PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ58

返信14

お気に入りに追加

標準

ようやくサンプル画像がでましたね。

2012/06/27 20:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:3931件


K-30のサンプル画像というか作例が出ましたね。

http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/ex/index.html

はてさて、皆さんのご判断はいかに?

自分はサンプルの写りがどうであれいずれ買います。(^^



書込番号:14733016

ナイスクチコミ!6


返信する
万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/27 20:44(1年以上前)

こんばんは。毎朝納豆さん

サンプル画像を拝見しました。
嫌味のない素直な写りと描写ですね。

旅行用に欲しくなりました。

書込番号:14733190

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件

2012/06/27 20:56(1年以上前)

毎朝納豆様、初めまして。

サンプル見ました。ローパスフィルター減らしのせいでしょうか、本当にクリアで解像度の高い写真になってますよね。特にスターレンズ2本との組み合わせはゾクッとするくらい解像しています。手持ちカメラがK-5とサブのK-01という組み合わせなので、K-30を購入することは無いと思いますが、十分に魅力的でまいりました。

★私は週五食程度納豆を食べますので「ほぼ毎日納豆」です(笑)

書込番号:14733279

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/27 21:03(1年以上前)

凄くクリアな描写に「ハッ!」とし、女性モデルの産毛に「エッ!」と思いました(笑)

明らかにK-5よりクリアな描写になっているような・・・
DR2とこのクリアな描写は両立出来ないのでしょうかね?
板違いだけどK-5後継機ではDRはどうなるんだろう?

書込番号:14733312

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/06/27 21:27(1年以上前)

作例3のDA★300のサンプルはダメダメですね。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/ex/img/ex_photo3_B1.jpg

NR効かせすぎのノッペリ画像。
DA★300の実力を殺している仕上げ設定です。

書込番号:14733435

ナイスクチコミ!7


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/06/27 21:36(1年以上前)

他のサンプルも見てみましたが、まともなのは DA★55のサンプルぐらいかな。
DA21もあの様な JPEGが出てきたらガッカリすると思います。
セッティングを間違えたのかな〜

書込番号:14733489

ナイスクチコミ!2


core starさん
クチコミ投稿数:1225件Goodアンサー獲得:157件

2012/06/27 21:43(1年以上前)

DA★300の作例は、ワタシもdelphianさんに同感です。ちょっと残念。
縮小表示ではきれいに見えますけど、等倍にすると、このレンズでこれは、、、って感じです。

書込番号:14733538

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:70件

2012/06/27 21:48(1年以上前)

情報ありがとさんです。
しかし発売前に公式サンプル出すなんて珍しいことするんじゃな(汗)

書込番号:14733561

ナイスクチコミ!1


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 01:14(1年以上前)


DA★55は流石の描写ですね。


>作例3のDA★300のサンプルはダメダメですね。
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/ex/img/ex_photo3_B1.jpg
>NR効かせすぎのノッペリ画像。

晴れの日&海での撮影なので、コントラストの強い画像になっているだけかと思いますが?

書込番号:14734472

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:19件

2012/06/28 02:40(1年以上前)

>DA21もあの様な JPEGが出てきたらガッカリすると思います

カスタムイメージ「銀残し(グリーン)」ですので(^_^;

書込番号:14734624

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/28 15:38(1年以上前)

コントラスト強いからとか銀残しだからとか以前に、
そもそもこんなん作例として使うなよ、ってことでしょう。

個人的にNR効かせすぎのノッペリ画像については、
ぱっと見クリアで素人受けしそうなので、
エントリー機として これはこれで良いとも思いますけど・・・、
でもやっぱりこれがDA★300の実力と思われてしまうことには抵抗あるかな。

書込番号:14736117

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/28 16:20(1年以上前)

個人的にはカメラに優しい被写体ばかりで構成された作例の方が不満があります。
別スレでも書きましたが、キットレンズで撮影した作例も出してほしいです。

書込番号:14736230

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件

2012/06/28 21:27(1年以上前)


皆さん、こんばんわ。

サンプルor作例画像の皆さんの受け取り方は三者三様ですね。自分としては
それはそれで良いかと思います。

K-30+★レンズの実力はたかだか5枚のサンプルor作例画像だけでは判断し辛いと
思いますし。

むしろ、皆さんのご意見を参考にして更にサンプルor作例画像を増やしてもらえたらと
期待しています。

また、明日発売になることから、早速、手に入れらた方の作例も近々見れることにも
なるでしょうからじっくり腰を据えてK-30の写りを楽しみたいと思っています。


○万雄さん,、どうもです。(^^
旅行のお供にK-30、是非どうぞ〜。決して期待を裏切らない機種かと思います。

○シマテツオさん
こちらこそ、はじめましてよろしくです。(^^
K-30購入することはないとは言わずに値段が下がって来た頃にでも・・・・。
週5食とはこりゃまた納豆好きな方ですね。身体にもやさしいですからいいですよね。


書込番号:14737311

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2032件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/29 00:25(1年以上前)

皆さん。こんばんわ。

私も、作例には不満があります。もう少しマシな被写体があるだろうと言いたいし、キットレンズで販売するのに、スグに手の届かないスターレンズ使ってどうすんの!!
キットレンズでこれぐらいスゴイのだからスターレンズやリミテッドはもっとスゴイぞ的な表現にして欲しいですね。
外人使わずに日本人女性使ってくれないと感じがわからないし、新AFをアピールするにもサーフィンでなくて犬とかサッカーとか、もう少し身近なものにして欲しいです。
そしたら、自分もこんな写真が撮りたいと購買意欲も湧くでしょうに。
あまり参考にならないのでつまらないです。

やはり、皆さんの作例を待つしかないですね。

書込番号:14738236

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 13:38(1年以上前)

サンプル画像とは関係ありませんが

連写スペックがFAQに公開されました。

連写速度と連続撮影枚数は以下のようになります。 連続撮影(Hi)の場合

設定 連写速度 撮影枚数

JPEG画像(16M・★★★) 約6コマ/秒 約45枚

RAW 約6コマ/秒 約8枚

RAW+JPEG 約6コマ/秒 約6枚

※連続撮影枚数は使用するSDメモリーカードの転送速度により異なり ます。上記結果はSDメモリーカード UHS-I ,class10 を使用時のもので す。

書込番号:14739837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ53

返信22

お気に入りに追加

標準

K-30注文しました〜!

2012/06/27 14:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

初の一眼を三星カメラで予約注文しました〜!

主にバイクに乗りながら写真を撮ったりするので、ブログ用にK-30を選びました〜!
今後はRICHO GR DIGITAL 3と併用して使っていくつもりです〜!

バイク乗りにはNikonやCanon使いが多く、PENTAXは持っている人が少ないので、半分あまのじゃく的なカンジで購入を決めました。

注文手続きが少しややこしくて少々手こずりましたが、10年保証(ゴールド) も付いて安く購入できたので満足です。
入金も済ませたので到着が楽しみでしょうがないです〜!

書込番号:14731921

ナイスクチコミ!12


返信する

この間に2件の返信があります。


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/27 16:24(1年以上前)

おめでとうございます♪到着したらご報告お願いしますね(^-^)v

書込番号:14732221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

2012/06/27 16:46(1年以上前)

カメラに詳しくないので、どこまで上手に撮れるか分かりませんが楽しんで撮っていければ…

関連商品も全て買い揃えたので、戦闘準備は完了です。

到着を待つのみ♪

書込番号:14732275

ナイスクチコミ!0


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/27 17:06(1年以上前)

こんにちは。Black Smithさん

ご購入おめでとうございます。
手に入れられたらレポートお願いしますね。

書込番号:14732338

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

2012/06/27 18:06(1年以上前)

三星カメラは分からなくてTELした時の対応なども早くてお勧めですよ!
対応メールも早くて信頼のおけるSHOPだと感じました。
まだ商品が到着していないので完全な取引とは言えませんが、お勧めさせていただきます!

実は嬉し過ぎて6/29仕事を休んでしまいました。
皆さんみたいに詳しくないので、あまり詳しいレポートはできないと思うのですが到着しだいレポート差し上げたいと思います!

書込番号:14732523

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/27 18:22(1年以上前)

Black Smithさん

おめでとうございます!

私もK-30注文したバイク乗りです。ただし不細工な方に変わってるオヤジライダーなのでBlack Smithさんの被写体に選ばれることは無さそうですが・・・( ̄▽ ̄;)

ブログちょこっと拝見しました(あとでゆっくり拝見)。うん、今の若い子はカッコよくバイク乗りますね。隔世の感があります。。。

ペンタは他社だと高級機でないとつかない防塵防滴がこの価格で!さらに視野率100%に小さくてリーズナブルな交換レンズ群、とバイク乗りに最高なカメラだと思いますっ。

K-30使いたおしてドンドンいい画を撮って下さい!

書込番号:14732593

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/27 19:08(1年以上前)

Black Smithさん>

 k-30注文しましたか!。私も先の口コミ「おちゃまるさん」で報告しました。あさってクリスタルブルーの18-135を購入するのが大変楽しみです!!。バンバンとりまくりますよ!  Black Smithさんもリコ・ペン2機種で、バイクを颯爽と乗り回し真夏の素晴らしい写真を見せてください。楽しみにしています!。
 

書込番号:14732760

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/27 19:46(1年以上前)

>主にバイクに乗りながら写真を撮ったりするので、ブログ用にK-30を選びました〜!

走りながら撮るとあぶないよん。  /(・_;\ 
止まっているときに撮ってね。  (σ_σ)ゞ

書込番号:14732920

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:14件

2012/06/27 20:41(1年以上前)

Black Smithさん購入おめでとうございます。
明後日が待ち遠しいですね。

って私はクリスタルブラックなので、その2週間後とは...
皆様が入手して盛り上がっている時期とずれるのが悲しい(笑)

報告楽しみにしてますね。

書込番号:14733170

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/27 20:49(1年以上前)

下の方のトピックで私も予約報告しました、とても楽しみですよね!
何色にされたのでしょうか。

私は山岳写真・高山植物撮りが主です。
街中や観光地ですと少数派のペンタですが、登山となるとまるで違うんですよ。
ペンタ持ちさんを良く見かけますねー。
軽量コンパクト、K-5なら+防塵防滴低温耐性。(K30もですね!)
ピークハント目的の一眼持ちにとって最強のカメラですo(^-^o)

書込番号:14733234

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8件

2012/06/27 21:27(1年以上前)

おめでとうございます!。バイクやヘルメットのカラリングとK-30をコーディネートしたらさぞカッコイイですよね。使用感もそうですが、是非バイクとのツーショット写真を!お待ちしてます。

全然関係無い話ですが、三星カメラさんは地元の会社ですが、実は同店では、K-01を予約し発売日に受取に行った際、「ひょっとしてコレの予約は私だけですか?」とおそるおそる聞いたところ、申し訳なさそうな表情で「え・・ええ」と言われて、軽くショックを受けてます(涙)

書込番号:14733433

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

2012/06/27 23:07(1年以上前)

皆さんカキコありがとうございます。
どういう風に返信していけばいいか分からないので、テキトーに書きます!

山岳写真撮ってる方にはペンタが多いんですね〜!
今年、富士山に登りたいと思っていたのですが、バイクのレース準備で叶いそうにないです。
実はそこにも照準を合わせての購入です!

ボクは無難にBlackを注文しました…7/15にバイクのイベントがあって、それまでに写真の撮り方をマスターしなければいけなかったのでブラックの選択と相成りました。

あとバイク乗りながら写真撮ったらあぶないよーとありましたが、街中を走っているおばちゃん原付や大学生で音楽聴きながら乗ってるビッグスクーター乗りより遙かに安全ですよー!

ボクみたいに走りながら写真撮る人は少数派でしょうが、半端じゃなく安全運転です!運転上手じゃなければ写真撮りませんよー!
安全意識高く運転してます。

書込番号:14733990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

2012/06/28 08:29(1年以上前)

関連商品全て注文したはずが…寝る寸前に気付いた事が…

ネックストラップを買ってない…

シックで大人なカンジのストラップがあったら教えてくださーい!

書込番号:14734991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/28 08:47(1年以上前)

ペンタックスオンラインによさげなのがあるかも。

書込番号:14735038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

2012/06/28 09:53(1年以上前)

ネックストラップは付属品で付いてるんですね…
付属品じゃ使い勝手悪いのかな?

K-rやK-5の皆さんは付属品ストラップを使用しているのでしょうか?

書込番号:14735199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/28 11:49(1年以上前)

Black Smithさん、こんにちは。

いよいよ明日発売で楽しみですね♪

私も三星カメラさんに予約してたのですが、他の店で注文していたのでキャンセルしましたが、三星さんのほうが安かったです (ToT)

私はK-x・K-5と純正のストラップしか使った事無かったのですが、今回K-30用にこちらの商品を買ってみました。

http://www.crumpler.jp/products/camera_bags/camera_straps/1321.html
モデルはアレですが・・・・

まだ未使用なので使い心地は分かりませんが、アウトドアっぽいイメージのデザインだったのでK-30に似合うかなぁ〜と思いまして ^^;

書込番号:14735500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

2012/06/28 13:15(1年以上前)

ガンプラ好きさん

少々、注文方法が分かりにくかったですからねぇ…本当にまだ安くなるのか?
…という疑問を持ちながら価格発表メールの到着を待っていました!

実際、注文方法が分かりにくかったので、電話で問い合わせてどういうシステムなのか聞いて、この日を迎えました!

保証の厚さと総価格で決めたので、店選びは結構慎重に選びました!

ストラップは付属品をとりあえず使ってみてから探そうかと思います。
一眼自体が初なので、どれくらいのストラップが必要なのか分かりませんが、参考にさせてもらいます…茶色の首当てが大人なカンジでいいですねぇ〜!

書込番号:14735779

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

2012/06/28 13:55(1年以上前)

メールをチェックしていると”発送完了しました”の文字が…

あとは到着を待つのみ!

プレゼントで付いてくるカメラバックが黒だといいんですが!
他の色ではボクには派手すぎる!

書込番号:14735880

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:164件

2012/06/30 00:38(1年以上前)

右手をハンドルから離して撮影されているのなら危険極まりない行為だと思います

自ら削除を依頼されては?

書込番号:14742268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/30 20:19(1年以上前)

カメラも派手だが、運転も派手とは

書込番号:14745469

ナイスクチコミ!1


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/30 21:31(1年以上前)

バイク持ちにも人気なのだから、
きっとそのうちオプションでハンドル取り付けアームを販売してくれんるんじゃなかろうか。

運転中でもリモコンでいつでもどこでも撮影可能♪



書込番号:14745811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ヨドバシ梅田で全カラーのモックが!

2012/06/26 18:44(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

残念ながらデモ機はありませんでしてが、実際に手にとってみるとグリップ感は最高でした。また、カラーもクリスタルもマットも全カラー良くて一目惚れしてしまいました!

K−r買ったばかりなのに、デモ機があってAFが速ければ予約してしまうところでした。あぶない、あぶない。。

ローパスが薄い?という噂もありますし、発売後に皆さんの作例を見てから購入を検討したいと思います。

標準カラー以外も値下がりってするものなのでしょうか?急に気になり始めました(^^;)


書込番号:14728531 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
Yu_chanさん
クチコミ投稿数:580件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/26 18:54(1年以上前)

梅田でしたら八百富写真機店にもモックがありますよ。
こちらは残念ながら全色とはいかなかったようですが。

カメラの八百富|中古カメラ 2012年 入荷商品 NEWS vol.112 - 中古カメラご一行様(by八百富写真機店)
http://www.yaotomi.co.jp/blog/used/2012/06/-2012-news-vol112.html

初回の入荷数は少なめとの情報が入ってるそうです。

書込番号:14728575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/26 20:07(1年以上前)

あした天気になーれ!さん

情報ありがとうございます。
発売日まで情報が無ければ「関西でカラーモックが見れる店舗を教えてください」というスレッドを立てようかと思ってましたから。

うちはちょっと田舎なものですぐに行けそうにありませんが、ボルドーを推してくる連れ合いをつれて行ってみます。

書込番号:14728865

ナイスクチコミ!3


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 月並銀影 

2012/06/26 23:09(1年以上前)

ヨドバシAKIBAにもおいてありました。
シルキー系のカラーのものは、ちょっとモビルスーツ的な感じですね。
赤なんかシャー専用という感じ...ちょっとほしいなぁ

書込番号:14729805

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/27 18:42(1年以上前)

ricky007さん

色はみんなガンダムに見えてしまいますねえ(^o^)
白=ダム、赤=シャア専用、緑=ザク、青=グフ、ケンプ、黄=ギャロップ、百式、黒=ドム、ボルドー=アッガイ、シーマゲル、銀=デルタプラス、オレンジ=??そういえばオレンジのMSってあまり無いような・・アッグ・・か?オーナーとしては悲しいかも…

書込番号:14732673

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:149件

2012/06/27 19:26(1年以上前)

ゾゴックがオレンジだっような、、

k-xやK-rのカラバリはカワイイ系でしたが、今回はオシャレな感じで一味違うように感じました。
女性が持っても違和感なさそうです。楽しみですね〜

書込番号:14732834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/27 22:17(1年以上前)

あした天気になーれ!さん

K-30のデザインてK-r比だと男性的だと思うのですが、カラーは女性がコーディネートしたら綺麗だろうな、と思える色も多いと思います。

女性ユーザーの反応はどうでしょうねえ?


p.s.
・・・ゾゴッグ・・・一瞬思い出せずググりました・・・これも元はボツメカでしたね・・・orz

書込番号:14733721

ナイスクチコミ!0


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 月並銀影 

2012/06/27 22:23(1年以上前)

シャー専用ということで、ジオンのマークとストロボ上部に角(危ないかっ!)があれば...
あるいは、青で「K-rとは違うのだよ」っていうキャッチがほしい...マジで検討するかも...
ジオンなしのノーマルだとオレンジがいい感じでしたね。

書込番号:14733757

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/27 23:23(1年以上前)

ricky007さん

>…ジオンのマークとストロボ上部に角(危ないかっ!)

爆!
ストロボ上部に角装備すると世界一凶暴なカメラに変貌しますねっ。
ストロボカバーにスリットを設け、軟質樹脂製の角を本体に装備すれば可能だと思いますっ!


>…青で「K-rとは違うのだよ」っていうキャッチがほしい...

コレジャナイロボとは別なペンタらしいインパクトあるコラボ期待っ!


>ジオンなしのノーマルだとオレンジがいい感じでしたね。

私もそう思います(*´∀`)
他の色見るたびに心揺れますが…w

書込番号:14734073

ナイスクチコミ!1


ricky007さん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:6件 月並銀影 

2012/06/28 00:10(1年以上前)

おちゃるまるさん

専用カラーリングのゴリラポッドをセットにすれば、なにか面白いコラボになるかも...などと妄想しています。ゴリラポッドってはじめて見たときから、なんとなくジオン的な感じが...スゴック?ゴック?あるいは、ヒートロッド?

ランバラルブルー(勝手に命名)のK-30にヒートロッド...シャー専用ズゴックもいいような...

あとは...シャー専用K-30(またもや勝手に命名)に赤いLブラケットでシャーザク仕様もいいなぁ〜

K-30はスルーの予定でしたが...ああっ!欲しくなってきたよぉ〜

書込番号:14734289

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2012/06/28 02:20(1年以上前)

フォーラムで見てきました♪

ネットではクリスタルブルーとクリスタルボルドーがいいなぁと思っていましたが、実物を見ると、
クリスタルブラックという伏兵がっ!!(笑) 結構渋くてキレイ‥‥

私のスマホはカシオGシリーズの黒でガチガチのアウトドア仕様ですがシルバーの蔓花の蒔絵シール、スワロフスキーのワンポイントを貼り付け、少しエレガント目にしてあります。
サブは気分を変えて持ちたいので、もし買ったらこれにもやりたくなりました(笑)

あ、でも、持っているK-5はカスタマイズなしです。 そこにあるだけでカッコいいので(^_^)

女性の意見と言うことで(笑)

書込番号:14734597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tallendさん
クチコミ投稿数:17件

2012/06/28 09:03(1年以上前)

八百富写真機店でもモックがありましたね。
梅田ではカメラの大林もモックが置いてました。
全色かどうかはわかりませんが、個人的にはシルキーオレンジが
見た感じ良さそうかなと・・・

書込番号:14735074

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/28 18:35(1年以上前)

ricky007さん

>K-30はスルーの予定でしたが...ああっ!欲しくなってきたよぉ〜

フッフッフッ(っ´∀`)っ 買いましょう、まずは量産機を。
みんなで買ってペンタにお願いしてツノ付の専用機を限定生産してもらいましょう(っ´∀`)っ(っ´∀`)っ
シャー専用K-30(限定)はricky007さんに差し上げます。

私はラルブルーK-30をいただきます∩( ´∀`)∩


ふぃーね♪さん

女性の目でもK-5はかっこいいんですね!うーん。
私もK-5は大好きです。
後継機もパッケージング、絵作りともK-5から路線変更して欲しくないなあ、と希望。

>シルバーの蔓花の蒔絵シール、スワロフスキーのワンポイントを貼り付け、少しエレガント目に…

ほほう、男性はまずしませんね。女性オンリーの楽しみ方かもしれません。

K-30も是非お願いします。ふぃーね♪さんがエレガントなK-30を持つだけで,
向井クンに負けず劣らずイメージアップに効果大!と予想致します。く(^ー゚)ノ
それからricky007さんと私の専用機(限定)ゲットのためにも効果大のはずなのでw (もちろん冗談です。すみませんm(_ _)m。)

書込番号:14736674

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 12:39(1年以上前)

645Dみたいなジャパンモデルも欲しい気がします。

645Dでは到底に近いぐらい買えませんでした…

K-30ならなんとかなりそうな感じですが…

書込番号:14739661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信9

お気に入りに追加

標準

デザイナーはボトムズファン?

2012/06/26 10:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:23件

K-30を見てスタンディングトータスを思い浮かべたのは私だけでしょうか?

書込番号:14727316

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/26 11:45(1年以上前)

機種不明

スタンディングトータスって分からなかったけど
ググッたら画像出てきた

私の中でのイメージ的にはカメラアーマーかな

書込番号:14727426

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/26 11:54(1年以上前)

一二の三四五郎さん こんにちは

自分は ガンプラ思い出しました‥

書込番号:14727447

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2012/06/26 12:22(1年以上前)

こんにちは はじめまして

 >スタンディングトータス

   えらい、マイナーなアーマードトルーパー(めんどくさい、装甲騎兵)でんな!
   
 Qちゃんあたりで、(35mm換算)単焦点12mmと50mmと200mmの回転式3連装レンズとつけたら
 意外に便利だったりして。
 
 K−01も、宮武一貴さんとか、大河原邦男さんにしてもらえば、強烈にかっこいいカメラになったかもしれませんね!


 

書込番号:14727511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2012/06/26 13:32(1年以上前)

Frank.Flankerさん
もとラボマン 2さん
けいごん!さん

こんにちは
やっぱり大河原邦男DNAが入ってますよね(笑)

デザイナーズカメラ第二弾で実現してほしいです。
(昔文具でありましたが。。。)

書込番号:14727728

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/27 02:27(1年以上前)

一二の三四五郎さん
量産機は、濃緑色やなかったかな?

書込番号:14730512

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/29 13:57(1年以上前)

>nightbearさん

量産機の
スタンディングトータス(地上戦用)
スタンディングタートル(水陸両用)
が緑で

PS用の
スナッピングタートル
が青でしたね。

スナッピングタートルのすばやい動きをみて
フィアナ!と喜んでいたキリコが懐かしいです。。。


書込番号:14739889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/29 14:12(1年以上前)

一二の三四五郎さん
何かそんなんやったな。

書込番号:14739932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2012/06/29 16:22(1年以上前)

PENTAX WG−1のデザイナーらしいですが。

カラーバリエーションはまるでガンプラでしたね。

書込番号:14740229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/29 17:15(1年以上前)

>沼の住人さん

5LEDがロボットぽくていいですね。
Optio Wg-1欲しくなってきました。

書込番号:14740355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ221

返信51

お気に入りに追加

標準

やはりローパスが弱いのかも?

2012/06/25 16:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

機種不明

ISO100

http://www.imaging-resource.com/IMCOMP/COMPS01.HTM

このサイトで比較してみましたが…

JPEGなのではっきりとはいえないのですが
K−5よりもK−30の方が解像しているのがわかりますね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14724189

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に31件の返信があります。


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/27 14:01(1年以上前)

ななつさやさんが書かれてるように飽和でなくて高感度ノイズリダクションによるディテイルの喪失です。マイナス補正しても彩度下げても今回のケースでは意味をなさないでしょうし、カスタムイメージでNRの強弱が変わることもないはずです。
「IRの赤い布」にはPENTAXに限らず他のメーカーも手を焼いてるわけですが、ここで問題なのは、

・高感度NRは「オフ」の設定でこんなかんじ
・K5やKrなどの従来機種と比べてディテイルの喪失が大きい

という点だと思います。あがってる画像見て、自分はてっきりNRはオートかミドルの設定だと思ってたので、ここはちょっとおどろきました。
K5やKrでもNRは弱やオフで使ってるユーザーも多いと思いますし、ISO1600やISO800ならそれで十分実用的と感じます。が、K30はNRオフでもそれよりも(巧みかもしれないけど)強い処理をしてしまう印象で、より弱い処理の選択支はありません。
解像重視と言われるPENTAXの画として、中級機を名乗るカメラの画作りとしていかがなものかと言う意味で

>ファームアップで改善して欲しいと思います。

という意見に同意します。

書込番号:14731861

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/27 14:59(1年以上前)

なるほど…K-5以前の機種はISO1600でNRオフとそれ以上で、
ここの部分だけ模様の溶ける・溶けないという違いが発生してるのですね。
おっしゃる通り、色飽和ではなくてNRの影響範囲が変わったことによる可能性高そうですね。
画像エンジンが変わった影響もありそうです。

書込番号:14731998

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/27 16:07(1年以上前)

赤が飽和なり塗り絵なりになるケースは様々ですから、状況に合わせてRAW撮りにしたり設定を変えたりすれば良いだけだと思いますけどね。

さまざまな状況に合わせてファームアップしてくれればありがたいですが、別に無くても困らないとい。

書込番号:14732158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/27 22:05(1年以上前)

機種不明

α580, ISO1600, NR=AUTO

皆様

忙しくて返信できずにいたら、gintaroさんが、私が書こうとしていた内容を書いて下さいました。(gintaroさん、ありがとうございました)

ついでに言えば、「どのカメラでも似たようなものだ」というのは間違いです。最近の機種で言えば、上にあげたようにD3200でもちゃんと模様が出ています。

また、既にディスコンになった旧機種であるα580(私の現用機)でも、ごらんのように模様が残っていて、K-30とは違って「模様がある布だな」ということは分かります。(α55とか、現行のαは、TLMのために画質がこれよりも落ちています)。

最新機種であるK-30には、それ以上の性能を期待していました。ところが、K-30は、赤のNRが極端に強いことが分かったので、改善して欲しいのです。

なお、αファンのペンタたたきだと誤解されないように付け足しますと:
上にも書きましたように、私は、αユーザーですが、現行機がTLM機だけになり、主要被写体が成長して動体追尾が追いつかなかくなったことから、他マウントへ乗り換えようとしており、他マウントのカメラをリサーチ中です。

大きく重くなければD800で決まりなのですが、実際にはとても重いので、軽くて、ISO1600まで十分な画質で使えて、動体追尾能力が高い、というカメラを探しています。それでK-30には期待しています。バッファーの浅さはどうしようもないでしょうが、RのNRを弱めることはファームでどうにでもなるので、是非改善して欲しいのです。K-30ではダメでも、K-5の後継機では是非!

書込番号:14733661

ナイスクチコミ!6


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 00:51(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

iso1600 NR強

iso400 NR無

iso1600 NR強

iso1600 NR強


>マイナス補正しても彩度下げても今回のケースでは意味をなさないでしょうし、
 カスタムイメージでNRの強弱が変わることもないはずです。


ですから、その今回のケースというのが実際の撮影でありうるのかということなんですが!?
当方はK-5ですが、鮮やか、iso1600、NR強の設定で赤いものを色々と撮っても同じ現象には遭遇しません。
imaging-resourceで使っているのとあの模様付きの赤い布を持っているのでもない限り、
同じ現象には滅多に遭遇しないでしょう。

しょっちゅう遭遇して困っているというのなら画像を是非見せてもらいたい。


書込番号:14734411

ナイスクチコミ!2


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 00:54(1年以上前)

別機種
別機種

iso1600 NR強

iso1600 NR強

続き

書込番号:14734421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/28 01:40(1年以上前)

ななつさやさん

マウント移行の理由がよく分かりました。
ソニーの「変な仕様」に嫌気が差したということですね。
よく分かります。
ソニーのアグレッシブさは良いのですが、ユーザーほったらかしの規格や規格変更をやってきた企業ですから、私はどうしてもソニーには触手が伸びません。
まぁ仕様からくる問題はユーザー側が努力してもどうしようもなく、気に入らないのであればマウント変更するしかないですね。

っで、テスト画像の赤つぶれですが、貴方はNRだけに原因を求められているようですが、そんな単純な問題であればもっと再現性がなければいけません。
すくなくともK-30と同等のK-01ではISO1600で「顕著に赤がつぶれる」とは聞きません。
それよりも、もともと被写体が階調の乏しい赤であり、なおかつ彩度の高い設定で増感させた時に「起こりうる」問題と捉えれば、ヒストグラムも再現性の無さも説明がつきます。
しかしその問題は「変な仕様」のように回避できない問題ではありませんが、その手間も嫌で尚且つ余裕のある絵作りを求めるなら、デカイ機種に移行するしかありませんね。

ちなみに色の問題は、「コチラを立てればアチラが立たず」ですから、私としては自分で解決できる問題なのに、絨毯の赤だけのために変なことはしてほしく無いという思いです。

書込番号:14734518

ナイスクチコミ!2


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 02:22(1年以上前)

誤字修正
【誤】
>imaging-resourceで使っているのとあの模様付きの赤い布を持っているのでもない限り、
>同じ現象には滅多に遭遇しないでしょう。
【正】
>imaging-resourceで使っているのと同じあの模様付きの赤い布を持っているのでもない限り、
>同じ現象には滅多に遭遇しないでしょう。



gintaroさん

それだけ問題だと大騒ぎするからには、実写で同じような現象が出るということですね。
参考までに、是非再現画像を見せて下さい。

以前↓のスレッドの様にように都合が悪くなると無視を決め込むつもりじゃないでしょうね。


http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000381905/SortID=14657331/#14664362
>PNETAXだって簡易防塵防滴レンズとか出してるんだけどね。
>スレ主のCANON批判はほとんどそのままWRレンズ批判にもはまっちゃうわけだが・・・


PENTAXのWRレンズはちゃんとシーリングしてますが?
キャノンの偽防塵防滴と一緒にしないで下さい!


書込番号:14734600

ナイスクチコミ!3


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/28 12:12(1年以上前)

藁々さん

大騒ぎ?論点をはっきりさせたまでです。
赤い布だけが問題というわけでなく、赤い布に象徴されるK30の処理が強すぎるのでないかと言う話であって、これは他のスレでも問題視されていますよね。K30の画にやり過ぎ感を感じているユーザーも少なくないということです。
もちろん、問題ない、俺は平気だと大騒ぎするのもあなたの自由。K5のNRを「オフ」や「弱」で使ってるユーザーに、「強」で十分だろ、何が困る、困る例をあげろと、聞いて回ればよい。

>PNETAXだって簡易防塵防滴レンズとか出してるんだけどね。
>スレ主のCANON批判はほとんどそのままWRレンズ批判にもはまっちゃうわけだが・・・

解説が必要でしょうか?スレとずれるので一度だけレスしますが、例えば、

藁々さん>なんと、緑のところはシーリング省いちゃってますが高い防塵・防滴性を実現って?
これっと詐欺とちゃいますかい?
小さく1D系の防塵防滴とは異なりますって言い訳書いとけば良いやって考えですかい?

K7のパンフとかにも、WRレンズについて小さく
『本体の防滴性能は異なります。本体と同等の防塵・防滴構造が必要な場合は、DAスターレンズをご使用ください。』
と書かれてるんですよ。
シーリングを省いてない?問題はシーリングの数じゃなく、防塵防滴性能でしょ。
WRレンズは、カメラ本体やスターレンズより防塵防滴性能は落ちる。少なくともこれがメーカーの公式見解。コスト下げて防塵防滴性能落としてるんです。
CANONと同じですね。詐欺になっちゃいますね。

藁々さん>雨が当たって付いた水滴も、乾いた布で拭き取らなければ、カメラ内部に侵入して故障の原因となり得る」場合があることを前提として、ユーザーに対し必要な対策を指示しているもので、防滴機能をアピールするカタログとの間に大きなギャップがあることは驚きでさえである。

え〜と・・・
『少量の水滴であれば、拭き取るだけで撮影を続けられる簡易防滴構造レンズ、WR(Weather Resistant)』
防塵防滴性能をアピールしながら、水滴を拭き取らなければ、カメラ内部に侵入して故障の原因となり得る場合があることを前提として、ユーザーに対し必要な対策を指示していますね。
CANONと同じですね。全く、驚きですね。

藁々さん>防滴か否かのどちらなのですから、つまり防滴では無いというのが正しいのです。

つまり、シーリングのコストが削減されていてカメラ本体やスターレンズより防塵防滴性能落ちてる「簡易」防滴は防滴でないというのが正しいのですね。

ね?そのままあてはまったでしょ。
いや、私はWRレンズ支持派だけど、あなたが防滴じゃないとまで言っちゃってるから、そりゃあんまりだって、まあ、そういうことです。

書込番号:14735569

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/28 12:29(1年以上前)

防塵防滴の話はスレ違いですので一言で止めますが、防塵防滴の性能差について、

>シーリングのコストが削減されていてカメラ本体やスターレンズより防塵防滴性能落ちてる「簡易」防滴は防滴でないというのが正しいのですね。

ではなく

飯川 「もちろんDA★の方が安心ですが、効果が大きく違うということはありません」
http://www.digi-came.com/jp/modules/interview5/index.php?id=23

だそうです。

書込番号:14735620

ナイスクチコミ!6


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 22:38(1年以上前)

gintaroさん

>赤い布だけが問題というわけでなく、赤い布に象徴されるK30の処理が強すぎるのでないかと言う話であって、

imaging-resourceのあの赤い布でしか発生しないもの又は確認できていないものを、
K30の処理が強すぎると一般化しているが、
一般化するのならご自身で撮影した再現画像なりがあるのだろうと思い、
それなら再現画像を見せて下さいと言ったのだが、それには一切答えない。


少なくとも当方は赤い布を初めとした様々な赤系の被写体撮影した上で
imaging-resourceのような現象が一切再現しないことを画像を添付して提示している
(ボディはK-5だが、imaging-resourceの赤い布ではK-30と同様現象あり)。
それにも関わらず、一切答えられないのは、都合が悪いからだと判断させてもらいます。

つまりネットの極一例をだけ取り上げて、鬼の首を取ったかの様に騒ぎ立てている恥ずかしい輩ということ。
恥ずかしくないのかね。



防塵防滴の話

工業製品で防塵(埃の進入を防ぐ)、防滴(水の進入を防ぐ)と謳ってシールが無いなんて
こういった製品を扱った事がある人間なら分かるが本当にありえない事。
それはカメラだって同じでありえない。
シールを省いて、一部に穴や隙間(いくら高精度と言ってもR面の多い3次元形状の複数部品の勘合だと数百ミクロンメートルレベルの隙間は出来る)が開いているのに防塵防滴などと平気で謳っているのは
キャノンだけで、前代未聞の恥ずかしさ。
PENTAXのWRは防塵が無い簡易防滴で、シールを省くような詐欺的な事はやっていない。
PENTAXの板まで来て恥ずかしいキャノン擁護は辞めるべき!

書込番号:14737703

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/28 22:47(1年以上前)

「ここを改善して欲しい」と書いただけで、一部の方々が過敏に反応されていることに、驚いています。

「大騒ぎ」とか書かれてますが、私とgintaroさんが何通も投稿したのは、「色飽和だ」とか「マイナス補正すればいい」とか「どのカメラでも同じだ」とか「カスタムイメージで対処できるのでは?」などの反論や質問に、「これらはどれも違います」と答えるために書いたものです。

また、K-30の現像エンジンの問題を話しているのに、他機種で撮影した画像を持ち出されても、関係ないとしか言いようがありません。

また、一口に「赤」といっても、物理的にはいろんな赤があるので、今回の問題が顕著に出る被写体が含まれているかどうかを、ぱっと見て肉眼で判断できる人は、とても少ないでしょう(色飽和でないことぐらいなら、ぱっと見て分かりましたが…)。だから、状況に応じて切り替える、なんてことは、実用的ではありません。

それと、ある人の身の周りにそういう赤が全くなかったとしても、他の人は、そういう赤の模様がちゃんと写らないと、「どうして○○子の赤いワンピがのっぺり写ってるの?」と突っ込まれる人もいるわけです。それは、1000枚に1枚でも困ります。

つまり、困るかどうかは、人に依ります。私は困るから改善して欲しいと書きました。

困らない人がいるのも当然です。人それぞれですから。

ただ、一握りの人たちが、改善の要望を出すこと自体を否定する書き込みを続けるのは、贔屓の引き倒しになると思います。

書込番号:14737747

ナイスクチコミ!4


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/28 23:07(1年以上前)

ななつさやさん

>また、K-30の現像エンジンの問題を話しているのに、他機種で撮影した画像を持ち出されても、
関係ないとしか言いようがありません。

あなたはgintaroさんですか?
まあそれはおいておいて、
imaging-resourceのあの赤い布はK-5でも高感度でNR強だと変に写りますから、関係ないとは言えません。
でもあの赤い布以外で現象の再現が確認できないので
あれは画像生成処理や画像処理に関わる極稀な現象だと理解しています。
NRが原因というなら他の色の布や、私の再現試験で現象がでないことが説明出来ませんし。


>それは、1000枚に1枚でも困ります。

あなた頭大丈夫ですか?
どんなカメラでも得手不得手があります。
PENTAXの緑や青の描写に比べたら本当にくすんで濁った色にしか写らない他社機もあるのです、
それも角度の高い再現性で、ユーザのレポートも多数あります。
ネットの極一部の作例だけ(それも似たような被写体でも再現しないもの)を取り上げて、
揚げ足取りして騒ぐのは荒らしと同類です。
荒らしでないなら、再現画像が出せるハズです!
再現もしないものを改善要望などと、笑わせないで下さい!

以上

書込番号:14737858

ナイスクチコミ!5


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/29 01:24(1年以上前)

ななつさやさん

まあ、一部にあくの強いユーザーがいるのも、SONY同様(?)熱心な固定ファンの多い非メジャーマウントの味ということで・・・
ところで、

>私は、一眼レフで撮るときは、ほとんどいつもRAW+JPGで、特に気に入った写真とか、シャッターチャンスはばっちりなのに露出や色がNGという写真だけをRAW現像しています。しかし、その他の写真は、特に必要がない限り現像せず、撮影時のJPGを鑑賞しています。

自分もそんな感じですが、その場合、K30には純正現像ソフトが付属してない(附属はSILKY)のが痛いなぁ、と。JPEGとRAWで同じプリセットが適用できないんで。
問題の件も、RAW現像が多分唯一の解決策なわけですが、カメラを離れた瞬間、PENTAXの画をあきらめなければならないっていうのがなんだかな、って・・・以前、愚痴のスレも立てました。

書込番号:14738404

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/29 01:36(1年以上前)

ななつさやさん

[14730131]でご説明したように赤に対して一般的な回避策を言ったのであって、貴方のようにNRだけに原因を求めるのはおかしいのです。
NRを弱くしても私が最初にご説明させていただいたようにペンタの機種は傾向として赤が飽和しやすいのですから有効な解決にはなりません。
それは【貴方が例に出されたK-5と3200Dとの比較でも現れているでしょう。】

>そういう赤の模様がちゃんと写らないと〜それは、1000枚に1枚でも困ります。
いつの日か技術革新によってJPEG撮って出しでも貴方の好みに合った結果が得られるカメラが出来るかもしれませんね。
しかし現在はカメラでもビデオカメラでも赤は情況によって破綻しやすものですから、撮影者が理解しておく必要がありますよ。
私が説明したのは基本的な回避策ですから、ぜひ実践してみてください。
【学べば「JPEGの赤がつぶれた」と不満を持つことも少なくなると思いますから。】

>改善の要望を出すこと自体を否定する書き込みを続けるのは贔屓の引き倒しになると
違います。
貴方の要求は結局のところ絵作りの変更に手をつけなければならず、そんな事をされては困るから【「望まない」と言っているのです。】

ところでマウント変更の件ですが、ペンタのJPEGの赤が我慢ならないのなら、ニコンに行かれた方がよろしいかと。
そのかわりトレードオフとして他の色の発色も悪く(P比較)なりますが、【色の問題は「コチラを立てればアチラが立たず」ですから、どこかで妥協しなければなりません。】

書込番号:14738429

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/29 02:03(1年以上前)

赤って、デジカメ全般だけでなく フィルムでも色再現が難しいんですよね

そんな時 自分好みに仕上げる魔法の呪文がRAW現像なのに、どういう大人の事情が有って
添付ソフト SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX
でRAWからカスタムカラー現像出来ない仕様にしたのでしょうかね

おまけに Digital Camera Utility4 ではRAW現像そのものが出来ないなんてねぇ

カメラの液晶画面でRAWパラメータ調整ってどこまで希望通りにセッティング出来るかな
(私には ほのか がハイキー過ぎるので少し弄りたいのだけど、K-5でも液晶では難しいと感じている)

それに K-x K-r からステップアップ組やK-5のサブカメラにしたい人で
RAW使いの人はPCに二つのソフトを入れないと駄目なんて不合理過ぎますね

早く大人の事情を片づけて、バージョンアップお願いしますよ

(そういえば K-01もSILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX らしいけれど、あちらはどうなってるのかな?)

書込番号:14738476

ナイスクチコミ!4


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/06/30 14:38(1年以上前)

画像貼ってくれてるけど、これで赤飽和が無いとか。
難しい事要求したわー。ほんと、すまん。

書込番号:14744264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 16:37(1年以上前)

PPPH22氏
>画像貼ってくれてるけど、これで赤飽和が無いとか。
>難しい事要求したわー。ほんと、すまん。

赤飽和の再現試験をしたのではなく、赤布のディティール消失の再現実験ですが?
ご理解出来ませんか?


書込番号:14749302

ナイスクチコミ!0


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 16:41(1年以上前)

青空公務員氏


>赤って、デジカメ全般だけでなく フィルムでも色再現が難しいんですよね

>そんな時 自分好みに仕上げる魔法の呪文がRAW現像なのに、どういう大人の事情が有って
>添付ソフト SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX
>でRAWからカスタムカラー現像出来ない仕様にしたのでしょうかね

>それに K-x K-r からステップアップ組やK-5のサブカメラにしたい人で
>RAW使いの人はPCに二つのソフトを入れないと駄目なんて不合理過ぎますね



SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAXは、
カスタムカラーが変更出来なくても、調整範囲狭くても赤の色合いをいじることは可能です。
またカスタムイメージはカメラ内現像で変更可能です。
色合いも背面液晶では見難い意ものの一応カメラ内でも変更可能。

確かに純正RAWソフトは制約がありますが、ステップするのは何もカメラボディだけではなく
RAW現像ソフトをサードパーティ製にステップアップする人間も多くいます。
また純正にはない機能の豊富さは魅力だし、PENTAXはAdobe提唱のDNG形式準拠していますので
買ったその日からAdobe製ソフトで現像出来るメリットがあります。
キャノン等の他社にしても色合いを細かく調整するなら結局サードパーティ製ソフトに頼る事になり、
一度LRなど使ったら、、PENTAXに限らず所詮は純正RAWソフトって思うようになりますよ。
ですので、殊更PENTAXを攻め立てるのは的外れでしょう。


書込番号:14749315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/07/04 01:59(1年以上前)

いやはや、人のレスをコピペするにしても、恣意的と言いますか作為的と言いますか
いかにも藁藁さんらしい手法ですね

>早く大人の事情を片づけて、バージョンアップお願いしますよ
日本語難しいですか?
この一行をの意味を良く咀嚼してください

さて、確かにSILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAXでも赤の調整は出来ます
しかし、折角のカスタムカラーをPCでRAW現像調整出来ないなんて、PENTAXカラーの魅力が無くなってしまいませんか
それに、あの独特の色作りを1からセッティングするなんて、上級者でも楽ではないと思いますが如何でしょう

>色合いも背面液晶では見難い意ものの一応カメラ内でも変更可能。
カメラ内現像で可能とはいえあの液晶画面でどこまで満足出来る仕上がりになるか
デフォルトの設定だけで良いのでしたらそれもありですが、やはり多少は設定を変えて現像したくなりませんか
もしかして藁藁さんはデフォルトの現像しかしないのでしょうか
それともPCで現像する人はカスタムカラーを諦めなさいとおっしゃるのでしょうか
また、データをPC転送してメモリーカードを消去してしまうと、再現するのに余分な手間も増えますよ

それから、二つのソフトを使い分けるのが嫌なら社外品を使えば良い なんて
これはPENNTAX一途の藁藁さんらしくないですね

それにしても
>確かに純正RAWソフトは制約がありますが・・・
>一度LRなど使ったら、、PENTAXに限らず所詮は純正RAWソフトって思うようになりますよ

藁藁さんがPENTAXの弱点をお認めになるなんて、これは驚きです
藁藁さんの評価を書き換えなければいけませんね

書込番号:14760524

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ108

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

動画目的だけど

2012/06/24 22:54(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:40件

今K-20D使用してます、ビデオカメラも担いで山登ってますが重い・・

で、動画付きカメラが欲しいのですがK-7、K-5、K-30ではどれがいいのかな?
趣味の世界なんで静止画はK-20で満足なんだけど、ビデオカメラを上級機にすると30万くらいになってしまうのでここらへんのカメラは動画も使えるのでしょうか?

書込番号:14721678

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/24 23:28(1年以上前)

こんばんは。

K-5ユーザーです。
K-5には動画機能はありますが具体的に使用したことがないのでアドバイスとは言えませんが。

>ビデオカメラを上級機にすると30万くらいになってしまうので

そんなにお高いビデオカメラである必要はあるのでしょうか?
そのようなビデオカメラの代替として、デジタルカメラの動画機能ではご満足されない可能性があると思われます。

僕ならデジタル一眼とは別にハンディにします。
昨年パナソニックのTM90という機種を買って使っていますが、軽くて良いですよ。
http://kakaku.com/item/K0000218276/

書込番号:14721868

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/24 23:42(1年以上前)

風景を撮影するぐらいなら候補に上げたどの機種でも撮影できます。
ただK-7はフルハイビジョンではありませんし、K-5はフルハイビジョンなのですがファイルがMotion JPEGですのでファイルサイズが大きめになります。
じゃK-30はどうかというとマイク端子が有りません。
よって、候補に上げられた機種ならば、音も同時に録音したいのならK-5。編集で音を消すor別撮りして合わせるならK-30。
それとデジイチ動画はNDフィルターでシャッタースピードを調節する必要がありますので、可変式NDフィルターを用意されると便利だと思います。

ちなみに長時間撮影が多かったりAFでカメラ任せに撮影されるおつもりなら、いままでどおり動画はビデオカメラに任せた方が良いと思います。

書込番号:14721955

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/25 00:46(1年以上前)

動画でしたらK30ですね、静止画でも画質では解像感などはLowpathの薄いK30が有利ですね、私はK30とK5比べてみましたがAFと画質特に低感度はK30の方がかなり良くなっていると個人的には思いました。

ただK5の方がShutterなどが静かで、つくり込みなどは良いようです。

ただ動画重視でしたらK30がおすすめ、ただ他社も検討しているのなら、動画重視の方にはSonyA77VかPanaGH2が良いかもですね。

書込番号:14722218

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 08:01(1年以上前)

PENTAXの中での選択では、みな中途半端だ。

どこかに不満が残る機種ばかりだ。

今時のカメラを研究されていない証拠だ。

好き嫌いの問題ではなく、機能的に無い物は使えない。
そして、必要なモノまで削ってしまう、メーカー独特の配慮。

結果的に、中途半端な今時カメラの出来上がり、と成ってしまっている。

ただただ残念だ。

書込番号:14722768

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/25 10:47(1年以上前)

★本当ですか?さん

不満が出るかどうかは撮影者の求めるものによって変ってくるでしょう。
撮影者の意図したものを作りたいのなら不満というほどのものは無いと思いますけど?

書込番号:14723172

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:65件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 11:41(1年以上前)

K-5で動画撮ってますが、フルマニュアルで撮れないのが少し残念。
AEロックと露出補正で対応してます。
その点、K-30とK-01は動画もフルマニュアルで撮れます。
ただ、K-30はマイク端子とHDMIが無いのが残念です。

動画重視ならK-01はいかがでしょうか?
マイク端子もHDMIもあり、内蔵マイクもモノラルではなくステレオです。
K-5やK-30よりも小さく軽くて、ずっとリーズナブルです。
写真はK20D、動画はK-01という2台体制でも楽しいと思います。

書込番号:14723304

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/25 15:11(1年以上前)

一貫性の無い、ラインナップとは感じまいか?

確かに、HOYA リコーと、短期間に渡り鳥してきたが、それでもカラーが読みづらい。

渾身のK-30にまで今まで通りのコスト・カットを施してきている様を見るにつけ、世の中の変化を感じていない会社なのか??? などと心配もする。

100円コスト・カットを行った為に、販売台数の、伸び悩みを味わうことになってしまったとしたら悲劇だ。

些細なコストをカットするよりも、その時代が求める常識機能は必須としてもらいたかったものである。

今時、デジタルTVで、AV端子など使わない。
HDMI非装備では、撮ったビデオの鑑賞すら不可能なのだ。

時代錯誤も甚だしいばかりか、何か馬鹿にされている感覚すら覚える。

お前らには、その程度で十分!!!! っと。

中途半端なカメラたち、どう正当化してくるのだろうか?

書込番号:14723921

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/06/25 15:25(1年以上前)

PRIME-MはMovieの略なので、K-30やK-01が良さそうです。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/interview/20120326_519765.html

書込番号:14723959

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/06/25 15:27(1年以上前)

★本当ですか?さん

不愉快そのもの。Blogかちらしの裏にでもかけば?

書込番号:14723966

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/25 15:36(1年以上前)

★本当ですか?さん
>一貫性の無い、ラインナップとは感じまいか?

使うのはユーザーですから、一貫性を感じようが感じまいが、自分の用途に合ったものを限られた予算の中で考えて選択すれば良いだけなのでは?


>HDMI非装備では、撮ったビデオの鑑賞すら不可能なのだ。

HDMIから直接出力してビデオ鑑賞する場合に限定すれば不可能でしょうね。
しかし普通、PCで編集してDVDなりBDなりに焼いて鑑賞するんじゃないですか?
つーか、HDMI非装備だからビデオ鑑賞が不可能!ということは、動画の最終的な保存先がSDカードであり、常にデジイチ本体をプレーヤーとして使用することになりますが、そんな人っているんですか?
メディア代がかなりコスト高になると思いますけど。
たしかにHDMIが装備されてればそれなりに使い道があるのでしょうけど、無いから鑑賞できないってことは事実ではないと思いますが。

書込番号:14723984

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:475件Goodアンサー獲得:4件 ano日記 

2012/06/25 21:43(1年以上前)

別機種
別機種

高尾山頂上

こんばんわ。ペン太健治さん

自分はK20Dを購入しようとしてカメラのキタムラの店員さんからK-7発売の
お話を聞いて購入した口なのですが動画撮影への関心から言うと近い感覚
だと思いクチコミしてみました。

まずK-5で良いと思います。

K20Dと言うことはレンズの資産も増えてるでしょう〜。

デジタルカメラとデジタルビデオカメラを2台持って使いわけるのは
恐らく1本立ちのスタンドをストック変わりに山登りして
大きなリュックかしょいこを背負いながらだと正直面倒だと思います。

たぶん山を散策中で動画でも静画でも撮ってみようと思うポイントは
小川の流れとか動きが面白いとこでしょうね。

山は天気も特に急変しますから防水防滴機能のあるカメラとレンズが
勝手がいいのでivisを使われていられる様ですから動画を見る限り
このカメラの動画機能をK-5でも十分代用できると思います。


でも風が強いとカメラ本体のマイクだと風きり音が大きくて、
ハンカチなどで塞ぎ気味に録画録音することもあったので音もそれなりに
気にするのなら必要でしょうね。それと電池パックも追加で1〜2個に
太陽を正面に広々とした逆光の風景も撮りたくなるでしょうから
フィルターも買わないと…kenkoのスカイライトあたりでしょうか。

色々でてきますね;


年齢重ねると1台にできるだけまとめたいと思う考えはよく分かります。

書込番号:14725414

Goodアンサーナイスクチコミ!4


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2012/06/25 22:02(1年以上前)

ペン太健治さん こんばんは
ペンタの一眼でしたら、いまのところK-01という手もありますよ。
k-30とちがってマイク端子もあるし、プライムMなのでK-5より動画むけになっています。
AFボタンでとりあえずはAFしてくれるし、K-7みたいなこんにゃく動画は少ないです。
内臓マイクだとフォーカスのジーっという音が入りますので、できたら外部マイクを使いたいですね。

★本当ですか?さん
某メーカーの30万ほどするフルサイズには、ペンタックスでは当たり前のようにある、測距点の連動AEが削られてるそうです。

HDMIに関しては、家電アドバイザーとして一本のケーブルで結ばれたり便利ではあるけど、画質,音質はコンポジットケーブルのほうが良かったりします。

僕もK−20 K−7と使ってきましたが、K-7 K-5 K-30の3機種からと言う限定でしたらK-30ですね。
Acero e Ancoraさんのおっしゃるように動画重視ならK-01ですね。
僕はK-7とK-01の2台体制です。

書込番号:14725524

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2012/06/25 22:20(1年以上前)

いゃぁ〜皆さんありがとうございます。
K-30が発売と聞いてこれか!と思ったのですが完璧ではないと聞いて驚きました。

aceroさんの紹介のK-01は盲点でした、、これいいですねぇ!!
動画の方にも力を入れていてK-5に匹敵する性能とは…

写真を撮るか、動画を撮るかでノイローゼ気味になってます やはり写真と動画は別物なんですよ。一眼レフに動画なんていらないと思ってましたが、ついていれば使えるんですねぇ。。

末ひろがりさん7もいいですねぇ、検討してみます。。

書込番号:14725642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/26 17:02(1年以上前)

別機種

Krで すんません

★本当ですか?さん

ラインナップの揃えなどユーザーにそんなに必要ですか。
まあ、645DからQまで持ってはいますがw

機種への不満が有るようですが具体的にお願いしますね。
自分は○○を使っててすばらしいと。

あーーーーーー、出来ればすばらしく便利なそうなタッチセンサーとバリアングルが付いてるとゆー機体での写真もお願いしますわ。

影に隠れて下らんこと言ってないで 一枚でも写真UPしてみたら!

書込番号:14728210

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:40件

2012/06/26 21:09(1年以上前)

whitetwinさん、7と01をお使いですか?
7の動画はK-xと同じかな、以前借りて使ったことがありますが波打つ時がありましたがなかなか綺麗でした。これがこんにゃく動画というのですね。

K-01はそれより上という事ですか。私はかなり本気なんですがお金がない、Kー20Dには動画機能はないのでオークションで売ってK-5を考えましたが愛着がある。

付近の山を登るとまずコンデジの方が多いですが、圧倒的にNIKONですね。。麓のほうではこれまたCANON50Dあたりが多いですね。
私はペンタックスの色合いが好きなので替えるつもりはありません。

K-01なら手が出そうなんだけど今、デザインでつまづいています。

果たしてこのデザインで長く付き合えるのか、とか…

書込番号:14729106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/06/27 00:35(1年以上前)

http://www.dpreview.com/reviews/pentax-k-01/10
下の方の「Raw noise Compared」を見ると、高感度のノイズの少なさは驚異的。
山をバックに天体撮影、暗い時間帯からの御来光などに強いです。

書込番号:14730264

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/06/27 06:35(1年以上前)

本当ですかさんのご意見はカメラを使うユーザーにはあまり関係のないことだと思います。
メーカーの経営者なら微々たる参考になるかも。
消費者は自分の用途に合ったカメラなら、そのカメラを製造しているメーカーの機種のラインナップなんてあまり関係のないことです。
ペンタックスのAPS−C機の良いところはどのレンズもAPS−C機専用に作られているので、フルサイズにも対応したレンズ作りをしているキャノンやニコンなどに比べて不必要に重く大きいレンズを使わなくて済むことです。
ラインナップが充実しているとフルサイズにも対応したレンズ作りをしないといけないので、写りの良いレンズが無駄に大きく重い物を購入しなくてはならなくなるキャノンやニコンのような例もありますから、レンズがAPS−C専用になっているペンタックスの方が良いこともあります。

書込番号:14730700

ナイスクチコミ!8


whitetwinさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:5件 なし 

2012/06/27 18:59(1年以上前)

ペン太健治さん こんばんは
K-7と01です。

K-7の動画は、発売された当日に買って試しに使ってみただけで、カメラを横に振ると見事にコンニャク動画になりました。グニョーっという感じで流れてました。今はほとんど動画は撮りませんね。
K-01のほうはさすがにエンジンが違うので、コンニャク動画は少ないですが縦振りすると現れます。

たしかにK-20の色合いとかは捨てがたいですよね。K-7も同じセンサーですがあのくっきりはっきりとした色合いはなかなか出ません。

K-20と山登りなら、クリップ的にSANYOのザクティと言うのも有りかとおもいます。
中古しかないですがCA100とかだと防水だしHDだしコンパクトでポケットに入りますよ。
カメラと違って30分の縛りもありません。パナソニックの新品より1万円安く手に入るし。

蛇文失礼しました。

書込番号:14732730

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2013/01/11 17:54(1年以上前)

K-30を購入しました。

K-5Usとだいぶ悩みましたが、
私が決断した理由としてやはり値段(〜15万)と動画機能(フルマニュアル)が決定的でした。
製品デザインも他社よりペンタックスのデザインがスポーティで個人的に好きです。

使用目的としては写真と動画を織り交ぜた動画作成です。
被写体としては山、キャンプ、ラジコン、車、釣り、スキーなどのアウトドア風景です。
BGMを自分で作成しておりますので、音は必要ありません。

フィールドにおいての条件はもちろん防滴防塵。(この時点でペンタ機以外の選択肢は消滅です)
カメラに気を使ってシャッターチャンスを逃すなんてありあえないです。
(使い方が使い方だけに値段はできるだけ安めが希望でした)
HDMI出力・マイク入力は防水防塵上で邪魔なだけです。
(そもそも撮った動画をそのまま見て楽しいんですかね?)

フルハイビジョン30fpsについてですが、
○編集が楽(PCのスペック上60fpsはきつい。どこの機種も大抵30fpsなので動画を混ぜて作る際一番統一感がある。)
○一番簡単にきれい(個人的意見ですが、60fpsは滑らかすぎて気持ち悪い、K-5Usの25fpsは30fpsと少しの差ですが伸ばしにくい)

決定要素としてはこれくらいでした。

もちろん自分の希望にバシッとハマってます。(写真撮影の性能面でも自分には十分です。)

本当ですかさんのおっしゃる通り「あなたにはこれで十分」な機種かもしれませんが、
その分コスパで応えてくれてるわけで。「私にはこれで十分」なのです。
比較対象としてEOS Kiss x6iやD5100でガツガツ砂埃舞う中使用できますか?

少なくとも私には中途半端なカメラではないですよ?

余談ですが、私はアクションカメラ(GoProを使ってますが)からの流れでK-30って感じです。
このアクションカメラからの流れでペンタは1つ市場を作れそうな気がするのですが、、、頑張って欲しいです。

長文失礼しました。

書込番号:15603184

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング