PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (9製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ147

返信23

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5
別機種
別機種
別機種
別機種

黒のLimited。オレンジには合いますね。この写真と・・・

この写真の色が実機に近いと思います。

背面もまばゆいオレンジw

この組み合わせもいける? DA50mmもカラバリ希望〜。

我が家にもK-30が本日届きました。

二週間以内、で予定通りですね。

第一印象はK-rの後継、ではないし、K-5と同列でもない、という感じ。
その中間ですね、やっぱり。
他社のエントリー機と並べると違うなぁ、と言うか…並んでるのは価格だけかも(^-^*)

初期不良の確認のためちょっと撮りましたが、ボタン配置は違うもののペンタックス機一連の操作系を継承しておりマニュアル見なくとも問題なし。
私はペンタックスの操作系が全メーカー中一番好きです。判りやすいし、コンデジだろうがデジイチだろうが旧だろうが新だろうが基本的に同じなので。客観的に見ても一番なんじゃなかろうか。

十字ボタンのふちが突起状になり押しやすくなっていたり、モードダイヤルは文字を彫って色流してるから使い込んでも文字が消えないし、とか細かいところまでブラッシュアップされてるような印象です。

再び充電中で遊べないのでK-30クンに被写体になってもらいました。

私のはクリスタル・オレンジです。皆さんのK-30もお披露目しませんか〜( ̄∇ ̄)v
実機を見るチャンスが少ない方の参考にもなると思いますし。。。


p.s
DA50mm F1.8は7/20発売だそうですね。あぁ、欲しいなあ…
明日からボチボチ撮影してみます。

書込番号:14803117

ナイスクチコミ!25


返信する
クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/13 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

おちゃるまるさん>
やっと到着しましたか!!2週間長かったですね!!明日は写真撮るのが楽しみですね!私は明日当直ですので写真は取れません(泣)。
 以前も出しましたが、リミ3姉妹との写真を貼ります。シルバーとブルクリは愛称が良いように見えます。


書込番号:14803595

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/14 01:14(1年以上前)

あー休みが欲しい!!さん

やっと到着しました。長かったです〜(´∀`)

あー休みが欲しい!!さん ハンドル名そのままのご様子で。。。お疲れ様ですm(_ _)m

かく言う私も明日は家族の用事を申し渡されておりまして・・K-30をかばん(黒でした)に忍ばせ行き帰りにこっそりとれるかなぁ、という感じです。(-。−;)


あー休みが欲しい!!さんのK-30 一枚目、素敵ですね。
ブルーのストラップがシルバーLim.に写りこんで見てて惚れ惚れ。

作例でアップされている写真も残さず拝見しておりますが(奥様もw)どれも素敵な写真ばかりで私もこんなに撮りたいなぁ、同じカメラだから腕次第で撮れるはずだよなぁ、と思いながら明日はウキウキ出かけてきます〜ヾ(〃⌒ー⌒)ノ

書込番号:14803949

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/07/14 09:21(1年以上前)

オレンジに黒(@@)超かっこいいですねぇ。
>忍ばせ...こっそりとれるかなぁ
こっそりは無理でしょう^^派手ですから。

発売前にフォーラムでお触りしましたけど
覗いたファインダーが気持ちイイ感じ受けました。
コノ小ささでプリズムファインダー載せて
そんで100%視野。(ナンか得した感じ

宮崎あおいのCMじゃないけど
カメラは気持ちの好いファインダーで構えて撮る!


シルバーとブルクリも良いっすねぇ。

書込番号:14804709

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/14 14:12(1年以上前)

別機種

K10Dとツーショット (クリスタルシルバー)

只今キタムラに取りに行ってきました。

妻 「今の電話は?」

小生 「キタムラから注文していた部品が届いたって」

なんとか連休に間に合いました。 GJ !

書込番号:14805744

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1012件Goodアンサー獲得:14件

2012/07/14 15:38(1年以上前)

皆さん、K-5がメインのおじん161208です。

 AF-Sも進化して K-30使いの方は良いですね。
18-135WRレンズキットあたりが普段使いにはよさそうですね。

書込番号:14806041

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/14 15:54(1年以上前)

別機種

緑リングが良い味出してます

つい先ほどキタムラから「用意ができました〜」と連絡があったので受け取ってきました。

ちょうど2週間、待ちに待ったクリスタルブラックです〜。
いいテカリです。質感よりこの垢抜け感が気に入ったのでK-30を選びました。
添付したへったくそなスマホ写真ではなかなか伝わらないかも・・・。

登山中に沢にボットンして壊してしまったk-rの生まれ変わり!
はよバッテリーの充電ランプ消えろと思いつつ眺めています。
明日東山植物園にてデビュー&花撮りの練習をする予定ですo(^-^o)楽しみ。。。

期待していた限定バッグですがちょっぴり残念〜。
タダで貰っておいて何ですが、素材はどうしようもないとしてもう少しクールなロゴにできたでしょう〜〜〜〜!



書込番号:14806100

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/14 17:42(1年以上前)

うらやましいです。

山形のキタムラでは既にバッグは無いとの事でした。
ちなみに、妻にはK30のボディーを新たに買った「部品」と言っています。
(新規のカメラ購入は稟議が通りませんので)

書込番号:14806484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/14 18:08(1年以上前)

別機種
機種不明

18-55レンズキット+花形フード(別途購入)

水準器+自動水平補正 アンテナは垂直かな?

オーダーカラーをご注文された方々、ご購入おめでとうございます

K-30は、他のエントリー機と違って、色々カスタマイズ出来る

ところが気に入ってます 使えば使う程 馴染んできます

とりあえず、Pモード 前ダイヤル→Pシフト 後ろダイヤル→露出補正

FXボタン→ブラケット 水準器ON  自動水平補正ONにカスタマイズして

みました

特に水準器ON+自動水平補正は、ファインダー手持ち撮影で重宝してます

60DやD7000でもファインダー内に水準器を表示出来ますが

シャッタースピードと絞りの表示と水準器を同時に表示することは出来ません

K-30のおすすめポイントです

書込番号:14806574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:22件

2012/07/14 19:36(1年以上前)

続々と購入されてますね、みなさん。

自分もほぼK-rを買うつもりだったのですが。。。
ここ見るんじゃなかったな^^;
どれもかっこいいもの。

書込番号:14806940

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/07/14 22:43(1年以上前)

こんにちは

とりあえず、ペンタックスエントリー機が4台あるので
現状K-30は購入する予定は全く無いのですが
どちらかというと、K-5の後継機待ちのデザインがイマイチだったらK-5を買おうかぐらいで

でも、K-30はシルキーのオレンジと黄色が気になっているんですよね〜

でもでも、あー休みが欲しい!!さんのブルクリ+シルバーレンズの組み合わせは、カッコよすぎるなぁ〜ヽ(´ω`)ノ

書込番号:14807869

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/15 23:20(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-135 WR で撮影

18-135 WR リバーサルフィルムのこってり感がすきです

18-135 WR 銀のこしもお気に入りです。

18-135 WR これも銀残し

作例をアップし忘れました・・・m(_ _)m 

お目汚しですがキットレンズ18-135mmでヘタレならこんなのが撮れるのか、位にご覧いただければ。

ファイルサイズの関係でオリジナルをWindowsのペイントで開き、無編集で保存しサイズが小さくなったものを掲載しています。

書込番号:14812656

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/16 00:04(1年以上前)

先↑の前にみなさんへのリプをカキコしたつもりだったのですが失敗したようです・・・>< 以下に再度リプします。


くりえいとmx5さん

あー休みが欲しい!!さんのクリブル+シルバー見たときは「しまったああっ」と思いましたが^^; オレンジもきれいでよかったです^^

>こっそりは無理でしょう^^派手ですから。

はい、無理でした(笑
ファインダーは見やすいです。さらに視野率100%ですし気持ちよく撮影できます。操作性全般に気持ちよく仕上がっており「最新のカメラ」感が心地よいです。

ところで、LV。これもいいです。ファインダーもいいし、使わないかなぁ?と思っていましたが、見やすくてファインダー覗きにくい状況なら積極的に使って行けそうです。正直K-01より見やすいんじゃぁ・・・^^;


いちばの人さん

クリスタルシルバーおめでとうございます!
カタログと実機の差がいい意味で一番ギャップがあったのがこの色です。最後まで惹かれました。このシルバーはK-30以外ありませんね!

>「キタムラから注文していた部品が届いたって」

楽しく連休撮影されていますでしょうか?
さすが熱いブログを書くキタムラさん、いい仕事してくれますネ。
私も嫁に「久々のロングツーリングで用品を買う」ということで予算承認を得ましたw


おじん16120899さん

先にあげた作例↑はすべて18-135 WR です。見た目といい使い勝手といいK-30にはベストなレンズのひとつかと。


国道153号線さん

クリスタルブラックおめでとうございます!
今日のデビュー戦はいかがでしたでしょうか?
ピアノのようなツヤツヤ感がタダモノではありませんね。今後の限定カラーにラインナップしてもいいんでは?
K-30は沢に落とした位では不死身でしょう!


paroparonikonさん

ブラックおめでとうございます!
私はK-r他のペンタユーザーですが、操作性が他のペンタ製品と同一なため違和感が全くありません。他のペンタカメラと同じように操作が出来ストレスがありません。
新しい機能は増えているのでこれから徐々に使いこなして自分の好みにカスタマイズして行きたいと思います。

特に水準器ON+自動水平補正は試した事がなかったので明日早速試してみます。ありがとうございます。


ホックさんさん

>ここ見るんじゃなかったな^^;

手遅れです・・・w
あきらめてK-30を買いましょう!
なーんてw。
でもK-rもK-30と違う意味でいいカメラですよね・・・決定まで楽しい時間を!


覚羅さん

ペンタエントリー4機!とは。なかなかの猛者とお見受けしました。
K-5後継機すごく気になります。それにK-5、やっぱりいいですよね。今のK-5価格考えるとお買い得感はまちがいないですし…

>K-30はシルキーのオレンジと黄色が気になっているんですよね〜

ふっふっふっ・・・それならお店にいきませう。じっと見て覚羅さんの一番のK-30を買いませうw
シルキーオレンジ&イエローはまだどなたもお披露目していないと思いますので
覚羅さんが一番にお願いしま〜すw


みなさん、明日もお休みでしょうか?楽しいK-30, K-5, カメラ日和を!



書込番号:14812927

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/07/16 02:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

嫁に内緒の勢揃い

DA ☆300mm 専用ボディに

20年以上前の smc 50o f1.4 MFで撮ってみました

みなさん、
 こんばんは、・・・

 やっと来ました、K-30!
 キタムラに予約してましたが、配送センターに確認して貰っても未発送でした。
 連休後と思ってましたが、配送センター経由で無くメーカー直送だったそうです。
 豪雨での高速不通からでしょうか、若干遅れた15日の閉店間際の到着でした。

 シルキーグリーンですが、やや渋い色合いでした。
 軽い! 

 夜なので、撮影まで至っていませんが・・・・
 K-5と比較して気づいたことは、
  電池やSDカードの蓋の閉まり具合のカチッと感が少々物足りない。
  グリーンボタン、十字ボタン、再生ボタンの位置がK-5と異なる。
  光学プレヴューは、RAW/Fxボタンに登録。
  測光方式やAF測距点変更は、メニューから変更。(キー操作できない)
  フォルダー名を任意変更できないので、日付表示を変更してK-5のフォルダーと区別。
  (PENTAXのフォルダー名では困る)
  ファイル名も任意に変更できない。4桁以上になったらどうなる?
  AF-Cの向上期待での購入ですが、暗所でのAFの迷いは、K-5と殆ど変らず。
  むしろ、K-5の方が良いような気もします?

  まあ、あたらしもん好きなので後悔してませんし、AF-Cの向上に期待します。
  メニューの色合いが変更できるので、ボディに合わせグリーン系にしました。

  純正ハンドグリップは、使い易そうです。
  K-5には、社外品を付けていますが、バッテリー交換時に緩めてずらさないとダメでした。
  
  同時購入品は、
    PanaのRead 90MB・Write 25MBのやつ(made in Japan)
       PC転送時の時間短縮の為、Readの速度を考慮。
    通称大関キャップは、嫌なので黒キャップ。
    バッテリーの持ちが悪そうなので、互換バッテリー(made in China)
    液晶保護フィルム
    ハンドストラップ
 

書込番号:14813438

ナイスクチコミ!6


MIZGAMEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/17 03:11(1年以上前)

別機種

赤で統一

おちゃるまるさん、皆さんこんばんは。

私は星をとってます。
普段はK-5を使っているのですが、このたびK-30を購入しました。
色は「シルキーレッド」です。
TOAST Proというポータブル赤道儀に合わせてみました。
なかなかのお気に入りです。

ちなみにバッグはオレンジでした。

書込番号:14818355

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/17 22:09(1年以上前)

K-30と全く関係ない話で恐縮ですが、マイWinodws7のWindows Update が機能しない、というエラーが発生していた事が昨日発覚し試行錯誤しておりリプが遅くなってしまいました・・・ペコリm(_ _)m


1641091さん

シルキーグリーンおめでとうございます!
DA ☆300mm専用機、とのことですがどのような被写体を撮られているのでしょうか、連休中にデビュー出来たのでしょうね。
MF時代のレンズは使った事がないのですが新しいレンズと比べても遜色ないというか、むしろきれいで質感を保ったボケのようにも感じました。
20年お使いなんて素敵ですね。勢揃いの写真でもいい意味で使ってる感が伝わってきてこのカメラ達はきっとしあわせですねw

Read 90MBのメモリがあるんですね。

>PC転送時の時間短縮の為、...

私も最近この時間がじれったくて仕方ないと思っていました。私はいまだ白芝class10 20MB前後のを使っています…今度試してみたいです。


MIZGAMEさん

シルキーレッドおめでとうございます!

K-30の別スレでアストロトレーサーを使って星撮りをしている方がいらっしゃいました。実はペンタックスで星を撮る方って結構いたりするのかな?と思ったり。
シルキーレッドじゃなきゃ嘘だろう、くらいに赤道儀の赤と完璧に合ってますね!美しいです。
カキコくだすったのが夜中の3時でしたので当日も星撮りに?


みなさんの見てると色違いで2台でも3台でもほしくなっちゃいますね(´ー`;)

書込番号:14821268

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2012/07/18 00:02(1年以上前)

機種不明
別機種
当機種
当機種

K200DとK-30

K-30+FA☆24mmf2

FA☆24mmf2

夜景も楽しそうですね

はじめまして。
まっく・どなるどと申します。

去年、デジタル一眼レフデビューをしました。
今は、サブ機としてK200D、フィルムのMZ-7を所持してます。

この度、K-30のクリスタルグリーンを購入しました。
余りこの色を購入された方はいらっしゃらないようですね。
私は量産型と呼んでます。

バッグはカメラの色に合わせてかグリーンでした。
今使っているカメラバッグがグリーンなので、他の色が欲しかったです(笑)

へたくそですが、何枚かアップさせていただきます。
今まで夜景は撮ったことなかったですが、今回初めて使いました。
これで頑張って子供と風景を撮ろうと思います。

書込番号:14821858

ナイスクチコミ!7


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/07/18 00:06(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

DA ☆300mm

おちゃるまるさん、
   こんばんは・・・・

 届いたのは、夕刻だったので、翌日撮ったものを・・・
 今はまってるのは、家の近所の散歩コースにやってくる鳥さん達です。 

 いつものゴイちゃんが、お祝いのサービスをしてくれましたよ。
 豪雨の後でしょうか、いろんな野鳥がいました。
   3枚目は、1枚目のゴイちゃん子供ではないかと思います。 

 K-5より軽いので、DA☆300mmの手持ちは楽勝ですね。
 これから、AF-Cの効き具合を検証していきます。

書込番号:14821874

ナイスクチコミ!7


MIZGAMEさん
クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:10件

2012/07/18 00:43(1年以上前)

別機種

フル装備だとこんな感じ

おちゃるまるさん、こんばんは。

>シルキーレッドじゃなきゃ嘘だろう、くらいに赤道儀の赤と完璧に合ってますね!美しいです。
ほんとそうですよね。
最初PENTAXのカラーシミュレーターで見たときはクリスタルレッドの方が良さそうに見えたのですが、新宿ヨドバシで実物を見たときシルキーレッドで即決でした。

>カキコくだすったのが夜中の3時でしたので当日も星撮りに?
実は7/16に届いたばかりだったのでうれしくて夜中まで遊んでました。
ベランダから「夏の大三角」が見えてきたので撮影の準備していたら即曇ってアウト。
仕方がないので記念撮影した次第です。
なので、今はインテリアと化してます。

書込番号:14822009

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/18 23:55(1年以上前)

まっく・どなるどさん

クリスタルグリーンおめでとうございます!
このスレの1641091さんはシルキーですがグリーン、別スレでもグリーンええじゃないか、というのもありますし、ペンタ工場では密かにグリーンのK-30が量産されている予感がします(笑

私は黒以外のバッグが欲しかったのですが黒でした。まっく・どなるどさんと逆だとよかったですねえ・・・^^;
3枚目☆レンズの写真、3D写真みたいというか3次元・空間を感じるような気がします^^)
高感度もいけると思いますのでどんどんお子さんの写真と風景を撮ってくださーい。作例も掲載いただけると楽しいと思います。


1641091さん

すみません、私は昨日まで、ごい という鳥さんがいる事も知りませんでした^^;
で、1641091さんの1枚目を見てあまりにくっきりしてるので最初絵かと思いました^^; K-30の速写性も1641091さんの技術もすごいですね!
2枚目以降の写真もすごい&素敵ですね。いい作品を見せていただきました。ありがとうございます。
こんな鳥さんたちが散歩コースにいるなんてうらしましいです。

別スレの投稿も拝見しましたがAF-Cも向上しているとのことでK-30でいい写真を撮ってお披露目して下さいませ。


MIZGAMEさん

フル装備かっこいいですねえー。
ほんとインテリアとして飾れそう・・・
次のチャンスにはぜひ☆撮りばっちりいきますように。
撮れたら作品のお披露目もお願いしますー^^

書込番号:14825959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/24 15:22(1年以上前)

もの凄く亀レスですが・・・

今更ながらどの色を買おうか迷いに迷っており、このスレを見つけてしまいました。
当初はクリスタルシルバーが第一候補だったのですが、「あー休みが欲しい!!様のクリスタルブルー」を見てレギュラーカラーいいやんか!と思い始め
「まっく・どなるど様のクリスタルグリーン」&「MIZGAME様のシルキーレッド」の量産型&シャア専用のザクカラーもカッコいい!
と、頭が混乱し始めました。

もはやこれはアミダ作ってそれで決めようかと思っております(^_^;)
八百富さんあたりで本日ポチります。

書込番号:15932190

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ87

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

手ブレでしょうか?ピンボケでしょうか?

2013/01/17 13:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:63件
当機種
当機種
当機種

写真@大きなボケ 

写真A若干のボケ 

写真B 写真Aの上半身拡大

宜しくお願いします。

写真@ABは手ブレでしょうか?被写体ブレでしょうか?ピントズレでしょうか?

展示イベントでコンパニオンさんを撮っってみましたが、写真の様なボケた写真を大量生産してしまいました。
特に全身写真でボケる感じです。
中にはうしろの車や、モデルさんの足に若干ピントが来てる写真もありました。
セオリー道りに顔や目に置きピンで全身に移動、脇を絞めて静かにシャッターを絞り込む。
カメラ暦は浅いですが、一連の動作には問題は無いと思います。
基本、絞り優先(3.5〜5.6をランダムで選択)・ISO800までオートで撮ってます。
因みにAF補助光は使用していません(周りの方々も使用していないので切ってます)

自分で見る限りでは手ブレでは無いと思っていますが、如何でしょうか?

一週間前にPENTAXフォーラムで点検を出した時にピントが若干後ピンだったらしく調整をして頂きました。
それと同時にバージョンアップもして頂きました。すっかり忘れていたもので・・・
点検前にもゲームショーなど(光源など結構な悪条件でした)でも使いましたが、ピントがズレた写真は殆どありませんでした。
しかし点検後になぜかピントがうまくありません。
後日、フォーラムに行ってもう一度AFの点検をして貰いましが、今が一番ピントが来てるとの事でした。
皆さんの見た限りでは如何でしょうか?

(著作権保護の為、目線を入れてます)
写真は大きいのでDL後、拡大されると見易いかと思います。

書込番号:15631283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/17 13:42(1年以上前)

全身に移動した
時にピントがズレル。

全身の方はピントが合っていませんか?

書込番号:15631332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:63件

2013/01/17 13:58(1年以上前)

コサイン誤差 でしょうか。
お腹の辺りにピントが来てる写真は何枚かありました。
しかしフォーカスエリア選択で顔近くに合わせて、あまりカメラを振らない様にしてもボケました。

書込番号:15631385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/17 14:17(1年以上前)

グラアクさん こんにちは

一枚目は 前ピンに見えますが 2・3枚目は同じ写真拡大したものですよね

2枚目を見ると 後のタイヤ近辺にピントあるように見えます でも この写真でははっきり解りませんが オリジナル画像でピントが来ているところあれば ピント不良のような気がします。

書込番号:15631428

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11613件Goodアンサー獲得:2513件

2013/01/17 14:18(1年以上前)

グラアクさん、こんにちは。

これらのお写真は準広角で撮られてるようですので、被写界深度もそれなりに深いことが想像されます。
なのでコサイン誤差でピントが外れた可能性は少ないように思います。

なのでAFの不具合の可能性も出てくるのですが、今、身近なモノを撮影されたときのピントは、正しく来てますか?

書込番号:15631435

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1824件Goodアンサー獲得:200件

2013/01/17 14:39(1年以上前)

>セオリー道りに顔や目に置きピンで全身に移動

この時にAFロックしたままズームしていませんか?
ズームするとピントがずれると思いますが・・・
違っていたらゴメンナサイ。

書込番号:15631501

ナイスクチコミ!5


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2013/01/17 14:57(1年以上前)

こんにちは

画像拝見しましたが、不思議な写真です、カメラ、レンズ、画像サンプル添えてペンタ送りがいいかと思います。
調整で見違えるようになると思います。

書込番号:15631551

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/01/17 15:04(1年以上前)

1枚目も2枚目も ヒール(の近く)にピントがきているように見えますね。

書込番号:15631571

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/17 16:50(1年以上前)

ピントは自動車のボディに合っているように見えますし、モデルの右足はハッキリ写っており、
左足が動いているように見えるのは車のボディに影が映っているせいかも?

書込番号:15631894

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/01/17 17:05(1年以上前)

フラッシュ強制発光になってますね。

フラッシュを使ってAFロック、構図移動、フラッシュはどこを向くのでしょうか?しかも縦撮り。

関係ないですかね?

書込番号:15631942

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2013/01/17 17:49(1年以上前)

コンパニオンさんに関して言えばどちらも前ピンのようですね。
不思議なのはどちらの写真も下のほうがピントが合っているように見えるのに上に行くほどピンズレしてる描写です。
ピント面を斜めに出来るレンズ(シフトレンズでしたっけ?)で撮ったような…
カメラのセンサーが斜めに取り付けられているとか…有り得ないですよね…

書込番号:15632111

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/17 18:01(1年以上前)

コレジャナイロボ?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152662/SortID=13131997/

書込番号:15632151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/17 19:32(1年以上前)

こんばんは!

AF-Aモードで撮影されてませんか?

AF-Aモードですと通常はAF-Sで機能します(セレクトレバーに関係無く)

動体予測に移行した場合AF-Cで機能します

ピントを合わせて構図を変えた時に動体予測に移行して

ピントがズレたのではないでしょうか?

親指AFにしておくと一度ピント合わせを行ったあとAE-L/AF-L

ボタンを押さない限り(AFモードに関係無く)

ピントは動きませんのでお薦めです



書込番号:15632509 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:199件Goodアンサー獲得:17件

2013/01/17 20:08(1年以上前)

前ピンのような気がします。
全体に同じようにぼけているので手ぶれも入っていると思います。

定規の横線の横に消しゴムを置いて撮影するとピントが合っていないのはすぐわかります。
今まで何台かペンタックスを買っていますが、すべてピント調整に出してます。
許容範囲の誤差でも快く引き受けて貰え、一回でぴったりに調整していただけました。
充分許容範囲ですと言われても、
申し訳ないですが何とかならないですかと、下手に出れば断られないと思います。

書込番号:15632664

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/17 21:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

タチアオイ DAL50-200mm

カルガモ DAL50-200mm

ハグロトンボ DAL50-200mm

はじめまして

私もK-30を愛用している一人です。
メインはK10Dなのですが、非常に優秀なサブカメラとして
大変重宝しています。
ご質問の件ですが、大変言いにくいのですが
手振れではないかと思います。
御写真を若干拡大して拝見しますとほとんどの輪郭が淡い2重に
見えるように思います。私は広角系のレンズで比較的被写界深度の
深いことに安心して撮ってこのようになった経験が多々ございます。
モデルさんの撮影はした事がありませんが、家の周りで
撮ったものを何枚か出させていただきたいと思います。

書込番号:15632999

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件

2013/01/17 21:38(1年以上前)

みなさん、色々ご意見感謝します。
そして放置申し訳ありません…

本当は一人一人にコメント入れたいのですが。
写真を確認すると足元辺りにピントが来てるのも多かったです。
手ブレの可能性も否定出来ませんが、横の柱に固定して撮影しても同じでした。

<paroparonikonさん
ご指摘の通り、AF-A設定になってます!!
これはセレクトエリア選択でも同じで動いてしまうのでしょうか?
(手元に取設が無いので帰宅したら調べます)
あまりフォーカス設定は弄らない方なのですが、初期設定でAF-Aなのでしょうか?
もしかしたらフォーラムで弄られたとか…

明日にでも確認して試し撮りしたいと思います。

書込番号:15633204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/17 22:05(1年以上前)

AF-Aを切りAF-Sにされた方が確実にセレクトされた

ポイントにピントが合うと思います

書込番号:15633355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/01/18 01:51(1年以上前)

手ブレは間違い無いようですね。

最初は被写体ブレとのコラボとおもいましたが、
フラッシュ使用とのことなので手ブレが大半の原因のようです。


縦位置でシャッターを押した時にカメラが回転するようなブレだと思われます。
通常の横構えと違い、縦で回るときは、レンズ軸ではなく、
カメラの左端(シャッターの反対)を軸にブレやすいので、
これらの写真では、
*フラッシュ〜撮影者右側から(シャッターが下の構え)
*モデルの足元(撮像素子では構えの上側)が比較的止まっていて、脚のさらに手前は左右方向のブレ
*画面上側は全体がブレ
といった特徴から、シャッターを押すときの手ブレが大きいと推測されます。

ピントについては、
正しく操作されている、との前提では、
コサイン誤差で若干の後ピンになりやすいはずですが、
想像されるより手前まで被写界深度に入ってるように見えますね。
画面上側に目安になるモノが写ってないのではっきりわかりませんが、
レンズが、少し片ボケなのかもしれません。

書込番号:15634357

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/18 11:53(1年以上前)

>セオリー道りに顔や目に置きピンで全身に移動、脇を絞めて静かにシャッターを絞り込む


ピントを合わせたいところにAFとAEをロックして構図を後から整える方法もありますが

このカメラには、カスタムメニュー、C1、6に測距点と露出の関連付という設定があります

この設定は、「測光方式」が「分割」のとき露出値とAF領域内の測距点を関連付けるか

どうか設定するもので、簡単にもうしますとセレクトされた測距点に露出値が

スポット的に測光されるということです

幸いにもK-30の左右の測距点を除いた9点はクロス測距ですので精度も

良いですし、測距点も三分割構図になるよう配置されています

ただし、ピントを合わせたいところに測距点が無い場合はこの限りではありません


書込番号:15635432 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:5件 きまぐれanekenだいありー 

2013/01/18 12:47(1年以上前)

こんちは。
目でピントを合わせてから全身にとのことですが、望遠で合わせてからワイドにして撮ったということでしょうか?
お使いのレンズがDA18-135WRならば、このレンズはバリフォーカルなのでズームを動かすとフォーカスも動いてしまいます。

書込番号:15635620

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/18 13:05(1年以上前)

>初期設定でAF-Aなのでしょうか?

初期設定一覧を見ますとAF-AはOFFですね

AF-Aでセレクトエリア拡大だと選択した測距点の周りにピントが合う

場合がありますよ

書込番号:15635690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ44

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人物撮影について

2013/03/20 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:14件

質問させてください。
風景の写真はパキッとしてて好みだなと思ったのですが、室内外での人物撮影は綺麗に撮れますか?本家作品例やたまたま拝見した作品の人物が暗かった気がして質問しました。

初一眼レフ購入しようと思っています。当初はCanonのx5かNikonのD5100と思って見に行ったのに色々なカメラを触ってたら無性にこちらが気になって仕方がないです。シャッターの音とか手に馴染むところとか。
被写体は主に人物、風景メインになると思います。後は料理撮影などでしょうか。

色んな口コミを読ませていただいて勉強中ではありますがPENTAXについて何も知りません。
迷ってるのでもし良かったら背中を押してください。

あとクリスタルホワイトは汚れないかも気になります。
延長保証もつけておいた方がいいですか?
初質問ですが支離滅裂ですみません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15913588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/20 02:28(1年以上前)

こんにちは。

こちらの18−135レンズは、輪郭をシャキッと出してくる描写で、パキッと撮れる方のレンズだと思います。シャキッと撮れるかはレンズ性能次第の所もあります。
人物撮影で暗ければ、露出を明るく設定されたら明るくできます。いろいろ設定を自由に変えて撮れる所に、一眼レフの醍醐味があります。


それと白色のボディは、汚れたのをそまま放置されていたり、長時間、日光に当てていたら色が変わってくるのが分かり易い色ですが、汚れたら直ぐに拭くとか、長時間、日光に当てないとか、メンテナスをしっかりされていたら、ホワイトの美しさは出来るだけ長く保てると思います。


書込番号:15913675

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/20 02:30(1年以上前)

>風景の写真はパキッとしてて好みだなと思ったのですが、室内外での人物撮影は綺麗に撮れますか?

本体だけでなくレンズによる変化も大きいです。人物や料理なら明るめの単焦点レンズが有ると絞りの変化で色々変えられます。照明も大切です。
明るさは、PCで調整出来るので、自分の好みに調整してください。

書込番号:15913677

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/20 02:30(1年以上前)

ちまき。さん、こんばんは。

ペンタの一眼レフは古い機種ばかりですが4台所有しています。
他にもキヤノン・ニコン・オリンパスなどなど・・。

>風景の写真はパキッとしてて好みだなと思ったのですが、室内外での人物撮影は綺麗に撮れますか?本家作品例やたまたま拝見した作品の人物が暗かった気がして質問しました

たしかにおっしゃるようにペンタ機は風景に向いていると思います。ただ、人物撮影ですと何でも綺麗にしちゃうキヤノン機や忠実な発色のニコン機とちょっと違って、色が濃い目に出ますので、やや暗く感じる場合があるかもしれません。

でも、それはオートで撮った場合のお話で、露出補正をちょっとプラスにするなどの工夫をすれば問題ありませんし、RAW撮影・現像で調整すればお好みの画像に仕上げられます。


>無性にこちらが気になって仕方がないです

カメラは出会いが大切です。最初に好印象を持たれたのなら、K-30を選ばれたほうが悔いが残らないのでは?  

ちなみにK-30のスペックは、同じ入門機といってもX5やD5100に比べて1段上です。ファインダーをのぞいてみられましたか?  X5やD5100はペンタミラー方式といってちょっと見にくいですし、視野率があまり高くありませんが、K-30はペンタプリズム方式で視野率100%ですから非常に見やすいです。

また、旅行などに行かれる場合、バッテリーが不安になることがありますが、純正バッテリーというのはけっこう高価です。K-30は別売りになりますが、単三形バッテリーホルダーを購入されればコンビニ等で簡単に入手できる単三電池を使うことができます。

クリスタルホワイトボディの汚れについてはよくわかりません。
延長保証については、自然故障対象の保証はあまりメリットがないように思います。購入後1年以内ならメーカーの無償修理が可能です。私の場合は初期不良はほとんど1年以内に出ましたし、1年を過ぎての自然故障に出くわしたことはありません。

それよりも、一番多いのは落下や水没による故障です。これらの故障は購入後1年以内であっても実費修理になります。最低でも1万数千円、場合によっては数万円請求されます。もし落下・水没を対象にした物損保証があって、保証費用がそんなに高額でないのなら加入したほうが安心かもしれませんね。

書込番号:15913678

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/20 04:01(1年以上前)

別機種
別機種

甥っ子(兄)

甥っ子(弟)

スレ主さん、こんにちは。

室内でも明るく撮ることは出来ますよ。
ただ、私の経験からすると、室内では暗めに写る傾向があります。
でも、そのクセさえつかめば、自分なりに対策をうてるのが一眼レフです。
ヘタクソですけど、私なりに室内で甥っ子を撮った写真をあげておきます。

あと、白いボディですが、けっこう大丈夫ですよ。
私は白いK-mという4年前のカメラを使っていますが、汚れも変色もありません。
カメラバッグに入れて大切にしているからかもしれませんが。
でも、一度だけマツヤニがついてしまって、そのときは爪をたてながら汚れを落としました。
塗装が丈夫で、問題はありませんでしたね。
ですから、安心してください。

書込番号:15913764

Goodアンサーナイスクチコミ!3


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/20 05:19(1年以上前)

別機種

柔らかい光で撮りました

こんばんは

人物撮影【ポートレート】をされたいとのこと。
自分も大好きですので個人的感想をお伝えします。

とにかく光が大事です。高いカメラや高いレンズは光を集めるのが得意です。ただk-30のセンサーは優秀ですのでコスパを含めて初めてにはピッタリと思います。
ただレンズはキットの18-135ですと暗いですしズームすると明るさが変わるので使いにくいでしょう。
初めはこれでも構いませんが後々考える必要があります。そして人物撮影ではカリカリ写ることがマイナスのこともあります。シミやシワがもろに出てしまいます。ふんわり柔らかい写りが必要なことも。

まずはこのカメラで構図、ISO、シャッタースピード、絞り、ストロボなどを覚えてください。
そしてRAWファイルで撮りパソコンでの現像も必要です。

適当に撮るなら適当なカメラで何も考えずシャッターを押せば適当な記念写真が撮れますが
せっかく一眼レフを購入する志をお持ちですので、多少こだわられたほうが得るものが大きいはずです。
是非是非撮影楽しんでください。
長文失礼しました。

書込番号:15913812 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/20 07:27(1年以上前)

JPEGでも彩度(色の濃さ)、シャープ(輪郭くっきり)、コントラスト(明暗)など、細かな絵作りをスマートに設定できるのがペンタックスの持ち味です。
また、ポートレートに向いたレンズもたくさんあります。
多分、キャリアを重ねても長く付き合えると思いますよ♪

書込番号:15913961

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/03/20 07:30(1年以上前)

人物の明るさ、彩度ほかは、設定、撮影の仕方(露出補正)で変わりますがメーカーにより見た感じに傾向が有ります。
ペンタックス機は、一種独特の色調で好きな方にはたまらない感じになっています。
この感じが、好きでしたら買い!です。

明るさ他の評価で、大事な事は見ているPCのモニタが標準に近いかどうかです。
評価は、PCのモニタでしていますからね。
モニタの、明るさの調整もポイントになります。
こちらの、コントラスト調整用画像を開いて、Q のようなイラストが幾つ見えますか?
http://www.jcfa-photo.jp/archives/cons/dq.html

書込番号:15913966

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/20 08:39(1年以上前)

カメラはどれもこれも、あまり変わり映えしないし、あっちで撮れて、こっちで撮れないというのもほとんどないです。
と言う事は、どれを買っても同じだよ、と思います。

その中で、自分に一番フィーリングの合った物を使用するのが一番いいと思いますよ。

書込番号:15914126

ナイスクチコミ!3


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/03/20 09:55(1年以上前)

レンズと本体の設定次第で人物も他社と変わりません。
気に入ったレンズのあるメーカーを選ぶのも手です。

フルサイズセンサーのカメラを将来的に視野に入れているのでしたら、キャノン、ニコンが無難です。
ペンタックスはそろそろフルサイズセンサーが出そうな気配ですが、まだ出ていませんので、
一回り小さいサイズのAPS-Cサイズのセンサーのものしかありません。(kiss5やD5000もほぼ同サイズ)

ただ、フルサイズのものカメラは一般的に大きく重いので、普段使いするにはAPS-Cでもいいかなと個人的には思います。

ペンタックスのいいところは、遊び心のあるデザイン、リーズナブルで面白い単焦点レンズが揃っていることです。よいカメラ選びを。

書込番号:15914365

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/20 10:43(1年以上前)

k-30にしましょう。

とくにシャッター音は超重要ですョ。

抜けの良い画がお好みならFA77oF1.8をぜひお試しください。
http://kakaku.com/item/10504511848/

個人的一押しはコスパの高いFA50oF1.4です。家族を撮りにぴったりの1本ですよ。
http://kakaku.com/item/10504510370/

あと料理は一眼レフよりコンデジで撮影をオススメします。

書込番号:15914499

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/20 13:05(1年以上前)

>>風景の写真はパキッとしてて好みだなと思ったのですが、室内外での人物撮影は綺麗に撮れますか?本家作品例やたまたま拝見した作品の人物が暗かった気がして質問しました。

何の問題もなく撮れますよ。
作例が暗いのは露出の加減がたまたまそうだっただけのこと。
機材が理由ではありません。

>>当初はCanonのx5かNikonのD5100と思って見に行ったのに色々なカメラを触ってたら無性にこちらが気になって仕方がないです。シャッターの音とか手に馴染むところとか。

シャッター音やグリップ性を重視されるのであればそれも良いかも知れません。

>>被写体は主に人物、風景メインになると思います。後は料理撮影などでしょうか。

人物、風景、料理なら私もほぼ同じ用途です。
K-30が特に向いているとも思いませんが、概ね問題ないと思います。
ただ調理シーンでフランベや雫の落下などタイミングを要するようなものはあまり向かないかも。

>>あとクリスタルホワイトは汚れないかも気になります。

汚れたら小まめに拭くこと。
経年の色あせなら目が慣れます。
それがイヤなら白以外を買う。(^^)

書込番号:15914979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 14:35(1年以上前)

沢山のお返事ありがとうございます!起きてびっくりでした。

アルカンシェルさん>
108-135レンズが輪郭がシャキッとした絵が撮れる・・・ということはレンズキットやダブルズームキットではその絵は得られないってことなのでしょうか?どれを買えばいいか迷っていたので。その二つを買うよりもやはり18-135の方がいいのかな?もう少し考えて見ますね。色に関してはやっぱり白はメンテ必要そうですね。その辺りもふまえ色も改めて検討したいと思います。ありがとうございます!

クリームパンマンさん>
レンズの影響が大きいんですね。人物も綺麗に撮ってみたいので単焦点を探していて良さそうだなと思うものを見つけました!アドバイスありがとうございます。

みなとまちのおじさんさん>
4台も持っていらっしゃるんですか!ペンタックスやはり少し暗くなってしまうんですね。色も確かに濃いと感じました。影がはっきりしてるというか…?うまく言えないのですが。でも設定でなんとか出来るなら勉強したいなと思います!しかし、なんでも綺麗にしちゃうキャノン。この言葉にすごく揺らぎました(笑)
ファインダー覗いてみましたよ。広いような気がしましたがそういうことでしょうか?見えてる範囲がそのまま絵になるって事でしょうか?調べてみますね。
出会ってしまったのでそういうことかもしれませんね(笑)決め手がほしくて良い所探しをしている所です。なので単3電池が使える点もすっごくありがたいと思います。
保障についても自然故障があまり発生しないのであればもうメーカー保障だけに使用かと思います。沢山のアドバイスありがとうございます!


SL愛好家さん>
お写真助かります!参考になりました。甥っ子さん可愛いですね^^
なるほど〜、クセさえ掴んで対策を考えたら大丈夫ということなんですね。これは勉強しないとですね!塗装も丈夫と聞いて安心しました。ブルーと迷っているのですがホワイトも可愛くて。検討しますね。ありがとうございます!

てつぷさん>
ポートレートがお好きなんですね、是非詳しくじっくりお話を伺いたいところです。お写真とっても柔らかくて素敵ですね。こんな風にも撮影出来るんだと思うと幅が広がってたのしいですね!
映り方についての感想も参考になります。シミとシワくっきりですか。また18-135ですと暗いとのことですがそれでは普通のレンズキットを購入したほうがいいのでしょうか。
購入したらしっかり勉強したいと思います。ありがとうございました。

松永弾正さん>
特徴についてのご説明ありがとうございます。はっきりくっきりそして濃いってことで認識して良さそうですね?それからやはりレンズが大事なんですね。最初の購入が悩み所ですね。

書込番号:15915261

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/20 14:58(1年以上前)

>>18-135レンズが輪郭がシャキッとした絵が撮れる・・・ということはレンズキットやダブルズームキットではその絵は得られないってことなのでしょうか?

こちらのキットの18-135mmが特に描写に優れたレンズというわけではありません。
18-135mmはフルサイズ換算で27〜200mmという日常的に使いやすい焦点距離をカバーする意味合いをもつ便利ズーム。
描写より利便性を考えたレンズです。
「その割には写りは悪くないよ」程度の認識で良いと思います。
たいていはどんなレンズでもしっかり撮ればしっかり写ります。

>>ペンタックスやはり少し暗くなってしまうんですね。

なりません。
暗く撮るから暗くなるだけです。

書込番号:15915345

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/20 15:17(1年以上前)

>ペンタックスやはり少し暗くなってしまうんですね

デフォルトの発色が濃い目なので、暗めに見えてしまうだけで、暗く写るわけではありません。そこのところを誤解されないように。

できればカメラ任せのオートでなく、PかAモードでご自分の意思を反映させて撮ってみてください。絞りと被写界深度のコントロール・露出補正・WB・彩度・コントラスト・シャープネスなどなど。そして、できればRAWで撮って現像時にいろいろと調整して好みの画像に仕上げる楽しさを味わってください。

一眼レフだから綺麗に撮れる、という考え方はあまり感心しません。フルオートのカメラ任せで撮るならミラーレスかハイエンドコンデジのほうがよっぽど軽快にかつ綺麗に撮れます。


>見えてる範囲がそのまま絵になるって事でしょうか?

そういうことです。視野率が低いファインダーだと、ファインダーで見える範囲以上に写ってしまうので困ることもあります。

書込番号:15915413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 15:44(1年以上前)

robot2さん>
雰囲気のある独特の色合い好きですよ。^^
ただ、それとは別で明るくて柔らかい写真も撮りたいので色々聞いてみたくて。
Qのイラストは6つ見えました。正面の縦2つ以外はぼんやりです。右はかなり白く飛んでるような感じでした!


hiderimaさん>
やはりフィーリングが大事なんですね。気になるってことは合っているってことかもしれませんね。ありがとうございます!


ryo78さん>
レンズと設定次第で思ったように撮れるってことなんですね。参考になります、ありがとうございます。この先のカメラライフのことも考えた方がいいということですか。
単焦点レンズが気になっているのでリーズナブルなのは惹かれるところです。

arenbeさん>
おお!背中を押してくださってありがとうございます。シャッター音の好みも大事なんですね。それならかなり好みでした!音が大きくて撮影してるって感じで。
レンズも参考になりました。ありがとうございます。今すぐはあまり高価な物は購入できませんが、smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALというレンズで撮影されていらっしゃった方の写真を見て人の肌の色が均一で白くて綺麗だったのでK-30を購入するならこちらも気になるなと思ってます。オススメしてくださったレンズについてももっと調べてみますね。^^


少年ラジオさん>
撮影には何の問題もないとのことでかなり安心しました。今のところかなり気持ちが傾いてきています。
ただ、特におすすめというわけではないのかな?と考えてしまいます。ホワイトはやっぱり汚れが気になるなら他の色がいいのかもしれませんね。ありがとうございました!!


_________________

皆さんありがとうございます。
人物、風景の撮影ともに設定次第で綺麗に撮れるとのことで、かなり欲しい気持ちが勝ってきています。
PENTAX K-30 18-135WRキットにするか、標準を購入+単焦点にするか、ダブルズームキット+単焦点か悩み中です。






書込番号:15915503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 16:03(1年以上前)

少年ラジオさん>
なるほど、勘違いしてました。レンズにしても画質にしても腕が大事なんですね。
利便性を考えるなら18-135mmにするといった自分の使用用途にあった購入をしたいと思います。
ありがとうございました。

みなとまちのおじさんさん>
画像の件についてのご指摘ありがとうございます。よく分かりました。暗く写るわけではないのですね。
折角購入するからには沢山勉強をして弄り倒したいと思っています!^^
綺麗に…というのはボタンさえ押せば綺麗に撮れるというようなことを言いたかったわけではなく、人を撮る場合は肌の質感が綺麗な写真が撮りたいを撮りたいと思っていたので言ったのですが、気に障ってしまったら申し訳ありませんでした。
見たままが画像に残るというのはいいですね!

書込番号:15915566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/20 16:11(1年以上前)

>>人物、風景の撮影ともに設定次第で綺麗に撮れるとのことで、かなり欲しい気持ちが勝ってきています。

「設定次第」がどういう意味でおっしゃってるのか分かりかねますが、一眼レフは基本的な操作や露出の仕組みなど予備知識があってはじめてキレイに撮れるのです。
「大きい」「本格的」ではありますが、カメラのモード設定を期待するならコンパクト機の方が充実しており失敗が少ないです。

書込番号:15915599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/20 16:18(1年以上前)

こんにちは。

>>108-135レンズが輪郭がシャキッとした絵が撮れる・・・ということはレンズキットやダブルズームキットではその絵は得られないってことなのでしょうか?

K−30のキットに付いてくるDAL18−55は、2008年からあるDA18−55Uと、光学的なものは同じで、クイックシフト・フォーカス・システムを省略したものです。
18−135は、2010年の発売で設計は新しく、高倍率レンズですが、こちらの方が描写は優れています。またDCモーター内蔵で音も静かです。それと防滴レンズでもあります。


>>色に関してはやっぱり白はメンテ必要そうですね。

白色は、メンテは必要ですが、メンテをして上げると、より輝いてくれる清潔感のあるいい色だと思います。


書込番号:15915632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 16:25(1年以上前)

少年ラジオさん>

>>操作や露出の仕組みなど予備知識があってはじめてキレイに撮れるのです。

そういうことを申し上げたかったのですが言葉が足りずすみません。
大きくて本格的っぽい見た目だけをみて購入したいという気持ちに至ったわけでないです。
こちらのカメラが気になったため、購入を決めてからカメラの勉強をしたいなと思わず質問してしまいました。



皆様快くお答え頂きありがとうございました。

書込番号:15915664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 16:32(1年以上前)

アルカンシェルさん>
レンズについての情報ありがとうございます。同じ名前のように見えて色々と違うんですね。
購入する時にはその辺もっと勉強して色もよく考えてみますね!^^ありがとうございました。

書込番号:15915692

ナイスクチコミ!0


この後に16件の返信があります。




ナイスクチコミ378

返信50

お気に入りに追加

解決済
標準

オートフォーカス精度甘くないですか

2013/03/11 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 cyanthiさん
クチコミ投稿数:111件

投稿写真をPHOTOHITOなどで確認してますが、どうもピントが合っていない
写真が散見されます。
初めての一眼レフ機としてこの機種購入する人も多いようだし、オートフォーカス
利用の人が多数だと推定します。
ピント合ったつもりが合っていない、つまりフォーカス精度に疑問を持っています。
お使いの方、同意しますか?

書込番号:15880142

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/03/11 22:24(1年以上前)

今日トンビで試してみましたが、確かに追いきれていない感はあります。動き物には不適と思います。18−135使用です。制度と言うより追従性。精度はどうでしょうか?明るく見やすいファインダーなので違和感があればクイックシフトフォーカースでマニュアルにて追い込む機会は多いですが。。。D7000が精度は高かったけどそれ以外には負けないかな。。。。

書込番号:15880288

ナイスクチコミ!2


*106さん
クチコミ投稿数:824件Goodアンサー獲得:53件 一瞬の世界 

2013/03/11 22:36(1年以上前)

斜めに設定した物差しを撮影すると良いですよ。
ピントのズレがわかるから。

書込番号:15880378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/03/12 00:12(1年以上前)

AFレンズはキットレンズの18−135のみ。
後はMFレンズしかありませんが、キットレンズのフォーカスの精度自体に疑問を持ったことは無いですね。

っで、動態撮影ですが、私はセレクトエリア拡大に設定。
測距点が少ないから被写体が小さいと抜けたりしますが、ある程度引き寄せればちゃんと反応してますよ。
たしかに投稿写真でどうもピントがきていないような写真を見ることはありますが、たいていそういう写真はシャッタースピードが不足していることが多いように思いますけど。
特に鳥なんかをアップしている写真を見ると「ん?」と思うことがありますね。

書込番号:15880885

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/12 07:23(1年以上前)

EXIF見れば理由が分かりますよ。

書込番号:15881509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/12 09:52(1年以上前)

当機種

55〜300で野鳥など撮ってますが、AFの精度自体は悪くないと思います。
ただし被写体が小さい場合、手ブレ/鳥ブレでAFポイントが外れやすいです。
手振れはレンズ内補正(シグマ70〜300 OSなど)でカバーできますが
動く物(チョウチョ、トンボ)を追うには反射神経を鍛えるしか無いのでは?
ちなみに[セレクトエリア拡大]はAFポイントの隙間が大きくてあまり頼り
になりません。

書込番号:15881854

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:1件

2013/03/12 12:58(1年以上前)

ピント合ったつもりが合っていない、つまりフォーカス精 度に疑問を持っていますって、おかしいですね。

ガラ イヤさん曰わくAFの精度、スピードはキヤノン、ニコンを抜いてペンタックスかNo.1と豪語していたよいな(笑)
このスレの経験者の方々の書き込み見ますとガラ イヤさんの書き込みは、嘘臭いと感じられるますね

書込番号:15882384

ナイスクチコミ!9


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/12 15:01(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1

2

3

4

cyanthiさん  こんにちは

>投稿写真をPHOTOHITOなどで確認してますが、どうもピントが合っていない
>写真が散見されます。

cyanthiさんの過去の書き込みを読みましたら解像度を求められていますね。

どの様な画像を見てピントの判断したか解りませんので添付の画像を見て感想を書いて
頂くと皆さんからもっと良い意見が頂けますので書いて頂くとありがたいですね。

書込番号:15882712

ナイスクチコミ!11


スレ主 cyanthiさん
クチコミ投稿数:111件

2013/03/12 22:49(1年以上前)

あほうどり1968さん
追従性は撮影者の腕も伴わないといけない。難しいですね。

犬山鬼神さん
シャッタースピード優先モードが動体には最適でしょうね。

いつかはフルサイズさん
EXIFデータと撮影状況の総合判断が必要でしょうね。

Yachoo PPさん
AFポイントの隙間影響。致し方ないんでしょうね。

itosin4さん
写真ありがとうございます。
画像1の紅葉にピント合っています。手前のピントなのでF11とはいえ被写界深度で全域ピント合うのは難しいですね。山と紅葉の間の緑にピント合わせるとf11程度であれば全域ピント合うかもしれない気がします。

画像2はピントずれ、シャッタースピード1/125が不適切とすれば強風が理由と見ます。
強風でなければ1/125でも可能と思います。

画像3はピントずれ、加えてカメラの解像度不足かもしれないように見えます。
シャッタースピードについては画像2と同じことが言えると思います。

画像4は鳥にピント合っていますね。1/1000秒が奏功でしょうか。

私が懸念している現象は画像2、画像3の場合です。
オートフォーカスでピント合わせたはずの状況で撮影結果はピント合っていない。
これは撮影者にとって困りますね。

書込番号:15884504

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/13 00:03(1年以上前)

当機種
当機種

>私が懸念している現象は画像2、画像3の場合です。
>オートフォーカスでピント合わせたはずの状況で撮影結果はピント合っていない。
>これは撮影者にとって困りますね。

画像2、画像3は、中央一点でピントを合わせてから構図を決めていますので
この様な風景の場合は、ピントがずれる事が有りますね。(精度が良い)
私は、ピントより画像全体の雰囲気を重視しています。

cyanthiさんの希望を撮るには三脚を使用して構図を決めてからピントを
決めないと上手く撮れないですね。

PHOTOHITOの投稿写真が全てその様に撮影しているか解りませんので
オートフォーカスの問題にするのは間違いだと思いますね。

書込番号:15884948

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/03/13 00:33(1年以上前)

なるほど。
スレ主さんの懸念は広角レンズを使って適切なポジショニングを心がけるか、それとも撮像素子のより小さいカメラを選択することで解決するように思います。

フォーカス精度はあまり関係が無いように思います。

書込番号:15885064

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/03/13 01:33(1年以上前)

(-^〇^-) おじゃましま〜す♪

itosin4さんの
初めのB番目の写真
好きですね〜☆彡

右上にちょこんと雲があって
緑・黄色・赤
空も水面も多色で
背景に お山さんが ドン!ドン!
雨による侵食が、これまた良いですね

ピント・・・このB番目の写真なら
全然大丈夫ですよ、四つ切でも全く問題なし
大きく伸ばすほど下がって観る様になりますから
半切りや全紙に伸ばしても大丈夫でしょ(^-^)

(^o^)/ 以上
添付の写真を見て感想を書きました
画像は見ていません、意味が無いので。

書込番号:15885228

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/13 11:05(1年以上前)

なにやら無駄な書き込みしてる人がいますがww

これの事ですね。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=14839609/

ピント精度では一眼レフではペンタはトップクラスです。
4枚に一枚は許容範囲外とゆーキャノンなんかとは違います。
ましてやキャノンレンズだと中央の一部しか使えないのでピントチェックすると悲しくなるかもです。

スレ主さんは自分で撮っててそう感じるのでしょうか。
ピントチェックはしてみましたか。
ずれてるようなら自分で調整するかSCに持ち込みを。

書込番号:15886226

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/13 14:21(1年以上前)

ペンタはスピードも速いとありますが、なぜ実際は遅いのか。

早いレンズがない、シャッタータイムラグが長いからなのかな。

d4やキャノンのような吸い付くような
フィーリングには出来ないのかな?

書込番号:15886775 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/03/13 16:21(1年以上前)

参考になるスレッドだと思い興味深く拝見していたのですが、結局こういう流れになってしまうのですねぇ…( ̄▽ ̄;)

書込番号:15887103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2013/03/13 18:33(1年以上前)

ピント精度そんなに悪いですかね??
私は悪いと感じたことはありません
ちゃんとAF微調整でピン出してますし動体も撮れます。



書込番号:15887539

ナイスクチコミ!3


スレ主 cyanthiさん
クチコミ投稿数:111件

2013/03/13 21:29(1年以上前)

itosin4さん
半押しフォーカス後の構図位置移動によるズレが原因ということですね。
十分考えられます。

犬山鬼神さん
その方向による回避は私にとって良いものではありません。

ガラ イアさん
わたしはk-30所有しておりません。購入検討中であります。
N社の35mmを主力機と将来したい。K-30はそこまでのつなぎ。
ペンタックスKマウントレンズも7本ほど所有していることもある。

ペンタバカさん
不満はないんですね。
オートフォーカスの微調整されるようですが、なぜなさるんですか?
本体のオートフォーカス精度が問題ではないのでしょうか。

書込番号:15888234

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:90件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/03/13 22:00(1年以上前)

将来ニコンのフルサイズ機を買うのでしたら、ペンタックスの機材を全部売却して、D5100辺りを買った方が、スレ主さんは幸せになれるような気がします。
断言すると、ペンタックスは辞めてニコンにした方が良いと思います。疑問や不安を抱いてるメーカーは買わない方が良いと思います。
PHOTOHITOの投稿写真で、ピントがバッチリ合っているカメラを買ってみたらどうですか?

>ピント合ったつもりが合っていない、つまりフォーカス精度に疑問を持っています。
お使いの方、同意しますか?

使い始めて2週間ですが、静止物に関しては特に不満はありません。動体物は撮らないので分かりません。

書込番号:15888434

ナイスクチコミ!5


スレ主 cyanthiさん
クチコミ投稿数:111件

2013/03/13 22:27(1年以上前)

キットレンズさん
今のわたしにとって良かれとかんがえられるのはペンタックスAPS-Cでつなぎ、
35mmに移行することです。単焦点レンズを基本にしているのでマウント変更
して35mm購入すれば本体とレンズで4-50万円の費用が必要なので安直にはいきません。
下取りで得られる額は大したことありません。それよりたった4.5万円で得られる
K-30で保有レンズを時に利用したほうが楽しい。

書込番号:15888601

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/13 22:30(1年以上前)

cyanthiさん

ニコンはD3sとペンタいろいろ等持ってますがニコンとペンタは操作系は結構似てると思います。

作品撮り だとなぜかペンタの出番が多いですね。

発色の傾向も大分違うのでWマウントもよいかもしれませんがニコンレンズはKマウントに入るとゆー裏技も。
入るだけですのでひねってはいけませんがww

AF微調整は機械ですので多少のずれがありレンズによってピントがずれることがありますので調整した方が良いのです。

なんか写真がねむいなーと思ってピント調節したらシャッキリとしたって話は良く聞きます。
特に他社レンズでは起こりやすいようです。

書込番号:15888617

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/13 22:51(1年以上前)

んー、そもそも他人の撮った写真を見ただけで、
ピントや絞りが撮影者の意図に合ってるのかとか、ピント精度とか言及できるんでしょうか?

まあ、購入後はピント調整に出しますけど…

書込番号:15888718

ナイスクチコミ!7


この後に30件の返信があります。




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

AFの使い分けについて

2013/03/21 13:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

ここでのアドバイスをいただいて、昨年11月にK-30を購入しました。
大変参考になりました。
ありがとうございました。

K-30での撮影は人物や花などが中心になると思ってますが、
今のところ外は雪だらけなので、
主に室内で孫の写真や置物などを撮ってます。
本当にきれいに撮れるので、撮影するのが楽しいです。

AFのことでお伺いしたいのですが、
K-30では、5点、11点、スポット、セレクトとあって任意に選べます。

今は、ほとんど人物や室内の静物を撮っているのでスポットにしてます。

AFの点数の多さが、カメラの性能の評価の一つのように言われていますが、
そのメリットというのがよく分りません。
画面全体のピントの平均値のようなものを求めるためのものなのでしょうか?

写るもの全てにピントを平均的に合わせる風景写真のような場合には、
役立つものなのかもしれないと想像してますが、
まだ、使ったことがありません。

特に、ボケを生かす時には、目的物にスポットで
ピントを合わせるものなのではないかと想像しながら使ってます。

逆に言えば、AFの点数の多さは、ボケを生かそうとすると
邪魔になる仕組みなのでしょうか?

間違って理解しているのかもしれませんが、
5点、11点の違いをどう使い分けすれば良いのかも分からないので、
ご教示いただければ幸いです。

せっかく、K-30の利点の一つと言われているので、
是非AFの利点を生かしたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:15919441

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 14:35(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。私も昨年からK-30ユーザになりました。その前からCanonを使っていまして、買い増しとなります。

■AFの測距点の使い分けについて、分からない。でよろしいでしょうか。
・まず、誤解があるようです。
 → 5点なり、11点の画面全体のピントの平均値のようなものを求めるためのものなのでしょうか?
 →→ 私の理解では、5点なら5点の中で一番近い被写体(物体)にカメラがピントを合わせる、と理解しています。
 例えば、5点モードで、縦位置で人の顔をポートレートしようとします。たまたま両目と鼻に5点中3点が該当するとします。本来、ポートレートは、近い方の瞳に合焦させて撮る。が、鼻が一番カメラに近いと鼻に合焦してしまい、本来撮りたい瞳に合わせられない。とイライラが募ります。
 そこで、セレクト・モードを使い瞳に合う測距点をセレクトして撮ります。

※詳細は、取扱説明書のP102に記載がありますが、具体的なことは書いてないんですよね。

 一番精度の良いのは、中央のスポットだったと記憶しています。まず、これをクリアして、セレクトに慣れればと思います。目の良い人は、セレクトしておいて、更にMFでその近辺にフォーカスを持ってくるようです。

 蛇足:Canon機とか他機では、61点とかもあります。で、9個位をゾーンにしてとかのモードを持っていたりします。

 参考になれば幸いです。楽しいフォトライフを


書込番号:15919566

Goodアンサーナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/21 14:47(1年以上前)

当機種

potetobeetさん  こんにちは

>特に、ボケを生かす時には、目的物にスポットで
>ピントを合わせるものなのではないかと想像しながら使ってます。

もう少し撮影をして行くと解ると思いますが写真は構図が大切ですので
三脚を使用して最初に構図を決めるとスポットでは撮りたい物にピントが合わせれない時が有りますので
11点が有ります。

手持ちでも最初に構図を決めてからセレクトでピントを合わせると良い写真が撮れますよ。

オート5点、11点は、旅行等のスナップ写真を撮る時に便利ですね。

参考画像は、セレクトで撮影しています。

書込番号:15919594

ナイスクチコミ!2


スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/21 15:42(1年以上前)

早速のアドバイスありがとうございます。

<5D2が好きなひろちゃん さん
AFの測距点は、5点であれ11点であれ、
一番近い所に焦点が合うという仕組みなんですね。
間違って理解してました。

ありがとうございます。

人物を撮るときは、たいてい対象となる人物が一番前にくるので、
対象が点にかかるように撮れば、5点や11点でも大丈夫ですね。


<itosin4 さん
ありがとうございます。

セレクトを使う手があるんですね。

いまだ三脚での撮影はしたことがなくて、手持ちで撮っているので、
シャッターボタンを半押ししながら、真ん中でピントを合わせてから、
カメラを動かして、構図を決めてます。

三脚でじっくり構えて撮るときは、セレクトが便利なんですね。

セレクトも試してみます。

書込番号:15919739

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/21 15:46(1年以上前)

スレ主さんは、画面の左上に被写体を置く構図にしたい時、どうやって撮っていますか?

書込番号:15919749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/21 17:28(1年以上前)

<いつかはフルサイズ さん

隅っこに撮りたい物があるときの方法ですが、
対象物にピントを合わせて、シャッターを半押しして
撮りたい構図に戻してます。

昔からずっとこの方法でした。

書込番号:15919991

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 18:36(1年以上前)

スレ主 様

> 対象物にピントを合わせて、シャッターを半押しして撮りたい構図に戻してます
 → AFロックして、構図ですね。
  → ある程度、被写体と距離があればピントはずれていないように見えますが、厳密にはピントを外すことの方が多いです。
   → マクロ撮影をしたら分かります。マクロでなくても、18-135mmでテレ端(望遠側)で、最も近づいて、絞り開放でスレ主様の撮り方で撮ってみてください。最初に合焦したものを外側へずらす訳ですから、ピンボケすると思います。

    → これを解消するには、構図を決めて、セレクトで測距点を設定してAFなら大丈夫ですね。手ぶれは問題外として。

■多分、スレ主様の作例は、日の丸構図(被写体が中央のもの)が多いと推測されます。また、ずらしたものでピントが合っているものは、絞ってあるものとなります。


 色々と勉強して、経験を積むと分かってきますし、疑問としても浮上してきます。このPENTAXのサイトの諸先輩は、非常に優しい方が多いので疑問点はドンドン出しましょう。実践してみましょう。分かってきますって。

 では、楽しいフォトライフを一緒に・・・


書込番号:15920219

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/21 18:59(1年以上前)

一つ、コサイン誤差で検索して下さい。
また、セレクトで初めから左上にしておけば、AFロックしなくても大丈夫だったり、点数が多ければ細かく構図を合わせられたり、動体を追うのに抜けが少なかったり…

あと、スポットでピント合わせられるならいいですけど、小さいもので動くものなどにスポットでピント合わせられますか?
場合にも寄りますがオートの方が良かったり。

まあ、使い分けですね。自分の撮り方というのを確立するといいでしょうね。

書込番号:15920291 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 19:13(1年以上前)

スレ主 様

 すみません、訂正と言うか・・・18-135mmのテレ端・開放絞りはF5.6だから、先の私のコメ通りやってもピンボケはしないかも知れませんね。

 被写体深度でも、検索してみてください。F5.6は絞ってある方ですので、ピントが合う深度は広いから、上記の通りピンボケがないかもしれませんので。

 また、いつかはフルサイズさんに激しく同意です。別に”激しく”なくっても良いんですけどね。


書込番号:15920337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 20:45(1年以上前)

スレ主 様

 これこそ、訂正です。


■誤 → 被写体深度
       ↓
■正 → 被写界深度


 申し訳ありませんでした。

書込番号:15920673

ナイスクチコミ!0


スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/21 21:18(1年以上前)

<いつかはフルサイズ さん
<5D2が好きなひろちゃん さん

アドバイスありがとうございます。
AFの使い方が少し分かったような気がします。
セレクトは自分には関係ない機能と思って、
これまで触ってませんでした。
さっそく試してみます。

それと、復習になりますが、5点、11点の使い方は、
最初の設定が5点になってましたが、
一番近い被写体にピントが合うので、
11点を使った方がより便利と言うことですね。

これまでとは違った撮影ができそうです。
ありがとうございました。

書込番号:15920812

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/21 22:00(1年以上前)

K30はせっかく良いファインダーが付いているのでMFもチャレンジしてみてくださいねー。

多点測距の時別に一番近い場所を選んでくれるわけでもなく一番コントラストが有ったところにピントを持ってきます。

便利なようで意外と思い通りの所にピントが合ってくれなかったりもします。

動体追尾の時、多点の方が測距センサーが見失いにくいて事ですね。

書込番号:15920998

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/21 22:15(1年以上前)

5点、11点についてですが、
11点だと、AFポイントが、より広い範囲なわけですが、それだと中央付近の被写体に合わせたい時に、外側の二点が拾ってしまう場合もあるわけです。
それなら5点で中央付近の被写体のみでafポイントを探して貰った方がいいです。

つまり、5点でも11点でも良い所も悪い所もあります。

被写体次第ですね。

書込番号:15921074 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/03/21 23:14(1年以上前)

ガラ イアさん 様

 補足訂正、ありがとうございます。私も、自信無さ気な箇所でした。


スレ主 様

 11点が最良、5点がBESTな設定と考えずに、このシーンなら5点、この場合はセレクトとかを想定しておいた方が、と思います。と、言います私は逆にセレクトしか使わなかったりしてますが。
 開発メーカーは、多分こんなのがあったら便利だろうと開発し、搭載しているのだと思います。その良い所取りをユーザが行えば良いだけなので、決まりもありません。

 余り決め決めに考えずに、実験的にフィギァを数体ランダムに並べて、11点で撮ってみたりしたら分かると思いますよ。そこに猫なんかが横切ると、猫にピントがいったりしてとか。
 昔から言います「百聞は、一見にしかず」です。

 当方も、雪が融けて梅も咲いていました。桜も、もう少しです。今日は、平年の気温でしたが晴れて、明日はもっと良さ気です。あ〜、休みて〜。

 では、楽しいフォトライフとしましょう


書込番号:15921422

ナイスクチコミ!1


スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

2013/03/22 09:58(1年以上前)

<いつかはフルサイズ さん
<5D2が好きなひろちゃん さん

ありがとうございます。

AFの点数の使い分けや、
AFの点数を競うようなメーカーの売り込みの言葉があるのが
理解できませんでしたが、
今回アドバイスをいただいて、何とか分かりました。
これからは、実践ですね。

それと画面の端の辺りでピントを合わせることはほとんどないので、
私の場合は5点の方が、まだ使いやすいかもしれません。

「11点がすごい」というような話を聞くと、
使わなければ損なのかなと思ってました。
それも状況に応じた使い分けですね。


>ガラ イア さん

子供の頃は、ペンタックスのSVで写真を撮っていたので、
マニュアルでピントを合わせてました。

昨年末にK-30を購入する前に、
中古のsmcM 50mm F1.4というレンズを買ってしまいましたが、
その明るさでボケ具合を試しながらマニュアル撮影も楽しんでます。

動きのある物はAF、
止まっている物はMFという使い分けがいいかもしれません。

どちらにしても、ファインダーをのぞきながらの撮影は楽しいです。
K-30を選んだ理由の半分以上は、ファインダーの魅力にひかれたものでした。

雪融けが待ち遠しいですが、
庭にはまだ1m以上雪が積もってます。
私のK-30は、まだ外出したことがないので、
外での撮影を楽しみにしてます。

書込番号:15922626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/24 13:35(1年以上前)

potetobeetさん

SV持ってますよー。

防塵防滴なK30ですから雪景色にもトライしてくださいね。

書込番号:15931833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:123件
当機種
当機種
当機種

F14

F2.8

F2.8

愛読者の皆様、大変お待たせしました(笑
TAMRON18-200、FA50F1.4、DA70F2.4、DA18-55、DA18-135等々を買っては売り…
あれから…「やっぱりズームはできた方がいい、でも100mm以上は要らない、
明るくてボケが得られるレンズ!」という考えから、TAMRON28-75を買いました。

で、今日初めていろいろ200枚ほど(!)撮ってみたんですが…(涙

どうも、前ピンのような気がしてなりません。F4以上で撮影したときはキリッと
した写真が撮れるんですが、F2.8やF3.2はほとんどすべてピントが合いません。
写真をご覧ください…

写真(左)は絞り優先F14、真ん中はF2.8です。女性二人にピントを合わせた
つもりが、手前の花にピントが合ってると思います。写真(右)も店員にピントを
あわせたのに、手前の机の上の方がハッキリ写ってます…
そのほかにも、F10以上で撮影したものとF2.8で撮ったものを並べてSKYDRIVEに
掲載しましたので、見比べてみてご意見をお願いします…
↓ ↓ ↓
https://skydrive.live.com/?cid=4F3A2809F9C6B473&id=4F3A2809F9C6B473%21850

悲しい〜せっかく理想のレンズに逢えたかと思ったのに、また「50にして…」
シリーズが続きそうです(笑)
前ピンだとすれば、まだ保証期間なのでカメラ屋からメーカーにピント調整を
頼んでみようと思います。それ以外に、私の試し方に何か問題がある可能性が
ありますでしょうか?
読者のみなさん、哀れな50男にアドバイスをお願いいたします。

あぁ〜また白髪が増えそう

書込番号:15901222

ナイスクチコミ!1


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/17 01:22(1年以上前)

このレンズ、一部でメーカー送りにして調整してもらってからが本領発揮という評価ですよね。
私もペンタ用のこのレンズを買ってメーカー送りしたことがあります。というか
自分で持ち込みました。カメラと一緒に預けてほしいといわれると思います。

良いレンズを選択なさったと思うので、是非一度調整して再度チェックしてみてください。

あとお名前が見えますけど、ペンネームですよね〜

書込番号:15901263

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/17 02:00(1年以上前)

ヒロシ8191さん、お久しぶりです。

おお、着々とハマってますね。
頑張ってくださいませ。(~_~;)

撮影条件の詳細がわかりませんが、
伺った限りではピント調整が必要かもしれませんね。

まず、ピントチェックをしてみてはいかがでしょうか。

http://yokensaka.com/blog/index.php?itemid=906&catid=4
http://www.geocities.jp/camera_navi/pinto-tyekkusi-to/

などのサイトにあるピントチェックシートを利用して、
まず、ご自分でチェックされてみて、
そのデータをメーカーに送ると説明が楽になるかと存じます。

これまでの修羅場を続けることで、
実は、写真の腕が上がっていくことを信じております。

がんばってください。(おうっ!)

書込番号:15901330

ナイスクチコミ!5


シブミさん
クチコミ投稿数:808件Goodアンサー獲得:20件

2013/03/17 02:03(1年以上前)

アドバイスねぇ・・・

五十にもなって、哀れさを売りにするんじゃねぇっ(`_`)ノ

書込番号:15901340

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/03/17 02:36(1年以上前)

>どうも、前ピンのような気がしてなりません。F4以上で撮影したときはキリッと
>した写真が撮れるんですが、F2.8やF3.2はほとんどすべてピントが合いません。

うわっと!

これ、レンズの個体差です。メーカーに徹底的に言って、調整してもらってください。当方も、ひっかかりました。タムロンの、この種の低価格品は、よく、こういう事があるので、購入後には、入念な調整が必要です。

この大きさで、F2.8が欲しかったのですが、タムロン28−75だと2本、同じ性能で揃わないので、シグマの24−60F2.8に走ってしまったぐらいなのです。シグマとタムロンとの価格差は、タムロンの方を調整に出したりしているうちに、運賃やら修理費やらで、埋まってしまいました。写りは、良いレンズなので、大切にしてください。調整して手に入れた性能は、愛着がわくかもです。

書込番号:15901388

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/03/17 02:43(1年以上前)

>あぁ〜また白髪が増えそう

当方も、シングルモルトが増えました。

アイラモルトのブルイックラデイ10年の初期ロットとスペイサイドのグレンリベット12年の旧ラベルです。どっちも地方のショッピングセンターの洋酒売り場で忘れ去られていたのを狩ってきました。

今月はレンズも増えそうです。

書込番号:15901397

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/03/17 07:55(1年以上前)

とりあえず、カメラのAF微調整機能を使って調整すればよいと思いますが・・・

調整法についてはカメラの取説を参照ください。

書込番号:15901754

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/17 10:45(1年以上前)

ヒロシ8191さん、こんにちは。
皆さんが書かれているように、レンズのピンずれだと思います。
ボディで調整できる範囲だといいのですが。
時間があれば、ボディ+レンズ+その問題となるプリント写真と、
何処にピントを合わせたかのマークを入れて送ってみるといいかと。
ボディに合わせて、レンズの調整をしてくれますよ。

ピント調整、できれば日中の自然光下で、
三脚にしっかりセットして、水平出しもしっかりと、
その上で撮ってみた写真を1枚添えるといいかと思います。
タムA09、いいレンズだと思います。
早く安心して撮影楽しめるようになるといいですね。

書込番号:15902256

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/03/17 18:26(1年以上前)

当機種


タムロンA09はコストパフォーマンスが高く、当方もお気に入りのレンズの
一本になっています。

A09ではありませんが以前A16を新品で購入したものの皆さんが言われている
評価程、写りが良くなかったのでタムロンに修理依頼をしたところ片ボケと
診断され、保証期間が過ぎてましたが無料で修理してくれました。

ヒロシ8191さんの個体はピンずれと言うよりもひょっとしたら片ボケかもしれませんね。
皆さんが言われているように即刻タムロンに修理依頼された方が賢明かと思います。


書込番号:15903833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2013/03/17 19:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

F2.8 75o

ピントチェック(カメラ側調整前)

(カメラ側調整後)

mozzaさん・ロケット小僧さん・あじごはんこげたさん・
ちさごんさん・やむ1さん・毎朝納豆さん
いつも、大変貴重なご意見をありがとうございます!
早速、ピントチェックをやってみましたが、やはり
明らかな前ボケのようです。(片ボケの可能性も?)
カメラ側の調整で若干は改善しましたが、正常にはならず。

で、レンズ+K-30を丁寧に梱包して、着払いゆうパックで
タムロン大阪営業所へ発送しました。日曜なので電話とか
できませんでしたが…

今日も一日、100枚ほど撮りましたが、F2.8、75mmは
明らかにピントが合っていないと思います。治って帰って
くるカナ〜?不安ですが期待も大です。

もし、治らなかったら…今度はシグマ17-70とかに挑戦か?(笑

書込番号:15904179

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/17 21:57(1年以上前)

申し訳ないがシグマ17-70は寄れる以外はsmc PENTAX-DA 17-70mmF4 AL[IF] SDMを買うほうが良いと思います。

書込番号:15904822

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:5件 747 with KIX 

2013/03/19 08:26(1年以上前)

カメラは違いますけど28-75使ってるので一言。



皆さんの仰るように点検に出してから本領発揮してます(笑) レンズの性能はいいのであとはあなたが撮りまくって腕あげてくださいネ(´ω`)

書込番号:15910125 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/20 20:42(1年以上前)

第三話の主人公はタムロン28−75ですか。なるほど、そうきましたか。

ピントが直ればいい仕事しそうですけどね。まだまだストーリーが続きそうですね。

書込番号:15916789

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:40件

2013/03/23 03:22(1年以上前)

ヒロシ8191さんのスレ、楽しみにしています。ピント調整、しっくりくるように治って帰ってくると良いですね…!

書込番号:15926089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:123件

2013/03/24 09:10(1年以上前)

別機種
別機種

コンデジです

同じく…

ダグラスペンタックス2さん>bbアクアータスさん>ミズタマ_さん>

応援メッセージ、大変ありがたいです。タムロンへ調整依頼して6日、
お預かりの連絡は来ましたが、調整完了までもう少しかかりそうです。

福岡は桜満開、昨日も撮りたかったけど手元にはコンデジしかなく…
一度一眼を使うと、コンデジってホントに面白くないです。K−30
とタムロン、早く帰ってこ〜い。読者の皆さんが待ってるゾ(笑

書込番号:15930847

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング