PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:3件

銀塩からの乗り換えでK-30を購入してもうすぐ1年になる者です。
ここのところ、一枚目で露出アンダーになる→同設定でもう一枚撮ると露出が合う、ということが度々ありました。
確認のため、マニュアルモードでISO、SS、絞りを合わせて連写したところ、1枚目大幅アンダー→2枚目以降大体合うが、コマごとに明るさが少しバラける、といった感じです。
レンズはFA31とDA21、FA24-90で試し、こうなることを確認しました。
絞りリング+ハイパーマニュアルでは露出は一定だったので、ボディ側の絞り込みレバーがうまく止まらずに絞りすぎている気がするのですが、皆さんどう思われますか?
また似たような症状を経験された方はおられますでしょうか。
長文ですみません。よろしくお願いします。

書込番号:17626457 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
KZ DMDさん
クチコミ投稿数:69件

2014/06/14 19:53(1年以上前)

ただ今手元にカメラがないのでちゃんと確認出来ていませんが、ドライブモードの設定が露出ブラケットになっていませんか?
マニュアルモードで絞り、ss、感度の設定をしても、補正して撮影されるようになっていたと思います。

不確かなので申し訳ありませんが、ご確認ください(T-T)

書込番号:17626603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24863件Goodアンサー獲得:1696件

2014/06/14 20:23(1年以上前)

露出ブラケットでは連続撮影で3枚撮れますからね。
どういう感ではないのですよね。


おかしな症状が1本のレンズならレンズの絞りの不具合かと思いますが。

複数のレンズとなると
カメラからレンズへの伝達が上手くいっていないのですかね。
ボディの不具合のような感じもしますが。

書込番号:17626705

ナイスクチコミ!3


忍A区さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/06/14 20:27(1年以上前)

専門家が実物を見ないと判断できないことだと思います。
修理に持っていたほうが早いと思います。

書込番号:17626725

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/06/14 21:34(1年以上前)

K-30を使ってますがスレ主さんのような状態になったことは
これまで一度もありませんでした。

他の方も仰っておられるように今回の症状を明記してメーカーに
修理点検に出された方が賢明かと思います。保証期間内であれば
片道の送料だけで済みますから。




書込番号:17626981

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/15 09:04(1年以上前)

ペンタラーさん こんにちは

このカメラ持っていませんが やはり ブラケット設定が怪しい気がしますが 大幅アンダーが気になりますので

それ以外に 絞りの動きが怪しい場合もありますので マニュアルモードで 絞り絞った状態でレンズの前から絞りの動きが安定しているか 確認してみるのも良いと思いますよ。

書込番号:17628526

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/06/15 09:17(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。
ご指摘を受けて改めて確認してみましたが、ブラケットモードにはなっておらず、連写(H)になってました。

もとラボマン 2様>すみません、 説明不足でした。仰るようにこの症状が出るのは結構絞って撮っているときでした。

実は、投稿後弄っている間に症状が軽減したみたいで、少なくとも大幅アンダーになることはなくなりました。
ですが、保証期限も近いですし、念のため点検も兼ねて見てもらおうと思います。
ありがとうございました!

書込番号:17628564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/19 08:55(1年以上前)

たぶん自分のK−30にも出た同じ症状ではないかと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=16187443/#tab

書込番号:17642442

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

カメラバッグ選びのご相談です。

2014/06/04 10:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

諸先輩方にアドバイスをいただこうと思い、この場をお借りさせていただきます。


バッグの買い増しを考えております。
現在はGOLLAのG1369(9L)を使っておりますが、
スリングタイプなので、フル積載すると肩より背中がいたくなります。
*フル積載→K-30+SIGMA17-50mmHSM、SP70-200mm、カメラ小物、エチケット用品、サイフ。
 仕切りで3等分にできますが上記装備だとカメラ以外が入りません。


希望としては
@バックパックタイプ
AK-30+70-200(全長約270mm)がそのまま入る(フード逆付)*将来K-3にします。
B2気室に分かれる
Bサイドから取り出し可能
C出来れば1.5万以下
D2台体制になっても対応できる大きさ
Eえ?!それしょってどこ行くの?と思われないような大きさ


私としてはヴァンガードのUP-RISE48or45が良いと思ってます。
他におすすめがあれば、ご教示お願いします。

書込番号:17590826

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/06/04 17:45(1年以上前)

こんにちは、

ヴァンガードで良いと思いますよ♪

そしてこれ以外でとなると・・・

ロープロ
DSLRビデオファストパッ ク 250AW [ブラック]
http://s.kakaku.com/item/K0000337010/
なんてどうでしょ?

書込番号:17591713 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2014/06/04 17:57(1年以上前)

っぺしさん こんにちは

KATAのスリングバックパック 3N1-33 DLなどはどうでしょうか

スリングバックパック 3N1-33 DL
http://www.kata-bags.jp/product/79622.100953.82830.0.0/KT%2BDL-3N1-33/_/%26%2312473%3B%26%2312522%3B%26%2312531%3B%26%2312464%3B%26%2312496%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B%26%2312497%3B%26%2312483%3B%26%2312463%3B%26%2312288%3B3N1-33_DL

http://kakaku.com/item/K0000530976/

書込番号:17591749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/06/04 18:44(1年以上前)

別視点でのお勧めですが、ヨドバシのカメラバッグ売り場をおススメします。

入れたい機材を売り場に持ち込んで、あれこれ試しながら品定めすれば、きっと満足の行く買い物が出来るでしょう!
ネットと実店舗が同価格なのも買いやすいです。

自分の場合は、カメラバッグ沼コレクションが邪魔な感じに増えるだけですが(汗)

書込番号:17591874

ナイスクチコミ!2


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/06/04 19:59(1年以上前)

私は、うちの4姉妹さんがおっしゃっているロープロのを使ってます。結構入ります。
バンガードならスレ主さんの選択で良いように思います。

肝心なのは、買う買わないに関わらず、必ず、量販店で実物を手にとって確認してから、安いお店で購入しましょう。

書込番号:17592104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2014/06/05 00:30(1年以上前)

こんにちは。

昨年 バッグを色々物色して思ったことがありますので、それを基に書いてみます。
リュックタイプ ということを前提に、、


K-30+70-200(全長約270mm)がそのまま入る(フード逆付)*将来K-3にします。


2台体制を前提とした容量で、横からカメラを出し入れできるタイプはバッグが無駄に大きくなる気がします。
どのメーカーのモデルもバッグ容量が大きくなるにつれて、横の出し入れ口、およびその付近のカメラを
入れておくスペースが(かなり)大きくなりますが、一方でその部分がどんなに広くてもカメラは
(その部分には)一台しか入りません。そして、K-30、K-3ともにAPS-C中級機としてはコンパクトな
部類で、フルサイズカメラが入るように作られているバッグでは広大なスペースを無駄にするように
感じました。 (お店でそういう観点でみて頂くと言わんとする事が解ると思います)


Eえ?!それしょってどこ行くの?と思われないような大きさ

これは凄く気持ちがわかります。でも、黒いバッグは特にそんな風にみえますよね。
UP-RISE 45,48も相当ボリュームが有ると思います。特に厚み(背負って横から見た時のバッグのボリューム)は
相当なもの、、、ではないでしょうか?
しかし、それでも(私は)Up-Riseシリーズには不足を感じました。
というのは、カメラ機材以外があまりうまく入るスペースが無いんですよね、、、。

ガイドブックなんかを入れたい時もあるし、脱いだ上着を入れたい時もあるし、、
ペットボトル飲料くらいは横のポケットに入れられたらいいなと思うし、、、。


それと、将来のK-3導入した際に、バッテリーグリップを付けたいと思いますか?
(着けた状態でバッグに収めたいですか?)
それと、二台体制になったときに、お持ちのシグマの標準ズームを装着した状態
(つまり二台ともレンズを付けた状態)でバッグに収めたいですか?
こんな観点でもバッグを物色するのも良い事だと思います。

で、取り敢えずお勧め(というか比較対象として見てみると良いと思う)なのは

*HAKUBA カメラリュック ゴッドウィンNEO フォトリュック (SとMサイズがあります)
*Temba Discovery Daypack Large


どちらも全ての要望を満たすものではありませんが、、、

今まで見た中でイマイチだなと思ったのは、例えばLowproのファストパックはショルダーベルト
(っていうの)が気に入りませんでした。特に胸の前で留めるベルトが無いんですよね。あれが
あるのと無いのとでは、やや重たい機材を持つときは疲れ方が全然違いますので。
相当大容量モデルになるとそのベルトが付いているものもありますが、そうなると今度は気室というか
中の仕切りのようなものが(機材以外の物を入れる事を考えると特に)不便に思いました。


ちなみに私は、普段はショルダータイプ(DOMKE F-3X)に機材とかその他の物を入れて出かけてます。
野原を長時間歩き回ったり、旅行のときは上記のTembaを使っています。

何かの参考になれば幸いです。

書込番号:17593519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2014/06/05 09:29(1年以上前)

リックタイプで良いですか
僕は普通の30L弱のディバックを使っています
他メーカーですがBG付に70-200/2.8(フード正付け)でもそのまま入ります
カメラやレンズ機材はキルティングケースやレンズポーチに入れます
移動時は最大ボディ2台(BG付)
レンズは70-200を含め3本
ストロボ2台
入れます
これだけ入れると僕は重いので
通常はその内ボディ1台(レンズ付)はバックに入れず
荷物を一つにしたい時のみ入れます
見た目は勿論普通のリックつです

ちなみに今はノースフェイスの物を使っています

書込番号:17594193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2014/06/05 14:26(1年以上前)

みなさんご返信ありがとうございます。


>うちの4姉妹さん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

ビデオファストパック 250AWも
候補にあがりました!
しかしちょっと大きいかな〜って思ってますが、
まだ現物を見ていないので、近いうちにアキバヨドバシに行ってみたいと思います!



>もとラボマン 2さん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。


KATAもいいですよねー。
こちらのモデルもネットで調べてみまして、肩ベルトが脱着できるものもいいなぁと思ってます。
こちらも現物見てみたいと思います!


>BKネッツさん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

ヨドバシはネットと同価格なのですね!
初めて知りました!

機能性の物なので現物を見てみないことには、決められませんからね。

あとバッグに機材詰め込んでもいいってことも初めて知りました。

とても有益な情報ありがとうございます!

書込番号:17594795

ナイスクチコミ!1


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2014/06/05 17:00(1年以上前)

>opaqueさん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

やはりロープロが人気なんですね!
しかし、ちょっとお高いんですよね。。。

はい!実物を確認してからじゃないと痛い目見るのは、経験済みです。。。。(笑)



>青空と自転車大好きさん

こんにちは。
ご返信ありがとうございます。

なるほど。。。
詳しくありがとうございます。

将来的にはBGを付けるつもりでいます。

またK-3にSIGMA標準ズーム、K-30に70-200を付けて収納する予定です。(子供のイベント時のみ)
しかしそうなるとかなり大きいバッグになると予想されますので、
標準ズームとボディは分離して収納するかもしれません。収納性能<見た目(デザイン、大きさ)


自分の欲求をすべて満たすバッグとなると、「え?それ背負ってどこいくのさ?」になり得ないので
どこかを妥協して選ぼうと思います。

おすすめしていただいたバッグもなかなか機能的でステキです!

近いうちにアキバに行ってきたいと思います。
その際に肩ベルトにも注目して選んでみたいと思います。


書込番号:17595095

ナイスクチコミ!0


スレ主 っぺしさん
クチコミ投稿数:157件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2014/06/05 17:14(1年以上前)

>gda_hisashiさん

ご返信ありがとうございます。

僕も以前はカメラ用ではないバックパックを使っていたのですが、
ちょっと頼りないというか、堅牢性に欠けるため、専用のバッグを買いました。
70-200はキルティングケースに入れ17-50はレンズポーチに入れてました。
がやはりレンズ、ボディが重たい分、下部へ行ってしまうのと、他の荷物(カメラ一式と同梱)が
ぐちゃぐちゃになって、2気室になっているのがいいなぁと思うようになってしまいました。

でも、もう一度ディバッグで試行錯誤してみたいと思います。


書込番号:17595121

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:73件

先日、写真が真っ黒になってしまう症状が出てしまい、
修理を終えて手元に戻ってきたのですが、
ズームリングを回すと、シューシューと空気が抜ける音がするようになってしまいました・・・。
結構音が大きいです・・・。

発生源はバッテリーカバーのヒンジの部分で、
(OPEN BATTERYの印字がある下の部分ですね)
手で押さえると、音がしなくなります。

修理前はこんなことはなく、ほぼ無音だったので、
がっかりです・・・。

ズームリングを回すたびに音が出るのは耳障りですし、
防水機能が損なわれているのではと心配です。

この件で再び修理に出したら、引き受けてくれると思いますか?
それとも、「仕様です」みたいな感じになってしまうでしょうか・・・?

これからカメラを使いたいから、出来れば修理に出したくない・・・
でも音が気になる・・・と葛藤しております・・・。

書込番号:17566938

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/28 19:49(1年以上前)

防水→防滴です
シューシュー音がする…他がしっかり閉まってる証拠では?
伸び縮みしてますから、どっかから空気は抜けないとおかしいです
防塵も防滴も無いレンズはスカスカですから逆に音は出ないかと(;^_^A

最近、ズームのWRレンズ使って無いので、記憶は怪しいですけどね(笑)

書込番号:17566998

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/28 20:08(1年以上前)

メーカーに問合せしてみてもいいのではないでしょうか。

書込番号:17567069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/28 20:47(1年以上前)

おそらく修理から戻ってきたレンズは密閉性が高くなりレンズ側から
空気の抜ける部分がなくなり、ボディ側から抜けるようになってのでは
と思います。

多分、他のWR仕様のズームレンズでも同様かと。
従ってこれは不具合でもなく仕様の範囲内かと思いますよ。
納得いかなければメーカーに問合せて確認してみましょう。



書込番号:17567207

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:73件

2014/05/28 22:16(1年以上前)

皆様ご回答ありがとうございます。
なるほど、空気の抜ける場所がバッテリーカバーのヒンジ部に変わった
ということですね。

まあ、一様メーカーに聞くだけ聞いてみます。
ご回答ありがとうございました。

書込番号:17567676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:5件

2014/05/29 15:29(1年以上前)

空気ならまだマシですよ。
私の場合チョロチョロと尿がもれる音が気になります。年は取りたくないですね。

書込番号:17569959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:45件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2014/05/29 18:11(1年以上前)

しのすすさん、はじめまして。

しのすすさんと同じ症状が出てディーラーに修理に出して直してもらいました。
恐らくシーリングのズレかと思います。

しのすすさんの二つ前のスレを参照してくださいね。

電池ボックスの蓋を開けたままズームリングを回すと音が出ずにズームリングが軽くなると思います。
普段は気密性が高いのでズームリングが前途より重いのです。
シーリングのズレ部分から雨などで機械内部に水が入ると大変ですからディーラー修理すべきですよ。

シーリングのズレは直りましたが別件で再修理中です。

書込番号:17570347

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ12

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:3件
当機種
当機種

初めまして。
今回初投稿になります、一眼レフ歴(K-30)1年程度の者です。
微速度動画に憧れて、色々な場所でインターバル撮影を行っています。

先日、農作業風景を撮りたいと思い、家の田んぼで撮影を行っていた時に気づいたのですが、
画像の明るさにかなりのバラつきがあり、動画にした際にチカチカしてしまいます。
インターバル撮影を行う際は、感度・絞り・シャッタースピードを一定にするため、
マニュアルモードにしています。
もちろん三脚を使用するため、手ぶれ補正などの設定もOFFにしています。

質問の内容としては、
・マニュアルモードにしても、何故画像の明るさに差異があるのか。
・動画にするので、ちらつきを抑えたいが、どの様な方法で軽減できるか。
・撮影後に気づいたときに、補正をかけて明るさを一定にする方法はあるのか。
以上の三点です。
どうぞよろしくお願いします。


投稿画像についてですが、以下の通りです。
K-30&FISHEYE 10-17 mm
ISO 100
f/ 9
SS 1/250
999枚撮ったうち、顕著に明るさが違ったものを2枚はりつけました。

書込番号:17557064

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2667件Goodアンサー獲得:358件

2014/05/25 23:26(1年以上前)

まいこー@PENTAXさんこんばんは。

シャッター幕か絞り羽根の動作不良が疑われます。
また、D−Range拡張機能も切ってますかね?
絞り開放で試してみて明るさが一定なら絞り羽根の不良。同じ症状が出るならシャッター幕でしょうか。

書込番号:17557148

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/25 23:50(1年以上前)

まいこー@PENTAX さん こんばんは。


>・マニュアルモードにしても、何故画像の明るさに差異があるのか。

太陽の日射を、薄い雲が遮った可能性はありませんか?。快晴の日または、思い切って曇天の日に試してみるとか。


>・動画にするので、ちらつきを抑えたいが、どの様な方法で軽減できるか。

上記のような可能性があるので、インターバル時間を 記録に支障が出ないくらいに短くしてちらつかせるのではなく、減光していくのが解かる位の記録間隔にする。

>・撮影後に気づいたときに、補正をかけて明るさを一定にする方法はあるのか。

手間は掛かるけど、RAW撮りで 1枚ずつ調整。または動画編集ソフトのタイムライン上で2本のトラックを使ってコマをラップさせて、フェードまたは不透明度を使ってコマを次々に切り替えて動画にするとか。

書込番号:17557264

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2014/05/25 23:51(1年以上前)

K-5系やK-3などは絞り用のモーターが独立しており、絞りの制御が高精度に
行われていますが、K-30はミラー・シャッター・絞りを 1モーターで駆動
していたはず。
ですので、999枚撮影だとこれぐらいのバラツキは仕方無いかもしれません。

書込番号:17557274

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/05/26 00:34(1年以上前)

絞り、シャッタースピード、ISO感度、露出補正が同じで画像の明暗が違うのはそのような天候だったと思うよりないです。
いや、同じような明るさだった!のでしたら、レンズの絞り羽根作動不良かボデイの故障になりますが…
明るさは、時々刻々と変化していますのでその事が原因だったと思います。

検証は、同じ明るさの人口光下でテスト撮影。
マニュアルでなく、絞り優先で撮ってみる。
ソフトで、明るさをそろえる。

書込番号:17557402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2014/05/26 01:48(1年以上前)

こんばんは

>・マニュアルモードにしても、何故画像の明るさに差異があるのか。

貼りつけた2枚の違い位でしたら仕様の範囲内です
理由はdelphianさんの書かれている通りですね
故障では無いですし天気のせいでも無いです


>・動画にするので、ちらつきを抑えたいが、どの様な方法で軽減できるか。

ハードで対処するならK-5系の機種かK-3を導入するのが良いです
(レンズに細工する方法も有りますがリスクが大きいのでお勧め出来ません)
ソフトで対処ならレタッチで明るさを平均化させます


>・撮影後に気づいたときに、補正をかけて明るさを一定にする方法はあるのか。

上でも書きましたがレタッチで明るさを平均化させます
JPGならフォトショップとか一括処理が使えるソフトなら可能です
動画ファイルなら編集ソフトでチラツキ軽減フィルターなどを使えば可能です
ただどちらも慣れるまで結構大変な作業になります

書込番号:17557522

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/26 01:53(1年以上前)

まいこー@PENTAXさん
東〜西
〜雲〜

書込番号:17557527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/26 17:54(1年以上前)

なかなかの田舎者さん
D-Rangeの設定もOFFです。
レンズを交換してみるなどの対策をとってみます。
ただ、ほかのレンズで撮影したものを先ほど確認したところ、どれでも表れているようです。
シャッターに問題があるかもしれません。
星も撮影するのですが、その時には比較的明るさは均一になっているように思われます。

あまぶんさん
曇天、快晴の時にも同じような現象が出ていました。
書き忘れていたのですが、撮影間隔は5秒でしたので、薄い雲がかかって明るさが変わるという可能性は低いかと思われます。
やはり1枚ずつの調整になるのでしょうか。
教えていただいた方法試してみようと思います。

delphianさん
仕様と言うことですね。
K-5iisも最近買ったので出動させてみます!

robot2さん
お天気自体はほぼ快晴でしたので、天候によるものはあまりないかと思います。
本体の調子なのでしょうか。
人工光下でテストしても大丈夫でしょうか?蛍光灯だとちらつくと思うのですが。

Tomato Papaさん
仕様の範囲内ならあきらめるしかなさそうですね。
K-5iisで対応したいと思います。
フォトショがあるので今までのは、それで何とかしようかと思います。
図々しいようですが、宜しければ軽く明るさの平均化の方法を教えてもらえませんでしょうか。

nightbearさん
流れてきた雲が影響していた、という事でよろしいでしょうか?
上でも記しましたが、ほとんど晴天であったので雲に遮られたという事はないと思われます。


みなさま、返信ありがとうございました。
絞り開放、レンズを交換、設定の見直し、明るさが変わらない連続光源下でのテスト
出来る範囲で試してみようと思います。
また、ソフトでの補正も行えるという事でしたので勉強して試してみようと思います。
結果が出るまで少し時間がかかるかもしれませんが、問題の解決までお付き合いいただけると幸いです。

書込番号:17559213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1646件Goodアンサー獲得:99件 気まぐれなきろく 

2014/05/26 23:48(1年以上前)

私のやり方だとサンプルを一枚開き

まず イメージ → 色調補正 → 平均化(イコライズ)
  ※平均化すると暗部が持ち上がりすぎたり色が変になったります

次に イメージ → 明るさ・コントラスト、色相・彩度、カラーバランスなどを使い自分好みに整えます


上記をアクションに登録しておいて

ファイル → 自動処理 → バッチ で一括処理かな

書込番号:17560801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/27 00:26(1年以上前)

まいこー@PENTAXさん
おう!

書込番号:17560942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2014/05/27 07:11(1年以上前)

おはようございます。

Tomato Papaさん
どうもありがとうございます。
先ほど試してみたところ、綺麗に明暗差が無くなっていました!
画質の劣化が激しいので、Rawを処理する形にしようかと思います。

nightbearさん
どうも!


現時点で、問題解決の方法がソフト側で見つかりましたので、簡便で良い解決方法を提示してくれた
Tomato PapaさんにGoodアンサーを差し上げたいと思います。

ご協力頂いた皆様に、お礼を申し上げたいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:17561487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/05/27 07:22(1年以上前)

まいこー@PENTAXさん
おう。

書込番号:17561511

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

ダブルズーム購入したもののタムロンやシグマの18-200mm等の望遠レンズを(中古でもなんでも)追加した後標準レンズを二本共売られた方はいますか?(私は長い方は売りました)皆さんどうされてます?残した理由・売却した理由を踏まえて回答頂けえると幸いです 宜しくお願いします。

え?私が300mmを売った理由ですか?それは・・・代わりのレンズの資金にする為ですw。

書込番号:17530081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2014/05/18 19:42(1年以上前)

α55、α380ですが…両方のダブルズームが残ってますね(;^_^A

滅多に使ってません…(/ ̄∀ ̄)/
まぁ…売っても良いのですが…いくらにもならないだろうし…

便利ズームは
ペンタックスの18ー135WRです

…18ー135も最近はあんまり使ってませんね〜
ペンタックスでは広角がこれしか無いので、その時だけ…

最近使用頻度が高いズームは
α 16ー50F2.8
K タムロン28ー75F2.8
K タムロン70ー200F2.8

最近、結婚式だの転任式だの就任式だの…式典ばかり(┰_┰)
会場は明るく無いし…(むしろ暗いし)
モデル?は意欲が湧く可愛い女性じゃないし(T-T)
…或は湧いたら大問題な女性ばかり(/ ̄∀ ̄)/

暗めなキットレンズも便利ズームも出番がありません(´-ω-`)

書込番号:17530429

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/05/18 21:13(1年以上前)

初めてのデジイチはK-xダブルズームキットでした。

K-x本体はもとよりダブルズームも売却しました。

撮影に慣れてくるともうチョット良い写りとかどうしても
欲が出て来ます。キットレンズはF値が暗めなのでどうしても
使う場面が限られますし、ボケ味を出したいとかで明るい
単焦点レンズが欲しくなり結局、ダブルズームは使わなく
なっていきました。そこそこ写れば良いとあんまり拘らない
方はキットレンズをきっと使い続けるでしょうね。(^^





書込番号:17530812

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/18 21:52(1年以上前)

18-200mm等の望遠レンズは便利で、他のレンズを持ち歩かない方には便利な選択肢と思います。

50D購入時に18-200を購入しましたが、ほとんど使っていません。最近70Dを購入しましたが、キットレンズで購入しました。
僕なら売りませんね。いろいろなレンズを使いたいので。更に買い取り金額が予想以上に安いのと、保管スペースがあるので。

売る売らないは、使い方次第だと思います。

書込番号:17531004

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2014/05/18 22:40(1年以上前)

ちなみに、
〜300oは
どのような手段(買い取り、オークションとか)で
いくらで売れたのでしょうか?

キットで買った(ボディのみよりキットのほうが安い場合が多いので)
キットレンズは買い取り価格が安いので眠ってます。
(2本ほど。オークション出すのもめんどいし。)

書込番号:17531280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2014/05/19 03:36(1年以上前)

>どのような手段(買い取り、オークションとか)で
いくらで売れたのでしょうか?

売値にはこだわって無かったので最寄りのキタムラで6000円で売りました。

書込番号:17531853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2014/05/19 19:50(1年以上前)

Wズームを買いましたがAF時の音(ジーコ)が嫌なのとメインの撮影が車、飛行機、鳥や室内の猫なので、
シグマ50-500や50mmf1.4、17-50mmf2.8を買い、K-3を買ってからは車の中にK-30共々入れっぱなしにしています。
気が向いたら撮れるし、車の中ならカビないし。(トランクは駄目よ)
店売りだと安いしオークションは面倒だし。

そのうち30共々親父にあげようかと思っています。

書込番号:17533719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2014/05/20 01:04(1年以上前)

当機種

はずしてますが好きです 55−300の300ミリ

た・・・なかかがみさん こんばんは^^;

レンズキットを買って18−55は一度売却したものの、やっぱり恋しくなって買い戻したクチです^^
さらに55−300(DAの方)も買ってしまいました。

どちらも高級レンズには負けるかもしれませんが、コスパ的にいい仕事してくれると思います。
K-30はボディ内モーターが強化されているせいもあり、AF音が半端ないですけど・・・^o^;

田中かがみさんも一周すると恋しくなるかも?^^;

書込番号:17535071

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2668件 メモリーズオフ インフィニティ 

2014/05/29 17:55(1年以上前)

あまり売られた方いないんですね・・・私も売るのはやめました・・有難う御座います。

書込番号:17570289

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

連写機能について

2014/05/03 10:06(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:7件

お世話になります。
連写機能についてですが、私のK-30は電源を切ると連写設定は解除されます。
これは正常な動作でしょうか?

設定方法は「ドライブモード」より「連続撮影Hi」です。
もしくは別の方法で連続撮影の固定ができるのでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:17475455

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/05/03 10:49(1年以上前)

お早うございます。

モードメモリー設定内で「ドライブモード」の項目をon設定に変更ください。
マニュアル連続撮影に関するページ(例えば122ページ)の枠欄内に記載されていますよ。

書込番号:17475555

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2014/05/03 16:58(1年以上前)

「じんたS」さんこんにちは。
早速試してみます。

しょーもない質問に答えてくださり有り難う御座います。

書込番号:17476460

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1941件Goodアンサー獲得:220件

2014/05/03 17:30(1年以上前)

ライム・・・1さん、今日は。

解決してよかったです。
ところでPentax機はコンデジからデジイチまで、
モードメモリー設定内で、onあるいはoffにしておくことで、
再起動時には希望するモードを覚えているか、そうでないかを決めることができるんです。

同じコンセプトのインターフェースで統一されているので(機能は異なるのですが)、
Pentaxを間違って一台買われると、その後は迷われることがなくなります。
カメラがPentax機(今はもうRicohPentax)なら、自然増殖しても大丈夫(笑)です。

ただ、基本的なところは一通り、マニュアルに眼を通しておく方が、なにかと便利良いですよ。
わたしも苦手なんですが・・。

書込番号:17476531

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:7件

2014/05/03 20:24(1年以上前)

「じんたS」さん
色々とお世話になりました。

助かりました。

書込番号:17476979

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング