PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

K200Dからの買い替えか…(迷)

2013/08/24 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:7件

2008年からK200Dを愛用していますが、最近データの書込みエラーが頻発。新しいTOSHIBAのSDHCカードを試しましたが、数枚撮れてもエラーがおきると、それまで撮れていたデータも消えてしまいます。カードが原因ならいいのですが、本体なら修理もしくは買い替えもと思っているところです。
そこで、買い替えるなら、こちらのK-30か他社の6万円前後あたりのもので悩んでいます。
主な被写体は子どもです。
好きなカメラマンは市橋織江さんなので、風景も明るく飛ばしぎみで撮るのが好きです。
オススメあれば、ぜひ、アドバイス頂ければと思います。

書込番号:16503105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/24 20:41(1年以上前)

>K-30か他社の6万円前後

キヤノンでしたら60D
http://kakaku.com/item/K0000141273/

NikonでしたらD5100 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000240405/

が、予算無いです。
ですが、手持ちのレンズによります。
ペンタック用(リコー)のレンズをそれなりにお持ちならK-30

書込番号:16503234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 20:53(1年以上前)

K30に一票♪

書込番号:16503275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/08/24 20:55(1年以上前)

蛇顔好子さん、こんばんは。

症状からカードスロットの不具合の可能性が高そうに思えます。
K200Dの修理期限ですが、おそらく10月までだと思います。
まず修理見積もりを出してもらってはいかがでしょう。
修理受付窓口はこちらをご覧ください。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html

代替の場合ですが、サービスセンター持ち込みで安くなるらしいです。
量販店や通販とどちらが安いかはわかりませんが、聞いてみる価値はあるでしょう。

K200Dを使ってきて、よかった点、不満点はどのようなことでしょう。
こんなことが出来たらいいなというのはありますか。
その内容によって、次の機種を決めるのがよいと思います。
まああまり欲張ると、予算が天井知らずになりますが…

書込番号:16503285

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/08/24 21:01(1年以上前)

こんばんは。
最近の一眼レフはどのメーカーのものも優秀で、写真の基礎を押さえていればちゃんと撮れます(^^)
風景写真であれば、機種よりも感性の方が重要なので、一番のオススメは蛇顔好子さんが構えてみて1番しっくり来るカメラです。

K200Dに使用できるレンズは、CanonやNikonのカメラに使うことができません。
今お持ちのレンズがK200Dについて来たレンズ1本のみならば、メーカーはどこでも良いと思いますし、
レンズをすでに複数本持っているようなのであれば、他社のカメラを使うのは勿体無いかなって思います。

まずは量販店などでご自身で何機種か触ってみて、候補を2〜3種類に絞ってみては?
その上で候補機種の個々のさらに詳しいを得られると良いと思います。

書込番号:16503309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/08/24 21:07(1年以上前)

こんばんわ、蛇顔好子さん

K-200Dは約5年前のCCD機、CCDならではの写りの評価も高い機種ですので
修理に出して手元に置いておかれたらどうでしょう。

しかし、デジタル機器の進歩はすさまじいものがありますのでここはK-30をボディ
単体で買い増しされることをお勧めします。18-135WRキットはお買い得には違い
ありませんが手持ちのレンズがおありなら強いてレンズキットを買う程の魅力まで
はないと思います。

K-30は他社製のカメラに比べて機能的にも魅力ですし、この時期、破格の値段に
なってると思いますので買うなら、「今でしょ」(^^

書込番号:16503329

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/08/24 21:09(1年以上前)

書き込みエラー頻発はカメラのSDスロットかその関係回路の故障の可能性が高そうですね。

ダメ元でSD用のクリーナーで一度清掃してみてはいかがでしょう。
カメラのSDの端子が汚れてエラーになっている可能性もありますので。

クリーナーは100円ショップでも購入できますすね。

新機種の購入はその後でも遅くはないと思います。

書込番号:16503337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 21:48(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。色々と勉強になります!

>ggrks-bkwrさん

恥ずかしながら、レンズは最初についていた18-55llのみです(^_^;)
その2機種も魅力的ですね!検討してみます!

>ほら男爵さん

人気1位ですもんね!すごく良さそうですよね!

>たいくつな午後さん

修理期限、10月までなんですね?
思いきって、質問してよかったです。簡易見積りだと16000円ちょいでした。
K200Dのよかった点は何と言っても、色と光と空気感が好きでした。思い描いた画が撮れるというか。

>Pic-7さん

そうですね!実際触って構えても大事ですもんね。色々と見てみます!

>毎朝納豆さん

そうですね!治るなら、ぜひ修理して、手元に置いておきたいです。K-30、今が買いなんですね(笑)聞いてると、すぐにでも欲しくなります。

>天国の花火さん

汚れが原因という可能性もあるんですね。この猛暑の熱でやられちゃったのかとも思いました(^_^;)クリーナーで掃除してみます!

書込番号:16503473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/24 21:59(1年以上前)

こんばんは、

K-30本体のみ、 価格.COMの最安=41、800円
K-200Dの中古、 美品でもせいぜい 18、000円位?
合計 60、000円で収まります。

CCDの良さを感じておられるなら、是非 こんな感じでいかがですか?

K-30は、比較にならないくらい進化していると思いますので、操作性や絶対能力はおそらく圧倒的に上でしょう。
でも、K200Dには、CMOSと次元の違う画を演出してくれますので、手放すのはもったいない、後悔しますよ。

この2種類の性格の違う素晴らしい組み合わせで、是非新しい写真ライフを楽しんでください。

書込番号:16503526

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/08/24 22:16(1年以上前)

蛇顔好子さん、レスありがとうございます。

K200D気にいってらっしゃるので、他メーカーは考えなくてもよいかと思います。
まずは天国の花火さん紹介のクリーナーを試してみて、ダメなら修理見積もりがいいでしょう。

16,000円なら私だったら修理します。
K-30が底値で4万程度で買えますが、その差額でレンズを買いたいかな。
室内用に35mmF2、離れて撮る時用に望遠ズームあたり。
50-200mmなら中古で1万円以下ですよ。

新しいカメラを見たら欲しくなって買ってしまうのが定番なので、カメラだけでなくレンズも見せてもらって選んでください。

書込番号:16503607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 22:18(1年以上前)

>レスノートさん

ありがとうございます!6万円で両方の本体を手に入れる魅力的な手ですね!
K200Dは中古で買うのと、修理が同じくらいの値段なんですね(^_^;)
新規購入を考えたのは本当にごく最近なので、最新のカメラがどれだけ素晴らしいのか、勉強不足で…。全ての面において、5年前とは違うんでしょうね!K30がどんなふうに撮れるか見てみます!

書込番号:16503619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 22:30(1年以上前)

写り…

低感度は…K200Dが好きだったりします♪

AFはK30やK5が安心です

高感度もK30やK5が優秀ですね〜

使い分け(直る)られると良いですね♪

書込番号:16503664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 22:31(1年以上前)

>たいくつな午後さん

そうなんです!ああゆう風に撮れていた色はPENTAXならではなのかな?と素人ながら感じていたので、他社のものをもし人気だけで購入して好みじゃなかったらなぁという心配はありました。
はい。まず掃除して、ダメなら修理ですね!これをいい機会として、違うレンズもトライしてみようと思います。

書込番号:16503667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 22:45(1年以上前)

>ほら男爵さん

夢の使い分けですね!
K200Dの前はアナログの一眼レフだったので、デジタル一眼レフはまだ一台目で(^_^;)
インテリアが趣味なんで、ゆくゆくは自宅をハウススタジオみたくして、自然な表情の子どもをかわいく撮れたら…と日々カメラを構えてます。そういう意味でも新機種は魅力ですね!

書込番号:16503739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/08/24 22:54(1年以上前)

僕もK200Dから一つ後のK-mから、K-30のちょっと前のK-5を買い増した経験があるんですけれども、
AFやD-レンジ、高感度撮影、色んな機能が向上しててびっくりでした。
今のK-30はモデル末期なのか、性能に対してかなりのお買得感があると思います。
レンズがDA18-55一本ならば、DA18-135のレンズキットをお勧めします。
AFが静かで素早く、撮影してて気持ちいいです。

書込番号:16503787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 23:09(1年以上前)

>Pic-7さん

そんなに向上してるんですね!やはり性能に対するコスパはPENTAX、今ではK30が頭一つ抜きん出ているといったところなんでしょうか。
技術がないので、あまり性能がよくても使いこなせるか心配ですが(^_^;)

書込番号:16503852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 23:30(1年以上前)

性能が助けてくれます(^皿^)

……白飛びは多少しにくくなるかもしれませんが(;^_^A

書込番号:16503937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/25 06:01(1年以上前)

蛇顔好子さん
ペンタックスのレンズ
何本、あるんかな?

書込番号:16504547

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/08/25 06:15(1年以上前)

ペンタックスの画造りも変わって来てますからK200Dの画が好きなのであれば修理した方が良いかなと思います。

出来れば残りの予算でレンズの購入を勧めたいところですが、子供さんが主な被写体との事なのでもう少し予算を増やして高感度撮影に強くAF性能も向上したK-30の購入も良いかも知れません・・・迷いどころですね。

書込番号:16504564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/25 07:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もっと古いイストDS-2を使っていますよ
ペンタCCDの色には捨てがたいものがあります
K100は2台買いましたがどちらも売却K10のみ残しています6台ほど所有していますいろんなマウント有
がんばってくださいCmosの平坦な絵に失望されるかもしれないですね
ぺんたのCCD捨てれません

書込番号:16504648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2013/08/25 09:05(1年以上前)

僕は2ダイヤルに慣れてしまったので他社には乗り換えられなくなりました。

書込番号:16504884

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外製レンズの使用時のAFについて

2013/08/23 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:2件

現在K-30にDA18-135WRとDA55-300を取り付け撮影していますが、DA55-300のAF速度や音が気になって社外製レンズの購入を検討しています。
しかし使用説明書P.102のピント合わせ位置(測離点)について『DA・DA L・D FA・FA J・FA・Fレンズ以外では設定にかかわらずスポット固定です』と書かれています。
社外製レンズを取り付けた場合も例外なくスポット固定となるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16499518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/23 20:06(1年以上前)

大丈夫。問題なく使える。

表記以外の(主にマニュアル系)レンズで、
測距点に制限が出るって言う意味だよ。

書込番号:16499625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/08/23 20:42(1年以上前)

いしやんXさん

>社外製レンズを取り付けた場合も例外なくスポット固定となるのでしょうか?
シグマ、タムロン等の社外製レンズを使ってますが、全く問題なく使えてますので
ご心配なさらす購入して下さいね。(^^


書込番号:16499762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/23 21:17(1年以上前)

いしやんXさん こんばんは

>DA・DA L・D FA・FA J・FA・Fレンズ以外では

ペンタックスのレンズにはDA・DA L・D FA・FA J・FA・F以外の規格のレンズが有り そのレンスがスポット固定になると言う意味で 
社外品のレンズの場合は DA・DA L・D FA・FA J・FA・Fの規格で作られていますので 問題なく使う事が出来ます。

書込番号:16499904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/23 22:31(1年以上前)

いしやんXさん、
   こんばんは、・・・・・

 タムロン、シグマのAFレンズで、
 純正AFレンズと同様にAF(測離点)は、使用できています。

>DA・DA L・D FA・FA J・FA・Fレンズ以外では

  この場合のDA…以外のレンズとは、ペンタ純正レンズの範疇内でと言うことです。
  smc-Aレンズ等のMFレンズでの
  フォーカスアシストは、位相差AFでは中央1点になります。

 以下の記述のように、他社レンズは使用しないことが、前提ですね。

 Q、他社製ペンタックス用交換レンズは使用できますか?

 回答 お勧めできません。他社製レンズを使用されたことによる事故、故障などは保証いたしかねます。

書込番号:16500210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/23 23:27(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

他社製のレンズでも問題なくAF出来るのですね。安心しました。
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM のレビューでK-30では中央1点しか使えなかったという書き込みを見たので不安になっておりました。
これでレンズ選びに幅が出来たので、色々なレンズのレビューを参考に次に買うレンズを決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16500389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ79

返信34

お気に入りに追加

解決済
標準

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC HSM

2013/08/22 00:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:82件

デジ一始めて半年の初心者です。撮影対象は物撮りから植物、風景などです。

アウトドア好きで、雑誌の特集に釘付けになりあまり悩まずK30を購入しました。今思えば老舗メーカを含め他メーカーは検討もせずPENTAXユーザーになってしまいました。でも今ではPENTAXのポジショニングがとても気に入っています。こちらのサイトを見ていても親切なユーザーの方が多いですし。

購入時にはDA 18-55mm F3.5-5.6AL WRとの販売店特別セットでしたが、どれだけがんばってもすっきりした写真が撮れず、腕が無いことを棚に上げ最近DA 70mm Limを購入しました。70mmLimの画質には驚き、腕が上がったんじゃないかと勘違いしてしまいそうなレンズのクオリティですが、チャレンジした70mmという画角がオールマイティでないため、広角寄りの短焦点も検討し始めました。

しかし50mmぐらいから広角寄りの短焦点にも種類がたくさんあり、このままではレンズ沼間違いなしとブレーキをかけているところです。そんな時タイトルのシグマ 17-50mm F2.8 EX DC HSMを見つけました。このレンズは倍率こそ小さいですが、70mm以下の画角をほぼカバーしており、F2.8通しで評判も良い、さらに今だと3万円ちょっとで入手できるものです。できることなら広角寄りはこの一本でいけたらいいなぐらいに考えています。

先日試しにビックでK30に取り付けてもらい手に取ったのですが、残念ながらとにかくバランスが悪い。頭でっかちというか、ボディと同じぐらいのレンズの重さが左手だけににずっしりときます。見た目もK30には似つかわしくない太い銅鏡。持ち慣れていない、見慣れていない、といわれればそれまでなのですが、カメラの世界ではこんなことはよくあることなのでしょうか? 「カッコなんて関係ない。いい写真撮って何ぼじゃ!」とも言われそうですが。。

またこの組み合わせでの画質はいかがなものでしょうか?同じ組み合わせでお使いの方がいらしたらご意見聞かせていただけないでしょうか? ボディが違ってもPENTAX機の方なら感想を聞いてみたいです。もちろん購入の際にはDA 18-55mm F3.5-5.6AL WRは売ってしまおうと思っています。売れるかわかりませんが。。

書込番号:16494274

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/22 00:50(1年以上前)

パッと読んだだけなので薄っぺらいアドバイスしかできませんが、18-55WRは残すべきでしょう。
K-30の折角の防塵防滴なんですから、レンズもあわせてやらないと。17-50は防塵防滴ではなかったかと思いますし。

バランスでいけば、カメラの世界では仕方のないことです。標準ズームでレンズでっかちになってしまうことはあまりないでしょうが、高性能なレンズや望遠レンズつけるとしょっちゅうそんな感じです。レンズの方が重いなんてザラだったりしますよ。

もしくは、もう一つクラスが上のK-5Usであわせるか…。多少重くなって使いやすくなるとは思いますけど、さらに重いレンズ使えば不満が出るわけで…。

本気撮り→17-50
散歩→18-55WR
って使い方をオススメしときます。

書込番号:16494312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/08/22 00:51(1年以上前)

アロハ鷹さん、こんばんは。
大口径ズームレンズは、ガラス球も大きく、
レンズ全体でも大きく重いものがおおいですね。
ペンタの単焦点は、比較的コンパクトなものが多いので、
その差がハッキリと現れてしまうという感じかと思います。
自分もこのレンズ狙ってて、先日ヨドバシで予約しました。
9月中旬以降の入荷らしいですが、
ネット価格よりも安くと、額面31,000円で予約済みです。
ポイント考えたら、かなりお買い得な買い物ができそうです。

そして、フロントヘビーな件についてですが、
構え方を一度確認してみてはどうでしょうか。
左手でレンズを下から包むように支えて、
右手はカメラを固定する感じで持ってみてはどうでしょうか。
普段ストラップで首からかけている時も、
左手でレンズを持って支えてる感じで持ち歩いています。

安価な大口径ズームレンズ、いい選択だと思いますよ!!

書込番号:16494314

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/22 01:15(1年以上前)

シグマ 17-50mm F2.8 EX DC HSM [ペンタックス用]
http://review.kakaku.com/review/K0000338445/

全ユーザーが満足度5なんですね。
私も昔K100Ds使ってましたが、ペンタックスとシグマの相性の良さは
異常とも言えるくらいですね。重さは使ってる内に慣れますよ。

キットレンズは売っても二束三文ですし、私も残しておいた方が良い
と思います。

書込番号:16494356

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/08/22 01:30(1年以上前)

縦グリがあれば、このレンズすんごく似合うんすけどね〜
中々いい写りだけに、う-ん残念
でも自分も本気撮りの時はニコンエントリー機に付けますんで、もっとバランス悪いっすが気にしません♪
確かにカメラよりもレンズ持ってる感覚っすが、撮影時右手は本来シャッターに添えるだけでがっしり握るもんじゃないって聞いたので、なるほどなと使ってるっす

ちなみに前玉大きいのはカッコいいんすが、ひかれるっす(^^ゞ

書込番号:16494382

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/22 02:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

アロハ鷹さん

はじめまして。

シグマ 17-50/F2.8 というレンズは使ったことがないのですが、、、。
余計なお世話、、かも知れませんが、ちょっと気になることがありまして。。

DA18-55mm F3.5-5.6AL WR についてです。

>どれだけがんばってもすっきりした写真が撮れず


頑張ったけど、納得出来ない写真をここにUPする事は出来ませんか?

このレンズ、ご存知かもしれませんが、凄く評判が良いとは言えないレンズだと思います。
しかし一方で、それなりに良い写りをするとの評もあります。
私が持っているのは、WR ではなく、キットレンズの DA L 18-55 ALU ですが、なかなか
よく撮れますよ。(光学系は同じレンズです)

ただ私の場合は、買った後でメーカーで点検、調整をしてもらったという経緯があり
それ以来 使い方も解ったことがあり、今では割りと好きなレンズになっています。

もしかしたら、完全な調整が出ていないのかもしれません。
もしもまだメーカー保証内なら、メーカーに送って調整してもらってから、シグマを
入手されても良いのでは無いでしょうか?


うまく行って満足できれば、標準ズームはこのDA18-55として、シグマ用資金を標準域の
単焦点レンズに充てて、DA70もお持ちなのですから、かなり充実したレンズ構成に
出来るかもしれませんね。


もちろん、シグマのこのレンズは、大口径ですし、写りも評判はよさそうですので
DA18-55より良いものなのだろうなと思うのですが、一方で、DA18-55の力が出きっていないので
あればちょっと勿体ないなあと思いまして、、、。

それと、シグマの方は望遠端が50mmとDA18-55より幾分短いですが、それは納得済みでしょうか?
(私はDA18-5518-55で、55mmを良く使う事もあり、50mmだとあと少し欲しいという思いが
出そうで踏み切れないでいます)


DA18-55の作例はたくさん見ることが出来ますが、(別のカメラですが)DA L 18-55 ALで
撮った写真を貼っておきます。


*私も写真撮り始めてまだ2年程です、、腕の分は差っ引いて写真を御覧ください^^;

書込番号:16494453

ナイスクチコミ!6


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/22 04:40(1年以上前)

標準レンズは手元においておいた方が良いと思います。勿論16-50/F2.8と入れ替えるなら処分してもいいですが!
標準ズームレンズは旅行等で荷物を減らしたい時に便利だと思います。
また、単焦点を購入する際に、標準レンズで使用頻度が高い画角を確認するのにも便利です。

風景は広角レンズがあれば奥行き感がある写真が撮れるのでお薦めです。
ただ、風景撮影時には絞って撮る事がほとんどなので、明るさはさほど気にしなくても良いと思います。

広角のズームレンズは便利だと思いますが、せっかくペンタックスを選んだなら、広角の単焦点を買われた方が良いと思います。

ちみに僕はk-5Uに31、35、100、16-50のシステムです。

書込番号:16494511

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2013/08/22 06:59(1年以上前)

シグマは 現在 レンズをリニューアル中で
この17−50も 予定に入っていることでしょう。
現在の17−50も写りは問題ないと思います。
広角や望遠になると、F値が小さい(明るい)レンズはレンズが大きくなり、レンズ全体が大きくなります。
(APS−C専用のレンズは、35mmフルサイズレンズよりは多少小さくできますが...)

ちなみに...
フィールドで風景を撮るなら DA★16−50mmとDA★60−250mmは心強いですし、
また、シグマの17−70mmF2.8−4DC MACRO HSMの方が便利ではあります。

書込番号:16494625

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/22 07:35(1年以上前)

おはようございます。

ズーム派にとって、F2.8通しは鉄板だと思います。僕は最初に行きました。
キットレンズは本質的にちょっと物足りなくて、次のレンズに目が行くような立ち位置ですから。「ボケ味」「18mmの限界」「葉っぱ1枚1枚の解像感」「解放F値」などなど・・・

重さは個人的に、ボディと合わせて1.5kgくらいまでなら、慣れてきて問題無くなりました。最初は違和感あるでしょうけど。
見た目は逆に、一般人からプロに間違われるくらい派手な方が好みです。18-55はこの点で不満大でした。
デジ一はミラーレスやコンデジと比べて、「良い写真を撮るためなら、大きくて重たい機材でも構わない」という方向性のシステムだと思いますし、僕には合ってます。

シグマレンズの寒色系と言われる写りに違和感なければ、活躍してくれると思います。
でも確かに、シグマは次々に新レンズを投入してくるので、これを購入した後でも他のレンズが気になる、というマイナス材料はありそうです。
ファイナルアンサーは「18-35 F1.8」なのかもしれません。

書込番号:16494676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/22 09:15(1年以上前)

シャープな絵を求めてるならシグマは最適だと思う。
今のこの値段は破格だし。
ホントは50000くらいのレンズだよ。

重さ、持ちにくさは慣れる。
撮影してたらカッコ悪さは忘れちゃうよ。
もともとカメラマンって一般からみたらカッコいいものでもないし。

書込番号:16494869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2013/08/22 09:26(1年以上前)

このレンズ探してます、・・・でも中古で(o^^o)
明るいレンズはガラスも大きいから重いです、慣れるしか無いでしょうね。
それでも昔のMFレンズに比較するとプラ使用が多く、かなり軽くなりましたね。

書込番号:16494890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2013/08/22 11:01(1年以上前)

一度お店で同じボディーに望遠のでかいレンズ付けて持ってみましょう。
17-50mm F2.8 EX DC HSMが小さく持ち易く感じます。(笑)
大きめのレンズ買うときは自分を騙すのにやってます。

書込番号:16495109

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2013/08/22 13:06(1年以上前)

レスが遅くなり申し訳ありません。
たくさんの返信をいただきましてありがとうございます。

鉄バカ日誌さん
やはり組み合わせはいくらでもあることですし、このレンズが似合うボディといったらフルサイズ機になるのかもしれませんね。見た目のバランスは気にならなくなってきました。
似たような画角を持っていても18-55WRはキープしたほうがいいですか。。 確かにいくらにもならない気もしますし、バックアップ用にとって置く方向で考えます。

やむ1さん
そうなんです、知り合いに単焦点を勧められていろいろ調べていたら、PENTAXユーザになって良かったとさらに思うようになりました。DA70Limも特にコンパクトなところが気に入っています。その流れでDA★16-50に行けばいいのかもしれませんが、高価な上にあまり評価も良いとは言えないのかなと感じています。ギャンブルするには私には高価過ぎます。ここまで出すならFA31Limも視野に入ってきます。 ちなみにやむ1さんのボディはK30ですか?

モンスターケーブルさん
PENTAXとシグマは相性が良いのですね。安心しました。キット用レンズではないのですが、WRが付いただけのようですのであまり市場価値はないかもしれませんね。キープする方向で考えます。

ニコイッチーさん
前玉が大きいのはかっこいいのですか。。参考になります。見た目のバランスはあきらめることにします。重量というよりもフロントヘビーも慣れるしかなさそうですね。

青空と自転車大好きさん
レンズの調整が必要かもしれないのですね。まだ一年経っていませんので保証内で可能かもしれません。
きれいな写真のUpもありがとうございます。皆さんへのお返事が遅れてしまうので、私の写真は後程アップさせていただきます。その際は評価の方お願いいたします。

t0201さん
そこなんですよね。悩みどころは。せっかくPENTAXユーザになったんだから・・ということでレンズ沼の淵で悩んでる感じです。誰かに背中押されたら抵抗せずに入っていきそうですw 広角域の単焦点2,3本分の活躍を1本で賄ってもらいたいってのが一番大きい理由です。もし解像が劣るのであればDA Limを追加購入するという選択肢になってくるかもしれません。

さすらいの「M」さん
リニューアルってのはArtとかContemporaryとかいったカテゴリー別けの事ですか? リニューアルされたレンズも楽しみですが、きっと値段も上がってしまいますよね? 今なら3万円で買えるというところがまたつらいところです。

キリト.さん
正直F2.8通しを体験してみたいってのもあります。見た目や重さは自分の中では解決できたような気がします。18-35F1.8ですか〜 もう少し長さがほしいところですね〜

日本武尊命さん
そうなんですか。シャープな絵が欲しかったらSIGMAは良いのですね。DA70Limもかなりシャープで気に入っていますので、広角域もシャープで行きたいですね。

橘 屋さん
中古という選択肢も良いですね。あまりこだわりはないのでヤフオクを含めて私もチェックしてみたいと思います。

しんちゃんののすけさん
それいいかもしれませんね。でもちょっと恥ずかしくて、できるかな〜
皆さんの返信を読んでいて重さや大きさの問題は解消しましたので、あとはK30との相性が気になるところです。

書込番号:16495384

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/08/22 17:13(1年以上前)

アロハ鷹さん、こんにちは。
DA70mmがコンパクトで気に入っているなら、
DALtd.シリーズ集めてみるのもいいかも知れません。
ほんと、コンパクトで質感も良く、満足できると思いますよ。
自分はFA35mmF2.0を持っているのもあって、
FA31mmLtd.は、まだそこまで欲しいと思えるレンズではありません。
いいレンズなんでしょうけど、やっぱ高額で簡単には・・・
DA★16-50mmF2.8も、似たような理由で手が出せません。

私のボディは、K10D+K-7+K-5IIsで、メインはK-5IIsで撮ってます!!

キットレンズはせっかくのWRです。
悪天候時・悪環境時用にとっておくのも手だと思いますよ。
あとは、後々ステップアップで別ボディ手にした時に、
K-30とセットで、誰かに引き継ぐとかもできちゃいます。

いい選択ができるといいですね。

書込番号:16495968

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2013/08/22 19:06(1年以上前)

やむ1さん、お返事ありがとうございます。

いろいろお持ちなのですね。初心者の私とあまりにも経験差がありそうで恐縮ですが、広角域の単焦点もいくつかお持ちと想像しますが、それでもやはり17-50f2.8を使ってみたいといったところなのでしょうか? 

先にも書きましたが、この一本で広角域をカバーしたいと考えていますが甘い考えですか? DALim数本 vs シグマ17-50という構図になりますが、そもそも太刀打ちできないのなら最初から考え直したいと思います。

実は中2の娘がデジ一に興味を出し始めてるので、あと1年ぐらい使ってグレードアップしたいと考えていますので、WRはその時にK30もろとも娘に引き渡そうと思います。その時はボディも何にするか考えることになりますが、K5Usなのか新機種なのか… 今から楽しみです!

しかしこうしてあーでもない、こーでもないと妄想してるのって結構楽しいですね。

書込番号:16496233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2013/08/22 19:28(1年以上前)

このレンズ7月1日に急に値下がりしたのでネットで注文しました。
その時の納期表示は2ヶ月。
一か月後に納期表示が1ヶ月になりましたので(私の注文に限らず)
たぶん9月の初めに大量入荷するんだと思ってます。

ちなみにニコン用は7月初めに納期1ヶ月の表示で
実際には二週間で納品された方もいるようです。

ペンタックス用は後回しなんでしょうね。
まあ仕方ないですが。

というわけでまだ試せないのですが、
ネットでの評判を見る限り、
来るべき2400万画素時代も乗り切れるレンズだと信じて私は待ってます。

画質についてコメントできないので回答にはなっていませんが、悪しからず。

書込番号:16496286

ナイスクチコミ!3


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/22 19:38(1年以上前)

シグマのレンズを否定する意図はありませんが、せっかくDA 70 Ltd.を購入したのなら、いっそのことDA 21/3.2 Ltd.にしてもいいのではありませんか。デザイン的にもマッチするはずです。21mmでは広角が不足するというのなら、DA12-24/4も考えてみては。

6月下旬にk-30のボディのみを購入しました。レンズは現在0本で、近々DA 50/1.8を購入予定。
その後の購入予定は、以下の3本です。
・DA 12-24/4
・DA 17-70/4 SDM
・DA★ 50-135/2.8 SDM

自分の場合、k-30はあくまでもサブで、未だにフィルム一眼レフが本気撮影時のメイン機材です。


あ、用語として、
 ズーム・レンズ ←→ 単焦点レンズ
 長焦点レンズ  ←→ 短焦点レンズ
です。
短焦点レンズはまあ広角レンズと言っていいのかな!? 長焦点レンズのうち、テレタイプと呼ばれる光学系を持ったものを望遠レンズと呼ぶのが正確な表現です。

書込番号:16496314

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:82件

2013/08/22 23:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

青空と自転車大好きさん、こんばんは。
遅くなりましたが、DA18-50WRの写真数枚アップします。
好みの違いかもしれませんが、どうもカリッとというかすっきり写っていない気がします。薄いベールがかかっているような感じです。すべて無修正です。あ、一枚目だけ若干トリミングしています。調整に出したら少しは良くなりますかね。

書込番号:16497241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2013/08/22 23:51(1年以上前)

秋葉ごーごーさん、こんばんは。
購入したんですね。到着したらぜひPENTAXとの相性聞かせてくださいね。楽しみにしています。

Custom7さん、こんばんは。
そうですね、DALim姉妹達は十分選択肢ですが、17-50f2.8との性能差がある程度分かれば決め手になるのですが。。実際使い比べられれば良いんですがね。

書込番号:16497272

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/23 00:04(1年以上前)

アロハ鷹さん、
   こんばんは、・・・・

 >どうもカリッとというかすっきり写っていない

   作例拝見いたしました。
   ピントが合ってない感じを受けます。

   1枚目は、高速SSであり、動体でもないので、
   手振れ、被写体ブレは考えにくいですね。

   このレンズは、所有してませんが、
   本来のレンズの性能は、もっとあるはずだと思います。
   ボディ側かレンズ側の不具合も考えられますね。

   AFを使わずに、LVで追い込んでピントを合わせ、
   三脚使用・高速SS・低ISO・適度に絞り込んでも
   同様な現象であれば、点検整備が良いと思います。

  少々使えなくなり、不便ですが
  保証期間があれば、あるうちにボディと一緒に
  メーカー送りが良いですね。
  
  販売店よっては、メーカーで無いとこでの整備もあるので、
  確実に、メーカー送りになるように指示するか、
  ご自分で、直接かピックアップサービスで送られたが良いですよ。
   
   

書込番号:16497324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/23 00:45(1年以上前)

アロハ鷹さん

どうもありがとうございます。
他の方からの意見も参考にして下さいね。私はそんなに眼力はありませんので。。


1枚目はピントが合ってないように思います。(偉そうなこと言って 私もよくありますけど・・)

2枚目ですけど、、ピントが合っている所で見る限り、私にはそれほど不満のある写りには見えません。
もしかして、ピントを合わせた後でカメラを振って(構図合わせ)ますか?
いずれにせよピントがあって欲しい部分で合っていない事からスッキリしない感じがするなら、問題は
レンズの解像?性能とは別の所にありそうですね。
ピントが合っている部分はどんな感想ですか?

3枚目、、これも少しピントが合っている感じが薄いですね。(私の感覚ではこのレベルでOKですけど)

4枚目、、これは私には(どこにピントを合わせて撮ったのか解らないので)なんとも言えません。。


このレンズの私なりの使い方ですけど、焦点距離にして18-35mmではそれほど絞らなくてもまあまあ
良い解像をするように思います。(大体F5.6位を私はよく使います)
35〜55mmでは7.1〜8.0以上絞った方が良いように思います。
人によっては、焦点距離にかかわらず、少なくとも 7.1以上絞った方が、、と言う人も居ますが
私のレンズでは(調整に出してからは)上記の通りに感じます。


少しピントがずれているのだとしたら、原因はボディ側なのかレンズなのか解りませんね。
DA70Limとボディの組み合わせではピントが合っているからと言って、ボディ側のズレではないとは
言い切れませんし。一度DA70Limも含めて全部メーカーで点検してもらうと気持ちもスッキリ
しそうですね。

それと、なんとなくスッキリしないというのが コントラストの高低に由来する感覚ならば
PCソフトで 納得の行かない写真のコントラストを変化させてみては如何でしょう?
それで納得が出来るならば、コントラストを重視してレンズを選べば良いと判りますし。
(撮影時の設定で、コントラストを少し高目にしておくのも有効です。私はDA55-300ではそうしてます)

確かにこの DA18-55 というレンズ、決してコントラストが凄く高いレンズでは無いと思います。
でもある意味、自然な感じで誇張のない色のバランスとコントラストが得られるように私は思います。
(一般には高コントラストのレンズは良いレンズと評されますね)


もう一点、、、4枚の内、二枚を 55mmで撮影されていますね。
たぶん、無意識に 望遠端で撮っているのだと(勝手に)推察します。
このレンズを使っていて、 あれ?もうこれ以上ズーム効かないのか、、、って思うことはありませんか?
シグマの方は、それよりさらに 5mm 短いというのは、、、大丈夫ですか?


DA16-70/F2.8 WR なんてレンズが多少重くても飛びつく人が多そう。。、、、って私のことか・・・^^;

書込番号:16497422

ナイスクチコミ!3


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonのクーポンの件

2013/08/21 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 yokocyoさん
クチコミ投稿数:10件

8月21日現在でも使えるクーポンはあるのでしょうか?購入を考え中ですが5000円安くAmazonで購入出来れば知りたいのですがご存知の方お知らせお願いします

書込番号:16493992

ナイスクチコミ!1


返信する
大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/21 23:31(1年以上前)

売れ筋ランキング一位の立役者がAmazon特価だったかもしれませんよね(笑)

現時点ではやってないように見えます。
期限は先の日曜まででしたから、再開するにしても早過ぎるかも。
私はクーポン込みで62,000円程度で青を買っちゃいましたが、
60,000円を切った瞬間を到着後に見てて歯がゆい思いをしました。

とは言ってもモデル末期です。
何処かでAmazon越えの超特価が出るかもしれませんので、
アンテナを張るしかないですね。

ちなみに、ヤマダの店舗とWebでクーポン考慮した価格に合わせらないかを聞いたら
対抗不可でした(笑)

書込番号:16494100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/08/22 00:01(1年以上前)

アマゾンってね、その日ごとに大きく価格が変わったりするから
見つけた時に買わないと同じ値段では手に入らないと思っておいた方が良いですよ。

安い価格をつけて、売り切れると、次に出て来るのが数日後。
で、価格は数千円から万単位で上がっている。

閲覧履歴から、何をチェックしたか記録しているから、
何度も「おすすめ商品」とか言って誘導しているうちについ買ってしまうことを期待しているのかもね。

書込番号:16494200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/22 00:10(1年以上前)

こんばんは。

アマゾンで他の商品の話ですが、セールで買いそびれた商品を未練がましく定期的にチェック入れた事ありますが、同じようなセールをすぐに繰り返した事はないです。

α57だと、デジカメオンラインのクローズセールとキタムラ楽天市場店で台数限定の投げ売りセールがありましたが、
6万切りなら、こういうセールをタイミング良く発見するしかないかもです。

書込番号:16494221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/22 08:21(1年以上前)

価格情報をメールで送ってもらえば良いのでは?

価格コムだと
http://kakaku.com/help/mypage_p06.html
http://kakaku.com/help/mobile007.htm

アマゾンでも外部のサイトにありますね。
検索して調べてみてください。

そうすればうまく行くのでは?

書込番号:16494749

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小学生、中学生のサッカー撮影

2013/08/21 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

現在ニコンD50.レンズシグマ18-200を使用ています。
もう少し大きく人物を撮りたく300ミリセットレンズで調べて、PENTAX K-30とD5200どちらもダブルズームを検討中です。
みなさんどちらが良いと思いますか?
一眼2機目ですが、ほぼ初心者です
宜しくお願いします。

書込番号:16491988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/08/21 11:07(1年以上前)

55‐300oと70‐300o両方持っています。

K-30でしたらシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROのほうが動体撮影に向いています

http://review.kakaku.com/review/10505011403/#tab

ニコンも使っていらっしゃる方の書きこみです↓

まだK-rを購入して半月も経たたず、ようやく慣れてきたところですが、鳥撮に十分使えそうな機種となっていますね。

いつもはニコン機を利用して鳥撮していましたが、

K-rにシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを装着すると、

ペンタックス純正の55-300mmよりも遥かに爆速に近く、
ちょっと嵌りそうです(苦笑。

だそうです。

K-rはK-30の前の型です。

書込番号:16492042

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/21 11:11(1年以上前)

こんにちは
動体の、撮影ノウハウはニコン、キヤノンに一日の長が有ると私は思っています。
例えば、ニコンの動体の設定_AF-Cは予測駆動AF方式に成ります。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

まぁしかし、評判の K-30!良いのではないでしょうか。
気に成る機種に、されたらどうでしょうか。

書込番号:16492050

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/21 11:13(1年以上前)

ニコンかペンタックスの買い増しが前提でしょうか?

ニコンのレンズを多くお持ちであれば、ニコンにした方が金銭的にも合理的だと思います。

ペンタックスはご存知だと思いますが、広角から望遠まで一通り揃っていますが、個人的には単焦点をメインにラインナップされているのがペンタックスだと思います。

レンズのラインナップではニコンが断然多いと思います。

他のメーカーと違うのは上記だと思います。
それを承知のうえでペンタックスを選択するなら、特に問題は無いと思います。

今後のレンズ購入予定でお好きな方を選択しても良いと思います。

書込番号:16492054

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/21 11:17(1年以上前)

再度、

300oで足りないと感じた時は、カメラ側の設定で画像サイズを最大にして、トリミングで対処がベストですね。
トリミング時に、構図の変更も出来るので合理的だと思います。

書込番号:16492068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/21 11:29(1年以上前)

マウント増やすと出費も嵩みますよ
シグマ18-200もあることですし、同じニコンのD5200ダブルズームが良いと思いますよ

書込番号:16492092

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/21 11:49(1年以上前)

200mmも300mmもあまり変わらないから、いっそのこと

シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

どっちかを買ったら??

書込番号:16492139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/08/21 11:57(1年以上前)

ペンタの55‐300oも遅いですが、ニコンAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRもあまりAF速度は速くないようです

http://review.kakaku.com/review/K0000139410/#tab

AF速度を重要視されるなら、どちらもキットレンズはやめて、別のほうがよさそうですよ。

書込番号:16492157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/08/21 13:41(1年以上前)

みなさんお早い回答有難うございます。
只今、ニコンD50にシグマレンズ18-200一本のみです

t0201さんの
300oで足りないと感じた時は、カメラ側の設定で画像サイズを最大にして、トリミングで対処がベストですね。
トリミング時に、構図の変更も出来るので合理的だと思います。

この使い方で、とりあえず現在の画素数より大きく?したいので、ボディも買い増しでかんがえてます。
予算も余りないので、500ミリレンズは諦めます

使い方で、画素数を大きく、連射して良い写真(個人差が有ると思いますが)だと、どちらの機種がお勧めですか?
ボディも次々でてくるので迷ってしまいます。とりあえず2機種に絞って考えてます
初心者な質問ですみません。


書込番号:16492414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/21 13:52(1年以上前)

焦点距離以外不満がないのでしたら、
D5200などのキットレンズの新古品(ボディしか要らない人がキットで買ってばら売りしている物)を
オークションなどで入手されては?
一番安上がりかと。

>ニコンD50.レンズシグマ18-200を使用

D50の頃に買われたシグマの物であれば、D5200ではたぶんAFが動作しない可能性があります。
これ?↓
http://kakaku.com/item/10505011374/

(2008年以降に購入されたか↓
http://kakaku.com/item/10505011913/
レンズの型番に「HMS」が入っていれば↓
http://kakaku.com/item/K0000304498/
5200でもAFが使えますが。)

書込番号:16492441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/08/21 14:31(1年以上前)

αyamanekoさん回答有難うございます
只今レンズの箱を確認したところ、HMSと書いてないのでたぶんD5200では使えない?みたいです。

D50にD5200のキットレンズはAF動作しますか?

書込番号:16492528

ナイスクチコミ!0


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/21 17:51(1年以上前)

スポーツ写真なら、300mm/F2.8または400mm/F2.8クラスの望遠レンズを使わないと、AFは遅いし、シャッター・スピードは稼げないしで、思うような写真が撮れないと思いますよ。

一般論として、開放F値が2.8以下の明るいレンズは、2.8より暗いレンズよりAFの速度、精度とも一段違います。特に超音波モーター搭載レンズでは速度が顕著。

昔、アルペンスキーのダウンヒル(滑降競技)を撮影したことがありますが、CanonのEOS-1HSとEF300mmF2.8L USMではちゃんと動体予測AFが機能して、一番近い場所で約5m程度のところを時速約100km/hで滑走して行くレーサーをちゃんと追尾してくれました。

もっとも、サッカーの場合は不規則な動きが多いのでAFに頼るのは難しいかもしれません。
それでも、シャッター・スピードを稼ぐという意味で、せめて開放F値が4以下の単焦点レンズを薦めます。

書込番号:16492956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/21 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

DAL50-200mm その1

DAL50-200mm その2

DAL50-200mm その3

カモシカ DA55-300mm byK10D

はじめまして 今晩は

ニコンのD50はカメラ仲間の持っているものを操作した事が
ある位で詳しくは知らないのですが、K-30は発売と同時に
求めまして愛用しています。サッカーの写真ということで昨年撮ったものを
何枚か出させていただきたいと思います。
レンズはDAL50-200mm、焦点距離は115mm、速度優先のTVモードで
シャッター速度は1/250秒、ISOは1600です。
撮影位置は陸上競技用のトラックもあるグランドの観客席上段です。
夜間でかなり距離があるものの、写りには充分満足しています。
日中の撮影でしたらもっとシャッター速度を稼げますし、
300mmクラスのズームレンズを使えばかなり迫力のある写真を
ものに出来ると思います。DA55-300mmを持ってはいますが専ら
野生動物を撮るのに使っています。スポーツも野生動物も連写より
最初のショットに集中するのが肝ではないかと思っておりまして
高価な動体に強いレンズのシステムにはあまり興味がないところです。
キットレンズはQSFに対応していませんが、あえて申せば高感度に強く
視野率100%のファインダーで画面全体を把握し、QSFでピントと構図に
集中する事の出来るK-30はかなり理想に近いカメラではないかと思っています。

書込番号:16493701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/08/21 22:43(1年以上前)

いちばの人さん
アップ写真ありがとうございます。
動きの有る写真って良いですよね!

こちらの商品も生産終わりが近いのでしょうか?
今が底値?
今欲しいK-30、もう少し待って値段が下がるD5200を買うか?

迷いますね取り合えず、今週末電気屋に触りに行こうと思います。

書込番号:16493922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/08/25 14:37(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
不本意な回答ですが、自分の腕も考え、とりあえずレンズ買い増しにしたいと思います。
有難うございました。

書込番号:16505929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 milk-boyさん
クチコミ投稿数:138件

皆様お世話になります

表題の通りなのですが、突然ダイヤルでのモード切り替えができなくなりました

並びとしては、(前後省略)…B→M→TAV…ですがMモードにダイヤルを合わせるとTAVと画面には表示され、TAVモードにダイヤルを合わせても変わらずTAVと表示されています。

他のモードには問題なく切り替わるのでどうやらMモードにだけ切り替わらなくなってしまったようなのですが、これは本体の不具合なのでしょうか

それとも、Mモードには切り替わらなくなるような設定等あるのでしょうか

もし解決策等ありましたらアドバイス頂ければ幸いです

書込番号:16491177

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/21 01:54(1年以上前)

こんばんは。

K-01で同じような症状になった事があります。
残念ながら故障ですので修理に出した方が良いです。

書込番号:16491263

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/21 02:08(1年以上前)

こんばんは。
ISOがAUTOになっていると、ダイヤルをMモードにしてもTAvモードになるみたいです。
説明書の87ページにも書いてありました。故障ではないのでご心配なく。

書込番号:16491284

Goodアンサーナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/21 03:23(1年以上前)

そういう仕様になっているんですね。
失礼いたしました。m(_ _)m

書込番号:16491362

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/21 07:12(1年以上前)

 >ISOがAUTOになっていると、ダイヤルをMモードにしてもTAvモード・・・・・

 モードダイヤルが、Mモードになっていれば、
 ISOを、AUTOから固定に変更すれば、
 TAvモードと表示されていたのが、
 Mモードと表示されるようになります。 

  故障では、ないですね。

書込番号:16491515

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/21 09:39(1年以上前)

これってどうなんでしょう?
(便利なのでしょうか?)

デフォルトはISO:AUTOじゃないんですか?
(PENTAXは持ってないんで間違っていたら悪しからず。
買って開梱した時に動作チェックすると、「M」で「TAv」表示?)

書込番号:16491816

ナイスクチコミ!0


スレ主 milk-boyさん
クチコミ投稿数:138件

2013/08/21 10:23(1年以上前)

皆様、ありがとうございました。

おっしゃるとおり、手元の説明書に記載がありました。(お恥ずかしい^^;)ISOをAUTOから外したところ、Mモード表示に切り替わりました

ご回答頂きましてありがとうございました 

書込番号:16491930

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング