PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ダストリムーバルについて

2013/02/26 12:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:6件

K-30に使われているセンサーのごみ取り機構は、K-5Uで使われているものより劣ると聞きましたが、実際にどの程度の差があるのでしょうか?。
また、他社で使われているものと比べると効果は弱いのでしょうか?。
この度、はじめて一眼レフを購入しようと思い、この機種が第1候補になっていますが、唯一ごみ取り機構について気になっております。
アドバイスを頂ければと思いますので、宜しくお願いします。

書込番号:15819896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/26 12:53(1年以上前)

涙のしずくさん、こんにちは。
K-30は旧タイプのDRで、SPコーティングされたパーツを、
手ブレ補正機構使って、ガタゴト振動させてゴミを落としています。
K-5やK-7では、新タイプのDRIIになっていて、
他社と同レベルの超音波振動タイプになっています。
私は過去DRであるK10Dを使っていました。
その後K-7,K-5IIsと使っていますが、K-7以降はゴミの心配はなくなりました。
そういった点では、DRIIはかなり優れていると思います。

でも、DRでもSPコーティングされているのもあって、
比較的簡単にゴミは落ちてくれます。
大型のブロアが1本あれば、ほとんどゴミの心配は不要かと。
ただ、どの機種にも言えることですが、
初期の内部から発生する粘着性のゴミは取れません。
通称ぺったん棒を使う(要注意です)か、ペンタに掃除してもらいましょう。

ゴミ取り機構の違いだけで、K-30を除外するのはもったいないと思いますよ!!

書込番号:15819949

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/26 13:01(1年以上前)

こんにちは

多少は優劣があってもフォーサーズ系以外のクリーニング機構は無いよりはあった方が良いくらいに思っていたほうが良いかもしれません
でもたいていはブロアーで落ちます
いざとなれば純正のペッタン棒もありますし

書込番号:15819986

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/26 13:21(1年以上前)

涙のしずくさん、
    こんにちは、・・・・

 DRUは、超音波式で静かですが、

 K-30のDRは、起動時にカタコトと音がしますね。

書込番号:15820046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/26 13:41(1年以上前)

Krではかなりゴミがつきましたが、Usでは全くゴミがつきません。

これは驚き。

書込番号:15820096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2013/02/26 13:59(1年以上前)

この点(ともう一点)が気になり購入してませんので、該当機種に関しては、正確にはわかりません。

ただ、前機種でDR(1)搭載のK-x、K-rでは効果は少なく、レンズ交換に気を使い、ブロワーを常備していました。
ペンタックスには全機種DR2への変更の要望は出していたのですが…

ゴミ取りに関しては
フォーサーズ系>DR2>>>>>DR1その他
という感じでしょうか。

書込番号:15820148

ナイスクチコミ!1


GX1LOVEさん
クチコミ投稿数:1119件Goodアンサー獲得:127件

2013/02/26 16:33(1年以上前)

聞いた話によると、ダストリダクションの効果は
フォーサーズ・μフォーサーズ系>富士X>ニコン・キヤノン・ペンタDR2>ソニー>ペンタDR1
らしいです。ペンタックスのDR2はニコンやキヤノンと同じくらい強力らしいですね。

書込番号:15820550

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件

2013/02/26 17:27(1年以上前)

多くのご返答ありがとうございます!
やはり、DR2と比べると劣ってしまうとこがあるみたいですね(~_~;)。
まだ、購入前なのでじっくり検討してみたいと思います。

書込番号:15820718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/26 18:17(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

■昨年、K-30ユーザになりました。

 ダストは、全然気にならないですね。DR2は、体験していないので分かりません。Canon機は所有しています。同等くらいです。

 ミラーとかにダストが付着したので、シュポシュポとブロアーで吹き飛ばしてOK。ミラーにはDR2も同じかと思います。

 たまに、青空や白壁に最大絞りにしてチェックしてはいます。DRが劣っていても、私には単三電池を使えることの方が魅力でした。

 まぁ、お安い買い物ではないのでユックリと熟慮してください。

 で、楽しいフォトライフをお待ちしています。


書込番号:15820912

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/26 19:58(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
別機種

5D3をK-30で

PlanarをK-30で

K-30を5D3で

連投を失礼します。


 DRだろうが、DR2だろうが劣悪な環境ではダストが付くときには付きます。フィルムでは、撮ったときにダストが付いていても、フィルム巻上げ時に新しい受光体になる訳ですからデジタルになってからの弊害です。

 気にしていても付くときには付きます。そりゃ、付きにくいシステムを搭載していれば安心感はありますが、絶対ではないですし、その分・・・お高くなっているかも。

 ダストリムーバルを重要視し過ぎないで、現時点では絶対的なシステムはない。私は、どちらも満足しています。

 楽しみましょう、フォトライフを・・・




書込番号:15821357

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ20

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 明るい単焦点選びで相談です。

2013/02/26 03:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

18-135WRのみ所有で、明るい単焦点が欲しくなって来ました。
主な撮影はペットのワンコと人物です。
綺麗なボケと柔らかい空気感を好みます。
予算は6万円前後で、候補としてはDA55mmF1.4かFA43mmF1.9まで絞りました。作例を見る限り、どちらも心奪われるステキな写真ばかりで優柔不断な性格ゆえ決めかねてます。
・・・なんて言ってると2本とも買えば?なんて言われそうですが、このご時世では言わずもがな理解してくださる方がきっといるはず(T_T)
そんな心優しい同士の方いらっしゃれば、ご助言お願いいたします。

書込番号:15818713

ナイスクチコミ!2


返信する
シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/02/26 04:07(1年以上前)

FA43は、絞るとボケ玉が八角形。
円形絞りのDA55/1.4のほうが、いいんじゃないかな〜。

書込番号:15818752

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/26 05:15(1年以上前)

別機種
別機種

FA43mmで人物

FA43mmで黒猫

おはようございます。
FA43mmしか持っていないのでDA55mmと比較は出来ないのですが……。
でも、いいですよ、FA43mmは。
全体的に柔らかな印象の絵作りをしてくれます。
DAレンズと比べてFAレンズは描写が甘い感じがしますが、私はそこが好きです。
ふわっとした写りになるのですね。
ただし、AFはものすごく遅いのですが。
それでも、レンズに防塵防滴を求めないかぎり、私はFA43mmを推します。
人物や猫を撮るのに、この画角が私にはちょうど使いやすいものですから。
――というわけで、FA43mmに一票を投じます。

書込番号:15818800

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/26 07:49(1年以上前)

そんな時、俺は曇りまくりのK55mm F1.8。

書込番号:15819031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/26 08:55(1年以上前)

ペンタ最高峰と言われるfa31を買ってしまった方が、ダラダラ買うより安上がりになると思いますが。

書込番号:15819217 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 10:10(1年以上前)

>シブミさん

確かに八角形と円形では与える印象が変わってきますね。
あまり絞ることがなかったので目からウロコでした。
なるほどですね〜。

書込番号:15819418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/26 10:13(1年以上前)

ジョーダンバットさん
シブミさん

GANREFのテストを見る限り、DA55とSIGMA EXDG50では
解像力・周辺描写(減光)・倍率色収差ともに格段の違いが
あるようですね。

わたしはいまだにA50ですが・・・

書込番号:15819422

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/26 10:45(1年以上前)

ジョーダンバットさん、こんにちは。
2本とも・・・ウソですm(-.-)m
焦点距離近いと、どちらを買うか悩みますよね。
DA★55mF1.4は私も欲しいレンズの一つです。
K-30とセットで、防塵防滴に(DA18-135mmは簡易防滴のみ)!!
F1.4だからこその使いドコロでもあるのでは?
ということで、私的にはDA★55mmをオススメしたいところです。

作例では決定的な違いを感じないのであれば、
こういった違う面から見てみてもいいのでは?と書き込んでみました。
ジョーダンバットさんにとって、いい選択ができるといいですね。

書込番号:15819519

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 11:00(1年以上前)

>SL愛好家さん

とても可愛らしい写真ありがとうございます。
描写の甘さが柔らかい表現につながる・・・納得です。
ただ、うちの子たちはわんぱく盛りでしてご指摘のAFの遅さはちょっと気になります。
う〜む

書込番号:15819553

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 11:03(1年以上前)

>赤いスイートピーマンさん

K 55mm F1.8初めて聞きました〜。
ちょっと作例探してきてみます。

書込番号:15819566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 11:18(1年以上前)

>いつかはフルサイズさん 

FA31とってもいいレンズですよねー。
ただとっても大人なお値段なのでなかなか・・・。

書込番号:15819607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 11:25(1年以上前)

>K-Cを待てさん

A50初めて聞きました。F1.2ってめちゃめちゃ明るいレンズですねー。
レンズの世界って広すぎです(*´ω`*)

書込番号:15819628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 11:32(1年以上前)

>やむ1さん

せっかくボディが防防なのでレンズも・・・ってのは正直ありました(*´ω`*)
初めてのデジ一でお気に入りのk-30に過保護な僕はあまりその恩恵に預かるシチュで使えずにいるのですけれど、そのシチュならではの作品も確かにあるわけで。
うーむ悩ましい(^ω^;)

書込番号:15819653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/26 11:41(1年以上前)

ジョーダンバットさん、
   こんにちは、・・・・

 FA31 Limも、お勧めですが、

 MFになり、ほとんど中古でしか入手できませんが、
 COSINA(コシナ)の Carl Zeiss ZKマウントシリーズも良いですよ。

 Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZKは、中古良品で
 4万円弱ぐらいであります。

 Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZKが良いですが、
 タマ数も少なく、高価ですね。
 

  Carl Zeiss Planar T*1.4/50 ZK  K-01での撮影ですが、
   http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=15706225/ImageID=1468127/
 

 Carl Zeiss Makro Planar T*2/50 ZK 同じくK-01での撮影ですが、
   http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=15706225/ImageID=1470502/


 Carl Zeiss Distagon T*2/28 ZK   K-30で、
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000347635/SortID=15076237/ImageID=1308827/

 AFが必要な場合は、FA Limの3姉妹で、
 MFでもよい場合は、Carl Zeiss系で撮ってます。
 4枚づつ投稿してるので、前後の画像も参考にされて下さい。

書込番号:15819689

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 11:54(1年以上前)

>1641091さん

素敵なお花の作品ありがとうございます。
花が本来もつ美しさ、柔らかな雰囲気に心が和みました(*´ω`*)
本当にレンズの世界って広いですね。
初の投稿でしたが、知らない世界を知ることかできてとても嬉しいです。

書込番号:15819718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 12:10(1年以上前)

皆様、親切にご回答いただきありがとうございます。
初めての投稿でしたが、自分一人では知り得なかった世界の発見、モノの考え方に触れて目からウロコです。
私も含めて、ほんとに皆さんカメラ好きなんですね(*´ω`*)
僕は皆さんとの交流を経て、益々カメラバカになりそうです(笑)
さて、今回の件ですが優柔不断ながらも先に挙げた2択のどちらかと心に決めておりました。
もちろんオススメされるなかで眩暈がするほどグラグラと心は揺らいだのですが(^ω^;) 
どちらも甲乙つけがたいのですが、普段は自転車でブラブラすることが多いので、レンズの携帯性、個人的にSL愛好家さんの作例からFA43mmにしてみようと思います。
相談に乗って下さった皆様、本当にありがとうございました。
また、何か困ったことあったら相談に乗って頂けたらとても嬉しいです。
それではご縁がありましたら、また。
素敵なフォトライフを☆

書込番号:15819785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/26 12:13(1年以上前)

ジョーダンパッドさん

所有しておりますのはA50/1.4のほうです。A50/1.2は増感が困難だったフイルム時代に
とにかく写ることを目的に開発されたもので高価で、一般撮影ではあまり実用的ではあり
ませんでした。

デジタルになっての第1期はローパスとの相互反射の軽減、第2期は撮像素子の高感度
能力向上で、写ればいいだけではなく開放付近での撮影でも一定の解像力を担保するこ
と、第3期には撮像素子の分解能に対応した全画面高解像能力の確保というのが、この
間の私の歴史理解です。

求めようとするものがどの段階のものかは気になるものですね。

書込番号:15819794

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/02/26 14:08(1年以上前)

>K-Cを待てさん

あらら、間違ったもの見つけてしまってたんですね。
お話を聞くと、過去の欠点を補いながら進化するのが技術者の努力の賜物ならば、その課程を体験してみたいと思うのですが・・・。
やはりレンズを集めるにもお金には限度がありまして。
選択肢が限られる中でも、フォトライフ楽しんで参りたいです♪

書込番号:15820166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:264件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

測距点をセレクトにしていると、十字キーの上を押すとISO変更画面ではなく、測距点が上に移動します。

測距点をいちいち中央1点に切り替えてからISOを変更しているのですが、この方法しかないでしょうか?

書込番号:15812352

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/02/24 20:02(1年以上前)

セレクトを使用の場合は、OKボタンを長押ししてISOを変更して下さい。
変更が終わりましたら再度OKボタンを押してください。

中央1点に切り替えなくても良いですよ。

書込番号:15812425

Goodアンサーナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:264件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/02/24 20:32(1年以上前)

長押しで切り替えられたんですね・
ありがとうございました

書込番号:15812565

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信8

お気に入りに追加

標準

クロスガーデンヤマダ電機

2013/02/24 11:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:72件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

本日79800円にポイント10%で購入しました。
表示価格は80200円の10%で最初はポップの書き間違いかとも思っていたのですが、店員さんに聞いたらさらに気持ち分安くしてくれました。
近くの量販店ではどこも99800円の10%だったので会計を終えるまではドキドキでした。
レジでバーコードをスキャンした際に最初に表示されたのは99800円だったので、本当に書き間違いだったのかも?
下手に電話で問い合わせすると修正されてしまうかもしれませんので、お探しの方は直接店舗に向かわれることをオススメします。
数日前から表示は同じ価格でしたので週末の特別価格というわけではなさそうです。

書込番号:15810211 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:170件

2013/02/25 00:40(1年以上前)

オメ

書込番号:15813944

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/25 19:37(1年以上前)

ギズモンドさん、こんばんは。
K-30購入おめでとうございます。
お得に購入できたようですねぇ。
ヤマダ電機、店舗によっても、店員によっても・・・
先日交渉したら残念ながらでした(ToT)
でも、表示価格がそれだったら、何も問題なしですね。
K-30でのフォトライフ楽しんでくださいね!!

書込番号:15816678

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/26 01:06(1年以上前)

 ペンタックス オンライン ショップで、
 
  K-30(ブラック)18-135WRキット ¥71,800 ですね。
  
   http://shop.pentax.jp/g/gS0015637ol/

書込番号:15818512

ナイスクチコミ!3


Mild Bearさん
クチコミ投稿数:8件

2013/02/26 15:24(1年以上前)

先週末行ったカメラのキタムラでは¥66700、なんでも下取り¥6000でした。店員に聞いたら在庫切れでしたが、在庫あったら買ったかも。自分はCanonを使っているんですけどね。

書込番号:15820356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/02 22:22(1年以上前)

(∴;゚;Д;゚;∴)さん
ありがとうございます。


やむ1さん
確かにYAMADAは店選び・店員さん選びが大切ですね。
個人的には大井町のLABIが好きなのですが、最近は出不精で近隣店舗で済ませてしまっています。


1641091さん
ペンタックスオンラインでは不定期でこの値段で出ているようですね。
機会があればアウトレットのレンズでも購入してみようかと思っています。


Mild Bearさん
激安ですね!!
その値段だったら常時持ち歩き用にもう一台欲しいかも・・・


追記ですが、本日レンズフィルターを買いに購入店に行ってきたのですが、K-30 18-135WRキットは購入時と同じ表示価格でした。
他のYAMADAで交渉するときの材料に使っても大丈夫かもしれませんね。
ちなみにレンズフィルターはMCプロテクターを購入したのですが、表示価格が2,000円ちょっとのところ、価格コム最安値の1,293円に合わせて頂きました。

もう一つついでに、帰りに寄り道してコジマに行き、エレコムのカメラケース『ZSB-SDG005BK』
を買ってきました。
http://www2.elecom.co.jp/avd/case/zsb-sdg005/index.asp
サイズはLにするかSにするか迷ったのですが、きつきつよりは良いかと思いLにしました。
実際にカメラを収納すると、液晶からフタまで2〜3cmほど余裕があり、そこにカメラに付属のネックストラップを折りたたんでいれてちょうどよいぐらいです。(それでもきつきつにはなりません)

書込番号:15840523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/09 11:02(1年以上前)

Mild Bearさん

キタムラ愛好者です(笑)。
すごいお値段ですね!よろしければどちらのキタムラか、教えていただけますでしょうか?

書込番号:15868468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mild Bearさん
クチコミ投稿数:8件

2013/03/12 22:23(1年以上前)

さ迷える子羊の脳味噌さん

遅レスすいません。
もう1つすいませんなのが、その後行ったら平凡な値段に戻ってました。

一応書きますけど、あの値段を確認したのは北海道、札幌のカメラのキタムラ羊ヶ丘通り店になります。
このカメラ、発表当初から興味があったのですけどあの値段を一度見ると、ここの最安値でも買う気が出ません。困ったモンです。

書込番号:15884356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/16 13:41(1年以上前)

Mild Bearさん
ありがとうございます。
羊ヶ丘、旅で通ったときに「ここにもキタムラ!」と思った記憶がありますが、ちょっと遠いようです。

近くのキタムラで交渉してみます。たぶんダメですが…

書込番号:15898619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ33

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K-30ボディーのみか18-135WRレンズキットか

2013/02/23 14:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:58件

WE LOVE 単焦点の残党パンツおばけと申します。
現在K100DSでズームレンズはTAMRON18-200mm(A-14)とDA55-300mm、単焦点レンズFA35mm2.0ALとFA43mm,FA77mmにて子供撮影を中心にデジイチライフを楽しんでおります。

K-30を買おうと決めていますがボディーのみか18-135WRレンズキットにするかで迷っております。
TAMRON18-200mmとDA18-135mmの映りや使い勝手や重さで圧倒的にDA18-135mmに軍配が上がるのであれば18-135WRレンズキットを買いますが、そんなに差が無いのであればボディーのみにて節約して資金を他用途や他レンズに充てたいとも思っています。
便利ズーム1つだけで出かける機会もそこそこありますので、実際どちらの方が合理的な買い物になりますでしょうか?
大変しょーもない質問なのですが、皆様のご意見を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

ちなみにA-14には少し暗いとか重いとかはありますが、そんなに大きな不満はなく便利に使わさせて頂いております。

書込番号:15805763

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/23 15:31(1年以上前)

めんどいけど、18-135キットを買って、レンズだけオクに流すのが一番安上がり

書込番号:15805875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1089件Goodアンサー獲得:167件

2013/02/23 15:34(1年以上前)

パンツおばけさん

こんにちは。

所有されているレンズから想像しますと、
ズームレンジの広さや画質という点で見るべきものは少ないかもしれません。

しかしながらDA18-135は防塵防滴&高速静音なレンズ内モーター仕様です。
現在お持ちでないものを体験するという意味でお勧めします。

書込番号:15805894

ナイスクチコミ!5


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/02/23 15:49(1年以上前)

パンツおばけさん  こんにちは

18-135WRレンズキットがお勧めですね。
すでにご存知と思いますがK-30は防滴防塵ですのでレンズも簡易防滴レンズが良いです。
子供さんとキャンプ等水遊び又は旅行等でに雨降りにも慌てずに対応出来ますので。

K100DSと比べると高感度とAFが良くなっていますので
AF追随性能の良い18-135WRを使うと今まで撮れなかった画像も撮れますね。

書込番号:15805952

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/23 16:11(1年以上前)

こんにちは。

雨の中の撮影とかで、防塵防滴が必要であれば、ご購入もいいと思います。圧倒的に描写性能がいいかどうか分かりませんが、描写はいいと思います。でも圧倒的なとなると、DA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMの方が、いいと思うので、もう少し予算を足されて、こちらの方がいいかもしれないです。

http://kakaku.com/item/10504511833/

書込番号:15806025

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/23 17:15(1年以上前)

パンツおばけさん、こんにちは。

>圧倒的にDA18-135mmに軍配が上がるのであれば

これは、使用者の要求内容と満足感によるものですので、
差がほんの少しでも有効と考える方もいらっしゃれば、
差がかなりあっても満足できない方もいらっしゃるでしょうか。

DA18-135mmの利点については他の方も仰るとおりです。
また、純正至上主義である必要はありませんが、
純正レンズならサービスでメンテナンスを受けるときにも
あちこちに持ち込んだり発送したりの面倒が少ないですね。
(これ、拙の場合、ピント調整をはじめ結構ありますんで)

さらに、焦点域の必要性がどの程度なのかも考慮すべき点でしょうか。
拙の場合でしたら、
換算28oから85o程度で満足してしまうので、
アルカンシェルさんご推奨のDA★ 16-50mm F2.8EDも密かに狙っています。

また、拙の場合は、テレ側も換算200oあれば十二分なので、
換算のテレ端が300oとなるTAMRON18-200mmの必要度は低いです。
必要がある場合も、DA55-300mmがお有りなので問題はないのでは。

といっても、
年内にデジKマウント再本格参入を考えている段階ですので、
今の所はK-30レンズキットかK-5Us(笑)を考えています。
主に、昔のPマウントやKマウントの単焦点レンズを付ける予定ですんで、
18-135oはとても現代的なバックアップレンズになりそうですね。
そして、AF能力と防塵防滴性にも魅力を感じます。

K-30とのマッチングは良さそうなので、
導入したらたくさんお写真を撮ってやってくださいね。

書込番号:15806262

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/02/23 18:03(1年以上前)

パンツおばけさん こんにちは

 DA18-135mmWRのキットが良いかと思います。

 TAMRON18-200mmを持っていますが、こちらは望遠が甘めです。
 DA55-300mmも持っておられるのであれば、望遠域はこちらに
 任せてしまうが良いかと〜!

書込番号:15806473

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:58件

2013/03/04 22:01(1年以上前)

皆様!大変丁寧なご回答を有難うございました。
無事にK-30のアウトレット品を入手させて頂きました。
K100DSとの差に大変驚いています。
益々デジ一ライフが楽しくなりそうです。

書込番号:15849275

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/03/04 22:25(1年以上前)

パンツおばけさん こんにちは

 購入おめでしょうございます〜!!

 存分に満喫されてください〜!!

書込番号:15849432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/04 23:50(1年以上前)

パンツおばけさん、大変お久しぶりです!! にわかタクマルです。
いやあ、なつかしいお名前を見つけて、とても嬉しくなりました。

双児ちゃんも元気に大きくなっていることと思います。
うちのも、この四月には小学生です。早いものですね。

今まで、K100DSで頑張っていたのですね。K30Dご購入おめでとうございます。

技術の進歩はすごいものがありますよね。
私も、ごく最近、K―5Usを手に入れまして、K20Dとの違いに驚いたばかりです。
まだ、初期不良チェックが終わった位の段階ですが、高感度耐性、AFの速さ、そして解像感のスゴさは、想像以上のものがありました。
そして、今日、K-01+DA40XSも手元に・・・(爆)

ところで、結局、DA18-135は買わなかったってことですよね。
TamronA14は持っていませんが、DA18-135は持っています。
DA18―135は、お持ちの単焦点3本に比べたら写りはそれなりですが、SDMは静かだし、防塵防滴だし、この焦点域は結構便利ですよ。私は主に仕事の時の記録写真撮影に使ってます。DA55―135をお持ちなので、組み合わせも悪くないと思います。とはいえ、子供相手の時はやっぱり単焦点を使っています。

書込番号:15849955

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/05 08:01(1年以上前)

訂正です。

下から2行目 DA55―135 => DA55-300

元、青レンジャーのにわかタクマルでした。

書込番号:15850821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:58件

2013/03/05 22:52(1年以上前)

にわかタクマルさん!こちらこそ大変ご無沙汰をしています。
そうなんです・・DA18-135mmはまたオークションか中古でもいいかなと思い今回は買いませんでした。とりあえずFA43mmLimitedで色々遊んでいますが、K100DSとの違いに驚いています。
ウチの双子も春から1年生ですよ!卒園式や入学式でDA18-135mmだと便利そうなんですが・・・

それにしても、まほろばさんやスレ主のお姉さま(なんていう人だっけ?)皆さんはお元気でしょうか?

書込番号:15854130

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/05 23:57(1年以上前)

パンツおばけさん,こんばんは.

そうでした!うちと同級生でしたよね,
たしか,うちの双子と同じ年だったよなあと思いながらも自信がありませんでした.

DA18-135は,繰り返しになりますが,単焦点と比べてしまうと,やっぱり写りはそこそこです.でも,便利なので,とりあえずシゴトの時はK20Dにこれ1本でいくことがよくありました.

幼稚園(もうすぐ小学校だけど)の動けない室内イベントの時には,K20Dでこのレンズだと,開放F値の高さから使わ(え)なかったけど,K30なら高感度に強いので使えると思います.でも,DA55-300があるならそれでもOKだと思うのであせることないですね.かえって,FA77でトリミングしたほうがいいかもしれないですし.

ところで,元,○○レンジャーのうち,赤(delphianさん),緑(Tomato Papaさん)はご健在ですが,黄(さん吉3337号さん)はほぼ引退,桃(キラるんさん)は引退されました.青(私)は,あまり出てきませんが,一応細々とチェックはしています,まほろばさんも,3年近く出てきてませんね.


書込番号:15854528

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ69

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

K-mからK-30はアリでしょうか?

2013/02/22 19:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:26件

一眼初心者でK-mダブルレンズキットを所有しています。
子どもが産まれたのをきっかけにようやく本格的にカメラを楽しもうと思い始めました。
単焦点などのレンズ購入を考えていましたが、その前にボディをグレードアップしたほうがいいかなと考え始めました。予算的にK-30を候補に考えています。
これって中途半端なステップアップでしょうか?
またボディだけでなくレンズも一新すべきでしょうか?
ご意見ください!

書込番号:15801519

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/22 19:30(1年以上前)

アリです(^皿^)
中身中級クラスだし
ただし…吾輩なら買い足しですね
吾輩は今、K5が調整中で寂しい思いをしています

あと…135キットをお勧めします
簡易とはいえ防滴だし
使いやすい7倍ズームで描写も優秀な上にレンズ内モーターでピント合わせ(AF)も早いので(*≧∀≦)

書込番号:15801549

ナイスクチコミ!6


raven 0さん
クチコミ投稿数:1283件Goodアンサー獲得:95件 photohito 「raven0」 

2013/02/22 19:45(1年以上前)

基本性能が垢抜けてますので、買い換えても問題ないと思います。

かくいう私もk-7からどうするか、検討中でございます。

書込番号:15801614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/02/22 19:52(1年以上前)

>ほら男爵 さん
ありがとうございます!ボディとしては初級⇒中級という感じになるんですね。

K-5いいですね…見た目コミでかなり憧れるのですが
予算もさることながら使いこなせない気がするので考えないようにしています(笑)

135キットは防滴は魅力的なのですが、やはり持っていると使い勝手がいいのでしょうか?
素人考えですが、手持ちの18-55・50-200とかぶる気がしていました…

書込番号:15801643

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/02/22 19:56(1年以上前)

>raven 0さん
ありがとうございます。背中を押された気分です(笑)

k-7からでも買い換えるメリットがあるんですね・・・
スペックは当然上がってるんですが、自分の腕とのバランスが難しいです(^^;)

書込番号:15801655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/22 19:57(1年以上前)

こんにちは。

K−30のスペックは、本格的な中級機を思わせるもので、K−rから十分、買い換える価値はあると思いますが、本格的にカメラに楽しもうとされているのでしたら、4月に発売されるであろうK−3を見てからでもいいと思います。K−3が発売と同時に、今の解像感が良いK−5Usももう少し安くなるかもしれません。

K−3の情報は、3月号のカメラ雑誌に出ていました。


書込番号:15801662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:26件

2013/02/22 20:04(1年以上前)

>アルカンシェルさん
K-3・・・知りませんでした。
ちょっとググったら「2400万画素」「APS-C」「ハイエンド一眼レフ」「フルマニュアルオペレーション」といったワードが出てきました…
まず予算オーバーでしょうけどその後のK-5Uの動向含めて気になります。

迷いますねー 少し欲が出てきました(^^;)
楽しいですがw
有益な情報ありがとうございます!

書込番号:15801700

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/22 20:31(1年以上前)

K-mは・・残してあげてくださいね。
あのCCD機ならではの発色は得難いものですよ。

書込番号:15801820

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:26件

2013/02/22 20:46(1年以上前)

>みなとまちのおじさん
ありがとうございます。味わいみたいなものでしょうか…
そういった書き込みをよく見かけますが、自分は比較対象がないので正直ピンときません…実際2台を使い分けるようなことってあるものですか?

書込番号:15801896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/22 20:55(1年以上前)

絶対のお勧めですが…K−3…気になります!
k−30…クラス以上ですよ♪

書込番号:15801943

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/02/22 21:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CMOS機の性能が向上して、今や「CCDのほうがコクがある、色が濃い、深みがある」なんて表現は都市伝説になってしまいました。

でも、istDS2・K100D・K-mと使ってペンタの色に惚れ込み(メインマウントはキヤノンなのですが)、K-mを甥っ子にプレゼントしたのを機にK-xを購入しましたが、凄く違和感を感じてお蔵入りに。K200Dの中古美品を入手し、「そうそう、これこれ」と満足している変人です。

なので、ペンタのCMOS機はたぶん購入しないと思います。ということは、今後ペンタの新品は購入しないということにもなりますけど。時代遅れといわれようが、変人とバカにされようが・・。(苦笑) 600〜1000万画素あれば私には十分ですし、単三電池が使える安心感は捨てがたいのです。

書込番号:15801992

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/22 21:22(1年以上前)

すみません電気屋さんで今日明日発売の新型カメラをお触りしてました(笑)

例えば〜♪
Kxに単焦点(高感度に弱いので)
K30に18ー135
の2台持ち
単焦点切り替え時の撮影機会も失いません

例えば〜♪
Kxに18ー55
K30に55ー200
砂埃の中で交換は怖いです

例えば
Kx 18ー55 奥様(軽いから)
K30 18ー135をスレ主さん

楽しみは沢山ありますよ

後は
吾輩の場合
α55に35mmF1.8か85mmF2.8
α380に50mmF1.8
K5は18ー135
でレンズ交換の手間を省いて撮影

なんて事をしてます
…だからK5を調整に出しても平常心…多分(笑)
一ヶ月掛かるらしいんですよ?(┰_┰)
K01勝ってしまおうかしらん?

吾輩もCCDラブなのも事実です(^皿^)

書込番号:15802092

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/02/22 21:33(1年以上前)

k−01とK-mの撮り比べです。K-01はk-30と画質は同等かと思います。

レンズが違うので参考にならないかもしれませんが、同じ明るさの場所で、F値、シャッター速度、ISO、は合わしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15552222/#15553381

単焦点レンズの方が私は楽しいですけど、18−135mmはなかなかいいですよ。
無難に撮れます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=15402721/#15411570

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001576/SortID=15369261/#15378477

ということで、ボディだけでなくレンズも追加がおすすめです。

書込番号:15802166

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/02/22 22:00(1年以上前)

良くステップアップと言葉を耳にしますが、メーカーがカテゴリー付けしたものなので、ご自身が気になるカメラを購入するのがベストです。

後はボデーを購入するのか、現状のシステムにレンズを揃えるかは判断が難しいと思います。

書込番号:15802333

ナイスクチコミ!2


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/22 22:01(1年以上前)

当機種

3週間ほど前の安い時期にK−mからK−30に移行しました。
AF速い!Noize少ない!格段の違いに感激しました。

今まで撮れなかった写真が楽々撮れてしまうので腕が上がった様な
気分になれますよ!

書込番号:15802335

ナイスクチコミ!5


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/02/22 22:10(1年以上前)

k−30のシャッター音が気にならないなら良いですけど。

書込番号:15802389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/02/22 22:33(1年以上前)

>松永弾正さん
ありがとうございます!確かに気になります。
でも上をみたらキリがない気もします…
悩ましい…(ーー;)

書込番号:15802552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/02/22 22:41(1年以上前)

>みなとまちのおじさん
ご丁寧にありがとうございました。素敵な色彩ですね(^ ^)
まず自分の欲しいものを再確認しなくては!と思いました。

書込番号:15802613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/02/22 22:54(1年以上前)

>ほら男爵さん
楽しいご提案ありがとうございます!

いやー憧れますが、現実は子供も抱えてるでしょうしボディ2台持ちはしばらくお預けですね…(^^;;
ていうかまだその域には達してませんw

私ももう一度カメラ触りに行ってきます!

書込番号:15802678 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/02/22 23:00(1年以上前)

>よすみんさん
ありがとうございました!とても参考になります!
確かに使い勝手が良さそうですね♪
皆んなレンズにハマっていく理由が分かるような気がしてきましたw

18-135はコミで考えようと思います(^ ^)

書込番号:15802722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/02/22 23:03(1年以上前)

別機種
機種不明
別機種
別機種

とんかつ

紅葉

港町

モデル

みなさん今晩は
みなとまちおじさん
都市伝説ではないようですよ。やはりCCDは良いです
お目汚しを一つ
他機ですけどごめんなさい

書込番号:15802738

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング