このページのスレッド一覧(全806スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 11 | 7 | 2013年4月3日 10:30 | |
| 23 | 11 | 2013年4月2日 19:12 | |
| 8 | 8 | 2013年4月2日 10:28 | |
| 67 | 29 | 2013年4月1日 23:36 | |
| 24 | 8 | 2013年4月1日 16:14 | |
| 22 | 8 | 2013年3月31日 16:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
おめでとうございます♪
好い買い物をなさいましたね!
書込番号:15961893
1点
おめでとうございます、私も今日デビューショット決めました。
これからも宜しくお願いします。
K−30のシャッター音最高です、シャッター切るたびにわくわくします。
書込番号:15961946
2点
末端!さん、こちらこそよろしくお願いします。
シャッター音、いいですよね。
これぞ一眼!
書込番号:15962204 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
お〜、いい写真だ〜。
購入おめでとうございます。
おおいに楽しみましょう!
書込番号:15962915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
アップなされた作例、超ナイスですね♪
私も先日このカメラでデビューしました。よろしくお願いします。
多少望遠側での絞り開放でしょうか?
周辺減光(だと思いますが)がとてもいい演出をしていますね。
見習うために Exif情報も拝見したかったです(^_^;)
書込番号:15965282
0点
デビューおめでとうございます!
私も先日の土曜日にK-30デビューしました。この機種に「一目惚れ」でした。
これからどんどん使い込んで良い写真を撮っていきます。
よろしくお願いいたします!
書込番号:15970357
0点
ymgc51さん、こんにちは。
K-30購入おめでとうございます。
楽しんで撮影されているのが伝わってきますねぇ。
これからも、K-30でのフォトライフ楽しんでくださいね。
書込番号:15972110
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
末端さん。おはようこざいます。
K-30ご購入おめでとうございます。
闇雲なシャッターということですが、よく撮れているじゃないですか。
いま、入院中なので、皆様の写真で楽しませていただいております。
書込番号:15959833
2点
今でも闇雲です(爆)♪
横レスですが…貞太郎、ご自愛下さい!
復活、お待ちしています。
書込番号:15959851
2点
末端!さん>購入そして、ファーストショットおめでとうございます。私も昨日スレ立てたように未だ初心者です。どんどん楽しんでいきましょう!桜の写真素敵ですね。
書込番号:15959869
2点
スレ主様。
横レス、失礼いたします。
松永弾正さん。お見舞のお言葉ありがとうございます。
あと、一週間ほどで退院ともくろんでおります。
そしたら、撮って撮って撮りまくりますよ。
書込番号:15959878
3点
構図ていうんですか?なかなか難しいです・・・・。
貞太烽ウんお大事に。
松永弾正さん>いや〜写真て難しいですね!奥が深いというか・・・。
これからシャッター押しまくります(笑)
書込番号:15959879
1点
ゴジラの涙さん>お互いに頑張りましょう?写真のこと何も知らない超初心です、これから宜しく
お願いします。
書込番号:15959901
0点
おめでとうございます♪
桜きれいに写ってますね!
他の写真も見てみたいです(*゚∀゚*)
書込番号:15961331 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
arenbeさん、翔べない鳥さん>年寄りですから早起き得意です。なかなか撮影に行く機会がありません、今度セントレアに行って飛行機の撮影したいですね。
書込番号:15962165
0点
おぉ、キレイな桜フォトをありがとうございます。
お互いK-30の同士です。楽しみましょう!
気に入ったカメラが手元にあると、自然とお出かけが増えますよね。
書込番号:15962997 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
こんにちは。
K-30と18-135WRで撮影を楽しんでいる者です。コンデジからの乗換えなので
感動の連続です。
この度、望遠レンズを追加しようと考えているのですが、調べもわからないことが
ありまして質問させていただきます。
DAL55-300はクイックシフトフォーカスが付いていませんが、このレンズで
撮影するときに以下の手順で撮影できますか?
■設定はAFのままで、
■フォーカスリングである程度フォーカスを合わせて、
■そこからシャッター半押し等でオートフォーカスして撮影
クイックシフトフォーカスというのはAF「後」にMFで撮影が可能な機能だと
思うのですが、そもそもQFS非対応のレンズというのはAF設定でフォーカス
リングがまわせるのか素人ゆえ知らないもので・・・。
DAL55-300はAFが遅いという話をよく見かけますので、自分である程度
あわせてからAFする、といった使い方を想定しています。
DA55-300を買えば何も考えずに済むのですが・・・。予算が・・・。
できれば実際に持っている人のお話を伺いたいです。よろしくお願いします。
0点
■設定はAFのままで、
■フォーカスリングである程度フォーカスを合わせて、 ← この時点でNGです。
■そこからシャッター半押し等でオートフォーカスして撮影
QSFSレンズなら可能ですが、DAL55-300だと 2番目でリングが回りません。
無理矢理回す事はできますが、故障の原因になります。
書込番号:15950645
6点
早速の返信ありがとうございます。
やっぱりできませんか・・・。
せっかく買うならDA55-300にしようかな・・・。高いな・・・。
もう少し迷ってみます。
書込番号:15950702
0点
以前DA55-300mmを使ったことがあり、今はDAL55−300mm(K-xのキット)が手元にあります。
そんなにAF遅くないですよ。ギュイーンと派手な音はしますが。(苦笑)
■フォーカスリングである程度フォーカスを合わせて
■そこからシャッター半押し等でオートフォーカスして撮影
なんて難しい方法をとるより、素直にAF任せで大丈夫ですよ♪
書込番号:15950770
1点
DAL55-300はクイックシフトフォーカスが付いていませんが、このレンズで
撮影するときに以下の手順で撮影できますか?
■設定はAFのままで、
■フォーカスリングである程度フォーカスを合わせて、
■そこからシャッター半押し等でオートフォーカスして撮影
これは無理ですね。
フォーカスリングを回すのが重くて故障の原因に成ります。
AFのままで早く合わせたい時は、写したい被写体より相当遠い物にピントを
合わせて置くと迷わず早いですよ。
私はこの方法を使っています。
この訳は、近くの足元にピントを合わせてそのまま遠くの物を見ると物凄くぼやけて
人間が何処にピントを合わせたら良いか解らない時が有りますが
遠い物にピントを合わせて置くと近くの物はそんなにぼやけませんので合わせやすいですよ。
18-135の135oで試して下さい。
書込番号:15950823
1点
皆様、回答ありがとうございます。
そんなにAF遅くない、望遠側から合わせる、
といった情報をありがとうございました。
確かにAF速度は実機を見たことはありませんので
確かめてみたいと思います。
望遠側もあわせてやってみます。
書込番号:15954067
0点
kmrchさん、
もう見てないかもしれませんが、
店頭で試した限りでは55-300はシグマの旧55−200と較べた限りではむちゃくちゃ遅く感じました。
シグマ旧55-200は回転角も少なくAFが速すぎたのかもしれませんが。
あと、ピントリングを回す裏技として、レンズ交換ボタンを押したままにすればピントリングを回せますよ。
最近繰り出し式のレンズを縮める時はいつもそうしています
書込番号:15958041
0点
マニュアルフォーカスに慣れる方が得策かと
望遠ズームは安価なものから高価なものまで、画質とAFスピードを考慮して選んでください。
書込番号:15959898
0点
AF設定でもカメラを構えた状態で薬指でレンズ交換着脱ボタンを押すと、
MFが出来ます。離せばAFが出来ます。偽装QSFは便利な裏技なのでみんなや
っていると思いますよ
しかしながら着脱ボタン押した状態でAFするとあまりよろしくないとか?…
私は特に何も起きませんでしたが…
書込番号:15968013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
この機種に一目惚れしました!
コンデジを使っていますが、何となく物足りない思いがありましたが、まあこんな物かと思いながら使っていました。1週間ほど前に何となくググっていたら、この機種と出会いました。そして、ここでの皆様の投稿を拝見して、なかなか良さそうだなと感じ始めました。
そして、今週月曜日にLABIに行きこの機種を握った瞬間ビビット来ました!(運命の出会い)
その後、CanonやNikonも握ってみましたが、あまり感じませんでした。
一目惚れしたのは良いのですが、私の前に立ちふさがったのは、我が家の財務大臣とのタフな予算交渉でした。色々と手を尽くし最後は自分も身を削ることを約束して予算確保。やった〜!
その晩早速ポチリました。そして、明日届きます。楽しみで楽しみで仕方がありません。
こちら高崎はこの週末が桜が満開のようなので、早速繰り出します。
今日はこれから、添付写真の本をニタニタしながら勉強します。本当はもう一つの添付写真のガイドブックが欲しかったのですが、LABIでは売っていなかったです。
これから色々と分からないことだらけになると思いますが、その際にはこちらを利用させていただきますので、皆様よろしくお願いいたします。
13点
ゴジラの涙さん
運命の出会いおめでとうございます。
さて、私が最も気になったのは
>色々と手を尽くし最後は自分も身を削ることを約束して予算確保。やった〜!
のくだりです。
具体的には何を削りましたか?
私は昨年末に禁煙を担保にカメラを買ってもらいましたが、今だにやめられずとても
窮地に追い込まれているにも関わらず新レンズの稟議を上げようとしているので・・・
書込番号:15954212
6点
こんばんは。
運命の出会いっていいですね。
下記サイトも参考にされてくださいね。
上手な写真の撮り方,写真撮影テクニック
http://www.geocities.jp/camera_navi/
書込番号:15954291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ブローニングさん>早速ありがとうございます。同じように身を削ろうとされたのですね。
こらからのタフな交渉応援しとります!
私はこの先2年間小遣い1割カットというきつい物でした。
Green。さん>ありがとうございます。教わったサイトで勉強します。
これからもよろしくお願いいたします。
書込番号:15954338
2点
お、逝っちゃいましたか。。。
一眼レフはいいですよ。色々な発見があります。
折角、高崎に住まれているようですから、まずはSLとか撮ってみるのはいかがでしょう。きっとコンデジとの違いに驚かれると思いますよ(^^)
書込番号:15954361
1点
そりゃ〜奥さん以外に一目惚れすれば、自分の身ぐらい削らないと( ̄▽ ̄;)
書込番号:15954470
6点
ベルび〜あ 100号さん、ニコイッチーさん>押忍! そうでした、SLがありますね。
カメラ小僧になります、いやカメラじじいになります!
書込番号:15954531
0点
ゴジラの涙さん、こんばんは。
K-30購入おめでとうございます!!
身を削るだけの価値は十分にあると思いますよ。
桜間に合いそうで、よかったですねぇ。
関東地方は日曜日は天気怪しそうなので、明日勝負ですかね!!
そして、落ち着いたら500円玉貯金オススメします。
知らぬ間に貯まってて、次レンズ・ボディの足しになりますよぉ。
K-30でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
書込番号:15954606
1点
ご購入おめでとうございます!
私も一目惚れして衝動買いしてしまったクチですが、このカメラはそういう話が多いですね〜。
正直、購入するまでは「マイナーなペンタックスのカメラ買うなんて変わり者もいるもんだ」ぐらいに思ってたんですが・・・
まさか自分が買ってしまうとは(笑)
で、実際に使ってみて、熱烈なファンがいる理由が良く分かりました!
いいカメラですよ〜。
撮って撮って撮りまくって楽しみまくって、ぜひ小遣いカットの元を取り返してください!
ちなみに私は1年がかりでコツコツ貯めたヘソクリを一瞬で使い果たしました・・・
そして新たなレンズ購入のため現在また貯金中・・・
書込番号:15954657
1点
スレ主さま、K-30を愛する皆様こんばんは〜。
K-30購入おめでとうございます!お仲間が増えて嬉しいです。
自分も使える予算をフルに動員して昨年末にデビューしました。
レンズ欲しい病に気をつけて下さい。不治の病ですぜ。
非常に感染力が強く、重症化するそうです。
ちなみに、私は完全ガイド買いました。
作例付きでレンズの紹介が載ってるんで見応えありましたよ。
また、いいのが撮れたら見せてくださいね!
書込番号:15954901 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ゴジラの涙さん
ハンドリングテスト!
書込番号:15955008
1点
いぃですねぇ〜
一目惚れって響き( 〃▽〃)♪
書込番号:15955022 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
やむ1さん>返信ありがとうございます。そうですね、今後を考えて500円貯金いいですね。ただ、削られた小遣いの中でのやりくりは苦行の旅になりそうです!
プルプル1号さん>そうですね、私の世代は「ペンタックス、ペンタックス、ペンタックス」と言うCMが頭に浮かびますが、最近はメジャーでは無かったですからね。でも、良い物は良いんです!
-sukesuke-さん>不治の病ですか、まずいですね。感染しそうです。感染に備えて↑のように保険かけ始めます。
nightbearさん>はい、今日からばしばし行きます!
蒼天に願え!さん、松永弾正さん>にんにん!ww
書込番号:15955906
0点
来ました〜、ついに来ました〜。一目惚れした彼女がついに来ました〜!
やっぱいいわ、惚れ惚れするわ〜
午後から外に繰り出してバシバシ撮ってきます。
残念ながら花冷えのため厚着していきます。
書込番号:15956153
6点
「一目惚れ」もいいですが、「こしひかり」もいいと思います。(ん、何のハナシでしたっけ?)
書込番号:15956317
2点
ゴジラの涙さん
ゴー!
書込番号:15956819 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
じじかめさん>両方とも旨いですよ(なんのこっちゃ!)
-sukesuke-さん>お〜、おそろですね。写真綺麗ですね。早くこんなに綺麗に撮れるように腕を磨きます。
nightbearさん>押忍!
書込番号:15957326
3点
ゴジラの涙さん
おう!
書込番号:15957555 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
ゴジラの涙さん、こんばんは。
ご購入&初撮り、おめでとうございます〜(^^)
写真、良いじゃないですか♪
これからも楽しんでくださいね〜(^^)
書込番号:15958484
1点
スレ主 様
ご購入、またファーーストショットおめでとうございます。
財務大臣とのハードな交渉を、今の政府に指導してあげてください。
良い感じで咲く桜が撮れてますね。私も桜つながりで・・・
当方の住まいでは、本日やっと開花宣言がありました。気の早い一本の桜が満開でしたのでアップしますね。マクロ(タム90)とPENTAX-M 50/1.7(30年前のMFレンズ:本日@6000円弱で購入)したものです。PENTAX機は、本体に手ぶれ補正機能があり古いレンズでも対応しています。Canon機も私は使うのですが、マウントアダブダを介してやっと撮れる状態となり資金が潤沢でないと厳しい。が、PENTAX機は懐に優しいです。
スレ主様もAFレンズの世界も良いですが、MFの世界も楽しいですよ。行き成りって訳には無理でしょうけど、そんな楽しみ方もありますので。
色々と勉強すると楽しいですよ。楽しいフォトライフを過ごしましょう。今から良い季節ですよ。
書込番号:15958703
3点
5D2が好きなひろちゃんさん>具体的なアドバイスありがとうございます。
このような素敵な写真が撮れるように頑張ります!
古いレンズも使えるって、良いですね。PENTAXで正解でした。
書込番号:15958808
1点
スレ主さま、こんばんは〜。
自分はカメラ初心者なんで偉そうなこと言えませんが、
お写真拝見しました、ステキすぎます!特に2枚目と3枚目が好きです。
背景と被写体に色の差があって花が引き立ってると感じました〜。
気に入ったカメラが手元にあると、お出かけが増えますよね、これからもガンガンいきましょう!
書込番号:15959373 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
-sukesuke-さん>おはようございます!ありがとうございます、励みになります。
今後もっと良い写真が撮れるようにお互いに頑張りましょう!
書込番号:15959857
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
こんにちわ
附属のバッテリーの充電についてですが・・・
先日、400ショット位撮ってきたのですが、バッテリーのメモリが1メモリしか減っていません。
次回の撮影に備えて満タンにしておきたいのですが、全部使い切らずに追加充電しても
バッテリーに悪影響はありませんでしょうか?
だいぶ前にエネループを買ったのですが、その時には『追加充電可能』と書いてあったような
記憶があります。
という事は全部使いきってから充電するタイプのバッテリーもあるのかな?なんて思っています。
重複しますが、バッテリーの残量を気にせずいつでも追加充電してもいいでしょうか?
それと、充電完了したらすぐに充電器から外すのでしょうか?
そのままにして置いたら自然放電が始まりますか?
以上ですがご教示のほどよろしくお願いいたします。
0点
追充電で全く問題ないですよ。
10回に一度程度、空まで使いきると性能を維持できると思います。
> それと、充電完了したらすぐに充電器から外すのでしょうか?
すぐに外して下さい。
※一晩ぐらいなら放って置いても問題無いです。
> そのままにして置いたら自然放電が始まりますか?
リチウムイオンの自然放電はかなり少ないです。
保管ですが、満充電で保管するとすぐに劣化します。
ですから、半分程度使ってから保管し、使う前に充電すると良いです。
書込番号:15964897
![]()
6点
こんにちは
追加充電は大丈夫です。
ずっと使わない場合は、満充電は避けた方が良いと言われていますが、私は気にしない事にしています。
そんなに高価なものでも無いし、気にせず好きに使うようにしています。
書込番号:15964961
4点
メモリー効果のあるニッカド電池やニッケル水素などの充電地は追い充電を繰り返すと使用可能な容量が減少して言いますが、リチウムイオン電池はメモリー効果がないと言われていますので継ぎ足し充電されても電池への悪影響はありません
ただし満タンに充電した状態での保管は劣化を早めますし、放電して空になった状態で放置するのも劣化を早めますので気をつけて下さい
特に満タン充電で熱い場所はNGです
http://www.baysun.net/ionbattery_story/lithium13.html
書込番号:15964976
3点
ayapyon-naomiさん こんにちは
充電しても大丈夫だと思いますが 心配でしたら後1つバッテリが有ると バッテリー容量少なく成ってきても 予備が有りますので 安心して使えますし 今回のような心配なくなりますよ
自分は いつもも予備持っていますが もっていないとでは安心感全く違います
書込番号:15965052
3点
こんにちは。
充電されても問題ないです。
付属の充電器は充電電流が低めに設定されてる事が多いです。
まずバッテリーに負荷をかけるような充電はしないと思います。
次回の使用がいつなのかわかりませんが
次回使用まで日にちが空くなら
今はそのままで使用する前日あたりで充電されたらよいのではないでしょうか。
リチウム系のバッテリーは自己放電が少ないので
そんなに急に減ることはないです。
書込番号:15965231
1点
マメマメ充電して常に100%を保つのが、リチウムイオン電池には最も過酷な使い方になります。
逆に過放電 (0%まで使って放置) も過酷な条件になりますが、さらに、次に充電するときに保護回路が働いて充電不可能になることがあります。こうなると、即アウト。
リチウムイオンの最もよい保存方法は50%充電といわれてますが、最近は0%で販売してる電池もあったりして、必ずしも50%でなくても良いようです。
なので、挿しっぱなしにしてあると、充電器は充電しないようになってます。
入れっぱなしにして放電が早まるかどうかは充電器しだいなので良くわかりませんけど、自分の機器なら経験則で。
なので
・100%をなるべく維持しない
・0%になる前に充電
が、寿命のためにはよいです。
つまり、使う前に充電するのがよいんですけど、それだとあまりにも不便なので心がけだけ頭に入れて、マメマメ100%充電だけは止めましょう。
本当はPCのように80%充電があると使いやすいんですけどね。
電池の目盛りが何を表してるのかは機種によって違うので、これも経験則で。
カメラによっては1目盛り減ったら、もう30%くらいなんてこともあるので。
書込番号:15965348
3点
皆様、分かり易くご指導いただきましてありがとうございました(^^♪
お蔭様で心配事がひとつ減りました。
Good アンサーですが、悩んだ末、最初にレスして頂いた delphian様にしたいと思います。
残りの2つを皆さんに均等に。。。と言う事でご理解お願い致します(^^
皆様のおかげでこれから先も楽しくフォトライフを送れそうです。
ありがとうございました。
書込番号:15965382
0点
ayapyon-naomiさん
追記しますね。
K-5と K-01でしか調べていませんが、メモリが 1個減ったら半分ぐらいは
使ったと考えても良いと思います。
ですので、メモリが 1個減ったら充電でも電池には負担にならないですね。
書込番号:15965401
4点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
マップカメラ の3/31のTHE 決算で、K-30ボディ(クリスタルホワイト、クリスタルブルー、ブラック)のアウトレットが¥41800で出ていました。
レンズ不要の方にはお徳かもしれませんね♪
1点
神父さんに説教はいけません。
徳(品性)のある方がお買い上げになる有り難ーい一品。
書込番号:15957598
4点
大変失礼いたしました。激怒顔で怒られてしまいました(汗)
更に、「3/31のTHE 決算」も誤記で、「3/31までのTHE 決算」が正解でございます。
書込番号:15957813
4点
「徳」でも間違いではありません。
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?dtype=0&dname=0na&index=13230200
書込番号:15959354 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
貧乏一口馬主 さん
フォローをありがとうございます!
「お徳用」とかかれた品物を何度も見ていたので一応検索していたのですが、
http://q.hatena.ne.jp/1102465876
私としてはどちらでも良かったもので、とりあえずお詫びをしておきました。
パンツを脱がされたく無かったもので(笑)
予期せぬ方向に話が流れてしまいましたが、価格情報としてお役に立てれば幸いです。
書込番号:15959425
4点
重箱の隅をつついても徳は得ませんよ。
スレ主さんの情報をありがたくいただくのが「おーとくー」
書込番号:15959984
2点
>お徳
>お得
特に気にしなくてもいいのでは?
書込番号:15961497
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)



























