PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ41

返信14

お気に入りに追加

標準

初めての一眼

2013/03/27 12:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:9件

以前から子供がかわいい時にいい写真を、と一眼カメラの購入を考えていましたが、敷居が高く3年がたっていました。しかし先日保育所の卒所式に行ったところ、約半数のお父さんが一眼を持っていてビックリ。やっとふんぎりがつき先日K-30ボディを購入。レンズは運動会の事も考えDA18-270oをセットで購入。今週末届く予定です。小学校の入学式にはK-30で、子供の晴れ姿を撮ります。4/9入学式に向けて、パパは初めての一眼カメラの勉強、息子は先日届いた通信教育本で勉強、ママはネーム付けで、大忙しの我が家です。

書込番号:15944218

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/27 12:32(1年以上前)

なんか
ほのぼの家庭の
日記みたいですね

でも
ここは価格コム

有益な情報も書きましょう!

書込番号:15944250

ナイスクチコミ!2


キハ65さん
クチコミ投稿数:60450件Goodアンサー獲得:16127件

2013/03/27 12:35(1年以上前)

時代は変わったのですね。私が子供が小さいときは、ビデオカメラが主流派でした。カメラはフィルム時代なので一眼レフはあまり目立ったなかったような気がします。しかもフイルム1本当たり36枚でしたから、シャッターチャンスはよく逃がしました。デジタルライフを楽しんでください。

書込番号:15944264

ナイスクチコミ!5


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/27 13:10(1年以上前)

一人っ子のパパさん、こんにちは。
K-30購入おめでとうございます。
入学式、楽しみですね。
体育館での入学式、人間の目には結構明るく見えても、
実際には、カメラにとって、かなり厳しい条件というのがあります。
人間の目って、本当に性能いいんですよね。
K-30は高感度も結構イケルと思いますので、
被写体ブレが気になる場合には、思い切って感度上げて撮ってきてくださいね。
あと、コンデジを持っていれば、一緒に持っていくことオススメします。
(もちろん携帯でもいいですが)
校門前とか、玄関前とか、家族揃っての記念撮影時、
K-30の使い方わかって、頼める人が前後にいればいいのですが、
そうもいかない場合が多いかと思います。そういった時に活躍してくれますよ!!

そして、選択されたレンズDA18-270mmですが、
AF速度的にはかなり厳しいレンズです。
運動会は6月でしょうか?10月でしょうか?
それまでに、公園などで子供に走ってもらって、いっぱい練習してくださいね。
必要であれば、DA55-300やシグマAPO70-300mmの追加も検討した方がいいかも知れません。

K-30でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:15944374

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2013/03/27 13:14(1年以上前)

新年度に向けて、期待に膨らむ雰囲気が伝わってきて、良いですね♪

この時期、桜や入学式とイベントが多くなってきますね。
でも、カメラを買ったからには、イベントと言わず、気軽にどんどん撮ってください!
後から見たら、何気ない一瞬が良い思い出になることが自分は良くあります。

では、一眼ライフを楽しんでくださいね!

書込番号:15944386

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/27 13:48(1年以上前)

こういうほのぼのとしたお話、好きですね。
センサーがどうたらとか、動画性能がこうたらとかいう議論よりも心がなごみます♪

私が小学校に入学した頃、父が清水の舞台から飛び降りたつもりでキャノネットというフィルムカメラを購入して撮ってくれた写真が手元にあります。当時はカメラというのは高額で、家庭に1台、というような代物ではなかったようです。その父も病気で早逝し、優しかった母も先年亡くなりました。

参考ですが、ペンタ機は発色が濃い目に出る傾向があります。もし写りに不満があれば、露出補正をちょっとプラスにかけてみるとか、ポートレートモードを使ってみるのも良いのかなと思います。

書込番号:15944494

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/03/27 15:51(1年以上前)

購入おめでとうございます。
お子様の小学校入学もおめでとうございますですね。

K-30は素晴らしいカメラと聞きます。
ぜひ使いこなしてあげてください。

まずは、絞りとシャッタースピード、ISOの関係について勉強してみてください。
最初はオート設定での撮影が無難ですが、絞り優先などを使ってボケの変化を操れる
ようになるとより一層カメラが楽しくなると思います。

三脚やストロボ、交換レンズを買うとこれまた撮影の幅が広がりますよ〜。

書込番号:15944823

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/03/27 16:46(1年以上前)

おおっ、お仲間発見(^^)
私も子供撮りのため2ヵ月ほど前にK-30購入しました。
ニワカとはいえ練習しまくった甲斐もあり、娘の卒園式は撮影を心行くまで楽しみました〜。
さらに入学式と息子の入園式が控えていて、今から楽しみで仕方ありません(笑)
カメラが届いたら寸暇を惜しんで練習に励んでくださいね!!
御武運をお祈りしております!

書込番号:15944980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/27 23:04(1年以上前)

一人っ子のパパさん

おめでとうございます。
いっぱい撮ってあげてくださいね。
記念写真の時はストロボたいてあげるといいですよ。
運動会の時とかまでには予備電池があるといいです。
単三電池アダプターにエネループがあるといざとゆー時も助かります。


有益な情報なんか書いたこともない コンデジしか持ってないやつがなんか言ってますがお気にせずに!

書込番号:15946623

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/27 23:34(1年以上前)

ほのぼの万歳!こういうの大好き♪

書込番号:15946762

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/28 05:27(1年以上前)

一人っ子のパパさん
ハンドリングテスト!

書込番号:15947415

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2013/03/28 11:31(1年以上前)

たくさんのコメントありがとうございます。
皆様の貴重なアドバイスを参考に、今週末練習に励みます。
室内では感度優先で試し撮り、室外では絞り優先で生涯初のぼかし写真。露出補正での仕上がり具合等、色々チャレンジしてみます。
しかし、一眼カメラを買っただけでこんなに気分が昂るたは。こんな気持ち何年ぶりだろう。子供が生まれた時以来か?
これから家族3人で色々な体験をするでしょう。その時は常にK-30で撮影したいと思います。

書込番号:15948191

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/28 15:21(1年以上前)

一人っ子のパパさん
おう!


書込番号:15948792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2013/03/28 16:27(1年以上前)

エンジョイ、K-30ライフ!

書込番号:15948975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/03/28 16:44(1年以上前)

ご購入おめでとうさんです。v^^
ファインダー視野率100%のプリズムファインダーですので
MFし易いし、何と言っても見たままの範囲が撮れますね、K-30は。
ファインダー視野率が低いカメラには戻れません。(きっぱり

ファインダー視野率が低いと
記念写真の片隅にワシみたいなハゲ親父が写っちゃったりしてめんどくせー。



ところでカラーは何を選択したのでしょ。

書込番号:15949020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信19

お気に入りに追加

標準

K30購入しました

2013/03/24 06:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

カメラ音痴の素人ですが、SONYのミラーレスカメラ買う予定が
K30を見たとたん、一瞬でこのカメラに決めました。
今、勉強中です。わからないことだらけなので、いろいろ教えてください。

書込番号:15930479

ナイスクチコミ!23


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/24 08:09(1年以上前)

まさにゾッコン(←死語

k−30ご購入おめでとうございまーす。

カメラなんて習うより慣れろ^^さっそく桜撮りにいきましょ。お酒持って!

書込番号:15930648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/24 08:12(1年以上前)

K30を選ぶなんてナウいですね。楽しんで下さい(^-^)

書込番号:15930654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/24 08:23(1年以上前)

持ってくお酒は「ひとめぼれ100%使用」っすね

書込番号:15930694

ナイスクチコミ!4


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/24 09:01(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。皆さんがおっしゃる
習うより慣れろですね!
キャノン、ニコンはバイクでいったらホンダ、ヤマハ。
ペンタックスはカワサキかな〜。こんなイメージが私には 
あります。

書込番号:15930806

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/24 09:09(1年以上前)

ペンタックスは桜との相性が素晴らしいですよ♪

書込番号:15930844

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/24 09:58(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

私も昨日から気になって検討しておりますのでレビューお願いします。

自分的にはニコンがホンダでキヤノンがヤマハ、ペンタックスはスズキかなぁ…

書込番号:15931031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 10:21(1年以上前)

購入おめでとうございます!
お仲間が増えて嬉しいです。
ちなみに、車でいったらペンタックスはスバルかな〜?
いいのが撮れたら見せてくださいね!

書込番号:15931110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/24 11:31(1年以上前)

自分的には
ホンダがニコン
ヤマハがキヤノン
スズキがソニー
カワサキがペンタ
かな〜と最近思いつつある

書込番号:15931375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/03/24 11:45(1年以上前)

レガシィ乗ってk30買った自分はこっち側の人間ですか?

書込番号:15931427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 12:45(1年以上前)

私もミラーレス買うつもりがいつの間にやらコレ買ってました・・・
魅力あるカメラですよね〜。
今思えばこの選択は大正解だったと思います!
きっとお気に召されると思いますよ〜♪
ファインダー覗きながらガンガン撮って楽しんでくださいね!

書込番号:15931647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/24 13:30(1年以上前)

キャノン ヤマハ  はやめてぇーーーー!

ヤマハ車は材料なんかもちゃんとしたの使ってるし(古い車種の程度で差が出る)モノクロスサスの採用、YPVS,YICS,EXUP,電動自転車などいろいろ開発してるよー。

キャノン=ホンダ だろ。

車でスバルが一番近いと思うが。

書込番号:15931814

ナイスクチコミ!3


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/24 13:42(1年以上前)

皆さん、思っていること同じですね(笑)。バイクはスズキの大ファンです。
さすがに今(65歳)わ乗っていませんけれど、オフロード大好きです。
MXレース、エンデュローレース観戦に行きます。去年愛知県から
山形までEDレース観戦に行ってきました。
さてレンズですが、広角、望遠が欲しいと思っています。
風景、レースでの撮影がしたいと思っています。

書込番号:15931859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 17:20(1年以上前)

翔べない鳥さん、こっち側ど真ん中ですね(笑)。
ガライヤさん、スバル同感です〜。キヤノンはトヨタ、野球で言うところの巨人ですかね。
スレ主様、ご予算を教えていただけると皆さんアドバイスしやすいかもですよ。
ちなみに自分は広角のおススメは単焦点になりますがDA15。
望遠はどれくらいの長さが必要かわかりませんが、300ミリで足りるなら
シグマのAPO70-300がお手軽でしょうか〜。
レンズ交換なしで1本で済ませるならDA18−270ってのがありますが。

書込番号:15932608

ナイスクチコミ!3


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/24 19:05(1年以上前)

sukesuke-さん>
早速ありがとうございます。予算は4万、5万円程です。

書込番号:15933069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 22:29(1年以上前)

御予算4〜5万でしたら、
1、広角はキットレンズの18ミリでカバーして望遠レンズを追加する。
前述のシグマAPO70-300なら¥20000ぐらいでしょうか。純正が良いならDA55-300、
こちらは¥35000ぐらい。描写は同じくらいのレベルかな?望遠側はシグマの
ほうが良いという方も。
2、望遠はキットレンズの135ミリで足りるだよ〜、とるなると広角を追加して
DA15リミテッド。¥50000チョイと超えそうですが、風景には持ってこい!の一本です。
3、レンズ交換しないパターン、純正ならDA18-270。あとはシグマ18-250でしょうか。
シグマなら予算内でいけそう。
って感じですかねー。自分なら風景はキットレンズに任せてレースを撮るために
シグマの望遠レンズを追加すると思います。んで、少し貯金してDA15リミテッドを
後で追加ですかね〜。

書込番号:15934099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/25 19:32(1年以上前)

機種不明

一部紅梅の白梅

私も全日本MXを撮るために
ダブルズームキットを購入しました。

#名阪サーキットです

今年の名阪が楽しみです。

ただ、ほこりが多いことと
天気がどうなるのか…

と考えるとWRレンズが欲しくなっています。

また、普段使い用に
18-135DCWRを追加購入し、
先日も吉野に桜を撮りに行きました。
#ちょっと早かったです

その時金峰山寺で珍しい梅を見つけました。

書込番号:15937524

ナイスクチコミ!1


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/25 20:32(1年以上前)

オフロード最高さん>自分も名阪、プラザ坂下にも行きます。どこかで会っているかも?
          カメラにとって埃は大敵ですからね〜、WRレンズにしました。

書込番号:15937776

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/27 05:48(1年以上前)

DA55-300なにを血迷ったかついポチってしまいました。ペンタックスオンライン(アウトレット)
26000円でした。

書込番号:15943363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/27 23:19(1年以上前)

やってしまいましたか(笑

最近はご無沙汰していますが
プラザ阪下はホームコースです。
(WR250Fで走ってました)

丸太祭りなどは楽しい画が撮れそうですね。

名阪は阪下と比べて距離があるところが多いので
一脚があると便利でした。

楽しい画が取れたら、アップしてくださいね。

書込番号:15946692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ19

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ポートレート用のレンズ

2013/03/27 12:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:10件

はじめまして
初めての一眼レフカメラにK-30を購入しようと思っているのですが、どのレンズがベターなのかどうしても判断がつきません。
カメラはまったくの素人で、携帯電話のカメラと十分だと思っていましたが…Photohito等で沢山のお写真を観て、考えが180度変わりました!

用途はスタジオ、日中屋外でのポートレート撮影がメインです。
ヘアメイク・ネイル等のスタイリングを作品や記録として残しておくことが目的なので、全身・細部ともに写す必要があります。

18-135WRのキットにするか
ボディ+単焦点にするのか
レンズ単体ですと3万5千円程度までなら…と思っています。
DA 70mmF2.4 Limitedのお写真がたまらなくすきなのですが、果たして自分の用途と合っているのかが分からず迷いに迷っています…

わたしにとってはかなり思い切った買い物なので、少しでも良い選択をするために、先輩方のお知恵をお借り出来れば幸いです。

書込番号:15944329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/27 13:05(1年以上前)

こざかなさんさん、こんにちは。
スタジオの広さにもよりますが、DA70mmだと全身は厳しいかも知れませんね。
お気に入りということなので、是非DA70mmを使ってみて欲しいところですが。
K-30レンズキット+DA70mmなら、バストアップはDA70mmで、
全身・細部はキットレンズでという感じで使うことはできると思います。
ただ、ネイル等の細部をかなり大きく写したいということであれば、
マクロレンズが必要になってくるかも知れません。
それを考えると、DA35mmLtd.というマクロレンズの選択肢もいいかと思いますよ。
これ1本で、全身・細部と撮れるかと思います。

こざかなさんさんにとって、いい選択ができるといいですね。

書込番号:15944363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/27 13:19(1年以上前)

たまらなく好きなのを見つけただけでも幸運です。先ずはそれをいってみる。

で、それを基準にあれこれ次のレンズを探す。どのみち一眼レフに手を出したらレンズ一本二本では済まないのだから、先ずは好きなのからいきましょう。

書込番号:15944399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2013/03/27 13:20(1年以上前)

こざかなさんさん、こんにちは。

撮影に必要な焦点距離がハッキリしないスタートの段階では、まずはズームレンズを選ばれるのが、やはり無難だと思います。

またネイルの撮影もされるとのことですので、マクロレンズもあった方がいいと思います。

そのように考えますと、レンズの優先順位は、ズームレンズ > マクロレンズ > 単焦点レンズ、このような感じになり、あとは御予算に応じてということになります。

その御予算なのですが、だいたい8万円くらいまでを考えておられるのでしょうか?
もしそうでしたら、K-30の18-135WRキットをオススメさせてもらいます。

書込番号:15944402

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/27 13:26(1年以上前)

記録的な作品作りなら予定の機材で問題ないと思います。

スタジオなら照明機材も使えますし。

ポートレートでボケも含めた作品作りをしたいなら

もう少し貯金してから評判のレンズもご考慮ください。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504512031_10504511848

書込番号:15944425

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/27 14:06(1年以上前)

APS-C機でポートレート用なら50mmの単焦点が画角的は合ってますし背景ボケもえられやすいです

でも焦点距離を絞りきれないなら最初はレンズキットを買われてそれを使われるのが良いと思います
室内がスタジオなら照明も完備しているでしょうから、キットレンズでも問題ないでしょうし、キットレンズで撮っているうちに自分に合った必要とする焦点距離が見えてくるでしょう
それを元に単焦点を買えば間違いないかと思います

書込番号:15944557

Goodアンサーナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/27 14:20(1年以上前)

基本的にレンズキットの購入がお勧めです。割安感もありますし。

ただこのレンズでスレ主様のご希望に応え得ることは難しいと思います。

レンズにはそれぞれ得意とする分野があるので、マクロレンズ(細部まで写す)そんなレンズです。

ご指定の金額ではレンズを揃える事は出来ません。

書込番号:15944594

ナイスクチコミ!1


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/03/27 14:36(1年以上前)

記録としてならレンズだけ考えても何とかなりますが、
作品となると、三脚や照明への投資と学習は避けて通れません。

その辺りのご予算の確保も、頭の隅にでも置いておいて下さいm(_ _)m

書込番号:15944637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/27 15:25(1年以上前)

こんにちは。
スタジオ内で全身撮影ということも考えると、単焦点よりもズームレンズのほうが使い勝手が良いと思うのですが。

タムロンA09(28−75mmF2.8)はいかがでしょう。
最短撮影距離(ズーム全域で0.33m)、最大撮影倍率1:3.9(75mm側)なので、簡易マクロとしても使いやすいレンズです。描写は開放側では柔らかく、ポートレートに向いていると思います。
http://kakaku.com/item/10505511663/?lid=ksearch_kakakuitem_image

書込番号:15944752

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/03/27 15:39(1年以上前)

TAMRON SP AF 17-50mm F/2.8 XR Di II LD Aspherical [IF] (Model A16) (ペンタックス用)

タムロンの明るい標準ズームはいかがでしょう?
お値段も3万円以下となっていますし、広角から中望遠まで使えるいわゆる標準ズームで
一番使いやすい焦点距離かと思います。
広角も使えるので、全身も入れることができますし、換算75mmであれば、中望遠としてバストアップもいけます。
暗い室内でもF2.8と明るいレンズなので、K-30のボディ内手ぶれ補正と合わせて使えばそれなりに撮影が可能かと思います。

今後もう一本となれば、やはりタムロンの90mmをおすすめします。
ポートレートも撮れるし、マクロレンズとしても非常に優秀なレンズです。
お値段も安いですし、こちらもおすすめです。

書込番号:15944789

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10件

2013/03/27 16:11(1年以上前)

こんなに短い間にたくさんのコメントありがとうございました。
皆様からの貴重なアドバイスを参考に、先程18-135WRキットを注文致しました。
早く撮りたいです…!

やむ1さん●
70mmだとバストアップ向きで、全身は厳しいものなのですね…
初心者向けカメラサイト等見てはいのですが…「焦点距離」と言われてもなかなか具体的にイメージ出来ずにいたので、勇気を出して質問してみて良かったです。ありがとうございました。
DA70mmやマクロレンズを手に入れたとき使いこなせるように、ズームレンズでしっかり勉強したいとおもいます!


いつかはフルサイズさん●
本当に一本や二本では済まなそうで恐くもあり楽しみでもあり…笑。
今回はズームレンズを選択しましたが、近いうちに必ずDA70mmも手に入れたいと思います。ありがとうございました。


secondfloorさん●
仰る通り8万円の予算で探しておりました。
やはりネイルくらい細かいとマクロレンズでないと厳しいものなのですね…
まずはズームレンズで撮りながら、用途・予算とも自分に合ったレンズを見極めていきたいとおもいます。ありがとうございました。


arenbeさん●
本体をK-7にしてレンズを奮発しようか?ともおもったのですが…それでも予算オーバーなので、わたしの身の丈には合わないレンズなのだと諦めることにしました。
いつかはと、憧れながらズームレンズで勉強していきたいとおもいます。ありがとうございました!


Frank.Flanker さん●
ありがとうございます。DA70mmが気に入り過ぎてどうしても迷いが断ち切れなかったのですが、まずはズームレンズで勉強してピッタリのレンズを探したいとおもいます。
友人がズームは暗いよ単焦点はいいぞと誘ってくるので靡いていたのですが、照明の整ったスタジオならそんなに心配なさそうで少し安心しました。

書込番号:15944869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2013/03/27 17:11(1年以上前)

t0201 さん●
そうですよね…どうしても予算オーバーになってしまうので、ズームレンズを使いながら必要なレンズを少しずつ揃えていこうとおもいます。ありがとうございました!


ロブ☆さん
機材もスタジオも先生も使い放題だった学生のころにもっと興味を持って勉強しておけばと、今更ながら思います。笑
ありがとうございました!


みなとまちのおじさん さん●
タムロンのレンズも素敵ですね…
今回はキットレンズに決めましたが、DA35mmマクロがどうしてもピンとこなかったのでマクロも含めて前向きに検討してみようとおもいます!ありがとうございました。


kenta_fdm3 さん●
友人が単焦点を推してくるのでキットレンズ以外のズームはあまり見ていなかったのですが、見れば見るほどレンズって楽しいですね…
タムロンの90mm追加レンズとして前向きに検討したいとおもいます。ありがとうございました!

書込番号:15945060 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ofenさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/27 22:43(1年以上前)

kenta_fdm3さんが紹介されたTamronのA16をつい昨日購入しました。
まだ到着していませんが、到着しましたら作例をUPしようと思います。
最近18-135mm、A16、SIGMAの30mmF1.4の書き込みが
あったのを見かけたので、ちょうど私が最近買い漁ったレンズのため、
撮影してみようかと思っています。
良かったら見てみてください。

ちなみに、TamronのA16は評判はいいですが、当たり外れの個体差が大きい
という話もありますね。
私はどう違うのか把握していないのですが、興味があったら
調べてみてください。
私は、自分の腕と知識では個体の当たり外れはあまり気にしないと判断して、
えいやっと購入してしまいました。中古ですが^^;
ストロボのAF-540FGZの中古の出物が珍しく見つかったので、
そちらも購入して財布が軽くなっているのです〜〜

書込番号:15946534

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ68

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 K-30グランドサークル旅行の写真

2013/03/24 14:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 ofenさん
クチコミ投稿数:127件
当機種
当機種
当機種
当機種

ザイオン国立公園 F11,露出125,ISO200

アンテロープキャニオン F3.5,露出1/25,ISO12800

モニュメントバレー F11,露出1/125,ISO100

道端 F6.3,露出1/125,ISO100

こんにちは。
購入の際や、先日はホワイトバランスの設定ミスの件でお世話になりました。
旅行から帰ってきたので、K-30での撮影サンプルを掲載いたします。
一眼入門約2ヶ月のビギナーなので、腕の方は言わずもがなですが、
K-30の機能がサポートしてくれて、コンデジとは一味違った写真になりました。
1)ザイオン国立公園
「司祭」と呼ばれている山の写真です。
2)アンテロープキャニオン
アッパーとロワーの2箇所がありますが、掲載のものはロワーで撮影しました。
基本的に暗い所で、案内されて回る必要が有るため、カメラの設定を
変えている暇がありませんでした。
仕方なくISOの設定範囲を12800まで拡張して、プログラムモードやSCNの夜景で
撮影していました。
アッパーは粒子の細かい砂が吹き荒れていて、目や口に入ってくる始末。
下手なカメラだと故障するとは聞いていましたが、K-30は防塵のため、
本体は安心して使えました。レンズは18-135だったので、
防塵ではありませんが、カメラ全体をビニール袋で包んで撮影しました。
他の方々はカメラを素で持ち歩いていたのですが、
大丈夫だったんでしょうか。。。

3)モニュメントバレー
有名な3点岩の写真です。左と中央の岩が「ミトン」と呼ばれている岩です。
手袋みたいになっていますね。
空の青が綺麗に写っていて、一眼ってすごいなぁと思いました。

4)道端
観光地ではなく、ただの道端の写真です。
荒野ではどこまでも真っ直ぐで、車と比較して撮影してみました。
車無しで道の中央で撮影したものもありますが、
こちらのほうが動きがある写真になったので、こちらを掲載してみました。

次にグランドキャニオンをアップします。

書込番号:15932087

ナイスクチコミ!19


返信する
スレ主 ofenさん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/24 15:07(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕方の渓谷 F-11,露出1/50,ISO200

夕日1 F5.6,露出1/160,ISO100,WB+1

夕日2 F5.6,露出1/1600,ISO100

朝日 F5.6,露出1/100,ISO640

次にグランドキャニオンの写真です。

1)夕方の渓谷
昼間は渓谷に陰影が出にくく、のっぺらぼうになるため、
朝方と夕方に綺麗な写真が取れるそうです。
掲載したものは、日暮れ時のものです。
陰影が大分付いていて、凹凸が分かりやすくなっています。

2)夕日1
左右に走っている線(雲?)が綺麗で気に入っている写真です。

3)夕日2
露出を変えて、夕日を浮かび上がらせるように撮影してみました。
今の私にはこの程度が精一杯です・・・^^;

4)朝日
夕日を撮影した日は、実は朝方曇っていて、日が見えなかったのです。
午後から無事に夕日は綺麗に撮影出来ました。
翌日も天気予報では曇り後雨だったのですが、
朝日はなんとか撮影出来ました。
見ての通り、地平線のすぐ上に雲があり、その隙間から少しだけ
日が見えている状態だったため、綺麗な朝日とは言えませんが、
ちょっと変わった朝日が見えたと思っています。
雲が紫色に染まっていて、綺麗な写真になりました。

書込番号:15932140

ナイスクチコミ!19


スレ主 ofenさん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/24 15:29(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ベガス昼 F5.6,露出1/125,ISO200

F4.5,露出1/6,ISO2000

ベガス夜2 F4.5,露出1/6,ISO1250

食事 F5,露出1/25,ISO3200

長々と、、、
最後にラスベガスの写真です。

1)ベガス昼
ホテルから撮影した画像です。
写っている池はベラッジオという大きなホテルの噴水です。
空が白っぽくなってしまったところに、腕の残念さが見えますね

2)ベガス夜1
同じくホテルから撮影した画像です。PARISという、パリをイメージしたホテルの
エッフェル塔を撮影してみました。

3)ベガス夜2
ベガス夜1と同じ時に撮影したのですが、違った感じで撮影してみました。
ベガス夜1の方は、PモードでWBオートなのですが、こちらはWBを吐く昼食蛍光灯
にしてみました。

4)食事
最後に、食事の作例です。
ローリーズという、有名なお店のお肉です。
いえ、ステーキです。
薄暗いお店だったのですが、結構綺麗に撮れて驚きました。
初心者でも、この位には撮影出来ますよ、という感じですね。
新橋の高架下にもあるお店なので、興味のある方は行ってみてください(宣伝)。
柔らかくてとても美味しかったです。
制汗剤のAg+のCMに出てくるような感じのよい老齢の女性が出迎えてくれました。

ベガスは夜景が綺麗で、回っていて楽しかったです。

書込番号:15932217

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 16:26(1年以上前)

スマホでの観賞ですが綺麗な写真ばかりですね〜♪
天候にも恵まれたご様子で、さぞかし撮影を楽しまれたことでしょう。
う、うらやましい…(-_-)
家に帰ったらまたPCでじっくり見させていただきますね(^^)

書込番号:15932408 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 17:29(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 いや〜、良いですね〜。旅行の楽しさ、美しさが伝わります。また、K-30で撮った喜びも分かります。
 私も、グランドキャニオンの川底から見上げた夜空、岸壁200Mに仕切られた星空を撮りたいと思っています。行ったことがないので、情報として頭には入れていますが。

 それと、作例を拝見して思ったのですが、
■投稿2番目の1枚目と投稿3番目の1枚目
・C-PLフィルターは使用していますか
 投稿1番目の1枚目と3枚目は順光だと思うけど、シャッキと感がある。が、上記2枚でC-PLを使用していないようであれば、このレンズのC-PLはそんなに高価なフィルター径ではないのでご一考いただければな、と思ってレスしました。

 私も、K-30をこのような大自然(国内でも良いから)を撮らせて上げたい。おっと、K200Dも最近中古で購入したんですけど、こいつにも夕景でグランドキャニオン撮らせたらと夢が膨らむ投稿、ありがとうございました。もう一度、 「いいなぁ〜!」

 度々、旅行されるスレ主様なのでしたら、またの投稿を楽しみにしています。


書込番号:15932648

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 23:04(1年以上前)

素晴らしい!羨ましい!
あ、こんばんは。興奮してしまいました。
スレ主さま、自分も初心者なんで偉そうなこと言えませんが、
凄く上手く撮れていると思います。
久々にシビレました。

書込番号:15934296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/03/24 23:47(1年以上前)

こんな時間に最後の肉の写真をみてしまいました…(腹減ったぁ)

旅行にいった気分になるような臨場感のある写真ですね、すてきです

書込番号:15934552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 ofenさん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/25 16:48(1年以上前)

誤記がありますね。。。失礼しました。
吐く昼食蛍光灯→白昼蛍光灯
新橋の高架下→これはフーターズの場所ですね。
ローリーズは赤坂です^^;

>プルプル1号さん
ありがとうございます。
グランドサークル周辺は砂漠のため、年の殆どは晴れているようです。
旅行にはもってこいの場所ですね。
ラスベガスは半袖で充分なくらいでした。

>5D2が好きなひろちゃんさん
はい、C-PLフィルターは装着しています。
設定というか、うまく回転させて調整できていないのだと思います。
または、日の位置をわかって使っていないため、光をコントロールできていないのかと・・・
まだまだ勉強の必要がありますね
旅行は好きなのですが、パートナー殿がインドア派のため、
余り行く機会がないのです。。。
基本は食事の写真や、これからはコスプレ撮影を考えています。

>-sukesuke-さん
ありがとうございます!
PENTAXブルーと呼ばれる綺麗な空を移せるようになりたいなぁ、と思っています。
今は風景撮影しかやっていないので、ポートレートの腕を磨きたいです。

>翔べない鳥さん
あら、私が仕掛けた罠にはまってしまいましたね。
深夜のお肉写真はいかがでしたでしょうか??

今日はアキバのキタムラに行ったら、SIGMA 18-200mm F3.5-6.3 II DC HSMが
PENTAX、Canon、Nikonともにアウトレット品が26800円で大量に入荷していて、
かなり迷ってしまいました。
18-135mmを持っているため、ぐっと我慢して帰って来ました。

書込番号:15936924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/25 18:27(1年以上前)

スレ主 様

 ご返答、ありがとうございます。

 そうですか、C-PLフィルターを装着されているんですね。フィルター枠を90°回転すると分かるんですがね。

 例えば、3投目の1枚目で「ベガス」のプールの水面が反射しています。これをC-PLフィルターの効果をだすと水面の反射が抑えられて水底まで見える透明感が出ます。町中でも、ガラスの反射面を抑えるとかです。逆に反射させて所謂”逆さ富士”的に撮る場合もありますけどね。

 景色だと、空気中の水蒸気なりの乱反射をC-PLフィルターを活用してコントラストを出したりします。何れにせよ、ファインダーで目視で確認できますので、フィルター枠を回転させてみてください。効かせ過ぎると、青空がふか〜い紺色になったり、まだらになりますのでご注意ください。

 また、18-135mmのキットレンズのフードは開閉式を採用しており、C-PLフィルターの操作をし易くしています。PENTAX社は、そんな所にも気を配っている会社です。

 色々と試して、楽しいフォトライフにしましょう・・・!


書込番号:15937235

ナイスクチコミ!1


Jotulerさん
クチコミ投稿数:25件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 DIY的家作り LOG note 

2013/03/25 21:11(1年以上前)

良い写真ありがとうございます(^^)
私も旅行したくなりました。。。

ちょうど子供も春休み、海外は難しいですが、子供と二人ぶらり日帰り旅でも行ってこようかな。
−−わ、カミさんの存在を忘れてたwww

まあ、それはさておき(笑)、写真を見てとても癒されました。
やっぱり良いカメラって価値がありますね。
これからも良いお写真をたくさん撮ってください〜!

書込番号:15937962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2013/03/27 11:32(1年以上前)

深夜のお肉の写真、たいへん美味しくいただきました♪

書込番号:15944092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 三脚

2013/03/25 11:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 ymgc51さん
クチコミ投稿数:28件

念願のK-30を購入した、デジイチ初心者です。
安くて、軽い、お勧めの三脚を教えてもらえますか?
よろしくお願いします。

書込番号:15935957 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/25 11:36(1年以上前)

三脚は、予算の範囲の物にどうしても最初は成りますが…
ベルボン、スリックの予算の範囲の物を選ばれたら良いです。
上から押さえて、グラグラしたりタワムのは避けるようにします。
同じ価格なら、重く成りますがアルミ(合金)の方がしっかりしています。
出来れば、2〜*3万前後のを選ばれた方が良いです。
http://kakaku.com/camera/tripod/ranking_1070/rating/

書込番号:15936026

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/03/25 12:31(1年以上前)

三脚でなくても、お買い物おするときわ予算の範囲内の物にだいたいなるので、
ご予算わお幾らぐらいですか?
安くって言われても、人それぞれで安さの基準がちがうからね。 (・・)>

書込番号:15936191

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/25 12:37(1年以上前)

ymgc51さん こんにちは

価格が安いのでしたら 毎回同じに成ってしまいますが キングのFotopro カラーアルミ三脚 C-5iが コストパフォーマンス高いです

Fotopro カラーアルミ三脚 C-5i
http://kakaku.com/item/K0000260727/#tab

オマケの動画です
http://www.youtube.com/watch?v=Ymt64tssXXY

書込番号:15936222

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1230件Goodアンサー獲得:113件

2013/03/25 12:39(1年以上前)

こんちは!
 
三脚は数万円するカメラの土台ですから、『軽くて(安い)』物はお勧めではありません
重いものがお勧めです
 
ただ、そうすると重くて持ち運びが億劫になるともったいないないので、自分が気軽にもちだせる重さの重い物にしましょう
 
robot2さんの言われている2〜3万円くらいのアルミの三脚が最低ラインです
1万円台のものもありますが、最大に伸ばしても140CMほどだったり、先端の脚径が割り箸ほどだったり一眼レフを載せるような三脚ではありません
 
2〜3万円のアルミの三脚が重いなら5万超えのカーボン製とかにすればパイプ径を落とさず軽くなります

書込番号:15936233

ナイスクチコミ!4


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/25 12:41(1年以上前)

ymgc51さん、こんにちは。
K-30購入おめでとうございます。
予算と、移動手段(徒歩・電車・車)、撮影対象、
あとは、ymgc51さんの伸長とかあると、より詳しくアドバイス頂けると思いますよ。
私のオススメは、ベルボンのULTRA Lux iLです。
コンパクトになるのに、高さも稼げて、結構がっしりしています。
ただ、足の伸縮に癖があるので、店頭で試したほうがいいかと思います。

三脚は、エレベータ使わずにファインダーがアイラインより上に来るもの、
なるべく重くて段数の少ないものがいいと思います。
が、移動手段によっては、重く大きいと持ち出さないという、
本末転倒になってしまうことも。
三脚は三度買い替えると言われています。
じっくりと、ymgc51さんに合った三脚を探してくださいね。
そして、なるべくなら妥協はしない方がいいです!!

あと、用途別に三脚を分けるのも手ですね。
私の場合、大きめの本気三脚は車に積んだままです。
徒歩移動用は家で保管しています。
あとは、本当に荷物減らしたい時用に、ゴリラポッドも持ってます。

書込番号:15936243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2013/03/25 13:06(1年以上前)

三脚って使用目的が2つあると思うんですよ

記念撮影とかで手からはなしてカメラを置いておきたい(空中?)

撮影時のブレ防止こカメら固定
(実際はカメラを構えて待っているのに疲れるからとか単なる場所取りとかあるでしょうが)

前者の場合はカメラを乗せたまま倒れたりしなけらば良い訳で
後者はたとえば1秒とか10秒とかカメラがまったく動かない剛性が必要かと思います

前者だったらといあえずカメラ店の最前列に山積みされている3000円前後の物でもまにあいます

後者は使用レンズや使用シャッター速度とかにもよろますがきりがありません

三脚の購入は初めてですよね
三脚って慣れないと結構めんどくさかったり邪魔だったりします

最近のカメラは手ぶれ補正もあるし
三脚がなくてもかまり撮れたりします

僕はまず安価な前者程度の三脚を購入し三脚とはどのような物か使ってみて
操作方法や大きさ重さなど取り回しを体験し
本当にymgc51 さんの使いたい機種を選び改めた購入が良いかと思います
(3000円の三脚だったら3回使って1回1000円の授業料です)

もしかしたら最初に買った三脚で十分かもしれないしymgc51 さんにとって三脚は必要ないかもしれません

まず体験をお勧めします


書込番号:15936335

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/03/25 13:31(1年以上前)

こんにちは♪

私も、ぽぽぽいさんのアドバイスに1票!

三脚の性能はいたってシンプルで・・・バカデカくて、クソ重たいほど理想的(画質に対する性能が高い)♪

ハッキリ言えば、小型軽量で携帯性の良い物は、この性能と「相反する」=性能が低いって事です(^^;;;

特に、カメラを買うとオマケで付いて来るような安価で華奢な三脚では・・・使わない方がマシ。。。
と言ったら言い過ぎかな??(^^;;;(^^;;;(^^;;;
少なくとも、「構図を固定する」「ブレ無く撮影する」・・・と言う三脚の主目的において、「使いにくい」事は確かです。

脚を伸ばして、固定しても・・・その摺動部や可動部分にガタや遊びのあるもの。。。
robot2さんのアドバイスにあるとおり、上から押さえた時にショルダー部分がヨレたり、たわんだり、グラグラするもの。。。
この様な三脚では、チョとした外力(風、ミラーやシャッターの振動)で、その振動を拾ってブレたり。。。
カメラやレンズの重みで、雲台が「お辞儀」してしまうので、中々自分の思った構図で固定する事ができません(ホントにイライラします(笑))。

なので、個人的には使わない方がマシだと思ってます(^^;;;
せいぜい・・・旅行でセルフタイマー使って、自分も写りたい時や・・・花火の撮影くらいには使えるかな??と言う感じです。

と言う事で。。。
私もワンパターンですけど・・・もとラボマン2さんがおススメするキングの「FOTOPRO C-5i」をおススメいたします♪

強度的に・・・この三脚が最低ラインだと思います。
比較的安価で小型(に収納できる)な割りに、造りがシッカリしています。

ご参考まで

書込番号:15936416

ナイスクチコミ!2


スレ主 ymgc51さん
クチコミ投稿数:28件

2013/03/25 16:46(1年以上前)

たくさんの方々からのアドバイス、ありがとうございます。
「たかが三脚、されど三脚」
ですねぇ。
三脚選びも奥が深い…。
数千円ので十分と思ってました。

みなさんのアドバイスを参考に、いろいろ悩んでみます。
ありがとうございました。

書込番号:15936915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:18件

2013/03/25 17:38(1年以上前)

バックパックに収納できるサイズが持ち出しやすいです。キングは良さそうですね。
もっと安いところでは Manfrotto MKC3 シリーズ (MKC3-P01/MKC3-H01)。雲台がついて5000円ぐらい。もちろんイタリア製ではありませんが、値段の割りによくできていると思います。自分の持っているのは、ボールヘッドの雲台の付いた MKC3-P01 です。
ボールヘッドは操作やカメラの取り付けが簡単ですが、ビデオ(動画)撮影には向きません。
MKC3 のような安い製品は、雲台だけ後から交換することができないのが多いです。その点では SLIK スプリント PRO 2 等のほうが良いかもしれませんが。

書込番号:15937070

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/25 17:47(1年以上前)

ymgc51さん こんにちは
自分も Fotoproカラーアルミ三脚 C-5iを
おすすめします。
http://kakaku.com/item/K0000260731/
値段のわりに丈夫でしっかりしています。
カラーも5色から選べますよ!
過去スレも参考に
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=15615019/#tab

書込番号:15937098

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/25 18:21(1年以上前)

ymgc51さん こんにちは

今日量販店に行ってきたのですが C-5i在庫が無く C-4iも在庫セールしていたので もしかしたら 在庫無くなって来ている可能性有りますので 勧めておいて 在庫無かった場合ごめんなさい。

書込番号:15937216

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/26 06:23(1年以上前)

ymgc51さん
お店へゴー!

書込番号:15939459

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:110件

2013/03/26 20:11(1年以上前)

ymgc51さん
デジイチ初心者・K-30・安い・軽い
左からお薦め順です
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000220413_K0000328723_K0000220409_K0000260728&spec=101_1-1-2-3-4-5-6,102_2-1-2-3-4
後々カメラまたはレンズが大きく重くなったら
やむ1さんが言われる『なるべく重くて段数の少ないものがいいと思います。』
カメラを固定する雲台も大事です。

書込番号:15941653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ24

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

初書き込みです。よろしくお願いします。

初一眼レフとしてK-30の購入を決めかけていますが、レンズに関して悩んでいます。

当初価格が魅力的なダブルズームキットにDA50mmF1.8を買い足そうと考えていましたが、キットレンズが「DA L」であり、クイックシフトフォーカス非対応という事で、ボディ単体にDA18-55mmF3.5-5.6AL WRとDA55-300mmF4-5.8EDを買い足すというオプション(この場合単集点レンズは見送ります)も考慮しています。基本広角と望遠は最初から欲しいと思っていますが、明るいレンズもあわよくば買いたいです。

そこで質問ですが、QSF非対応のダブルズームキットはやはり買うだけ無駄でしょうか?今はそこにかかっています。

書込番号:15939519

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/26 07:23(1年以上前)

売れば買い増しレンズの足しにはなるし、売らなくても万一の保険にも、高級レンズ購入貯金の間のつなきにもなる。

Wで吉かなぁ(笑)♪

書込番号:15939550

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/26 07:23(1年以上前)

価格的に割安感があるのはレンズキットです。勿論Wキットレンズの方を選ぶ方がさらにコストパフォーマンス的にはメリットがあると思います。なのでお薦めします。
追加レンズはキッとレズをしばらく使ってから、欲しい(必要とされる)レンズを購入するんが無なんかと思います。

何をメインに撮りたいのかを明確にする事で買い足すレンズも決まってくると思います。
撮影した画像を付属のソフトで撮影情報が確認できるのでそれを目安に買えば良いと思います。
メリットもデメリットもスレ主が感じる事なので。

書込番号:15939551

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/26 07:32(1年以上前)

早速のご返事ありがとうございます!

QSFはペンタックスの強みという事で、みなさんダブルズームキットは敬遠して、QSF対応の18-135WRキットの方に流れているような印象もあるんですが、やっぱりペンタックス買うんだったらQSF!という事はあるんでしょうか?

書込番号:15939574

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/26 08:09(1年以上前)

ジャンルにもよるんちゃうかな。
僕はライブビュー+拡大+MFやから、基本的にオールMF。

強みは強み。絶対ではないよね。

書込番号:15939667

ナイスクチコミ!4


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/26 08:12(1年以上前)

それは人それぞれの用途や、主観的な事もあると考えます。
被写体が分からないのでなんともいえませんが、それなら16−50/2.8を初めから購入しては如何でしょうか?

資金的にゆとりがあるなら、望遠レンズ、単焦点もも購入も同時購入されても良いと思います。

書込番号:15939677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/03/26 08:21(1年以上前)

リベリーノさん こんにちは

 可能であれば、DA18-135mmのキットを購入されてから、DA55-300mmでも
 中古でDAL55-300mmでも購入される方が良い様な気がします〜。

 キットレンズのDAL18-55mmですが、軽量小型ですが、色々なレンズを
 購入していくと、使用しなくなる確率が高いレンズです〜。

 私はK-01のボディを購入してから、使用頻度が増えましたが^^;

 しかしDA18-135mmWRであれば、WRレンズとして使用できるでしょうし
 このレンズ1本で、広角域から望遠域までそこそこカバーできて
 しまうので、非常に利便性が高いレンズだと思います〜。

 また18-135mm+55-300mmというコンビの方が、レンズの交換頻度を
 抑える事ができ、使い勝手も良いと思いますよ〜!

 DAL55-300mmは、中古で安価に入手しやすいレンズだと思いますし
 DA18-135mmWRのセットの方が良い様に感じます〜。

書込番号:15939694

Goodアンサーナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/26 08:23(1年以上前)

最近DA55-300の値上がりが凄いので(涙)中古良品をオススメします。

Wズームではなく18-135に流れるのは、

使い易い焦点距離、簡易防滴、静穏AFと優秀なレンズだからだと思います^^

書込番号:15939702

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/26 08:36(1年以上前)

松永弾正さん>おっしゃる通りですね。ちょっとQSFという概念に振り回されているかも知れません。どうせ買うならペンタックス特有の機能があった方が…と思っちゃっているんですが、値段は張るし(予算10万程度で考えています)用途を考えるとキットレンズで欲しい絵は取れると思っています。

t0102さん>望遠付のコンデジで主に景色、花や動物等が被写体となっていて、広角や望遠が欲しい所以なんですが、(いつかはマクロも欲しくなると思います)、最近子供ができて屋内の撮影が増えていますので明るいレンズが欲しくなっています。

書込番号:15939731

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/26 08:59(1年以上前)

C'mell に恋してさん、arenbeさん>ご返事ありがとうございます!

18-55mmはたしかに使用頻度が減っていくレンズだと他のメーカーのユーザーからも聞いています。当初は55-300mmと合わせて広角・望遠と用途を割り切ってしまえばいいのか、と思っていましたが無駄になるのも嫌ですね。

18-135は確かにいいレンズだと思いますが、キット価格が約7万5千台になり、55-300mmを3万円以下で見つけないとちょっと財布的にキビシイです。でもそちらも検討したいと思っています。

書込番号:15939785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/26 09:04(1年以上前)

おはようございます。

K-xダブルズームキットのDAL18-55mmとDAL55-300mmを所有しています。
以前、単体のDA55-300mmも使ったことがあります。
ボディはistDS2・K100DS・K200D・K-xです。

さて、QSFにこだわっておられるようですが、実際の撮影現場でそんなに使うでしょうか。少なくとも私は使ったことがありません。それくらいならいっそK-30の見やすい視野率100%のプリズムファインダーを生かして最初からMFで撮りますね。動きの速い被写体についてはもともとQSFは使い物になりませんしね。

それよりもDALはプラマウントなのとフードが付かないほうがよっぽど気になります。(苦笑) まあ、こちらも実用上何の問題もありませんけど。

それから、QSF的な機能は何もペンタだけのものではありません。キヤノンでは「フルタイム・マニュアルフォーカス」として一定以上のレンズに搭載しています。私がEOS5DUで常用しているEF24-105mmF4Lなどはそうです。たしかニコンにも似たような機能があったのでは?  

QSFにこだわるあまり、選択肢をせばめられないほうがよろしいのでは。

書込番号:15939802

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/26 09:16(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん>K-30を考えた時に100%のプリズムファインダーを生かしてMF撮影を鍛える、というのはけっこう自分の中で大きかったです。ただ、とっさの撮影時(特に望遠で動く被写体を追う時)にQSFは威力を発揮するのかな、と思ってましたがそうでもないんですね。

しかしみなさんのおかげでQSFを判断基準にするのはためらわれる事がわかってきました!

書込番号:15939829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/26 09:25(1年以上前)

それと
>動きの速い被写体についてはもともとQSFは使い物になりませんしね

は「少しでも動くものに対しては、QSFは使い物になりません」に訂正させていただきます。
想像してみてください。動く被写体にAFでピントを合わせ、さらにQSFで追い込んでいく、などという使い方をすればピントはどんどん抜けていきます。花や風景なら良いのですが、赤ちゃんですとわずかながらでも動きますよね?

ということで、私もDA18-135mmを推させていただきます。K-30との防塵防滴コンビ、必要十分な焦点距離に加えてレンズ内蔵モーター方式なのがステキです。ペンタのボディ内モーター駆動方式(他メーカーも似たようなものですが)AFは「ギュイーン・・ピタッ」という感じですが、レンズ内蔵モーター方式だと「スッ、ピタッ」とすごく快適です。撮影時のモチベーションが全然違います。特に、赤ちゃんがハイハイするようになるとその便利さ・快適さを痛感されるものと思います。

それ以上の望遠については、ご予算ができてからDAL55−300mmの中古ををオク等で入手されればよろしいかと。

書込番号:15939846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/26 09:33(1年以上前)

こんなにたくさんのご返事をこんなに早くいただきありがとうございました!

自分が必要としている集点距離などもう一度洗いざらい考えてみたいと思います。やだ、QSFを過剰評価するのはやめます。(笑)

本当にありがとうございました!

書込番号:15939861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/03/26 19:30(1年以上前)

すでに解決済みですがダブルズームWRのキットが八百富カメラのネットショップでオリジナルキットとして販売されていますね。私もクイックシフトフォーカスは多用するのでこちらも選択肢になると思います。私は普段18ー135と50単焦点35単焦点を持ち歩いています。望遠が必要な運動会などの場合は35単焦点は留守番で50ー200WRを持ち出しますね。50ー200WRは望遠レンズとは思えないほどコンパクトで良いレンズ。

書込番号:15941488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング