時に、ファインダーを覗いたら実感するかな。明るいレンズだと。
・ズームは現時点、どう頑張ってもF2.8が最高(?)に明るい。それ以上に明るいレンズを求めると単焦点レンズとなります。
→ その違いもこのスレでは、説明しきれないのでインターネットで
また、「70LIMかシグマ50 2,8マクロ」を候補に挙げておいでますね。妥当ではないでしょうか。私なら後追加するとしたら、タムロン90マクロ(評判が良いです)、シグマ50/F1.4(これも良いが、もう少し寄れれば)。もう少し貯金してから予算の追加補正で、純正FA三姉妹(31、43、77)でお安いのは長姉FA43Ltd.です。
以上、参考になれば幸いです。早くGETして、桜を撮りましょう。
楽しいフォトライフにしましょう。
書込番号:15951980
1点

4万でパソコン買った方が良いですよ
書込番号:15952058
3点

>仮にフルオートで撮る場合 この光源には この位のF値のレンズを使えば そこそこ撮れるみたいな基準とかはあるんですか?
L版でもボケ感の違いがわかるのは僕には大きな情報です
フルオートで使っている限りは作品に作者の意図は反映しづらいです
レンズは絞り開放より少し絞りこむ方が画質が良くなりますから撮影条件が良ければカメラは絞り込んで撮影しようとします。
したがって明るいレンズを使ってもボケ感は得られにくいです
F値の小さいレンズを使ってボケ感を優先するのなら、絞り優先モードで絞りを開放にするなどしてボケ感をコントロールなされた方が良いです
書込番号:15952065
1点

デビルアイさん 返信ありがとうございます
みなとまちのおじさんさん も書かれていますが 価格.COMでは 同じ質問を違う場所に書き込むこと禁止されています
理由として 返信する人がどこに返信していいのか解らなく成ったり 全てのクチコミで見ている人は 同じ質問がいくつも出てくると混乱する為だと思います。
本当は どちらかを削除依頼するのですが 面倒ですのでどちらかを解決済みにすると良いと思います。
書込番号:15952313
1点

こんにちは
シャッタースピード、ISO感度、絞り値_レンズの明るさの関係は、こちらで体感できます。
露出決定を体験
http://www24.big.or.jp/~antares/photo_gallery/camera/camera50.html
絞り優先モードで、任意の絞り値で(被写界深度)シャッタースピードに注意して撮られたら良いです。
レンズは、明るさと、画角、解像度、コントラストですが、先ずは焦点域_画角で決められたら良いと思います。
単焦点でしたら、35mmが人の視野に近いので使いやすいですが、接写も!との事ですから50mm f2.8マクロが良いと思います。
書込番号:15952627
1点

>仮にフルオートで撮る場合 この光源には この位のF値のレンズを使えば そこそこ撮れるみたいな基準とかはあるんですか?
フルオートだと、カメラが勝手にISO感度を上げたり絞ったりするので、基準というものはありません。せっかくの一眼レフなのですから、せめてPモード(プログラムオート)とかAモード(絞り優先)で自分の意思で撮りたいですね。慣れてくると、被写体を見るだけでだいたいの設定が頭に浮かぶようになります。
せっかく一眼レフを購入されるのですから、絞り・シャッタースピード・ISO感度に加えて、露出補正とWB(ホワイトバランス)くらいは勉強しましょう。ボケや色合いを自在にコントロールできるようになれば楽しいですよ。フルオートなら、ハイエンドコンデジのほうがよっぽど軽快に、そこそこの写真が撮れますから。
書込番号:15954636
1点

まずはキットレンズ1本でいろいろ試しながら撮影を楽しんでみてはどうでしょう?
そうすればいろいろ撮ってるうちに自ずと欲しい単焦点レンズが絞れてくるかもしれませんよ。
逆に「やっぱ望遠ズームが欲しいかも」ってなことになるかもしれませんし・・・
書込番号:15954832
0点

デビルアイさん
バックのボケは、
違うと思うけどな。
書込番号:15955020
0点

皆様 色々とありがとうございました。
この中でのルールも教えていただいて これから気をつけます。
お一人お一人に返信する予定でしたが 急用のため まとめた形の返信になることをお許し下さいm(_ _)m
また何かあればお願い致します。
書込番号:15959673
0点

デビルアイさん
おう!
書込番号:15961286 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





