PENTAX K-30 ボディ のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (8製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

PENTAX K-30 ボディペンタックス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 ボディの価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの中古価格比較
  • PENTAX K-30 ボディの買取価格
  • PENTAX K-30 ボディのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 ボディの純正オプション
  • PENTAX K-30 ボディのレビュー
  • PENTAX K-30 ボディのクチコミ
  • PENTAX K-30 ボディの画像・動画
  • PENTAX K-30 ボディのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 ボディのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

K-30購入にあたって。レンズについて。

2013/02/02 00:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

閲覧ありがとうございます。
オリンパスのコンデジを愛用し、ずっと写真を楽しんでいました。
この度一念発起し、一生の趣味として一眼デビューを目指しております。

使用用途としては…。

@主に旅行。
A時々ディズニーのパレードやショー、夜景を撮りたい。年に数回インパしています。
B風景やアウトドア(キャンプ、登山や年に数回ウィンタースポーツも)にも使用します。
Cアウトドアにちなんで、星の撮影にもチャレンジしたいです。

と贅沢な願いですが…。
これらの使用用途からある程度の耐久性と防水性を求めておりまして、知り合いのプロカメラマンからnikonD600を勧められました。私個人としてはペンタックスのK-30が良いのかな〜と考えております。フルサイズのD600にも憧れますが、レンズの種類が豊富ですが、レンズ沼が恐ろしいのと、持ち歩きには重いかな…と。K-30はカラバリも豊富で、機能も充実しており、重さも何とかこなせるかと…。

悩んでおりますのは、レンズキットです。18-135WRのレンズキットとダブルレンズキットどちらを購入するかです。
人気なのは18-135WRで、普段使いには持って来いかと思いますが、風景やディズニーにインパした際には望遠があった方が良いのかな…と考えています。
どちらを購入すべきか、また18-135WRを購入したとして、300mmに匹敵する望遠レンズ(他メーカーでも構いません)の種類と、夜景を撮る際に必要なF値がある程度あるものが良いとの事で、それらをふまえてみなさまにご教授願いたいです。

無知なものでこれから一生懸命勉強して、カメラと共に腕を磨いていく次第です。どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15703398

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/02 00:33(1年以上前)

ジュークのデザイン性が好きで買われたのでしたらK-30の選択も分かる気がします。
でも防塵と防滴性能はありますが、防水仕様ではありません。
レンズもシーリングされていますが同じです。
そいう意味ではオススメですがニコンやキヤノンの品質のシッカリした一眼カメラはほぼ同じです。また、耐久性と書かれていますけど時間が経過してもヤレずに使い続けられるという耐久性であれば上記の防滴性能と同じです。
ただニコンのD600やキヤノンの6Dは防塵防滴性能だけでなく耐久性と品質の面でオススメできません。
防塵防滴性能と耐久性を考慮すれば、ニコンならD600ではなくD800かAps-Cカメラの上位機種(例えばD7000)、キヤノンでしたら6Dではなく5Dmark3か、Aps-Cの7Dの方が上回っています。
例えば7Dのシャッターは15万回の作動耐久をクリアしていますが、6Dは10万回です。
また、マグネシウム合金のカバーも一部だけの6Dと、そうではない7Dと違います。
お知り合いのプロカメラマンが6Dを薦められたのは予算(とキヤノンを推薦する面)からかもしれませんが…6Dはないでしょう(^^;
アウトドア性能と画質とを両立させたカメラは(少なくともプロ仕様のカメラ以外では)存在しませんのでどちらをメインにお考えになるかだと思います。
お好きならK-30で良いと思いますよ

書込番号:15703567

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/02 02:33(1年以上前)

(^ ^) 夜景と言っても三脚を使えば絞るので
F値とかあまり気にしないし、むしろ羽根枚数の方が気になるかもです
そう言った三脚撮影だとD600は良いですよね

手持ち撮影の頻度が多い場合はK-30の方が向いていますよね
Aは手持ちになるかカバンやゴミ箱を利用するスタイルになるので
K-30で明るい望遠レンズが欲しいですよね

とりあえず自分で撮影されて 好きなスタイルや焦点距離
これらがわかり始めたらレンズ選びも楽しくなると思いますよ
長い目で見るのなら18mmから300mmまでの感覚がわかるWの方が
勉強にもなるし次のレンズ選びの参考にもなりますけどね

何はともあれ、自分のスタイル
自分探しからスタートですね (^-^)

書込番号:15703931

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/02 02:43(1年以上前)

始めてもいないのに「一生の」は、
いきなり
入れ込み過ぎだと思います。


カメラについては予算に応じて
PENTAXなら
K-30でもK-5Uでもどちらでも良いと思います。
アウトドアでもウインタースポーツでも困ることはないはずです。

一部のカタログスペック好きな方々は、
防塵防滴フルセットにこだわられますが、
実際、雨でも雪でも
注意するわずかなポイントさえ抑えたら
故障リスクは最低限に出来ます

一方、
レンズは、万が一「一生の趣味」になさるのでしたら、
ズームはすぐに手放して、
単焦点レンズを二本から始めるべきです。


ズームは、焦点域が可変ですから(本当かは別にして)「便利」と云われますが、
どうしても、
焦点距離による描写の違いを活かすよりも
被写体の拡大縮小や
構図の調整
に使ってしまいやすい傾向が強く
学びに適しているとはいえません。

また、ズームレンズは、
単焦点レンズよりレンズが暗くなるか、
同じ明るさでも大きく重く(高価に)なり
描写も落ちるか、いいとこトントンまでです。

レンズの明るさは、
単に暗いところでも撮れたり
大きくボケる
だけではありません。
(標準域のレンズでは、開放と2〜3段絞るのと表現が全く変わるレンズも少なくありません)
そのレンズがどんな表現を出来るかの幅広さなのです。
構図についても、
ズームレンズなら気づかないけれど、単焦点レンズなら背伸びしたりしゃがんだり角度を少し変えたり
工夫をレンズが教えてくれるはずですよ

書込番号:15703947

ナイスクチコミ!7


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/02 07:15(1年以上前)

車と同じですが、好きな機種を買うのが、一番心残りの無い買い方だと思いますよ。

望遠レンズは、DA★60-250mm F4が良いのでしょうが、予算次第でDA55-300mm F4.5-5.8でも良いかな。

書込番号:15704216

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/02 07:22(1年以上前)

こんにちは。

使用用途で、旅行、アウトドア登山とありますし、D600は持ってみられて重く感じられたのでしたら、K−30でいいと思います。
K−30は軽量ですし防塵防滴ですが、ペンタックス機のアウトドアとしての性能は優秀で、昔、ペンタックスのK20Dという機種が、南極観測のカメラに選ばれたぐらい過酷な環境に優れています。

http://history.hatenablog.com/entry/20101107/1289135202


D600は、フルサイズとしては軽量ですが、それは今までD800やD4やD3Sをお持ちのユーザーからみると軽量ですが、初めての一眼レフで、登山や旅行での使用用途では重く感じると思います。でも、フルサイズの画質しか目がないというのでしたらD600は、軽量でいい機種です。


あと、使用用途で、ディズニーのパレード(夜もあります)や夜景も撮られるのでしたら、ペンタックスのK−5Usでもいいと思います。
AFの輝度範囲がEVマイナス3からピントが合いますので、暗い所ではK−30のEVマイナス1よりピントは合い易いです。
風景撮影では、K−5Usのローパスフィルターが無くモアレが出やすい欠点が、出にくいので、解像度の良い点でもお薦めです。、


キットレンズは、描写の良い18-135WRで、300ミリまでの望遠レンズは、タムロンの70−200F2,8は如何でしょうか。
200ミリは、35ミリ換算で300ミリになります。
タムロンの70−200F2,8は、通しでF値2,8と明るく、このクラスでは軽量で価格も安いです。

http://kakaku.com/item/10505511842/



書込番号:15704227

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/02/02 08:26(1年以上前)

しとしとぴっちゃんさん こんにちは

 TDRでの撮影に関してですが、パレードやショーなどの撮影ですと、
 レンズ交換しないで、広角域から望遠域まで対応できる高倍率ズーム
 の方が使い勝手が良いかもしれません。

 私はDA18-250mmを使用していますが、今ですとDA18-270mmとか
 SIGMA18-250mmなどが候補になると思います。
 これらのレンズには簡易防滴のWRや、防塵防滴仕様ではない
 という所が、しとしとぴっちゃんさんには辛いかも・・・。


 標準ズームと望遠ズームという組み合わせで考えると、Wズームでは
 18-55mm+55-300mmという組み合わせになりますよね。
 TDSでのサンプル写真を以下のスレにUPしていますので、確認して
 見てください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=15699473/#tab

 50mm前後の所で、レンズ交換を必要としますので、結構全体を撮りつつ
 キャラのUPも写したいという事になると、レンズ交換の回数が多く
 なってしまうと思います。

 Wズームでも18-135mm+55-300mmにされた方が、かぶっている焦点距離が
 多いのでレンズ交換の頻度を減らすことができます。

 18-135mmのキットと、55-300mmを追加される方が良いのではと思います。

 基本は18-135mmWRで使用し、アウトドアなどではWRレンズをメインに使用
 できますし、300mmまで使う時に望遠レンズを持ち出すという方が使い易い
 と思いますよ〜。

 55-300mmですが、Wズームの望遠ズームのDAL55-300mmなどが中古で安価で
 入手しやすいかと思いますので、狙い目かと思います〜。
 または、SIGMAのAPO70-300mmというレンズを望遠ズームに使用されるのも
 良いのではと〜。


 私がTDRで使用する主力レンズは高倍率ズームの18-250mmです。
 カメラ1台の時は必ず持ってきます〜。
 防塵防滴でなくても、簡易防滴が無くてもです(笑)

 ボディ2台で撮影するときは、標準ズーム+望遠ズームを付けて撮影するか
 高倍率ズーム+単焦点、高倍率ズーム+広角系のレンズなどの組み合わせで
 撮影する感じです〜。
 

書込番号:15704405

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:967件Goodアンサー獲得:17件 魔術師独白 

2013/02/02 11:31(1年以上前)

昔、K10Dを持って山歩きをしていました。
雨の中でも、大丈夫でしたね。

K30で、良いのではないでしょうか。
レンズは、山なら便利ズームと広角で良いのでは。TDLは、解りません。

色々悩んで、良い買い物をしてください。

書込番号:15705176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/02/02 13:52(1年以上前)

こんにちは。

>悩んでおりますのは、レンズキットです

18-135キットより、ダブルズームキットの方が安くてカバー範囲が広いから悩むんでしょうね。
これにはからくりがあります。

こちらのサイトをご覧いただくと、それぞれのレンズ単体の価格が出ます。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000152662_K0000036033_10504511920

これで見ると、18-135とダブルズーム価格は同じくらいです。
それなのにキットだと価格が違う。
理由は18-135は一種類の仕様しかありませんが、ダブルズームのキットレンズとレンズ単体では違う仕様だからです。

ダブルズームのキットレンズからは、レンズ単体のものからフードとクイックシフトフォーカスが省かれており、外見から緑の帯がないことで区別できます。
フードは帽子のようなもので、レンズがまぶしくないようにして余計な光が写るのを防ぎます。
クイックシフトフォーカスはピント合わせに使うもので、AFでピントが合わないときにレンズのピントリングを回すだけで簡単に合わせることが出来ます。
これがないレンズは、その都度スイッチをMFに切り替えてからピントリングをまわさなくてはなりません。
フードは後から追加購入できますが、クイックシフトフォーカスは追加できません。
それと18-55mmはレンズ単体ならWR(簡易防滴仕様)ですが、ダブルズームはWRではありません。
こうしてコストダウンしています。

望遠が足りないのではということですが、ディズニーを撮りたいならキットレンズでは暗くて難しいでしょう。
高価なのですぐは無理でしょうが、将来的にF2.8望遠ズームを追加された方がいいです。
300mmでF2.8だとシグマの単焦点のみになります。

ペンタックス用F2.8望遠ズーム
http://kakaku.com/camera/camera-lens/itemlist.aspx?pdf_Spec101=2&pdf_Spec103=26&pdf_Spec302=100-200&pdf_Spec303=2.5-3

シグマ300mmF2.8
http://kakaku.com/item/10505011418/

星の撮影にはDA14mmF2.8といった明るい広角レンズがいいです。
その前にしっかりした三脚(3万円+α出しましょう)とレリーズが必要です。

DA14mmF2.8
http://kakaku.com/item/10504510814/

レリーズ
http://kakaku.com/item/10981910148/#tab

三脚掲示板
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1070/

価格に驚かれたでしょうが、買い替えサイクルが早いデジものは中古が豊富でして、キットレンズなんかは数千円でゴロゴロしています。
55-200mmF4-5.6なら8,000円前後で手に入りますよ。

55-200mm中古価格
http://kakaku.com/item/10504511420/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakutai#tab

まあこれでもペンタックスはお財布には優しいんです。
私はペンタックスとニコンのレンズを使っていますが、ニコンだと2倍以上しますよ。
もちろんものはいいですけど、金策がとても大変です。
それも一眼レフの楽しみではありますけどね。

書込番号:15705804

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2013/02/07 23:22(1年以上前)

みなさまのご意見ありがとうございます。大変参考になります。

18-135mmレンズキットを購入する気持ちに傾きつつあります。単体で後々望遠レンズと単焦点レンズを追加して購入していこうかと考えています。
まずはK-30を使い倒すくらい使って自分の好きなスタイルを見つけていきたいと思います。

ちなみに…カメラのキタムラで購入するのと家電量販店は何か違いやアフターの面などでメリットはありますでしょうか?

書込番号:15732045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/07 23:45(1年以上前)

こんにちは。

家電量販店のアフター面は、お店によって内容は違いますが、5年間保証があれば良さそうですね。

うちの近くで比較すると、店員さんのカメラに対する興味と知識の深さが違います。
量販店は、忙しすぎて売るだけな感じですが、キタムラの店員さんは詳しい人はメチャクチャ詳しいですし、またそういう店員さんを目当てに、昔からのカメラをやっている詳しい人もよく来られています。その詳しいお客さんと店員さんとの話に参加させてもらえたら、勉強になります。キタムラは、そういう雰囲気がある店です。

書込番号:15732182

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/02/08 00:22(1年以上前)

こんばんは。

カメラ屋さんは知識と品揃えが違います。
家電屋さんで実際にあったことですが、

レンズメーカー製レンズの値段を聞いたら純製レンズより高かったり、取り扱い自体がなかった店もありました。
(*レンズメーカー製が純製より高くては意味がない)

三脚買おうとしても、家電店ではコンデジ用の安物しか扱っておらず、「ジッツォ」と言ってもなんだかわからなかったりします。
(*ジッツォは写真界では世界的に有名です)

自分ひとりで選べるのなら安い方がいいでしょうけど、相談して買いたいならカメラ店がいいですね。
メモリーカード、フィルター、バッグ、ストロボ、レリーズ、三脚、レンズ等、後から追加していくものがたくさんあるのが一眼レフですからね。

それとキタムラは、全国から中古を最寄りの店に無料で取り寄せられるのが大きい。
数ある写真用品すべてを新品でなんて無理だし、地方で中古カメラ店がない地域では、キタムラのシステムはとてもありがたいのです。
(本音を言えばヨドバシがあれば一番いいのだが、あそこは大都会しか出店しないからね)

書込番号:15732353

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2013/02/08 22:05(1年以上前)

こんにちは

アウトドア&天体写真なら

O-GPS1ユニットで、簡易赤道儀を使ったような撮影ができるので
K-30オススメだと思います。

星が線のようになる写真なら、普通の一眼でも撮れますが
簡易ですが、星が止まった星野写真をとるならペンタックスおすすめですよ

当方ユニットは買ったのですが、まだ一回も撮影しておりませんが(笑)


GPS UNIT O-GPS1|PENTAX RICOH IMAGING
http://www.pentax.jp/japan/products/o-gps1/

書込番号:15735913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/08 22:08(1年以上前)

ありがとうございます。
先日カメラのキタムラで下見をしてきました
18-135レンズキット
→\79800

今日○マダ電器でその値段で交渉すると…
→\76800
単3電池フォルダーをプラス\2500(実際の値段より少し安い)、メーカー保証と○マダ電器保証の計5年保証をプラス\8000くらいでつけてくれるそうです。


来週カメラのキタムラで再度アフターを考慮してどう違うかを確認してそのまま○マダ電器かキタムラで購入しようかと考えています。

○マダ電器は安いのと保証が心強いですが、レンズの取り扱いも少ないようです。
後々の事を考えて多少高くてもキタムラで購入すべきか…。


みなさまのご意見をいただきたいです。また18-135レンズ以外に単焦点など実際使われている方のお奨めがありましたら教えてください。
実は近日18-270レンズが発売されたようで、ボディ単体で購入してこちらのレンズを購入しようかとも考えてたり…(するとディズニー用で望遠レンズを購入しなくても良いのかなぁ)。

書込番号:15735933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/02/08 22:34(1年以上前)

こんにちは。

安くて保証もついてですと、○マダ電器はいいと思います。キタムラのアフターを確認されてから御購入でいいのではないしょうか。
その後、レンズについては、レンズの取り扱いの多いキタムラで相談・購入されたらいと思います。

18−270とボディでも、再度、見積もって頂いたら如何でしょうか。


書込番号:15736084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/02/13 12:46(1年以上前)

凸東雲凸さん

が〜たんさん

‡雪乃‡さん

LE-8Tさん

アルカンシェルさん

C'mell に恋してさん

ナニワのwarlockさん

たいくつな午後さん

覚羅(カグラ)さん


みなさま
丁寧な解答を本当に感謝致します

昨日新宿に行く機会があり、ビッグカメラとヨドバシカメラを見てきましたが、実は一番安かったのは地元のキタムラでした(笑)。

近日中にキタムラと○マダ電器でやりとりをしてみます。
レンズは後々少しずつ中古も含めて買い足していきたいと思います。

色はちなみにジュークと同じレッドにします(^^ゞ

お一人おひとりにお礼を伝えるべきなのですが、この面をお借りしてみなさまにお礼をのべたいと思います。

本当にありがとうございました。

購入してまたいろいろとみなさまにお世話になるかと思いますがその時はどうぞよろしくお願いいたします。

書込番号:15758833

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ119

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 背中を押してください。

2013/02/01 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

はじめまして。
本サイトのこの口コミをここ二週間ずっーーと楽しく見てます。

色々比較して、素人なりにPENTAXのK-30の高い方のレンズセットを買おうと思ってます。

主に、一歳半の娘をこのカメラで撮り続けたいと考えています。



買おうと決めているのですが、値段が私の中では高額なため、中々踏ん切りがつきません{(-_-)}



どうか、こんな私の背中を押してくださいm(__)m


書込番号:15699115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/02/01 00:22(1年以上前)

一分一秒でドンドン成長する時期。(もたもたしている場合じゃない!!

書込番号:15699182

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/01 00:24(1年以上前)

一歳半と言ったら可愛い盛りではありませんか。
で、ドンドン可愛くなっていく。

その瞬間瞬間を撮らないなんて一生後悔しますよ。

k-30はコストパフォーマンスに優れた素晴らしいカメラです。
価格はあなたにとって高くても、性能を知れば寧ろ安いと納得するでしょう。

今この時も子供は成長しているんです。

私の文章を読む暇があったらポチっとしに行ってください。

書込番号:15699194

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/02/01 00:26(1年以上前)

こんばんは。

私は青いボディに青い35_がほしいです。
買いたいけど、去年お金を使いすぎたので・・・
でも不思議とエヴァのQは許してくれました。(値段を知らないから?)

買えるのなら買いましょう。
それが幸せというものです。
今は戻らない。
では。
くれぐれも家内安全で・・・(意味が違うか)

書込番号:15699201

ナイスクチコミ!5


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/02/01 00:32(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

他社の同じ価格帯のカメラより、ずっと見やすいファインダーが
ついてて、撮影がはかどります。

本体もレンズも防滴なので、雨の日や水辺での撮影も大丈夫!

しかもアダプタ(純正品で2000円くらい?)を使えば、
そこいらに転がっている単三電池も使用可能。

バッテリー切れの心配も少ないk-30で、思い出を残してください。

↑っと背中を押しておきます。


書込番号:15699230

ナイスクチコミ!9


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 00:44(1年以上前)

当方、発売日に現在の最安値+4万でオーダーカラーのシルキーブルーを発注&購入したのですが・・・
それから考えれば今は買い得です。更なる値崩れを期待してるとお子さん2歳になってるかも知れません。

18−135WRレンズは汎用性が高いので当面はこれ一本でカバーできますのでお勧めですよ。

書込番号:15699289

ナイスクチコミ!9


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/02/01 00:49(1年以上前)

当機種
当機種

徳川家八代目将軍さん こんにちは

それでは、画像を添付して背中を押しますね。
この画像は、18-135で撮影しています。

写真の良し悪しは、カメラで無く人間の使い方で決まりますので
吉宗将軍の様に知恵をここで出し合いましょう。

書込番号:15699307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 01:18(1年以上前)

私も2歳半の息子がいます。
電車好きな息子との思い出作りのためにデジイチの購入を検討しており、先日こちらで質問させていただきました。
そして、K-30 18-135WRキットを買う決心がつきました。
一緒に子供の成長を記録に残していきましょう!!

書込番号:15699417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/01 05:26(1年以上前)

徳川家八代目将軍さん
暴れん坊が、何言ってんねん!

書込番号:15699710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 07:15(1年以上前)

デジイチの世界を知らぬ間に、子供が6歳になってしまったものです。やっと昨年末に買いましたがもっと早く買っておけばと後悔しましたよ。
子供撮りにおいてこの機種に不満はありません。はよ、買お。

書込番号:15699842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 10:20(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。昨年の秋にK-30ユーザになった者です。Canonでは、4年前からデジイチのフォトライフを楽しんでいます。

■経済的に購入可能なら、「ド〜ン!!!」と背中を押します。
・お子さんの可愛い笑顔・寝顔とか、成長を撮り損ねることになります
・借金をしてまでの購入は、家庭不和の元になります。
 が、素敵な写真が撮れると家庭は元より、親御さんにも贈れます

・デジタル物ですので、数年したら陳腐化して値崩れしますが、その時にはもっと性能の良いデジタル物が出ている事になります。
 現時点では、K-30は完成品に近いものだと思います。当サイトの右側に満足度3位となっています。

■当初はレンズキットで慣れてからで良いのですが、欲しいレンズが出てくると思います。それが写真を撮る技術が向上した証だと思います。
 その時はその時で、また迷ってください。望遠系も良いし、風景を撮るなら広角系も。そうそう、お子さんの可愛い寝顔で睫毛や耳の産毛を撮るにはマクロレンズも良いですね。

 以上、「ド〜ン!」と背中を押します。ご購入の報告をお待ちしています。
 楽しいフォトライフを・・・


書込番号:15700290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/02/01 11:59(1年以上前)

徳川家八代目将軍さん こんにちは

 娘さんの成長が止まることはないですので早く購入され、撮影される
 事をお薦めします〜!!

 私は、子供が生まれる前にデジイチを購入しておけば良かったな〜と
 後悔したクチです^^;

 購入されたいと思われているのであれば、早いにこした事はないですよ〜!


 娘さんとの思い出の写真は、徳川家八代目将軍さんにとってのプライス
 レスですよ〜!

書込番号:15700558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2013/02/01 13:12(1年以上前)

お子さんの写真でしたら、自宅内での撮影も多いでしょうし、発表会などは屋内で、しかも舞台まで遠いですから、コンデジでは綺麗に撮れない事が多いです。
舞台近くで撮ると子供が僕に気付いて、泣きながら近寄って来ようとした事もありました・・・


とにかく早く買いましょう!

そしてお子さんの成長(行動範囲)に合わせて必要になるであろうレンズを吟味しましょう。

僕は年始にKー01を買いましたが、Kー30も欲しくなって一昨日ボディのみ購入してしまいました。

Kー30はレンズにもよりますが、屋内でも綺麗に撮れますね。

うちは男の子3人ですが、下の子になるほど撮る事が少なくなってきますね。

まあ今では長男(8歳)にK10Dを持たせて二人で写真を撮りに行く事もありますよ。
子供の目線で風景を撮らせると、撮影技術はなくてもアングルが良かったりします。

書込番号:15700797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11751件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/01 15:11(1年以上前)

とりあえず落ち着いて下さい(笑)
( ^-)_旦~

SDカードも一緒に買いましょう♪
レンズプロテクター
液晶保護フィルム
レンズ用ウエットティッシュ
ブロアー(シュポシュポ)
…も一緒にどうぞ(^皿^)

撮れた可愛いお子様の写真を思い浮かべながらレジへどうぞ(^皿^)イシシシ

書込番号:15701141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3009件Goodアンサー獲得:64件

2013/02/01 20:10(1年以上前)

>高い方のレンズセット

買ったら、レンズの追加は考えていませんか?
バースデイケーキに、ろうそくの灯りで撮影とか。(高ISOと単焦点の明るいレンズ又は上方バウンス可能なストロボ)
もう少し大きくなると、姫は外で動き回ります。(望遠レンズと高速AF)

将軍様、宜しくお願いします♪

書込番号:15702125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/01 22:41(1年以上前)

それでは背中を押しましょう

一眼レフの中で最も簡単にライブビュー撮影が出来るのがこのカメラです
子供を中心に撮影をするということですのでこのカメラに採用されているライブビューでの顔認識機能はコンデジ感覚で撮影出来ますので露出の失敗が最も少ないです

また一眼レフの中でこのカメラのライブビュー機能は最速と言って過言では無いですよ

ライブビューで使えばコンデジやミラーレス機の感覚で簡単に撮影出来るカメラです(初心者にやさしい)

書込番号:15702886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

イルカ、小ジャンプ・・・

あまり深く考えずに何となくK-30を衝動買いしてしまった一眼初心者、2児の父です。
先日初めて使用する機会があったので、この場をお借りして写真をちょこっとアップさせて頂きますね!
子供の写真は載せられないようなので適当に撮った写真を少々・・・
子供の写真も100枚ぐらい撮ったんですけどね〜!
ファインダー覗きながら撮影するのは快適で楽しいですよ。
一緒に頑張って腕を磨きましょう(笑)

書込番号:15703014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/02 00:05(1年以上前)

スレ主 様

 度々、失礼します。

 確かに、トーシローが10万はしないけど、コンデジよりかは高価な物を買おうとすると今一歩が踏み出せないですよね。私は、バブル以前にフィルム一眼レフを購入して、2007年頃にCanonDKX(初代)を清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しました。

 人それぞれの経済的価値観がありますので、無理強いはしたくないです。
 が、現在のデジタル一眼レフカメラはより完成品に近い技術の結集品まで来ていると個人的には思います。近未来では、もっともっと高性能な製品が出てくるでしょうけど。

 でも、それまで待っておられますか。娘さんは、どんどん成長します。現時点の笑顔は、今しか撮れません。元々、撮るつもりがないのなら仕方がないですが、笑顔を残したいと思ったなら、「今が買いでしょう。」(何処かの塾や車のCMみたいですが)。

 確かに、もう少し待てば値下がりするかも知れません。が、素敵な娘さんの笑顔はもう戻ってこないですよ。

 脱線しますが、今TVで「信長のシェフ」をしていますが、信長だったら即買いしているでしょうね。

 すみません、ちょっといい塩梅で酔っ払っています。文脈がグダグダです。長文で失礼しました。

 では、GET報告をお待ちしています。買わなければ、そのままだし。買われれば、素敵なフォトライフが待っていると私は思います。
 お子さんが成長して、運動会とかイベントが目白押しですよ。また迷ったら、このサイトに訪問されれば皆さんが親切に教えてくださいます。





書込番号:15703414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 21:57(1年以上前)

こんばんは、子供さんの可愛い盛りを綺麗な画像で残さない手はありません、子供はあっという間に大きくなってしまいますよ。

欲しい時が買い時です、早く買って可愛い時をじゃんじゃん残してあげて下さい、きっと奥様にも喜ばれると思います。

書込番号:15713485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/02/03 22:37(1年以上前)

将軍さんの返信が来ませんが
みなさんの強力な背中押しにどこかに吹っ飛んじゃったんでしょうかねぇ。

書込番号:15713787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/04 07:38(1年以上前)

おはようございます。

コメントをいただいた多くの方へ

名前は暴れん坊でも、心は小心者の私の背中を押して頂き、ありがとうございました。


実は、奥さんには内緒で買おうと思っていたのですが、コメント内で『家内安全』という、言葉をいただき、奥さんにも相談しました。
当然、猛反対をされましたが、このクチコミサイトをみせ、投稿者が私であることも明かしたところ、買ってオッケーがでました✌

皆さんの、心強く、温かいコメントのお陰です😢

明後日あたりには届くと思います❕
素人なりに娘の写真を撮りまくりたいと思っています。
PENTAXの写真講座みたいのが、今月あるので参加してきます。

書込番号:15715156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ144

返信27

お気に入りに追加

標準

単焦点レンズ

2013/02/11 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:277件

室内、室外の人物撮りでお勧めの単焦点レンズはございますでしょうか?

書込番号:15749221

ナイスクチコミ!4


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/02/11 13:11(1年以上前)

予算を無視してのお勧めは、FA77ですね。

書込番号:15749238

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:277件

2013/02/11 13:12(1年以上前)

2万円前後のよい単焦点はございますか?

書込番号:15749249

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/11 13:18(1年以上前)

画角的には30〜35mm付近のレンズが室内の人物鶏には最適です
予算に応じてお選び下さい

DA35mm F2.4AL
http://kakaku.com/item/K0000150354/

FA35mm F2AL
http://kakaku.com/item/10504510367/

FA31mmF1.8AL Limited
http://kakaku.com/item/10504510366/

2万円となると一番上が近い

書込番号:15749274

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/11 13:19(1年以上前)

50の1.7。
迷走してるね〜♪

書込番号:15749282

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/11 13:24(1年以上前)

〉松永弾正さん
スマートな表現ですねぇ。
ナイス、入れてしまいました(笑)

書込番号:15749303

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:277件

2013/02/11 13:27(1年以上前)

どれも値段が高いですね。。。。

書込番号:15749318

ナイスクチコミ!2


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/11 13:32(1年以上前)

初めは、キットレンズで良いかもしれないけど、

こだわって、撮影していくなら、ボディー代の3〜5倍はレンズ代にかけるのが宜しいと思います。

書込番号:15749349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3216件Goodアンサー獲得:41件 K's Garden 

2013/02/11 13:32(1年以上前)

今日わ


>デカチクさん

>どれも値段が高いですね。。。。

良いモノは値段が高くて当たり前ですけれども・・・  (-д-`*)ウゥ-






[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー      社台マニア



http://happy.ap.teacup.com/part2




書込番号:15749353

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/11 13:39(1年以上前)

2万円前後だったらDA35mm F2.4、DA50mm F1.8位なんでしょうね。
中古も考えるとDA40mm F2.8も候補ですね。

書込番号:15749383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/11 14:15(1年以上前)

>2万円前後のよい単焦点はございますか?

Kマウントは歴史が長く、古くても良ければ選択肢は多いですよ。
10年程前の話しですが、キタムラでFA50mmF1.4を一万円でゲットしました。

書込番号:15749519

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/02/11 14:27(1年以上前)

キャノンやマイクロ
いくつマウント持ってるのか知らないけど、それだ持ってれば
や、持ってなくてもウインドショッピングしてれば

どれも値段が高くないことぐらい分かるくない?

いろんなトコ首突っ込んで無茶だって

書込番号:15749574

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2013/02/11 16:06(1年以上前)

デカチクさん こんにちは ^^

純正で2万円前後ですと
smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
smc PENTAX-DA 50mmF1.8
これらがオススメです
わたくしは持っていませんが
写りの評判も良さそうです ^^v

書込番号:15749933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:277件

2013/02/11 16:16(1年以上前)

最近のカメラメーカーは、ボディーではなくて、レンズでお金を儲けようとしているのでしょうか?レンズが高すぎて二の足を踏んでいます。

書込番号:15749973

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/02/11 16:27(1年以上前)

15年前から、レンズの値段ってほとんど変わってないよ。

何を、今更言われているのですか?


あと、高いレンズだからと言って、良い写真が撮れるわけではないです。
撮り手によるところが大きいです。

って、フィルム時代から15年も写真撮ってるんだから、釈迦に説法か。(苦笑)

書込番号:15750013

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:238件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/11 16:36(1年以上前)

こんにちは デカチクさん

室内の人物撮りを考えると、35mmがちょうど良いと思います。
で、2万の予算で考えるとほぼ必然的にDA35mmF2.4になるかと思います。
あとは、室内だと若干長い気もしますが、DA 50mmF1.8も良いと思います。
好きな画角は、キットレンズで試して下さい。

もうちょっと予算を頑張れるならDA35F2.8Limitedはマクロも撮れて万能
なのでおススメです。

自分はFA35F2.0で単焦点にはまって、今はだいぶ増えてしまいました。
デカチクさんもふところと相談して単焦点を楽しんで下さい。

書込番号:15750057

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/11 16:45(1年以上前)

>最近のカメラメーカーは、ボディーではなくて、レンズでお金を儲けようとしているのでしょうか?

そう思えるメーカーもありますね。後継レンズが出ると前モデルよりも数万円値段が上がってる...

でもペンタックスはまだ良心的な方だと思う...
アクセサリーが軒並み値段が上がった時期もありましたけど

書込番号:15750108

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/02/11 16:52(1年以上前)

35mmか、50mm、KマウントならMFレンズが使える、
AFレンズより難しいからこそ楽しい、

身の丈に合う楽しみ方をしましょう、単焦点一本のみ(私の時代は普通でした)
まあカメラ歴が長いから判っていると思いますがね。

高いのが無理なら安いので、新品が無理なら中古で、一眼が無理ならネオイチ。

スレ主さんの楽しみは、スレ立ててのPC遊びだょね、単レンズ一本で外に出ると気持ちいいょ。

書込番号:15750132

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:331件Goodアンサー獲得:9件

2013/02/11 17:23(1年以上前)

君はあと出しが多いな.

書込番号:15750244 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/11 18:25(1年以上前)

勿論 高く為ったレンズ(価格を上げる為のモデルチェンジ?)も在るけど全体的にはそれ程レンズの価格上昇は無いんじゃないかな。

MF一眼レフの頃の各社標準の50mm F1.4辺りと比べりゃ高いけど。

書込番号:15750532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/02/11 18:29(1年以上前)

レンズも進化してるので、付加価値を加えた価格になっている面はありますね。

書込番号:15750555

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 レンズの傷?で質問です

2013/02/10 17:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:2件
当機種

右上に黒い影

先月K-30購入したばかりの初心者です。
本日江ノ島で撮影をしたのですが、すべての写真に黒い影が写っていました。
レンズを目視したところでは何もないようなんですが、原因はなんでしょうか。
ご教授ください。

書込番号:15744509

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/10 17:33(1年以上前)

ローパスフィルタ上ごみですねええ

書込番号:15744520

Goodアンサーナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21726件Goodアンサー獲得:2933件

2013/02/10 17:34(1年以上前)

埃ですね(^-^;

SCでお掃除してもらうといいかも('ω')ノ

書込番号:15744524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2013/02/10 17:37(1年以上前)

機種不明

画像お借りしました

ちなみにレタッチでも簡単に消せるので
使いたい画像は処理しましょう

書込番号:15744543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/10 17:39(1年以上前)

何度かダストリムーバブルしてみて、ブロアーで吹いてみて…ダメなら清掃に出しましょう。

多分、それは傷じゃないから安心してね!

書込番号:15744553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/10 17:50(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。



 これは、凄い。UFOですね。すぐにNASAへ報告しましょう。

では、ありません。


■受光体に埃(糸ゴミのような)だと思います。
 松永弾正さんの仰るとおりに、「何度かダストリムーバブルしてみて、ブロアーで吹いてみて…ダメなら清掃に出しましょう。」

 → フィルムカメラでも有り得たのですが、フィルムは巻くことによってゴミの付着が少なかった。
   また、デジタルでは空中ゴミが付着することで、このような現象が出ます。絞りを絞った方が出易いです。今回のスレ主様は”F10”と絞ってます。明日でも、青空に絞ってピントを合焦しない状態(無理やりMFで)で撮ってみてください。同じ箇所にあれば埃上のゴミです。開放気味にすると出にくくなりますが、清掃が一番です。でもトーシローはブロアーまでにしてください。それ以上の清掃は、メーカー(SC等)に出してください。二次災害に会いますよ。

 レンズ交換は、カメラ本体のマウント側を下方向にして、ゴミが入りにくいようした方良いいそうです。


 では、楽しいフォトライフを・・・



書込番号:15744614

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2013/02/11 05:01(1年以上前)


 同じ箇所に同じ感じにそのように映るのでしたら、センサー上のゴミが付着してると思います。
 皆さんご指摘の様にダストリムーブされてからクリーニングミラーアップされてブロア(安ものは危険です)
 でボデイを下に向けて吹いて取り除いて下さい。(その時カメラの電源は切らない様に)
 それで同じ様に撮影されてゴミが取り除かれていたら完了です。
 (取り扱い説明書を御覧になられたらその辺りは書かれていると思われます)
 それでも無理ならサービスセンターでセンサークリーニングを依頼してみて下さい。
 各お店でセンサークリーニングセット出てますが自信が無い方はお辞めに成った方が無難です。

書込番号:15747609

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/11 09:19(1年以上前)

皆様早速の返信ありがとうございます
ミラーを上げてブローしたら解決しました。
(昨日返信したつもりでしたがコメント入ってないので再度返信しています。)
昨日の撮影では外でレンズ交換してないので、以前に入ったゴミがセンサーに付着したんでしょうかね。でも今回のような症状はどう対策するのでしょうか。今までもレンズ交換の時は下向きを意識してたつもりですし、カメラのモニターで画像を見ても拡大しないとわかりません。パソコンで見て初めて気づきました。(後でパソコンで見て解っても手遅れですよね)
今回のことで一つ勉強になりました。改めて皆様に感謝致します。ありがとうございました。

書込番号:15748106

ナイスクチコミ!2


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/02/11 16:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

特にゴミはないように見えますが……

絞っていくと……

こんなにくっきり^^;

 気になるようであれば、というか、気になるとは思いますが、レンズ交換後に、思いっきり絞りを絞って、真っ白な紙……はいつも手許にあるとは限りませんので、壁とか青空とか、撮ってみるとその場でも確認可能かと。背面液晶でも結構判るんじゃないかな。

 アップした写真は、普通にf5.6で撮影した後、少し絞ってみよう、と、f11にしてみたら、なにか写っている、と気付いて、f22まで慌てて絞ってみたものです。α65ですので、センサーだけではなく、半透明ミラーに着いたゴミも写ってますが^^;
 その場で小さいブロアーで吹き飛ばしてみましたが、どうもうまくいかず、帰りがけに大きめのものを購入、家で手入れをしましたw

書込番号:15750035

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ86

返信23

お気に入りに追加

標準

たまには、息抜きで・・・・・・

2013/01/21 22:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件
当機種
当機種
当機種
当機種

シジュウカラ

ミヤマホオジロ

ソウシチョウ

キクイタダキ

みなさん、
  こんばんは、・・・

 質問や比較のスレッドが、最近多そうなので・・・・
 息抜き程度ですが、近頃の画像をUPします。
  (等倍鑑賞出来るまでに至ってません)
 

 あれこれ、いろいろ悩むことも、楽しく、勉強にもなりますが、

 撮ってる時が、一番幸せですね。

 
 私にとっては、最近初めて出会った鳥さんたちです。
 こんなに、身近にいろな小鳥がいるとは、知りませでした。

 1枚目・・・・夕刻で、露出補正をかけて、やっと撮れました。
 2枚目・・・・ホオジロも、山では、ちょっと違うのがいました。
 3枚目・・・・篭脱け、野生化して繁殖してるのでしょうかね。
        エナガの群れに1匹だけ混じっていました。証拠写真程度ですね。
   エナガ→http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15603737/ImageID=1425022/
 4枚目・・・・高感度&露出不足だったので、モノクロに

                 全て、レンズは、シグマ APO 50-500です

書込番号:15652396

ナイスクチコミ!18


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/01/21 23:16(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

1641091さん こんにちは

それでは私も先日撮影した画像を添付しますね。

トビと大鷲は、之まで撮影して来ませんでしたが今回挑戦しました。
まだまだ 未熟ですが

書込番号:15652697

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/01/22 10:13(1年以上前)

「ソウシチョウ」という鳥は初めて見ました。外来種のようですが、キレイな鳥ですね。

書込番号:15654134

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:15件

2013/01/22 10:39(1年以上前)

はじめまして。
1641091さんも、itosin4さんの写真も素敵ですね〜こんな写真が撮れるなんて羨ましいです。
価格が7万円を切ったらお知らせメールが来る設定にしているんですが(と言いつつ毎日チェックしてますが)、こんな感じで自慢していただけると購買意欲が湧きまくります…あ〜欲しいっ!

書込番号:15654217

ナイスクチコミ!3


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/01/22 19:43(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イタチ

アオサギ

ロウバイ

カワセミ

itosin4さん、じじかめさん、トンガリ'10さん、

   レスありがとうございます。

 > itosin4さん、

  撮影フィールドは北海道で、レンズはAPO 50-500ですか。
  タンチョウの吐息から撮影環境の厳しさと、K-30のタフさが感じられますね。
  寒さ対策が大変でしょうね。
  3,4枚目のトビやオオワシも、F8、1/1250の設定でバッチリですね。

 >じじかめさん、

  ソウシチョウには罪はないのですが、外来生物法で特定外来生物に指定されており、
  「日本の侵略的外来種ワースト100」の選定種の1種のようです。
  ブラックバスのように駆除されのでしょうかね。

 >トンガリ'10さん、

  狙っているのは、18-135レンズキットですね。
  私は、K-5の18-135レンズキットで、デジイチデビューでしたよ。
  しかし、レンズ沼にはまり18-135の出番が少なくなりました。
  K-30は、FA Limや☆レンズの写りにも、しっかり答えてくれますよ。


 
   1枚目・・・北海道であれば、キタキツネでしょうけど・・・・・
          これも外来種のチョウセンイタチでしょうかね。

   2枚目・・・身近な大型の鳥、アオサギ

   3枚目・・・匂いに惹かれて、撮りました。
          早めの春を感じました。APO 50-500で、ナンチャッテマクロ

   4枚目・・・最近のカワセミ
          手持ちでFA☆300/2.8(2.5s)、APO 50-500が軽く感じられます。
  

書込番号:15656067

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/01/22 20:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種



こんばんわ、1641091さん

>撮ってる時が、一番幸せですね。
はい、被写体に対して夢中になってる時は全てを(大袈裟ですが)
忘れさせてくれますね。(^^

作例はDA★300o×FAF1.7アダプター使用です。



書込番号:15656380

ナイスクチコミ!6


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/01/22 21:22(1年以上前)

当機種
当機種

1641091さん

>レンズはAPO 50-500ですか。

数年前発売の150-500HSMで一脚を使用して撮影してます。
寒さ対策は、マイカーですので人間が寒くなると車で暖をとって撮影して
結露対策は、大雑把で車の座席にレンズキャップも付けないで置いています。(暖房は使用)
カメラ設定は、タンチョウの撮影の設定をそのまま使っています。

書込番号:15656595

ナイスクチコミ!4


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5 画像のるつぼ 

2013/01/22 22:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

掛川花鳥園で撮影

掛川花鳥園で撮影

八丈島にて撮影(夜間、スローシャッター)

1641091さん、こんばんは。

 撮ってる時が、一番幸せですね。
→同感です。

年末年始で撮ったものをupして見ます。

1枚目、2枚目:掛川花鳥園で撮影です。
使用レンズは両方ともDAL 55-300です。
至近距離を飛んでいる鳥の撮影は難しいなぁ。

3枚目は八丈島で撮影したアロエの花です。
こちらはDAL 18-55で撮影。

書込番号:15657035

ナイスクチコミ!6


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/23 10:03(1年以上前)

1641091さん。おはようございます。

ローバイもう咲きましたか。
内のはまだつぼみです。

咲いたらDFA100マクロ(旧型)を持ち出そうと心待ちにしているんですが。

鳥さんの写真どれもお見事です。

書込番号:15658737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/23 23:08(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

皆さんこんばんは。

ペンタ板の野鳥撮り2大巨匠の1641091さんitosin4さんをはじめとした野鳥撮り達人の皆さんの素晴らしい写真の後だと、私の撮った写真程度ではをだすのも若干気が引けてしまう部分があるものの、
最近撮った何枚かで参加させていただきます。

書込番号:15661783

ナイスクチコミ!5


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/01/24 00:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

ヤマガラ

コガモ

キジバト

アオジ・・・かな?

みなさん、
  こんばんは、・・・・・

 >毎朝納豆さん、

  共感していただいて、ありがとうございます。
  モズ、ツグミ、ツグミ、ウのなかまでしょうか。
  4枚目の鳥さんは、撮影意欲にかられるカラーリングですね。
   相変わらず私も納豆好きですが、納豆と一緒にキムチを食べると胃腸に良いそうですよ。 
  DA★300o&FAF1.7アダプターは、ペンタでただいま点検中です。 

 >itosin4さん、

  60oの画角もあったので、50-500かなと思いました。150-500HSMだったのですね。
  こちらはそんなに寒くないので、ホッカイロで温めながら素手で撮ってます。
  釣りも含め、どうもグローブをはめるのが苦手です。
  いつかは、北海道にと思ってます。オオワシ、良いですね!

 >るつぼさん、

  掛川花鳥園は、鳥さんがたくさんいて楽しそうです。
  金網に入ってない、野生に近い状態で撮れるのが良いですね。
  カモも、撮り始めるとハマってきます。
  参考までにK-5Usですが、http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=15572454/#tab
  八丈島、カメラとロッドをもって行かなくちゃ、いきたいなぁーー

 >貞太郎さん、

  まずは、FA 31ご購入、おめでとうございます!!
  私は、フジツボフードでウェポン化です。
  あまり寄れませんが、FA31でも花を・・・・

 >100均さん、
  >2大巨匠の1641091さんitosin4さんをはじめとした・・・・・

  itosin4さんは良いとして、
  私は、まだまだぺーペーですよ。下手の横好き、数打ちゃ当たる程度ですよ!
  鳥の名前も、みなさんの投稿や、検索を参考にして覚えてる次第です。
  みなさんに教えてもらうことが、たくさんあります。

 
  1枚目・・・・ヤマガラ、山にいなくて河口部の林にいました。
  2枚目・・・・コガモ♀、ここの池の野生のカモは、警戒心が少ないです。
  3枚目・・・・キジバト、たくさんいるので練習台になってくれます。
  4枚目・・・・アオジでしょうか?ホオジロを含めこの種類は判別が難しいです。
    

書込番号:15662256

ナイスクチコミ!5


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/24 04:47(1年以上前)

1641091さん。おはようございます。

>まずは、FA 31ご購入、おめでとうございます!!

ありがとうございます。今日届くはずです。
眺めてうっとりしている自分が目に浮かびます。
フジツボフードでウエポン化ですか。初めて知りました。

>あまり寄れませんが、FA31でも花を・・・・

ロウバイは寄らないとほんとうの良さが分からないと思いますのでこれはマクロで。
これから、梅・桃・桜・つつじ・ボタンと続いていく楽しみな季節が到来しますので、これはFA31mmmLimも出動です。

書込番号:15662712

ナイスクチコミ!0


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/01/24 09:43(1年以上前)

 貞太郎さん、
   おはようございます。

 >フジツボフードでウエポン化ですか。初めて知りました。

  別板のFA31mmF1.8AL Limited に詳しくありますよ。

    http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511847/#15608324

  藤八さんのドームフード(藤壺)によるウェポン化が、気に入りました。

  収納時にかさばらなく、Goodアイデアだと思います。
  
   必要な部材や価格も書き込んでます。
  
  参考までに・・・・・・

書込番号:15663184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/24 13:42(1年以上前)

野鳥は滅多に撮らないのですが、このスレを見ていたら撮りたくなってきますね!
でも、その前にKマウント望遠レンズの入手が先ですが…(笑

書込番号:15663889

ナイスクチコミ!1


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/25 08:51(1年以上前)

1641091さん。おはようございます。

K-5Us板での妄想スレにつきあっていたもので、こちらに来てほっとしております。

FA31板で最近のスレッドだったのですね。どおりで知らないわけです。
収納時には便利ですね。
試してみたくなりました。

FA28にはドームフードつけていますよ。
厚めのパンケーキといった格好で気にいってます。

ありがとうございました。

書込番号:15667437

ナイスクチコミ!1


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/01/26 13:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Makro-Planar T* 2/50 ZK

Makro-Planar T* 2/50 ZK

Makro-Planar T* 2/50 ZK

みなさん、
  こんにちは、・・・・・・

 今週末は、全国的に寒波襲来で如何お過ごしでしょうか?

  庭先のマンサクが咲きだしたので、MFで撮ってみました。






書込番号:15672649

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/26 15:43(1年以上前)

スレ主さん こんにちは。

Makro-Planar 50mm、イイですねぇ!(^^) 昨夏ころ、もう一声安くなるのを待っていますと、急騰したかと思ったら直ぐに入手不可になってしまい、今ではオークションや中古市場でもなかなかお目にかかれず後悔しきりです…(^_^;
ピントがピタッと決まっていますが、ライブヴューでしょうか?(^^) 私はどうも甘くなってしまうことが多いです…(笑

書込番号:15673210

ナイスクチコミ!1


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/01/26 16:10(1年以上前)

当機種

Makro-Planar T* 2/50 ZK

とむっちんさん、
  こんにちは、・・・・

 >ライブヴューでしょうか?(^^) ・・・

 手持ちのファインダーによるMFです。
 フォーカスエイドも参考程度です。
 微妙に前後するので、自己フォーカスブラケット撮影状態での連写撮影です。
 ライブビューは、どうも性に合いませんね。
 ファインダーで覗いたものを、撮るのが好きです。
 たまには、バリアンが欲しくなる時もありますが・・・・

 鳥撮も含め三脚を使用することもあまり有りませんね。
 夜景での長時間露光や星野撮影をする時ぐらいです。

 コシナから、他のマウントは光学系はそのままで、
 モデルチェンジで再販されてるものもありますが、
 Kマウントは、残念ながら販売されませんね。
 シグマやタムロン等もKマウントは、後回しや非対応が多いのが現状ですね。

 Planar T* 1.4/50 ZKを、買うつもりが、
 たまたま中古でこちらが出てたので、勢いで買いました。
 SMC-A 1.4/50もあるので、Planar T* 1.4/50 ZKはいいかなとも思ってますが・・・

書込番号:15673313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/01/27 07:35(1年以上前)

1641091さん、おはようございます。

>ライブビューは、どうも性に合いませんね。
>ファインダーで覗いたものを、撮るのが好きです。

私も同じですね(^^)
私の場合、メインのデジイチにライブヴュー機能がないこともありますが、K-5でもほとんどがファインダーでの撮影です(^^) もっとも、ミラーレスの場合、EVFではなく背面液晶の方を使うことが多いですが…(笑

>たまには、バリアンが欲しくなる時もありますが・・・・

バリアンは確かに便利ですよね!もっとも個人的には、堅牢性が失われるよりはバリアンなしでファインダーに力を入れてもらえる方が嬉しいタイプですが(笑

>鳥撮も含め三脚を使用することもあまり有りませんね。
>夜景での長時間露光や星野撮影をする時ぐらいです。

そうなんですね!(^^) 私も基本、手持ち撮影なのですが、野鳥を撮られる方は三脚を使われるものだとばかり思っていました(笑) 夜景もできる限り手持ちですが、私の場合、単なる面倒くさがりなんでしょうね…(^_^;

>Kマウントは、残念ながら販売されませんね。
>シグマやタムロン等もKマウントは、後回しや非対応が多いのが現状ですね。

そうなんですよねぇ。どうしてもニコキヤノ優先になってしまいますから、ソニペンユーザーとしては寂しい限りです…(^_^; PENTAXのフルサイズ導入にあわせて、再度コシナから出てくれると嬉しいのですが…

>Planar T* 1.4/50 ZKを、買うつもりが、
>たまたま中古でこちらが出てたので、勢いで買いました。

そうだったんですね。Planar T* 1.4/50 ZKは比較的よく見かけるのですが、Makro 2/50にはなかなかお目にかかれないので羨ましい限りです(^^)

書込番号:15676379

ナイスクチコミ!0


貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2013/01/27 09:15(1年以上前)

1641091さん。おはようございます。

もう。マンサクの季節ですね。春近しかな。

それにしても、Makro-Planarいいですね。
私も欲しいんですが、とむっちんさんのおっしゃるとおりなかなか見つかりません。それにお値段が。

手持ちで撮影とのこと。お見事です。近接撮影にはMFですよね。

私も寒さに縮こまってないで撮影に出かけてみるとしますか。

書込番号:15676662

ナイスクチコミ!0


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5 画像のるつぼ 

2013/02/01 00:05(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

飛翔中の白鳥

餌付け中(欲望に忠実なのは鳥も同じかな)

空中浮遊みたい

頂上は雲の中

スレ主さん、皆さんこんばんは。

某野鳥マンガに良く出てくる場所で撮影した白鳥等をupして見ます。

1〜3枚目:T松の池
使用レンズはDAL 55-300mmです。
3枚目はトリミング有。
カスタムイメージはナチュラル

4枚目:岩T山
使用レンズはDAL 18-55mmです。
カスタムイメージはリバーサルフィルム

移動中や飛行中の鳥を撮影していて、DAL 55-300mmのAF合焦速度が
遅く感じました。
撮影時の条件ですが、夕方で、AF-Cでの撮影です。

そこでお聞きしたい点があるのですが、DA☆300や
Sigmaの50-500, 150-500は薄暗い場所でのAF合焦速度は
どの様な感じでしょうか?



書込番号:15699105

ナイスクチコミ!2


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信8

お気に入りに追加

標準

ファインダーを覗くと

2013/02/08 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 auo1さん
クチコミ投稿数:2件

ファインダーを覗くと景色が若干黄ばんで見えるのと、
指紋の跡のような年輪状の線が見えるのですがこんなものでしょうか?
未開封シールも一回はがした跡があったので少々不安なのですが・・・

書込番号:15734120

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2013/02/08 13:52(1年以上前)

購入店に事情を説明した方がイイですよ。
日にちが経てば経つほど交換してもらえる確率が下がります。

書込番号:15734145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/02/08 14:10(1年以上前)

こんにちは。

もし模様が同心円状に見えるのなら、それはファインダースクリーンについているフレネルレンズというものです。
また、低価格機のガラスペンタプリズムはわずかに黄ばんだ感じで見えます。
仕様だと思います。
気になるようでしたら、購入店でご確認してみてはいかがでしょうか。

書込番号:15734193

ナイスクチコミ!10


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/02/08 14:28(1年以上前)

> ファインダーを覗くと景色が若干黄ばんで見えるのと、
> 指紋の跡のような年輪状の線が見えるのですがこんなものでしょうか?

どちらも正常です。
安心して使って下さい。

書込番号:15734244

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/02/08 14:49(1年以上前)

ニコンさんのD700のファインダーも黄色っぽいって言われてたよね。  (・⊆・)3

書込番号:15734308

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/02/08 14:50(1年以上前)

正常です、視力良いですね。

書込番号:15734315

ナイスクチコミ!5


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/02/08 15:02(1年以上前)

>ファインダーを覗くと景色が若干黄ばんで見える
うちのK30も少しそんな感じです。X4はもっと黄ばんでました

>指紋の跡のような年輪状の線
見る物によって、うっすらと綺麗な同心円が見えますね。
不規則でなければ正常だと思います。

>未開封シールも一回はがした跡
保証書の捺印か何かだと思います。
キタムラで購入しましたが目の前で開封していました。

安心して大丈夫です。
保証書も何も手付かずとかで心配でしたら、購入店に確認すると安心ですね。

書込番号:15734350

ナイスクチコミ!6


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/02/08 16:03(1年以上前)

正常ですよ
そんなもんでしょうね

フレネルレンズはマニュアルでのピント合わせを容易にするもの
撮影する被写体を見ていれば縞模様は見えないし、気にならないと思いますが

書込番号:15734525

ナイスクチコミ!4


スレ主 auo1さん
クチコミ投稿数:2件

2013/02/08 22:26(1年以上前)

みなさんありがとうございます
黄ばみは問題なさそうですね。縞模様は同心円状ではないですが、大丈夫そうで安心しました。
気兼ねなく撮りまくれます!

書込番号:15736047 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 ボディ」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 ボディを新規書き込みPENTAX K-30 ボディをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 ボディ
ペンタックス

PENTAX K-30 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 ボディをお気に入り製品に追加する <341

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング