PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ44

返信36

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 人物撮影について

2013/03/20 01:39(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:14件

質問させてください。
風景の写真はパキッとしてて好みだなと思ったのですが、室内外での人物撮影は綺麗に撮れますか?本家作品例やたまたま拝見した作品の人物が暗かった気がして質問しました。

初一眼レフ購入しようと思っています。当初はCanonのx5かNikonのD5100と思って見に行ったのに色々なカメラを触ってたら無性にこちらが気になって仕方がないです。シャッターの音とか手に馴染むところとか。
被写体は主に人物、風景メインになると思います。後は料理撮影などでしょうか。

色んな口コミを読ませていただいて勉強中ではありますがPENTAXについて何も知りません。
迷ってるのでもし良かったら背中を押してください。

あとクリスタルホワイトは汚れないかも気になります。
延長保証もつけておいた方がいいですか?
初質問ですが支離滅裂ですみません。どうぞよろしくお願いします。

書込番号:15913588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に16件の返信があります。


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2013/03/20 16:11(1年以上前)

>>人物、風景の撮影ともに設定次第で綺麗に撮れるとのことで、かなり欲しい気持ちが勝ってきています。

「設定次第」がどういう意味でおっしゃってるのか分かりかねますが、一眼レフは基本的な操作や露出の仕組みなど予備知識があってはじめてキレイに撮れるのです。
「大きい」「本格的」ではありますが、カメラのモード設定を期待するならコンパクト機の方が充実しており失敗が少ないです。

書込番号:15915599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/20 16:18(1年以上前)

こんにちは。

>>108-135レンズが輪郭がシャキッとした絵が撮れる・・・ということはレンズキットやダブルズームキットではその絵は得られないってことなのでしょうか?

K−30のキットに付いてくるDAL18−55は、2008年からあるDA18−55Uと、光学的なものは同じで、クイックシフト・フォーカス・システムを省略したものです。
18−135は、2010年の発売で設計は新しく、高倍率レンズですが、こちらの方が描写は優れています。またDCモーター内蔵で音も静かです。それと防滴レンズでもあります。


>>色に関してはやっぱり白はメンテ必要そうですね。

白色は、メンテは必要ですが、メンテをして上げると、より輝いてくれる清潔感のあるいい色だと思います。


書込番号:15915632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 16:25(1年以上前)

少年ラジオさん>

>>操作や露出の仕組みなど予備知識があってはじめてキレイに撮れるのです。

そういうことを申し上げたかったのですが言葉が足りずすみません。
大きくて本格的っぽい見た目だけをみて購入したいという気持ちに至ったわけでないです。
こちらのカメラが気になったため、購入を決めてからカメラの勉強をしたいなと思わず質問してしまいました。



皆様快くお答え頂きありがとうございました。

書込番号:15915664

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 16:32(1年以上前)

アルカンシェルさん>
レンズについての情報ありがとうございます。同じ名前のように見えて色々と違うんですね。
購入する時にはその辺もっと勉強して色もよく考えてみますね!^^ありがとうございました。

書込番号:15915692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/20 16:55(1年以上前)

いえいえ、私のほうこそちょっときつい言い方になってしまったようです。申し訳ありません。ぜんぜん気になんて障っていませんよ。

そうですね、ご希望の被写体ですと、たぶん人物撮影が一番難しいかもしれませんね。
肌の質感を綺麗にということですと、シーンモードの「人物」を使ってみるのも良いかもしれません。

K-30のシーンモード〜人物,風景,マクロ,動体,夜景人物,夕景,青空,フォレスト,夜景,夜景HDR,ナイトスナップ,料理,ペット,キッズ,サーフ&スノー,逆光シルエット,キャンドルライト,ステージライト,美術館(仕様表から引用)

シーンモードの設定は、おそらく彩度・コントラスト・シャープネスを若干マイナスにし、露出を明るめにしているのではないかと思います。せっかくの効果をマイナスにするというのには抵抗があるかもしれませんが、ペンタのデフォルトの画像はちょっときつめですので、人物撮影の場合はこれくらいの調整が必要だと思います。

これでご不満があるようでしたら、RAW撮影して現像時に微調整していけばいけると思いますよ。

レンズについては他の方もおっしゃっていますが、18−135mmWRから始められるのが良いと思います。K-30と防塵防滴(防水ではありません。念のため)コンビが組めますし、レンズ内モーター内蔵ですから迅速なAFスピードが得られます。

ダブルズームキットの55−300mmに魅力を感じられるかもしれませんが、ご希望の用途からみて現時点では不要でしょう。運動会や鉄道・飛行機・鳥さん撮りに興味を持たれてからでも遅くはないですし、ヤフオク等で中古品を安く入手できます。

>smc PENTAX-DA 35mmF2.4ALというレンズで撮影されていらっしゃった方の写真を見て人の肌の色が均一で白くて綺麗だったので

これはDA35mmF2.4のお手柄というよりも、その方が適切な設定で撮られたのだと思います。レンズの違いで人の肌の色が変わるというのは、特に同じ純正DAレンズの場合はちょっと考えにくいですね。

単焦点レンズは、まずズームレンズでよく使う焦点域を把握されてから選ばれたほうがよろしいかと。

書込番号:15915765

ナイスクチコミ!0


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/03/20 17:29(1年以上前)

私も同じような印象を持っています。
18-135は風景等にはとてもいいけど人物撮影にだけは向かないなあと。

18-135は18-55よりは明らかによいです。ダブルキットの55-300は人物撮影に使えますが中古で1万円ぐらいなので18-135キットに買い足した方がいいです。あとから18-55を18-135に買い替えるよりずっと安くすむので。

カメラの性能は普通の撮影なら腕でなんとかなるかもしれませんが、レンズの性能を腕でカバーするのは難しいです。
DA70は人物撮影によいレンズです。中古で2.5万円ぐらい。
DA35、DA50、DA70以外は性能比値段が高過ぎるように思います。
他社比かなり気になるようになってきた音とAF速度だけでも順次リニューアルが要ると思うけどしないんですかね?

書込番号:15915885

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 17:41(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん>
そう仰って頂けてほっとしました。
改めて詳しいご説明ありがとうございます。シーンモード沢山ありますよね!使ってみたいと思います。そして触りながらカメラの知識を身に着けたいと思います。身体で覚えるというか、画像を見ながらだとより理解できそうです!

レンズの件もだいぶ勘違いしていたようです。適切な設定で撮影していたからなのですね。勉強になりました。教えて頂いてよかったです。
まずは皆さんがオススメしてくださった18−135mmWRを購入して練習したいと思います。
何も分からなくて興味の段階で質問してしまいましたが分かりやすく説明してくださり助かりました。

また変な表現していたら申し訳ありません^^;
購入しましたらまた質問に来てしまうかもしれませんが、お時間許すようでしたらどうぞまたご指導ください!

書込番号:15915930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/20 18:07(1年以上前)

zorkicさん>
ありがとうございます。オススメしていただいていた18-135WRで沢山撮影して腕を磨きたいと思います。人物撮影DA70のレンズが良いのですね!メモしたのでレンズを改めて購入する際の参考にさせて頂きますね。



書込番号:15916049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/20 18:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

楽しんでくださいね♪
楽しみながらいじくりまわしているうちに、だんだんと上達してきますよ。
K-30なら必ず期待に応えてくれると思います。

もし初めての一眼レフなら、ムック本を購入されても良いかなと思います。ただ、純正レンズの比較が出ており、レンズ沼への誘惑が待っていますが・・(笑)
http://www.amazon.co.jp/%E3%83%9A%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9K-30%E5%AE%8C%E5%85%A8%E3%82%AC%E3%82%A4%E3%83%89-%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%AC%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%83%E3%82%AF-DCM-MOOK-%E5%A2%97%E7%94%B0%E8%B3%A2%E4%B8%80/dp/4844332708

「ペンタが風景向き」という件で、駄作を少しアップします。
古いCCD機のK-mとタムロンのなんちゃって高倍率ズーム18−250mmでJPEG撮って出しです。
こういった日本的な?情景ならぜひ「雅」モードを使ってみてください。他メーカーではなかなか出せない色です。

書込番号:15916069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/20 18:41(1年以上前)

当機種

明るく撮れたかな?

まあまあ、あまり難しく考え過ぎずに楽しみながら学んでいきましょう!
私も未だ練習と試行錯誤の日々を送っておりますが・・・

よほど強いこだわりが無いのであれば、とりあえずこのカメラとレンズで晴天の屋外なら人物画も充分こなせますよ。
ただ、屋内で撮る分にはかなり厳しいと言わざるを得ません・・・
私は我慢できずに「SIGMA 30mm F1.4 EX DC」という単焦点レンズを買いましたが、これに限らずF値の小さいレンズなら屋内でも充分明るく撮れると思います。
恥ずかしながら参考までに写真を一枚添付します♪

書込番号:15916210

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/20 21:57(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種


室内でノーフラッシュですと照明の状態次第では顔も暗めに写りがちです。
キットのズームレンズですと明るくない場所ではブレも起こりやすいですから、
DA35mmF2.4のような明るいレンズがあれば撮影がもっと楽に綺麗に撮れますよ。

屋外なら条件も良くなりますのでDA18-135WR一本で様々な被写体に対応できますね。
ペンタックスのK-30 18-135WRキットは初心者から中級者まで末長く愛用できるお奨めの一眼レフです。

書込番号:15917203

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/21 18:47(1年以上前)

みなとまちのおじさんさん>
お返事遅れまして申し訳ありません。
わー!!参考写真ありがとうございます!和の風景が色鮮やかで美しいですね!
沢山教えて頂いて助かります。雅モード是非使ってみたいです。銀のこしも気になっています。
教えて頂いた本ですがちょうど見ていてどうなのかなと思っていたところだったので合わせて購入したいと思います(*^^*)

書込番号:15920251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2013/03/21 18:51(1年以上前)

プルプル1号さん>
お返事遅くなりました。お優しいコメントありがとうございます。楽しみながら勉強していきたいです。お子様のお写真ありがとうございます。柔らかく写っていますね。これはその単焦点で撮影されたものなんでしょうか。そのままで人物撮影は厳しいということでしたので、やはり単焦点はいずれ購入することになりそうです。ありがとうございました。

書込番号:15920269 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/21 18:56(1年以上前)

ゼニヤッタ・モンダッタさん>
お返事遅れましてすみません。コメントと人物写真ありがとうございます!
やはり室内の人物撮影では明るいレンズがあった方が良いんですね。それ以外では18-135が十分活躍してくれるとのことですね!ありがとうございました。

書込番号:15920281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/21 21:19(1年以上前)

お返事ありがとうございます!
アップした写真は単焦点レンズで撮ったものです。
比較的安価なレンズ(中古で2万ちょい)なのですが、かなり重宝しています。
とにかく子供はじっとしてくれない(じっとしてても微妙に動く)ので、屋内だと明るいレンズでシャッタースピードを稼がないと被写体ブレしてなかなか上手く撮れません。
肉眼では十分明るいと感じるのにそれでも暗い・・・写真って難しいです。
私も初心者なのでいろいろ試していじくり回して、楽しみながら勉強してます。

書込番号:15920818

ナイスクチコミ!1


てつぷさん
クチコミ投稿数:456件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/22 00:51(1年以上前)

機種不明
機種不明

光の明暗で立体感がでます

逆光のポートレートが好きです

ちまき。さん こんばんは

18-135キットで購入を決められたようですね。
初めての方にはとても使いやすい良いレンズですので撮影楽しんでください。

そのうえで使っていくうちに不満点が出てくるはずです。

まずこのレンズはズームすると明るさの変わるレンズです。
DA★16-50mmF2.8レンズは明るさが変わらずとても使いやすい。

そして豊富な単焦点レンズもPENTAX使いの醍醐味。
単焦点レンズはズームできないのでご自身の足で前後に動く足ズームですが
明るいレンズが多いですし描写もキレのよいものが多いです。
DA★55mmやFA31mm・43mm・77mmがオススメです。
18-135で撮ると好きな焦点距離が出てきて撮った写真のExifを確認すれば傾向がわかります。
その焦点距離のレンズを買い足せばよろしいかと。

書込番号:15921868

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2013/03/24 14:29(1年以上前)

プルプル1号さん>
お返事ありがとうございました!やはり単焦点で撮影されたものなのですね。明るくて柔らかくていいですね。操作に慣れたら是非購入したいと思います。色々教えてくださりありがとうございます。またよろしくお願いします(^O^)

書込番号:15932027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/24 14:34(1年以上前)

てつぷさん>
お返事ありがとうございます。またしてもお写真ありがとうございます(^O^)二枚目の写真の色合いがすごく好みです!!こんな風に撮れたら素敵ですね!DA★16-50mmF2.8レンズで撮られたんでしょうか。レンズについてのオススメも参考になります。まずは色々撮ってみて自分好みの焦点距離を探してみます。ありがとうございます。

書込番号:15932037 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2013/03/24 14:38(1年以上前)

皆様のおかげで決心つきました。
先程ポチってまいりました。店舗も沢山回りましたがネットが一番お値段が優しかったもので(笑)
届くのが楽しみです(≧∇≦)
皆様色々とアドバイスありがとうございました。

書込番号:15932054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 22:04(1年以上前)

おおっ、ご購入おめでとうございます!
まずはいろんな条件で何でもかんでも撮りまくって、いろいろ実験してみてください。
上手く撮れなくてガッカリしたかと思えば完璧な構図で綺麗に撮れて興奮してみたり・・・
コンデジみたいに簡単じゃないですけど、上手く撮れた時の満足感は最高ですよ〜。
私はこのカメラを買ってからというもの、お気に入りの写真を何度も何度も見返してはついついニヤけてしまうという日々を送っています(笑)
楽しみながら学んでいきましょう♪

書込番号:15933933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

動画撮影時の熱について

2013/03/17 22:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 chaosunさん
クチコミ投稿数:9件

この機種を使用している人に質問です。
動画を撮影しているときに、熱で撮影できなくなることはありますか?

ボディ内手ぶれ補正だと熱が出やすいと聞きました。
動画撮影したいのに、すぐ熱停止してしまうようでは困るなあ、と。
お持ちの方、ぜひご教授願います。

書込番号:15904840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/17 23:14(1年以上前)

動画も撮りますが、私の使い方では熱でダウンしたことはありません。

>ボディ内手ぶれ補正だと熱が出やすいと聞きました。
そもそもデジイチのイメージセンサーは大きいですから熱が出やすのですが、ボディ内手振れ補正は熱を逃がしにくいので不利であります。
夏場や数分単位で撮影される場合、心配ならば手振れ補正をOFFにした方が良いでしょうね。

>動画撮影したいのに、すぐ熱停止してしまうようでは困るなあ
デジイチ動画は基本的に短いカットをつなぎ合わせた作品撮りに使われると思いますので、実質困ることはあまり無いかと思いますけど。
逆に長撮りの場合、どのデジイチでも発熱の不安は頭を過ぎります。

書込番号:15905207

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/17 23:45(1年以上前)

こんばんは。
K-30は嫁殿という名目で買いましたが自分がサブで使っています。
動画性能で比較すると、上位のK-5IIsよりK-30の方が優れているので重宝しています。

これまでの経験では、HD, 24fps, S.ファインの設定で、15分撮影を続けて2回行っても大丈夫でした。(撮影環境は、1月で室内(エアコン24℃設定))
夏はどれぐらい耐えられるのか、気になっています。

書込番号:15905372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/18 00:07(1年以上前)

たしか動画の手振れ補正は電子式ですよね。
何で光学式じゃないのだろうと疑問に思ってたんですが、なるほど発熱の問題があるのですか。
ためになります。

ちなみに動画は冬場の屋外で10分ぐらいしか撮ったことがないので、お役に立てる情報は持ち合わせておりません・・・(苦笑)

書込番号:15905473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/18 00:12(1年以上前)

あ、光学式じゃなくてイメージセンサーシフト?でしたっけ。

書込番号:15905490

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/03/18 00:25(1年以上前)

動画はビデオカメラで撮影しましょう
私は5分や10分ではなく9時間撮影しますので
とても無理です夏場は日除けでもかけるかアイスパックなどで冷やしていないと壊れますがビデオカメラは放熱がしっかりしていますその目的と発熱の問題をクリヤーしています
餅屋は餅屋です
一眼レフに過剰な希望はしないこと

書込番号:15905549

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2013/03/18 07:56(1年以上前)

ホームビデオ的に撮るならば、60i、60pの付いた、且つ電動ズームレンズを
つけた機種。
短いシーンを撮影して、編集し、作品を作るならば、
デジ一眼でも可能。

と使い分けが必要です。

書込番号:15906184

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/18 09:01(1年以上前)

chaosunさん、おはようございます。
昔の機種ですがK10DやK-7で長時間の動画撮影したことあります。
カラオケルーム内なので、それほど悪環境でも無いと思うのですが、
特に熱暴走が問題になったことはありません。
夏の炎天下とかではどうでしょうか?
ただ、このような環境の場合、素子動かすどうこう以前の問題のような気もします。

動画についてはみなさん書かれている内容に同じで、
おまけ機能程度に思っていたほうがいいですよ。
どうしても専用機には負けますから。
そこに選択の重点を置くのはやめた方がいいかと思います。
それでも動画撮りたいというのであれば、現状ではパナ一択???

書込番号:15906336

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2013/03/18 11:59(1年以上前)

ボディー内手ぶれ補正が熱に弱いというのは某S社のカメラの傾向ですね。
PENTAXについてはそういった評判は聞いておりません。
まあ、メーカも方式も違いますから。

書込番号:15906736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/18 20:58(1年以上前)

昨年の秋に購入しました。

10月でもかなり気温は高かった記憶がありますが屋外撮影でボディに熱を感じた事はありません。

動画は4G、最長25分で一度撮影が止まりますのでそこでクールダウンかと...

すでに他の方が書かれていますが動画メインなら専用機のほうがいいですよ。

連続撮影が心配という意味でしたらK-30はタフでお勧めです。

書込番号:15908495

ナイスクチコミ!1


スレ主 chaosunさん
クチコミ投稿数:9件

2013/03/22 00:35(1年以上前)

K-30でもある程度、動画が撮れることがわかりました。
ただ、あまり期待してはいけないとのアドバイスは肝に銘じておきます。

何人かの方のコメントにあるように、もちろん専用機の方が撮りやすいのも十分承知してますが、
難しいですね・・・こればっかりは。
撮る内容にもよると思うのですが、私はあまり動きのあるものではなく、
じっくり出来る限り高精細に撮りたいため、デジイチ動画を求めています。
(手持ちのビデカメではその目的は難ありで、またNEX-VG系もイマイチぴんと来ず・・・)

この用途で、写真機としても性能の高いものを探していて、K-30にいきつきました。
K-30は店頭で一番持ちやすかったのと、ファインダーがとても綺麗で、
カラーバリエーションも愛着がわきそうだったので、候補になりました。
K-5IIも候補にあがってきましたので、他機種も色々と調べてみようと思います。

今のところ、PCがMacなのでAVCHD以外で探しきましたが、
AVCHD機種も候補に入れて考えてみたいと思います。

皆様ご回答ありがとうございました。

書込番号:15921795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:10件

2013/03/22 22:56(1年以上前)

解決した後で恐縮ですが、自分もMac使いです。
Finalcutを卒業して、iMovie, iDVDで編集しています。

K-30, K-5IIs などのAVI形式はiMovie, iDVDと相性がいいのですが
AVCHDをQuickTimeのmov形式に変換できるソフトを使えば問題ないです。
(ご存知かもしれませんが・・・)

http://nori510.com/archives/10132

デジカメでの動画撮影に否定的な意見が結構多い印象を受けていますが
学生時代に映像作品を(短編映画など)撮っていた身としては
今ぐらいの性能/価格で素晴らしい映像を撮れるデジカメを活用しない手はないな と思っています。
被写界深度の浅い、またレンズによって印象が変わる動画が撮れることは、デジイチムービーの
利点ですね。
(レンズ交換式のビデオカメラを買える財力と体力があればいいのですが、自分にはどちらもない・・・)

PENTAXのデジイチで動画なら、現在のところ K-30がよいと思います・・・(K-5, K-5IIsと比べて)

書込番号:15925278

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

複数画像について質問です

2013/03/17 20:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 manzmanさん
クチコミ投稿数:13件

複数画像を1枚に保存(4分割位)にしたいのですが、インデックスとして12分割にしか出来ないのでしょうか?もしやれるのでしたらやり方を教えてください。

書込番号:15904378

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/17 21:01(1年以上前)

manzmanさん こんにちは

カメラ本体でインデックスを4分割には出来ないのでソフトで作成するしかないですね。

書込番号:15904541

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

標準

オートモードで撮影すると白とび(?)する

2013/03/17 05:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 ofenさん
クチコミ投稿数:127件

こんにちは。
今旅行中で、K-30で困った現象が起きています。
PやAutoやSCNで撮影すると、全体が白とびしたような感じになってしまいます。
仕方ないためTAVで撮影しています。
ただ、旅行先だといろいろな設定にかえないといけないため、不便です。
レンズに付けていたフィルターを外してもおなじでした。
旅行先のため画像をアップできないのですが、考えられる原因がありましたら教えて下さい。

書込番号:15901526

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10件

2013/03/17 05:48(1年以上前)

設定などもう少し詳しくわからなければ、アドバイスしづらいと思います。

書込番号:15901554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/17 06:13(1年以上前)

露出補正はプラスになっていませんか?

書込番号:15901587

ナイスクチコミ!2


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/03/17 06:20(1年以上前)

TAv(ISO感度がオート)で安定して撮れるという事は、他のモードでISO感度が6400などの
大きな値で固定されていませんか?
ISO感度が大きすぎるために昼間では露出オーバーになってしまうということは考えられます。

十字キーの上を押すか、MENUボタンを押してISO感度設定を確認して低い値にするかISO AUTOに
なっているかを確認してみてください。

また、露出補正が+側に大きく補正されている場合もそうなる可能性はあります。
K-30上側に+−ボタンがありますので、押してみて大きな値になってたら0にしてみてください。

書込番号:15901597

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/17 07:01(1年以上前)

Exif付きの参考画像をアップすると、原因が掴みやすいと思います。

書込番号:15901659

ナイスクチコミ!0


22bitさん
クチコミ投稿数:1147件Goodアンサー獲得:161件

2013/03/17 07:03(1年以上前)

じじかめさん

スレ主さんは、

>旅行先のため画像をアップできないのですが

と書かれてますよ(苦笑)

書込番号:15901661

ナイスクチコミ!1


infomaxさん
クチコミ投稿数:10410件Goodアンサー獲得:270件

2013/03/17 07:07(1年以上前)

脊髄反射での書き込みかな 一行書きたいだけ。

リセットしてみましょう。

書込番号:15901666

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/17 07:20(1年以上前)

Iso固定で12800とかになっていませんか?

書込番号:15901685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ofenさん
クチコミ投稿数:127件

2013/03/17 08:50(1年以上前)

解決しました。
みなさんの推測の通り、WBを最大まで上げていました。
ホテルのロビーの暗いところで撮影するために上げたのを忘れていて、そのままにしていました。
オートにすればWBも自動化と思っていたのですが、違うんですね。
勉強になりました。
お騒がせしました。
ありがとうございます。

書込番号:15901877

ナイスクチコミ!0


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/17 08:55(1年以上前)

WB→ISOですね。

わかります、誰もが通る道です。旅行写真の作例よろしく^^

書込番号:15901898

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/17 09:24(1年以上前)

22bit さん、ご指摘ありがとうございます。
見落としていました。失礼いたしました。

書込番号:15901991

ナイスクチコミ!2


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/03/17 11:00(1年以上前)

すでに書かれているのですが、iso感度と露出は適正になっていますか?
特にシャッタースピードを上げる必要がないのであれば、iso感度は100で良いと思います。

書込番号:15902305

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

望遠レンズについて

2013/03/14 05:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 katomimiさん
クチコミ投稿数:15件

初のデジタル一眼カメラを購入するに当たり、検討した結果PENTAX K-30 18-135WRキットを購入することに決めました。
カメラの知識がほとんどゼロの素人の質問ですみませんがよろしくお願いいたします。

子どもの運動会等の撮影もすることになりますので望遠レンズも必要になるのですが、価格のみで絞ったところ下記のURLのようになりました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000068320_10504511920_10505511530_10505011425_10505011403_10505511322_10504510351
この中でのお勧めはありますでしょうか、選び方のポイント等をアドバイスいただければありがたいです。
また1万円そこそこのレンズと3万円前後のレンズでは価格差が3倍になるのですが、どの辺りが3倍の差になるのか教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15889614

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 05:44(1年以上前)

katomimiさん
純正、非純正

書込番号:15889621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/03/14 06:00(1年以上前)

katomimiさん こんにちは。

望遠レンズは大きく重く高価な物ほど写りが良いと言うのが一番解るレンズだと思いますが、1万円と3万円でなくて1万円と10万円ではハッキリ解ると思いますが1万円と3万円の差に関しては微妙かとも思われます。

但し運動会を撮られるのであればAFが追いつかない物も有ると思いますので、実機を販売店で試写されてお持ちのレンズと比較されてみられればいいと思います。

書込番号:15889643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/03/14 06:24(1年以上前)

静止しているものでは、差が出にくいですが、
動きのあるものでは、ピントを合わ(せ続け)るには、
それなりに AFスピードが要求されます。
レンズ内に超音波モーターを内蔵しているレンズが、比較的速くフォーカスできますが、
それでもカメラとの相性が合わなければ、フォーカスが迷いやすいです。
よって、カメラとレンズは同一メーカーの品物(純正品)で揃えるのが、間違いが少ないです。
1万円代のレンズは比較的古い時代のものでしょう。
ペンタックスの望遠では、SDMというモーターを使っているものが速いですが、高価になります。

書込番号:15889682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/14 06:38(1年以上前)

おはようございます。

写歴40年さんがおっしゃるように、レンズは大きく重いほど画質が良く性能が高いと言われますし、事実そのとおりだと思います。

安価なレンズだと、純正であってもAFスピードが遅い、AF精度が低い、色にじみや収差が大きいなどのデメリットが出やすい傾向にあります。「そんなに悪いレンズではないよ」という評価は、裏返せば「良いレンズではないよ」と同義です。

と偉そうにいいながら、安物レンズ好きなので
1 APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
2 AF 28-300mm F3.5-6.3 XR Di LD
3 smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED(キットレンズのDA Lですが性能は同じ)
を使ったことがあります。

1は軽くて描写もそこそこでしたがAFスピードが遅く、2はいわゆる高倍率便利ズームですが、やはりAFスピードが遅いのとかなり絞らないとビシッとした描写にならないことが不満で手放しました。(1は甥っ子に、2は友人に)

候補に挙げられた中で3は一番高価ですが、さすがに純正で現行のペンタ一眼レフのキットズームとして採用されているだけあって大きな不満はありません。これがイチオシだと思います。

一般論としては、高画質を求めるならなるべくズーム比が狭いもの・なるべく重いもの・できれば単焦点ということになろうかと思います。

書込番号:15889699

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2013/03/14 06:53(1年以上前)

>また1万円そこそこのレンズと3万円前後のレンズでは価格差が3倍になるのですが、どの辺りが3倍の差になるのか教えていただければ幸いです。

1.発売して間もない物は高価です。但し設計が古いレンズはAFスピードも遅いので動体に対しては不利です。

2.色にじみ(色収差)を抑える為に、高価なレンズを使っています。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%89%B2%E5%8F%8E%E5%B7%AE

例えばこの二つだと高い方はAPOレンズが使われており高価です。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10505011425_10505011403

APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO はAFスピードは速いと言えませんが写り自体は悪くなくコストパフォーマンスは高いレンズだと思います。

書込番号:15889715

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/14 08:19(1年以上前)

動きものならAFが速いのに越したことはやりませんが候補の中ではAFの遅めのレンズが多いです
でもAFが遅めといっても運動会程度の速さ程度なら撮れるでしょうから心配はありません
強いてあげれば純正の75-300が速めですが画質も重要なファクターですからバランスで選ぶとすると設計の新しい純正の55-300でしょう
また純正には純正の安心感というものがありますか

書込番号:15889854

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/14 10:13(1年以上前)

k-xに付いてきたDA55-300を使ってましたが、

普通の被写体であればAF駆動音のうるささ以外は特に大きく不満は感じませんでしたよ。出てくる画もシャープ目ですし。

どちらにしても3万円以下の望遠ズームですので動体撮影でのAF速度に過剰な期待は禁物です。

書込番号:15890115

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/14 10:25(1年以上前)

katomimiさん、こんにちは。
お子さんの運動会が対象の望遠レンズとのこと、
オススメは、ペンタ純正DA55-300mmです。
オークション等でキット崩れのDAL55-300mmを選択するのも手です。
マウントが工業プラ、QSFSが使えない点は劣りますが、
光学系は同じなので、写りにはそれなりの評価ありますよ。
55mm開始で守備範囲も広いのでオススメです。

次点で、シグマのAPO表記付きの70-300mmがオススメです。
こちらは純正に比べても、望遠域ではシャープさ上回るようです。

値段の差、レンズのコーティングや駆動系の違いが大きいのかと。

自分は、純正のDA55-300mmで、小2と小4の子供追いかけてます。
小学生の運動会で、十分活躍してくれていますよ。
早く手に入れて、公園などで練習して見ることオススメします。
もちろん、当日も自分の子供以外で練習して、本番(自分の子)に挑みましょう。
いい写真残せるといいですねぇ。

書込番号:15890151

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/14 10:27(1年以上前)

katomimiさん こんにちは

最初の2本は発売日を見ても 完全にデジタルカメラに使用するために設計されたレンズだと思いますので 買うのでしたら こちらのレンズが良いように思いますし 
フィルム時代に作られたレンズは 内面反射処理が弱いのでやめておいた方が良いと思いますよ

書込番号:15890158

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/03/14 13:47(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

中古で売ってたシグマの70-300
2000円のモノでもよく写ります
金額の差は主に商材の違い
明るさズーム比などです500m先を300ミリで撮ってみました
昔のフイルム時代のレンズも使っていますが、内面反射がどうのこうのという問題は一度もありませんでしたそのようなことがあればフィルムでも大なり小なり起きます。激しい逆光などの場合でも起きませんでした車は南向け逆光ですこんな安物ですがまずまずの写りですお目汚しを一つ

書込番号:15890748

ナイスクチコミ!0


スレ主 katomimiさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/14 14:51(1年以上前)

皆様超初心者の質問にお答えいただきましてありがとうございました。

nightbear様

純正、非純正の違いによる影響は少なくないのですね。勉強になりました。

写歴40年様
1万円と10万円の差と1万円と3万円の差という表現はイメージしやすかったです。

さすらいの「M」様
同一メーカーの品物(純正品)で揃えることの意味が理解できました。

みなとまちのおじさん様
3本の実際使用されたレンズの感想は大変参考になりました。
また、一般論も教えていただき、超初心者にはありがたいです。

クリームパンマン様

1万円そこそこのレンズと3万円前後の違いが実際の理解できました。色収差等の用語も勉強したいと思います。

Frank.Flanker様
AFの遅さについては運動会程度では心配ないとのことで安心いたしました。
純正のレンズで検討したいと思います。

arenbe様
AF速度に過剰な期待は禁物なのですね。念頭において選択してゆきたいと思います。

やむ1様
キット崩れのDAL55-300mmというのがあるのですね。早速調べたいと思います。
練習方法のアドバイスも大変ありがたいです。ぜひ実践したいと思います。

もとラボマン 2様
アドバイスどおり最初の2本で検討したいとおもいます。

星ももじろう様
画像まで載せていただきましてお手数をおかけいたしました。おかげさまでイメージがつかめました。

皆様ご親切にありがとうございました。いずれのご回答も超初心者の私にとっては大変勉強になるものばかりでした。本当にありがとうございました。

すみません、もうひとつ教えてください。
キット崩れのDAL55-300mmとDA L55-300mmの違いは
やむ1様が以前
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000059310/SortID=10376327/

「WズームについているDAL55-300mmは現行DA55-300mmの軽量バージョンで、
プラスティックマウントなのと、フードが付いていない、
そして、クイックシフトフォーカスが使えないという違いがあります。」

回答なさっておられましたが、プラスティックマウントやフード、クイックシフトフォーカスの機能や装備は、超初心者には絶対あったほうが良いものなのでしょうか、できればあったほうがよいものなのでしょうか。

お手数ですが教えていただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15890924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 14:54(1年以上前)

katomimiさん
機能は、無いよりあった方が、
ええと思うで。

書込番号:15890933 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/14 17:40(1年以上前)

私は18−135WRに子供の運動会用に50−200WRを別途購入しました。
以前ニコンのシステムでも200ミリまででほぼ事足りていましたし、田舎の海際の学校なものなので、土の校庭で、潮風、砂塵、小雨程度は防げる簡易防滴WRレンズを購入しました。

フードもついてクイックシフトフォーカス対応です。

このレンズは望遠ですが目を疑うほどコンパクトでありながら金属部分も多く質感も高いので所有感も満足度は高いです。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000036034_10504511920

書込番号:15891382

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/14 17:48(1年以上前)

追記になります。

フードは必要です。

クイックシフトフォーカスはあったら楽になる程度。。でも何時までも初心者ではないですよね。ピントを合わせフレーミングを取りピントがズレたら手で直す。これがクイックシフトフォーカスとピント山の掴みやすいペンタプリズムファインダーを生かしたワンランク上の写真を簡単に得られるこの機種の最大のメリットです。

書込番号:15891403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 katomimiさん
クチコミ投稿数:15件

2013/03/15 10:24(1年以上前)

あほうどり1968様

50−200WRも候補に入れさせていただき検討させていただきます。
クイックシフトフォーカスのご説明もとてもわかりやすかったです。
参考にさせていただきもっとべんきょうしたいと思います。

回答をお寄せいただいた方々本当にご親切にありがとうございました。

昨日黒を注文し、取り寄せてもらっているところです。
使用して、勉強して、どうしてもわからないところが出てきましたらまたよろしくお願いいたします。

書込番号:15894097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2013/03/15 13:36(1年以上前)

別機種

70-300mm DG OS 手持ちのいい加減な写真ですが

katomimiさん こんにちは。

もう解決済みですが、私も以前同じような候補からレンズを選びました。
100mm以上のレンズはあまり出番が多くはないので予算を抑えたかったのが理由です。
中学、小学生の子供の学校等のイベントでの使用が殆んどでしたので、
300mmクラスのズームから探しました。

最初、タムロンのA17をここの最安値以下で購入出来ました。
絞れば良いのですが、開放付近の写りが少し良くないかなと感じました。
どういう風に使っていこうかと考えていた時に、シグマのOS付70-300をキタムラのアウトレットで
見付けたので思わず購入してしまいました。(タムロンと併せても28000円弱でした。)

シグマの70-300mmDG OSは、A17に比べて開放付近での写りもまずまずだと思います。
レンズ内手振れ補正もかなり助かります。
ペンタックスのボディ内手振れ補正はレンズを選ばない点でありがたいのですが、
望遠レンズになると、手持ちの場合は私レベルではさすがにつらい事があります。

基本三脚を使うのであればあまり重視しなくても良い部分かもしれませんが、
私の使い方だと結構重宝している部分ですね。

AFに関しては、質量のせいかタムロンのほうが僅かに早く感じる事もありましたが大きな差はありません。
レンズのAF駆動音がタムロンのほうが大きい(頑張ってる感がある)ためにそう感じるだけかも知れません(笑)。

QSFはあれば便利かなとも思いますが、手持ちのレンズには付いていない物がほとんどなのでなんともいえません。
AF後にピントを直す(変える?)時はレンズ脱着ボタンを薬指で押してピントリングを動かしたりする事もあります。

最後になりましたがK-30ご購入おめでとうございます。
まずはキットレンズで色々撮ってみて、望遠レンズについては店頭で実際にじっくりと試されても良いと思いますよ。
katomimiさんもご自分の用途・予算に合った良い買い物が出来るといいですね。

書込番号:15894634

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/15 20:37(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

蔵王瀧山 焦点距離55mm DA55-300mm

焦点距離 80mm DAL50-200mm

焦点距離 115mm DAL50-200mm

焦点距離 150mm DAL50-200mm

はじめまして 私もK-30を愛用しています。
ご質問に対するアドバイスは諸先輩方の懇切的確な回答で
網羅されていると思いますので、家の物干し場から撮りました
蔵王瀧山の画像を参考までに出させていただきたいと思います。
なお、DA50-200mmはカメラに装着した場合DA55-300mmと
比べると二回り程体積と重量が軽く感じられ疲労感がかなり
少なくなります。
野鳥撮影などじっくり構えて撮る場合DA55-300mmの300mmは
威力を発揮しますが、運動会などこまめに移動しながらの撮影には
軽快なDA50-200mmが重宝するように思います。

書込番号:15895834

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/15 20:43(1年以上前)

当機種
当機種
別機種
当機種

焦点距離 210mm DA55-300mm

焦点距離 300mm DA55-300mm

左 DAL50-200mm 右 DA55-300mm

DAL50-200mmで撮った黄色のアクア

200mm以上の画像を続けさせていただきます。
なお、肉眼で見た印象に最も近いのはこの場合
80mmで撮ったものでした。

書込番号:15895859

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信29

お気に入りに追加

解決済
標準

K30必要&あったら良いものは?

2013/03/13 14:12(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

初めて投降させて頂きます。
みなさまのご意見を参考にK30-18-135WRキットを購入しました!
一眼初心者です。

主な用途としては、子ども(2歳・4歳のどっちも男)の成長の記録
その他、風景などと思っています。

差し当たり
■SDカード:シリコンパワーSDHC8Gクラス6
■液晶プロテクター
は購入しました。

その他、「必要なもの」「もしくはあったら良いもの」って
ございますか?

アドバイス宜しくお願い致します。

※追記※
SDHCカードって、古いPCでも読んでくれるんですかね?
当方のPCは2008年のレッツノートCF-S8です。

書込番号:15886756

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に9件の返信があります。


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2013/03/13 16:07(1年以上前)

小さなお子さん連れだと、カメラ専用バックは邪魔でしょうし、普段使いのもので十分だと思います。
心配なようであれば、エツミやハクバだったかな?から、仕切り付きのクッションが販売されているので、普段のバックに入れると安心かもしれません。

なくても、バックの底や固いものとの接触に気を付けていれば、そうそう壊れたりはしませんよ(^-^)

書込番号:15887065 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/13 16:10(1年以上前)

こちらが参考になると思います。(2/3付近の一緒に買っておきたいアイテム)


http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/guide_0049/

書込番号:15887077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/13 16:12(1年以上前)

予算に余裕があるなら明るい単焦点レンズを早めに購入されることをお勧めします!!
屋内だとキットレンズでは苦しいですからね…
私は中古でSIGMA30mmF1.4DC EXというレンズを買いましたが、これを使いだしてから子供の写真を撮るのが100倍楽しくなりました♪
懐は寂しくなりましたけどね…

書込番号:15887082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/13 16:14(1年以上前)

バックはショルダーバックでも代用は可能ですが最低限インナーケースは入れ込んだ方が良いと思います。購入可能ならば専用のカメラバッグを購入する方が良いですね。ロープロやドンケのバッグは痒い所に手が届く感じで使いやすいですね。

書込番号:15887085 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/03/13 16:53(1年以上前)

ほら男爵さん
ありがとうございます。私も無精ものですので、
使い捨てのレンズ用のウエットティッシュにします!

F8sさん
ありがとうございます。サイト参考にさせて頂きます。

プルプル1号さん
ありがとうございます。
単焦点レンズ、やっぱ欲しいですね〜☆
ただ、初心者からイキナリ使いこなせるか不安です。
あと嫁の認可がとれるかどうか…。

あほうどり1968さん
インナーケースはマストなんですね。
バッグ自体の購入も視野に入れ、検討します。


書込番号:15887218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2013/03/13 18:24(1年以上前)

スレ主さん、こんばんは。
SDHCカード、使えますよ。
http://askpc.panasonic.co.jp/work/sd/sdhc.html
こちらにCF-S8でも使えますと書かれています。
参考になさってください。

書込番号:15887507

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/03/13 18:40(1年以上前)

K-30ご購入おめでとうございます。

>SDHCカードって、古いPCでも読んでくれるんですかね? 
当方のPCは2008年のレッツノートCF-S8です

SDHCの4GBが出たのが2006年6月、2007年10月には16GBが発売されています。
なので、SDHC8Gクラス6であれば、お持ちのレッツノートで読めるはずです。
ただ、微妙な相性問題があるので、100%とはいえませんが。それと、クラス8までならOKだと思いますが、クラス10だと使えない場合があるようです。

ブロアーですが、ローパスフィルターのゴミをとろうとして、不用意にシュポシュポするとゴミを余計に深部に吹き込んでしまう場合があります。慣れないうちはサービスセンターにお願いするか、ペンタ純正のPENTAX イメージセンサークリーニングキットO-ICK1というのが便利です。(Amazonで検索してください。3054円) 間違ってもティッシュペーパーで拭いたり、無水アルコールと綿棒などを使わないほうがよろしいかと。

また、ファインダー内にゴミやほこりが入ったからといって、むきになってブロアーを吹き込むと奥のほうに入り込んでしまい、結局メーカーで分解清掃というはめになることがあります。お気をつけて。

書込番号:15887556

ナイスクチコミ!2


語部さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/13 20:29(1年以上前)

■SDカード:シリコンパワーSDHC8Gクラス6

・・・・

書込番号:15887945

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/03/13 20:50(1年以上前)

レンズ交換をするようになればペンタ棒(イメージセンサークリーニングキット)は必要でしょう。青空が映り込んだ写真をふと見たときに「なんだこのシミは?」となったときは、センサーについたゴミであることがほとんどです。ゴミを取り除くためにはこれが必要です^^

保護フィルターは賛否両論。私もはじめは使っていましたが今は使わなくなりました。ですが、ちびっ子がいるうちは悪気なくレンズを触りますから、あっても良いかもしれませんね。

書込番号:15888031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/13 23:17(1年以上前)

SL愛好家さん
ありがとうございます。サイトで確認しました。
一安心です。

みなとまちのおじさん
ブロアーも、ただやれば良いってもんじゃないんですね。
基本ずぼらなので、丁寧なメンテナンス心掛けます!

語部さん
ありがとうございます。
メーカー的にあまり…ってことですかね。。

みやじろうさん
ありがとうございます。
当面は18-135で、鍛錬を積んでいくつもりですが、
そのうち、性格的に沼にはまる可能性は大なので
レンズ交換のことも考えなければです。


書込番号:15888877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 05:47(1年以上前)

次長代理見習い心得 さん
レッツ!
シュパ!シュパ!

書込番号:15889625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/03/14 10:15(1年以上前)

先程、K30が届きました!
開けるときに、ホント久しぶりのワクワクを感じることが出来ました!

取りあえず、バッテリー充電している間に
近くのカメラ屋さんに行って、みなさんにアドバイス受けた
グッズなどを買いに行ってきます!
果たして、単焦点レンズ、買わずに帰ってこられるか。。。

「レンズフード」なるものがあったのですが、
これはつけたまま撮影するものなんですか??

※ちなみに、今日は“風邪”をひいたので、会社は休みます(笑)

書込番号:15890119

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/03/14 10:19(1年以上前)

次長代理見習い心得さん、こんにちは。
再度、おめでとーございます。
フードは出来る限り付けておいたほうがイイですね。
無駄な光がレンズ面に入って乱反射、
ハレーションやゴーストなどの発生を防いでくれます。
そして、なんといっても衝撃防止にもなりますから。

お子さんに写真を残すのであれば、
単焦点、無理してでも最初に1本用意しておくと!!
ほんと、びっくりするくらい違いますから・・・

風邪はやく治りますように・・・もう治ったかなw

書込番号:15890134

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ofenさん
クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:12件

2013/03/14 10:26(1年以上前)

はじめまして。
私も1月にK-30でデビューしました。

同じ素人観点からアドバイス(?)を・・・
掃除道具は確かに必要だと思います。ブロアーと、ブラシがあると
はかどります。
ブラしは、私は100均のを使っています。
下のURLの「パソコンブラシ」と書かれているようなものです。
http://matome.naver.jp/odai/2134991592251314301

ブラシ部分が出し入れできるため、保管中にもブラシが汚れませんし、
小型軽量のため、旅行にも持っていけます。
ブロアーの前にブラシでささっとやってからブロアーしています。
間違ってもレンズ部分をブラッシングしないでくださいね。

SDカードですが、SDHCはSDカードの上位互換のため、SDHCカードも読み込める場合が多いです。
他の方も書いてらっしゃるように、この業界は相性という敵がいまして、
規格通りなのに動かないこともあるので、絶対ではありません。
相性が怖い場合は購入店で相性保証をつけるとよろしいかと思います。
ちなみに、↓のような製品を購入しておくと、カメラに入れたままデータ通信ができるので
便利です。他の掲示板ですが、K-30でも動作報告がありました。
メーカーが動作確認したわけではないので、人柱ではありますが、ご参考まで。

http://japanese.engadget.com/2013/01/19/lan-sdhc-wi-fi-sd-32gb/

カメラバックは、個人的には「まだ要らない」と思います。
この辺りは個人個人の用途や好みしだいなので、ご自身がどういう使い方をするかで
しばらく使ってみてからでもいいと思うためです。
私は、カメラ購入時に店舗特典でバックを貰ったのですが、2,3度使っただけで、
後は使っていません。
いつもトートバックを持ち歩くためで、montbelのカメラップという製品で
ぱぱっと包んでトートに入れています。
↓の製品です。色も沢山ありますし、1000円程度なので買いやすいです。
http://webshop.montbell.jp/goods/disp.php?product_id=1123214

ペンタックスK-30完全ガイドという書籍が販売されていますので、
そちらの購入をおすすめします。
私も初一眼のため、こちらを購入してかなり参考になりました。
また、図書館で一眼の本を借りてきてもお財布に優しいかと思います。

>プルプル1号さん
私も同じレンズをつい昨日購入しました。
初の単焦点というか、初のレンズ購入でサードパーティというのが少しこわいですが、
明るい画像に驚きです!

では、失礼します。

書込番号:15890155

Goodアンサーナイスクチコミ!0


torutoolさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/14 11:53(1年以上前)

次長代理見習い心得さん
みなさんが必要なものはほとんど挙げていらっしゃいますが私も一つだけ。
ハンドストラップ(純正品なら O-ST128)です。
K-30のグリップはすごく握りやすいのですが、持ち歩く時にハンドストラップを付けておくと
安心感がありますし、普通のストラップで首から下げるのに疲れた時や、散歩しながらパシャパシャ撮影するときには便利ですよ。

書込番号:15890389

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/03/14 14:17(1年以上前)

只今、周辺グッズを購入して帰って参りました。

結果、今回購入したものは
■ブラシ(毛先がしまえるやつ)
■ブロアー(普通のやつ)
■レンズ用ウエットティッシュ(一枚一枚のやつ)
■レンズプロテクター(ケンコーの)
■SDカード(パナの8GB)
★嫁へのホワイトデーのお返し(帰りがけに思い出した。。これがないとやばかった。。)
以上です。

単焦点レンズは今回は見送りました。。
腕を上げて、夏のボーナスで購入しようと思います。

取りあえず、バッテリーの充電も完了したので、
曇り空で、ちょっと寒いですが、外に飛び出して、
梅や桃の花でも撮ってきます!

みなさん色々とアドバイス、本当にありがとうございました!
大変参考になりました!

書込番号:15890829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/14 14:48(1年以上前)

次長代理見習い心得さん
風邪で休んどんのに・・・

書込番号:15890915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/15 21:38(1年以上前)

SDカードが直には読んでくれなかったら外付けカードリーダーなら大丈夫かと。
1000−2000円くらいです。

あとレンズとの相性でピントがずれてる事もありますので、テスト撮りしてみていつも前ピンか後ピンになるとかなら調整に出すか、自分で調整することも出来ます。

いい写真撮って 単焦点のお許しが出るようにがんばりましょうw

書込番号:15896160

ナイスクチコミ!1


語部さん
クチコミ投稿数:17件

2013/03/16 06:56(1年以上前)

■SDカード(パナの8GB)

(#^.^#)

書込番号:15897463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/16 07:25(1年以上前)

pana好きww

書込番号:15897530

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング