このページのスレッド一覧(全806スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 35 | 18 | 2013年4月30日 10:54 | |
| 189 | 95 | 2013年4月30日 06:46 | |
| 7 | 6 | 2013年4月29日 18:46 | |
| 114 | 29 | 2013年4月29日 18:19 | |
| 25 | 11 | 2013年4月29日 07:30 | |
| 10 | 5 | 2013年4月28日 18:51 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
以前より、デジタル一眼レフの購入を検討しておりました。
最有力候補はNikon D7000 18-105mm VR Kitでした。
しかし、PENTAXより、K-30 18-135mm WR Kitが発売され、現在、両2機種で迷っております。
そこで、将来的に追加で300mmまでのズームレンズを購入する場合、
D7000ならNikon AF-S VR Zoom-Nikkor 70-300mmf/4.5-5.6G IF-ED、
予算的に厳しければTAMRON SP70-300mm F/4-5.6Di VC USDを考えていたのですが、
K-30にした場合、上記同等品なら、どのような商品がありますでしょうか?
2点
ゐろはにほへとさん,、こんにちは
純正smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDを所有してます。
何を撮るかによるでしょうが、
私の場合は、テレ端300oの画質優先で、
結局、単焦点のDA☆300oを使用してます。
(レンズ沼にはまりました)
ズームなので回答になってませんが・・・・・
タムロン、シグマ等レンズは、分りません。
書込番号:14902245
3点
ゐろはにほへとさん、こんにちは。
やはりオススメは純正DA55-300mmです。
55mm開始と守備範囲が広いのがその理由ですね。
ただ、250〜300mmは結構画質厳しいです。
その点では、シグマAPO70-300mmも純正よりシャープという点でも、
評判はいいですね。
この2本から選択されてはどうでしょうか。
書込番号:14902382
3点
選択肢は少ない。
描写力なら★300mm一択。でもお高い。
DA55-300mmはコスパ高く200mmあたりはかなり良好。
シグマ70-300mmはシャープさは上?だけど純正じゃない。
単焦点メインならペンタ良い!
けど、望遠ズームメインならニコンにしなよ。
書込番号:14902547
![]()
4点
(*゚ω゚*)ん?
ニコンなら
AF-S DX NIKKOR 18-300mm f/3.5-5.6G ED VR
これ1本でいいぢゃん?
それかAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRでしょ?
DX機にFXレンズを着けても
重いし高いし、将来FXにステップアップするなら別だけど・・・・
それに画質を求めたら
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
これに限りますよ・・・ニコンなら
ちなみにニコンの単焦点レンズは
85mm以上は全てFXフォーマットになります
フイルムサイズ用の重たくて高額のレンズです
書込番号:14902843
3点
ゐろはにほへとさん、こんにちは。
K-30だと皆さんがお勧めの純正55-300か
シグマのAPO70-300でしょうね。
18-135Kitならテレ端までシャープなシグマのAPO70-300との
組み合わせをお勧めしたいのですが
どちらもボディ内のモーターによるAF駆動なので
少々AF時に賑やかな音がしますよ。
どの様な被写体を主に撮影されるのでしょうか?
Kit+望遠ズームで事足りるのならD7000の方が無難かも?
単焦点を使いたいとかカメラと格闘したいという
前向きな気持ち?が有ればK-30も楽しいと思いますが・・・。
書込番号:14903037
![]()
1点
最近、急に値上がりしちゃいましたが
http://kakaku.com/item/10505511530/
まずこれを試してみてはどうでしょう?
私はK-5で使っていますが、マクロ付きで、軽いし、激安!
中古なら1万円を切ってますよ(私は7,000円で買いました^^)。
コストパフォーマンスは最強だと思います。
書込番号:14903285
3点
DA55-300しか選択できないから我慢するしか仕方がない。
DA*60-250が一番だけど、高価で重くてちょっと短いかな?
システムで防塵防滴になるのでニコンには真似できないから、
思い切って選択できるならD7000よりもお薦めじゃないかな?
ところで、
ニコンならこうするってスレ主は決定済みなのに、
なんか詳しい方のわけわからんお薦めは必要かね?
18-300は画質と重さ、DX55-300はAF速度、
70-200は望遠側不足と価格あたりがネックでしょう?
スレ主の70-300がベストの選択だと思うけどな。
書込番号:14903325
3点
シグマAPO70〜300mmはK−mと同時に購入して現在も使っていますが
ズームリングはガサガサ、フォーカスリングはガタガタでいまいち満足できません。
写りは被写体のコントラストがきつい場合全体にモヤがかかった様な感じになります。
K−30と同時に買い替えようかな...と考え中です。参考になりますか?
書込番号:14903345
2点
こんにちは。
K-30 18-135mm WR Kitの18−135のレンズは、キットですが、最新の描写の良いレンズですので、このレンズに見合う描写の良い望遠レンズとなりますと、ペンタックスですとDA★300の単焦点レンズか、DA★60−250ズームレンズあたりかなと思います。
それか、200ミリまでになってしまいますが、タムロンの70−200F2,8(A001)もこのクラスではお買い得で描写も良いレンズです。
書込番号:14903394
3点
smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8EDで先ほど撮ったカモメ(?)です。
曇天の海がバックですがそこそこ追えています。
流石にテレ端は暗いですが・・・
書込番号:14934742
1点
o(^▽^)o そう言えばこないだ使った
smc PENTAX-DA L55-300mmF4-5.8ED
55の前に「L」が付いているでしょ
これ、キットレンズに付いてくるマーク
ダブルキットレンズを購入した時のレンズなの
DA★300mmの単焦点やDA★60-250mmなどのレンズは
画質は良いけれど、ぶらり街の散歩に使うには
ちと重量的にも邪魔になる
なので軽量なキットレンズは便利で今でも重宝しています
「L」付きでも満足の描写力だから
L無しのDA 55-300mm F4-5.8EDなら
さらに質感などが違って満足するのでは??
意外と街中ではテレ側の300mmは使わないものね・・・
今年、登場予定の高倍率ズームレンズ
早く出ないかなぁ〜
書込番号:14935071
1点
ゐろはにほへとさん,、こんばんは・・・
もう、決断されたでしょうか。
が〜たんさんが、お書きのように、
お手軽・コスパ・携帯性であれば、DA55-300mmでしょうね。
家族のイベント撮影用に、手放さずに持っています。
重さ・デカさ・価格を無視すれば、シグマのAPOのズームも良いですよ。
前回の書き込み後、APO 50-500oを入手しました。
300oを超えて500oなので、重い・デカいですが、レンズ内手振れ補正(OS)は、快適です。
DA☆300oより、安く買えました。
1から3枚目・・・DA☆300mm、3枚目のようなマクロ的使い方もできます。
4枚目・・・1枚目と同じ位置で撮影し、同程度にトリミング。
300oで満足できず500oに・・・
書込番号:14935796
0点
シグマの70-300安っぽいですが
なかなかいいですよ
K10
K100DS
いすとDS2などで使っています
書込番号:14936696
1点
便乗質問になってしまい申し訳ないのですが、、、
焦点距離はひとまず横に置いて、K-30で使える(KAマウントの)バリフォーカルでないズームレンズを
どなたかご存じ無いでしょうか? フォーカス方式についてはAF/MF問いません。
それともペンタックス板に新規質問スレッドとして投稿した方が適切でしょうか。
少し様子をみて対応したいと思います。
書込番号:14938475
0点
どれも気にするほどの差がありません
いま一番安く買えるものでいいんじゃないかな?
書込番号:14939176
1点
いろいろ考えましたが、ニコンD7000 18−105kitを購入する事に決めました。
たくさんの御意見、ありがとうございました。
書込番号:15050651
1点
ヽ(・ω・)/ズコー、ですな。折角皆さんが熱心に回答してくださったのに…D7000で楽しいカメラ・ライフをお送り下さい。
書込番号:16076361
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
皆様こんにちは
ここ2週間くらい、色々な板を行ったり来たりしています。
コンデジが壊れてしまい、しばらくカメラの無い生活をしていました。
iphoneで撮影して加工したりして普通に満足していたのですが・・・
子供が野球をしており、学年も上がり、だんだん試合も増えてきて
iphoneのカメラでは全ったく撮れず、いつも記録を残せないまま残念な
想いをしておりまして、たまたま寄った量販店でデジタル一眼を見て
欲しくて欲しくてたまらなくなってしまい・・・
NikonのD3200とD5200も候補にあがっていましたが、個人的には
K−30のバシャバシャというシャッター音や若々しさ?を感じるボディも気に入り、こちらに
決めつつあったのですが、主人には
「オークションとかならCanonの型落ちのKissとか安く出てるし、エントリー機ならそれでもいいんじゃない?」と言われ・・・
家計に余裕があるわけではないので、安いに越したことはないのですが、せっかくの初デジイチなので、という思いもありますし、新品を購入したい!と私は思っていますが、何せまだまだ知識もあまりなく、説得ができません。
K-30の良さをアピールして主人を説得するために、ぜひお力を貸して下さい
よろしくお願いします。
5点
wakachikoさん
注意は、聞かんとな。
書込番号:16052484 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
じじばばにおねだりとか出来ないのかなぁ。
すごーくつまらないアドバイスをすると、家族の写真ってカメラに凝るより、兎に角撮ってた方がいいですよ。ピンボケだろうと、ブレてようと、豆粒みたいになってようと。
一番大事なのはそのシーンが思い出されることなので。
他に手段がないなら「カメラを諦める」のではなく「特定の機種を諦める」のがスジかと。
書込番号:16053207
3点
>他に手段がないなら「カメラを諦める」のではなく「特定の機種を諦める」のがスジかと。
>iphoneで撮影して加工したりして普通に満足していたのですが・・・
iphone持っとられるようですから、全く写真が撮れないこともないのでしょう。たぶん。
書込番号:16053270
0点
nightbearさん
ありがとうございます。私の身体の事まで気にして頂いて…幸い、怪我なども無く、パンクに気付いたのが休みの日でよかったです
私の熱を冷めさせるためのパンクかもしれません…が、昨日またちゃんと話し合って色々決められたのでよかったです
書込番号:16053879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
wakachikoさん
良かったやんかー。
書込番号:16053893 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
決められた…のが何かはわかりませんが…(^皿^)
スレ主さんが満足いく結果なら♪
書込番号:16054704
0点
いっそうの事
カメラ好きで良い機材を持っていて
イケ面の他所の旦那さんと親しくなって
子供さんの写真を撮ってもらうのも有りかと・・・
書込番号:16058452
0点
こんばんは
残念ながら、そういう方は近くに居ないんです…
カメラが好きだという方すら…残念です!
書込番号:16059124 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
こんばんは。
とりあえず、KissX2とEF-S 55-250/4-5.6 ISの中古をキタムラで買うのはどうでしょう?
初心者がいきなり・・かもですが、半年保障も大体着いてくるし。。。シャッターチャンスを失うのはあまりに惜しいです。
ネットで近隣の店舗に何個か取り寄せて一番良さげなのだけ買えばよいのです。
今見た感じではボディ2万以下、レンズは1万ほどで手に入りそうです。
K30と比べるとあれですが、撮れないよりはマシです。。
書込番号:16062768
0点
>とりあえず、KissX2とEF-S 55-250/4-5.6 ISの中古をキタムラで買うのはどうでしょう?
私は反対です。最終的にはスレヌシさんの判断にお任せしますが、とりあえずアイフォーンで写真は撮れるのですから、一眼レフを買うのなら自分がほれ込むようなものを購入すべきです。
私は今や時代遅れになったE-620を使っていますが、壊れるまで買い換えるつもりはありません。デジイチを購入することを決めてから金を貯め、、機種を選定し、購入に踏み切るまで5年かかりました。情熱をもって購入したものなら多少使いにくいところがあってもいろいろ工夫して使いこなそうと思うものなのです。
X2は相当に古い機種です。今これを購入したとしても、「中継ぎ」にしかならず、カメラへの愛情が持てるとは思えません。購入者にとってもカメラにとっても不幸なことです。
何かの思い入れがあって古くて性能が劣ることを承知の上で古いカメラを購入するなら別ですが、スレヌシさんはK-30に惚れ込んでいるのですから、購入までに時間がかかろうともK-30もしくは後継機種を購入すべきです。
書込番号:16062863
6点
中古X2プランは吾輩も反対です
マウントも違うし…
書込番号:16062946
0点
おはようございます。
KissX2を書いたのは早急だったかもですね。。。えっとWズームで3万円までで検索したんです。
よくよく検索すると、ペンタならKxでもWズームで3万以下でありそうですね。
まぁ、価値観と判断は本人しだいですが、他のものならいざ知らず、今年最後のいつ出れるか分からない
お子さんの野球の試合・・・・(出たとしたら外野を守ることが多いかな?)
>iphoneのカメラでは全ったく撮れず、いつも記録を残せないまま残念な
想いをしておりまして
別にK30でなくてもKxでもKissX2でもD3000でも望遠ズームさえあればあるレベルでの撮影が出来るはずです。
確かに「惚れたのを買う」のが王道ですし、正しいと思います、満足度も高いでしょう。
しかし、途中で他の方も指摘されてありますが
「最優先はこの機種にこだわることじゃなく、お子さんの野球を撮ることですよね?」
ではないでしょうか?
ボーナス一括も当てに出来ない・・・それならば優先すべきものを整理する必要があるように感じただけです。
※私は別にキタムラやキヤノンの回し者でもなく、K30に関しては凄く良いカメラだと思っています。ペンタも嫌いで無いですし。
書込番号:16064331
2点
ありがとうございます!
こんなにもたくさんのご意見を
頂けて、本当にありがとうございます
確かに、今の身分相応なカメラを持つ方が
我が家には合っているかもしれません…
K30も少し値下がっていますので考えつつ
他の機種も今一度検討します^_^
書込番号:16065456 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
だから、ご家族のために、コンデジで妥協しませんか?1万円近く厳選してこれ↓
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=J0000001282_J0000000145
430F 暗さに強い。コンデジにしては高画質。Wi-FiによるiPhoneとの連携
VS20 とにかく望遠力!
http://photozou.jp/photo/camera?model=Canon+IXY+430F
http://photozou.jp/photo/camera?model=PENTAX+Optio+VS20
書込番号:16065718
1点
こんばんは。
子供の野球を撮るなら、10倍以上のズームは欲しいところです。ついでに打撃フォームを撮るなら、10枚/秒でも足りないくらいです。
それらを考えて、この中から選んでみたら良いでしょう。なお、屋外なので、レンズの明るさは、あまり気にしなくても良いと思います。
http://kakaku.com/camera/digital-camera/itemlist.aspx?pdf_Spec301=10-18&pdf_pr=9000-13999
書込番号:16066480
0点
書き足しです。
ちなみに、子供のバットスィングは、1/3秒くらいです。だから、1秒間に10枚の連射ですと、スィング中のショットはおおよそ3枚程度です。
書込番号:16066941
0点
キスの方がいいと思うなぁ。特に野球とか撮りたければ。キャノンが売れてるのは伊達じゃありませんぜ。
K-30も悪いカメラではないけどね。
書込番号:16071592
1点
ありがとうございます!
ここの所、値段が下がってきているのが気になります…GWのセールでしょうか?
一旦、タイヤのパンクのお陰で冷静になれて
少し熱は下がったのですが、でもやっぱり練習や試合を見にいくと記録に残したいとおもってしまいます…
というわけで、買います!!
書込番号:16073986 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
スレ主 様
そう、冷却期間をおいても熱が冷めなければ「買い」です。それこそ、イライラのストレスが溜まらないうちに買いましょう。
買ったら、お子さんの野球以外でも持ち出して、色々な被写体を撮りましょう。色々と撮る事により、野球の撮り方も変わってきて楽しいと思いますよ。
あっ、そうそう「単三電池」で稼動しますからバッテリーホルダーの購入を勧めます。アマゾンのジャングルで千円台で互換品があります。純正品は倍以上します。お子さんを撮っているときにバッテリー切れがあっても、お近くのコンビニに走れば単三電池は売っています。私は、エネループを12本でローテーション使用しています。
では、”楽しいフォトライフを”
書込番号:16075020
0点
wakachikoさん
おう!
書込番号:16075797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
何に限らずですが、
ピントを合わせた、画面中心や被写体だけでなく、
画面全体やボケの様子にも
気を配って見るのが大切ですよ!
電車や車なら、
更に、
安全や他車の通行、画面外の車などの動きや接近も気を配りましょう
書込番号:16068159
2点
‡雪乃‡さん>難しいですね、頑張って練習?します。
近藤無線さん>はい、豊橋です。車が写ってないのをアップしました。
書込番号:16068263
0点
末端!さん
どうして豊橋だとわかったか?セントレアの写真をうpされていたから。。。
近藤無線、探偵さ???
あの〜、今回は車らしき物体が3台見えてしまう・・・
書込番号:16068341
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
じっとしているときは花と同じようにそこそこに撮れるのに、動くとだめです。ボケるブレる。
みなさんの哲学猫(に限らず)お待ちしてます。
12点
>SakanaTarouさん
黒目状態の猫を撮るのは、かなり難しいですよね^^;
そこら辺は猫好きにしか分からない拘りじゃないかと(笑)
てか、個人的には、犬派も猫派もないんですけどね(´ω`*)
イモムシ以外の動植物全般は大丈夫(笑)
書込番号:16052616
3点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
みなさんコンバンハ、旧『50にして迷う』シリーズのヒロシ8191です。
その節は大変お世話になりまして…「ブログに書け」とか言われたり、
シ●ミみたいな変な男に絡まれたりしましたが(笑、出てくるなよ)、
元気です。最近は花にもちょっと興味が出てきました。
あれから…(ズーム、単焦点、昨年12月のK-30購入以降いろいろ悩み
ましたが)、TAMRON28-75に行きついてから、結構楽しくやってます。
『50迷』はサードシーズンに着手しようかと思いましたが、とりあえ
ず楽しく撮影してますので、今回はご報告だけ。
28−75 F2.8、今の自分のニーズに応えてくれる、良いレンズです。
10点
お帰りなさい(笑)♪
良いレンズなのは確かです(笑)♪
書込番号:16070669
1点
タムロンのレンズ、遠近感の描写が素晴らしい。
と自分では思っております。。
書込番号:16070828
1点
阪本龍馬さん>
いや〜、怖いもの見たさですかね、出てこないと寂しいような気もします(笑
でも、少々暗くてもちゃんと写せるF2.8は、自分的にはホントにありがたいです。
F1.8通しのズームとか出ませんかね(笑
このタムロンは常用にして、次は、やはりF1.8くらいのボカせる単焦点を考えてます。
書込番号:16070874
0点
F1.8通しは最近シグマで発表がありましたね♪
タムロンA09は良いですよね〜♪
来月の給料『も』タムロンレンズに消えます(笑)
次ぎは70ー200F2.8もう、お店には届いてますが…(;^_^A
給料待ちです(/ ̄∀ ̄)/
書込番号:16070904
0点
確かタムロンのこのレンズも購入初期はピント不良だったのものを
メーカー送りにして調整してもらったんですよね?
そこで手放さないでよかったですね〜。
バイクの塗装の質感がすごく綺麗に撮れていて素敵です。
ワンコ可愛いです。隠し玉がドッカ〜んと来た気分です。
メインのレンズが決まると次以降の選定も目標定めやすくなってさらに楽しめそうですね。
期待してます。
書込番号:16070909
0点
松永弾正さん・ぼんパパがんばるぞ〜さん>
ありがとうございます。このレンズを購入してから、カメラバッグしょって
出かけるのがホントに楽しくなりました。少々重いですが、苦になりません。
ほら男爵さん>
えっ!シグマの1.8通し?ホントにあるんですか〜?!何ミリですかね?
できれば70mmは欲しいんですが…でも高いんだろうな〜。
mozzaさん>
そうなんですよ!調整頼んでよかったです。つか、保証期間内でよかった。
タムロンの対応は、評判通りでしたよ〜
バイクの塗装の質感?そ、そうすか?知らん間に、腕も上がったかナ(笑
とにかく、しばらく撮りまくろうと思ってます。
書込番号:16070982
3点
http://m.kakaku.com/news/cd=camera/ctcd=1050/id=30095/
広角よりですね〜
吾輩はフルサイズ用の40ー120F2.8とか出ないかな?と密かに期待
シグマ50ー150F2.8より気持ち広角で…(^皿^)
…フルサイズは持ってませんけども〜(笑)
書込番号:16071030
1点
シグマの1.8通し・・・たしかに魅力的ですね!
しかし、ペンタックス用が出るのかどうかと、金額がいくらになるのかが問題ですね〜。
相当お高いのでしょうなぁ・・・
書込番号:16071182
1点
ヒロシ8191さん、お久しぶりです。(~_~;)
これはこれは、落ち着いたようで、よござんした。
f1.8通しズーム。。。
27-52oという狭い標準域のようですね。
APS-Cフォーマットでも、これで精一杯なんでしょうか。
70-135oあたりでしたら明るさの恩恵も大なんでしょうが、
さらに巨大かつ高額なものになるんでしょうねぇ。。。。。
ヒロシ8191さんは、
花にも興味がわいたとのことですんで、
また、マクロレンズを流離うのでしょうか。
楽しみにしています。(~_~;)
ところで、出てきませんねぇ(笑)
書込番号:16071392
2点
フォーサーズだと14-35と35-100とのF2ズームが2本結構前に出てるけど
ズーム域が狭い分これより安くて軽かったら、「換算52にて迷う」
書込番号:16071702
1点
デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
ツツジ属の中では春一番に咲くヤマツツジ、ミツバツツジ。
ツツジの中でもひときわ可憐で孤高な感じがします。
みなさんのヤマツツジ、ミツバツツジ(に限らず)ご披露ください。
4点
スレ主様 こんにちは
以前、こちらのスレでお世話になり、K-30を相棒にしたものです。
購入からまだ一年に満たないのですが、仕事中にもカメラやレンズのことを
考えている不届きものですwww
ミツバツツジ、綺麗ですね!
ツツジにも色々な種類ががあるんですね。
この間撮ってきたものがあるのでUPさせてください。
最近、望遠マクロレンズが気になってます〜(*^_^*)
書込番号:16056972
3点
デジ好き☆nonki☆ さん こんにちは
>ツツジにも色々な種類ががあるんですね。
江戸時代からさまざまな品種が作られているそうです。
そちらは暖かいのでしょうか。たぶんクルメツツジ、満開ですね。
4枚目はシバザクラ。こちらも見頃です。
Yachoo PP さん こんにちは
>二枚目はキリシマ系のヤマツツジだと思います。
ヤマツツジも一種類じゃないんですね。特に里に近いところは栽培品種と自然交配して色合いもさまざまに変わるようです。
書込番号:16058245
1点
PENTAGOONさん、
もう、ピークを過ぎてしまったと思いますが、今年、関西はミツバツツジ(コバノミツバツツジ)の大当たり年でした。
前にもこんな年があったなあと、写真を調べたら、7年前でした。それより前は覚えがありませんが、もしかしたら、7年周期で、当たり年がやってくるのかも?
だとしたら、次は2020年?
書込番号:16067268
1点
Photo研 さん こんにちは
>もしかしたら、7年周期で、当たり年がやってくるのかも?
そうですね。柿や柑橘類も表年裏年当たり年とかいいます。エルニーニョとかラニーニャとか関係あるかも。
>ミツバツツジだけ木を切らずに残してくれているようです
珍しいですねミツバツツジの街路樹ですか。見栄えがすると思います。けれども、ヤマツツジやミツバツツジは幹が華奢で、他の樹木に寄りすがって生育していると認識しています。暴風時がちょっと心配です。
書込番号:16069805
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





















































































