PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ197

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

オートフォーカスのスレがたってるようですが、実際のところどれだけ速くなったのでしょうか?
以前ペンタックスのカメラというとオートフォーカスについてはどんくさい(失礼!)イメージだったのですが、全部入りなK30に魅力を感じてます。
合焦タイミングからメモリカードへの書き込みまでのスピードはCanonなんかのカメラと比較してタメをはるぐらいになってるのでしょうか?

書込番号:14755164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:971件Goodアンサー獲得:44件

2012/07/02 22:54(1年以上前)

ご自身で手に取って確かめてみた方が、確実だと思いますよ。
ここで聞いても、また泥沼の展開になりそうな気が・・・

書込番号:14755201

ナイスクチコミ!22


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/02 22:58(1年以上前)

百聞は一見に非ずの言葉通りでご自分でカメラ店で確認するのが良いですよ。

書込番号:14755224

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2012/07/02 23:01(1年以上前)

とりあえず人伝のあいまいな感想よりも、実際に動いてるのを見たほうがいいです。これもそのひとつ。
http://www.youtube.com/watch?v=ZMs59lpgdR4

あと、例の遅いと言ってるスレでは「標準レンズでX6iより大きくワンテンポ遅かった」と書かれてましたが
(そもそも大きくワンテンポという表現がよく分からず…)
そもそも18-55同士の比較だと、レンズの駆動モーターに差がありすぎて、ボディ内蔵モーターのペンタックスが一番が早いです。
ニコンの18-55なんかはびっくりするぐらいモーターが遅いので、状況によっては明らかに追いつけません。

書込番号:14755239

Goodアンサーナイスクチコミ!20


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/02 23:44(1年以上前)

こちらはまともなスレになると良いですね(笑)
さて、AF-Sの話でしょうか?
K30の改善点として、公式情報から分かることは

・色収差の軽減による精度の改善
・AF-Cのアルゴリズムの改善
・セレクトエリア拡大機能:「周辺の測距点の距離情報を参照し、セレクトポイントから動体が外れても追尾を継続。追従性が大幅に向上」

といったところです。AF-Sが速くなったとはどこにも書いてませんので、K5やKrから大きな変化はないのでは。
でも、そもそもAF-Sなら、K7とかKxあたりですでに、キットの標準ズーム(DA18-55)つけて比べればCANONともそう変わらないかと。
ただし、レンズに大きく依存しますね。小さいレンズは速いけど大きなレンズは遅い。あと、キットの望遠ズームが相当遅いです。ここは、なんとかしてほしいです。

書込番号:14755501

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/02 23:45(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

個人的に思っているのは、
速いか遅いか、というよりご自身が撮りたいものをストレスなく撮れるか、
だと思います。

他者がどう思うかというのはその人の主観によるので、
やはりご自身が実機を触って確認するのが一番だと思います。
その方が納得できるかと。

なんか答えになってなくて申し訳ありません。

書込番号:14755506

ナイスクチコミ!9


KENT.さん
クチコミ投稿数:647件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/03 00:09(1年以上前)

AFについては、残念ながら
リングUSMのキヤノンには適わないです。
しかし、普通の撮影では【差】は感じません。

>Canonなんかのカメラと比較してタメをはるぐらいになってるのでしょうか
タメをハル気は、毛頭ございません…

書込番号:14755609

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/03 00:22(1年以上前)

オートフォーカスで選ぶなら、ニコンキヤノンの中級機以上+良いレンズが無難では。

ただ、
デカく、重く、高額になることが多いですが…

何とるんですか?

書込番号:14755673

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113件

2012/07/03 00:41(1年以上前)

スレ主様こんばんは!
私はK-rを購入して一眼レフを始めました。
機種が違いますし、他社と比べたことはありませんが、キットレンズでAFが遅いと感じる事はありません。
音は大きいと感じますが…(泣)

あくまでも初めて一眼レフを持った人間の感想なので参考になるかわかりませんが、一度店頭に足を運んで色々と比べてみられては如何ですか?


スレ主様にとって最高の一台が見つかりますように(^-^)v

書込番号:14755737

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/03 01:36(1年以上前)

スレ主さん

>オートフォーカスのスレがたってるようですが、実際のところどれだけ速くなったのでしょうか?

同社比でAF-Cは性能が上がっているようですが、「早い遅い」でいえば変らないと思います。
他社との比較でいえばキットレンズなら目糞鼻糞。
サードパーティのレンズで条件を合わせれば、ペンタが一番早かったというデータはありますが、レンズに投資すればN・C社が優位だろうと思います。

>合焦タイミングからメモリカードへの書き込みまでのスピード
メモリーカードの性能、データ量に依存しますから、公正な比較検証は難しいでしょうね。
カード性能比較ですが参考になればどうぞ。
http://www.digi-came.com/jp/modules/memorycard/#pentaxk5

ちなみにK-30はK-5との比較で復帰は早いようです。

書込番号:14755885

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/03 05:56(1年以上前)

キャノンは高いレンズでのみ早いみたいです。

ペンタはMFで撮る事も考えてレンズ、ファインダーを作ってます。

キャノンユーザーが日の丸写真ばっかりなので良いファインダーが欲しい所ですね。

書込番号:14756150

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:2件 ブログ 

2012/07/03 07:06(1年以上前)

ペンタもキャノンも使っています。
色はPENTAXが好きなので
早く速いレンズ+カメラが出てPENTAX一本に出来ないかなと
思っている一人です。
キャノンはお金を出せば速いAFは手に入りますが
PENTAXですと速い望遠レンズがないので、、、、
たぶんペンタックスの中で一番速いのがこの18−135だと思います。
自分は鳥を最初K−5で撮っていましたが
腕がないため飛んでいる小鳥はあまりヒットせず
CANONを買い増ししたところ
確立はが上がりました。
ただ 普通のスナップや運動会などでしたら
K−30でも全然普通に撮れると思います。

書込番号:14756238

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/03 08:23(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

AF-C 中央1点モード

AF-C 中央1点モード

AF-C 中央1点モード

MF で撮ってました

>以前ペンタックスのカメラというとオートフォーカスについてはどんくさい(失礼!)イメージ

以前はどこからでしょう?

K100DS、K200D、K20D、K-m、K-x、K-r、K-5とつかったことありますが、

だいぶ良くなりましたよ。

蝶をたまに撮ることがあるのですが、以前のペンタではMFで撮る場面も

AFを使うようになりました。

一応キットレンズの55−300mmは遅いので、速い方がいい場合、

シグマAPO 70−300mm(2万弱)がお勧めです。

ニコン使っている方が、

まだK-rを購入して半月も経たたず、ようやく慣れてきたところですが、鳥撮に十分使えそうな機種となっていますね。

いつもはニコン機を利用して鳥撮していましたが、K-rにシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを装着すると、ペンタックス純正の55-300mmよりも遥かに爆速に近く、ちょっと嵌りそうです(苦笑。

とか書かれていました。

私も55−300mmとシグマAPO70−300mmをもっていて、同じ感想です。

書込番号:14756419

Goodアンサーナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/03 09:03(1年以上前)

元祖おっぺけぺぇさん、こんにちは。
普段K-7をメインで使ってます。
先日K-30をヨドバシ店頭で触って来ました。
今回はかなり強気の売り方していますねぇ。
店員さんも皆K-30モックを腰にぶら下げて、他社の販売とかもしてましたよ。

で、触ってみた感触ですが、
ライブビューは間違いなく爆速ですね。すごい早くなってます。
店員さんも、他社と比較しても一番早いと言ってました。実際そう思います。
ファインダーでは、早さだけなら正直2社にはまだ追いついていないと思います。
ペンタ特有の、最後にググっと調整はいる分遅く感じますね。
その点では、逆にピントの正確性は他社より優れているという報告もあります。

私の最初の感想は、ファインダーよりライブビューのほうがAF早い?
と思ってしまいました。まぁ、それでも店頭での試写だけなので、
実際にフィールドで使ってる人からの声も聞いたほうがいいですね。

あとは、やはりご自身で店頭で触ってみた感触が重要ですよ。
そしてAFスピード以上に、出来上がる写真にも注目しましょう。
これは、どこがいいというのはありません。
スレ主さんが気に入った色が出ているメーカーがいいと思いますよ。

書込番号:14756528

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2012/07/03 11:25(1年以上前)

おはよーございます♪

>自分で確める・・・
と言うアドバイスが出てますが。。。

注意点をいくつか(^^;;;

皆さん・・・ビッグカメラやヨドバシの様な大型の量販店で・・・
まあ、ソコに展示してあるカメラや、あんまり動かない店員さんなんかターゲットにして・・・
「凄い!爆速です♪」とか・・・
「激遅・・・orz」なんて・・・インプレッションするんですけど。。。

コレ・・・ほとんど「レンズ」の「回転スピード(および動き出しのレスポンス)」しか見てませんね(^^;;;
まあ、確かに「レンズの回転スピード」は重要な要素なんですけど。。。コレが全てではないです。

各社、18-55mmのキットレンズでの比較で言えば・・・
ペンタックスは、K10Dの時代から、レンズの回転スピードは「爆速」です♪
昔から、トルクの強いモーターで「ギャンギャン」言わせてますよ(^^;;;
当時、USMだったKISSのキットレンズと比べても、全く遜色が無かったです。

この速さだけなら、現在でもオリンパスのE-5と12-60mmSWDの組み合わせが、一眼レフ最速だと思います♪

それでも・・・ペンタもオリも・・・AFが「優秀」とは言って貰えませんね(そんな評判が立った実績が無い)(^^;;;

問題は・・・「食いつき」と「追従性」です。
動く物体に、なかなかピントが「食いつかない」。。。
一度食いついても・・・その被写体の手前や奥側にコントラストの強い障害物があると、そっちにピントが持っていかれる。。。
つまり、狙った被写体に「追従」しない。
室内照明や夜景等・・・光の乏しいところでオートフォーカスが迷う。。。
つまり・・・フォーカスセンサー側の「感度」や「制御アルゴリズム」の問題の方が大きいとも言えます(^^;;;

この辺は・・・20年前から「完全電子制御」のEFマウントに「一日の長」がある・・・と言うのが正直なところですが。。。
K-rやK-5の時代になってからは、ペンタさんも随分良くなったなあ〜・・・と感じてます。
まあKISSクラスの入門機レベルで、子供の運動会程度の動体撮影で、大きな差を感じる事は無いと思います。

店頭で比較するなら・・・
オートフォーカスを「コンティニュアス(AF-C)」にして・・・
AF状態(シャッターボタン半押し/AFボタン押し)のまま、カメラを色々と振ってみる事です。
手前から奥・・・左右・・・速く振る・・・ゆっくり動かす。。。
こんな、感じでAFの動きを見てみることをお勧めします♪
まあ・・・完璧じゃないですけど・・・ある程度感触はつかめると思います♪
暗所の迷いは店頭で試すのはムズイですね(^^;;;

ご参考まで

書込番号:14756901

ナイスクチコミ!10


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/07/03 11:45(1年以上前)

> キャノンユーザーが日の丸写真ばっかりなので良いファインダーが欲しい所ですね。

こんな事書かなければいいのに。

書込番号:14756958

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/03 12:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

18ー55のレンズで55ミリで撮ったものです

K-30から回折レンズを使用することで精度が改善されているようです。

キヤノン60D ニコンD7000を所有し 

K-30 18ー55のレンズキットを使用してますが、精度、速度、共に問題ないです。

書込番号:14757207 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/03 13:52(1年以上前)

>キャノンは高いレンズでのみ早いみたいです。

いや、だから、普通のレンズで仮に互角だとして、
ペンタは高いレンズ&中上位機買えばAF早いの?と自分の首絞めることになるからやめてください。

>ペンタはMFで撮る事も考えてレンズ、ファインダーを作ってます。

レンズ…。今年も半分終わっちゃいましたね。ペンタさん、早く新設計(新光学系)のレンズ出してください。ほんと切実。

>キャノンユーザーが日の丸写真ばっかりなので良いファインダーが欲しい所ですね。

キヤノンユーザーさんは日の丸を好まれるのですか? その原因がファインダーと?
統計資料があるのですか、凄いですね。紹介してください。
あと、日の丸だろうと、集合写真だろうと、その人にとって良い写真、大切な写真、気に入った一枚だったら、別に良いんじゃないでしょうか。

といことで、これも削除かな(苦笑)

書込番号:14757399

ナイスクチコミ!8


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/07/03 14:02(1年以上前)

斐光苑さん

> ペンタは高いレンズ&中上位機買えばAF早いの?と自分の首絞めることになるからやめてください。

K-5 + DA★300を使っていますが、AFを外すとリカバリーは激遅です。
マクロレンズのリカバリーより遅いw
成り代わって首を絞めてみました (^^

PS...
あまりにも見苦しいペンタ擁護と他社に対する誹謗中傷に、私も辟易しております。

書込番号:14757432

ナイスクチコミ!15


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/03 14:22(1年以上前)

>キャノンは高いレンズでのみ早いみたいです。

こういうコメントよく目にしますけど、違いますよ。CANONのキットのダブルズームはUSMでもなんでもないけど、どちらもそこそこ速いです。
そして、キットの望遠ズーム同士で比べた場合の差が大きい、というのが一番問題なんですよ。

書込番号:14757492

ナイスクチコミ!6


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2012/07/03 15:13(1年以上前)

これまたおっぺけぺぇなスレになってきてるぞ^^

そろそろAFについての質問はいいんじゃないの?

書込番号:14757657

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

RAWでバッファフルまで何枚撮れますか?

2012/07/03 02:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

RAWでの連写時,バッファフルまでは何枚撮影可能でしょうか?

ご存知の方,ご教示をお願い致します。

書込番号:14755976

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/07/03 06:06(1年以上前)

FAQに答えがあります
RAWにした場合連写撮影が6コマ/秒時に約8枚です
http://www.pentax.jp/japan/support/faq/k-30/index.html

> 連続撮影について教えてください。
>連写速度と連続撮影枚数は以下のようになります。
>連続撮影(Hi)の場合

>設定              連写速度       撮影枚数
>JPEG画像(16M・★★★)   約6コマ/秒      約45枚
>RAW               約6コマ/秒     約8枚
>RAW+JPEG           約6コマ/秒     約6枚

>※連続撮影枚数は使用するSDメモリーカードの転送速度により異なります。上記結果はSDメモリーカード UHS-I ,class10 を使用時のものです。

書込番号:14756163

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/07/03 08:16(1年以上前)

公式(カタログ・仕様書)に発表していないので、
ファームウェアのアップデートで変わる可能性があるのかも知れません。
RAW+JPEGが6コマなのは、実用できる範囲だと思いますが、
RAWのみで8コマは改善(倍増して16コマ?)の余地があるのかも。
UHS−Iらしいですし。

書込番号:14756400

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

2012/07/03 10:54(1年以上前)

Frank.Flankerさん,さすらいの「M」さん,

ありがとうございます。

8コマも撮れるのであれば,不足はないですね。

E-M5を買おうと思っていましたが,こちらにするかもしれません。

しばらく楽しく悩みます^^;


書込番号:14756825

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ78

返信20

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットorダブルズームキット

2012/07/01 12:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 MXゴンさん
クチコミ投稿数:6件

はじめまして。一眼レフカメラ超初心者です。
10月に第一子が産まれる予定で、これを機に一眼レフカメラを購入しようと色々と調べていましたところ、本機種にたどり着きました。
使用目的はまずは産まれてくる子どもの成長記録なのですが、その他にも海の景色(趣味がサーフィンなので、サーフィンしているところの写真など)等、いろんなものを撮ってみたいなと思っています。
この機種がいいなぁ、と思ったのは、デザインとPENTAXというブランドです。

さて、私は全くの初心者で、一眼レフカメラに関する知識は全くないのですが(今後カメラと共に成長していきたいです)、購入するにあたり、ダブルズームキットを買うのか、18ー135レンズキットを購入するのか非常に迷っております。もちろんレンズの性能等は全く分かっておりませんので、ただ単純に緑のふちがある18-135レンズがかっこいいな、と思っています。
今後のことも考えて、どちらを購入したら良いのかどなたかアドバイスを頂けますとありがたいです。
ものすごくしょーもない質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:14748443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/07/01 12:41(1年以上前)

まずは、お子さんのご誕生誠に楽しみですなぁ。

最初は、広角〜超望遠までカバーできるDA18-135mmF3.5-5.6DC WRキットで十分でしょうなぁ。

その後、カメラにハマったなら、必要な性能を持つレンズを買いますとイイでしょうなぁ…。

因みにこのカメラは防水カメラでは無いですな、念のため。
サーフィンの時はご用心を。

書込番号:14748458

ナイスクチコミ!6


Zeke1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/01 12:52(1年以上前)

浜からアウトサイドまで撮ろうと思ったら18-135ではロングボードだったら少し距離が足りない感じがします。
ライダーだけを収めるのか波まで背景に入れるのかで変わってきそうですが。

かといって18-135は防塵防滴仕様だからインサイドでヒザくらいまで自分も浸かって撮ると
イイのが撮れるかもしれませんね〜^^海水なんで要注意でしょうけど^^;
ファインダーのぞくのに夢中になってクラッシュされないようにご注意下さい^^!

書込番号:14748494

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:866件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/01 12:54(1年以上前)

始めまして。 18-135WRに一票!
自分はK-30は持っていませんがK-10、K-20は持ってます。
本体は本格的な防塵、防滴構造に、簡易防滴レンズの18-135WRでしたら水しぶきでも
気にする事が無いので、海に水遊びの子供にこれから最適かと思います。
(Wレンズキットは防滴レンズでは有りませんので)

書込番号:14748504

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/01 13:28(1年以上前)

潮風、砂粒、海水のしぶき…防塵防滴構造と言えど精密機械ですから過信は禁物
浜辺でのレンズ交換は避けるべきですから高倍率ズームがいいのは確かです
DA18-135mmなら普段使いは1本で十分いけますよ(DCモーターで速いし)
ただし135mmでは誰がサーフィンしてるか判らないぐらいにサーフライダーが小さく写るでしょう
その点300mmなら迫力も違いますね
ダブルズームキットにして浜辺では望遠ズームだけで撮れるものを撮る方が無難かな?

ベターなのはDA18-135mmに望遠ズームを買い足すことでしょう
タムロンの70-300mmだと1万円台で買えますな
浜辺でレンズ交換なしの1本でいくならシグマの18-250mmが4万円台です

書込番号:14748651

ナイスクチコミ!4


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/07/01 13:40(1年以上前)

こんばんは。MXゴンさん

お子さんが誕生されればお子さん中心の撮影になると思いますので
DA18-135mmF3.5-5.6DC WRキットで良いと思いますよ。

書込番号:14748697

ナイスクチコミ!4


sietedmさん
クチコミ投稿数:8件

2012/07/01 13:47(1年以上前)

MXゴンさん

始めましてこんにちは。

結論からいうと18-135WRがオススメです。

理由は三つあります。

1、防塵防滴を活かすため
ペンタックスのレンズは防塵防滴レンズが他社よりも手が届きやすいところでもよく揃っているのが特徴ですが、全てが防塵防滴をうたっているわけではありません。防塵防滴なのは高級レンズのDA☆と、レンズの末尾にWRとついているものだけです。(ちなみに、WRレンズは簡易防滴扱いなのですが、土砂降りの中10時間ほどずっと雨ざらしにしていても全く壊れませんでした。ただ、馬鹿なおっさんさんの仰るように水につけるのはダメですよ)
Wズームキットのレンズは防塵防滴に対応してません。
これは結構大きいのではないでしょうか?

2、フォーカスのスムースさ
WズームキットのDA Lレンズは結構フォーカスの時にガチャガチャうるさいです。DA18-135は静かで、フォーカスも滑らかに合います。比べたことはないのですが、フォーカススピードも18-135の方が優れているように思います。

3、高倍率ズームであること
まず最初に使われるんでしたら、何かと便利だと思います。
また、砂浜のようなチリの舞いやすい場所でしたら、防塵防滴機能も重要ですが万能ではありません。レンズ交換の際にカメラが口を開けてしまう時にはどうしてもゴミが入り込む可能性ができてしまいます。高倍率ズームなら、交換の機会は格段に減ります。

あと、焦点距離についてですが、サーファーと何メートルくらい離れてるかによりますね。十数メートルくらいなら大丈夫じゃないかとは思いますし、それ以上でも以下でも、どういう構図の写真を撮りたいかによって大きく違いますので良く考えてから決めた方がいいですね。大きめに撮りたいということでしたら、DA50-200WRという手もあります。

書込番号:14748720

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 14:10(1年以上前)

MXゴンさん

はじめまして
私もお勧めは18-135WRですが、他の方々が野外用途として書かれていますので主に室内用途として書かせていただきます。

産まれたばかりのお子さんならあまり動かないと思いますので、昼間の室内や明るい室内であればK-30の高感度と望遠を使ってボケも味わえると思います。
サーフィンでは望遠側が足りなければトリミングでしばらく対応してみるとか。

お子さん撮りですがK-30と同等感度のK-5の「望遠室内撮り」の作例をアップされている方がおられるので参考にしてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=14138845/ImageID=1112177/
(ワンちゃんです)
ISO(数値が上がれば画像が劣化していくと考えください)1000、シャッタースピード(撮影者の技量にもよりますが、1/60なら まず手振れしません)が1/60〜1/15となっていますが、できるだけ明るい場所で撮影したり、昼間でも室内の電灯もつけて撮影するなどすれば、ISOをあまり上げずにシャッタースピードを稼げると思いますので、しばらくはキットレンズで間に合うと思います。

あとは必要に応じて明るい単焦点レンズや望遠レンズを買い足していけば良いと思いますが、他のレンズを購入したとしても18-135WRは防塵防滴の便利ズームレンズとして重宝すると思います。

書込番号:14748806

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 14:48(1年以上前)

MXゴンさん

こんにちは。
まずはお子さんおめでとうございます。
私も春に子どもが生まれまして楽しく撮影しております。

予算にもよると思うのですがズームレンズの他に一本、短焦点レンズを揃えてはいかがでしょうか。ズームは便利ですが、こと写りについては短焦点レンズの方がきれいに撮れる事が多いように感じます。

ペンタックスは魅力的な短焦点レンズがたくさんあるのでお好きな画角、画風などを考えて選ばれると楽しいかと。
しばらくは室内が殆どと思うのですが、私の場合30〜50mm辺りでほぼまかなえています。

高価なリミテッドレンズも当然すばらしいのですが安価なDA35mm F2.4も自然な写りで私は気に入っています。
他にも色々ありますのでご検討されてみては・・・

短焦点レンズ1本分の予算を取って置いて残りの予算でズームキットを買い、慣れたところで短焦点買い増し、でもいいかも。

ですが新生児は成長が早いので最初からいいレンズがあったほうが後々後悔しないような…

おなかの大きなお母さん(奥様)をきれいに撮って残すのもきっといい写真になると思います。

ご自身の趣味の写真は多分、後回しになってしまうのでは・・(笑

書込番号:14748937

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/01 15:55(1年以上前)

これから始めてお子様の成長を記録したいのであれば、
どちらかの選択しかないならば、
Wズームキットしかオススメ出来ません

写真の描写や表現は、絞りの影響を大きく受けます。
いい写真を残そうと思えば、明るいレンズを避けては理解出来ません。
そして、
例えば、明るいレンズ(50mm F1.8など)を購入すると
標準ズームの表現力の弱さ(代わりに安易さはある)に気付かされるはずです。
すると、18-55にせよ18-135にせよ広角レンズとしてしか活用する機会は激減するのは明らかです。
Wズームキットなら標準ズームを使わなくても、
55-300望遠ズームは、海辺でも将来の運動会でも活用される余地はありますから、
どちらかの選択ならばWズームキットなのです。
防塵防滴は安心出来る付加価値です
高倍率ズームも、なんだか広角から望遠まで一本でどんな写真も撮れそうな魅力があります

が、オマケに釣られて本質を見落としては一眼レフの本当の良さには気づけないでしょう。

というわけで、私からのスタート向けオススメは、
K-30と50mm F1.8

ズームがないとどうしても不安なら
Wズームキット+50mm F1.8

18-55と100(90)mm F2.8マクロ

書込番号:14749139

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 15:57(1年以上前)

MXゴンさん

すみません、肝心の・・

>レンズキットorダブルズームキット

ですが、これはどちらも捨てがたいですね。皆様が書かれている通りそれぞれいい所があり・・・MXゴンさんの使用イメージに合う方、でしょうか。

もし私が初めて買うなら18-135mmかなあ。当分の間は特に困らないと思うし、カッコいいのでw写りも悪くないと思いますし。

書込番号:14749148

ナイスクチコミ!1


mitaroさん
クチコミ投稿数:103件

2012/07/01 16:03(1年以上前)

私はウィンドサーフィンの写真を撮ってます。
サーフィンの写真を撮るなら300mmはあったほうが良いです。
砂浜からの撮影ですので防塵防滴があったほうが良いですが、
別になくてもよいです。
それなりに撮れてますし、却って取り扱いが慎重になります。

ズーム部分やピントリングに砂が噛んでジャリジャリいいます。
防塵防滴でも防げるんですかねえ。
これは避けられないような・・・・。

防塵防滴で機能は登山やこの時期に突然雨に降られたときに安心ですが、
過信するとやばそうです。

というわけで
予算があるならズームレンズキットを購入されるたほうがよろしいかと思います。
あとで安いものを買われても、プロ並みの成功率、精度を求めなければ、十分楽しめますよ。
私には十分です。

お子様の写真を優先するか、サーフィンの写真も欲張るか。
お財布と相談ですね。

機材選びは楽しいですね。
楽しいひと時を!!

書込番号:14749178

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 16:35(1年以上前)

あ、良い事考えた。

スレ主さんの質問から外れますが、K-30ボディのみと新発売の50mm f1.8を買って、お子さん撮りに。
WG-2で接近戦。ダイナミックなサーフィンの写真を撮るとか。

k-30ボディ
http://kakaku.com/item/K0000381904/
smc PENTAX-DA 50mmF1.8
http://kakaku.com/item/K0000381942/
WG-2
http://kakaku.com/item/K0000340273/

現時点の価格コム最安での合計で112,942円。
WRのレンズキットと値段的にあまり変らないですね。

書込番号:14749295

ナイスクチコミ!2


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/01 16:45(1年以上前)

MXゴンさんの提示された選択肢なら迷わず18-135WRのキットです。
ほとんどのシーンで使える高倍率ズームであることがおすすめ理由の1。
海辺で使われることが多いということで、安心の防塵防滴キットというのがおすすめ理由の2。
そして、あとからレンズを買い足すならば55-300の方がリーズナブルになることがその3です。
18-135キット+55-300が最安値で大体13万円強。
Wズームキット+18-135WRが同14万円強といったところですか。
せめて18-55だけでもWRだったならWズームキットでもよかったんですが、せっかくの防塵防滴ボディを活かすためにも18-135WRで夏の海を満喫してください。

蛇足ですが、今18-135キットを購入されるなら、K-30だけでなくK-5も選択肢に加えてみてはいかがでしょうか? 価格差がほとんどないため、より高機能なK−5という選択も面白いでしょう。もっともK−5はブラックかシルバーしかなく、K-30と同価格帯ならブラックしかないのが残念なところ。K-30はクリスタルブルーがレギュラーカラーであるのに加え、オーダーカラーでいろんな色が選べますよね。
夏の海に似合いそうなのはクリスタルブルーかクリスタルレッドでしょうか。イエロー、オレンジも目立つので、いい目印代わりになりそうです。

それでは、楽しいカメラライフを。

書込番号:14749328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 16:46(1年以上前)

あるいはWG-2をやめて望遠ズームを買うとか。
それならもう少し安くなりそうですね。

書込番号:14749333

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/07/01 17:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

FA35mm

FA35mm

FA35mm:暗いシーンでも威力発揮!!

MXゴンさん、こんにちは。
お子さんの誕生、楽しみですね。
お腹の大きなお母さんの姿、病院の外観、室内など、
関係のあるもの、いっぱい撮っておくといいですよぉ〜。
子供が大きくなったら、見せてあげると喜びます。

最初の1本ということですが、
サーフィンしてるところの写真となると、
300mmまでの望遠があると、大きく写し取れていいかも知れませんね。
でも自分だったら、まずはDA18-135mmのキットを購入すると思います。
これから、赤ちゃん連れてのイベントとかちょこちょこあると思います。
画質的には、高倍率ズームはやっぱ他に比べるとになりますが、
それ以上に1本だけで便利に使っていけるというメリットありますから。

その後、135mmでは足りないと感じた時、
お子さんが幼稚園に入ってからの運動会、
広い公園で、走り回れるようになった時、
その時までに少しお金貯めて、
DA55-300mmかSIGMA APO70-300mmを買い足されるといいかと思います。
2万ちょっとで購入できますよ。

望遠レンズよりも、個人的には単焦点を1本追加されることオススメです。
DA35mmF2.4とか安いのによく写るのでいいですよ。
可能なら、FA35mmF2.0やDA35mmF2.8Ltd.を追加されるといいです。
前者はF2.0の明るさ(より早いシャッター切れます=被写体ブレ防げます)、
後者はマクロレンズなので、赤ちゃんの手とか口とか、
パーツパーツをぐっと寄って、大きく写し取れますよ。
単焦点レンズは、その明るさ(前述の通り)で屋内での撮影に重宝しますし、
ズームに比べてコンパクトに持ち運べるというメリットもあります。
そして、それ以上に、すっごい綺麗な写真が撮れますよ!!
自分はK100DにFA35mmから始めたのですが、
このレンズで撮った写真にドキッと来て、単焦点増えました・・・

書込番号:14749636

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/01 18:03(1年以上前)

MXゴンさん、こんにちは。

お子様が誕生されるとのこと、おめでとうございます。

海の近くに住んでいるのでたまにサーフィンの写真を撮ったりすることがあります。
高倍率のDA18-135mm WRだと、残念ながら望遠側が足りません。

初めての一眼レフ、ということでしたらダブルズームキットで
18mmから300mmまでの幅広いレンジをまずカバーすることをお勧めします。
使っていくうちにご自身がよく使う焦点距離もわかりますしね。
そうすればご自身の経験から次のレンズに求めるものが明確になります。

あと望遠レンズはお子様の成長に伴って運動会とかでも出番が多くなります。
持っておいて無駄になることはないでしょう。

ダブルズームに加えて持っておくと良いのは単焦点レンズ。
幸いPENTAXには安価でも写りの良いレンズがあるので、
ご予算の範囲で1、2本手に入れておくと良いと思います。

DA35mm F2.4 ALと、間もなく発売になるDA50mm F1.8あたりが良いかも。
キットの標準ズームと焦点域がかぶるのですが、
単焦点レンズならではのボケを活かした写真がとれるので、
お子様の寝顔を可愛く撮る時には重宝します。

長くなりましたが、最初の一眼レフで、お子様とサーフィンを撮るのであれば、
まずはダブルズームキットから始められることをお勧めします。

ご参考まで。

書込番号:14749676

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/07/01 18:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

135mm画角相当 (DAL50-200mmx1.5)

300mm画角相当 (DAL50-200mmx1.5)

近くの花 50mm

遠くに月山を加えて 50mm

はじめまして

お子様の誕生御予定おめでとうございます。
私はK-30のオーダーカラーを注文しまして到着待ちの者です。
レンズの選択をご検討中との事で、1枚目と2枚目は135mmと300mmのサンプル画像です。
カメラから自動販売機までの距離は15m、自動販売機自体の高さは180センチです。
なお3枚目と4枚目はプロが人物撮影をする時に多く使う50mmの焦点距離で撮った近景と遠景です。
いくらかでも参考になれば幸いです。

書込番号:14749847

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/01 19:05(1年以上前)

皆さんの推薦とおり、18-135がいいと思います。
ズームの範囲と簡易防水ですので、使い勝手がいいです。

サーフィンしないので距離感がいまいちつかめませんが、追加にダブルズームキットの55-300のDALをお勧めします。
DALとDAの主な違いは、DALは、レンズキット用の低価格レンズで、本体との接続部のマウントがプラスチックで出来ています。(DAは、金属)

オークションで、DAの55-300よりDALの55-300は、7000円位?は安くタイミングしだいで、新品や新品同様が、13000円位以下かな?

50-200WRは、価格がちょっと上がってしまうのと、安いのは、WR仕様で無かったり、200に慣れていないともうちょっと大きく撮りたい思ってしまうかも知れないという懸念があります。

逆に300で足りないと思っても、それ以上の望遠は価格とサイズ・重量がずいぶん上がってしまいますので、諦めがつくと思います。

ただ、55-300は、AFが遅いので、使うにはコツと練習が必要だとは思います。

子供が大きくなって、室内で動き回ってと思う頃には、50の1.8とかシャッター速度が速く出来るレンズが必要となると思いますが、それはそのときでもいいんではないでしょうか?

ダブルズームキット+18-135より、135キット+DAL55-300がお勧めです。

書込番号:14749926

ナイスクチコミ!3


スレ主 MXゴンさん
クチコミ投稿数:6件

2012/07/02 08:16(1年以上前)

アドバイスをいただきました皆様、ありがとうございます。こんなに多くの方からお返事いただけると思っておりませんでしたので、とても嬉しいです!!

さて、色々なアドバイスをいただきまして、18−135をオススメしてくださった方がとても多く、また私も当初単純にレンズの緑のフチがかっこいいなと思っておりましたので、18-135キットを購入しようと思います。

子どもが産まれるまであと3か月ありますので、この間に写真を撮りまくって、一眼レフに慣れたいと思います。また、慣れてきてお金に余裕があれば、これもアドバイスをいただきましたように50f1.8とかも試してみたく思っております。

私の単純な初心者的考えでは、18-135レンズはカッコいいけど値段が高いし、ダブルズームキットの方がレンズが1本多くて、望遠もいけてお得なのかな、程度にしか考えておりませんでしたので、皆様のアドバイスのおかげで良い買い物ができそうです。

今日の仕事帰りにでも探しに行って、物があれば購入してきます。

これから楽しくなりそうです。皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:14752384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:375件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/02 16:29(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ペンタならやっぱり単焦点!

これぞペンタックス!FA31開放。

いいニャ〜、ペンタックス!

こんにちは。
お子様の誕生、あるいは妊婦姿の素敵な奥様のお写真を
このようなハイスペックデジイチで撮影できるとは、
何ともうらやましい限りです。
(私は末の子がもうじき11才になるので、この子の生まれた頃で
500万画素のコンデジでも5万円くらいはしたようの記憶があります。)

はじめてのレンズは18-135にお決まりのようですね。
さらに素敵なお写真を残す為に単焦点レンズも合わせてご購入されるのを
おススメいたします。
ご予算が許すのであればはじめからFA31Limited、お試し感覚で
FA35など。ズームレンズとは違ったやわらかな描写にめろめろになること
請け合いです。
(子供の成長なんてあっというまです。お早目のご購入をおススメいたします。)

これから生まれてくるお子様をはじめご家族皆様のかけがえのない瞬間の
お供にペンタックスをご選択されたことが、
あとになって『良かったなぁ』と思える日が来ることををお祈りいたします。

書込番号:14753577

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ54

返信6

お気に入りに追加

標準

レビューからですが

2012/07/01 11:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

PENTAX K-30 18-135WRキットのレビューからですが、詳しいレビューが出ています。

http://www.monox.jp/digitalcamera_sp_pentaxk30.html

予想通りカメラとしての基礎体力がしっかり有るというか、写真を撮るための能力が必要十分以上 詰まっているといった印象です。
後は撮影者の腕。。。

私も早く許可が得られれば良いのですが。。。

書込番号:14748148

ナイスクチコミ!17


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/01 15:10(1年以上前)



犬山鬼神さん、レビュー情報ありがとうございます。

比較 ペンタックス K-30 vs K-5
比較 ペンタックス K-30 vs ニコン D7000

むうっ!文面を少し変えた程度で殆ど一緒の内容とはちょっと物足りないですね。ていうか
これはあくまでもスペック上だけの比較に過ぎませんね。もう少し突っ込んだ内容を期待
していたものですから。(^^

書込番号:14748990

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:13件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 monoxデジカメ比較レビュー 

2012/07/01 16:41(1年以上前)

こんにちは。

犬山鬼神さん、ご紹介をいただきありがとうございます。
毎朝納豆さんもコメントありがとうございました。おっしゃるように、力不足でまだまだコンテンツ的にも不十分なところが目立つと思いますが、徐々に充実させていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。

K-30を実際に使ってみて、メーカーがかなり力を入れたカメラであると感じました。クラス的には、ニコンのD5100やキヤノンのEOS Kiss X6iと比較すべきかもしれませんが、カメラとしての中身はD7000やEOS60Dと重なり合う部分が多いと思いました。その意味では、K-rの後継機というよりは、K-5の簡易版といった方がピッタリくるように思います。
価格的にも、予想していた以上に廉価でスタートしましたので、K-30はヒット商品になる予感がします。

書込番号:14749316

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/07/01 17:42(1年以上前)



ボアアップさん

先の書き込みで書き忘れてましたが仰るように比較対象にミドルクラスのK-5とD7000にした
ことの意義は大きいと思いました。

スペックはK-5と同じにはできない販売戦略上、苦肉の策だったと思います。とはいえ防塵・防滴
ボディとかこのクラスでは断トツと言っても過言ではないでしょう。他社の新型のスペックを見ると
その差は歴然としてますから。

個人的にはK-30はK-rの後継機という位置付けだと思いますね。それはスペックから察するにK-5
に迫りながらもうひと越えの部分はK-rのスペックを踏襲しているからです。

しかし、K-30を出すことでホントにペンタックスはすごいことをやってくれたなとうれしく思ってます。
あ〜っ、早くシルキーシルバーボディが欲しい!思いきってデジカメオンラインの無金利10回払いを
ポチりしちゃおうかなぁ。(^^

スレ主様、横スレ失礼しました。


書込番号:14749589

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/01 18:20(1年以上前)

ボアアップさん

こんにちは。
描写力チェックは非常に参考になりました。
ありがとうございます。
k-30のポジションですが、D7000やEOS60Dと比較すると元々の価格帯が違うため、ボディの作りなどに差が出てくるでしょうし、価格帯で比較すると他の機種がかなり不利になってきますので、なかなか難しいですね。
ただ、仰るようにこの価格でこの内容はスゴイと思います。
それではますますのご活躍を心より期待しております。


毎朝納豆さん

>スレ主様、横スレ失礼しました。
いえいえ。
私も仰るような理由で個人的にはK-30はK-rの後継機という位置付けだと考えています。
K-30がK-5の簡易版なのか、それともKrの後継機種の位置に収まるのか。それもこれもK-5の後継機種の内容次第で自ずと定まってくると思います。

書込番号:14749752

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件

2012/07/01 20:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

犬山鬼神さん。こんにちは。

今日、カメラのキタムラで実機に触ってきました。喜。
K-rを所持している自分の感じだと、K-rの大幅進化系でしょうか。
シャッター音は小気味良い音でとても気に入りました。K-rより好きな音です。
高感度が大幅UPですね。自分的にはISO800までだったのですが、ISO2000でも良い感じに思えます。ダイアルが2つになったのも使い易いし、何と言ってもファインダーの見やすさが違います。
グリップもいいですね〜。K-rよりもますますフィット感が良くなりました。
K-rより重たくなったのにそれを感じさせないフィット感です。
ストロボスイッチが別になったので間違ってホップアップしなくなりました。
まさしく、K-rとK-5の中間機種といった感じです。



ちなみに、隣にあったX6iも触ってきましたが、これも高感度は良くなっている印象ですが、ISOの画面設定がやりにくかったですね。十字スイッチでの操作はめんどくさかったです。
シャッター音は好みが分かれますが、X6iはキーの高い音でペンタのアナログ的な音に対してデジタル的な音です。液晶はPCで見るより少しあっさり系の感じで、マイナス補正したほうが綺麗に見えます。
AFはあくまで私感ですが、鼻面分届かない印象です。しかし、これは合掌時の音の感覚の違いかもしれません。つまり、競馬で言うと写真判定的な違いなので全く問題なし!!ですね。
グリップ感はちょっと浅い感じがしました。

どこまでも好き嫌いは人それぞれですが、X6iのISOの操作は何とかならないのか!?って感じでした。

K-30ますます好きになりました。欲しい〜!!



書込番号:14750216

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:272件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/01 23:57(1年以上前)

武田のおじさんさん

こんにちは。
6Xiの高感度性能は上がっているようで、テスト画像を見てもなかなか良い感じでした。
操作性に関してはタッチパネル化するとメニューの呼び出しなど直感的に使えなくなりますから、このあたりは仕方の無いことかもしれません。
ただファインダーを覗いて撮影する一眼レフは直感的に使えないとしんどいですね。

まぁ動体撮影ではなく、AFの早さ自体は現在一眼レフ機を出しているメーカーのカメラは同じようなものだと思います。

書込番号:14751511

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ153

返信33

お気に入りに追加

標準

なんか凄い高感度耐性ですね!

2012/06/29 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

当機種
当機種
当機種
当機種

本日到着したk−30で高感度を試してみましたが、なんか凄いですね。ISO3200あればいいや!と思ってましたけど、技術ってこんなに進歩するものかと思いました。参考までにUPしますがISO25600も場合によっては使い物になります。どこまでカメラは高性能になるか分かりません。ペンタは凄いです!!。
 ※AFもかなり良くなってますよ!!

書込番号:14741417

ナイスクチコミ!27


返信する
クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 22:03(1年以上前)

NRは初期設定のままでしょうか?

書込番号:14741432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 22:06(1年以上前)

toshi(^O^)さん>
 NRは、初期設定のオートです。因みにシャープネスとコントラストは▲1です。

書込番号:14741455

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/29 22:06(1年以上前)

こそこそっと影にかくれているのはもしかして…
SP−F?(笑)


てかこれならなおのことISO51200をつけていないのが残念でならないなあ…

そろそろ観念してK−5でも買うか(笑)

書込番号:14741459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2012/06/29 22:06(1年以上前)

K-5の場合、さすがに6400以上は苦しかったのですが驚きですね。25600かあ!

書込番号:14741461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 22:15(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん こんばんは!

グリーンのバッグなんですね。

私も明日受け取りに行きます!さて、何色になるやら。

高感度、すごい事になってるんですね!

明日が楽しみです。

書込番号:14741492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:189件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 22:17(1年以上前)

25600なのに、普通に使えそうですね!
バッグは確かブラック、オレンジ、グリーンの中から選べたと思います。

書込番号:14741506

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 22:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

あふろべなと〜るさん>
私も何気なく撮っていましたが、正直「そこ!?」と思わず笑ってしまいました。これはSPでございます。たしかFはSPOTMATICの後ろにFが付くんですよね?あふろべなとーるさんが気づいてくれたので、これでサンプルUPします(笑)。でも、高感度ノイズの出方は、撮影方法・被写体により変わりますね。

シマテツオさん>
 はい、k-30は6400使えますよ!!ちなみに、画像はいじくってないので、付属ソフトで調整すればもっと良くなるかも知れませんね。

書込番号:14741520

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/06/29 22:23(1年以上前)

機種不明

RAW NR Off

K-01と同じ撮像素子だと思いますが、
比較する機種を変更し、Graphにしてみました。
http://www.dpreview.com/reviews/pentax-k-01/10

信じられない事に、フルサイズより優秀。
フォーサーズもNEXも同レベルに思えるほど、K-01は秀逸。

書込番号:14741532

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:746件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 22:31(1年以上前)

paroparonikonさん>
 私はグリーンでした。オレンジも良いのですが、クリブルとちょっと色味が違いますよね。だから、グリーンでよかったです。あと、明日受け取りですか?楽しみですね。夏の景色撮影したらUPしてくださいね!。楽しみにしています。

toshi(^O^)さん>
 バックのようにコントラストの強い被写体を近くで撮影する方法でノイズを少なく見せれば使えますよね。ただ、SPのように広く撮影するとノイズが増えますね。
 あと、バックは3色ありますが、選ばせてはもらえませんでした(笑)。

わてじゃさん>
 ペンタがどう撮影素子をチューンしたか分かりませんが、凄いですね。
 

書込番号:14741568

ナイスクチコミ!6


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/06/29 22:33(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

Lr4.1の初期値 #1

Lr4.1の初期値 #2

Lr4.1で NR OFF #1

Lr4.1で NR OFF #2

 
Imageng Resource から RAWファイルをダウンロードして K-5と比較してみました。
http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-k30/pentax-k30A7.HTM
左が K-5で、右が K-30です。(ISO 6400で比較)

1枚目と2枚目は Lightroom 4.1の初期値で現像。 ノイズ軽減の輝度は 0、カラーは 25です。
3枚目と4枚目はノイズリダクションを完全に切って現像。

ノイズレベルは同等ですかね。

書込番号:14741576

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/29 22:37(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん
ご購入おめでとうございます。

高感度耐性とは話が逸れてしまいますが、
湾曲・倍率色収差の両レンズ補正オン時の、
撮影後プレビュー表示速度はいかがでしょうか?
当方はK-01購入当初、両レンズ補正がオンになってることにまったく気付かず、
しかもそれでいて両レンズ補正オフのK-5より
表示速度が気持ち速くなったと思ったほど激速だったのですが、
K-30でも速いのでしょうか?

書込番号:14741598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 22:43(1年以上前)

delphianさん>
 比較詳細ありがとうございます。こう比べるとあまり変わらないようですね?でも、k−5がどれだけ高性能か改めて確認できました。ありがとうございます。

Totti Forestさん>
 そうそう、この件も口コミ使用と思っていたのですが、歪曲・色収差・ダイナミックレンジ設定で、撮影後1〜1.5秒位で復帰します。k−7から大きく変わりました。凄いです!。

書込番号:14741636

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1178件Goodアンサー獲得:78件

2012/06/29 22:55(1年以上前)

機種不明

K-5

K-5とK-01のdpreview
RAW NR Offでは、近い実力ですね。

しかし、NEXがSamsungに負けてるなんて...

書込番号:14741695

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 23:02(1年以上前)

わてじゃさん>
 そうなんですか?。日本も、うかうかしてられませんね。でも、「物」としてみた場合は、日本製品の方が上だと思います。ただ、それにあぐらをかかず、常に他国を圧倒的な技術差で引き離して欲しいです。

書込番号:14741746

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:463件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/29 23:10(1年以上前)

だんだん欲しくなってきました・・・
現在K-5をメインにサブでK-r、趣味でK10DGPと持っていますが、ここにK-30も加えたくなってきた。
ただ、PDCU4が使えないのが・・・それならカメラ内現像でも大きな画面で確認できるようにHDMIは付けて欲しかったな〜

あ〜悩む!

書込番号:14741798

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:746件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/29 23:19(1年以上前)

別機種

新し物好き001さん>
クリブル、リミテッドシルバーの組み合わせ、かっこいいですよ(笑)。迷っていると、この夏のベストショットな被写体逃すのでは?(笑)

書込番号:14741852

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:44件

2012/06/29 23:58(1年以上前)

あー休みが欲しい!! さん

ご、ご無体な〜〜
そんなカッコいいカメラ見せられたら今すぐ欲しくなってしまうじゃありませんか〜〜

閑話休題
高感度も凄いとなるとk-5が生産終了したのも
自然な流れでしょうかね。

発色からK-01に食指が向いていましたが、
ん〜迷う。

書込番号:14742078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/30 00:00(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん

ご返信頂きありがとうございました。
やはりこの画像処理エンジンは優秀なようですね。
K-01は黒だし、今度はイロモノでも・・・。
またお布施かな。

書込番号:14742088

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/30 00:05(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

SP

SPU

SP−F

ああ
ホットシューが付いてるからSP−Fかと思いました
SPはアイカップののとこにつけるコールドシューなので

もしかしてそれはSPUかも?
正面からみるとSPとSPUってそっくりなので(笑)

SP&SP−Fは親父が持ってたので
僕が初めて使った1眼レフなんですよね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14742113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/30 00:28(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん

おめでとうございます!
ISOニゴロ・・・すごいですね。実用になりそうですし。

近い将来、ISOも数値大きくなりすぎてISO 256K とか ISO 2Mとか表記される時代がくるのかも…


それにしても・・・クリスタルブルーにリミテッド・シルバー!
すごくカッコイイですね。
私もブルーが俄然欲しくなってきました。週末はお店行かないようにしないと。危険危険w

ペンタックスさんには、クリスタルブルー+リミテッドシルバーの全国展示をお勧めしたいです。

書込番号:14742229

ナイスクチコミ!3


この後に13件の返信があります。




ナイスクチコミ134

返信24

お気に入りに追加

標準

K-30到着しました〜!

2012/06/29 10:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 
機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

三星カメラからPENTAX K-30 ダブルズームキット ブラックが到着しましたー!

外観チェックも済ませたので、今から使いたいと思いまーす!
お礼状も入っているのが嬉しい配慮ですね!

カメラバックもブラックが届いて良かった〜!

書込番号:14739206

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/29 10:13(1年以上前)

はじめまして

お礼状
が新鮮ですね〜

レビュー楽しみにしてます!

書込番号:14739224

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/29 10:22(1年以上前)

購入おめでとうございます。
バックって色選べないんですね。なんかETSUMI カメラバック TRUEにそっくり(持ってます)
カメラバックよりハンドストラップとか単三電池ホルダーだったら予約してもよかったかも。

書込番号:14739252

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/29 11:04(1年以上前)

新たにスレ立てるか・・・(苦笑)

ブログの宣伝に使うんじゃ無くて機材のレビューを
楽しみにしてるよ〜

書込番号:14739375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


万雄さん
クチコミ投稿数:8797件Goodアンサー獲得:650件 デジタルカメラ日記 

2012/06/29 11:32(1年以上前)

こんにちは。スレ主様

ご購入おめでとうございます。

お礼状まで貰えて羨ましいですよ。

これから使い倒してください。

書込番号:14739452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:23件

2012/06/29 11:59(1年以上前)

はや〜い.

書込番号:14739514

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/29 11:59(1年以上前)

おめでとうございます。
一つ質問が、電源ボタンは固くないですか?

書込番号:14739517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/29 12:15(1年以上前)

購入予定なので使用レポート、作例、動画も…
よろしくお願いいたします(;_;)/~~~

書込番号:14739565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/29 12:21(1年以上前)

スレ主さん おめでとうございます。

私も三星カメラで予約してます。明日、店頭受け取りです。

価格.comの最安値よりもだいぶ安く購入できます。

今日は、取り扱い説明書をダウンロードして、勉強中です。


書込番号:14739587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/29 12:23(1年以上前)

Black Smithさん、こんにちは。
K-30到着おめでとうございますぅ。
今頃もうK-30持ちだして楽しんでいる頃でしょうか。
今回のプレゼントバッグも、なかなかヨサゲなものですよね。
K-30でのフォトライフ楽しんでくださいね。
作例楽しみにしています!!

書込番号:14739602

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

2012/06/29 12:35(1年以上前)

電源ボタンは固くないですよ。

今からとりあえず撮りに行ってみようと思うんですが、初期症状等でチェックしといた方がいい項目があったら教えてください。

一眼自体初心者なので使い方がよく分かってないので、AUTOとかになると思いますがとりあえず撮ってきたいと思います

書込番号:14739648

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/29 12:41(1年以上前)

電源ボタン固くない!それは良かったです。私が見たのは発売前の見本だったのかな。

フォトライフ楽しんで下さい♪
初期症状というか、iso感度、1600,3200,6400辺りで撮って作例見せて欲しいな♪

書込番号:14739666 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/29 12:47(1年以上前)


電源ボタンなんてないよね?

レバーだよね?

まさかシャッターボタンなんてことはないよね…

書込番号:14739687

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/29 13:11(1年以上前)

そうですね、レバーですね"""(^_^;)"""
何となく電源てボタンというイメージが・・
電源レバー・・
何か言いにくいけども、

誤解させてしまいましたね、すいません。

書込番号:14739773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件 CycleWeek.exblog.jp 

2012/06/29 15:53(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

とりあえずテキトーに撮ってみました。
画像容量が大きいので注意してください

書込番号:14740170

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:8542件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/29 16:10(1年以上前)

なかなかいい色合いの写真ですね。
K−5買ったばかりなのに欲しくなりました。
ちなみに設定はデフォルトですか?

書込番号:14740204

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/29 16:13(1年以上前)

はじめまして

ルドベキアが青空に映えて、夏らしさいっぱいですね。
私はオーダーカラーのクリスタルシルバーを注文しています。
到着が本当に楽しみです。

書込番号:14740211

ナイスクチコミ!3


諒パパさん
クチコミ投稿数:13件

2012/06/29 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

おめでとうございます!
私の所にも到着しました。
クリスタルブルーです。
早速、子どもとの散歩がてら試し撮りしてきました。

ほとんど使いませんがK-5と比べてもLV速度上がっていますね。
机に置いて片手操作のいい加減な動画ですが…
http://www.youtube.com/watch?v=zXUQd8JcYq0&feature=youtu.be

使い勝手や性能面でもK-5と比べても驚かされる部分が多いです。
K-5は手放しませんが、K-rとの置き換えでK-5&K-30で使っていきます。

書込番号:14740551

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/29 19:54(1年以上前)

Black Smithさん>

私も本日到着しました。クリブルは思ったとおりの色で大変気に入っています。明日から風景撮影に行きますが、やはりk−5と絵つくりは違いますね。ノイズ感はk−5とk−30でやはり違うかなと思います(k−30のノイズリダクションは強めな印象があります。)。
 あと、一つ残念だったのが、背面キーの配置がk−5と異なっていることです。出来れば統一して欲しいと思いました。ただ、18-135の組み合わせは大変軽く、付属のバックに入れても重さをあまり感じません。機動力は最強だと思います。明日改めてk−30を検証してみたいと思います。

書込番号:14740862

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/06/29 21:28(1年以上前)

うわぁやめてケロ〜
まだSONYのα買ってから3ヶ月なのにマウント変更したくなってしまうぁ〜

書込番号:14741256 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/06/29 21:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

Black Smithさん>

私も本日購入しました。K-5の小型軽量版の感じで旅行時には、最適ですね。

後 気が付いたことは、RAWがファイル形式がDNGの一本に成った事です。
私には嬉しい事で使い慣れたLightroom 4が直ちに使える事ですね。

書込番号:14741317

ナイスクチコミ!10


この後に4件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング