PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信9

お気に入りに追加

標準

桜の写真

2013/04/09 23:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 るつぼさん
クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 
当機種
当機種
当機種
当機種

枝垂桜をupで

咲き始め

色が濃い目の桜。壁紙向き?

3枚目の桜を別視点で

皆様こんばんは。

桜を求めて撮影に出かけたor出かける予定の方も多いのではないでしょうか。

私の家の近辺では、シーズンはまだ先ですが、今月初めに
京都に出かけたときに撮影した桜をupして見ます。

皆様の投稿、歓迎します。

書込番号:15998476

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/09 23:28(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

こんばんわ
あまり良い写真ではないですが、貼っておきます。
場所は羽田空港からモノレールに乗ったときに見える「ポンジュース」の看板の周りです。

書込番号:15998586

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:670件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/09 23:30(1年以上前)

あ、機種限定でしたか。
失礼しました。
無視してください。

書込番号:15998594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 4travel 

2013/04/10 00:11(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
当機種

こんばんわ^^
k30 18-135で試し取りしてきました^^

書込番号:15998757

ナイスクチコミ!6


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/04/10 00:50(1年以上前)

とりあえず、こちら→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000161599/#15965902 にDA35mmF2.4ALレンズで撮ったの2点投稿してあります。
他にも撮ったの100ショット位有るんですが、未整理&サイズ縮小加工してる余裕が無いので、今日のところ投稿済みを紹介するだけで勘弁を・・・。




書込番号:15998876

ナイスクチコミ!1


スレ主 るつぼさん
クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/04/10 22:09(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

咲きかけ

こちらの枝垂れは満開

こちらの枝垂れも咲きかけ

みなさまこんばんは

ニシベンダンマさん

モノレールの脇にもよさそうな桜並木があるんですね。
機種は特に限定はしていないですよ、複数台もちの方も多いんで。

ぽんであやこさん

3枚目、バックの満開の桜がいいですね。

starwindさん

浅草寺、混んでいませんでした?
回線速度に問題が無いのでしたら、リサイズしなくても
up出来ますよ。

今回は、嵐山の渡月橋近辺で撮影したものをupです。
川辺のせいか、咲きかけのものが多かったです。
レンズはsigmaの18-250, 全部撮ってだしです。

書込番号:16001766

ナイスクチコミ!1


スレ主 るつぼさん
クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/04/17 23:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ナントカ人がいない時に撮れました。

画面一面桜でいっぱい

枝の裏からの撮影

今回は、天竜寺の枝垂れ桜です。
訪れたときは、満開でした。

書込番号:16028672

ナイスクチコミ!1


スレ主 るつぼさん
クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/05/22 21:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

水面に写る桜-1

水面に写る桜-2

水面に写る桜-3

平安神宮での撮影です。

天気は雨が降りそうであまりよくありませんでしたが
風が穏やかで、水面にうつる桜が綺麗でした。

書込番号:16164568

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/22 22:59(1年以上前)

ダストアラートでチェックすれば、と思ったら、K-30には、ダストアラートが付いていないんですね。
ダストリムーバルが弱いK-30にこそ、必要な機能と思うのに。
妙なところ、差別化しているんですねぇ。

書込番号:16164936

ナイスクチコミ!0


スレ主 るつぼさん
クチコミ投稿数:93件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/05/25 23:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

設定はオートホワイトバランス、ナチュラル(多分)

色を作ったもの-1。あざとすぎるかな。

色を作ったもの-2。

色を作ったもの-3

Photo研さん こんばんは。

個人的には、いくらか高くなってもかまわないので
k-5シリーズ相当のダストリムーバルを載せてほしかったですね。

連休明けに地元で取ったものをupして見ます。
2枚目以降は、ホワイトバランスとカスタムイメージを調整して
色を作ったものになります。
ホワイトバランス:昼光色蛍光灯
カスタムイメージ:雅orポップチューン

書込番号:16177135

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ72

返信25

お気に入りに追加

標準

今日は一日中雨

2013/05/19 19:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件
当機種
当機種
当機種
当機種

今日は一日中雨。撮影に出かけることができなかった。
仕方なく朝からRAWデータの現像整理。肩がひどく凝ったし、目の奥痛い。

書込番号:16151888

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/19 20:10(1年以上前)

当機種

曇り空ですが。



雨降りの一日で撮影出来ず終いで、RAWデータの現像整理お疲れ様です。

おっと、K-30は防塵・防滴ボディですから★スターレンズやWRレンズと組合わせれば
雨降りの中でも撮影が楽しめちゃいますよん。(^^


書込番号:16151964

ナイスクチコミ!9


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/19 20:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

毎朝納豆 さん こんばんは

>雨降りの中でも撮影が楽しめちゃいますよん。(^^

うぅ、私にはまだそこまでの根性が…
どなたかチャレンジャーの方、いらっしゃいましたらそんな作品、御披露ください。

書込番号:16152054

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/19 20:52(1年以上前)

別機種
別機種



少し前の作例になりますが雨の中同じく防塵・防滴のK-5で撮った
ものがありましたので参考までに。

さあ、PENTAGOONさんアイコンの涙を拭いて、これから梅雨の時季に
入りますから雨天の中でも思い切ってK-30を活用してあげましょう。(^^





書込番号:16152141

ナイスクチコミ!4


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/19 21:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

おぉ、菖蒲で勝負しましたか。
御見逸れいたしました。
当然ご自身はカッパ装備でしょうね。
そうはいっても、カメラやレンズにはビニール等の防水処理は何かされたのでしょう?
その後、カメラやレンズは不調を訴えませんでしたか?

書込番号:16152302

ナイスクチコミ!4


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/19 22:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

雨中撮影 K-5とDA☆

広角では、レンズに雨滴が・・・

雨中撮影後

PENTAGOONさん、
   こんばんは、・・・・

 K-01の板では、申し訳ありませんでした。
 

 >チャレンジャーの方・・・・・・

 K-5での画像が有りましたので・・・・・
 K-30でも同様に扱ってます。
 ただし、使用後のメンテ(乾燥・保存)を、きちんとしないと不安がありますね。

 1枚目・・・雨中での撮影、私自身は雨具無しで濡れました。

 2枚目・・・無謀にも短時間ですが、防滴で無いDA12-24oを使いました。雨滴がレンズに付いてます。

      広角レンズの場合は、フードが広がって浅いので、
      雨粒がレンズの表面に付き、前ボケの様になり
      その都度、レンズを拭かなければならず面倒でした。
      望遠系は、上を向けなければあまり雨滴が付かずOKでした。

 3枚目・・・別の日の雨中撮影後のK-5   

         (かわいいK-01は、雨には晒ませんよ)

書込番号:16152602

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/19 23:01(1年以上前)

当機種

雨の中でツバメ撮り(DA★300o)



こんばんわ、PENTAGOONさん

>カメラやレンズにはビニール等の防水処理は何かされたのでしょう?
使用レンズはDA18-135oWRです。ボディもレンズも防水処理せずそのまま
の状態で使用してました。ペンタックスを信頼して。

使用後はボディ&レンズをタオル等で付着した雨滴を一通り吹きましたけど
その後の使用でも全くもって快調そのもので〜す。
但し、過信は禁物ですけどね。(^^



書込番号:16152824

ナイスクチコミ!2


saeko.70さん
クチコミ投稿数:522件Goodアンサー獲得:4件

2013/05/20 02:33(1年以上前)


PENTAXのカメラは大丈夫ですよ〜◎

http://www.youtube.com/watch?v=hsw-Wuxvpo8

http://www.youtube.com/watch?v=TpjPqIE7e6s

警察鑑識は雨にも強いPENTAXカメラを採用しているようですよ。

書込番号:16153451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/20 03:13(1年以上前)

横レスすみません。

防滴性能自体には信頼がおけると思うのですが、濡れた後の手入れをどうすればいいのかと若干不安になります・・・
とりあえずレンズは付けっぱなしで全体の水気を拭い、そのまま自然乾燥ってな感じで問題無いのでしょうか?
何か注意点ってありますか?
これからの時期、子供の水遊びなどの写真も撮りたいと思ってまして、参考にさせて頂けるととても有り難いです。

書込番号:16153489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/20 07:19(1年以上前)

プルプル1号さん

>とりあえずレンズは付けっぱなしで全体の水気を拭い、そのまま自然乾燥ってな感じで
問題無いのでしょうか?
はい、上記の通りにすれば特に問題は無いですね。心配なら電池ブタとカード差し込みブタを
開けた状態で防湿庫に入れてあげましょう。(^^

スレ主様、失礼いたしました。


書込番号:16153712

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/20 10:14(1年以上前)

  
  >使用後のメンテ(乾燥・保存)

  まずは、吸水性の良い物で拭きます。
  特に、内蔵ストロボ周り・スイッチレバー部分・マウント接合部付近・レンズの可動リング部等の
  水気を、しっかり吸水タオルで吸い込ませる様に取ります。
  吸水タオルは、細かい繊維が出るようなものは避けたが良いですね。
  不織布タイプが良いと思います。

  その後、
  車で撮影に行った場合は、助手席にシートベルト等で固定して置き、
  エアコンを入れ、冷風では温度が下がり結露するので、
  車内温度を上げて、乾燥した温風を弱めにあてて帰宅します。

  もしくは、車使用でない時は、家で暫く扇風機で風をあてています。

  その後、毎朝納豆さんの様にして防湿庫保管です。

  防水でなく防滴なので、不用意に水が溜まった所に置くと、
  毛管現象等で内部に水が浸入する心配もあるので、
  雨天時は、出来るだけ手に持ち置く場所にも気を付けています。
  また、ズームレンズはズーム可動すると内部圧が変化し
  気持ち的に不安があるので、あまり進んでは使用してません。

  以上、私のあくまで個人的使用感です。
  防滴で雨天使用も可能ですが、あとは自己責任でお願いしますね。
  シーリング材は、定期的に交換したが良さそうですが、
  メーカーのきちんとした指示・コメントはありませんね。
  
  

書込番号:16154120

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/20 11:03(1年以上前)

毎朝納豆さん、1641091さん、ご返答ありがとうございます!
水気の程度にもよると思いますが、子供の水遊びに付き合う程度なら神経質になる必要はほとんど無さそうですね。
実のところ、吸水タオルで拭って必要に応じて扇風機にあてたら良いかなと考えていたので、非常に心強いコメントを頂きました(笑)
もちろん自己責任で運用します。
とても参考になりました!

書込番号:16154243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/20 11:16(1年以上前)

水滴のふき取りにはスポンジタオルがいいですよ。
押し当てるだけでドンドン吸い取りますし、軽く絞るだけでしっかり水切れできますしね。

ホームセンターのカー用品売り場や、キッチン用品売り場に売ってあるもので良いかと思います。
代表的なのはアイオンさんのプラスセーヌですね。
http://www.aion-kk.co.jp/products/2-6-1_plassenu.html

書込番号:16154289

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/20 13:24(1年以上前)

横レス失礼いたします。

>PENTAXのカメラは大丈夫ですよ〜◎
>警察鑑識は雨にも強いPENTAXカメラを採用しているようですよ。

確かな情報ですか?

デジカメの画像はいじれるので、裁判の時、証拠写真として採用されにくいので、
フィルムカメラを使っていると聞いています。

その他にも遺跡の発掘調査とかで証拠写真を撮る場合には、フィルムカメラを
使うと聞いていますが・・・。

ちなみにペンタのフィルム一眼レフは、だいぶ前に販売終了になっていて、防塵防滴仕様
にもなっていなかったようです。

どうも失礼いたしました。

書込番号:16154670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/20 14:11(1年以上前)

>デジカメの画像はいじれるので、裁判の時、証拠写真として採用されにくいので、
>フィルムカメラを使っていると聞いています。

改竄防止メディアとしてSD WORMというものがあります。
ペンタックスのK20D−Wなどが対応しており、そちらが警察等に採用されています。
一眼レフとしてはK20D−WとD90WORMがあるようです。

ベースカメラとしての対候性はK20の方が上手なので、ペンタックスの採用が多いのだと思います。

もう一点
>ちなみにペンタのフィルム一眼レフは、だいぶ前に販売終了になっていて、防塵防滴仕様
>にもなっていなかったようです。
ペンタのフィルムカメラのLXが世界初の防塵防滴一眼レフですよ。

書込番号:16154824

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/05/20 17:19(1年以上前)

すかいほ〜く様 詳しく説明していただきありがとうございました。

私の情報源は警察のOB(元捜査一課の管理官)の人から聞いた話でした。
その人は今でも現役時代からの流れで、フィルム一眼カメラを趣味としています。

防塵防滴に関しては、ペンタックスのお客様相談センターで歴代のフィルムカメラで
防塵防滴仕様の機種があったかどうか調べていただいたのですが『ありません』と
いう回答でした。なのでそれを信用していました。

おかげ様で積年のモヤモヤがすっきりしました。

私の身内に法曹関係の人が多いので、機会があったら話題にしてみようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16155310

ナイスクチコミ!3


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/20 18:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1641091さん こんばんは
1枚目 アジサイには雨も似合いますね。
> 3枚目・・・別の日の雨中撮影後のK-5 
なんと哀れなお姿、セーミツキカイだというのにずぶ濡れじゃないですか。
今の私はそこまで非情にはなれないかも。

毎朝納豆さん こんばんは
>雨の中でツバメ撮り(DA★300o)
おぉ、憧れの飛ぶ鳥撮影ですね。流し撮りではないようですが三脚は使ったのでしょうか。SO COOLな一枚です。
>ペンタックスを信頼して。
どうなんでしょうか。防塵・防滴ボディを謳うからには、メーカーや販売店の保証期間中は万一雨濡れの故障であれば無償修理してくれるのでしょうね。

saeko.70さん こんばんは
 そうなんですか。

プルプル1号さん こんばんは
 後学のために私も聞きたいです。

すかいほ〜くさん こんばんは
 そうなんですか。

ayapyon-naomiさん こんばんは
 そうなんですか。

書込番号:16155560

ナイスクチコミ!1


olliさん
クチコミ投稿数:5件

2013/05/20 22:13(1年以上前)

横レス失礼いたします。
そういえば私の親友は警察官ですが、彼女のカメラはペンタックスの一眼で、「鑑識のカメラと一緒のメーカーだから」と言ってました。
なぜペンタックス採用なのか、理由を聞いていませんでしたが、このスレ拝見してハタと膝を打ちました(^^)

書込番号:16156497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/20 23:10(1年以上前)

別機種

前述の雨中DA☆撮影での画像

PENTAGOONさん、
   こんばんは、・・・・

 >今の私はそこまで非情にはなれないかも。

  雨の日は、警戒心もやや薄れるので、光量は不足しますが
  添付した画像が撮れました。
   
   バンの雛です。いつもは親に守られ、あまり遠出の一人歩きはしてませんでした。   


   雨に濡れながらしっかり仕事をしてくれた、頼もしいヤツ(精密機械)です。


 鑑識カメラのレスもありますが、
  
  今年の春先に、火事の現場検証に立ち会った時、
  地元の消防鑑識で使用していた機種は、K-20でした。
  レンズまでは、確認できませんでした。


 銀塩時代は、LXを使用してましたよ。
  レンズは、防滴仕様は付けてませんでしたが、
  当時は、バイクが移動手段だったので、
  LXの防滴仕様には助けられたと思っています。

書込番号:16156818

ナイスクチコミ!2


スレ主 PENTAGOONさん
クチコミ投稿数:141件

2013/05/21 17:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

olliさん こんばんは
そうだったんですか。

1641091さん こんばんは
>バンの雛です。
親にはぐれて?見るからに心細げな風情がよく出ていますね。

書込番号:16159442

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:489件Goodアンサー獲得:15件

2013/05/22 00:31(1年以上前)

こんばんわ。

>その他にも遺跡の発掘調査とかで証拠写真を撮る場合には、フィルムカメラを
使うと聞いていますが・・・。

たしかにフィルムカメラを使ってます(私の知ってる範囲)
なぜかというと、第一に保存性の問題があるからです。

第二は金額の問題です。
35mmと中判カメラを使用してるのでそれをデジタルに変えるとなると35mm&中判のボディとレンズ(広角と標準)のセットを5〜10セットも揃えるとなると簡単には変更できません。


それから防水ではなく防滴だからと不安だという書き込みをよく見かけますが、マウント部分が大きく開いてるので防水と言うことは絶対に出来ません。

過信は禁物ですが雨の日は撮影しないというのも勿体無いですよ。


書込番号:16161359

ナイスクチコミ!2


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ18

返信22

お気に入りに追加

標準

smc PENTAX-D FA Macro 50mmF2.8

2013/05/05 11:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

ポチってしまいました、来月山に
花の撮影にバイク仲間と行ってきます。

書込番号:16097060

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:12件

2013/05/05 11:58(1年以上前)

別機種

末端!さん

良いレンズを購入されましたね、私も気になっているレンズです。
焦点距離の近いレンズでの作例をアップします。
K−01ではありますが、内部的には同じカメラなので画質の参考になるかもしれません。

お気をつけていってらっしゃいませ。

書込番号:16097137

ナイスクチコミ!2


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/05 12:48(1年以上前)

すかいほ〜くさん>35ミリ、100ミリと迷ったんですが、間をとって
         50ミリにしました(笑)。初めての一眼で何も
          わからずに無鉄砲に購入しました。

書込番号:16097294

ナイスクチコミ!2


雲太さん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:34件

2013/05/05 13:39(1年以上前)

別機種

乙訓(おとくに)寺のボタン

末端!さん、こんにちは。

このレンズ、単焦点レンズの中では
あまり人気がないようですが、

おそらくフードの取り回しがよくないためと 
ペンタックスのレンズにしては少し大柄

が原因かと思います。

しかし、写りに関しては、
絞り開放からバッチリです。

ではでは、楽しんできてくださいませ。


書込番号:16097449

ナイスクチコミ!2


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/05 16:32(1年以上前)

雲太さん>そんなに人気の無いレンズなんですか?ペンタアウトレットで安く
     購入出来たから良いかな?!後は超広角レンズが欲しいです。

書込番号:16097940

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/06 02:31(1年以上前)

末端!さん
エンジョイ!

書込番号:16100171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/06 04:49(1年以上前)

別機種
別機種

SMC Macro Takumar 50mm/4

SMC Macro Takumar 50mm/4

スレ主さん、こんにちは。
50mm Macroという選択は素敵だと思います。
100mm Macroですと離れて撮らなければいけないので、山では不利でしょう。
35mm Macroですと、今度はかなり近寄らなければいけないので、これまた山には不利かと。
50mm Macroを選ぶあたり、目的意識がはっきりされているのではないかと思います。

つたない写真ですが、50mm Macroで撮った花の写真を貼り逃げしていきます。

書込番号:16100293

ナイスクチコミ!3


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/06 08:18(1年以上前)

SL愛好家さん>素敵な写真ありがとうございます。頑張って勉強します?

書込番号:16100569

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/08 20:18(1年以上前)

今日入荷しました、さー撮るぞ!!

書込番号:16110438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/09 06:39(1年以上前)

末端!さん
エンジョイ!

書込番号:16112171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/09 20:20(1年以上前)

nightbearさん>エンジョイ賛成です。

mc PENTAX-DA 12-24mmF4 ED AL[IF]が欲しいです。これ買ったら
レンズ関係は終了です。

書込番号:16114163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2013/05/09 20:43(1年以上前)

別機種

沖縄の珊瑚です♪

末端!さん、こんにちは。月光花☆です。

おめでとうございます♪

ボクもこのレンズを大変気に入ってます(笑)
何と言っても被写体に寄れるところがgood!

ちなみに『マクロな世界!!!』 のクチコミ掲示板↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16057928/
を展開しております。

同レンズ作品もアップしております。お気に入り
写真が撮影できましたらコチラへのご参加もお待ち
しております♪

書込番号:16114264

ナイスクチコミ!2


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/09 21:06(1年以上前)

月光花☆さん>良い写真撮れたら是非アップさせてくださいね〜。

書込番号:16114383

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/10 12:40(1年以上前)

末端!さん
ボチボチな。

書込番号:16116664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/10 19:34(1年以上前)

nightbearさん>残りの人生が後わずかです(笑)あまりボチボチも出来ません。

書込番号:16117771

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/10 22:35(1年以上前)

末端!さん
レッツゴー!

書込番号:16118626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/24 20:27(1年以上前)

なぜかAFが出来ません?MFいけますが・・・・。

書込番号:16172094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/05/24 20:56(1年以上前)

末端!さん
メーカーに、電話!

書込番号:16172220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2013/05/24 20:57(1年以上前)

末端!さん、こんにちは。月光花☆です。

御購入おめでとうございます♪

>なぜかAFが出来ません?MFいけますが・・・・。
確認ですが、他のレンズではAFできるんですよね。
であれば・・・クランプレバー位置のご確認を。

このレンズ、レンズ側でクランプ機能がございます。
(フォーカスを固定するためのレバー)

レンズ右側に切り替えレバーがついてまして、OFFの
位置でないとAFが作動しません。
ONですと瞬時にMFモード(ボディモードよりも優先)
に切り替えられます。

これでもAFが駄目だと故障?お力になれたかどうか(笑)


書込番号:16172223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:977件Goodアンサー獲得:10件 アイドリング・カフェ 

2013/05/24 21:03(1年以上前)

末端!さん、もう一つ追加、月光花☆です(笑)

このレンズ、最近には珍しい絞り環がございます。
MFでシャッターが切れるのであればおそらくA位置に赤ポッチが
あり問題ないのですが、
もしA位置からずれているとAFが作動しませんし、シャッター
も切れません。そこもご確認を♪

グッド・ラック!!

書込番号:16172264

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/05/25 04:01(1年以上前)

月光花☆さん>クランプの位置はAFになっています。絞りもA位置になっています。メーカー送りか・・・・。

書込番号:16173607

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信19

お気に入りに追加

標準

初心者 初心者丸出しですみません

2013/05/23 21:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 jmzn0921さん
クチコミ投稿数:1件

一眼レフデビューしたいと思っています。
PENTAX K-30 18-135WRキットと、PENTAX K-30 ダブルズームキットの違いを猿でもわかるように教えていただけませんか?
ダンスを踊っている人を撮ることを考えているので、少し離れた距離(30mくらいでしょうか)からでも動いている被写体を綺麗に撮れることに重きを置きたいです。
レビューを参考に機種は決めたのですが、上記ふたつの違いが今ひとつよくわかりません。
教えていただけると幸いです、よろしくお願いします。

書込番号:16168410 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/05/23 21:23(1年以上前)

Wズームのほうが望遠が圧倒的に効く

なので30mはなれた被写体ならWズームにするしかないです
まあレンズが暗いので会場の明るさしだいでは相当苦労しますけどね…

ISO6400まで使ってしまえばなんとかなるかと♪

書込番号:16168428

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:152件

2013/05/23 21:38(1年以上前)

猿でもわかるように…

18-135キットはレンズ一本。18-135mm
タブルズームキットはレンズが二本。18-55mm、 50-300mm

遠くのものが撮りたいなら望遠の50-300mm付きを買うべき!!( ̄(エ) ̄)ノ

書込番号:16168512

ナイスクチコミ!2


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/05/23 21:43(1年以上前)

●PENTAX K-30 18-135WRキット
本体と交換レンズ1本(18〜135mm)がついています
後述のダブルズームキットより、ズーム倍率が高いので「1本で何でもこなす」撮影には向いています
※コンデジの延長線上みたいな使い方になる
その代わり、ダブルズームキットより望遠効果は劣ります

●PENTAX K-30 ダブルズームキット
本体と交換レンズ2本がついています
18〜55mmと55〜300mmを状況によって(交換して本体に装着し)使い分けます
それぞれ、1本だけだと「望遠が物足りない」「広い風景を撮れない」ですが…
2本総合なら、18〜135mmより守備範囲は広くなります
※同じぐらい広い景色が写し込めて、望遠は更に効く

遠くのものを撮るのなら、より望遠効果の高い「ダブルズームキット」がオススメです
状況に応じてレンズ交換をする必要も出てくると思います
交換作業自体は簡単ですし、複数のレンズを使い分けられるのが一眼の魅力であり、醍醐味ですよ

書込番号:16168534

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/05/23 21:53(1年以上前)

さらに…レンズ一本の方はボディが防塵防滴で、レンズも簡易防滴。
多少は濡れても大丈夫。

Wズームはボディは防塵防滴だけど、レンズは二本共に水対策はなし。
濡れたら壊れます。

書込番号:16168594

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/23 21:55(1年以上前)

jmzn0921さん こんばんは

レンズ構成は 皆様が書かれた通りなのですが 18-135WRキットの18-135o防滴防塵レンズですので 少しの雨でも安心ですし 使いやすい焦点距離です。

またWズームレンズキットの方は 望遠効果は強いのですが 少し望遠効果が欲しい時でも レンズを変えなければならず手間が掛かりますし こちらのレンズは 防滴防塵使用ではないので 雨などでは注意が必要です。

書込番号:16168612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:285件Goodアンサー獲得:43件 PHOTOHITO 

2013/05/23 22:02(1年以上前)

皆さんのコメントで大体良いと思うのだけれど、
解りやすいように補足です。

18-135WRのレンズはコンデジ風に言えば7.5倍ズーム

18-55のレンズは約3倍ズーム
55-300は約5.4倍ズーム
ダブルズームの場合は両方足して約16.6倍ズームになります。

18-135WRの利点としてはAFが静かで防塵防滴があることですね。
ダブルズームにするとAFはちょっと煩いけれども望遠は有利になります。

書込番号:16168660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/23 22:29(1年以上前)

こんばんわ、jmzn0921さん

>猿でもわかるように教えていただけませんか?
残念ながら猿ではいくら教えても無理かと思います。(^^

冗談はさておき、
>ダンスを踊っている人を撮ることを考えているので、少し離れた距離(30mくらいでしょうか)からでも動いている被写体を綺麗に撮れることに重きを置きたいです。
上記の条件を満たす選択ならばダブルズームのsmc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 EDを使うのが
よろしいかと思います。(30m離れた所からでも18-135oレンズより大きく撮れますので)
ただ、ダンスの撮影場所が屋外ならばそれ程、難しくはありませんが体育館のような場所ですとSS(シャッタースピード)
を稼ぐためにISO(高感度)を使って撮影するための技量が必要になります。オートやPモードで撮るとおそらく
動いている人がブレた写真を量産することになりますから。(被写体ブレ)

ということで二者択一の質問ですからK-30ダブルズームキットをお勧めいたします。

書込番号:16168813

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/24 00:11(1年以上前)

大雑把に計算してみましたが、ダブルズームキットで一番望遠側(200mm)で30mm先のものを撮影した場合、写真の長辺が3.6m 短辺が2.4mくらいで写りそうです。

拡大もできますから用途によってはそれでも十分でしょうが、拡大なしで全身アップで撮りたい場合にはかなり力不足ですね。他の方がおすすめされている通り、55-300mmや70-300mmのようなさらなる望遠レンズを検討してみてください。それでも全身アップには足りませんけどね。

書込番号:16169291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/24 00:13(1年以上前)

> ダンスを踊っている人を撮ることを考えているので、少し離れた距離(30mくらいでしょうか)からでも
> 動いている被写体を綺麗に撮れることに重きを置きたいです。

30mというと、相当離れてますね…ぐぐったら、以下のクチコミを発見しました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000030210/SortID=13774756/
の[13774947]やまだごろうさんの返信によると、30m先から身長130cmの子どもの全身を撮る場合で
APS一眼で370mmのレンズが必要ですから、今回のケースなら多分、Wズームレンズキットを購入して、
望遠レンズ(50-300mm)をメインに使うのがいちばん良いかもしれません。

逆に、複数の人物や背景まで含めて撮ったり、手をのばしたり飛び跳ねたりすることが多いとか、会場の雰囲気も
撮ることが多い、レンズ交換の時間が勿体ない、ぶっつけ本番で撮るので当日まで様子が分からないといった
条件のいくつかが該当するなら、18-135mm一本でとにかく賄って、アップが必要なら
トリミングで部分拡大して使うというほうが良いかもしれません。
あと、外で撮影されるなら、カメラとともに防滴設計であるこのレンズが助けになるかも。

> 動いている被写体を綺麗に撮れることに重きを置きたい
もし撮影が室内なら、動いている被写体をブレずに収めるために、この2つのセットの
どちらかという事とは別の観点から考える必要があるかもしれません。
なぜなら、この2つのセットはどちらもレンズがあまり明るくないからです。
というわけで、室内で撮るのであれば、例えば50-135mmF2.8みたいな10万円レベルのレンズが必要に
なるかもしれないのですが、おそらく予想外の予算でしょうし、他にやりようが全くないわけではありませんし、
実際の被写体の明るさがよく分からないので、尻切れですが一旦この辺で話を終わりにします。

書込番号:16169307

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件

2013/05/24 00:16(1年以上前)

あれ、ダブルズームキットは

※smc PENTAX-DA L 18-55mmF3.5-5.6 AL、smc PENTAX-DA L 55-300mmF4-5.8 ED付

ですよね。すみません、私の(50-300mm)と書いたところは55-300mmの話として
読んで下さい。失礼しました。

書込番号:16169320

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/24 04:29(1年以上前)

ダブルズームの方を選んでください

30メートル先の人を撮るのでしたら、18-135では小さくしか写りませんから無理です
55-300mmの望遠ズームしか選択肢はないでしょうね
もし50メートル先なら300mmでも遠すぎに感じます

書込番号:16169691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/05/24 11:58(1年以上前)

http://www.pentax.jp/japan/products/lens/index35_normalzoom.html

「防滴」と「簡易防滴」ってどのくらい違うのでしょうね?
マクロとなんちゃってマクロぐらいかな?

書込番号:16170614

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/05/24 12:29(1年以上前)

なんか、水をさすようなレスになりますが

不明なところがありますので教えてください。
問)踊っている方の現場は屋内の舞台とか体育館内ですか?
それとも、屋外とかの日中ですか?


もし、屋内の舞台とか体育館内ですと
・明るさが取れていないので→シャッタースピードが遅くなりがちで
踊っている動きを止めて撮ることが難しい。=ブレた写真になりやすい。
&暗いのでオートフォーカスの追従が弱くなりピントが甘くなりやすい。
・300mmなどの望遠側でレンズを使う→ブレが倍増する。
・人工照明は、自然光(太陽光)と違い、見た目の色で撮れ難い。

舞台写真を長年やってきた方でないと”綺麗に撮る”のは至難と思って掛かってください。

書込番号:16170706

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/24 13:00(1年以上前)

猿です。

3本とも持っています。
娘の新体操やヒップホップの発表会を猿のように(猿なので)撮りまくってます。

体育館が多い新体操は135oでは厳しいです。
小会場が多いヒップホップは135oで十分。135oでOKな会場では135oのフォーカスの速さだけでなく、
みんなの記念撮影も1本でこなせる18-135oが圧倒的にいいです。
体育館では135oでは全然足りないことが多いです。
でもWズームのレンズは明るさが不足で、フォーカスも遅いため、ISO3200でもハズレの確率が高く、
もっといいレンズを買い足したくなります。

書込番号:16170820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/24 23:11(1年以上前)

当機種

難しいです・・・

下手で申し訳ないですが手持ちの写真にこんなのがありました。
18-135WR(焦点距離100mm)で撮ったものです。
あまり憶えてないけど15mぐらいの距離だったかなぁ。
カメラ買ったばかりで何だか恥ずかしくて、パパッと撮って逃げるようにその場を離れました・・・

30mだったらやはり200〜300mmぐらいは必要でしょうね。
激しく動く被写体を綺麗に撮るのは想像以上に難しいですよ。
言い方悪いかもしれませんが、カメラの性能だけに頼り過ぎると少々ガッカリするかもしれません。
もし購入されるのであれば、勉強して使いこなせるよう頑張りましょうね!

書込番号:16172940

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2013/05/25 07:28(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明
機種不明

300mmでおよそ30m

300mmで30mよりも遠く

300mmで30mよりもさらに遠く

300mmで30m先の円陣

スレ主さん、こんにちは。
カメラは違いますが、ダブルズームキットのDAL55-300mmで高校野球を撮っている者です。
スタンドから高校球児たちを撮るのですが、ピッチャーマウンドまでがおよそ30メートルです。
ジャンル違いになるかもしれませんが、「こんな感じ」とイメージしていただけたら幸いです。

書込番号:16173827

ナイスクチコミ!0


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/05/25 07:32(1年以上前)

なんかレスしている中に勘違いしているひと何人かいるようですが・・・

18−135WRレンズは「簡易防滴」構造で有って、『“防塵性能”まではついてません』

ボディ同様の『防滴・防塵性能』がついてるのは高価なDA★レンズです。

ここから本題

個人的には18−135WRレンズキットに量販店で実売2万円くらいのシグマのAPO70−300レンズ(http://kakaku.com/item/10505011403/)を追加するのがおすすめです。
価格押さえたいならAPO表記なし(http://kakaku.com/item/10505011425/)も有りますが・・・

ダブルズームはお得な様ですけれども、付属レンズは廉価仕様品。
実は18−135WRレンズは個別に買うと5万〜するので(http://kakaku.com/item/K0000152662/)コストパフォーマンスはこちらの方が良いのです。

上記理由で18−135WRキットにし、超望遠域ほしいな〜と思い、最近純正の55−300EDレンズ買い増ししました。(300mmの焦点距離でも50m位先の鳥を撮るには力不足感が出まくりでしたが。)

書込番号:16173833

ナイスクチコミ!0


san2006さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:5件

2013/05/25 15:51(1年以上前)

imzn0921さん こんにちは

映る範囲と、撮影条件を考えてみました。

距離を30mとすると、ズームの望遠側の焦点距離は300mmのレンズを選ばれると
よいです。ちょうど、大人の全身像を写すのに、具合がよい焦点距離です。

135mだとカメラ横位置で垂直方向に半分に満たないので、役不足だと思います。
アップ(全身像)も撮りたいですよね。

会場が室内だとすると、明るいようでも意外に暗く、Ev値を7と仮定すると、
シャッタースピードは250分の1以上は欲しいです。そうすると、ISO値は6400
を選択することになります。

ご参考まで

書込番号:16175309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/05/25 18:18(1年以上前)

18-135WRキットは大きなバナナ1本、ダブルズームキットは小さなバナナ2本

書込番号:16175764

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信8

お気に入りに追加

標準

ざんねん(自分が)

2013/05/22 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

当機種
当機種
当機種
当機種

先日、実家ベランダからの空がいい感じだったので
色々設定を変えながら撮影していたのですが、先ほど
自宅に戻ってきてパソコンで見てみるとゴミが・・・
撮影に夢中になって気がつかなかった自分が残念(^_^;)

※ごみの部分はトリミングすればいいのですが自戒の意味をこめて
 そのまま写真をアップ(jpg無修正)(笑)

書込番号:16162801

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:398件Goodアンサー獲得:8件

2013/05/22 12:59(1年以上前)

自分も娘の発表会の時にやりました!
ちょっと暗くてフォーカスが合わなかったので、ライブビューに切り替えた時に大きなゴミが。。。
その時はダストリムーバルで軽減しましたが、K-5やオリ/パナのようなダストリダクションが
この機種にもついてたらなぁ、と思ったり思わなかったり。。。

書込番号:16162837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/05/22 13:18(1年以上前)

F4.5でもみえちゃってるね。
ってことわ、おおきなゴミだから取れやすいゴミだよん。  \(o ̄∇ ̄o)

あと、トリミングしなくても、レタッチでわかんなくできるよ。  (・◇・)ゞ

書込番号:16162907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/22 13:28(1年以上前)

しゃべりべさん>自分は風景だからよかったけどお子さんの成長記録だと
          気をつけないとですね(^_^;)

guu_cyoki_paaさん>レタッチもありましたね(^_^;)
           ゴミは先ほど無事に取りました^^
           レンズを外して中を見た瞬間に発見w

書込番号:16162930

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/22 13:29(1年以上前)

返信のアイコン選択ミス・・・(^_^;)

書込番号:16162932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/22 18:19(1年以上前)

お気の毒です
やたらレンズを交換しないようにしましょう好感するときはカメラを下にむけて行いましょう

書込番号:16163662

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/05/22 20:34(1年以上前)

当機種



こんばんわ、腹筋3段に割れていますさん

>撮影に夢中になって気がつかなかった自分が残念(^_^;)
自分などいつもやってますよ。後からアチャ〜と声上げてますが(^^
撮影中に夢中になることはとっても良いことですよ。それに液晶モニターでは
なかなかゴミを見つけるのは大変ですから。

それよりも今回の事を教訓にして次回から繰り返さないためにレンズ交換時には必ず
撮像素子面をブロワーを使って掃除してから装着させるとかもちろんレンズも。そして
絞り値を上げて試し撮りをしましょう。

それでも外出先で写ってしまった場合は潔く諦めましょう。

お願いですから自分が残念などとは仰らないで下さいね。三段に割れた腹筋が泣きますよ。(^^

書込番号:16164194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/23 10:23(1年以上前)

星ももじろうさん&毎朝納豆さん>助言ありがとうございます^^
                     レンズ交換の時の一手間の大切さ身にしみました^^;

書込番号:16166396

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/23 23:52(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA18-135o ゴミ付き

修正画像

DA18-135o ゴミ付き

修正画像

腹筋3段に割れていますさん、
        こんばんは、・・・・

 >パソコンで見てみるとゴミが・・・

 私も、今日やらかしました。
 機種違いのK-5Usで、より強力なDRU搭載機種ですが、
 付く時には、付いてしまっていますね。
 今年の1月に、メーカーにてクリーニング済みでしたが、 
 しっかり写っています。

 致命的な場所でなければ、WindowsのPCであれば、
 Windows Live Photo Galleryで、あっという間に修正できますよ。

  1枚目・・・・左上にぼんやりゴミが
  2枚目・・・・修正後

  3枚目・・・・右上にゴミ
  4枚目・・・・修正後

   暇なときに、購入したキタムラで除去して貰います。

書込番号:16169209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ30

返信19

お気に入りに追加

解決済
標準

やっと購入に至りました

2013/05/21 08:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 lime01さん
クチコミ投稿数:14件

先日、PENTAX K-30 18-135WRキット [クリスタルブルー]をついに購入しました。
まだ到着待ちの状態です。

今回、ネットでの購入で5年保証には加入しませんでしたが皆さんは加入されているのかなと・・・。

保障内容は店舗で様々でしょうが外に連れ出す高額デジタル機器だけに少し後悔しています。

また液晶保護シートやレンズプロテクタは購入した方がよいのでしょうか?

私的には手放すつもりもなく愛車や家族の旅行などで使用する目的での購入でして
あまりハードな使い方はしない予定です。

結局は自分で判断する内容ですが皆様の状況が知りたく参考にさせて頂けたら幸いです。

デジイチ初デビューなのでこれからも色々お世話になると思いますが宜しくお願いいたします。

書込番号:16157961

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/05/21 09:20(1年以上前)

こんにちは
ご購入おめでとうございます

私は最近購入したものも5年保証は入っていません

液晶保護シールは傷付く前に貼ったほうが良いですから、購入時に貼ったほうが良いです
レンズプロテクターは余分な光学系になるので付ける派、付けない派の人がおりますが私はつけるようにしています。
普通の人にはプロテクターを付けて撮影したか付けてないかは区別できないでしょうし、掃除するにもプロテクターを拭けば済みますので大事に扱うのでしたらプロテクターは買われた方が良いかと思います
プロテクター付けないのでしたらレンズ保護の為にレンズフードは撮影中は装着するようにされると良いかと思います

書込番号:16158031

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/05/21 09:28(1年以上前)

K-30―18-135クリスタルブルーご購入おめでとうございます。

●5年補償→過去に入ったことがありますが、使ったことがない私としては要らない派です。

●液晶保護シート→カメラが手に届く前に購入が吉です。
しかし安物シートはダメですよ。
箱を開けたら何はさて即貼りましょう。

●レンズプロテクタとはガラスフィルターですよね→あくまで各人の判断ですが、
レンズフードを付けて撮影であれば必要は無い派な私です。
それに、<レンズ前面に、汚れに強いSP(Super Protect)コーティングを採用。>ですので。

ブロワーは必要ないでしょう。(下手に使うと大変なことになりかねませんので
SDカードはすでにお持ちなんですよね?

書込番号:16158046

Goodアンサーナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/05/21 09:29(1年以上前)

lime01さん、おはようございます。
K-30購入おめでとうございます。到着待ち遠しいですね。
クリスタルブルーいいですねぇ。
好きな色のカメラを使えるのも、K-30の大きなメリットの一つですね。
自分は、ボディは長期保証入ることが多いです。
手元にあるK10DにK-7、共に延長保証期間での修理実績あります。共に無料でした。
ただ、おそらくペンタでの修理ではなく、他社での修理だと思いますが。
まぁでも、そうなる前にステップアップするかも知れませんしね。
実際何も問題無く、壊れてない人もいるでしょうから、
あまり心配もしなくてもいいと思いますよ。
個人的なオススメは、傷害保険とかに付いている、携行品特約です。
もしご自身の保険で、傷害保険入っていたら、保険会社に確認してみてはどうでしょうか。
私の場合ですが、月々50円で、家の外での落下等の破損を保障してくれる特約があります。
カメラ以外にも有効なので、オススメですよ。

液晶保護シートやプロテクタは、人によりけりですね。
何かしらの光を通す部分(それが写真になったり目視確認だったり)、
そこに1枚シートやガラスが入ることを嫌う人もいます。
なので、lime01さんの考え方次第ではないでしょうか。
ちなみに私はどちらも付けています。
子供が触ってくるというのと、置いておくだけでも埃って付着しますからね。
本当は良くないんでしょうけど、プロテクタは、息は〜ってして、
ティッシュでガシガシ拭いてます!!

届きましたら、K-30でのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:16158050

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/05/21 09:37(1年以上前)

延長保証は不要でメーカー保証の1年でも十分でしょう。

落下保証でもあれば入っても良かったかもしれませんが。

液晶保護シートやレンズプロテクタは付けましょう。

レンズ保護プロテクタは逆光や夜景やなどを撮るとき、

たまにフレアやゴーストの原因になりますのでご注意ください。

k−30と18−135oは簡易防滴です。バンバン持ち出しましょう。

書込番号:16158070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/05/21 10:23(1年以上前)

購入おめでとうございます♪

プロテクターも液晶保護もつける派です(^皿^)

あと…単三電池ホルダーをお勧めします♪

良いフォトライフを☆

書込番号:16158190

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45201件Goodアンサー獲得:7617件

2013/05/21 10:35(1年以上前)

lime01さん こんにちは

買ったばかりのカメラですので 液晶保護シートやレンズプロテクター有った方がいいと思います

特に 液晶画面傷付きやすいですし 傷目立ちますので 傷が付いたときの落ち込み方激しく 後悔する前に 保護シート付けたほうが良いと思いますよ。

書込番号:16158213

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/21 10:57(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。
 ご購入、おめでとうございます。私もK-30のクリブルを昨年購入しています。Canon機ユーザでPENTAXユーザのマルチマウントです。各社の特徴があって面白いです。

■保証について
・私は、カメラ店の保証には入っていません。初期不良は、メーカー保証内(1年間)。落下等は自己責任だし、全額は保証されていなかったと思うので。

■液晶保護シート
・私は、左目でファインダーを覗くので、どうしても鼻が背面液晶に着くからシート保護しています。

■レンズプロテクター
・K-30 18-135WRキットのレンズは、PENTAX社が誇る保護シールドをしてあるって伝聞で聞いたのでしていません。
・高額のレンズには、気休めですが着けています。
・PLフィルターを付ける事があるので、プロテクトフィルターされていると、一旦外して(重ねては付けない)と、面倒なので。

■K-30を購入された方には、必ずお薦めしていること
・単三電池ホルダー
 → amazonのジャングルに千円程度で互換品があり、購入しています。純正品は、お高いので。
   エネループを4本単位でローテーションして、純正バッテリーが予備状態です。
・ファームウェアは、Ver.1.04だったかの最新にしましょう


 以上、”楽しいフォトライフにしましょうね”




書込番号:16158263

ナイスクチコミ!3


スレ主 lime01さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 11:52(1年以上前)

早速の回答有り難うございます。

皆さんの意見を参考に液晶保護シートとレンズプロテクターの購入をしようと思います。

意外と保障に入ってらっしゃらない方が多いのにビックリしました。

私はよくネットで家電を購入いたしますが保障に入っても使わない事が多かったので

皆さんどうかな〜と思っていました。

大切に使用して行こうと思います。

「やむ1」さんの傷害保険は目から鱗でした。早速確認してみます。

暖かい意見を沢山頂き、この機種にして良かったと思っております。

今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:16158407

ナイスクチコミ!0


スレ主 lime01さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 12:37(1年以上前)

クリエイトmx5さま。

SDはサンディスク/SanDisk エクストリーム Extreme SDHC UHS-I (45MB/s) SDSDX-016G-X46 を同時購入いたしました。

こちらで大丈夫でしょうか?

後、アマゾンで只今"液晶プロテクター PENTAX デジタル一眼レフカメラ K-30用 KLP-PEK30"を購入いたしました。

報告まで・・・。

書込番号:16158545

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/05/21 13:28(1年以上前)

サンディスク、安心してお使いになれますね。
45MB/s、私が使っている15MB/s(三年前購入)の3倍
パソコンに素早く取り込めますね。

これからの好シーズン
いっぱい撮って思い出をご家族友人と楽しんでください。


蛇足ですが、
カメラが届いたらいっぱい撮ってカメラを手になじませましょう。
それは、万一のカメラの初期不良の早期発見にもなります。

書込番号:16158698

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/05/21 13:50(1年以上前)

スレ主 様

 度々、どもです。

 被写体が「愛車や家族の旅行などで使用する目的」との事で、ハードには扱わない。ハードの定義が個々人により相違があるかと思うので・・・私的には、って事でコメさせてもらいます。

■毎日、一度はシャッターを切ってみる
・屋内/屋外だけでも、環境が違うと全然違う写真と言うか、絞り、SS(シャッタースピード)、露出等が違ってきます。
 → 愛車や家族の旅行の大切な写真を思い通りに撮れるか。やはり、慣れが必要と感じます。

■jpg撮って出し、だけでなくRAWも挑戦
・慣れればjpg撮って出しの一発OK、も可能なんですが。
 → 慣れない内は、RAWにしておくとそれなりに救済できる。例えば、露出が不足で薄暗く写ってもRAWからの現像だと+1段は明るくも出来る。
 → 慣れれば、jpgの方が良い発色の場合がありますけどね。
・添付ソフトの「SILKYPIX」も使いましょう。購入費に入ってますよ。

 デジ物は、まだまだ発展途上の過渡期だと私は思っています。数年するとK-30でも陳腐化しているかも知れません。それよりか、ドンドン撮ってあげて腕もあげることがカメラとしての道具への礼儀かと思います。
 大切にするのは当たり前です。私は、使用時の擦れ感はハードに使うの定義には、入りません。ちょっとの傷は、勲章くらいに思えて逆に格好良い。よっぽど放り込むとか、雨ざらしにするがハードにだと個人では思っています。

 折角ですから、”楽しいフォトライフにしましょう”


 

書込番号:16158774

ナイスクチコミ!2


スレ主 lime01さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 14:04(1年以上前)

クリエイトmx5さま。

SDは非常に沢山の種類があり迷いましたが、後、数枚購入するつもりで選びました。

5D2が好きなひろちゃんさま。

分かりやすくコメント頂き恐縮です。

以前の書き込みに戦場カメラマンのカメラほどの酷使状況が紹介されてました。

そこまでとは言わずとも初心者の私の撮影がカメラにはハードなのかもしれません^^;

おっしゃる通り出来るだけ慣れる様に持ち出して撮影したいと思います。



書込番号:16158813

ナイスクチコミ!0


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/05/21 19:30(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。

液晶保護シートとレンズプロテクタは決着がついているみたいなので
保険とSDカード等についてです。

保険ですが、自動車保険や火災保険で持ち出し品の保険が
つけられる場合があります。
私自身は、火災保険に持ち出し品の特約をつけて対応しています。

SDカードですが、SDの規格を決めたサンディスク、東芝、パナソニックの
製品であれば、問題がおきることは無いと思います。

あと、レンズやアクセサリを買い増しする予定があるのでしたら、
カメラバッグ(出来れば防水性の良いもの)があったほうが便利です。

写真生活、楽しんでください。

書込番号:16159785

ナイスクチコミ!3


スレ主 lime01さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/21 22:01(1年以上前)

るつぼ様こんばんは。

保険は色々あり非常に参考になります。

やはりSDは少し高くても動作確認取れてるものを

使用しようと思ってます。

小物も沢山あり欲しいものだらけですが

それも楽しみの一つとしてカメラライフを送ろうと思います。

書込番号:16160518

ナイスクチコミ!0


Photo研さん
クチコミ投稿数:2087件Goodアンサー獲得:41件

2013/05/21 23:00(1年以上前)

カメラに限らず、家電屋で、だいたい5万円以上の物を購入する時は、店の5年保証、あれば必ず入ります(購入時のポイントを使って)。
実際に保証を使ったことがあるかと言えば、まれにあります。ただ、カメラボディに対しては、一度もないですね。何件か不具合が出ましたが、どれも、一年以内でした。
でも、今後もこの幸運が続くとも限りませんので、入るようにしています。何か起こってから、入っておけばよかった、じゃ遅いですから。

> ブロワーは必要ないでしょう。
という、大胆なご意見がでていますが、ブロワーは必須だと思います。ブロワーなしで、どうやって、レンズについたほこりを払うんでしょうか?

書込番号:16160924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2013/05/22 02:01(1年以上前)

私は5年保証は入ったことありません、多分5年間も使い続けることもないでしょうしね。
でも自動車保険で特約は付けてます^^。

プロテクトフィルターは1枚も持ってません(笑)。
どっちみち付けっぱなしはオススメしませんけどCPLフィルター買ったほうがいいかな?て思います。

ブロアはやっぱり必要でしょう、ジャンボブロア愛好者ですけど今のところトラブルは出てませんよ(素子&スクリーン直撃!)

液晶保護フィルムは必ず箱出し後すぐ貼ります!
お風呂場でお湯出してホコリが立たないようにして貼ります!
これでゆっくり焦らず作業でき、ホコリ混入もエア噛みも回避できます。

書込番号:16161581

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/05/22 02:17(1年以上前)

>ブロワーは必須だと思います・・・

 私もそう思います。
 ある程度大型の風量が有るものが良いですね。
 レンズの埃取りはもちろんですが、
 埃っぽい所で使った後のレンズ交換時に、
 マウント周りを清掃して、レンズ交換したが方が
 精神的に安心します。

 ただし、ブロワーでセンサー部分の清掃は、
 あまり気が進みません。

書込番号:16161610

ナイスクチコミ!2


スレ主 lime01さん
クチコミ投稿数:14件

2013/05/22 08:50(1年以上前)

皆様おはようございます。

沢山の方に御意見頂き感謝しています。

BAは最初に回答頂いた方から順に付けさせていただきました。

どの方も非常に親身に回答頂き皆様にBAを差し上げたい気持ちです。

この度はまことに有難うございました。

また質問させて頂く事があるかも知れませんが宜しくお願いします。

書込番号:16162140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/05/22 11:45(1年以上前)

lime01さん、BAありがとうございます。


Photo研さん、ドモです。
>ブロワーは必須...どうやって、レンズについたほこりを払うんでしょうか
そうですね、有ったほうが良いですね。

1641091さん、ドモです。
>レンズ交換時に、マウント周りを清掃して、レンズ交換
安心ですね。


カメラ内のブロワー使用のことだけ頭にありました。
lime01さん、カメラ内のセンサーやファインダー関係に付いたチリ埃を
取ろうとする場合、よくブロワーを使って吹き飛ばす方法があります。
これって危険を伴います。(やる場合は慎重に
*カメラ内清掃はメーカーでお願いがベストです。


私もブロワーを5個ほど使ってきていますが最近は刷毛を使って
チリ払いしてブロワーは使わなくなっています。

と言う事で^^ブロワーは必要ないと書き込んでしまいました。
”ブロワーは必要ない”は取り消してください。


ブロワーは絶対に安物は避けましょう。
すぐにへたって使いにくくなりますし、
吹き出し口が安定しなかったり
ブロワ−内の極小ゴム片を吹き付けてしまうことがあるからです。

書込番号:16162605

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング