
このページのスレッド一覧(全806スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
38 | 14 | 2013年1月6日 09:18 |
![]() |
29 | 13 | 2013年1月6日 00:05 |
![]() |
12 | 3 | 2013年1月5日 09:32 |
![]() |
19 | 1 | 2013年1月4日 16:44 |
![]() |
6 | 1 | 2013年1月4日 02:06 |
![]() |
39 | 10 | 2013年1月3日 20:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
2ヶ月前くらいに、18-135WRキットを購入して夜景や風景を撮っています。
今度、競馬場(小倉競馬場)で、馬の写真を撮りたいのですが、おススメのレンズが
ありましたら教えて下さい。
パドックではなく、走ってる様子を撮りたいです。
4点

こんにちは
一番お安いところでは、シグマ70-300 f4-5.6 ここでは28,000円、同じシグマ18-200 3.5-6.3
32,000円かな。
書込番号:15564144
3点

埒添いで撮り、APS-Cなら200mmで大丈夫です300mmならなお可。
スタンドからなら300〜400mmは必要。
なるべくAFの速いものを選んでください。
書込番号:15564174
6点

新年早々何処からか呼ばれてる気がした・・・ ( -ノェ-)コッソリ
夕方わ
>くろくろはりあさん
>おススメのレンズがありましたら教えて下さい
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]
http://kakaku.com/item/10504511916/spec/#tab
[smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM]
http://kakaku.com/item/10504512030/spec/#tab
[SIGMA APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM]
http://kakaku.com/item/K0000168318/spec/#tab
って感じですね (o^-^)o
[安価なズームレンズ]に逝って後刻[描写の良いレンズ]に回り道するなら
最初から[描写の良いレンズ]に逝って下さい (´⊂_`*)ナノサー
僕は[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]→[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]ですが
[TAMRON AF 28-300mm F3.5-6.3]購入当時は
[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]が発売されてなかったので・・・ (-д-`*)ウゥ-
[PENTAX K-5 U]と[smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM]のヒトバシラー 社台マニア
http://happy.ap.teacup.com/part2/
書込番号:15564356
8点


みなさん、早々の回答ありがとうございます。
ラチ沿いで撮りたいと思ってるので200〜300ですね。
社台マニアさんに挙げていただいたレンズあたりが欲しいのですが、
今の所、予算オーバーです(^_^;)
年に何回も行くわけではないので迷います…
kyonkiさんに貼って頂いた写真の感じが撮りたくて、1ヶ月くらい前に
佐賀競馬場で練習したんですが、馬がピタッと止まってる感じが
出せません。
何が違うのでしょうか??
書込番号:15564489
2点

こんにちは。
自分は関西で、京都や阪神で、よく撮影しています。
APS−C規格のカメラで、柵沿いで200ミリ(35ミリ換算で300ミリ)あれば、芝はアップの写真も含めて届きます。ダートはアップの写真は無理です。
小倉競馬場は、関西の競馬場よりコースと観客席と近いと聞きますので、200ミリあればいけると思います。
お薦めレンズは、AFスピードが速いシグマの70−200F2,8がいいと思います。
ペンタックスではDA300ミリのスターレンズでしょうか。
http://www.sigma-photo.co.jp/lens/tele/70_200_28_os/#/specification
上記のkyonkiさんは、小倉競馬場がホームグランドのようですから詳しいと思います。
>>馬がピタッと止まってる感じが出せません。
AF−Cで追う感じでしょうか。レンズとボディのAFスピードの性能が必要になってきます。
それか、置きピンで、被写体深度を深くして連写で撮られるとか。
書込番号:15564568
2点

1/100では、シャッター速度が遅すぎるので、調整する必要があります。
シャッター速度優先でkyonkiさんの写真を参考に1/560周辺にしてみるか、
マニュアル露出で、出来る限りシャッター速度を上げる方向で絞りと感度を調整します。
書込番号:15564574
2点

馬をピタッと止めたいならシャッタースピードを最低でも1/640に設定してください。
そのときの天候により露出は変わりますので適宜にISOを上げる必要があります。
特に冬の小倉は天候が悪い場合が多いので、なるべくなら開放F2.8の明るいレンズのほうがいいです。
書込番号:15564592
2点

予算的にいったらDA55-300しか無いと思われる。。。
ドックショーとかではなく、
競馬場ならある程度馬の動体予測は可能なので、
AFの遅い55-300でもいける!....と思う。
書込番号:15564664
3点

みなさま、大変参考になりました。
シャッタースピードが遅かったのですね(^_^;)
もう少し勉強してから向かいたいと思います。
レンズは色々中古も見たのですが、やはり高いので夏の小倉までに
買ってチャレンジします。
ありがとうございました。
書込番号:15566337
0点

できればスローシャッターでの流し撮りにもチャレンジしてください。
書込番号:15569298
0点

じじかめさん、アドバイスありがとうございます。
ここで教えて頂いたこと、色々試してみます。
書込番号:15570530
0点

最後にひとつだけ、
埒沿いは多くの人が楽しむ場所ですから、シートなどでの場所取りは絶対に止めましょうね。
書込番号:15578761
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
皆様、日頃有用な情報をありがとうございます。
ROM専ですが、標題において悩んでいますので
お知恵を拝借したく、書き込ませて頂きます。
現在、K-30を所有していまして(K100D→K-r→K-30と代々・・・)
次のレンズをどうしようかと思案しています。
現在の所有は、
DA★16-50、DAL55-300(K-rのWズームの片割れ)
FA35、Fisheye10-17です。
追加したいな、と考えているのは、
★55、FA77、FA31(FA35とトレードかな、と)
なのですが、皆様ならいかがされますか?
撮影対象は、人物、ペットが中心です。
動体はありますが、あまり意識しないので合焦スピードは
遅くても問題ありません。
抽象的な質問かもしれませんが、皆さんならどれを選びますか?
ご意見伺えれば、と思います。よろしくお願いします。
2点

その三本なら、
お持ちのレンズと被らないFA77limが良さそうですが、
他にDFA100mm マクロ
なんかも考えて良いと思います。
DA★55も素晴らしいけどズーム端50mm F2.8が使えますからね…
書込番号:15557701
2点

自分が同じ立場だったらどうするか?
やはりFA77でいくでしょうね
FA31の表現力も素晴らしいですが、FA35の味も捨て難く★レンズでもまかなえる画角です
ここはポートレートに最適なFA77でファイナルアンサー!
書込番号:15557741
3点

こんばんは。
私もFA77をオススメいたします。
ポートレートでは最強のレンズになるでしょう。
書込番号:15557929 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お悩みになる前に、自分がもっとも使っている画角を見直してみてはいかがでしょうか?
77mmが良い、31mmが良いというのも、個人的な趣向であって、ズームをお持ちの上で買い足す
なら「もっとも使う機会の多い画角」から足していった方が良いですよ?
書込番号:15558010
2点

その先へさんはスレッドの趣旨について勘違いされているようです
まずスレ主さんは初心者ではありませんし、皆さんの『個人的な趣向』を参考のために知りたいだけだと思います
僕にはそう読み取れましたので抽象的な質問だけど迷わずFA77と答えることができました
書込番号:15558181
6点

とりあえず、FA31mm、FA77mmを購入して、
手持ちのレンズと合わせて取捨選択という手もあります。
オークションを利用すれば、レンズは高値で取引されますので。
書込番号:15558289
2点

みやじろうさん こんばんは
>55、FA77、FA31
評判の良いレンズだと思いますが 焦点距離がバラバラですが 使用する目的が違いますので
まずは レンズの評判よりも 自分の使いたい焦点距離を決めてから レンズを選ぶのが良いと思うのですが
書込番号:15558352
4点

みやじろうさん こんにちは。
私はペンタックスユーザーでは無いですが、お考えのレンズの内ならば35oの画角が好きですが、近い焦点距離でお持ちのレンズより評価の高い31oが有りますのでそれを選択したいと思います。
お持ちでない焦点距離も魅力的ですが、お持ちの焦点距離のレンズでそれよりも良いレンズは逆に気になる存在になると思います。
書込番号:15558532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさん、短時間にたくさんのご意見、本当にありがとうございます!
なるほど、そういう考え方もありか!と目から鱗です。
やはり何方かにご意見を伺うというのは、本当に参考になります。
ところで私の情報も足りないですよね。申し訳ありませんでした。
使う焦点距離は様々です。いろんな写真を撮るので・・・
35〜50ミリが一番多いため★55に興味を持ち、
FA77を所有すると77ミリの焦点距離を使った構図を探して撮る、
なんてことをすると思います(こだわりがない奴と言われそうですが)
FA35はキットレンズ以降、初めて所有したもので写りなどは
大変気に入っています。ですが、各所で見るFA31の評判の高さ、
作例などを見ると、ため息が出ます。
全部買って試してみれば良いのでしょうが(玉汗
なので、焦点距離で選ぶというよりもレンズの味?で選んでいるつもりです。
(DA70よりもFA77、DA50よりも★55、DA35(リミ含む)よりもFA35or31
なのです)
とここまで書いていて、また曖昧な質問になっていますよね、申し訳ありません。
書込番号:15559150
2点

みやじろうさん
皆様
こんにちは。
今年もどうぞよろしくお願いします。
レンズの味としてインパクトがあるのはFA35→FA31よりもFA77でしょうか。
でも、みやじろうさんがDA★16-50とFA35の使用頻度を比べてFA35の方が多く使うというなら間違い無くFA31をおすすめします。
(注)FA31かFA77のどちらかを所有しますとおそらくもう片方のFAlimが欲しくなると思われます。(笑)
書込番号:15559688
1点

みやじろうさん
こんばんわ
FA77が良さそうですね
ちなみに
PENTAX ONLINE SHOPの福袋
FA Limited Black Brothers set 2013福袋
23万でFAレンズ一気にそろえるのはいかがでしょう?
FA フィルムレンズ購入したら
カメラとのピントのズレ許容が大きいそうなので
PENTAXで観てもらった方が良いと思います
書込番号:15561149
1点

ペット、人物を撮られるなら55mmの追加がお勧めかと。
FA35mmより一段明るい絞りが使える利点もありますし。
ポトレでも素晴らしい描写をしてくれますよ。
書込番号:15564099
0点

みなさん、本当にいろいろのご意見ありがとうございます!
ご意見を参考にさせて頂いて、
結局・・・★55→FA77→FA31の順にしようと決意しました。
(決して安い順ではありません(汗)
今年中に買う!きっと買います^^
昨年は★16-50とFA35で15000ショットほど撮りましたから、
目指せ2万ショットでしょうか。新しいレンズを買うと
テンション上がって撮りまくりますからねぇ・・・
ありがとうございました!
書込番号:15577569
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
GPSが決め手になって、初めてPENTAXにしてみました。フィルム以来の一眼です!
GPS入れて99000円にポイント10%です。バッテリと純正バックはおまけ。
ところで昔だと天体写真にはレリーズってかんじだったんですが、リモコンユニット
はあったほうが良いのでしょうか?
3点

こんにちは、・・・・・
星撮りの場合は、2秒セルフタイマーでOKですよ。
K−30の場合、リモコン受光部が
レンズ面(前面)にしかないので、使いにくいですよ。
ケーブルレリーズは、
キャノンの物を、中古(780円)で買って使ってます。
書込番号:15572787
2点

リアット君さん こんにちは
セルフタイマーも良いのですが アストロトレーサー使うので有れば リモコン有った方が 良いと思いますよ
書込番号:15573091
2点

リモコンだと信号がうまく伝わらない事があるから、ケーブルレリーズのほーが動作が確実かもね。 (・◇・)ゞ
あと、リモコンだと電池切れ、レリーズだと断線の心配があるから、
事前のチェックがどっちらも必要だよん。 (^-^ゝ
書込番号:15573100
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
以前結婚式の際には色々アドバイスありがとうございました。
友人の許可も取っていなので、会場の小物を1枚アップします。
あと、2日の夜と本日、初詣に行って来たのでそちらをアップいたします。
雪が舞う中だったので早速WRレンズが活躍しました。
AFも速く申し分なし、18-135mmちょっとした持ち出しにはこれ1本で事足りてしまいます。
防滴ボディ+レンズなので、雨や雪の中でも安心して使えるのは有難いですね。
カスタムイメージの「銀残し」が味のある絵が出来て面白いです。
16点

久しぶりのホンダさん
明けましておめでとうございます
きれいに撮れていますね
これからも頑張ってください
書込番号:15569552
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックスファミリーが新しくなったのは知ってるのですが、
以前とどのように変わったか解る人がいましたら教えて下さい。
というのも興味があるのが項目の新商品の無料貸出しですが、
645Dも貸してもらえるのですか?色々考えていて故障時に緊急で貸してもらえたり出来ないでしょうか?
他はフォトスクールや撮影会の値引きも魅力なので入会を考えています。
書込番号:15537667 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

虎獅狼さん、おはようございます
最近ファミリークラブに入会した僕がお答えしましょう
無料試用貸出ですが『故障時に緊急で』というのはできません
貸出日というのが設定されています
第1回は1月10日、第2回は2月7日、第3回は3月7日という風にです
貸出期間は一人一回につき3週間です
貸出台数ですが645D+DA55が3台で先着順となっています
(K-5Us+DA18-135mmなら5台あります)
応募方法はファミリークラブ事務局のフリートライアル係への電話による受付
応募条件はPREMIUM MEMBERに登録することです
注意事項として、機材に欠損・欠品があった場合は実費負担になります
貸出は無料ですが、返却時の送料は会員者の負担になります
亀レスにて失礼しました
書込番号:15567183
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
ヨドバシカメラに行きました。
嫁が85500の値札みて、初売りで少し安くなる?と交渉してくれました。
3000円なら引きましょうって言ってくれました。
隣でGOサインが出ていたので買って来ました。
全ては嫁実家へ新年の挨拶に行き、べろべろに酔っ払ったおかげです?w
今充電してま〜す。楽しみです〜。バッテリーがK-5や01と互換性ないんですね〜、ちょっと残念です〜。
15点

仲の良さそうな夫婦でいいですね〜。
バッテリーはkrと一緒かな?
是非、奥さまを最初の一枚として撮ってあげて下さい♪
書込番号:15560830 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

決して仲良くもな(げほっげふっん・・・
k-r系なんですね、言われてみればBODYも似てますもんね。
残念ながらk-rはゲットせずにこれまで来てます。k-xは好きでしたのに。
でも色は妻の希望の白にしました。
話は違いますが、家内はなぜかPとかAVにセットしてカメラを渡すと
必ず勝手にMにセットし直す癖があります。
ずっと「あれ?M?ズレたのかな?」と思っていましたが
この間車の中で隣でわざわざMに合わせているところを見てしまいました。
「Mが好きなの?」
「いや、なんとなく、Mかなって・・・」
わかってやっているわけじゃなくて、もちろん意図があるわけでもないので
真っ白に近い写真とか、くら〜い写真を撮っては
「このカメラへ〜ん!」とか騒いでますw
なんか自分流らしいです?w
書込番号:15560888
4点

ご購入おめでとうございます。
良い新年ですね(^^)
私も防滴に惹かれて検討しています、今年はペンタックスの年にしようと思ってます。
現在は資金が微妙なので、持ち合わせで妻にプレゼントしておきました。
この撒いた種が春に実のれば良いのですが…(^_^;)
書込番号:15561119 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

スレ主 様
はじめまして、そして(新年と購入の両方で)おめでとうございます。
私も、昨年10月にK-30ユーザ(元々CANONです)に追加でなりました。「バッテリー」のキーワードですと、単三電池が使用可能なので私は購入に至りました。単三アダブダもネットではワンコインで購入できましたので、私は大満足で信用頻度はK-30が一番高いです。
バッテリーの互換性より、汎用電池の互換性(それも世界的に永続的に)が高いと思いますよ。
書込番号:15561526
3点

>といぷ-さん
私も年末にカメラ代くらいのプレゼントはしました、確かにw
効果はあったのだろうか・・・・
>5D2が好きなひろちゃんさん
なるほど、確かに単3利用がいいですね。
ワンコインでアダプタ購入可能なんですか?ちょっと調べてみますです!
情報ありがとうございます。
書込番号:15561592
2点

スレ主 様
度々、失礼します。
参考にしてくださったので、私も調べました。某ネット通販で昨年10月にはワンコインでしたが、今は倍以上の値段になっていました。
需要供給のバランスから値上がりしたのかは分かりかねますが、現時点の情報として共有させていただきます。
純正と比べると、半額以下ですし故障するような複雑な部品でもないとは思います。私は、純正バッテリーを1回使用し、容量半分の時点で当アダブダ使用でエネループに切り替えて、大満足です。
ペンタックスでは、来年にはフルサイズ機が出るようですがこの単三電池対応は続けて欲しい機能ですね。現行K-5U機はバッテリーグリップを介しての単三電池使用可能だそうです。そうなると、折角の小型軽量機のコンセプトから外れそうで、私は悩みどころなんですよね。
すみません、脱線しました。
書込番号:15561681
2点


スレ主 様
結果的に値上がりしているようで、申し訳ありませんでした。ですが、あると便利と言うか安心ですよね。バッテリー切れでもコンビニに走れば、何とかなるし。
それと、UPされた写真でお聞きしたいのですが。私もΣのズームにしようか、タムロンも良いしなぁ、と物色中なもんですから。
■レンズ名 Sigma 70-200mm F2.8 EX DG Macro HSM II
■焦点距離 50mm
と、なっているのが解せないので。
また、このレンズの使い心地とか感想をお聞かせください。タムロンの70-200F2.8も評判が良いので。
よろしくお願いします。
書込番号:15565412
1点

>5D2が好きなひろちゃんさん様
ホルダについての詳細をお教えいただけて感謝しております。
思えばホルダがサービスになっているムラウチドットコムで買おう買おうと思っていたのに
酔い覚ましのつもりで寄ったヨドバシで思いがけず購入してしまったので、すっかり忘れておりました^^
シグマのレンズですが、実際の物は
シグマ 18-50mm F2.8-4.5 DC OS HSM (ペンタックス用)
http://kakaku.com/item/K0000026458/
こちらでございます。LightRoomで読み込むと、レンズ名が違ってしまうようです。
個人で使っている場合には問題ないのですが、こういうときは確かに混乱のもとですね。
気をつけます。表記だけ高級なレンズみたいで格好はいいのですが(笑
書込番号:15565449
0点

スレ主 様
早速のご返答、ありがとうございます。
ホルダーの件、あちゃ〜ですね。
レンズの件、了解です。いや〜、丁度物色中のレンズだったものですから、喰いついてしまいました。リリースしてください。
書込番号:15565551
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





