PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ83

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

SAFOX \i+について

2012/07/11 07:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:9件

皆様の意見を拝見させていただいております。K-5とK-rユーザーです。
AF関係のスレッドが熱くなってますね(w
僕が確認したいのはAF.Cについてです。SAFOX\i+でどれだけ変わったのか。
AF.Sに関してはK-5とあまり変わらない旨コメントされている方がいらっしゃいました。
K-30実機触りましたが僕も同感です。装着レンズに左右されますので断言は出来ませんが、
K-30サンプル機は18-135WRでした。僕は普段SIGMA 18-200(旧式)使ってます。
AF.Sに関してはなんら不満はありません。
そしてAF.Cですが、さすがにビッ○カメラでAF.Cのテストが出来ないのです(ww
通りすがりの人をAF.Cで追うくらいならK-5でも出来ます。
SAFOX\i+のレビューは、ユーザーの方がフィールドで体感しなければ出来ないと思います。
K-30のユーザー様、AF.Cの感想についてコメント頂ければ幸いです。
K-30はAFセレクタレバーが搭載された上K-5より使いやすくなっていました。
AF.Cの評価によっては購入を検討しようと思います。

書込番号:14791908

ナイスクチコミ!8


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/07/11 10:48(1年以上前)

AFの話ですので、ニコンの機の場合を少し…
各フォーカスポイントで、スポット測光と正確なピント合わせが可能です。
自然光、室内の光源の違いで、AFに誤差が出る事も有りません。
AF-Cでは、予測駆動AFで対象を追尾します。
予測駆動AF
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm
任意の対象を、追いかける機能も有ります。
D800/D800EとD4は、開放絞り値F8でもAFでピント合わせが可能です(F8対応は業界初)。
追尾中の対象が、一瞬何かで遮られた時のAFロック機能もあります(強〜弱設定可能)。
機種によっては、AF-Aが有ります(対象を判断して、自動的にAF-SとAF-Cが切り替わります)。

書込番号:14792351

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/11 10:59(1年以上前)

>AFの話ですので、ニコンの機の場合を少し…
K-30のAFについての質問なのに、なぜニコンの紹介をするのか。
ニコン贔屓にしても程がある。

書込番号:14792377

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:212件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/11 12:33(1年以上前)

AF-Cの話ですか?確かに、AF-S(?)の話はでてますが、やはり、本格的に出てくるのは、オーダーカラーが、手元に届く今週末を過ぎてからの方が、k-30の質問は、良いと思いますよ。
レギュラーカラーは、すでに手にしている方もいるようですが、ゆっくりといじれるのは、休日の方が多いと思いますので。

書込番号:14792657

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/07/11 12:38(1年以上前)

レリーズタイムラグは発表されてましたっけ。

書込番号:14792679 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:19件

2012/07/11 13:45(1年以上前)

AF.Cに関しては大幅に向上しているようです
売り場の人に説明してもらいましたが、少し試した限りでは確かに敏感になってるイメージでした
セレクトエリアの拡大機能を搭載したことが大きいようです
(設定画面でオンにすることで機能が使えるようになるみたい)
今まではいわばライフルのように狙っていたのが、ショットガンになった感じでしょうか
「ペンタは動体AFがちょっと・・・」というのは過去の話!
になればいいですね

動くものをつかんで離さない高速AF.C
http://www.pentax.jp/japan/products/k-30/feature/page02.html

書込番号:14792908

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/11 18:30(1年以上前)

別機種
別機種

K-5

K-r



ややパパさん

自分も同じような立場なのでこのスレのSAFOX\i+セレクトエリア拡大機能には
大変興味がありいつか質問してみたいと思ってところにややパパさんが質問スレを
立てて下さったので感謝しております。

最近、ツバメ撮りにハマってましてK-5やK-rでもチャレンジしている状況です。K-30の
AF-C機能が2機種よりも優れているなら今よりももっと歩留まりが上がるのではと期待値
が高まりますね。

TownCleaningさん
確かにK-30のAFについてスレ主さんは質問されてますがrobot2さんのニコンのAF機能に
関して説明して下さっていること、まんざら悪くないと個人的には思ってます。そうかニコンの
機種のAFはこうなってるんだという参考にすれば良いだけの話では。物事をあまり狭く考え
ないようにと自分に言い聞かせてますので。(^^

robot2さん
ペンタの機種もAF-A設定が出来ますよ。(対象を判断して、自動的にAF-SとAF-Cが切り替わります)。
と同様の機能です。(^^

ちょっとスレ主様の質問スレの答えになってなくてスミマセンデス。




書込番号:14793776

ナイスクチコミ!10


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/11 20:20(1年以上前)

ややパパさん こんにちは

もしかしてお子さんの遊んでいる姿をAF.Cで撮影したいのですか?

親指AFボタンを使って撮影中は押し続けていますか?

AF.Cには動体予想が有りまして動きが不規則ですとピントが外れますので親指AFボタンを活用しています。

本題ですけどK-30で親指AFボタンを活用して不規則な動きですと幾分か良くなりましたね。

私のお勧めは、K-30ではなく良いレンズ(レンズ内にモーター)を購入するとK-5で満足すると思いますね。

レンズは資産、カメラは消耗品と良く言われます。

書込番号:14794181

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/11 21:37(1年以上前)

毎朝納豆さん こんにちは

セレクトエリア拡大機能については、ユバメ撮りには向いてないと思いますね。
この機能はピントが合った物を動体予測で動きを感知して隣のポイントで写す機能の様です。
飛んで来てるツバメにピントを合わせるのは一つのポイントしか無いようです。

書込番号:14794560

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/07/11 23:55(1年以上前)

みなさん、こんばんは・・・・

 AF機能向上で、K-30をK-5のサブとして購入しました。
 (カラーオーダーなので実機はまだありません)

 私が、悩んでいるのは・・・・

 AF-Cの機能向上は、ある程度ファインダー内の被写体が
 大きくないとダメってことでしょうか。

 中央1点でなく、セレクトエリアがauto(測距点複数)の時のみ
 機能するということですかね。

 AF-C・中央1点で、常にファインダー中央に被写体を捉えて、
 前方に被写体が移動した時は、K-5の追尾能力と比較してどうなのでしょうか。

 ツバメでも、ファインダー内に大きく捉えることが出来れば
 セレクトエリアautoの時、K-5より追尾能力は、向上しているのでしょうか。

 実機が来てから、自分で検証すれば良いことでしょうが
 日々悩んでいます。

 K-5でも、飛翔物の場合は、中央1点か5点セレクトか未だに迷いつつ撮ってます。 

 毎朝納豆さん、
   >AF-A設定・・・・
 
 AF-S・AF-C切り替えは、手動レバーでするのですが、
 『AF-A設定』教えて、いただけませんか。

   
 


書込番号:14795383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/07/12 00:07(1年以上前)

皆様、貴重な意見をありがとうございます。

カットよっちゃんさん:
そうなんです。カタログの「つかんで離さないAF.C」をチラ見してしまい、
ひょっとするとSAFOX\i+はすんごいのかも知れないと期待を膨らませていたのです。でもお店じゃ試せないんですよね〜。
通行人さんはAF.Sでも捕捉できる程度の動きですからね。

毎日納豆さん:
いえいえ、僕もSAFOX\i+ってどうなの?お店じゃ試せないし...
悶々としていてついに我慢できなくなり立ち上げてしまいました(w
凄いですね。K-rでも飛ぶ鳥を300mmで撮られている。尊敬します。
あれ?300mmってブレ補正レンズありましたっけ?ひょっとしてSR?!凄いなぁ〜

itoshin4さん:
あ、ばれちゃいましたか(w
幼稚園の娘と1歳の息子が被写体です。1歳の息子はFA50やFA35でAF.Sでのんびりとハイキーなふんわり写真が取れるのですが...
お転婆な娘はじっとしてません。予測不能な動きで困ってます。娘に対して単焦点は諦めました。
SIGMAの18-200でちょっと遠くから外専用で、TAMRONの17-50,28-75で少しでもSS稼ごうと室内用でがんばってます。でも技術が追いつかず歩留まりが...
そんなおりSAFOX\i+なら食いつくのか?と浮気心が(w
親指AFですね。実は使ってませんでした。トライしてみます。良いレンズですか...ZOOMで外部モータ...ずばりお勧めありますか?

今週末にK-30で試し撮りされる方いらっしゃるでしょうねぇ。
AF.Cの体感をお伺いしたいものです。
K-5と良いレンズ or K-30(SAFOX\i+)と18-135WRかぁ...悩みますね〜(w
でも、悩んでるときが楽しいんですよね(ww

書込番号:14795442

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/12 00:39(1年以上前)

1641091さん こんにちは

AF-Aは、K-5には有りませんよ。 K-30には有ります。

セレクトエリア拡大機能は、K-5のセレクトと同じでポイントを11点から選べて
選んだポイントに焦点を合わせて連写時に被写体が動いた時に追尾してくれる機能です。

>、AF-Cの機能向上は、ある程度ファインダー内の被写体が大きくないとダメってことでしょうか。

大きい程精度が上がりますが小さくても大丈夫です。

>前方に被写体が移動した時は、K-5の追尾能力と比較してどうなのでしょうか。

親指AFボタンを活用した場合は多少はK-30の方が良いですね。レンズ性能の方が大事ですね。

>ツバメでも、ファインダー内に大きく捉えることが出来れば
 セレクトエリアautoの時、K-5より追尾能力は、向上しているのでしょうか。

旨くツバメにピントが合えばセレクトエリア拡大機能で向上しますね。


>K-5でも、飛翔物の場合は、中央1点か5点セレクトか未だに迷いつつ撮ってます。

私は、上空を飛んでいる飛翔物は11点オートで背景に建物又は木等が有る場合は中央1点で撮っています。

書込番号:14795582

ナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/12 00:58(1年以上前)

ややパパさん

やはり子供さんを撮影していたのですね。(笑)

子供さんの動きですと下記のレンズで良い思いますね。

シグマ 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM

http://kakaku.com/item/K0000353143/

書込番号:14795658

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/07/12 01:23(1年以上前)

ややパパさん、横スレになって申し訳ありません。

 itosin4さん、早速の返答ありがとうございます。
  イメージが、なんとなく掴めました。
  シーンよるけど、K-5と比較して向上点もあるのですね。
  AFに頼ってばかりでなく、MFもと思いますが、
  ついつい、AF多用のカメラ任せになります。

 毎朝納豆さん、
   先に、返答を頂きましたので申し訳ありません。
   K-30の新機能だったのですね。  

 ややパパさん、
   私は、レンズが増えたのでサブボディとして
   新しいK-30を購入しましたが、
   書き込みを見ると特別追い込んだAF-C"でなければ、
   K-5とあまり変わらないのかも知れませんね。
   TVCMのイメージでは、飛んでる鳥を狙っていますが・・・・
   撮れたイメージ画像が無いところが、何となく引っかかっていました。
 
   300mmでも、K-5ボディのSRで何とか手持ちで撮影できますよ。
   最近は、DA☆300mmが散歩の常用レンズです。
   

書込番号:14795715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/12 20:43(1年以上前)

別機種

これも5点オートで撮ってます。



ややパパさん

>カタログの「つかんで離さないAF.C」
と謳ってる以上、K-5orK-rよりも機能的には向上していると踏んでます。
だからこそ余計にどの程度なのか知りたくなるのは人情ですよね。(^^

>あれ?300mmってブレ補正レンズありましたっけ?ひょっとしてSR?!凄いなぁ〜
自分が使っているのはDA★300oF4.0レンズです。ペンタのSRの性能はかなり高いと
思っていますよ。ただ、作例のものはレンズの焦点距離分よりも遥かに早いSSですの
でブレは出にくいと。(^^

itosin4さん
>セレクトエリア拡大機能については、ツバメ撮りには向いてないと思いますね。
そうですかそれは少し残念ですね。エリア拡大ということでたとえ中央一点でもその部分が
拡大されてピントが合う範囲が広くなり被写体を逃しにくくなると期待していたのですが。

こんなことを言うのは失礼かもしれませんがitosin4さんはK-5とK-30をお持ちで両機を実際に
撮り比べてみた上での書き込みなのでしょうか?そうであるのならもう少し突っ込んだレスが
いただければと。失礼と思いつつすみません。


1641091さん
AF-A設定についてはitosin4さんが答えて下さってますが仰るようにK-5にはありませんでした。
自分はK-xから使い始め、K-rとK-5に至っていますがどうやらAF-A機能はエントリー機のみの
ようですね。(まあ、特に無くても困る機能でもないですので気にはしてません。)

自分の場合、腕の無さもあることからツバメ撮りでもAF5点オートを使ってます。先に上げた作例も
その設定です。ピントが合焦するのが確認できれば中央一点或いは11点オートでも使い方次第か
と思います。ただし、5点オートor11点オートの場合、手前のものにピントが合う性格があるので
そういった部分を認識しながら必要に応じて使い分けるようにしてます。(^^


書込番号:14798567

Goodアンサーナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/12 20:55(1年以上前)

>シグマ 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSM

よりコンパクトな18-250の新型も発売されるようですね。
CANON用がすでに出ていてなかなか高評価なので、狙ってます。
http://digicame-info.com/2012/06/18-250mm-f35-63-dc-macro-os-hs-1.html
問題はいつ出るかですが。。

書込番号:14798642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2012/07/20 20:11(1年以上前)

皆様、貴重な意見ありがとうございました。
板を立てて1週間が過ぎましたがK-30はますますリーズナブルになってきましたね。
この1週間で再度お店で触ってみましたが、やはりK-rに比べてグッと良くなってるな〜という感じです。ホントによくできた最新鋭機だなぁと。感心しきり。
そして同時に1年半前に登場しているK-5に対しても、やっぱり優等生だなぁ〜と改めて感心しました。ペンタックスに感謝感謝。
今は幼稚園児の素早い動きにやきもきしながらK-5のAF.Cを楽しみ、腕を上げることに専念します。皆様、ありがとうございました。

書込番号:14833165

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ92

返信11

お気に入りに追加

標準

ビックカメラではBest3入り!

2012/07/19 00:37(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

ビックカメラに行ったら人気機種Best3と言うポップの下にはK-30が鎮座してた。
対抗馬はα57とX5。
キヤノンやニコンがいつもBest3に入る中、K-30が入ってたのは嬉しいです。
クリスタルレッドとかクリスタルオレンジは女性がよく買って行くそうです。
僕はシルキーグリーン狙いですがシルキーシルバーやクリスタルブルーも良かった。

書込番号:14826161

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/19 01:17(1年以上前)

それより、対抗馬にα57があるほうが凄いです!

by SONYカビ式会社 広報部

書込番号:14826272

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:39389件Goodアンサー獲得:6946件

2012/07/19 01:36(1年以上前)

色見本で、並んでみるの購買欲が・・・
自分使うの黒ボディだけど、カラフルなボデイ見てると、それはそれで良いなと思う。

書込番号:14826324

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/19 02:24(1年以上前)

ヨドバシでも、店員が皆違うカラーのK-30モックを腰にぶら下げて、
他社カメラの説明等していました。
しかも、K-30自体も、結構良いポジションに展示されてました。
今回のK-30はかなりの力の入れてるみたいですね。
これもリコーになった効果でしょうか。
ニコンのD40の時のように、K-30が起爆剤になるかも知れませんね。

書込番号:14826425

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:113件

2012/07/19 03:06(1年以上前)

すごいですね(・∀・)

うちの近所のコジマ(堺市)ではPENTAXが見当たりません…(^-^;)

大型店じゃないけど一台くらい展示しといて欲しいなぁ(泣)

書込番号:14826496

ナイスクチコミ!7


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/07/19 03:08(1年以上前)

>人気機種Best3と言うポップ

>α57とX5

X5は分かるが、なんでα57なんだろう?売れてるの?!

価格コムの板では、最近の機種としては珍しいほど閑古鳥が鳴いているが・・・

という私もα57のユーザーですが・・・売れてるのかな〜

書込番号:14826499

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/19 06:49(1年以上前)

実際、あのX5の今の激安?価格に対抗できる高めの新製品ってのは嬉しいですね!
α57は出てると思いますよ。パパママ層には解りやすいし、価格も買いやすいし、そこはソニーというブランド力です。

写真ファンとは評価軸が違うんでしょう。

書込番号:14826700

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/19 12:03(1年以上前)

α57が載っているカタログ(何故かα65も一緒にされているが*_*;)を見れば、ソニーが考える購買層がパパ・ママ層だってことははっきりしているから、Kiss5が元祖パパ・ママカメラってことで両方がBEST3に入っててもおかしくはないですよね。

ただK-30に関しては入門機のK-rがディスコンで、新規に出てきたけど内容はほぼ中級機という価格的には上の2機種より不利になりそうなところを、前モデル譲りのカラバリ作戦やイケメンのCM効果などもあって、実売というより期待値も込めてのBEST3入りでしょう。まあこれから更に価格がこなれてきたらもっと売れていきそうですけどね^o^/。

書込番号:14827420

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2012/07/19 12:25(1年以上前)

テレビCMを割りと見るんですが午後9時台で見る事が多いので『ゴールデンタイムにK-30がぁー』と正直、びっくり。
やっぱりCM効果や『目立った特長はないけど良いカメラです』などカメラ雑誌に紹介されてるのもあるのかなぁー?

書込番号:14827490

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/19 17:14(1年以上前)

錬金術企業からの脱皮。

技術会社との再婚。

リコーに成ってよかった。

販売店側もリコーの指示には逆らえないところもあるので、PENTAX祭りが続くか。

一眼特化戦略を打ち出したPENTAX、今度は防塵防滴レンズ群で引き離しを図れるか?

全天候型・安心使用一眼カメラ。

この路線しかないでしよう。

書込番号:14828276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3747件Goodアンサー獲得:72件 事件ですか事故ですか?! 

2012/07/19 17:19(1年以上前)

じゃあ、色合いはチンケになるんですな。

書込番号:14828289

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/20 00:21(1年以上前)

↑ 意味わかんねー

書込番号:14830114

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ101

返信38

お気に入りに追加

解決済
標準

シルキーグリーンって変ですか?

2012/07/17 14:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

K-x⇒K-rと来て、そろそろミドルクラスに上がりたいなぁー?と思っていた所でK-30の登場!
これまで白ばかりなので、普通に考えれば白なんだけど、シルキーグリーンのK-30を見て『この色、良いなぁー』と思ったんですがカメラのグリーンは不人気とか聞いて、自分の眼力に自信がなくなりました。
カメラのグリーンって変ですかねぇー?
皆さんは買うとしたらやっぱり無難な黒ですか?

書込番号:14819591

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:15件 のんびり行きましょう livedoor 

2012/07/17 14:17(1年以上前)

自分が気に入ったカラーなら、自信を持って使いましょう^^
その方が愛着もわくでしょうし。

書込番号:14819616

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/17 14:17(1年以上前)

>カメラのグリーンって変ですかねぇー?

変なら、
メーカーが出さないでしょう・・・・・・・。

売れると思って、たくさんある中から、色を絞ってるんでしょうから。

書込番号:14819618

ナイスクチコミ!5


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2012/07/17 14:17(1年以上前)

こんにちわ〜
別に変ではないと思いますよ♪
>皆さんは買うとしたらやっぱり無難な黒ですか?
ガラスへの映り込みとか考えると黒は無難ですが、
個人的にはその手の撮影をしないので白かイエローかな〜

書込番号:14819621

ナイスクチコミ!3


電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2012/07/17 14:26(1年以上前)

人と同じ物で無ければ不安になるのなら、黒にしておけば間違いありません。

書込番号:14819642

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/07/17 14:34(1年以上前)

>シルキーグリーンって変ですか?

ママに聞いてみたら?  (^u^)

書込番号:14819659

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/07/17 14:40(1年以上前)

うちの鬼嫁からはシルキーのボルドー・レッド・グリーン、もしくはブラックから選択せよと指令を受けております。
シルキーのグリーンも良いんじゃないですか^^

書込番号:14819681

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/17 14:41(1年以上前)

☆イケッチ☆さん こんにちは

シルキーグリーンも良いと思いますよ 余り無い色ですが 昔キヤノン旧F1にもオリンピック仕様のグリーンもありましたし Gitzoやマンフロット三脚のサファリ仕様もグリーンとカメラ関係 グリーン仕様案外有りますよ。

森の中では 保護色になり目立たないのですが 町に出れば余り無い色で目立ちますから 面白そうですし‥

書込番号:14819685

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/17 14:43(1年以上前)


 いいんじゃない?
 本田だって茶髪だし。

書込番号:14819693

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/17 14:47(1年以上前)

好みなんて人それぞれですからねぇ
別に他人に合わせる必要はないのではないでしょうか

と、いいながら私はブラックですね
少し遊んでブルーか、ホワイトですね

書込番号:14819700

ナイスクチコミ!4


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/07/17 15:06(1年以上前)

こんにちは
瞳がブルーだったりすると、似合うかもしれない。
仮に、店頭にモックアップがあったとして、
店員に似合うかどうか聞いても参考になりません。
マニュアルに基づいた答え(お愛想)が返ってくるだけ。
了解を得て、トイレなどで鏡にうつしてみるのも手。
今回のキーワードは「違和感」。
(誤字チェック済み)

書込番号:14819760

ナイスクチコミ!3


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/17 15:09(1年以上前)

無難な黒を選んだところで見た目だけ中級機感を得ようとしても無駄です。

シャッター音などですぐにボロが出ます。

緑オッケー!ここは目立ったモン勝ちですよ!!!!

ちなみにうちのk−xも白です!パンダです!

書込番号:14819770

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2012/07/17 15:25(1年以上前)

自分はグフブルーだな
で、背中押して欲しいの?
そんなことで人目を気にするなんて変なスレ主さん
心配しなくても他人はそんなこと気にしない てか気にも止めないしっよ

書込番号:14819815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2012/07/17 15:30(1年以上前)

実物(大)見て良いと思ったのなら、自分の感性を信じていいと思いますよ。

サンプルカラーでいいと思っても、実物の大きさになるとイメージが違ってたりってことはありえます。

ただしレンズの色が選べなかったりするので、そこはよく考えて、、、かな。

書込番号:14819832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2012/07/17 15:37(1年以上前)

変ですか?の理由の補足として、K-xもK-rもパンダカラーで標準ズームレンズ(白)とDA35mmF2.4AL(白)があり、それをシルキーグリーンに着ける事を考えると、少し変かな?と思ってしまって。。。

書込番号:14819850

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/17 15:42(1年以上前)

このグリーンはブラックに近い渋い色(暗緑色)なので、無難といえば無難かも。
しかし、そこにさりげない違いが。
実機を確認されて気に入られたのなら、良いのではないでしょうか。

個人的には黒との差別という意味で、もう少しだけ明るい色でも良いかな?とも思いましたが、
迷彩巻きにしたBORGとかと合いそうな感じですね。

書込番号:14819868

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2012/07/17 15:49(1年以上前)

☆イケッチ☆さん こんにちは

自分は 黒ボディに白レンズよりは クリーンボディに白レンズの方がボディに色がある分 合うような気がします。

書込番号:14819886

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/17 15:53(1年以上前)

>標準ズームレンズ(白)とDA35mmF2.4AL(白)があり、それを

頭の中で想像する分には、おかしくないと思いますけど。

でも、主観ですからなんとも・・・・・・・。
あと、ご自身が変だと思わなければ、なんの問題もないと思いますけど。

たとえ、多少違和感を感じたとしても、撮れる写真に変わりはありませんし。
「どうしても違和感があって持ち歩きにくい」というのであれば、
持ち歩くときはケースに入れるなりしてもいいのでは?

どちらにお住まいかわかりませんが、
立川のビックには全色のモックがありましたから、
もしそのようなお店が近くにあれば、レンズを持っていって、実際に組み合わせてチェックされてみては?

もし、他人の目を気にされているなら、
ほかの人のカメラの、そんなところを見る人はほとんどいないでしょう。
見たとしても、なにも気にしないでしょう、ほとんどが。

書込番号:14819904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:258件 猫カフェびより 

2012/07/17 16:05(1年以上前)

>αyamanekoさん
名古屋のビックカメラで15色全てのカラーモックアップを見て、その中でシルキーグリーンが良かったので。
しかし、ビックカメラの店員曰く『シルキーシルバーと黒がよく出てます』と言われました。
シルキーグリーンはPENTAXのロゴやK-30のロゴが白なので、白いレンズ達とも合うかな?とは考えてました。

書込番号:14819935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/17 16:16(1年以上前)

>ビックカメラの店員曰く『シルキーシルバーと黒がよく出てます』

「キヤノンとニコンがよく出ています」とほとんど変わらないような?

車なら「トヨタと日産がよく出ています」とか、車の色なら「白とシルバーがよく売れています」とか・・・・・・・・。
洋服でも一緒では?「今年の流行は・・・・・・」

書込番号:14819970

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/07/17 16:20(1年以上前)

>ビックカメラの店員曰く『シルキーシルバーと黒がよく出てます』

もしかしたら、
在庫があって、オーダーの伝票書く手間とかが要らないから店員が楽なのかも?

書込番号:14819984

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ59

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 風-fuさん
クチコミ投稿数:6件


今までCanonのコンデジを使用していましたが、一眼レフに憧れて購入を考えています。
友人の一眼レフを一度触ったことがあるくらいの、ド素人です。

用途は題名の通り、ディズニーリゾートでのパレード撮影です。
動くキャラクターやダンサーさんを収めたいと思っています。

そこで、ダブルズームキットと、18-135WRキットどちらのほうが向いているでしょうか?
意見よろしくお願いします!

書込番号:14820139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/17 18:03(1年以上前)

現場でレンズ交換する余裕があるならWズーム。
そうでないなら18-135でよろしいかと。
どちらを選ばれても高感度性能を利用して、十分なシャッタースピードを確保すれば難しい撮影ではありません。

しかし私なら18-135に〜300mmの望遠ズームを買い足しますけど。
ちなみにKマウントで一番安い望遠ズームレンズ(〜300mm)はこちらです。
http://kakaku.com/item/10505511530/
お勧めはこちらです。
http://kakaku.com/item/10505011403/
http://kakaku.com/item/10504511920/

書込番号:14820257

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/17 18:03(1年以上前)

風-fuさん、こんにちは。
ディズニーリゾートでの撮影、
対象がTDLであれば、DA18-135mmオススメです。
逆にTDSであれば、WZキットをオススメします。
TDLでは、パレード等撮影位置にもよりますが、
17-70mmでも対応できる、逆に18始まりの高倍率が有効と思います。
TDSの場合には、逆に135mmでは短すぎるシーンが多いと思います。
DA55-300mmだけでもいいといった感じですね。

可能ならDA18-135mmのキットに、シグマ70-300mmの追加、
もしくはDA55-300mmの追加を検討されてもいいかも知れません。

ブログにTDRでの写真を掲載しています。
もしよろしければ、お時間のある時にでも遊びに来てください。
http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=TDR

書込番号:14820259

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/07/17 18:30(1年以上前)

風-fuさん、こんにちは。
ダブルズームだと2本持ち歩いて荷物が重くなりますよ
55mmの焦点距離を境にレンズ交換をする煩わしさもあります
(55mm付近ってよく使う焦点距離です)

パレード撮影なら135mm以上を使う機会はほとんどないので18-135WRキットがお薦め
レンズ交換せずに1本で対応できるのでシャッターチャンスに強いですからね
1キャラクターを遠くから大写しで撮る場合には望遠レンズが必要ですが
それだけのために多大な苦労を強いられるのは馬鹿らしいです

書込番号:14820322

ナイスクチコミ!6


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/17 18:55(1年以上前)

18-135のレンズが良いよ\(^o^)/
ダブルズームの2本より静音でAF速度も速いよ。

書込番号:14820396

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/07/17 19:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

風-fuさん こんにちは

 DA18-135mmWRを購入され、望遠が不足と感じたらDA55-300mmを追加されると
 良い様に思います〜!!

 金額的に安くということであれば、望遠のキットレンズのDAL55−300mmの
 中古という手もありますし、SIGMAのAPO70−300mmなど安価で良い望遠
 レンズですのでお薦めです〜!!

 あと、ショーやパレードでレンズ交換なく撮影をしまくりたいという事で
 あれば、SIGMAの18−250mmなどを追加されるのがお薦めかもしれません。

 DA18-135mmはWRレンズですので、少々水が掛かってしまっても大丈夫な
 設計になっています〜。

 K-30の防塵防滴ボディを合わせれば、TDSでの夏のショーでも結構使える
 のではないかと思われます〜!

 しかしながら放水の直撃は避けられた方が良いかと思います、また水滴の
 飛沫はしっかし拭いてあげる事をお薦めしますが^^;

 私が撮影した際のサンプルではK‐30ではないですが、WRレンズではな
 かったので、非常に注意しながら撮影していました^^;

書込番号:14820452

ナイスクチコミ!6


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3619件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/17 19:12(1年以上前)

場所取りもお忘れなく。

書込番号:14820465

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2012/07/17 19:56(1年以上前)

>風-fuさん。
こんばんは。
18-135mm+(55〜300mm辺りの一本)の二本体制が良い様に思いますが先ずは一眼レフに慣れると言う事で18-135mmズームレンズセットが良いのではないでしょうか?
デジタル一眼レフの醍醐味はレンズが交換出来る事ですがこれが逆に最大のネックになる可能性も含んでます。
(慣れないとかなり煩わしいと言うか僕は余り交換しない)
本当はレンズ交換も含めて最初に体験すると良いんですが慣れる迄はコンデジ感覚で使える18-135mmがオススメ。
コンデジで言うと約7倍ズームと言った感じになると思います。
お持ちのコンデジが何倍ズームがあるのかは分かりませんが普通のコンデジですと約3倍〜5倍ズーム。(デジタルズーム併用で10倍ズームぐらいになる機種もあります)
倍率が足らないなら20倍ズームのコンデジを買うって言う手段もありますしね。

書込番号:14820639

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/17 19:57(1年以上前)

はじめまして


135まででは望遠が全然足りないので
結局望遠レンズも必要です
中途半端に荷物になるレンズが二本はしんどいから大変ですよ

広角と望遠では撮影するときの立ち位置が全然違うので
私ならWズームの望遠ズーム55-300一本で行くでしょうね

どうしても広角レンズが必要なら、DA21mm みたいな小さなウエストポーチに入るレンズでしょう

書込番号:14820642

ナイスクチコミ!5


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/17 20:20(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング

風-fuさん こんにちは

私は、18-135WRキットをお勧めしますね。
現場でレンズ交換が不要で荷物も交換バッテリー位ですね。

被写体が小さく撮影されてもトリミングでカバー出来ますよ。

K-30 18-135で撮影

書込番号:14820722

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/17 21:43(1年以上前)

トリミングが自分で出来るなら18−135mmで最高画質で撮る。

か タムロン 18−200mm  16400円
  シグマ  18−200mm  38600円
       18−250mm  43600円  ヨドバシ価格

あたりはいかがでしょうか。

撮っていくうちに高倍率ズームに飽きたら 楽しい単焦点レンズもいっぱいあります!

書込番号:14821118

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/17 22:50(1年以上前)

別機種
別機種

【ハートフルホスピタル】最前列の席から

【ハートフルホスピタル】135mmの望遠

d(´▽`)b 難しい質問ですねぇ〜
風-fuさんが、どれだけの写真を求めるか?だっちゃ♪

ダブルズームキットにする場合は
パレードの時に55-300mmに着け替えてもいいけれど
目の前にきた被写体を全体的に写すには今度は望遠過ぎる
人混みだと慣れないうちはレンズ交換をしない方がいいし

自分もイベント撮影時はレンズを着け替えないで
2台で別々のレンズを取り着けて撮影をしています
落としたりレンズ面に指紋を付けたらOUT
モタモタしているうちに通り過ぎてしまう人
良く見かけちゃったりします まぬけぇ〜(笑)

18-135WRにする場合は楽ですね
着けっ放しで済むし突然の雨でも平気だし
ただ望遠が135mmで終わり・・・
135mmだと 概ね路線バスの先頭から後部座席の距離
これが射程圏内となるので屋外パレードだと不足気味

でもね自分なら・・・自分ならですよ
18-135WRだと目の前の被写体も写せるし
望遠が不足なだけでしょ?
中望遠から近距離で狙える場所を探して陣取る
イベントの75%はポジショニングで決まりますからね

普通の写真で良いのなら無理せず
切り取り(トリミング)しても
画質はコンデジ以上ですよ(v^ー°)

書込番号:14821509

ナイスクチコミ!4


猫☆命さん
クチコミ投稿数:1件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/18 20:02(1年以上前)

風ーfu さん、はじめまして。

私はWZの2本のレンズ引っ提げて毎週キャラを追っかけている一人です。

レンズについては、風ーfuさんがどこにポジるかによると思います。

ランドでパレードルートの『最前座り見』または、『立ち見最前』言うことであれば18ー135(むしろWZの18ー55)で足ります。
(ダンサーさんも狙うとのことなのであえて最前に限りました)
逆に座り見最前で55-300使うとダンサーさんの全身は入りません。(キャラはフロートの高さによりけり)

ただ、城前(例えばイースターのパレード)で立ち見から狙いたいとかなると、55−300でないと話にならないです。
今のキャッスルショー爽涼鼓舞の立ち見最前は55−300でも足りないと思いますね。
(トリミングで対応要。)

シーでは私は55−300の出番が多いです。
ミシカはキャラ遠いですし(特にミッキー)、テーブルも立ち見からだと18−135では足りないです。

風−fuさんがキャラグリ好きでもあるのであれば、とりあえずWZを買われてグリは18-55、パレードは55-300の二本体勢にされるといいと思います。
重いですけどね(^^;)

なんにせよ、パークでの写真の良し悪しは場所取りで8割方決まってしまいます。(抽選の場合は除いて)

一眼にされると連写が効く分、コンデジの頃よりお気に入りの写真が多く撮れると思います。
パークでの撮影、楽しまれてください。

長文失礼しました。


書込番号:14824651

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 風-fuさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/18 22:09(1年以上前)

>犬山鬼神さん

返信ありがとうございます。
お薦めのレンズまで紹介してくださってありがとうございました。
今のところ換えレンズを購入する気はなかったのですが、じっくり見比べてみたいと思います!

>やむ1さん

返信ありがとうございます。
撮影は主にTDLです。
キットを買うので精一杯な貧乏学生ですので、追加はまだ先になるかなと思います。
ぜひ写真拝見させていただきます☆

>右や左のダンナさん

返信ありがとうございます。
確かに付け替えるのは面倒ですね…
一本で済ますほうに気持ちが傾いてきました!

書込番号:14825264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風-fuさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/18 22:21(1年以上前)

>arenbeさん

返信ありがとうございます。
静音だというのは知りませんでした!
お店で触ったときに大きい音が気になってたので…情報ありがとうございます。

>C'mell に恋してさん

返信ありがとうございます。
サンプルも掲載していただいてありがとうございました♡
水しぶきの中のミッキー…かっこいいですね!
やはり防水(防滴?)は大きいですね。
撮影はTDLなので細心の注意は払おうと思います。
たくさんの望遠レンズの紹介もありがとうございます。

>ヲタ吉さん

返信ありがとうございます。
場所取りは慣れてるので大丈夫です!

書込番号:14825369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風-fuさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/18 22:30(1年以上前)

>☆イケッチ☆さん

返信ありがとうございます。
やはり一本で対応できる方が初心者にはいいですよね…
今使ってるコンデジは10倍ズームでかなり気に入ってはいるのですが、シャッタースピードが;;
シャッターチャンスを逃すことが多いので、今回デジイチに足を踏み入れたいと思ってます。

>‡雪乃‡さん

返信ありがとうございます。
ということは、今回示したどちらもあまりお薦めではないのですね…
いきなり望遠は使いこなせない気がします;;
貴重なご意見ありがとうございました!

>itosin4さん

返信ありがとうございます。
サンプルもありがとうございました!
トリミングしてここまで綺麗に写ってるんですね!
やはり一本で済むのは魅力的です…
とても参考になりました。

書込番号:14825429 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/07/19 08:16(1年以上前)

別機種
別機種

風-fuさん こんにちは

 TDLメインなんですね〜!
 それでも、防滴(WR)はあった方が安心は安心かと〜(笑)
 
 k−30で撮影されたTDRの写真をお待ちしております〜!

書込番号:14826878

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/19 09:30(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

風-fuさん、おはようございます。
TDLメインなんですね。
であれば、やはり場所取り頑張って、DA18-135mmがいいと思います。
キャッスルショーは確かに厳しいですが、
全てを満足できる1本って、無いですからねぇ。徐々に揃えていきましょう。
本当は純正レンズからはじめることをオススメしたいのですが、
そういった意味では、最初の1本、でかく重いですけど、
シグマ18-250mmの選択もいいかも知れませんね。
手ぶれ補正(OS)も付いてるし、超音波モーター(HSM)でフォーカスも静かですよ。
私はブログ見ていただくとわかるのですが、最近タムロン18-250mmばかりです。
広角から望遠までこれ1本でこなせるんで、TDRでは重宝してます。
さすがに暗いところには弱いんで、コンパクトな単焦点を1本持ち込んでますが。

写真は、すでに見ていただいているかも知れませんが、
全てガラス越しで、ハンバーガー食べながらのパレード見学です。
思った以上に綺麗に撮れているなと、満足した写真でした。
(この日はパレードは最初から諦めてたんで)

書込番号:14827047

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 風-fuさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/19 10:52(1年以上前)

>ガラ イヤさん

返信ありがとうございます。
レンズの価格まで載せてくださってありがとうございました!
レンズの違いがまだわからないので、購入するとしたらキットに落ち着くかなという状況です;;

>が〜たんさん

返信ありがとうございます。
こまめに交換するのは玄人のわざだと思っています←
やはり付けっぱなしでいいのは楽でいいですね!
サンプルで載せてくださってありがとうございました!

>猫☆命さん

返信ありがとうございます。
パレードでは基本的に座り見です。
パレード撮影と題しましたが、私もキャラグリ好きなんです…
そうなるとダブルズームの二本体制がいいんですね;;
今まで18-135の意見が多かったので、参考になりました!

書込番号:14827231 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 風-fuさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/19 11:03(1年以上前)

>C'mell に恋してさん

写真鮮やかできれいですね!
防滴は大きいプラス点ですよね…
早くレンズを決めて、購入していっぱい写真撮りたいと思います!
ありがとうございました(*^^*)

>やむ1さん

イースター…!
やっぱり素敵ですね♡
本当はイースターやってるうちに買いたかったんです;;
他のレンズというのは考えてなかったのですが、ちょっと調べてみます。
でも、きりがないんですね…奥深い…
テラスの中からでもこんなにきれいに撮れるなんて驚きました。
とても参考になりました!

書込番号:14827256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信3

お気に入りに追加

標準

連写性能

2012/07/18 19:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 
当機種
当機種
当機種
当機種

気が付いた事は、高画素数の為被写体ブレがシビアに成りシャタースピードは1000ss以上でないと
ブレが発生する事です。
シーンモードの動体モードでも1000ssに成りますのでシャタースピードに注意して下さい。

AF-Cは、親指AFを押し続けるとフォーカス優先で撮影出来ますが親指AFを活用しないと
途中でコマ速優先に成りピントが外れますね。 一秒間に4枚撮影出来ます。

レンズ DA55-300 リバーサルフィルム エリア拡大で撮影しています。

書込番号:14824464

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/18 20:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

こんばんは
手元にK-30が来て4日目にカワセミでAF-Cを試す事が出来ました。
TV 1/250、ISO 200です。3秒弱の間に15カット連写して
飛び去るカワセミを上手く追えるように思いました。
しかし使用したレンズがDAL50-200mmでして
最低でも400mmは欲しいところです。
K10Dからの買い増しでして、まだまだ今からというところです。

書込番号:14824668

ナイスクチコミ!6


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/07/18 22:18(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

みなさん、
  こんばんは、・・

 K-30のAF-C使用での連射画像です。
 全て、Jpegの撮って出しです。
 
 1枚目の状態で、AFで合わせた後は、レリーズを押したまま追っかけました。
 レリーズ優先設定なので、AFを外した画像も交じりますが、
 K-5より、AF-Cの状態での食いつき性は、向上してるように感じます。
               (あくまで、個人的感触ですよ。)
 k-5より歩留まり向上ぐらいで、過信は禁物です!
 

  遠くで旋回するまでかなりの歩留まりでした。
 TAvモードなので途中でISOが変化してます。
 バックにアンテナ塔が来ても外しませんでした。
   いかに、ファインダー内の良い位置に被写体を捉えるかがポイントですね。
   前面に移動する場合は、まだ検証できてません。

 連射機能自体は、満足できるレベルです。
 移動しない被写体の連射は、
  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000382267/SortID=14803117/ImageID=1253942/
 を参考にして下さい。
 食事中を連射した中の1枚の生々しいやつです。

書込番号:14825346

ナイスクチコミ!9


スレ主 itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件 PHOTOGET 

2012/07/18 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

トリミング

トリミング

いちばの人さん こんにちは

やはりレンズ性能が良いと写し易いですよ。
小さいのとシャタースピードが足りないのが原因ですもね。


1641091さん こんにちは

私は、小鳥の撮影は余り撮影をしないのですがタンチョウは良く撮っています。

スターレンズ60-250で戦闘機を昨日撮影した所 AF-Cは良くなっていますね。

この位小さいとピントを外す事が良く有りました。

書込番号:14825687

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ97

返信13

お気に入りに追加

標準

いずれ購入も。

2012/07/15 11:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:62件

K−5、K−rの2台持ってます。

ヨドバシ梅田にドライボックス購入のついでに現物機を見にいきました。
PENTAXコーナーが珍しく(失礼)混雑してたので、後回しにして空いたのを見計らって
少しだけ触りましたが、感触は所有2機よりもいいです。私のような初心者でも簡単に使えそうです。CMにも今をときめくイケメン俳優を起用していることもあり、メーカー販売員さんに「これは力はいってますね」と声をかけると、「もちろんはいってますよ」との返事が!現在価格より3〜4割安くなった時点で購入も検討しようかと思いました。

書込番号:14809978

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件

2012/07/15 14:26(1年以上前)

全くの同感です。
このカメラは実物を見ないと解らないですね。
製品写真だけの時は、もっさりしてて興味すらわかなかったのが本音ですが…見てビックリ!
触ってみると楽しいんですよね(笑)!なるほど、敢えて由緒あるKー○Dシリーズの“30”だなぁ〜と納得(笑)!
私の購入リストにも入りました!後は色だけ!

書込番号:14810497

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/15 16:23(1年以上前)

PENTAXに限らず、全メーカー、いや、日本国中のメーカーの力の入れようが違う。

それほどまでに新興国への危機感が強いあらわれだ。

本来ならK-5以上の性能を持たせたかったのだろうが、下克上過ぎる為、却下されたのだろう。

K-5以上のK-30でも世の中を見渡すと同等レベルといったところか。

それほどまでに全メーカーの力の入れようが違ってきている。

それをPENTAXでも感じる、というだけ。

今までのような小っちゃなマイナー・チェンジ機種よりも確実に良い。

買い換えには最適な機種であろう。

ただし、ケチッてしまった部分の残尿感のような残念さはある。

書込番号:14810839

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/15 16:35(1年以上前)

↑イタイなぁ。(評論家きどり

書込番号:14810877

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/15 19:55(1年以上前)

d(⌒o⌒)b 正にその通り

K−5とK−rを足して2で割って
最新のセンサーフィルターとAFを付けているので
2年前に登場していたらK−30だけで済んだのにヽ(´□`。)ノ

それにしても室内の湿度は70%以上あります
防湿庫は35%を保っていますが
やはり気になる季節ですよね〜

書込番号:14811553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/07/15 20:28(1年以上前)

残尿感て。ケチッた分 価格に返してイーブンでしょう。そこは無視なの?

書込番号:14811702

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/15 23:39(1年以上前)

いつも、時代、時代と言うてる人だな(笑)
わざわざココの掲示板で時代を語った所で、どうなるもんでも無いと思うけど・・・

自分もケチッてしまった部分(笑)がもう少し価格に反映されるまで待ちたいです^^
それまでどんなカラーにするか悩むとするか^^

書込番号:14812779

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/16 02:04(1年以上前)

キハ35さん
そこまで待ったら欲しい色が
無くなってるかもな。

書込番号:14813425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/16 15:17(1年以上前)

本当でスタディ.tomさんのレスを読み飛ばし損ねて、うっかり目を通してしまった瞬間こそが、真の残尿感です。

書込番号:14815392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/16 15:41(1年以上前)

他社スレだと、スタディ.tomのように
ネガキャンやわけのわからないレスを繰り返してスレッドの進行妨害をする常習者は
とっくに排除されているかと思いますが、
PENTAX板で長年放置されているのはいかなる理由があるのでしょうか?
こういう運営を見て余計に荒らしが集まって来ているのが現実なので、
なんとかしてもらいたい所。

書込番号:14815482

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:62件

2012/07/16 21:03(1年以上前)

みなさん、ご返答ありがとうございます。

あまりにも多い反応にビックリ次第です。
もしかしたら、店にかよっているうちに購入するかもです。
これも値段しだいですが、nightbearさんがおっしゃるとおり欲しい色がなくなってはね。
けどマジいいカメラですね、今後も価格を注視していきたいと思ってます。

書込番号:14816829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/16 22:31(1年以上前)

キハ35さん
国鉄色、キハ35にしてや。

書込番号:14817395

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2012/07/17 22:38(1年以上前)

>nightbearさん
いいかもね(笑)

書込番号:14821439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/07/18 05:03(1年以上前)

キハ35さん
そうやろ。
詳しい形式何かはようわからんけどな。

書込番号:14822326

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング