
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
170 | 28 | 2015年2月16日 12:39 |
![]() |
41 | 18 | 2015年4月2日 00:37 |
![]() |
41 | 14 | 2015年1月28日 23:09 |
![]() |
114 | 27 | 2015年1月8日 18:12 |
![]() |
19 | 7 | 2014年12月2日 19:23 |
![]() ![]() |
4 | 16 | 2014年10月25日 02:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
購入してから、早2年強、
平均週3程度で何かしら撮影しつづけています。
レンズと本体の保守と勉強の意味も含めて、
撮影の必要がなくても、
何か被写体を見つけて、
絞りやSS、ISOを変えたりして
最低10分程度カメラで遊んで、
ブロアーかけて、軽く拭いてと使っています。
仕事のついでで大阪に行くこともあるので、
半年に一回くらいSCで、清掃点検してもらってます。
今まで一度も有償の修理が必要だったことはありません。
いつも快適に撮影できています。
カラーも気に入っていて、全然空きが来ないし、
持っているとファッションのアクセントにもなります。(シルキーイエロー)
写りに関しては、今まで皆さんが書かれてある通りだし、
いいレンズをつければ、
キチンとそれを反映した写真で応えてくれていると
シロート目にもわかります。
僕にとっては、最高の相棒。
ダイエットがてら始めた散歩も
この相棒があると被写体探しでまったく苦になりません。
最近、不具合のスレが多いようなので
バランスとるため、あえて満足してるというスレを書いて見ました。
でも、誇張はないですよ。
あんまりいいことってネットにあがらない傾向が
ここに限らずあって、
ネットみてると楽しめないこともしばしば。
楽しいスレ、ネタとお時間がある方、
あげていきましょ!
書込番号:18384030 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

忍A区さん、 嬉しいスレ立て ありがとうございます ( ^ ^ )
誰よりも嬉しいのは、忍A区さんのお手元にある K-30君でしょうねぇ♪
素敵なユーザーに出会えたと 喜んでるとおもいますよ〜 ( ^ー゜)b
書込番号:18384107
10点

今晩は〜\(^o^)/
本当に素敵な相棒ですね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)僕も大満足ダス\(^o^)/
今頃K-30君照れてるかも( ̄m ̄〃)ぷぷっ!(笑)
書込番号:18384218
5点

みなさん、たくさんの「ナイス」と、
肯定的なレスポンス、ありがとうございます。
正直言って、わざとらしいコメントと叩かれるかもしれない
(しかも、カメラについてプロやセミプロの方と比べてシビアじゃないし)
と思ってあげたスレなので、
すごく嬉しいです。
K-30に関しては、その価格に見合わぬ性能、文字通りエッジの効いたデザイン、
カラバリ、すべてにおいて、すごく攻めている感じで、
コンセプト的にも大好きです。
せっかく書かせていただいたので、思いっきり個人的な主観ですが、
K-30のイエローって、エヴァの零号機にイメージが似てません?(エヴァ嫌いな方、すみません。。。)
自分はもともとエヴァのデザインが好きで、
もちろん、その前から一眼は持っていたのですが、
K-30のカラバリが発表されたとき、合わせ技一本で秒殺されました。w
そしたら、ペンタックスさんったら、その後で、Qでエヴァモデルとか、出すし、
僕にとっては、Qシリーズは必ずしも必要な機種では無かったし、
お金も無いしで、買う必然性なんかまったくないのに、
見た目だけでほんと買いかけました。w
それはさておき、K-30、大事に大事に使っていきたいです。
先ほども書きましたが、レンズの性能にしっかり応えてくれる力量のあるカメラだと思います。
あまり擬人化すると、引かれますが(妻にはすでに引かれてますが、ドンマイです)、
今、僕のK-30は、「HDレンズを使わせろ」と僕にせがんで止みません。
「すげー写真撮らせてやるから、HDを俺に搭載しろ」と悪魔のささやきが・・・w
ちょうど広角の単焦点を持っていないので、21mmのHDリミテッドが欲しくてたまりません。。。
どっかに落ちてないかなー、、、お金・・・。
駄文でしたが、ポジティブなことだし、
ご勘弁ください。
書込番号:18384723
11点

私はクリスタルレッドを使っています。
あの赤は高級感あっていいですね。
ベストは645Dジャパンの赤なのですが、とても買える代物ではありませんでした。
書込番号:18384757 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

赤もカッコいいですよねー。。。
ってか、どれもカッコいいですよねー。。。
全色揃えて、気分で持ち替えたいって、
初見でそう思いました。
でも、それは、金銭的に不可能だし、
ってか、金持ちだったとしても、なんか意味なく見た目だけで全色揃えるって、
やっちゃいけない一線のような気がして、
そんな考えがよぎった自分を戒めましたw
でも、僕だけじゃないよね。
ってか、2〜3台くらい持っている方って
きっといますよね。
・・・うらやましい。。。
書込番号:18384799
4点

忍A区さん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:18384920
5点

そうですね!
Enjoy my camera life!
ですよね。
楽しめてない人にとやかく思うのはやめて、
楽しめている人ともっと絡めば、
僕ももっと楽しくなる!
ここでそれ書き込んでどうしたいの?意味あんの?
みたいな水を差すようなコメントは無くならないけど、
そんなコメより、
ここが楽しいコメでや評判で埋まればいいな。
ここにアップされてない楽しいエピソードは
潜在的にはあるはず。
それを顕在化させれば、
このコメの「良」の数は割合として増える!
K-30は、評価ももうほぼ確定してるし、
新品販売も基本的には終わってるし、
個人的でもいいから読んでて楽しいコメが増えたら楽しいなぁ、、、。
仕事終わりでここ開いたら、
ささくれだった気持ちが少しでも晴れるようなコメ、スレ、
もっとあっていい!
書込番号:18385288 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

忍A区さん
おう!
書込番号:18385488 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

K-30、この機種はホントにコストパフォーマンスに
優れた良いカメラかと思います。
只今、修理に出して使えないけどその使えない期間は
余計にK-30の存在の重さを思い知ることになるでしょう。
チョット、褒めすぎかな?(^^
書込番号:18386191
9点

スレ主様、皆様こんばんは〜。^^
ほんと、良い機種です。僕のはクリスタルブルーですけど
ガンダムで言うとグフかケンプファーかな?笑
僕のデジイチデビューの記念すべき(?)機種なんですけど
ほんとうに楽しめるカメラですよね。
本気でもう一台買おうかと思ってましたよ。
ペンタの新型機で可動液晶機が出るんで思い留まりましたけど。
壊れるまで使い続けましょ!^^
書込番号:18387642
10点

私も一眼デビュー機として購入してから早2年強。
購入に至った理由はいろいろありますが、とっかかりは向井理のCMのアクティブなイメージと個性的なスタイリングですね〜。
興味を持って調べると格好だけじゃなくスペックも高いし作例の描写も気に入ったので、もうこの機種しか目に入らないようになってました。
購入後も、ユニークなレンズのラインナップに惹かれ嫁にはとても言えない金額を注ぎ込んでしまっています・・・
とはいえ、他社のフルサイズ機なんかに比べりゃ可愛いもんだと思いますが。
まあ、仮に他社の同等品を選んでいたとしてももちろん満足いく一眼ライフを楽しめていたと思います。
思いますが、この機種ほどの面白さを感じられたかどうかは分かりません。
水濡れ上等で子供の水遊びに付き合いながらの撮影や、DA★55mmのレビューに載せたような水かけイベントの撮影なんて、他社品では怖くて出来なかったと思います。
ただ描写を追及するのとはまた違う楽しみ方が出来て、しかもエントリー機並みの価格帯でしっかりした性能。
満足度が低いわけが無いですよね。
スレ主さんの楽しそうな様子を見て、つい私も参加したくなってしまいました。
他の皆さんのエピソードなどもいろいろお聞きしたいですね。
独り善がりの自己満足などと揶揄されるかもしれませんが、こういうスレッドがあっても良いと私は思います。
書込番号:18388033
6点

こんにちは〜\(^o^)/
本当に素晴らしいカメラですよね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)
僕なんてα77とK-5Us持っててもポチッとな〜したんですから(笑)
書込番号:18388673
3点

スレ主 様
私も同感です。フルサイズ機もありますが、使用頻度はK-30が高いです。単三電池で稼動するし気楽に持ち出せます。
-sukesuke-さん
お久しぶりです。相変わらず、綺麗な風景を撮られますね。感心仕切りです。
”大いに楽しんでいます、フォトライフ・・・”
書込番号:18388734
4点

スレ主様、皆様こんにちは〜。^^
ひろちゃんさん、ど〜もど〜もお久しぶりです。(^^)
>相変わらず、綺麗な風景を撮られますね。感心仕切りです。
コメント有難うございます〜。まぁ僕全然成長はしてないですけどね。。笑
相変わらずのPCレタッチなしでやってます。
でもこのK-30はカメラ内でも結構遊べるんでそこもいいところですよね〜。
enjoy! K-30life!^^
書込番号:18388859
9点

書き込んでいただいたどのコメントも、
アップしていただいたどのお写真も、
読んだり見たりするだけで
自然と笑顔になっちゃいます!
「独り善がりと揶揄されるかも、、、」との危惧も書かれてありましたが、
全然そんなことありません!
独りなんかじゃなくて、
みんな善がりです!
このスレ内で再会されている方もいらっしゃるようで
それも素敵な再会ですね。
みんなおんなじK-30を使って、
それぞれのenjoyをしていらっしゃる。
僭越ながら、親近感を覚えずにはいられません。
僕のK-30にも「お前の兄弟たちはスゴイいい仕事してるよ」と言っときます(笑)
「お前も俺にいい仕事させろ」と
言い返されそうですが。(笑)
このスレがいい意味で、このまま独り歩きしていったらいいなと思います。
ちょくちょく覗くとユーザーが笑顔になれるスレッドになりますように。
皆さん、ありがとうございます!!
書込番号:18390058 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ほんわか出来て良かったですね〜( ´ ▽ ` )ノ(笑)こうでなくちゃ(笑)
来月早々にK−5Uと純正12−24が仲間入りしますよ〜\(^o^)/
書込番号:18390238
2点

>このスレがいい意味で、このまま独り歩きしていったらいいなと思います。
>ちょくちょく覗くとユーザーが笑顔になれるスレッドになりますように。
吾輩もうんうんと頷きながらお言葉に同意いたします。
ゆかぶんぶんさん、先のスレでもレス下さりありがとうございます。
K−5Uと純正12−24追加ですか、ペンタにぞっこんのようですね。(^^
書込番号:18390272
8点

夜景、すごいっすね!
他のアップしていただいた写真もそうだけど、
僕はまだまだK-30の能力を発揮させ尽くせてない、、。
でも逆に言えば、
今の僕が思ってる以上に、
撮影者が腕を上げれば、
K-30はさらにそれに応えるポテンシャルを持ってるってことですよね、、、。
K-30やれること、まだまだある!
教えてくださってありがとうございます!
書込番号:18391266 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ところで、K-30って、やっぱり男性ユーザーが多いのかな。
ってか、一眼レフ自体、女の方で持ってる人少ないのかな。
女性の書き込みもあればもっとこのスレ、広がりそう、、、。
書込番号:18391275 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは。
素敵なスレッドですね!
皆さん素敵なお写真撮ってらっしゃって、すごいです(°_°)
私は2年半ほど前に購入し、僭越ながらレビューも書かせていただいたものです。(当時のメルアド等は忘れてしまい、現在のIDとは違うのですが…北のルカコという名前でした)
多忙のあまり、中々撮影が出来ず、未だ初心者から抜け出せないままです^^;
昨年、東京旅行のメインイベントとして、リコーイメージングのフォトスクールに参加してきました。
その時の参加者は10名くらいだったでしょうか。
おひとりだけ男性で、他は全員女性でした。
年代は20代から30代くらい。
ちょっと意外でした。
カメラ女子、いっぱいいますよ!
スクール終了後も、皆さん先生にレンズについて相談したり質問したりと和気あいあいと楽しかったです。
飛行機の時間が迫ってなければもっといたかった〜>_<
もっと勉強して、K-30君を活かしてあげたいです。
では、おじゃまいたしました〜(^O^)/
書込番号:18403094 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
不具合のスレが続いてしまって何とも申し訳ないのですが
K-30の露出がおかしくなってしまったみたい。
どうも先日、さしぶりにDA★300oにF AFアダプター1.7Xを着けて
使った後、他のレンズに交換したら作例のような症状になってしまいました。
(F AFアダプター使用中は問題ありませんでした。)
比較としてK-5Usを画像を載せました。どちらもDA35oマクロで
比較撮影したものです。あきらかにK-30おかしいでしょ?
初期へのリセット、電池の抜き差し等々しても全く改善無しです。
0点

レンズの絞りが連動してないようですね。
開くべきところで、開かない?
レンズ絞り情報が、ボディに伝わらないか、
ボディ側で、絞りを開けることが出来ないようですね。
書込番号:18383343
1点

k-5Usともに
Exif情報は、1/50、F4でしたね。
F4表示でも、実際開いていない??
露出がおかしいのでしょうか。
バルブで開放にして絞りが、開くか
覗いて確認してみては・・・
最後の手段として、
ファームアップしていなければ、
ファームアップでしょうか・・・
書込番号:18383403
1点

1.レンズ単体では絞り羽根は絞り込まれている。
2.ボディに装着するとレバーが押されて絞り開放になる。
3.撮影時にレバー動作して設定値まで絞り込む。
4.撮影終了時に羽根は開放まで戻る。
2枚目(K-3)と3枚目(K-30)の比較から、
K-30の方はフルに絞り込まれてるようですね。
素人考えで申し訳ないですが、
カメラ側の絞りを動作させるレバーが変形かな?
書込番号:18383602
1点

1641091さん、愛してタムレさん
レスありがとうございます。
お二人のご意見からボディ側の絞り制御に不具合がある可能性
が高いようですね。
素人が直せるわけでもないのでやはりS・Cに修理依頼しようと
思います。保証期間は既に過ぎてるので有償になるのは止むを得ない。
見積りで修理代金が予想より高かったら中古のK-30も視野に入れようと
考えてます。K-30と〜っても気に入ってるので。(^^
作例は不具合が起きる前のDA★300o+FAFアダプター1.7×で撮った
ものです。
書込番号:18384135
3点

毎朝納豆さん、皆さん、今晩は〜\(^o^)/
不具合残念ですね〜(−_−;)素敵な相棒だけに残念です〜
安く治ると好いですね〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18384228
1点

>見積りで修理代金
メーカーHPによると、
機 種:K-30
不具合現象:露出アンダー・オーバー
概算見積金額:¥16,740
電子的なものか、機械的なものかでも
異なってくるかも知れませんね。
F AFアダプター1.7Xも共に出して、
点検したが安心ですね。
書込番号:18385542
1点

nightbearさん
OK牧場!これから宅急便で送る予定です。(^^
1641091さん
ご親切に修理見積りまでして下さりありがとうございます。
¥16,740 ですか、なかなか良い値段ですね。(^^
仰るようにFAFアダプター1.7×も一緒に点検に出してみます。
修理から帰ってきたらまたご報告させていただきます。
書込番号:18386166
2点

毎朝納豆さん
おう!
書込番号:18386187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩は 初めまして
書き込みを拝見して、ここ2.3日発売と同時に買い求めたK-30と
所有しているF AFx1.7アダプターで作動確認をしていました。
それと言うのも、K-30を買い求めた当初、F AFx1.7アダプターを
装着した直後にお書きになられたのと酷似した症状が出まして、
自分としては純正レンズを直接K-30に取り付けてもカメラが認識
しない状態に陥ったものと感じていました。これは困った事と当時は
思いました。それでも風景や動植物を、自分のメインのK10Dで撮り
進めて一週間程してから試したところ、何事も無かったように正常に
作動し拍子抜けした記憶があります。単なるボディーとアダプターの
一時的な接続トラブルと捉え、すっかり忘れていた次第です。
パソコンの黎明期は現在のようなUSBポートによる周辺機器の抜き差し
自由とは程遠く、シリアル・パラレル接続の別はもちろん電源を入れる
順や落とす順、果ては機器同士の相性による作動不良なども当たり前の
ようにありましたので、カメラのボディーとレンズもその様な関係に
あるものと思っていました。
長くなりましたが、この度は小生のK-30のF AFx1.7使用で不具合は
現れませんでした。
1枚目はDA55-300mmによる庭の南天と雪です。
2枚目はF AFx1.7を装着して撮ったもの。
3枚目はDA50-200mmによるドウダンツツジの冬芽。
4枚目はFAマクロ50mmによる食卓のいちごとポンカンです。
アダプターとレンズの装着順を何度か変更して試してみました。
また今回繰り返し行った撮影で焦点距離の入力をしなければならない事や
AFが強制的に中央一点になる事などすっかり忘れていた事を頭に入れ直す
事が出来まして、常日頃不勉強な小生として大変感謝しています。
くれぐれもK-30が正常になってメーカーから戻られる事をお祈りします。
書込番号:18395426
4点

こんばんわ、いちばの人さん
レスありがとうございます。
お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
同様な症状を経験された経緯、自分だけじゃなかったと少し
安堵した思いです。でもいちばの人さんの場合は症状が一時
的でその後は問題なく使えるようになったのですね。
自分の場合はレンズ交換しても日にちをおいても全く改善し
ませんでした。
もう修理に出して何日も経ちますがからリコーペンタから何の
連絡もありません。この頃やけに日にちがかかるようになって
きたと感じております。
K-30が戻ってくるのが待ち遠しくて仕方ありません。(^^
書込番号:18409927
3点

K-30の修理が完了して今晩、戻ってきました。約18日間の
長旅でしたが戻って来て素直にうれしさがこみ上げて来ました。
修理内容は以下の通り。
(不具合内容補足事項)
絞り制御ブロックの不良により、F値がどんな数値に
設定されていても、常に最小絞りになってしまう状態
でした。
(処置内容)
露出未露光ため、下記部品を交換しました。
(交換部品)
絞り制御ブロック
ミラーBox関連部品
修理代金:16.000円+消費税1260=17260円
(代金引換で受け取り)
正直、痛い出費でしたが、保証期間過ぎてるし
止むを得ないと言い聞かせつつ、K-30にはこれ
からもっと活躍してもらわなきゃと。
K-30が留守の間、お友達が遊びに来てくれたので
お仲間に入れてあげました。(^^
今回の不具合を経験してしばらくはF AFアダプター1.7X
を使わないことにしようと思ってます。
以上、ご報告まで。
書込番号:18450088
6点

毎朝納豆さん
チャレンジ!
書込番号:18450125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


今晩は〜\(^o^)/
愛しの愛機、退院おめでとうございます〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18450252
2点

nightbearさん、いちばの人さん、ゆかぶんぶんさん
修理完了報告へのレス、ありがとうございます。
今日は生憎の雨模様の天気でしたが、雨の止み間を
縫って屋外での試し撮りをしてきました。
いや〜、やっぱりK-30はイイですわ。グリップの握り易さを
改めて実感した次第です。
書込番号:18453505
7点

毎朝納豆さん
おう!
書込番号:18453681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のK-30も、メイン基板交換で修理に出し、本日戻ってきましたが、修理代金は17,280円。PENTAXはどこを直しても修理代金ほとんど同じなんでしょうか(苦笑)
書込番号:18639542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
ひさしぶりに使ってみたら、液晶画面に縦の縞が何本も入っているのに気づきました。買って二年目です。
ぶつけたり落としたりしていないのに、どうしてこんなことになるのでしょうか。修理に出すとしたら、どのくらいかかるのでしょうか。ご教示願いたい。
1点

どうしてそんなことになったのか、
いくらかかるのか、
それはペンタックスのサポートセンターにきくのが
一番速くて正確ですよ。
ここできいても、憶測しかかえってこない
というか、保管環境も、ほっといた期間もわからず、
症状も現物を見れず、中も見れない(僕を含めたほとんどの人は中を見れたとしてもわからない)ところでは、
憶測するしかできないと思います。
その上で、憶測で言うなら、
ホコリが中に入ったか、中が湿気か何かで錆びたかが原因でしょう。
あなたの過失です。
金額は三万か四万くらいじゃないかな。
以上、憶測でした。
私見としては、あなたの過失で必然的に起こったことを
あたかも製品が悪いかのような内容のスレをたてられ、
ユーザーとして不愉快です。
以上、憶測による私見でした。
書込番号:18380486 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

故障した原因が分かればいいですね。
ただね、知らないうちにぶつけてしまったなんてあると思いますよ。
書込番号:18380582
5点

すみません。
ちょっと言い方がキツイというか、意地悪でした。
言いたかったのは、
カメラはただの家電ではなく、
超精密機器です。
ある意味では、パソコンよりナーバスなものです。
同じユーザーとして、
大切に扱って欲しかったという気持ちです。
僕にとっては、K-30は、決して安い買い物ではなく、
それでもその値段に見合うだけの価値のある名機です。
サポートセンターで修理して、
長く使えるコツをきいて、
丁寧に扱ってやってください。
という個人的な意見です。
少々熱くなってしまいました。
未熟者の戯れ言と、お許しください。
書込番号:18380601 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

皆さん今晩は〜\(^o^)/
あした天気になーれさん、とっても残念でしたね〜(−_−;)僕の個体は大丈夫なので運が悪かったとしか言えないですね〜
保護フィルム貼って無かったのですか???(・・?)安く修理出来ると好いですね〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18380651
3点

あした天気になーれさん こんばんは
首や肩から下げて 動き回ると 体の一部と擦れ合い液晶に 傷が付くと思いますよ。
自分の場合 保護フィルム貼っていますが 保護フィルム傷だらけです。
書込番号:18380700
3点

ライカはサファイアガラス採用しており傷に強いですな。
D7100も強化ガラス採用らしいので傷に強いですな。
他のNikon機は知りませんが。
多くはプラ系素材を採用しているでしょうからスレには弱いです。
傷防止対策は保護フィルムでしょうな。
最近は保護ガラス(厚さ0.4mm以下)などの商品もありますが。
保護ガラスは保護フィルムより高価な商品ですが、傷防止と傷がつきにくいので今後は主流になるかも知れませんな。
おいらの場合、カメラ購入時にはフィルムを準備しておきます。
液晶の傷は下取り価格にも影響しますし、傷が無い方が見やすいですな。
傷は消せないでしょうからパネル交換になると思いますな。
長く使うなら交換して保護フィルムを貼るのが良いでしょうな。
書込番号:18380951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あした天気になーれさん
メーカーに、電話!
書込番号:18381088
0点

>液晶画面に縦の縞が何本も入っているのに
どういう症状ですか?
モニタの表面の傷?(と思ってるレスが多いような)
表示画像に濃淡がある?
表示画像に黒い線がはしる?
書込番号:18381117
1点

メーカーに直接問い合わせた方が手っ取り早いですよ(=゚ω゚)ノ
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/inquiry/
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/product_web.html
私のKレンズ・Kボディ共に只今は点検中です(笑)
書込番号:18381246
0点

メーカーHPによると、
お見積もり
お客様が選択した製品の税込み概算修理料金は以下のとおりです
製品タイプ
デジタル一眼カメラ
機 種: K-30
不具合現象:外部液晶表示
概算見積金額:¥¥16,740
http://login.ricoh-imaging.co.jp/estimate/estimate.aspx
書込番号:18381596
2点

みなさま、ご丁寧にご教示いただきありがとうございます。
長い期間、この口コミが使えない状態にあり、やっと今日またアクセスできるようになりました。
最初の質問に故障についての記述が不十分でした。
今日はその写真をお見せします。携帯で取ったのであまりはっきりしませんが。
たぶん、外的損傷ではないと思います。
書込番号:18414607
1点

液晶パネルの液晶漏れのような感じですね。
私の車載モニターでも、
似たような表示になりました。
軽く押したり、温度変化すると、
微妙に大っきくなったり、
小さくなったりしました。
撮って保存した画像に現れないなら、
表示液晶の故障・修理ですね。
書込番号:18414911
0点

>たぶん、外的損傷ではないと思います。
一般に、この写真を見て、液晶割れ→メーカー判断でも外的要因により有償修理、だと思うのですが、
このような症状が初期不良で無く、外的要因でも無いとしたら、他にどのような原因が考えられるのでしょうか?
スレ主を責めるわけではなく、単純に他に原因があるのか疑問に思いました。
書込番号:18415209
0点

念のため、
画像は関係ないんですよね?
つねにこの位置にこの線が出ている状態だと思いますが。
おそらく、有償修理かと。
たぶん、
なんらかのストレスがかかった、とメーカーは判断するパターンだと思います。
書込番号:18416830
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
今年の初め、海外旅行などにはあまり行った事のない私に、なんとスリランカを訪れる機会が巡って来まして、K-30の、18-185レンズキットを買いもとめ、同行しました。
目にする物、すべてが珍しく、飛行機の窓から、また、信号機がほとんどない道を走行し続けるバスの窓から、風景を写しまくりましたが、私ごときが撮ったとは思えないほど、それらしい写真になっているのに驚きました。
しかも、撮り手の私も被写体も動き回っているのに、AFが滅多に迷わず、写したい瞬間にシャッターを切らせてくれました。
一番驚いたのは、自転車レースをバスの窓から撮った写真です。ちょっと前に、向井理さんがCMしていたアクティブなイメージ、ピッタリですね。
初心者が買ってすぐのカメラで撮った物で、AUTOか、せいぜいシーンモードしか使っておらず、写真としては拙くてどうかという物ばかりなのだろうとは思うのですが、見て頂けると嬉しいし、本当に買って良かったと思いましたので、投稿する事にしました。
もちろん、他のカメラと使い比べるほどの経験はないのですが、なんてすごいカメラなんだろう!
22点

お写真、楽しまれている様子が伝わります。
どんどん持ち出して、楽しみながら写真を撮ってください。
書込番号:18294879
3点

写真は楽しいですね。
これから、色々学んで、素敵な写真が撮れる様になりたいです。
書込番号:18294890
14点

こういった旅写真にはうってつけのカメラです!
こういうスナップ大好き!
書込番号:18294892 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんにちわ♪
なかなか 雰囲気のあるお写真が撮れていますね ( ^ ^ )
これから、他の設定なども試されていけば、また違った雰囲気の写真になったりします、 楽しいですね♪
> 見て頂けると嬉しいし、本当に買って良かったと思いましたので・・・・・
日々のなんでもない写真でもいいから、写真ブログを始められたらいかがですか?
文才があれば そこそこ人気ブログになったりしてお客さん(ブログ訪問者)も多くなります、
自分は・・・・ 写真も 付けるコメントも拙いので、お客さんも少なく 自己満足のブログになってます (笑)
書込番号:18294921
4点

↑ おばちゃん、ブログやってるみたいだよ。 (・_・)>
あとね
スリランカの日本大使館のHPみたら、
<治安−外国人訪問者が注意すること−>
6.バスに乗車する際はスリに注意する。女性は痴漢にも注意が必要である。
って書いてあった。
やっぱスリランカだからスリがおおいんだね。 \(-o-)
書込番号:18294936
6点

オートこそカメラの技術的進歩がわかります。
なんせカメラが全てやつてくれますからね(^_^)v
これからもK-30をよろしく。
書込番号:18294985
6点

ご購入、おめでとうございます。
自分も、写真(カメラ)に興味を持ちだした頃を懐かしく思います。撮れるもの撮れるものが新鮮で、また偶然の賜物での驚きが次のシャッターチャンスを狙ったり(なかなか思った通りには叶うことがないですが)。
このK-30はデザインも斬新で、後継機のK-50よりか私は好きです(現行のK-S1はまたまた斬新過ぎですが)。ご存知かとは思いますが、バッテリーホルダーを使用すると単三電池が使えます。私はエネループを1ダース用意して、4本セットにして鞄やカメラバックに忍ばせてあります。
防滴防塵のカメラ・レンズですので、塩水以外なら使用後に乾拭き乾燥で大丈夫ですよ。
どんどん使ってあげるのが、カメラ孝行かと思います。使い倒してあげましょう。
私は、今はミラーレスの小型・軽量機種(他メーカーですが)の使用頻度が高いですが、このK-30もそれに次いで高いです。
”楽しいですよね、フォトライフ・・・”
書込番号:18295042
4点

ぺんたっくまさん、松永弾正さん、syuziicoさん、arenbeさん、5Dが好きなひろちゃんさん、ありがとうございます!!
ご覧になって頂けて、本当に嬉しいです。(*^^*)
>オートこそカメラの技術的進歩がわかります。
最近のカメラは、すごいですよね。
>このK-30はデザインも斬新で、後継機のK-50よりか私は好きです
私も、K-50と悩みました。デザインでは、50の方がクセがなくて良いかな?と思ったのですが、持ってみた感じで、30の方がホールドしやすく、しっくり来ましたので、こちらにしました。バッテリーが付属品だったのも良かったです。おっしゃる通り、単三電池の使えるホルダーが売られているのも、魅力ですよね。私も、そのホルダー、買いました^^
書込番号:18295350
4点

えーと、ブログなのですが、写真関連ではなく、生活の知恵、的なのを、ポチポチ綴っていたのですが、お恥ずかしながら3年くらいも更新していませんので、リンクをはずさせて頂きました。私の価格コムへの数少ない投稿も、写真関連ではこれが初めてでしたし。
バスは観光客貸切だったので、バスにスリやチカンが居たのかどうかは分かりません。でも、現地のガイドさんも地の人たちも、おおむね穏やかで良い人が多かったです。私は、スリランカが大好きになって帰って来ましたので、一応。
書込番号:18295371
9点

スレ主 様
よく読むと、約1年前にご購入していたようですね。すみません、カメラ板なのにピント外れで・・・。また、ホルダーも購入済みのようで。
あと私は、FA43mmF1.9 Ltd.を中古で買って、フジツボフードで楽しんでいます。割と小型になります。PENTAXはフルサイズ機はないのですが、フルサイズ対応のレンズには個性的なレンズがあります。ペンタ党は”三姉妹”と言っていますが・・・。FA43mmF1.9 Ltd.は長姉で三姉妹の中ではお安い部類です。
ただ、手ブレ補正を過信してはダメですよ。いざ、ベスト・ショットって時にブレると悔やみきれませんので。
”楽しみましょ、フォトライフ・・・”
私は、今さっき、別メーカーですが標準単焦点(35mm換算で)50mmレンズをポチってしまいました。自分自身の「お年玉」にします。
書込番号:18296225
3点

>5Dが好きなひろちゃんさん
色々、ありがとうございます。とても勉強になります。
フルサイズ機、というのを、検索して調べてみないと、分かりませんでした(^^ゞ。カメラを購入する時の予算からすると範疇外だったせいか、一度はその言葉を目にはしていたはずなのに、すっかり記憶から消えていました。
で、ううむ。なんでペンタックスにはフルサイズ機がないのに、対応のレンズがあるのだろう?え?もしかしたら、フィルムカメラにも使える、という事なのでしょうか?
そして、FA43mmF1.9 Limitedの価格コムの投稿写真を見てみたら・・・
き、きれいだ・・・!憧れる・・・
でも、新品のお値段が!!!
カメラ道?というのは、奥が深く、そして予算がかかるものなのですね〜(*^^*)
そこに、中古で買う、という方法もあるのですね。良くみると、価格コムにも、中古のコーナーがあるのですね。
実は私も、「自分へのお年玉」として、どうしても単焦点レンズ、というのが欲しくなって、Amazonで価格コムの最安値よりも3千円お安くなっているのと、価格コムでの高評価につられてしまい、HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limited をポチってしまいました。
投稿写真の美しさにひかれたせいもあったのですが、良く知らなかった FA43mmF1.9 Limitedの投稿写真を見たら、それよりもさらに美しく、びっくりしました。
あ、しかも、HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro Limitedの前に、smc PENTAX-DA 50mmF1.8を、お安くて練習用にもなるだろうし、お正月の室内撮影用にと思い買ってしまって、この画角では、室内で家族のスナップを写すには向いていなかったかな?(>_<)と、臨時収入があったのを良い事に、35mmF2.8 Macro Limitedの購入に背伸びして手を伸ばしてしまったという次第です。
これがカメラ関係初投稿、と書いてしまいましたが、考えてみたら、HD PENTAX-DA 35mmF2.8 Macro LimitedのAmazonの特価情報を、お買い物の高揚感をひきずったまま、久しぶりの価格コムへのクチコミをしたばかりでした(^^ゞ。
5Dが好きなひろちゃんさん、三姉妹と呼ばれるレンズがある、などなど、とても勉強になります。
それに、こんなに色々な方々から、嬉しい反響があるとは、思ってもみませんでした。
あ〜!もっと早く、K-30購入の投稿をしていたら良かったのかも、です。
どうぞ、今後とも、色々教えて頂けると嬉しいです。よろしくお願い致します m(_ _)m
書込番号:18296637
6点

スレ主 様
あちゃ〜、もしかしたら雑音情報を流したようですね。
PENTAXには、フルフレーム(35mm判)サイズのデジタル機は(現時点)存在しません。が、中版(フルサイズ機より大きなセンサーサイズ)の645判デジタル機があります。高額ですが。また、この大きさはセンサーの事で、
■センサーの大きな順
フルサイズ機(35mmと同サイズ:35mmフィルム)
>APS-C機(ちょっとセンサーが小さい:レンズの焦点距離x約1.5倍換算の画角となります)
>m4/3(マイクロフォーサーズ:フルサイズの縦横を半分にした面積は1/4で、焦点距離は2倍)
>コンパクトデジタル系
■PENTAXのレンズ名称で、
FA → フルサイズ対応
DA → APS-C専用(フルサイズ機に付けると、4隅がけられる)
35mmマクロも評判の良いレンズです。マクロレンズは接写(近寄って撮れる)専用と考えかちですが、遠景や絞り開放でポートレートにも使えます。
で、単焦点に興味が出てきたのは、見る目が肥えてきたと思われますね。ズームレンズは便利ですが、明るくってF2.8まで(最近はシグマ社からF1.8も出されましたが)でCANON機でフルサイズ対応のF2.8ズームレンズとなると10万以上がザラです。が、単焦点は、F2.8より明るいレンズも多く、造りもズームほど複雑ではないのでヌケの良い描写となります。
三姉妹レンズは、不思議な焦点距離ですが造りもシッカリしているし、描写も良いので三姉妹ファンが多いようです。
中古レンズも探すと楽しいです。カメラのキタムラでは、インターネット上で最寄店で確認(試写可能)できますし、気に入らないならキャンセルも可能です(詳しくは、HP参照ください)。レンズ内の埃やゴミ確認や試写してPC確認もできますよ。
私は、CANON機から入って、APS-C機はK-30を使って、m4/3はオリンパスのミラーレスを使っています。NIKONには手を出すまいと思っていたのですが、古い機種のD40が気になって(センサーがCCDを使用)中古で2,800回くらいしかシャッターを切っていないのに出会ったので運命と思いポチリました。
家、車に次いでお金をかけて(散財して)いるかも知れませんね。作品撮りして、コンテストに出している訳でもないのに。
また、ファンになっていただき、ありがとうございます。
”楽しいですね、フォトライフ・・・”
書込番号:18297672
2点

>5D2が好きなひろちゃん さん
おおー。なるほど。
645判デジタル機、という物があるのですね。
上をみれば、いくらでもある、という感じですね。
私としては、ミラーレスを所有されている、というのだけでも、うらやましいです(o^^o)
Canon機も、ペンタックスとは違う味が出そうで、使い分けをされているのはすごいと思います。
きょう家に、35mmのマクロレンズが届きましたので、これからは、K-30君も少し身軽になってくれて連れ出しやすくなると思うので、せいぜい可愛がってあげて、これからもがんばってもらおうと思っております。
あらためて、K-30のレビューを読み返してみると、5D2が好きなひろちゃん さんのレビューが、購入する時に大いに参考にさせて頂いたレビューだった事に気が付きました。
ありがとうございました。
書込番号:18299817
2点

FA,DFA フィルム機に対応 35mm、645 デジタルでもOK
DAレンズ デジタル機対応
DA40mm、55mm、70mm、200mm、300mm、50−200mm、55−300mm
はフィルム機にも対応。
10−17mm→15−17mm間
12−24mm→17−24mm間
で仕様可 など裏ワザw も有ります。
書込番号:18302839
1点

>鴉螺鴟瓦婀鑼さん
ありがとうございます(^^)
ふむふむ、なるほどーー\(◎o◎)/勉強になります。
FAとかDAとか、ダテについてる記号ではないのは、5Dが好きなひろちゃんさんからも教えて頂きましたが、
してみると、FAのFは、フィルムのF、DAのDはデジタルのDなのかも。Aはアマウントっていう事かな〜〜?ではないにしても、そう覚えておこう〆(._.)メモメモ
○○mm換算で○○mm、というのも、何のことだろーー??という状態でしたが、ソウカ!35mm判に換算して、っていう事かなーー??と、なんとなくボンヤリ分かって来ました。
実は、私、昔、CanonEOSのフィルム機(言わばエントリーモデルだと思いますが)を、カビで亡くしてしまったという恥ずかしくも悲しい黒歴史を持っておりまして。当時はインターネットなど無い時代で、カビでカメラさんがお亡くなりになる、などという知識もありませんでした_| ̄|○
Canonファンの皆さんとお亡くなりになったEOSさんに、心より謝罪申し上げますm(>__<)m
という事で、実はフィルム機への憧れもあったりします。
でも、デジタル機は、現像の資金と手間なく、気軽にジャンジャン撮れるので、大好き!です。
書込番号:18303838
2点

チョーシに乗って、もう少し公開させて頂きます。
お目汚しかも知れませんが・・・。
もうちょっとこうすれば、など、アドバイスなどございましたら、頂ければ大変嬉しいです。
書込番号:18303915
2点


↑
カメラの機能でフィルターをかけた後、パソコンでメイドを修正してみました→×
カメラの機能でフィルターをかけた後、パソコンで修正してみました○
スミマセン;
書込番号:18303934
0点

あ、そうか、メイドじゃなく、明度の間違いでした/(-_-)\
誠にもって申し訳ございません。
後から直せないので、もっと気をつけて投稿しないといけませんね。
書込番号:18303952
0点

スレ主 様
アドバイス、ってハードルが高いので・・・。
こうしたら、ちょっと違った感じに撮れますよ、で。
◆〔18303928〕の鳥さんの写真
・露出補正 → 詳細は取説を確認ください。
・鳥さんのシュルエットになっている1枚目。これはこれで、否定するものでもなく、撮り方としてありです。
→ シュルエットではなく、鳥の色柄をメインに撮ろうとするなら、私は露出補正を「+」にします。「クラマイ、シロプラ」だったかな?暗いものを暗く撮る時は、露出補正を「-(マイナス)」に、白く明るいものを明るくは「+(プラス)」に →暗マイ、白プラですね
。
例として、運動会のお子さんが白い体操服で競技しているとして、露出補正をそのままだと顔が暗く撮れてしまいます。カメラは白色の体操服に引っ張られて暗くしないとと判断する訳です。そこで、露出補正で「+」にして撮ると、顔色が健康的な色として撮れます。どれ位に補正するかは、その時の天候とかにもよります。
ここがOVF(光学ファインダー)の難しい所で、慣れと経験だと思います。EVF(電子ファインダー)搭載のミラーレスだとファインダーで、その撮れるであろう画像がファインダーで見てシャッターを切ることが可能なんです(蛇足でした)。
露出補正は、撮る方の主観によるものになりますから正解はないです。が、覚えておいて不必要ではないと思いますので・・・。
逆光時の桜を普通に撮ると、桜のシュルエット。補正で「+」にすると桜のピンクが現れます。私も、逆光時のポートレートで真っ黒な人影になって慌てたことがありました。
”奥が深いですね、フォトライフ・・・”
書込番号:18304187
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
Mモードについて相談させてください。
K-30を購入してからずっとTAvモードで撮影していたのですが、
Mモードも使ってみようとダイヤルを回してみたところ、
ダイヤルはMのところに来ているのに画面にはTAvモードのままでした。
ダイヤルをTAvモードにしてみても画面はTAv…(当たり前ですが)
何か設定の関係でMモードが使えなくなるという事はあるのでしょうか?
色々と設定をいじってみましてがMモード画面が出てきません。
ご意見を頂けたら幸いです。
0点

ISOがオートになってませんか?
オートになってるとMモードでもTAV表示される仕様です。
書込番号:18217061
10点

みほゆさん、毎朝納豆さん、今晩は〜\(^o^)/
w(゜o゜)w オォー勉強になりました〜\(^O^)/ぅお〜
書込番号:18217101
1点

毎朝納豆さん
アドバイスありがとうございました、おっしゃる通りISOを
手動に切り替えたらMモード画面になりました!
カメラ初心者なもので、これからもこちらでお世話に
なるかと思いますがその時はまたよろしくお願いいたします。
書込番号:18217167
2点

裏を返せばMモード+ISOオートがTAVモードと
認識しておいたほうがイイですよ。
書込番号:18217184
4点

みほゆさん、K-30なかなか好い機種でしょう〜???(・・?)
K-5UsではISOオートでもMモードに切り替わるので気が付きませんでした〜(−_−;)(笑)
書込番号:18217186
1点

K-30の露出モードの移行は、ユーザーフレンドリィで素晴らしいと思いました。
モードダイヤルを回さなくてもモード移行できてグリーンボタンで元に戻るのが、とても使いやすいです。
他のマウントがメインなのですが、このカメラはエントリー機とは思えないぐらい良くできていて気に入っています。
本当に真面目によく考えて作ってあります。
書込番号:18218860
1点

>裏を返せばMモード+ISOオートがTAVモード
ですね!
上記の設定で、ニコン機では、
TAvモードと同様な操作感で使っています。
書込番号:18230826
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
raw現像ソフトを探しています。そこで、アドビのLightroom5を見つけました。このソフトはk-30のraw現像に対応してますか?このソフトで編集を行っている方、他のおすすめの現像ソフトをしっている方はぜひ教えて下さい。全くの無知なもので申し訳ないのですが、よろしくお願いします。
書込番号:18070318 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

shin-30さん、こんばんは。
Lightroom 5のRAWサポート一覧はこちらから。
http://helpx.adobe.com/jp/photoshop/camera-raw.html
書込番号:18070334
0点

続けて失礼します。
付属ソフトに「SILKYPIX Developer Studio 3.0 LE for RICOH IMAGING」が
添付されていますよね。これでRAW現像は十分できます。
本家、フルセットが必要でしたら、こちらをご参照ください。
http://www.isl.co.jp/SILKYPIX/japanese/
RAW現像をされる方に、評判のよいソフトです。
書込番号:18070355
1点

K30は対応してます。
現在Lightroomを使い、過去にはSILKYPIXも使ってますが、
この辺りのRAW現像ソフトを考えていらっしゃるかたにはいつもお勧めしますが、
無料体験できますのでまずはダウンロードしてお使いになられるといいです。
書込番号:18070415
0点

jm1omhさん
わかりやすい回答ありがとうございます。付属のソフトでは満足できなかったので質問させて頂きました。完全版についても、良く調べて検討してみたいと思います。
書込番号:18070504 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どあちゅうさん
回答ありがとうございます。知り合いの方がアドビのソフトをよく使っていると聞いて、Lightroomにたどり着きました。回答者様は他にphotoshopなどの、アドビのソフトは使ってますか?
書込番号:18070540 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ペンタックスのk−3などの上のクラスはRAWが2種類選べて
ペンタックス独自のPEFとアドビのDNGが使えますので
PEFに対応していなくてもDNGなら大丈夫だと思います。
更にK−30系やQシリーズなどの普及版は
DNGに対応していてライトルーム5は
K−30の後に出ているのでので問題ないかと
話それてしまいますが
まだやったことは無いのですが
ライトルームで他社のRAWをDNGコンバートしたRAWを
ペンタックスのシルキーピックスーデベロッパーズで
画像処理出来ないかなあと思うのですが…
書込番号:18070614
0点

アットホームペンギンさん
回答ありがとうございます。上位機種ではRAWの形式が二種類もあるのですね。羨ましい限りです。お金があれば買えるんですけどねぇ、、、
書込番号:18070679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと
ライトルームの入っているパソコン(ウィンドウズ7)と
フォトショップ7の入っているパソコン(ウィンドウズXP)が
違うので 基本的に 使っていない。
フォトショップ7を使うのは
レイヤーを重ねる場合とアート系の画像処理だけで
基本元画像があるもの以外は使わないですが、
フィルムカメラも使うのでデジタル→フィルム調にするために
DXOの加工ソフトは(ウィンドウズ7に)入れてあります。
書込番号:18070705
0点

理想的には月額980円でフォトショップ使うのがいいと思う
個人的にはライトルームが超絶嫌いなので…
フォトショップのカメラRAWの方が圧倒的にすばらしい♪
まあ現像以外の部分でなんですけどね…
書込番号:18071151
0点

ライトルームは体験版を利用してから決めた方が良いですな。
PCをWindows7にした時にライトルームを購入しましたが、使い慣れたPhotoshopに比べ扱いづらく感じて使っていません。
フォトグラフィープランが発表され、月額1,000円で申込み。
現在は980円。
ライトルームも使えるので良いかたと思っています。
書込番号:18072166 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今のパソコンがダメになってしまったので、macに買い換えようと思っています。Lightroomやphotoshopに、月々払わなくていいバージョン(パッケージ版?)ってありますか?
書込番号:18072580 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Photoshopも使ってますが、こちらはグラフィックの業務使用です。写真は全くの趣味ですが、今はLRのみで仕上げてます。
Photoshopはスキルとセンスさえあれば何でも出来る、と言っても過言ではないんですが、ある意味写真を素材としてグラフィック作品を作る為のツールと思ってます。または商業印刷原稿として必要なCMYKのデータを得る為のツール。
自分の場合趣味の写真はやっぱり写真のメソッドをより踏襲したLRで仕上げたい、というのがありますね。
ただPhotoshopなら習熟すればもの凄い世界も構築可能ですのでそのあたりは個人の好みかと思います。
書込番号:18072945 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まあ俺はフォトショップとライトルームを比べているのではなく
カメラRAWとライトルームを比べているわけだが…
ライトルームは癖が強くてうざい…
もちろんその癖が合うかもしれないから使ってみたほうがいいと思うけど♪
書込番号:18072960 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


皆さんご回答ありがとうございました。とりあえず、Photoshopを買うことにしました。
書込番号:18078515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RAW現像ソフトは、ソフトごとに画質が違うし、使い勝手も違う。
それぞれのソフトにファンがいる。
あるソフトの画質や使い勝手がshin-30さんの好みに合っているのか、他人に聞いても分かるはずがない。
Photoshopをいきなり買うと、金が無駄になる恐れがある。
有料の各ソフトは、御自分で試用版をインストールしてみて、確認すべきだろう。
無料のソフトもいくつかある。
【汎用】現像ソフト総合スレ17【RAW】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1330333335/
書込番号:18088865
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





