PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,000 (12製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ72

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 k30 VS a57

2013/07/13 00:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 2881さん
クチコミ投稿数:5件

一眼レフを買おうと思っています。
AFや機能性、携帯性などいろいろと皆様からの意見を待っています。

書込番号:16359544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/13 00:30(1年以上前)

Pentaxユーザーとして、K-30は様々な長所を持つ優れた機体だと思いますし、コストパフォーマンスにも優れていると思いますが…。

スレ主さんは、デジタル一眼レフをどのように使われるおつもりでしょうか?
・想定されている主な被写体
・なぜ一眼レフを買おうと思っておられるのか
・今回購入を考えておられる一眼レフに求められるものは何か
…よろしければこういったことをお聞かせ願えますか?

そうするともう少し具体的に、こういう部分が(他機種よりも)優れているとか、こういうところは不便かも、といったアドバイスが可能になるかと思いますので…。

書込番号:16359618

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:47件

2013/07/13 01:30(1年以上前)

この2機種ならα57でしょう。
AF性能が全然違いますよ。
ペンタックスのAFは遅くて動きものには向きません。
α77にしたらさらに満足度が高いでしょうね。

書込番号:16359757

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/07/13 01:38(1年以上前)

その二択ならK-30だね。
α57はEVFなので、あまり選択したくないね。

書込番号:16359779

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/13 01:54(1年以上前)

ライブビューを多用する→α57
光学ファインダーを多用する→K-30
でいいのではないでしょうか。

書込番号:16359804

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/07/13 02:06(1年以上前)

・α57はコスパが最強です!

・K-30はダブルダイヤルと防塵防滴が便利です!


私はα57ユーザーですが
新たに一眼レフを追加するならK-30にします(☆´∀`人´∀`☆)ダヨネー

書込番号:16359816

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/13 02:19(1年以上前)

どちらもコストパフォーマンスに優れたよいカメラだと思います。
私はα57を買いましたが、K-30も買い増ししたいくらいです。
携帯性はほぼ互角。(α57の方が若干軽い?)
バリアンを駆使して子供やペットを撮ったり、
たまに爆速連写で遊んでみるならα57
(ただしバッファが小さいのでお遊び程度に)
画質やファインダー等の基本機能にこだわるならK-30
といったところでしょうか?

多機能で楽しいα57、
硬派でしっかり者のK-30
という性格付けのような気がします。

AFは、K-30を実際に使ったことがないので比べられませんが
α57はそこそこ使えます。手前に向かって飛んでくる戦闘機も
撮れましたよ。
K-30 も、9点全点クロスセンサーだし、悪くないのでは
ないでしょうか。
私も、実際に使われている方の意見を伺いたいです。
この機種で動き物を撮られた方はいらっしゃいますでしょうか?

書込番号:16359830

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/13 02:35(1年以上前)

α57は厳密にいえば一眼レフではないけれどEVFが気にならずライブビュー多用するならα57でいいと思う
でもダブルズームの望遠は55-200とK30の55-300に比べ望遠が短めだから望遠を多用するようならレンズキットにして別途70-300を手当てしたほうが良いと思う

K30はコスパの良いカメラたと思いますが、他メーカーの一眼レフと同様にライブビュー撮影のAFは遅いから光学ファインダーでの使用前提

書込番号:16359844

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/13 02:46(1年以上前)

他のスレでも書きましたが、
α57は、キタムラで、一万円ちょい足すと55200→55300に
アップグレードしてくれる場合がありますよ。
(店舗によるみたいですが)

後から買い足すよりは安く済むのではないでしょうか。
私もそれで買いました。

書込番号:16359851

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/13 05:18(1年以上前)

αは持っていませんが、楽しそうな機能がいっぱいですね
ユーザーの方からもたまに聞きますが、コンデジ感覚で撮るのには最良では?
ファインダーで撮る際のAFが微妙と聞きますが、背面液晶比較では最速だそうです

K-30は持っています
写真を撮るための基本的な部分は他社の中級機よりも良いです 操作性も抜群
バリアングルでないのが唯一の欠点です


携帯性はどちらもさして変わらないと思います

AFはどちらも及第点って評価を耳にしますね
候補の機種の前の型(K-rとα55)を触った時には、フォーカスが合わなさすぎてビックリしましたがK-30でかなり良くなりました
至近距離の子どもや夜の祭などでは迷うこともありますが、だいたいは合いますし、速度もレンズを選べば普通に早めです
αも最新の99は大分良くなったと聞きますから57もそれなりに良くなっていると想像します

書込番号:16359951 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/13 05:57(1年以上前)

α55使ってます♪
AFは普段使うのに不足は無いですね…吾輩の用途では

K30も使ってます
ファインダーをメインにするならば是非♪
操作性はK5(無印)が上ですが、AFはK5(無印)より良いですね
K5(無印)でも充分な能力がありますが♪

…α380やK200DだとAFは厳しかったですが
今のは普通に不足無いです(…どっちも現役ですがw)


稼動液晶、EVFの便利さ、動画重視 α57

ペンタプリズムファインダー、防塵防滴、2ダイヤル、カラーバリエーション、高感度、ボディ内RAW現像重視 K30

…羅列するとK30が有利みたいですが(;^_^A
実は…K30とα55では…持ち出し率、α55が上です(/ ̄∀ ̄)/

……K5(無印)が持ち出し率一番ですがw(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:16359979

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/13 11:26(1年以上前)

この2台とも所有しています。

1台だけ持つのなら、α57にします。

撮影のしやすさ、対応力、動画などαの方が一枚上手です。
ただバッテリー消耗省エネ性能は、kの方が優秀です。
透過ミラー+電子ファインダー 2世代目に進化して悪くないです。(私はこっちの方がつかいやすい)
ペンタプリズム機の良さ解りますが、あくまで開放時の視認で終わることが多いのでは。

この2台なら、どちらを選んでも満足できると思います。
最終お店でこの2台触って納得されて購入されたら良いのでは。

書込番号:16360662

ナイスクチコミ!4


スレ主 2881さん
クチコミ投稿数:5件

2013/07/13 12:32(1年以上前)

スポーツを主にとると思います。

書込番号:16360840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/13 13:01(1年以上前)

>2881さん:
スポーツ、特に動きの激しい、望遠ニーズの高いものでしたら、Pentaxのカメラを強いてお勧めする理由はないかもしれません。

理由は、皆様ご指摘の通りAF性能の差、望遠レンズラインアップの差、が挙げられると思います。
個人的には自分がアクティブに動き回る環境で手持ちで撮るスタイルがK-30に向いているのかな、と。

あと、メーカーを問わず言えることですが、距離を置いての撮影になる場合や、屋内スポーツの場合はいわゆるキットレンズの望遠や明るさで大丈夫ですか?機種のみならずこちらも一考の余地があるかもしれません。

書込番号:16360904

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/07/13 13:38(1年以上前)

2881さん、こんにちは。
自分ならですが、動きもののスポーツという時点でαの選択は無いです。
EVFで動体追いかけると、すっごい気持ち悪くなります。
十分に店頭で触ってみてくださいね。

K-30よりAFも連射も弱いK10Dとかでも、
野球とかのスポーツであれば、十分撮れました。
K-30だと高感度も使えますので、問題無いと思いますよ。

ただ、確かにキヤノンやニコンに比較するとAFは弱いです。
今回は選択肢にありませんので、関係ないかも知れませんが、
将来的な資金が十分にあって、望遠レンズ買い足し等できるのであれば、
無難にキヤノン、ニコンの中級クラス機以上にした方がいいかも知れません。

ということで、この2択でスポーツよく撮るのであれば、K-30オススメします。

書込番号:16360984

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/07/13 17:26(1年以上前)

単純にスポーツと言っても、競技や距離によって内容が全く変わってきます

極端な話、マリンスポーツや部活動もスポーツですから、、
もう少し状況説明した方が良いのでは?

室内競技に限って言えば、AF的にどちらの機種も厳しい戦いになりそうです

書込番号:16361628 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 ジョーシン三宮

2013/07/09 17:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件
機種不明

在庫品最後だったので、思わず飛びつきました。バッグも付けてくれたので満足です♪

書込番号:16348137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


返信する
白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/09 19:15(1年以上前)

お得感のある購入おめでとうございます!
これは穴場ですね…。

書込番号:16348362

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/09 19:29(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。滑り込みセーフ!ですね。

書込番号:16348417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/09 19:56(1年以上前)

安っ(◎o◯;)

おめでとうございます♪

書込番号:16348501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/09 20:30(1年以上前)

おめでとうございます♪

この土曜による予定だった…(泣)!

書込番号:16348632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/07/09 21:11(1年以上前)

白KOMAさん
じじかめさん
ほら男爵さん
松永弾正さん


ありがとうございます♪
別に買うつもりもなく見に行ったのですが、「カカクコムの最安値より1万円も安ければ、今でしょ!」って誰かが囁いたような…(笑)
これが最後の1つで展示品だったら買ってなかったと思うので、このカメラに縁があったのだと思って大事にしたいと思います。

書込番号:16348816

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/07/09 21:40(1年以上前)

松永さん!日曜日行こっt= t=┌( ・_・)┘⇒

書込番号:16348946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2013/07/09 21:51(1年以上前)

ボンさん、悲しいかな…日曜日は王子動物園!

…三宮…すぐそこやん!

書込番号:16349002

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/07/10 06:25(1年以上前)

鯛の塩焼きさん
ええタイミングゃん!

書込番号:16350124

ナイスクチコミ!0


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/10 10:50(1年以上前)

Pentaxユーザーの意外な行動範囲の近さに驚きを禁じ得ません。
しばらくK-01でも首に下げて歩いてみようかしら…。

書込番号:16350643

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ14

返信7

お気に入りに追加

標準

マップカメラで購入しました

2013/07/01 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

連れに使わせるため、18〜135mmズームセットをマップカメラで
購入しました。延長保障とプロテクタフィルタ、消費税で8万円弱。
以下、クイックレビューです。進化してますね。入門機並みの価格で
内容は中級機です。偉いもんだ

【デザイン】
ちょっと玩具っぽく感じなくもない。18〜135mmズームとの組み合わせでは
レンズ一体型カメラみたい。比較的クラシックなデザインが多いペンタも
たまにでデザインで遊んだりするんですね

【画質】
まだ使い込んでないですが、いまどきの一眼レフですからレンズ次第でしょう
デフォールトの「鮮やか」のまま使ってますのでけっこう派手目な色、
気になるときは現像時再指定するからこれでよいと思います。

【操作性】
一部、マニュアルを読まないと判らない点もありましたが、一通り設定して
しまえば、日常使う設定に関しては特に使いにくいことはないと思う。

【バッテリー】
購入したばかりですのでレビューできません。ネットの記事を見ると
単三アダプタ買って併用することを推奨しているので、不足を感じたら
そうしようと思います。

【携帯性】
こんなもんでしょう。
気になるときはコンデジを使います。

【機能性】
この価格帯なのに金がかかってるなと関心します
 ・100%視野率のプリズムファインダー
 ・2ダイヤル
 ・毎秒6コマ&1/6000シャッター
 ・防滴
 ・視度補正
 ・古いレンズも使えるようにボディー内AF駆動モータ
 ・ボディー側のSR、古いレンズでも有効
 ・レンズのQSF
 ・ズームにフリクションがあるのでロックスイッチ不要

どれもこれもコストがかかります。これでちゃんと儲かるのかしら???
比べるとEOS Kissなんかは割り切った仕様で笑えます。

一点、不満なのは、ボディー内現像の増感減感が一段単位
他社のも同じなのか? 無いより100倍ましだけど
1/3単位で指定できるようにして欲しい。

【液晶】
特に不満なし、古い一眼と比べると隔世の感あり
ただし、上面の液晶は省略されるのね。コンデジみたいだ(笑)

【ホールド感】
手の小さい人には少しグリップが大きめ、シャッターボタンやダイアル位置
が少し違和感あり慣れれば気にならなくなるのかな?
また、ストラップ固定位置が後ろ過ぎで、18〜135mmズームとの組み合わせ
だと前下りになる。可能な限り前の方に付けて欲しい。

【総評】
18〜135mmズームとの組み合わせですが、AFが爆速で感動しました。
私が使っている超旧式EOSより早いと思う。フイルム時代を含めて
AFが遅い、迷うと言われ続けてきたペンタも諦めず開発を続けて
ここまできたかと思うと感無量であります。

書込番号:16316867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/01 19:19(1年以上前)

おめでとうございます
私は8年前のイストです
ペンタックスは非常にコストぱほーマンスが優れています
頑張って撮影にお励みください
イストのほうものぞいてみてください

書込番号:16317007

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/07/01 19:27(1年以上前)

機種不明

こんばんは!

> 一点、不満なのは、ボディー内現像の増感減感が一段単位 他社のも同じなのか? 無いより100倍ましだけど 1/3単位で指定できるようにして欲しい。

カスタムメニューの中に、露出設定に合わせる項目がありますよ。

露出設定が1/2 あるいは、1/3ステップで変更する設定かによって感度のステップも連動するように設定出来ます。

書込番号:16317034

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:466件

2013/07/01 22:44(1年以上前)

アドバイスありがとうございました。
しかしながら、希望してるのは撮影時のISO感度ではなくて、ボディー内RAW現像時の増感指定でしてちょっと違うのです。でもありがとうございました。
細かく指定したいなら一度パソコンに落としてから現像せよという仕様なんでしょうね、きっと。

書込番号:16318030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:466件

2013/07/01 22:52(1年以上前)

ももじろうさんこんばんわ
奇遇です。実は今までのがやはりイストでして(笑)
まだまだ撮れるのですが、露出が怪しくて、かつ液晶が劣化気味で、実は自分のイオスの買い替え計画中だったのですが、ペンタを先にバージョンアップしたという次第です。

書込番号:16318075 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/07/01 23:19(1年以上前)

別機種

そうでしたか
しかしこのクラスでガラスプリズムは大変ありがたいですね
イストはスプリットスクリーンに変えて1.2倍のアイキャップを付けています
牛尾とならず鶏頭になれということわざがあります
大メーカーの入門機より小さいメーカーでもトップクラスを買えということですね2大メーカーは買う気になれず
いろんな特徴あるメーカーをそろえています
ペンタは手振れ内臓ギヤ式ピント合わせモーター式ピント合わせりょう対応ですね
純正レンズは使わず東西のツアイスを使っています
古いですがまだまだ快調です

書込番号:16318228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/07/01 23:42(1年以上前)

スレ主さん

こんばんは。ご購入おめでとうございます!

自分も購入後、数ヶ月経ちますが大満足で
しばらくはこいつで腕磨きしようと思っています。

そーなんですよ。外で薄暗くなってからもAFの爆速は落ちないし、
K-30以前のペンタックスをしらない自分にはAFが迷うという感覚が

「さっぱり分からない...」湯川風に〜。

【画質】レポートのデフォルト「鮮やか」がけっこう派手目な色に
ついては、ペンタックス機のパンフレット、サイトに掲載されているサンプルをみると
「鮮やか」「リバーサルフィルム」は風景で

露出補正:−0.3〜−1.7EVの設定でより自然な感じです。

まあ、レンズも立派ですが。

これから楽しみですね。
次のレポートお待ちしております。

書込番号:16318350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件

2013/07/09 00:44(1年以上前)

その後、気がついたことがあり、レポします。
ボディー内現像時の露出補正ですが、現像操作時にカスタムイメージを選択すると詳細設定で『キー』を指定でき、半絞単位で指定できることを見付けました。ただ、メニューの深いところに隠されてるわけで不便だ。現像処理で指定したいのはホワイトバランス補正と露出だと思うのですが、ペンタはどんな使い方を想定してるのかしら? 不思議だ

書込番号:16346231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ47

返信10

お気に入りに追加

標準

花菖蒲

2013/07/05 21:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件
当機種
当機種
当機種
当機種

このカメラ、こんな感じに写ります。

書込番号:16333621

ナイスクチコミ!15


返信する
velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/07/05 21:59(1年以上前)

青、紫の色がとても綺麗ですね。

お写真、素敵ですp(^-^)q

書込番号:16333662

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/05 22:06(1年以上前)

いいのではないでしょうか?

書込番号:16333692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/07/05 23:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タムロン90oマクロで菖蒲

DFA100oマクロ JPEG撮って出し

← 彩度、露出微調整


DFA100o2.8マクロで撮ったらキツイ色あいになりました。
鮮やかモード、ほぼデフォルト状態で撮影。

タムロン90o2.8マクロとの違いに驚きました。同じ設定でも
レンズによってこれ程までに違うのかと勉強になった次第です。(^^


書込番号:16334113

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/07/05 23:32(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

少し露出補正

このカメラ、こんな感じもに写ります。〜町田 薬師池公園〜

今時期の花は色合いが良くいいですね。

書込番号:16334154

ナイスクチコミ!5


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/07/06 05:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。それぞれにいい味が出ています。

書込番号:16334815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/07/06 20:25(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは。

『花菖蒲』ではありませんが、私も参加させてください(^_^;)

PENTAGOONさんのスレ板は下手でも嫌味言われないので、私は大好きです♪

書込番号:16337548

ナイスクチコミ!3


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/07/06 21:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは
最初にUPした画像が「花菖蒲」だった、ということだけです。
スレがだんだん花盛りとなっていくのは、なんだかワクワクします。

書込番号:16337716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:91件

2013/07/06 22:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PENTAGOONさん、青空公務員さん こんばんは

 K-5+DFA100Macroで CTE+雅 JPEG撮って出しでこんな感じです。

 けばい?きつい?ですかね?

 う-ん、でも、同じような焦点距離を2本は買いたくないしなぁ・・・


書込番号:16338228

ナイスクチコミ!1


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/07/07 05:49(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

みなさん、おはようございます。
悪く言えば、けばい、きつい、ですが、これもペンタックスカラーといわれる個性です。
現像ソフトを使えば、いくらでも調整できますしね。

書込番号:16339127

ナイスクチコミ!2


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/07/08 22:42(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ハイマツの花

コケモモかな

ほぼ満開

ツインタワー

皆さんこんばんは。

いろんな花が集まってにぎやかですね。

週末、ちょこっと山歩いてきたので
高山植物の花などをupしてみます。

霧が出ていたので水滴がコロコロついている
花が多かったです。

書込番号:16345705

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信21

お気に入りに追加

解決済
標準

花火を撮りたい

2013/07/04 07:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:124件

主に花火、夜景、競馬場での馬の撮影をしたいのですが、こちらのレンズキットですべて可能でしょうか?

そんなにヘビーに使わないと思いますので、出来るだけ安くあげたいのですがおススメのカメラとレンズ
ありましたら教えて下さい。

こちらのカメラが評判が良かったので、ここへ投稿致しました。

書込番号:16327119

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/04 07:42(1年以上前)

花火は三脚とケーブルレリーズ(ワイヤーシャッター)があると便利です♪

夜景は三脚と…セルフタイマーで綺麗です

馬は…撮ったことないです(/ ̄∀ ̄)/
撮れるはずです(^皿^)

花火の季節ですね〜
場所取り☆ですね♪

書込番号:16327128

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:91件

2013/07/04 07:56(1年以上前)

おはようございます

まずは、どのあたりの位置で撮影できるのかが重要です
花火といっても、私の様にベランダから遠くの打ち上げ花火を写すしかない場合もありますし、頑張って大輪のふもとに行ける場合もあります。
さらに、手持ちの大筒なんてのもあります
もし、ベランダで遠くの…であれば、三脚と望遠が必須ですが、ふもとで見上げるのであれば、このキットで大丈夫です。

撮ったら、ぜひ見せて下さいね

書込番号:16327157 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/07/04 07:56(1年以上前)

花火、夜景は三脚があれば可能です。
競馬をとるには少し焦点距離が不足しているかもしれません。
ダブルズームキットにするか、18-135WRキットに安めの70-300mmレンズを追加するのがいいと思います。

書込番号:16327160

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/07/04 08:04(1年以上前)

別機種
別機種

D70/300mm

D80/ゴール前直線

花火や夜景には、三脚とケーブレレリーズがあれば撮れると思います。
競馬がゴール前ぐらいなら撮れますが、4コーナー等は望遠が不足すると思います。

書込番号:16327175

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/07/04 09:17(1年以上前)

くろくろはりあさん、おはようございます。
DA18-135mmでは、競馬場で厳しいかも知れませんね。
WズームキットのDAL55-300mmまであると、
競馬場でもそれなりには撮れるかと思います。
花火・夜景は、三脚とレリーズ(orリモコン)が必須です。
三脚に据えて、少しだけ感度上げて、バルブで撮影、
基本押さえて撮れば、いい夜の写真撮れると思いますよ。
ということで、K-30ダブルズームキット+三脚+リモコン
をオススメします。

書込番号:16327362

ナイスクチコミ!0


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/07/04 09:43(1年以上前)

こんにちは
レンズキットでは、競馬は望遠側が足らないのでWズームキットにされた方が良いです。
お考えの撮影は、総て可能です。
それぞれの撮影は、撮影術に成ります。

シーンごとの、撮影はググったりされると良いです。
例えば、
カメラ遊遊塾
http://www.dowjow.com/workshop/technique/

書込番号:16327424

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45254件Goodアンサー獲得:7624件

2013/07/04 09:51(1年以上前)

くろくろはりあさん こんにちは

競馬の場合は 望遠レンズはあれば撮る事出来ますが 夜景や花火は 三脚やレリーズの他に コツも必要ですので
花火の撮り方と 夜景(工場夜景ですが)の撮り方貼っておきます。

花火の撮り方
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20110810_463967.html

夜景の撮り方
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/special/20130215_587827.html

書込番号:16327445

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/07/04 10:03(1年以上前)

こんにちは
18-135は便利なズームですが、競馬の撮影では望遠不足ですね

できるだけ安く上げたいとのことなら望遠ズームがセットになったダブルズームを買われると良いと思いますよ
これなら希望のものが全て撮れる
でも花火撮るのに三脚とレリーズは合った方が良いですよ

PENTAX K-30 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/J0000001576/

書込番号:16327469

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/04 10:13(1年以上前)

三脚は3万円程度の上部で、揺れにくいものを選べれるといいと思います。

書込番号:16327493

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/04 11:15(1年以上前)

>花火、夜景、競馬場での馬の撮影をしたいのですが、こちらのレンズキットですべて可能・・・・・・・

  全て、一応撮ることは可能だと思います。
 
  ただ、撮影場所や条件が限定されくる場面が多いでしょう。
  
 楽に、きれいに撮るにはやはり、被写体にあったレンズが必要でしょうね。

  夜景・・・F値の明るいレンズ
       SSが、速めに設定でき手振れがし難くなる。
 
 花火・・・夜景と同様ですけど、花火はスローSSが多いので、三脚が必要ですね。
       距離があるところから、大きく撮るには望遠が必要ですね。

  競馬・・・レース中の馬を、観覧席からだったら望遠でないときついですね 。


>三脚とレリーズケーブル

  花火・夜景は、遅めのSSや長時間露光になりがちなので、
  三脚が必要ですね。

  先々のことを考え、しっかりした物を買われたが良いと思います。
  自分が許容できる範囲で、重量があるものが良いですね。
  上部の雲台もいろな規格があるので、規格が合えば後からの交換もできます。
  例えば、後から購入した一脚の自由雲と交換など・・・・

  三脚に据えた場合、
  レリーズ時のショック揺れ防止で、レリーズケーブルを使用しますが、
  シャッターチャンスを狙わない、星撮りや夜景では、
  2秒セルフタイマーでも使用できます。
  ただし、露出ブラケット撮影との併用はできなかったと思います。

  ケーブルでなく、ワイヤレスリモコンもありますが、
  K−30は、リモコン受光部は前面にしかなく、
  背面からの操作が、厳しくなります。
  蛇足ですが、リモコンケーブルはキャノンの中古を使用しています。
  コネクターが合えば、問題なく使用できます。980円で購入しました。
  ググッたら、情報は出てくると思います。

書込番号:16327652

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:124件

2013/07/04 12:35(1年以上前)

みなさん、短時間に驚くほどのアドバイスありがとうございます。

競馬場はおそらく年に1.2回しか行かないので、またその時にレンズの検討してみます。

花火と夜景はこの18-135でOKなのですね。

競馬場では望遠が足らず、それよりもっと距離のある花火が大丈夫ってのは何故でしょうか??

それからダブルズームより18-135のキットの方が値段が高いのはなぜでしょうか?

書込番号:16327891

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/04 13:05(1年以上前)

>競馬場では望遠が足らず、それよりもっと距離のある花火が大丈夫

  被写体の大きさが、異なりますね。
  遠くにあっても、大きく見えたら望遠でなくても十分ですね。

 >ダブルズームより18-135のキットの方が値段が高いのはなぜでしょうか?

  高倍率ズームの方が、より複雑な造りになりますし、
  一番の違いは、AFの駆動モーターが違います。

  ダブルキット・・・・ボディ駆動でうるさい
  DA 18−135・・・・・レンズ内DCモーターで静か
            他に、QSFSや真鍮マウントなど・・・・

 ダブルキットレンズは、キット用のコストダウンしたものです。
 光学的性能は、同じですけど違いがありますね。

書込番号:16328001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11753件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/04 13:06(1年以上前)

K30のダブルズームはプラスチック多用の安価優先レンズです
だからと言って悪いレンズではありませんが(^皿^)

18ー135WRは簡易防滴、クイックシフトフォーカス(フルタイムマニュアル)、レンズ内AFモーター、レンズフード装備の豪華仕様な便利ズームです♪

書込番号:16328003

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/07/04 13:21(1年以上前)

>それよりもっと距離のある花火が大丈夫ってのは


花火も、大きさ、距離しだいです。
径が小さかったり、ある程度遠ければ、135mmでは小さくしか写りません。

でも、馬よりは大きいですから、そのぶん離れていても大きく写るということです。

書込番号:16328046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/07/04 14:26(1年以上前)

>競馬場では望遠が足らず、それよりもっと距離のある花火が大丈夫ってのは何故でしょうか??

すっごく大きな馬が走る競馬場に行けばいいんですよん。  (V^−°)

書込番号:16328217

ナイスクチコミ!6


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/07/04 15:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

花火の打ち上げ箇所から400m位離れた位置でも、焦点距離50mmで十分に撮れます。

お馬さんは、小さいので望遠が必要になってきます。

書込番号:16328396

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/07/04 16:00(1年以上前)

別機種
別機種

スターマイン花火

花火会場の場所

はい、源蔵です。
もうカメラは買ってあるんでしょうか

花火はまだ明るさが残ってるときに現地へ着き
三脚セット、最近は、スターマインというすごい明るい
花火メインにもってきます、  まず、真っ白に写ります
打ち上げうつして、再生されて、自分で、もう少し暗くとか
明るくとか、状況により、変えるしかありません。

何回も失敗していい写真できますよ。
花火じゃなく何でも写してカメラになれることが一番です。
フイルムで花火難しかったけど、今はデジカメ何枚でもシャッター押してください。

本屋さんの安い、花火の写し方解説本よまれたら、、、。

書込番号:16328416

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/04 17:36(1年以上前)

こんにちは。

花火イベントが各地で盛り上がる時期ですね。
そこで、素人でも上手に花火を撮る方法を紹介します。

(1)マニュアル操作ができるカメラを用意します。 (コンデジでもOKです)
(2)三脚を用意します。なければカメラを置ける場所を探します。
(3)マニュアルモードで「フォーカス→∞」 「F値→8〜11F」 「ISO 100」に設定します。
(4)花火が始まったら、しばらく様子を見ます。
(5)下から「ひゅるる〜」と上がって、華が最大になる瞬間までの時間を数えます。
(6)数えた時間をカメラのシャッター速度に設定します。 (だいたい7〜9秒くらいです)
(7)シャッターボタンに指を置いて、花火があがった瞬間に押して離します。
(8)シャッターが降りるまで、我慢して待ちます。

以上でバッチリ撮れてます。

それでは良いカメラライフを!

書込番号:16328692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1694件Goodアンサー獲得:91件

2013/07/04 20:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

ちょっと古いですが9.4km先のPL花火 ベランダからK7+250mmで

これも レリーズ持ってないのでリモコンで

下手っぴですがこれも花火

こんばんは

 競馬場は行った事無いですが、18-135では野生の鳥さんは難しいですね。

 花火で三脚という声が多いですが、出来れば、周りの事を考えて設置して下さいね。
 紅葉でも花火でも、「三脚様のお出ましだぁ、どけどけ!」っていう輩が結構多いので。
 そういう態度が、神社仏閣から三脚撮影を閉め出している事を理解してるのかな?

書込番号:16329244

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:166件

2013/07/05 23:04(1年以上前)

機種不明
別機種
別機種
別機種

2kmくらい離れてます(フィルム機ですが200mm以下のはず)

桟敷最前列。18mmでもはみだします

ドンぴしゃ。冒険したくない場合はトリミングもアリでしょう

おうまさん

解決済のようですが…

花火については…

 10号玉なら直径3〜400mありますので、キットレンズ135mmなら3km離れていても素子上では135〜180mm程度と、画面いっぱいになりますよ。但し、φ25程度のフツーに丈夫な三脚使っても風でブレブレですが。。。(写真1)

 広角側が足りないと画面からはみ出してしまいますが(写真2)、桟敷席の最前列でさえそんなに困る事はそうそうないです。下手に余白(黒?)が大きいと迫力足りないし。。。
 失敗したくない花火写真の場合は広角に余裕を持ったレンズにして後からトリミングの方がよろしいでしょうか。

競馬…

最前列より向こう正面です(写真4)。焦点距離100mmなので、あと3割くらい望遠に取れますよ。ご参照下さい。

すべてトリミングなし、回転と縮小のみ実施。

書込番号:16334017

ナイスクチコミ!1


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/07/08 22:18(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

3発くらい同時に写ってます

開いた後、星が迷走するタイプの花火

連続打ち上げ

こんばんは。
すでに他の方が詳しく書き込みされていますが。

花火ですが、会場や陣取る位置によって条件が異なりますが
よっぽど遠距離でなければ、18-135mmで十分かと思います。

三脚は必須ですが、混んでいたり、周りの人が座って観る
様な状態でしたら、コンパクトになる三脚のほうが都合
いいかもしれません。


別機種(Pentax k-x)になりますが,川の対岸で打ち上げた花火を
撮影したものをいくつかupしてみます。

書込番号:16345585

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信8

お気に入りに追加

標準

祝!発売1周年!!

2013/06/30 17:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

5/5 都電荒川線三ノ輪橋駅 撮影時刻15時頃

6/1 富士山富士吉田口五合目 撮影時刻9時頃

6/22 地元の親水公園の滝

2012年6月29日発売なので1日過ぎていますけれども(汗)
ついで言うと自分のk−30はオーダーカラーなのでまだ丸1年はたってないのですが(大汗)。
初一眼でありながらここのクチコミでの各種書き込み参照に最近(ここ2ヶ月)ではTavモードでこんな画も撮れるようになりました。

添付写真は手持ちかつスローシャッターの物があるためブレがあることを了承下さい。m(_ _)m

書込番号:16312727

ナイスクチコミ!9


返信する
α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2013/06/30 17:36(1年以上前)

starwindさん

アップされた写真上手に撮られていますね。
starwindさんがこの1年、K-30で撮影を楽しんでこられたことが文面で伺えます。

k-30大変良いカメラだと思います。ますますのご精進を。

書込番号:16312764

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/30 18:01(1年以上前)

ほんと早いですね〜1年など!!(涙

富士山は入山料はじまる前に登っておきたいですね〜^^

書込番号:16312875

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2013/06/30 18:40(1年以上前)

昨日が1周年なんですね。
なんと、昨日、K-30デビューしました♪

書込番号:16313013

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/30 22:15(1年以上前)

実は私も昨日(2013年6月29日)にK-30を購入しました。
すごい偶然に驚いています。

書込番号:16313862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/02 21:55(1年以上前)

当機種
当機種

オフランダさん、奇遇ですね。笑
デジイチって面白いですね。
どんどんはまりそう…。

書込番号:16321649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2013/07/03 11:52(1年以上前)

去年の九月に購入して今に至ります。
K-50が出ましたが、K-30の独特の風貌は色あせないですね。
ハマの番長もオールスターに出場するし、リーゼント最高!!(^o^)

書込番号:16323769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/04 02:02(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

starwindさん、
   こんばんは、・・・・・

 早いものでもう一年経つのですね。
 ボディの初値で、キットレンズ付きが買えるぐらいの
 価格になりましたね。

 シルキーグリーンなので、まだ一周年ではありませんが、
 昨日撮った画像で、参加します。
 雨にも負けずに、撮れました。

 アジサイ寺に行きましたが、ほとんど剪定されて、
 綺麗な花は、残ってませんでした。

書込番号:16326804

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/07/04 09:21(1年以上前)

starwindさん、おはようございます。
もうK-30発売後1年になるんですね。
まだまだ新機種とばかり思っていましたが、
K-50が発売されるのもわかるような気がします。
でもそんな感じなので、K-30は第一線で頑張れる機種ですよね。
これからもK-30でのペンタライフ、楽しんでくださいね。

書込番号:16327372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <340

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング