PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (10製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信10

お気に入りに追加

標準

イベントホールの広い室内で

2013/04/08 01:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:43件

K100Dを以前使っていたのですが、ダイヤルがおかしくなったことをきっかけに、書類と共に持ち運ぶのに取り回しをよくしたくて、小型のオリンパスのE-PL1(キットレンズ14-42mm)を使っています。

イベントホールなど外に比べると暗く、広さのある場所で、人が多く集まる場所の全体や雰囲気を撮影するのですが、AFやMFピントがいまいちうまくいかなくて。ぶれやすいので三脚も使いますが、邪魔になるし被写体は群集なので落ち着いて設定するのも難しく。。

確かに腕の問題はあるのですが、ペンタックスの明るめレンズも含めて数本(タムロンA09、標準域キットレンズ、DA70)あるので、やはりミラーレスよりはK100Dを修理するか、K30(18-135mmのセット)を思い切って買うかしたほうが、まだいいのかなと、迷います。

もちろん腕の問題は避けて通れないにしても、こういうシーンでは、軍配はやはりK30でしょうか。

書込番号:15991512 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/04/08 01:59(1年以上前)

こんにちは。

K100Dに比べて、高感度性能が良くなっていますので、それだけISO感度も上げられ、シャッタースピードも稼げるので、暗いイベントホールでは、ブレ難くく、K−30の方がいいと思います。

書込番号:15991542

ナイスクチコミ!6


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/04/08 06:19(1年以上前)

新世代のペンならAF性能もセンサー性能もK−5とそれほど変わらない(動きモノ以外)
と思うけどそれでも(MZD45などの)明るいレンズは要るでしょうね。

A09とDA70とを活かす一番手軽な選択はK-01 !?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/#15988235

書込番号:15991727

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/08 06:55(1年以上前)

Kー01いいね!
Kー30でもいいね!
タムロンとかの10〜24を買って…たわみに気をつけながら寄って撮れば、シャッタースピードは稼げるよ。

書込番号:15991759

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/08 09:19(1年以上前)

二時の鱒さん、おはようございます。
自分はミラーレスGF1も使っていますが、
最新の機種はわかりませんが、前のモデルは暗いシーンかなり厳しいですよね。
書かれたようなシーンであれば、間違いなくK-30の方がいいかと思います。
K100Dは確かに良い機種ではあるんですが、
AFの面、高感度処理の面からも、可能ならK-30だと思います。
最近ずいぶん安くもなってきましたので、
さらに可能ならK-5IIという選択肢はどうでしょうか。
暗所のAFが強くなってますので、イベントホールでの撮影にも強いと思いますよ。
そして、K-5IIはシャッター音もずいぶん静かなので、
ホール内がシーンとした場所なら、その面でも有利かと思います。

書込番号:15991996

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/08 12:45(1年以上前)

二時の鱒さん
おう!

書込番号:15992546

ナイスクチコミ!1


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/04/08 20:35(1年以上前)

こんばんは。

確かに腕の問題はあるのですが、ペンタックスの明るめレンズも含めて数本(タムロンA09、標準域キットレンズ、DA70)あるので、やはりミラーレスよりはK100Dを修理するか、K30(18-135mmのセット)を思い切って買うかしたほうが、まだいいのかなと、迷います。

→レンズを複数お持ちのようですので、K30を買うのが良いかと思います。
ボディのみの購入でしたら、よりやすく上がりますし。
私は、2世代前のk-x(2009年発売)からの買い増しですが、AF(ピントあわせ)
速度アップと高感度の性能(暗い場所でも撮影しやすい)アップを実感
しています。

ぶれやすいので三脚も使いますが、邪魔になるし被写体は群集なので落ち着いて設定するのも難しく。。

→一脚の使用も考えてみてはいかがでしょうか?
三脚ほど場所はとらないし、手持ちよりカメラが安定します。
http://kakaku.com/camera/tripod/

書込番号:15993858

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2013/04/09 19:00(1年以上前)

皆様、短期間にご意見ありがとうございます!

>アルカンシェルさん
ISO感度、たしかに凄く進化していますよね。。
比較にならないくらいですね。
画質の劣化が少なく、且つシャッタースピードが稼げれば、
この環境下での不自由さが減ります。

>zorkicさん
K-01ですか。見落としていました。というか、勘違いしていました。
てっきりQマウントだと思い込んでいて。。
そうなんですね、Kマウントのレンズが使えるのですね。
しかしもう生産終了。。後継機はでるのでしょうか。

>松永弾正さん
このあたりの超広角、欲しいなと思っていました。
寄ってとる。。。基本なのでしょうが、
人がたくさんいると尻込みして遠慮がちになってしまいます。
勇気の一歩が腕にもでるんでしょうね。

>やむ1さん
似ている機種をお持ちの方からのご意見、嬉しいです。
ワタシのE-PL1も時期的に近いですから
やはりイベントホールのような環境は苦手なんですね。
えっ・・・K-5II・・・
全然考えても見なかったですが、
シャッター音が静かなこと(人に意識されずにさりげなく撮りたい)
暗所AFの強みに、惹かれ始めました。
フィルム時代から一眼レフ使っていますが、
ずっとエントリー機でした。
私には猫に小判かもと思いつつ気持ちが揺れます。。


>nightbearさん
簡潔な応答ありがとうございます。
そりゃ現行機種が強いに決まってますよね。

>るつぼさん
悩みます。とりあえずボディだけにしとけば、お安く上がりますもんね。
ただこのキットレンズ、
以前から欲しかったズーム域(やや望遠あり)なんです。
単品で追加するよりオトクかな、と。

一脚に変身する三脚を持っているのですが、
けっこう面倒であまり使えていませんでした。
(三脚の足をまとめ、なんちゃって一脚にしてしまったり。。汗)
今度きちんと試してみます。
一脚の場合も手ブレ補正(横方向にだけ)効かせたほうがいいですか?


皆さま、考えてもみなかった選択肢も含めありがとうございました。

それと、K30の魅力の一つが選べるカラーだと思いますが
一応ビジネスの現場にも持ち出すとなるとブラックが無難でしょうか。
でもせっかくだし、それじゃつまんない。
グリーンかボルドーの落ち着いた色なら目立たないかしら。。。
(問題点がズレてきそう)

とにかくお店に行って実物と質感を見てきます!
結論でましたら報告致します!

書込番号:15997268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/09 19:42(1年以上前)

二時の鱒さん
ボチボチな。


書込番号:15997420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/04/09 22:04(1年以上前)

こんばんは。


(三脚の足をまとめ、なんちゃって一脚にしてしまったり。。汗)

→それもありだと思います。

今度きちんと試してみます。
一脚の場合も手ブレ補正(横方向にだけ)効かせたほうがいいですか?

→三脚みたいに完全に固定は出来ないので、手振れ補正を
効かせたほうがいいと思います。

シャッターを押すこと自体が手ぶれの原因になり得るので、
三脚を使っている場合でも、タイマーを使ってシャッターを
切る場合(この場合は自動で手振れ補正なしになります)を除き
手振れ補正を効かせています。

それと、K30の魅力の一つが選べるカラーだと思いますが
一応ビジネスの現場にも持ち出すとなるとブラックが無難でしょうか。
でもせっかくだし、それじゃつまんない。

→職場の経費で購入、とかでは無いのでしたら、好きな色を選んだほうが
愛着もわきますし後悔しないのではないでしょうか。

色のシルキーとクリスタルですが、私が購入するときに店員さんに
たずねたところ、「クリアコートがかかっている分、クリスタルのほうが
塗装は丈夫だと思う」との見解でしたので、クリスタルの方を選びました。

書込番号:15998103

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/10 09:14(1年以上前)

二時の鱒さん、こんにちは。
検討の余地があるのであれば、まじめにK-5IIオススメです。
やはり上位機なりの良さがありますよ。
といっても、K-30もエントリーとしては、かなり出来過ぎた機種ですけどね。
猫に小判はないと思います。向上心あれば腕も付いて行くと思いますから。
そして、上位機種だからこそ助けてくれる場面もあると思いますので。

プロの方が、メインでないとはいえ、K-30等のカラーモデル使ってるって話も聞きますし、
あまり黒とか、落ち着いた色とか、こだわる必要ないのではないでしょうか。
(カラーにこだわるクライアントだとした場合、それ以前にメーカーにもこだわりそうです)
逆に、カラフルなカメラで、話題が取れて場が和むとかもあるかも知れませんし。
今後使い続けるという点からも、お好みのカラーがいいと思いますよ!!

書込番号:15999481

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ46

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 Nikonからのりかえ

2013/04/08 23:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 EXILE.comさん
クチコミ投稿数:29件

Nikon、D5100からのりかえです(^^)
ずっとk-30が欲しくてやっと買えました

すごくかっこいいです!!
持ってるだけでワクワクします


シャッターの音がD5100と比べると
かなり大きいですが
撮ってる!って感じがします(^^)

シャッタースピードもかなり速いです


これから
どんどん使いたおして行きたいと思います!

書込番号:15994836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/08 23:44(1年以上前)

おめでとうございます♪
作品、楽しみにお待ちしてます(笑)♪

書込番号:15994856

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/04/08 23:46(1年以上前)

えっと・・・・

シャッター音が大きいというのは、あんまり良いことでも無いんですけどね。
(K-5を触ってみるとよくわかりますよ)
あとシャッター速度が早いって何でしょうか? 連写速度が早いってことなのかな・・・

ご自身が満足されているなら、大事に使ってあげてください。

書込番号:15994868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/09 00:05(1年以上前)

D5100から乗り換えっすか!
思い切りましたね〜。
私もシャッター音結構気に入ってます。
何だか気分が高揚してくるような感じで気持ちいいです(笑)
バシバシ撮りまくって楽しんでくださいね〜!

書込番号:15994971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/09 00:36(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

考えたらK-30のシャッター切った事無かったです(^_^;)
勝手にK5Uと同じと思い込んでました…

私もNikonから組なのですが、ペンタックスで唯一気に入らないのがシャッター音です。
シャッター音って大事ですよね、ペンタックスの音が気に入ったなら何よりですね(^^)

書込番号:15995072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/04/09 01:10(1年以上前)

(-^〇^-) わかる〜♪

K-5系の静かな音も良いけれど
K-rで高速連写するとギャグみたいに
ガシャバシャガシャバシャと凄いので

K-30で試し撮りをしたら
手応えがあって良いですよね〜
電子ライターも良いけれど
Zippoライターのカシャン シュボ音も
これがまた味があって良いですよね〜

書込番号:15995162

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/04/09 03:26(1年以上前)

EXILE.comさん
ハンドリングテスト!

書込番号:15995367

ナイスクチコミ!2


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/09 07:04(1年以上前)

EXILE.comさん。おはようございます。

K-30ご購入おめでとうございます。

K-5系の静粛なシャッター音は、もちろん素晴らしいですが、K-30のいかにも写真を撮ったというシャッター音も魅力ですよね。

これからもよろしくお願いします。

書込番号:15995560

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/09 07:34(1年以上前)

ナンバー1よりオンリー1\(^o^)/自分が好きなの使うのが一番

書込番号:15995622

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/09 09:12(1年以上前)

EXILE.comさん、こんにちは。
K-30購入おめでとうございます!!

メーカー乗り換え、大きな決断されましたねぇ。
でもでも、K-30にはそれだけの魅力が詰まった機種ですよね。
かなりお気に入りの様子で、楽しさが伝わってきます。
K-30でのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:15995823

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2013/04/09 22:10(1年以上前)

ポートレートならこれ位の音が好ましいですね

私もk-x・k-r・EOS1D2はポートレート用
シャッター音が要らない時はk-5と5D2のミラーアップ撮影
一番ガッカリなには5D2の通常でのシャッター音だと思います

書込番号:15998149

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ97

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 購入しました!

2013/04/07 20:03(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 GiZmO-Cさん
クチコミ投稿数:1件

一週間程前に、ヨドバシカメラにてK-30ダブルレンズキットのホワイトを購入し、ついに念願のデジタル一眼レフ持ちになりました!

ずっとNikonD5200とCanonのEOSkissX6iの三機種で悩んでおり、何回もお店に足を運んで試し撮りをしていましたが、先日『試し撮りはこれが最後!家で検討して次に購入!』と思い最後の試し撮りをし、店員の方に迷惑を承知で質問を何個も聞いてもらいました。
その店員さんがカメラにとても詳しく、押し売りする感じは全くなく、素人の私にも全部の機種の違いがわかるくらい実機も使いつつ丁寧に、それぞれのメリットとデメリットまで説明して下さり、その接客態度に感動!
知人がCanonを使っており、Canonをすごく勧められて興味を持っていたので最後まで悩みましたが、やっぱり最初からずっと気になっていたK-30も捨て切れず、優柔不断な私は『実は1番最初に欲しいと思ったのはこれなんです。風景の色の出方もキレイだし、見た目も好きだし、ホールド感もしっくりくるんです』と言ったところ、『それならもう決まってるのでは?高い買い物ですし、お友達と同じメーカーだからという理由で買うよりも、自分が気に入ったものを使うのが1番いいですよ!持っているとウキウキして、外に撮りに出たくなる様なカメラがあったら、きっと楽しいですよ^^』の言葉でまさかのその場で購入決定!(笑)
『少し重いとかレンズが他の二つのメーカーよりも少ないとかはありますが、あくまでも比較した場合です。比較的安めにレンズが手に入りますし、本体手ぶれ補正のおかげで他のメーカー用のレンズも使えたりしますし、機能面と遊び心の多さはこの三機種ではダントツに一番です!』と最後まで購入後の気分がよくなる様な事を言ってくださり、購入のきっかけをくれただけではなく、店員の方自ら価格.com以下とまではいかなくても、それに匹敵するくらい値引きを頑張って頂き、本当に感謝です!
あの店員の方に出逢えてよかった!
結果、この機種にして大正解でした!
何度手に持ってもワクワクしてくるし、撮りたくて撮りたくて、インドア派だった私が休日はカメラをお供に駆けずり回ってます(笑)
出勤の時も、街並み全部が被写体探しの様になって、見える景色がかわりました!
彼も一昨日デジタル一眼デビューしたので、しばらくは休日は2人で色々出かけて撮影会になりそうです(笑)

このクチコミを読んで下さっている方で購入を迷っている方がいたら、『機能面だけではなく、見た目の好みなどでも、持っているだけでウキウキして出かけたくなる様なカメラを買う事をオススメします!』と言いたいです!
ちなみに、素人の個人的な主観ですが、このK-30は機能面も見た目の満足感も非常に高く、私にとって最高の相方になりそうです☆

書込番号:15990176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!33


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/04/07 20:10(1年以上前)

おめでとうございます♪
見た目だけじゃなく、写真的にもいい仕事しますよ〜!!

これからは植物が輝きはじめます!ペンタックスの鮮やかで艶やかな色彩を堪能して下さいね!

作品、お待ちしてます♪

書込番号:15990198

ナイスクチコミ!4


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/04/07 20:12(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
読んでいて気持ちのよい気分になりました♪

写真を趣味にすると良い事だらけです。
ジックリゆっくりなが〜く取り組んで下さいませ。
ダブルズームキットで一通り楽しんだ後は是非とも
マクロレンズを購入して下さいな。
ファインダーいっぱいに美しい世界が広がりますよ♪

書込番号:15990208

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/04/07 20:13(1年以上前)

おめでとうございまーす!!

カメラを選ぶ上で、もしかしたら1番大事なことをちゃんと抑えて購入できたのではないかと思えます。

自分が気にいるかどうか!
ほんと、ここが大事ですよねー

読んでるこちらが嬉しくなるくらい、気に入った感覚が伝わってきましたよ!
是非たくさん楽しく使ってくださいね。

書込番号:15990214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/04/07 20:15(1年以上前)

おめでとうございます♪

良いフォトライフを〜☆

書込番号:15990223

ナイスクチコミ!5


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/04/07 20:49(1年以上前)

気持ち良く買い物されたという感じが伝わって素敵ですね。

良い店員さんにも出逢えたのも良かったと思います。
ペンタックスには安いけど良いレンズが在りますので好みに合わせて選んでいかれれば良いかと思います。


善きフォトライフをお送り下さい。

書込番号:15990374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/07 20:57(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

私も2週間前に購入して、その後ちょうど桜が満開でしたので、バシバシ撮っています。
私もこの機種は「一目惚れ」(スレ立てています)でした。
周りは関係ないです。自分が気に入った物ならばこそ楽しくかつ長く使えます。

これから、ますます撮る物が増えてきますので、楽しみながら取り続けます。

書込番号:15990408

ナイスクチコミ!5


Jotulerさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5 DIY的家作り LOG note 

2013/04/07 21:05(1年以上前)

購入おめでとうございます〜

半年前に購入した私の経験で言うと、そのワクワクは継続性があります。
というか、私は未だに楽しくってしょうがないです(^^)

GiZmO-Cさんのコメント、何度も頷きながら読みました。
で、今GiZmO-Cさんが目の前にいたら、ハイタッチしてたと思います(笑)

お気に入りのカメラを持っているということ、それって本当に素敵なことですよね。
思いっきり満喫しましょう!!

追伸
店員さんにもハイタッチ!

書込番号:15990450

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/07 21:12(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 私は、ずーーーとCanon機を使っていました。昨年秋に、K-30を購入。単三電池で稼動する、と至って単純な理由でした。で、気づきました。撮っていると何とも言えない良い色合いなんですよね。で、今年になってK200D(中古)を購入。4年前に生産終了したカメラです。PENTAXの虜になってしまいました。

 先に手にしたのがCanon機でしたので、レンズ資産もCanonが大半を占めています。でも、今はPENTAX勢が増殖中です。先日も、smc PENTAX-M 50/1.7 ってこれはMFの30年前のレンズを購入してしまいました。AF全盛なのにMFで老眼も入ってきた眼を酷使しながら楽しんでいます。

 スレ主様の、第一印象を大切にしてください。運命の店員さんですね。良く分かっていらっしゃる方です。そんな方は、今後のお付き合いでも大切にしてください。

 もし、私のようなオールドレンズやマウントアダプダーで他社レンズを付けて遊ぶのもPENTAX社はお安くできます。CanonのEOSも遊べるのですが、ちょっとお高いですから。

 すみません、脱線してしまいました。
■私のお薦め
・単三電池ホルダー
 エネループ4本で稼動します。ホルダーの純正は、お高いです。が、アマゾンのジャングルでは1/3以下で互換品があります。
・他社(シグマ、タムロン)製レンズ
 手ぶれ補正機能がないレンズでも、PENTAX機であれば本体に機能が付いています。案外、お安くGETできます。標準ズームなら、タムロン17-50/F2.8とかお安く性能も抜群です。私は、シグマ社も好きですが・・ともあれ、撮れる幅が広がります。

 私は、お約束の言葉があります。 ”楽しいフォトライフを、お過ごしください”。


書込番号:15990476

ナイスクチコミ!9


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/04/07 21:15(1年以上前)

なんか最近PENTAXがギャルに人気な気がする!わ。

書込番号:15990492

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/04/07 21:43(1年以上前)

なんかぁわかんないけどぉ^^おじさんもぉがんばろ。トイトイ

書込番号:15990627

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/04/07 22:27(1年以上前)

ご購入おめでとうっす\(^o^)/
その店員さんはここの常連か!もしくは覗いてるなヽ(^o^)丿

何にしてもGiZmO-Cさんが自分で調べ、人に聞き、触って撮って最高に悩んで決めたカメラっす
向井理くんも喜んでる事でしょ〜
お楽しみくださ〜い♪

書込番号:15990846

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/04/08 00:42(1年以上前)

おおっ、ご購入おめでとうございます♪
店員さんとのやり取りが最高ですね〜〜〜。
想像すると思わず頬がゆるんでしまいます〜〜〜〜〜。
どれも良いカメラだと思いますが、自分の気に入ったカメラならなおさら可愛いですよ!
私も購入してまだ2ヶ月半ほどの初心者なんですが、休みの日にK-30を連れ出すのが楽しみで楽しみで仕方ありません(笑)
ズームレンズでしばらく楽しんだら、ぜひ単焦点レンズも使ってみてくださいね。
レンズ欲しい病に備えて貯金することをお勧めします!

書込番号:15991410

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/08 09:25(1年以上前)

GiZmO-Cさん、おはようございます。
K-30購入おめでとうございます!!
店員さんのお言葉いいですねぇ。最後に決めるのは自分自身なんで、
ほんと、知人が使ってるからとか、プロの方が奨めているからとか、
そんな理由よりも、自分の感性を信じて、後で楽しんだほうがいい。
これは本当にそう思います。

カメラ持つと、普段の目線も随分違ってくると思います。
あっアレ撮ってみたいとか、これはどんなふうに撮ろうとか・・・
ついつい、軽めの外出でも、被写体を探している自分がいたりします。
これもまた楽しいですよねぇ。
今まで見えて来なかったものが、見えてくるようになると思いますよ。
K-30でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:15992006

ナイスクチコミ!2


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/04/09 19:58(1年以上前)

GiZmO-Cさん、こんばんは。

カメラと店員さん、どちらも素晴らしい出会いのようで☆
一眼デビューおめでとうございます!
運命的にであったカメラで、楽しくたくさん撮影を楽しんで下さい。
わからない事があれば、その店員さんや、ここkakaku.comのみなさんが、
親切丁寧にお答えします(^^)

楽しいPhoto Lifeを☆

書込番号:15997469 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ37

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

最近、APO50-500mmを購入してから連射する頻度が増えました。

今まではシリコンパワーのクラス10のSDHC16GBを使用していましたが
RAWでの連射を多用してからはバッファ不足による、SDカード書き込み速度が気になりだしました。

そこでUHS-I対応である上海問屋さんの
上海問屋オリジナル64GB(UHS-I対応Class10)を購入しました。

が、何故かたまに「カード異常」というエラーが出る事があります。
電源入れた時に出る時もあれば、連射中にいきなりエラーを吐くときもあります。
K30でフォーマットしても変わりませんでした。
速度じは速いのですが、正直あまり使いたくありません。

SDカードのロットによってはメーカーが変わったりとかもあるかも知れませんが
現状こんな状態なので、皆様お気を付けください。

K30+同カードで問題なく使ってらっしゃる方おられましたら、ご報告頂けると幸いです。

書込番号:15972588

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/03 13:16(1年以上前)

私シリコンパワーの16GB使ってますけど、数十枚に一回ぐらいの割合で同じエラー出ますよ。
今のところ大きな問題は無いですが、やっぱメーカー推奨品を使った方がいいんでしょうね〜。

書込番号:15972621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/03 13:34(1年以上前)

こんにちは

お使いの商品がニセモノとは申しませんが、類似品があるとの書き込みを見ています。
お店と商品を変更して購入するのがいいでしょう。

書込番号:15972665

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/04/03 17:31(1年以上前)

個体不良かもしれません。新品交換しましょうね!

やっぱ〜海賊版は怖いです。

書込番号:15973309

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9021件Goodアンサー獲得:940件

2013/04/03 18:45(1年以上前)

駄目前提で買うようなものかも?

書込番号:15973543

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/04/03 18:58(1年以上前)

サンデイスクがいいようですよ
シリコンパワーは手を出さないほうがよろしい

書込番号:15973597

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/04/03 21:32(1年以上前)

こんばんは
上海問屋で、メディアを買いましたが不具合で返品し San のに交換した事が有ります。
返品依頼をし、追加料金を払い定評の San のに交換されたら良いです(なるべく速く、領収書持参)。

書込番号:15974262

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/04/03 21:52(1年以上前)

私は、K-30を購入時に一緒に東芝の32G(UHS-I対応)を購入しました。
サンデイスクより安く信頼も有りましたので。

書込番号:15974395

ナイスクチコミ!4


Raiguさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/04 02:10(1年以上前)

初めまして。
久しぶりのホンダさんと全く同じ事象出ています!
昨日上海問屋のオリジナルSDカード(DNF-SDX64C10U1)が届き
使ってみたところかなりの確率でカード異常になります。
フォーマットしても事象は変わらず。
カード異常になったとしても、カード抜き差しや電源OFF、ONで
読み取れるようになる事もあり、データ破損まではいっていないようです。
一応相性保証で返品できる商品のようなので・・・考えようかな。

追加で気になることもあったのですが、動画を記録する際にSDカードへのアクセスランプ
点灯すると思いますが、ランプ点灯と同じタイミングで音がなるのは仕様でしょうか?
動画再生するとこの音まで記録されており結構気になっています。
動画をメインで使うこと無いのですが・・・。

書込番号:15975380

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/04 09:18(1年以上前)

こんにちは。
大事な写真データを記録する心臓部ですから、
少しでも信頼性の高いものを選びたいですね。
昔と違って、今は随分お安くメディアも買えるようになりました。
東芝・パナ・サン(できれば前2社をオススメ)、
この辺りから、8GB程度のを2枚用意するといいかと思いますよ。
大容量1枚だと、何かあったら全部パーですが、
1枚予備持っておくと、安心して使うことができます。

書込番号:15975935

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2013/04/04 09:32(1年以上前)

最近購入なら交換か他の製品に買い替えが良いかと思います

シリコンパワーはCF時代にトラブルに遭遇した事がありますがSDではないです

メデア(特にSDは)使っての不良より製造時の不良の方が多いかと思いますので
初期不良がなければ安価な物でも使い続けられる場合が多いです
サンが不良が少ないのは事実かと思いますがトランセッドや白芝でも不良なんてめったにないかと思いますし
シリコンパワーもすべてが不良な訳ではないので
「買ったらすぐ使い初期不良は交換してもらう」
が良いかと思います

書込番号:15975975

ナイスクチコミ!1


雷槌さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:10件

2013/04/04 09:47(1年以上前)

安物メディアはそんなもんです。
使えればラッキーぐらいに考えてないと痛い目に会います。

その程度の物に64GBもの貴重なデータを保管してるわけですから
覚悟は必要です。

書込番号:15976014

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:48件

2013/04/04 17:59(1年以上前)

>プルプル1号さん
私のシリコンパワーの方では一度もエラーは出ておりません。
メディアとの相性なんでしょうね。

>里いもさん
上海問屋オリジナルの話でしょうか?シリコンパワーの話でしょうか?
シリコンパワーの方はエラー等出ておりません。速度が遅いので買い替えました。
上海問屋は楽天市場店からの購入ですので偽物では無いと思うのですが。

>阪本龍馬さん
下のスレでRaiguさんも同症状が出てますので、単純に
K30+上海問屋オリジナル64GBの組み合わせが相性悪いだけでしょう。

相性保障もある商品なので、粗悪品とは思いませんが、
その辺の感じ方は人それぞれだと思います。

>星ももじろうさん
サンディスクは定番ですね。
ただ今回は速度比較があったので、出来るだけカードがネックにならないように
一番速くて値段もソコソコな物を選んだ次第です。
シリコンパワーは2枚持っておりますが、どちらも問題ありませんでした。

>robot2さん
私も安いので上海問屋は利用していますがここのメディアの相性は初めてです。
アドバイス通り相性保障を利用してみようと思います。

>itosin4さん
情報ありがとうございます。東芝もよさそうですね。
候補に入れて検討してみます。

>Raiguさん
仲間ですね(笑)
K30と上海問屋オリジナル64GBは相性悪いようですね。
私のもカチカチ音してますが、動画は利用してないので気づきませんでした。
情報ありがとうございます。
私も相性保障を利用してみようと思います。

>やむ1さん
現在16GBを1枚メインで、サブ(コンデジ用)8GBを3枚所持して
カメラバッグにスペアとして入れてます。
安物でも一度も壊れた経験がないので、少し油断しておりました。
東芝、パナ、サンディスクも含めて検討してみます。

>gda_hisashiさん
おっしゃる通り、私も初期不良が出なければ長く利用出来ると思っております。
古いクラス2時代のSDカードも壊れずスペアとして活用しておりますし。
幸い相性保障がある商品なので返品or交換で相談しようと思います。

>雷槌さん
安いですが、相性保障も5年保証もあるので悪い品ではないと思いますよ。
どんなに高価なメディアでも壊れるときは壊れますし。

データ保管はPCのHDDとNASを利用してバックアップしてますので
普通よりは安心ですが、100%ではないのは分かっております。
まぁ全部飛んだら諦めます。

書込番号:15977313

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/04/04 21:06(1年以上前)

>上海問屋オリジナルの話でしょうか?シリコンパワーの話でしょうか?

その両方と書きました。
キタムラなどの実店舗なら、まず問題ないでしょう、皆さん書かれてるようにサンデスクや東芝などなら安心でしょう。

書込番号:15977982

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/04 21:37(1年以上前)

なるほど・・・じゃ、スレ主さんのカードも相性が悪い個体にたまたま当たっただけなのかも?
現時点では判断できないですね〜。
保証があるんだったらすぐにでも交換してもらって、別の個体も試してみないと結論は出せませんな〜。

ちなみに私のカードも最初は調子良かったんですけどね。
まあバックアップはマメに取ってるので、とりあえず楽観的に様子を見ようと思っています(笑)

書込番号:15978142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:21件

2013/04/04 22:16(1年以上前)

問屋さんのSDカード、昔ビデオカメラとBDレコーダのデータ受け渡し用で使ってエラーが出たことがあります。
速度も出てなかったので返品して、以降はサンディスクやトランセンドを使うようにしています。

ノーブランド品ってたぶん規格外品を安く買ってきてるんではないかと想像しています。
それでエラーが出やすかったり相性問題が起きたりと。

大切な写真の撮影用としては使うべきではないと思います。

書込番号:15978331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:48件

2013/04/04 23:38(1年以上前)

皆様レスありがとうございます。
本日、ファームウェアを1.04にアップしたところエラー表示が出なくなりました。
今までは1.03でした。

まだ撮影枚数が少ないので完全に無くなったのかも分かりません。
少し様子を見てみます。
土日にカメラ持って出かけるので、その時に検証して再度報告します。

書込番号:15978771

ナイスクチコミ!1


Raiguさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/06 01:04(1年以上前)

>久しぶりのホンダさん

K-30でエラーが出て、事例をネット上で検索したところこの掲示板がヒットしたんです。
K-30購入の決め手もカカクコムだったんですが、ホント奇遇ですね。
私の機器のファームは1.00だったので最新に上げてみたいと思います。

上海問屋のサポートに問い合わせたところ返品に応じてくれるとの事でしたので
ファームアップ後様子を見て返品を考えます。

書込番号:15982647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/08 00:49(1年以上前)

ちなみに私のシリコンパワー16GBはアップデート直後の試し撮り一発目でエラーが発生しました(笑)
どうやら1〜2%ぐらいの確率でエラーが出るっぽいです・・・

書込番号:15991424

ナイスクチコミ!0


Raiguさん
クチコミ投稿数:7件

2013/04/08 12:41(1年以上前)

ファーム1.04へ上げた直後、早速エラーが。。。
エラーが発生する頻度も大差無さそうです。
ちなみにビデオカメラなど他のデバイスではエラー出ていないので
相性問題だと思われます。
返品して他のメディア購入します。

書込番号:15992532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 記録サイズについて

2013/04/06 16:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:75件

みなさま こんにちわ  ayapyon-naomiと申します。
また壁に突き当たってしまいました。
しつっこくてすみません(-_-;)

きょうは朝から雲行きがあやしいので撮影に出かけず自室にこもってカメラの設定をいじっています。

そしたら『記録サイズ』の項目で 16M,12M,8M,5M と4段階に変更できる事がわかりました。
なので,試しに16Mと5Mで身近に有る物を撮ってPCで再生してみました。

結果は,見た目には違いはわかりませんでしたが,ファイルサイズの数字だけが変わっていました。

PCで最大に拡大してみましたが,『記録サイズ』を変える事によるディテールの描写の変化や画像全体の
画質劣化は私には確認出来ませんでした。Exif情報の『35o換算値』も同じでした。
最大に拡大しなければ両方の画像ともとっても綺麗です。

私は野鳥も撮りたいのでテレ端での135mmでは足りず, サイズを落とす(撮像素子の中心部を使う)事で
レンズを通る角度が狭くなり望遠効果が期待できるかな?と思ったのですが。。。
(クロップ効果みたいな・・・)。

今まではコンデジ(FZ150)を使っていました。
このコンデジでは焦点距離が足りない場合は『記録サイズ』を落すことで望遠効果が利用でき,かなり
大きく撮る事ができていました。Exif情報の35o換算値も変わっていました。

質問を箇条書きにまとめますね。

K-30の記録サイズとその使い分けについて。(jpeg で撮って出し専門 RAWはまだムリです)。

@ 『記録サイズ』をどれにしてもPCで鑑賞するには変わらないのでしょうか?変わらなければPCへの
  負担と撮れる枚数を考えて12Mか8Mにしようと思っています。

A 『記録サイズ』を落としても望遠効果が無いのはなぜでしょうか?

B 『記録サイズを落とす』=『撮像素子の中心部分を使う』という私の認識が間違えているのでしょうか?

C 『記録サイズ』が4段階になっているという事は 各々メリット,デメリットがあると思いますが
  それは何でしょう?

D またどのように使い分けるのが理想的なのでしょうか?


※一眼レフは初めてなので戸惑いが多いですが ひとつひとつ勉強しながら乗り越えていこうと
 思っています。

 よろしくお願いいたします。 
  

書込番号:15984845

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/04/06 16:49(1年以上前)

パソコン自体が高画素で撮ったものを
表現できないでしょう。なので、私は2M、基本rawの方を使います。

書込番号:15984859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/04/06 16:54(1年以上前)

記録サイズですが 16M以外はリサイズと同じです。
クロップやトリミングとは違いますよ。

 16M = 4928 x 3264 (フル解像度)
 12M = 4224 x 2816 (以下リサイズ)
  8M = 3456 x 2304
  5M = 2688 x 1792

JPEGのみ上記ピクセル数で記録されます。
RAWには関係無いので、何を指定しても 16Mで記録されます。

書込番号:15984874

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/04/06 17:21(1年以上前)

記録画素数が大きいと高精細と言うことになります。
しかし、PCモニターの解像度は1920×1060(フルHDの場合)なので、どの記録サイズで
再生しても縮小されることになります。

しかし、拡大やトリミングするときは記録サイズが大きい方が画質劣化が少なく有利です。
基本的にはそのカメラの最大記録サイズで撮ったほうが後々の応用が利きますね。

これは、一眼レフに限ったことではなくコンデジでも同じです。

書込番号:15984993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/04/06 17:23(1年以上前)

訂正です。
>PCモニターの解像度は1920×1060(フルHDの場合)
1920×1080 でした。

書込番号:15985005

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/04/06 17:35(1年以上前)

(^-^)/ 書くと長くなるので

コチラ→ http://blog.livedoor.jp/gahtan/archives/65656699.html

書込番号:15985054

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/04/06 17:49(1年以上前)

ちなみに、
PCモニターの解像度1920×1080は、約2Mに相当します。
これ以下の記録サイズで撮った画像を再生すると拡大されることになります。
最近のデジカメは高画素可しているので2Mの記録サイズはあまりありませんが。

>@ 『記録サイズ』をどれにしてもPCで鑑賞するには変わらないのでしょうか?変わらなければPCへの
  負担と撮れる枚数を考えて12Mか8Mにしようと思っています。
最近のPCは処理速度やHDD容量も大きいので負担は殆ど無いと思って良いです。
12Mか8Mでも良いと思いますよ。

>A 『記録サイズ』を落としても望遠効果が無いのはなぜでしょうか?
記録サイズと望遠効果は無関係です。

>B 『記録サイズを落とす』=『撮像素子の中心部分を使う』という私の認識が間違えているのでしょうか?
その認識で正しいです。

>C 『記録サイズ』が4段階になっているという事は 各々メリット,デメリットがあると思いますが
  それは何でしょう?
>D またどのように使い分けるのが理想的なのでしょうか?
大抵のカメラは記録サイズが数段階ありますが、あまり深い意味は無いかと。
まぁ、SDカードの容量が少ないときに記録サイズを落とすとかご自分の好みで良いと思いますが、
上でも書いたとおり最大サイズがそのデジカメの性能をフルに発揮できるのでは。

書込番号:15985122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/04/06 17:56(1年以上前)

連投すみません。

>A 『記録サイズ』を落としても望遠効果が無いのはなぜでしょうか?
これは撮像素子の中央を切り取って望遠効果を出す、デジタルズームの場合ですね。

書込番号:15985158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/04/06 18:55(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

元画像

リサイズだと写る範囲は同じで画像サイズが小さい

クロップだと元画像の一部を切り取るので写る範囲が狭くなる

サイズが小さい画像を大きくプリントすると解像度不足になる

ayapyon-naomiさん、こんばんは。

これはリサイズとクロップの違いですね。
アップした画像をご覧になってください。
1枚目の元画像を2枚目と3枚目は同じサイズに縮小したものですが、写っている範囲が異なります。
2枚目はリサイズで、画像全体を縮小したので写る範囲は同じ。
3枚目はクロップで、画像の一部を切り取っています。
これがリサイズとクロップの違いです。

リサイズはどのカメラでも出来ます。
FZ150はezズームという機能でクロップが出来ましたが、K-30は出来ません。
そのため画像サイズを落としても望遠にはなりません。
ただし後からPCで切り取れば、クロップと同じ画像を作ることは出来ます。
この場合はトリミングといいます。


>@ 『記録サイズ』をどれにしてもPCで鑑賞するには変わらないのでしょうか?
>変わらなければPCへの負担と撮れる枚数を考えて12Mか8Mにしようと思っています。

画面サイズに合わせて見る分には変わりません。
原寸大で見ると、大きいサイズで撮ったものは、写ったものがより大きく見えます。
アップした画像の1枚目と2枚目の違いです。

>A 『記録サイズ』を落としても望遠効果が無いのはなぜでしょうか?
>B 『記録サイズを落とす』=『撮像素子の中心部分を使う』という私の認識が間違えているのでしょうか?

K-30では撮像素子の中心部分だけを使う機能がないからです。
この認識は機種により正しい場合もあり、FZ150は正しいですが、K-30では間違いです。

>C 『記録サイズ』が4段階になっているという事は
>各々メリット,デメリットがあると思いますが それは何でしょう?

サイズが小さい方がデータ量が少なく済む。
サイズが大きい方が大きなサイズにプリントしたときにきれい。
そのバランスをどこで取るかは個人差があるので、4段階の設定が用意されています。

>D またどのように使い分けるのが理想的なのでしょうか?

どのくらいのサイズでプリントするかですね。
A4以下なら5M、A4なら8M、A3なら12M、A3以上なら16Mが適切です。
16Mの画像をLサイズプリントしても問題ありませんが、5Mで撮影したものと差が付きません。
逆に5Mで撮影したものをA2プリントすると、解像度不足で線がギザギザになったり、細かいところがぼんやりとなります。
ちょっとオーバーな例ですが、解像度不足のプリントの感じが4枚目の画像です。

望遠が足りないのであれば、一番大きい16Mで撮影しておけば、より狭い範囲をトリミングしても解像度を保てます。
注意していただきたいのは、トリミングすると拡大されますので、ピンぼけや手ブレも拡大されて見えてしまいます。
レンズもいいものを使わないとぼやっとしか写りませんので、ぼやっとした写りまで拡大されてしまいます。
鳥撮りをされる方が巨大な望遠レンズを使い、大型三脚に載せているのはそのためです。

画像サイズに関しては大は小を兼ねるので、特に使い道が決まっていなければ最大サイズで撮っておくといいでしょう。
将来トリミングしたり、大サイズプリントするときに役立ちます。
大きい画像を小さくすることは出来ますが、逆は出来ませんので。
個人的にはweb用の0.3Mや1Mが欲しいですけど。

また「PCへの負担」と書かれていますが、PCよりも外付けHDDやDVDへ二重以上に保存されることをお勧めします。
PCへ保存するとデータ量が多くなるにつれ重くなりますし、PCが壊れたら画像がすべて消えてしまいます。
デジものなんて10年持たないのが普通ですよ。

書込番号:15985394

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/04/06 19:10(1年以上前)

ayapyon-naomiさん こんばんは

PC観賞のみでしたら 大きな画像での保存しなくてもいいと思いますが 今後プリントする予定が有るのでしたら 大きい画像で残しておいたほうが良いと思います
データーは 小さくは出来ますが 小さいデーターを大きくは出来ませんので

書込番号:15985454

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/06 19:24(1年以上前)

他の方とかぶるところが多いですが・・。

@について
まるるうさんがおっしゃるように、デスクトップPCの外付けモニターでも一般的な解像度は最大1920×1060で、ノートPCの場合はもっと低くなります。よって、PC鑑賞がメインなら5Mサイズでもオーバースペックになります。

AとBについて
記録サイズを落とすというのは、単に画像全体の解像度を落とすということです。したがって望遠効果は発生しません。これに対してトリミングは中心部分だけを切り抜く(という場合が多い)ので結果として望遠効果が発生します。ただ、遠近感やボケについては変わりません。ちなみに圧縮という場合は画像の解像度はそのままでデータ量を圧縮します。いわゆるF(ファイン)とかN(ノーマル)というのがそれにあたります。

CとDについて
みなさんがおっしゃるように保存の便利性とプリントする際の画質のバランスを考えれば良いと思います。

今はまだカメラの操作を覚えるのに精一杯かもしれませんが、慣れてきたらRAW撮影・現像にチャレンジしてください。ホワイトバランス(色合い)やシャープネスをいじっても画質は劣化しませんし、明るさを多少変えても大丈夫です。普通に撮って「雅」に変換したりするのも自由自在ですよ。(この点は同梱の純正ソフトにしかできませんが)

書込番号:15985506

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/04/06 19:53(1年以上前)

ちなみに
>今まではコンデジ(FZ150)を使っていました。
このコンデジでは焦点距離が足りない場合は『記録サイズ』を落すことで望遠効果が利用でき,かなり大きく撮る事ができていました

これはたぶんパナお得意のEZズーム設定になっていたのだと思います。マニュアルの仕様という部分をご覧ください。
http://panasonic.jp/dc/ex_zoom/
一般的なデジタルズームのように解像度はそのままでデジタル的にズームするという方式だと画質は劣化しますが、EZズームは解像度を落とす代わりに画質そのものに対する影響は少ないという特徴を持っています。単純に記録サイズを落としているだけではないようです。

残念ながら一眼レフにはこの機能はありません。PC上でトリミングすればこれに近い効果は得られますが。

書込番号:15985607

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/04/06 20:19(1年以上前)

こんばんは

簡単に

記録サイズを上げると一枚あたりのデーター容量が大きくなります。
よって、いままでより同じ撮影用途であれば、SDカードの撮影枚数が減ります。

メリットは遠くの被写体を撮影した後、トリミングを行うことで、大きく見せる事が出来ます。
また、トリミングをする際に写真の構図が変更出来るのでメリットはあります。
小さい画像は大きく出来ませんが、大きな画像は小さく出来ます。
また、画質も一番良いものにする事が良いと思います。

僕は、そうしています。

書込番号:15985733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/04/06 22:30(1年以上前)

スレ主さん
>PCで最大に拡大してみましたが
「最大」とはどういう意味でしょうか。「全体表示出来る最大」ということでしたら、これまで皆さんがいっておられるように差がわからないかもしれません。しかし、もっと拡大していけば、画素数の少ない方はギザギザが見えてくるはずです。

取説に、各画像モードのピクセル数(ヨコ×タテ)が書いてあると思います。

書込番号:15986380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/04/07 13:04(1年以上前)

いつかはフルサイズ 様
パソコンとの兼ね合いは、私の思考回路からスッポリ抜けていました(^_^;)
rawの方はまだ敷居が高くてムリ、ムリ、ムリです。いつかは・・・とは思っていますが。。。
ありがとうございました。

delphian 様
16M以下はリサイズと覚えればいいのですネ。
ありがとうございました。
私は自信を持って間違えるところがあるので気をつけますww

まるるう 様
詳しくご教示いただきましてありがとうございました。
>PCモニターの解像度1920×1080は、約2Mに相当します。

この事に関しては、まったく考えが及びませんでした^_^;

が〜たん 様
リンク先のブログ拝見(拝読)させて頂きました。
ありがとうございました。

たいくつな午後 様、こんにちは。
画像をアップして頂いてのご説明、たいへん分かり易かったです。
わたしはFZ150からK-30なので、クロップとリサイズがゴチャゴチャになってしまって、頭が
パニクっているみたいです。
とりあえず初期設定の16Mで撮って、必要に応じてトリミングでいこうかなと思います。
本当にありがとうございました。

もとラボマン 2 様、こんにちは。
>データーは 小さくは出来ますが 小さいデーターを大きくは出来ませんので

皆様のご意見どおり、今の私にとっては16Mがベストの選択と思えています。
小さいデーターを大きくは出来ませんものネ。
ありがとうございました。

みなとまちのおじさん 様
書き込みありがとうございました。
>今はまだカメラの操作を覚えるのに精一杯かもしれませんが、慣れてきたらRAW撮影・現像にチャレンジ
>してください。

はい 精一杯でパニクっています。私がRAW撮影・現像にチャレンジしたら、この掲示板、私の質問スレの
オンパレードになってしまうかも。。。ww
FZ150で出来た事はK-30でもできる・・・と思っていたくらいですから(^_^;)

t0201 様 こんにちわ。
>トリミングをする際に写真の構図が変更出来るのでメリットはあります。

あっ!! そうですね。トリミング枠をそっくり移動すれば構図を変えられますネ。ヤッター!!
ありがとうございましたー。

てんでんこ 様
「最大」とはピクチャフォルダに保存してある画像を呼び出して、全角面(右上の最大化ボタン)での
表示の事でした。言葉足らずですみませんでした。

さらにその画像をマウスでスクロールしていくと、両方の画像(16M、5M)ともギザギザ(ブロック状)
になりました。
限界まで大きくして比較してみたところ、16Mと5Mとの違いが(大きさで)確認できました(^_^.)
どうもありがとうございました。

書込番号:15988643

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ25

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 22bitさん
クチコミ投稿数:1147件

本日、新しいファームウェアがリリースされました。
内容は1.03で報告があった不安定の改善みたいですね。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k30_s.html
変更内容 《バージョン1.04》
バージョン1.03において稀に発生する動作不安定を修正しました。

書込番号:15976103

ナイスクチコミ!9


返信する
mugcup27さん
クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:35件

2013/04/04 10:54(1年以上前)

情報をありがとうございました。

問い合わせに応えてくれたペンタックスに感謝!

早速インストールしてみます。
治ってくれればよいのですが…

書込番号:15976206

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2013/04/04 13:16(1年以上前)

情報ありがとうございます♪

発注して現在到着待ちなのですが、ファームウェアはアップデートされてない状態のものがくるのでしょうか?

書込番号:15976627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/04/04 14:18(1年以上前)

> ファームウェアはアップデートされてない状態のものがくるのでしょうか?

1.00が届くはずですよ。
ペンタは特殊な設定がされた商品以外、全て 1.00で届くんじゃないかな。

書込番号:15976752

ナイスクチコミ!4


末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/04/04 18:54(1年以上前)

1,00から1,04まで順番にインストールするのか、いきなり1,04を
インストールしても良いのでしょうか?親切な人教えてください。

書込番号:15977504

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/04/04 18:56(1年以上前)

ペンタの場合、どの機種もいきなり最新版へのアップで OKですよ。
1.00 → 1.04 ももちろん OK。

書込番号:15977510

ナイスクチコミ!4


末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/04/04 19:26(1年以上前)

delphianさん>親切にありがとうございます。

書込番号:15977603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/04 19:44(1年以上前)

別機種

情報ありがとうございます
早速、バージョン1.04にしてみました。

書込番号:15977651

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/04/04 20:19(1年以上前)

>dephianさん
ありがうございます♪

書込番号:15977781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


baku15さん
クチコミ投稿数:10件

2013/04/04 22:48(1年以上前)

自分も長時間使用中、2時間に1回の割合でスイッチが全く効かなくなってました。
今回のファームアップ1.04で直るといいですね。

書込番号:15978505

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/06 10:34(1年以上前)

当機種

画面中央の虫が分かりやすいです

1.04で画面が2重になる症状が治りました。

異常だった時の状況
使用機器 K-30-135WRキットでキットレンズ使用
焦点距離 135mm、F9〜15位 (8以下、20以上では発生しない)
ワームウェア 1.03
倍率色収差補正 ON (OFFだと発生しない)
シャッター 三脚使用でワイヤレスリモコン使用

このレンズのゴールデンバンドでのぶれなので、結構ショックでした。
参考に写真を載せます。

書込番号:15983613

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/04/06 10:40(1年以上前)

> 1.04で画面が2重になる症状が治りました。

アップされた写真を拝見しましたが、ただの手ぶれじゃないですか?

書込番号:15983628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/06 11:37(1年以上前)

当機種
当機種

返信ありがとうございます。

カメラはワイヤレスリモコン操作のため触っておらず、何度撮っても同じぶれ量で、手ぶれに特有の線引きがないため、最初はミラーの振動ぶれかと思いました。

写真は先ほどのがF9
今回の左がF10、右がF14です。 F8以下は全く出ず、Fの高い側は程度が薄れていきます。

とりあえず今は問題ないので、このまま使おうと思います。
ミラーの振動を拾うようではカメラとして欠陥かと思いますが、そうでは無くてよかったです。
同じ症状の人がいたときに参考になればと思い投稿しました。
では。

書込番号:15983810

ナイスクチコミ!3


末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/04/06 12:20(1年以上前)

バージョン1.04にバージョンアップ完了しました。

書込番号:15983987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/04/07 09:42(1年以上前)

なんとか、バージョンアップできました。
放置後リレーズされない不具合も含まていると良いのですが。

PENTAXの対応の速さと正直さに驚かせます。

書込番号:15987946

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング