PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

このページのスレッド一覧(全536スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
412 | 70 | 2012年8月7日 14:56 |
![]() ![]() |
38 | 15 | 2012年8月2日 23:50 |
![]() |
7 | 5 | 2012年7月31日 08:33 |
![]() |
28 | 9 | 2012年7月31日 01:16 |
![]() |
8 | 4 | 2012年7月29日 08:03 |
![]() |
19 | 4 | 2012年8月29日 12:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
今晩は、今日、キタムラのネット中古を見ていたら、早くもK-30が2台記載されていました。発売して間がないのに、手放すのは、何か有るんでしょうか?ペンタックスを使っている私にとっては、ショックです。皆さんは、どう思いますか?
0点

自転車でもこいではるんでは(^_^;)
新製品は換金率よさそうですし。。
書込番号:14887965
16点

他機種でも類似の質問がありました。発売当初は、買ってはみたものの使わない、使えない、要らないなどなどの理由で早々に手放すユーザー(単に購入者か?)が一定の割合で発生するようです。
書込番号:14887966
6点

スペックに惹かれて購入したものの、あのデザインにどうしても慣れることが出来ず、手元に置くのも嫌になった、とか。
書込番号:14887978
3点

やる気次第?さん>
k-30特段悪いと思いませんよ。他機種のカメラでも、新同品ですぐ中古出てますしね。自分が気に入っているなら、中古に出ていようが別に気になりません。k−30使い倒して楽しみましょう!!(笑)
書込番号:14887980
6点

ワタシもK-rを自転車購入のために半年で売りましたからなぁ、ヒトの事は云えませんが…。
売却の理由は、個人的理由であって一般的理由では無いと云う事ですな。(当然ですな。)
つまり、「悪い機種」だから売るのではなく、「不要な理由」が有るからその二人の人間は売りに出したと云う事では無いですかな?
私にはK-rは良い機種でしたが、金が無いので仕方なく売るしかなく、その金で自転車を買いました。
ソレが理由ですな。(号泣)
書込番号:14887990
14点

男と女の関係
良いなと思い、付き合うも何か違う?、
自分に合う機材とは違ったまで、
それを他人がとやかく言うことは出来ない、
本人の問題(カメラは文句を言いません)
書込番号:14888007
4点

こんにちは
換金率のよいものは、
出回る確率があがると言うことです。
背景にはさまざまな事情が。
金融新品などと言われる類です。
換金率が高いと言うことは、
人気があることの裏返しなので
気にすることはありません。
書込番号:14888015
12点

>やる気次第?さん。
こんばんは。
性能が悪いから手放したとは限りませんよ。
デジタル一眼レフに憧れて買ったは良いが使い熟せなかったり、自分のイメージと違ったり、又は奥さんに内緒で買って叱られて売るとか売る理由は様々。
デジタル一眼レフを始めたばかりの頃はズームは手動だし、撮影する場所や目的でレンズを交換しなくちゃ行けなかったりで『一眼レフ買えば綺麗な写真が撮れるもんだ』と思い込んでいた自分にはイメージと違って後悔の気持ちもありましたが使い熟せる様になり、自分のイメージした写真が撮れる様になってからは一眼レフを良く使います。
それに今でこそキヤノンやニコン等に押されっぱなしのペンタックスですが一眼レフと言えばペンタックスって言われるほど凄かった時期もありますし、今も真面目にカメラを造っている会社です。
僕もペンタックスユーザーですが引け目は感じてないですよ。
ペンタックスには頑張って貰いたいです。
書込番号:14888052
6点

皆さんお返事ありがとうございます。馬鹿なオッサンさんに質問なんですが、今はどんな機種を使用ですか?教えてください。
書込番号:14888083
1点

アストロレーサーに憧れて購入してみたものの、暗所恐怖症だったとか。
書込番号:14888121
1点

中古が早くも出た=悪い機種ではないかと
考えすぎでは…
悪い機種ではなく
思ていた程期ではなかったのかな〜と…
書込番号:14888139
1点

お返事どうもです。
今の使用中の機種はプロフィールにも有るようにK-5と老兵のDiMAGE 7iだけですな。(泣)
ナカナカ価格が落ちないCanonPowerShotG1 X と何時になれば流通在庫が出るのかサッパリ分からないEOS-1D Xを購入待機中ですが、最近止せばいいのにまた自転車を買いましたなぁ。
…購入した自転車は合計三台で、家に有るのはロードバイクとMTBの2台ですが浪費が過ぎましたなぁ。
尤も財布は痩せましたが、私も激ヤセ出来ましたがネ。(苦笑)
ありがとうございました。
書込番号:14888195
6点

>自転車は意味が違うような...
〜操業話に実話がうまく乗っかって、シャレになっているという面白い展開に。
書込番号:14888349
18点

今、私はk-rの1台だけしか持っていません…。生保を受けているので、あまり欲を言わず使っています。が…
書込番号:14888354
0点

同じ時期に発売された、他社の中古も出ていますよ。
特に珍しい現象ではないと思いますが…
書込番号:14888410
11点

ボディだけをとりあえず買ったら、レンズも必要だったりレンズも意外に高価だから諦めて売ってしまったとか?
書込番号:14888618
0点

近所のバイク屋のオヤジは、新型が出るたびに乗り回し、自分の店で新型の中古として、値段付けておいてありました。
なぜか売り物なのに、少しずつ、走行距離がのびてました。
新型を試してみたい性分でお金持ちなら、いじくって、売っちゃう人がいても、不思議では無いと思います。
書込番号:14888781
4点

買うといって買わなかったり、買う気がないのに買っちゃったり。
人それぞれ。Kー30の魅力には何の影響もありませんよ(笑)!
書込番号:14889047
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
先週思い切って初めての一眼カメラK-30ブラックを購入しました〜!
一昨日のハイキングに持っていったんですが滅多にお目にかかれないような良い天気だったので
山の写真をたくさん撮ってきました。
今日カメラ屋さんでプリントしてもらって受け取りに行ったんですが、ゴミの影が写ってしまって残念でした失敗ですねと言われてショックを受けてます;;
ゴミは知らない間に無くなっていたので安心しているんですが何とかしてゴミの影を再生修正できないでしょうか。
取り扱い書やDVDなど調べてみたんですがわたしでは解決できませんでした、素人の質問でもうしわけないですがどうかよろしくお願いします。
1点



ハイキング好きさん こんばんは
イメージセンサーに付いたゴミのようですね
このくらいのゴミでしたら 修正ツールが付いたソフトであれば すぐに修正できますよ
写真お借りして ゴミ消してみました。
今回は フォトショップで修正しています。
書込番号:14873552
3点

ハイキング好きさん、今晩は。
ゴミの影を再生修正、わざわざ再生は無いと思いますが、
ゴミの影だけ消してしまうのは、簡単です。
画像の修正や加工は、フォトレタッチのツールを使います。
周りのデータで埋めたり置き換えたり、加工の意味合いが
強い作業になります。
有料・無料、ゴマンとあります。「フォトレタッチ」で
ネット検索をして下さい。ここのクチコミ掲示板検索
でも、どっさりヒットしますよ。
書込番号:14873582
3点

ハイキング好きさん 書き落としです
今回は 無くなったと言う事ですが 度々出るようでしたら メーカーでイメージセンサーのクリーニングされたら 良いと思います。
あと レンズの絞り絞り込むほど この影濃くなりますので 消えたと思っても 一応絞り込んだ状態で 空など単調な被写体写して 黒い影出るか 確認された方が良いと思います。
書込番号:14873591
1点

VAIOに付属の古いフォトショップ・エレメンツで僕にもできちゃいました
最新版はこちらです
http://www.adobe.com/jp/products/photoshop-elements.html
書込番号:14873884
3点

こんにちは
センサーのゴミが写った画像は、画像ソフトで取る事が出来ます。
現像ソフトによっては、ゴミを取る専用機能が有ります。
Adobeのソフトほか画像ソフトには、コピー_スタンプの機能が有ります。
数が多い場合は、こんなソフトも有ります。
センサーダストの写り込みを解析・除去する画像ソフト
センサークリーンプロ
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120725_549141.html
書込番号:14874708
2点

画像処理はみなさん書かれていたのですが気になったので少し
一度絞り、F数値を最大で白っぽいものを撮ってみるとまだ残っているかもしれません(ぶれてもゴミが乗っていればきちっと写ります)
一応純正でイメージセンサークリーニングキット O-ICK1とかも売ってるんでたびたび付着する事があるなら買ってみても良いかも知れません。
サポートが近くにある人なら最初はそっち使った方が安いですね。
4枚目ザラザラだから見えないのではなくてF数値が低いので写っていないだけかも?
その辺の塩梅を一度経験しておいた方がいいと思います。
書込番号:14874727
3点


泣くな乙女ょ。
UFOの取り方は上の方々の方法を試してみませう。
************************
一枚目はf13。
二枚目もf13。
三枚目がf16。
四枚目はf4.5。
CMOS撮像部に付いてしまったゴミは
レンズの絞り値が大きいと見えるようになってきます。
四枚目は絞り値が小さいので目立たなくなっている。
どしても絞って撮りたいのであれば
ペンタのサービスに取ってもらいましょう。
購入したてなのでサービスでやってもらえるようですよ。
*カメラにゴミが入らないように気を付けても新品のカメラは
カメラ内部で出来てしまうゴミがしばらく発生するようです。
購入三か月目当りとか六か月目とかにサービスで定期検査を兼ねて取ってもらいませう。
女子にやさしいサービス部のオジさんが面倒見てくれます。
PS:通常の撮影では絞ってもf8位にしましょう。
これ以上絞ると解像度が下がってくるようです。
f5.6がベストの絞り具合と世間では解説しています。
書込番号:14875287
3点

(°∇°*) 小学生の頃 5月に登ったなぁ〜
子供だったので4本アイゼンしかなくて
岩場の下りが厳しかったな〜
パーティーの2人が雪目になって
自分はカメラ好きのメンバーと一緒だったので
露出計でヤバイ数字だったのでゴーグルを外しませんでした
あっ、ゴミの話しでしたね
でもでもゴミなどそっちのけで
ステキな写真ですね〜 いいなぁ〜
山に登りたくなって来ちゃった
書込番号:14877847
2点

返答が遅くなってしまってすみません、懲りずに山へ出かけていました!
よすみんさん、あふろべなとるさん、もとラボマン2さん、AABBさん、右や左のダンナさん
robot2さん、yahho-iさん、腕時計1さん、くりえいとmx5さん、が〜たんさん、
皆様早速のアドバイスありがとうございます(人'∀'*)
写真編集DVDを付属のものから変えれば消すことができるんですね!
ほんとに感動です〜〜〜〜!!!!!
フォトレタッチと言うのですか、初めて聞きました・・・勉強になります。
F値によってもゴミの写りが変わるんですね!
高山植物の花写真にはゴミが無かった理由が分かりました(勝手に消えたと思っていました)
一度サービスセンターに出して診てもらうことにします。
思い切って相談して良かったです(●^o^●)
写真は北アルプス蝶ヶ岳からの穂高、槍、安曇野方面でしたー
次は頑張って三脚を持って登って山岳+星空の写真にチャレンジするぞー(人'∀'*)
書込番号:14878068
1点

追加ですGODアンサー3名しか選べないようで上から付けさせてもらいました。
わたしにとっては全て参考になるコメントです(人'∀'*)
書込番号:14878074
2点

φ(._.) 書き忘れちゃった、携帯から失礼します
PENTAXフォーラムで素早く簡単にセンサーのゴミチェックをするやり方は
白い壁でもカレンダーの裏の、白い紙でも、とにかく白く自分の影が入らない物を探して
F22でシッカリ絞って白い物を撮影して、あとはカメラのモニターを見ながら等倍近くに拡大してチェックします
ゴミが付着していると、写真の様な黒いカビみたいに写ります、F11ぐらいになると見にくくなりますF8ぐらいだと、ほとんど見えません
なので解放で撮影している人はダストに気付かないこともあります
Kー5とかにダストアラートみたいなゴミ検知みたいな機能もありますが、けっこう当てにならなくて(笑)
フォーラムでも白壁F22のやり方をすすめています
ゴミはつきもの、最悪はF8より解放気味に撮影して乗り越えて下さい
クライマーはアクシデントを乗り越えて輝きます(笑)
書込番号:14879756
3点

ゴミをレタッチで修正するのも良いですが、ゴミをなくした方がイイと思いますよ。
お店でしてもらうのもいいですか、レンズ替えたら、また入ります。
良い写真が何枚もあって、それを修正するなら面倒ですよね。
自分はビジブルダスト・バタフライを使っています。
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/item/2007/05/22/6255.html
これを使ってから、ゴミに悩まされることはなくなりました。
1万円くらいで安心して写真を撮れるのは、メンタル的にも良いですよ^^
書込番号:14889167
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
K-5、K-r使っています。
K-01が安くなってきたので購入を検討していましたが、
K-30の展示品を触ったところK-30のLVが けっこう速くなっていたのでちょっと気になっています。
K-01と比べてK-30のLVのAFはどうですか。
(ケーズ、ヤマダ、ミドリ、ジョーシン、キタムラで、K-01の展示品を探しましたが無かったので試せませんでした)
ついでに、
LVはピントがずれているレンズもピントが合うのでしょうか?
ピント調整しなくてもいいレンズで試してみたのですが↓
画像はLVで撮ったピント微調整±0、−10mm と+10mmです。
(手持ちで適当です)
以前 ピント微調整しなくていいレンズで、カメラ内調整でピントが2ミリ前になっていて、
ファイダーで撮ったものはすべてピンボケでしたが、LVで撮ったものはピントが合っていました。
(天気の良い昼間で20mmのレンズでした)
よろしくお願いします。
1点

こんばんは
>LVはピントがずれているレンズもピントが合うのでしょうか?
こんばんは
LVは撮像面上で得られた情報を元にAFを合焦させますので、レンズを選ばないというか、
遅い速いはともかく合わせてしまいます。
一方、光学ファインダーでのAFは、撮像面とは関係なく、光学的なシステムとして合焦させますので、
レンズ・ボディーとも設計と仕様上の誤差がなければ合うのですが、
何らかの理由で誤差が生じてしまいますと、結果合わなくなるわけです。
つまり、実際に合ったかどうかでなく、「合っているはず」というところでOKが出てしまうということです。
ピントのずれたレンズは、ボディーと一緒に点検整備を受けてくださいね。
書込番号:14873714
3点

LVはコントラストAFなのでピント微調整出来ませんよ
書込番号:14874270
1点

写画楽さん、Tomato Papaさん返信ありがとうございます。
ボディーと一緒に点検整備を何度か考えましたが、ピント調整に出すのが手間なのでピント微調整機能で対応しています。
LVだとレンズのピントがずれていてもピントが合うようですね。
位相差AFよりコントラストAFの方が精度がいいのは知っていたので、
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13504868/
夜の夏祭りではすべてLVで子供を撮影しました。
設定TAVモード、SS1/40〜60 F2〜F2.5 ISOオート
ISOは4000〜10000ぐらいになっていました。K-5のISO10000子供の記録写真としては個人的には使えています。
動いているとLVではAFが追いつかないので、動きが少ない場面ばかり撮っていました。
LVのAFが速くなったK-30に興味が出てきています。(展示品ではK-5より確実に速く、NEX並?に感じました)
どなたか、展示品で触った感想でいいのでK-01と比べるとK-30のLVのAFはどうなのか教えていただけると嬉しいのですが、どなたか感想をお聞かせ願えませんか。
よろしくお願いします。
書込番号:14874407
2点

よすみんさん
こんばんは。
K-30のコントラストAFは、K-01より高速化されているそうです。
ちなみに鈍感な自分には、双方の動作に全く区別がつきませんでした。
ただし、K-30のレリーズタイムラグは、K-01より明確に大きく、
こればかりはミラーレスには敵わない点になろうかと思います。
以上、全てライブビュー時のお話です、念のため。
書込番号:14877420
0点

Tubby spongesさん返信ありがとうございます。
レリーズタイムラグは、K-01より明確に大きいのは残念ですが、
K-01より高速化ってすごいですね。
ありがとうございました。
書込番号:14878199
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
k-rユーザです。
k-30をご購入されたかたで、夏祭りの写真を撮られた方いらっしゃいませんか?
恐れ入りますが、前ピンが出ませんでしたか?
単焦点レンズ + k-rで手ぶれ補正も利いて、
薄暗い夏祭りで最強!と思って写真を撮ると強烈な前ピン。
これ、光源検知センサがないせいですよねきっと。
この手のケース、ピント微調整-10とLVでいつも乗り切っていますが、
k-30では改善したのでしょうか?
スペック上、光源情報は使うようになったようですが、薄暗い白熱灯下の撮影でもよいので、どなたか、成功体験を投稿いただけないでしょうか?
ペンタライフが充実するとうれしいな〜
2点

K30にはK5同様光源検知センサーはついてます。
ただ、K5でも低照度下での前ピンが問題になってました。
http://falklumo.blogspot.jp/2011/02/lumolabs-pentax-k-5-low-light-focus.html
要約の要約ですが:
・k5は低照度下で前ピン傾向。ズレの量には一貫性がある。(firmware v1.03でも。)
・どの明るさで症状が出るかは光源及びレンズの開放F値に依存。
・デイライト以外で出やすく、特にタングステン光(白熱灯)で出やすい
・AF補助光は症状の回避にあまり役に立たない。LEDフラッシュは有効。
つうしんぼコワイコワイさんのK30が似たような症状だとしたら、この仕様(?)を引きずってしまっているのかもしれませんね。
とりあえずメーカーに報告、相談をおすすめします。
書込番号:14872337
2点

o(^◇^)o 合焦後
ちと前に動きましょ〜♪(笑)
動いている人物撮りで
開放のF2.4ではシビアではないですか?
自分なら夜間でもF3.5とかF5ぐらいに絞りますよ
書込番号:14872600
1点

すみません、質問を勘違いしてました。
krではずれるけどk30ではどうか?ってことでしたね。
>つうしんぼコワイコワイさんのK30が似たような症状だとしたら、この仕様(?)を引きずってしまっているのかもしれませんね。
の部分は忘れてください。
ただ、光源検知の有無とは別の問題ぽおいですよね。
自分はK30を持ってないので情報提供できませんが、改善してるとよいですね。
書込番号:14872627
0点

gintaroさん、情報ありがとうございます。
うぅ、もしかすると改善しないかも、ってことですね。
衝動買いしそうになってましたが、ここは我慢のしどころのようです。。
が〜たんさん、
ウエストレベルで固定してAF-C連写で撮ってるんで、タイミングシビアだし滑稽です(笑)
・・いえ、この暗さで絞るとISO6400以上にするかflash必須になるので、意図とちがうんです。
あとDA35f2.4alはこれぐらいのピンズレなら子供の笑顔をいい感じで描写するので、なんとかなってます(-10でもまだ足りないが)。
ただ陽の落ち具合をみて少しずつピント微調整するのが悲しいのと、
合いきらないので。。
明るい単焦点で手ぶれ補正がついて軽量、ってスペックはペンタの領分だと思うんです。あまりユーザを待たせないでほしいなぁ >ペンタックスさん!
あとk-30のユーザさまの投稿をお待ちして、この質問はもうすこし閉じずに置こうと思います。よろしく、お願いします。
書込番号:14873155
1点

>o(^◇^)o 合焦後
>ちと前に動きましょ〜♪(笑)
そんな面倒くさいカメラだったらイヤですね。
書込番号:14873401
5点

私もK-rとDA35F2.4持っていますが、AF微調整はー5程度なので、スレ主さんのレンズのピンズレが大きい様な気がします。一度調整に出された方がいいのではないでしょうか?
他のレンズでも前ピンなのでしたらカメラ本体の調整も視野に入れてもいいかもです。
質問の答えにはなっていませんが、少し気になりました。
書込番号:14873808
3点

分厚いガラスが無ければ、もう1段早いSSになるのになぁ〜 FA31で1段絞りました |
こちらはニッパチズームなので1段絞るとISO3200を使ってしまいます |
200mmニッパチ開放でも厳しく膝射にて撮影 |
サンヨンになると呼吸を止めて鼓動の隙間で撮影w展望施設は三脚NG |
(^^;) つうしんぼコワイコワイさん
ですよねぇ〜確かに3200までで抑えたいですよね〜
ここからの1段は抵抗あるもんなぁ〜(汗)
>子供の笑顔をいい感じで描写
そっか♪お顔が切れているから
フィーリングが伝わってこなかったのですね
ポートレートゆえの開放
これまた高度なテクニック、失礼いたしました (∀・;)
50mmF1.8が出たので35mmF1.8が欲しいですよね
明るい単焦点はFAが中心で
DAは軽量化にこだわり過ぎて大口径はありませんものね
FA31mmF1.8 1段絞ってもF2.5
ただフイルムサイズのイメージサークルで
レンズも大きくなり重くなり高値になる・・・
APS-C用に合わせた軽量でお手頃価格の大口径レンズ
プラスチックマウントの35mmF1.8
出たら飛び付きますよ
>ペンタックスさん! o(*^▽^*)o
プラスチックマウントのF1.4でも買うかな〜
1段でF2 2段でF2.8
ニッパチの4倍明るいレンズを
4万円代で買えたらなぁ〜出ないかな〜
ちなみに後ろ3枚はK-rボディのピン調整で
退院してきたので確認撮りに出かけたものです
フォーラムの話しですとK-rのボディ側ピンズレ
けっこうズレルみたいですよ
書込番号:14875526
0点

>武田のおじさんさん、が〜たんさん
コメントありがとうございます。
いや、普通の光の条件では、うちの機材も微調整0で撮れてますよー。
まあ、白で統一されたk-r+DA35、パパカメラ派の私には、撮影風景がライトになるので、お気に入りなんです。これで撮れる限りの写真を撮って、改良されるのをまちますよ〜
が〜たんさん、素敵な絵を投稿いただき、ありがとうございます。
私はこうはいかないな〜。パパカメラの限界?
いやいやほんと、撮って何ぼですよね。カメラって。
書込番号:14877666
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
デジタル一眼は、K10Dを使っていまして、標準ズームと広角ズーム。あとタムロン製の安い70-300望遠ズームを風景写真をメインに使っています。
更に、きめ細かさやフィルムならではの鮮やかな表現に憧れて、中判の645NUまで無理して購入しました。なかなか思い通りの露出にならなくて愚作ばかりですが、645は大活躍してくれます。しかし、コダックも倒産した今はフィルムの流通も激減し、大手カメラ店でもブローニーフィルムの在庫が指で数えるくらいの本数しか置いてないのが現実です。
そこで、ペンタックス機で揃えているので新たにデジタル一眼を増やすなら、同じメーカーが利便性は良いと思い、K30を既に使用された方の感想が聞きたくて質問させていただきました。
K10Dのデジタル用ズームレンズなどは普通に使えるのでしょうか?
1点

K10で使用できるレンズはK30でも問題なく使えます。
私はDSとK5でレンズ共用で使ってます。
書込番号:14868181
2点

ペンタックスFAレンズならどれも問題なく使えますね。
ペンタックス35ミリ判のレンズは「Kマウント」なので、MF時代のものからすべて使えます。
また、中版・大判のものもアダプターを介して使えるようになります。
M42もアダプターで使えるようになります。
ただし、露出に関しては使用上制約が出てきます。
書込番号:14869857
1点

みなさん、早速のご回答ありがとうございました。
DAレンズはズーム機能も普通に作動するのですね。
大変参考になりました。
書込番号:14870191
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
始めまして。
K-30 18-135WRキットを購入予定ですが
まだ発売直後のため値段的に迷ってます。
最近だいぶ値下がりしてきたみたいですが
いつ頃が買い時でしょうかね?
まぁ欲しいと思った時が一番の買いどきなのはわかっておりますが・・・
0点

評判の良いDA18-135は本日価格で46700円なんですなぁ。
つまり!
k-30は実質44900円!
防塵防的に前後ダイアル!
お客さんいましかないよ!w
書込番号:14851956
9点

では、9月の決算セールでも狙うと云うのはどうですかな?
しかし、今から二カ月も先ですなぁ…。
撮影機会損失が大きいかも知れませんな。
ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。
書込番号:14852000
8点

ヾ(°∇°*) アララ....
18-135WRキット 売れ行き好調から
ジリジリと価格が上昇してますね〜
書込番号:14994525
1点

馬鹿なオッサンさん
コメント...いつもプッと笑ってしまいます。
これからも楽しみにしています。
書込番号:14994561
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





