PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ102

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

ダストアラートはどこ行った!?

2012/07/08 20:22(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:164件

既出ネタだったら申し訳ありません。

K-30にはダストアラート機能が搭載されなかったのでしょうか?
マニュアルをDLして見ましたが見つかりませんでした。
ついでに言えばK-01にも搭載されてないような・・・

もしや、これもローパスフィルター絡みの変更でしょうかね?
大変便利で安心感をもたらす機能だったのでちょっと残念・・・

書込番号:14781463

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に2件の返信があります。


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2012/07/08 22:11(1年以上前)

100均さん、

> K−r,K−xにもダストアラートはあります。モデルごとの機能の差別化というわけではないようです。

おや!そうでしたか!
すみません、どちらも持っていないもので、てっきり、ないものだと思っていました。
でも、そうすると、なぜ、K-01、K-30に載っけられていないのか?ますますもって、謎ですねぇ。
ダストアラートって、目いっぱい絞りを絞って写した画像を、思い切りコントラストを上げてソフト的に処理しているだけ、みたいなもんですよねぇ…。

書込番号:14782026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/07/08 22:18(1年以上前)

ダストアラートよりゴミ取り機能削減の方が重要かと思います。

書込番号:14782068

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件

2012/07/08 23:08(1年以上前)

皆さん。こんばんわ。

私はK-rユーザーですが、ダストアラートは撮像素子(センサー)にゴミが付着していないかを確認するための機能ですが、真っ白い紙などに向かって真っ直ぐシャッターを切らないとありもしないゴミが映り込むので気をつけないといけません。
そう言う意味で、かなり扱いが難しいかも・・・。で、一眼初心者には評判が良くなかったのかも・・・。

てなわけで、エントリー機からは省かれたのでは・・・?

書込番号:14782364

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/09 01:10(1年以上前)

こんにちわ

ダストアラート目安にゴミの確認をしていたのですが・・・
何でだろうです。
Photo研さんのレスのとおりファームアップで追加して欲しいです。

電池がほぼ満充電でないとミラーがアップできず
センサーに付着したゴミを確認できませんが
ダストアラート代わりの方法として
MFにし絞りをF16以上で青空か白い物を写して
液晶で再生とダイヤルで拡大すればゴミの付着は見えますかね?


書込番号:14782906

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/09 04:32(1年以上前)

おはようございます。
ダストアラートは便利ですが、欠点もあるのですよ。
それは小さなゴミには効き目がないということです。
よく分からないのですが、粘着質のゴミは検出してくれないのですよ。
で、それを信じて青空を絞って撮るとゴミが写っていた!なんて……。
ペンタさん、ダストアラート2を開発してください。
そして全てのカメラがDR2になりますように(祈)。

書込番号:14783146

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2012/07/09 08:32(1年以上前)

皆さん。
おはようございます。
K-30にはダストアラートがないって事をここで初めて知りました。
ゴミの目安として、よく使ってたのですが使い方を誤ると、ありもしないゴミが写ると行った事も起きて、時にそれに振り回される事もありました。
だから無くなったんでしょうか?
僕はK-x/K-rと持っていて、そろそろミドルクラスに移りたいなぁー?と思っていたのでK-30に魅力を感じてました。
しかしダストアラートがないって聞くだけで少し不安になります。

書込番号:14783501

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2012/07/09 10:14(1年以上前)

K-rでダストアラート使ってます。

確かに、(説明書には書いてないけど)一様に白いものを被写体に選んで、、とか
手振れしないようにして、、とかっていう使い方の難しさはありますね。
この辺りの理由から機能が削除された、、と考えると そうなのかなと腑に落ちます。

私は、乳白色のアクリル板をレンズに押し当てて、光を透過させてダストアラートを
使ってます。(いいアイデアだと自分では思ってます・・・)
これ、もともとはコンデジでWBを撮るためにやってみた方法なのですが、ダストアラート
でもなかなか使えてます。

というわけで、K-01、K-30でこの機能が無くなったのは私も残念です。

書込番号:14783738

Goodアンサーナイスクチコミ!8


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/09 13:36(1年以上前)

そこそこ大きいごみは検出してましたけど、f8で青空に「染み」のように写るごみは検出してくれない事もありましたから。
「安心」にはつながるけど「完全に信頼」するには…という機能でした。

K-5のステインも検出されなかったりで、「このゴミはどっち?」と判断に困ったこともありましたから、色々と検証されて、非採用になったのではないでしょうか。
DR機能以上に、コストはかからないと思われますので、それなりの理由があるのでしょう。

書込番号:14784333

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/09 13:53(1年以上前)


価格comでも白でないものをダストアラートで写してしまい変だと質問スレ立てる人が居たくらいだから、
使い方に色々誤解があったのかもしれません(特に初心者)。
私はこのダストアラート、画像処理でコントラストが強調されているのが性に合わず
1回くらしか使ったことがないので、別に削られても無問題ですね。

昼間は空、夜は蛍光灯など照明などをF16程度に絞って撮る方が実際のゴミの状態が分かり易いので
ダストアラートで態々画像処理する必然性は少なかったということでしょう。

書込番号:14784371

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1749件Goodアンサー獲得:54件

2012/07/09 15:28(1年以上前)

ダストアラートの機能を削除するのは良いですが、その前にダストアラートでゴミなど確認しなくても良いような、強力なセンサーのゴミ取りの仕組みをカメラに搭載してくれた方がユーザーにはありがたいのではないでしょうか。
前々から言われていますが、手ぶれ補正のしくみを利用してセンサーを振るわせる程度のことではゴミをセンサーからふるい落とすことは難しいです。
オリンパスのように超音波を利用してゴミをふるい落とす方式なら、確実に効果がありますからセンサーのゴミのことなど気にせず撮影できると思いますし、ダストアラートなどの機能も不要です。

書込番号:14784600

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/07/09 17:52(1年以上前)

>アスコセンダさんへ。
K-7とK-5、そしてQに採用されたDR2は超音波方式なのですよ。
これはかなり効き目があると聞くのですけどねぇ。
コストの問題か、それとも電気をくうのか、K-01にもK-30にも採用されていません。
大事なところだと思うんですけどねぇ。

書込番号:14785117

Goodアンサーナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2012/07/09 18:05(1年以上前)

>SL愛好家さん。
Qを持ってますが確かに超音波振動式のDR2は電池を食いますよ。
K-30には電子水準器も付いたし、前後ダイヤル付いたし、他で電池を食いますもんねぇー

書込番号:14785162

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:164件

2012/07/09 21:43(1年以上前)

皆さん、たくさんのコメントありがとうございます。

意外だったのはペンタユーザーやペンタファンの方々全員が
この機能を大歓迎している訳ではないということです。
やはり皆さん色んなご意見やご感想をお持ちなのですね。

確かに検知率100%ではないですし、
正しく使わないとかえって不安や不満を招くことになりそうですもんね。
ただ、個人的には「無いよりは有った方が良い」と思いますし、
UIの焼き直しで付加出来る機能なら全機種に搭載して欲しいところです。

また、それにも増して思うのはDRとDR2の差別化についてでしょうか。
K-30がここまでK-5に肉迫したのならばDR2も奢って欲しかった・・・
個人的には電子水準器よりもDR2の方が購入意欲をそそります!(笑)

K-5とK-30との価格差が小さい現状において、
ある意味ダストアラートやDR2の有無も選択のポイントになりそうですね。

このようなスレにおいてGoodアンサーを選ぶのも心苦しいのですが、
私のモヤッとした気持ちを代弁してくださった方にさせていただきます。

それでは、皆さん貴重なご意見ありがとうございました。

書込番号:14786020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:437件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/09 23:48(1年以上前)

皆さん、こんにちは。

K-O1に関してだけペンタックスの販売員からかつて聞いた話ですが、
「K-01は、センサーでとらえた画像をリアルタイムに液晶モニターで表示するため、ゴミがついていれば、モニターで確認できます」「そのため、ダストアラートは必要ありません」だそうです。
(店頭にある、センサーにゴミのついた機種で説明してくれ、その後、ブロアーでシュポシュポしてゴミが無くなった状態を液晶モニターで再度確認しました)

K-30に関しては、今度聞いてみます。

書込番号:14786792

ナイスクチコミ!4


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2012/07/10 01:14(1年以上前)

スレ主さん、閉めるの早い(^_^)まだ、1日しか経ってないよ。

私は、ダストアラート、とても重宝してますよ。
思い出したときにしか使いませんが、それでも、時々、大きなゴミを発見して、助かっています。
絞って白いものを撮れば同じという意見もありますが、画像を反転させて、正面から見た位置にゴミがある(ちゃんと、マウントの目印の赤い●まであるのがご愛嬌)のは、ブロワで飛ばすとき、ありがたいですよ。
ダストアラートで見つけたゴミは、DR2でもなかなか取れないことが多くて、ブロワで飛ばしています。

小さなゴミは見つからないとの指摘もありますが、ダストアラートで検出できない程度のゴミだったら、ほとんどの場合は、画像に埋もれて問題ないレベルだと思います。

ただ、初心者にとっては、使いこなしが難しく、まちがえることが多いので、ない方がいい、というのは、気がつきませんでした。
私も、いちばん最初、K20Dで普通の景色でダストアラートを働かせて、うぎゃ?ゴミだらけ?ってあせったことを思い出しました。

ダストアラートって、楽しいと思いません?
オモチャみたいな機能かもしれませんが、ほら、こんなことできるよ!おもしろいだろ?って、人に見せたくなる機能です。

書込番号:14787180

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:164件

2012/07/10 12:47(1年以上前)

閉めるの早かったですか?(笑)
皆さん意外と乗ってくれて嬉しい限りです。

昨日は無難な言葉で締め括りましたが、
個人的には重宝しているので検出率100%でなくても有って欲しい機能です。
これまで「検出されなかったのに写ってるじゃん!」と思ったのは、
シャッタースピードの都合上F32まで絞った時ぐらいでしょうか。
これは例外的なことですが、それ以外では割合信頼して使っています!

ちなみに私は屋外撮影の場合、事前にダストアラートで快晴の空を撮って確認するのですが、
何も無い空を撮るので見知らぬ人に「何を撮ったんですか?」と聞かれたことがあります(笑)

また、例えDRやDR2で取れないダストがあっても「この位置にある」と分かっていれば、
撮り方次第で上手く隠せる場合もあるので最悪の事態は避けられるかも?(笑)

K-01のお話が出ましたがミラーレス機とは言え撮影に熱中していると
余程大きいダストでない限り気づかないのではないかと思いますが、いかがでしょう?
販売員もシュポシュポしながらそう感じてくれたら嬉しいのですが・・・

他メーカーの現在のダスト事情はどうなんでしょうね?
やはりオリンパス系の独壇場が続いているのでしょうか?
DR2はコストの問題でK-7やK-5以外には搭載しないのかもしれませんが、
現状で良しとせず安価に普及出来るDR3もしくはコーティングを開発して欲しいものです。

書込番号:14788478

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/10 13:01(1年以上前)

おしかけカメラマンさん、情報ありがとうございます。

ライブビューでゴミが見えるってことは、K-01からはライブビューの画像が絞りと連動していると考えて良いのでしょうか?
あと、液晶画面では気づかなくても、PC画面で見たら…というパターンが結構あると思うのですが、これは想定されてない?

販売員とかの説明は鵜呑みにしないようにしてますが、あんまり適当な説明をされると顧客の信頼を失いかねない…

書込番号:14788525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/07/10 18:22(1年以上前)

ダストアラートに写っているゴミは、
絞って空を写して、モニター等倍で見た状態と違うような、、、

使い方が悪いのかな、、、

書込番号:14789340

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:164件

2012/07/10 18:37(1年以上前)

横から首を突っ込んでスミマセン・・・

斐光苑さんへ
K-01のライブビュー画像に絞りは連動していません。
撮影前に確認する場合はグリーンorレッドボタンに「プレビュー」を割り当てると
デジイチでいうところの光学プレビュー的なことがモニターで出来ます。
ちなみに私はデジイチとコンデジしか所有していないので分からないのですが、
他社のミラーレス機はライブビュー画像に絞りは連動するのでしょうか?
するとすれば、K-01で連動しないのはKマウント利用の弊害か!?(汗)

ワインとチーズさんへ
ダストアラートの画像はマウント側から見たものなので、
普通に撮った画像とは裏返しの関係になっています。
ペッタン棒等で掃除する際のことを考慮したためだと思います。
果たして親切なのか、そうでないのか・・・(笑)

書込番号:14789399

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/10 19:14(1年以上前)

森のピカリンさん、ありがとうございます。

自分は連動してないのが普通と思ってます。光量足りなくなりますし。
なので、ライブビューで直接ごみチェックという説明があったのなら???でして…

プレビュー操作をしてということなら、一応出来ますね(それはK-5も同様で、実用的かは不明ですけど)。

やっぱり全機種にDR2相当の機能を付けて欲しいと思います。

書込番号:14789539

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ395

返信79

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:71件

そろそろコンデジから卒業し、デジタル一眼の購入を考えています。
8月末の旅行までに入手したいので先月末から機種選定をしていたところ、
PENTAXのKー30のことを知りました。
偶然見たCMでこのカメラは何だ?!
と思い色々調べていくうちにいつの間にか
PENTAXのカメラに惹かれています。
当初はSONYのα65・NIKONのD5100・CANON X6iを候補に絞り、価格と機能でα65に決まりかけていましたが・・・
今では、PENTAXのK−30かK−5で悩んでいます。
過去の意見を参考に考えてみたのですが、なかなか決められずにいます。
そこでPENTAXユーザーさんに質問です。
どちらがデジイチ初心者にオススメでしょうか。
基本、風景写真が中心で特に夕日を綺麗に撮りたいと思っています。
あと、最初にデジタル一眼カメラを購入したら他に何が必要でしょうか。
アドバイスをお願いします。

書込番号:14761482

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に59件の返信があります。


クチコミ投稿数:71件

2012/07/05 16:40(1年以上前)

kagefune8さん、はじめまして。
情報ありがとうございます。

ファームでの対応は無理ですか・・・残念です。
有償でもいいからメーカーさんでUHS−1対応にしてくれると良いのですが。
それにしてもSDカードの進化はすごいですね。
知らないうちに新規格や容量が沢山増えていてビックリです。
家には使わなくなったSDカードやカードリーダーが眠っています。
最近の価格も驚くほど安いですし。


書込番号:14766859

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/07/05 16:42(1年以上前)

スレ主様、たびたび失礼します。

>amazonのスリングバッグをご使用とのことですが、
>衝撃などのクッション性に問題は無いでしょうか。

過信は禁物ですが、価格の割にクッション性は良いほうだと思います。
先日、K-5にDA18-135mmを装着したものと、望遠ズームと広角ズームを入れた状態で、腰くらいの高さから落っことしてしまったのですが、中身は無事でした。

K-5、K-30クラスのボディを入れるとグリップ側に若干余裕があるので、
小さなタオルかなにかを入れてクッション性を増すこともできますね。

あと、スリングバッグなのでバッグ本体を体の前に回してカメラを取り出すこともできるのですが、
カメラやレンズ収納部がいきなり全開しないよう、ストッパーも装備されています。
このあたりもなかなかよく出来ていると思いました。

ご参考になれば幸いです。

書込番号:14766863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2012/07/05 16:55(1年以上前)

いちばの人さん、はじめまして。
情報ありがとうございます。

ダスト機構の違いが1番の決め手でほぼK−5の購入に決めました。
週末に触った感じで購入します。
でも、K−30がそこをスペックダウンしているのが非常に残念です。
ダスト機構が同じならK−30を迷わずに決めて購入していたでしょう。
(K−30のクリスタルブルーが格好良くとても気に入っていたのですが諦めます。)
今は、基本的なところの作りがしっかりしているK−5が欲しくなりました。
後継機の話もあるようですが、K−5で腕を磨き、価格が熟れてきたら
後継機を買うのも良いかもと今は思っています。

書込番号:14766898

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:71件

2012/07/05 17:02(1年以上前)

ケージロウさん、
情報ありがとうございます。
なかなか考えられて作られているようですね。
ご意見を参考にして、amazonでポチッと購入してみました。
カメラより先にバッグを購入です(笑)
バッグ届いたら撮影時の妄想トレーニングに励みます。

書込番号:14766918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2012/07/05 19:46(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

ちばわんこさん こんにちは。
この話題も収束しつつあるなか、遅いレスですみません。

私もK-5とK-30を迷い、K-30を購入しました。
K-5のデザインが好きな反面(K-30が嫌いな訳ではない)K-30の色(クリスタルブルー)が好きなので悩みましたが、最終的には新しい物好きなところと、軽い機種が良いとの判断でK-30にしました。

私もデジイチ初心者で説明書も満足に読まないまま撮影した写真を載せます。(リサイズしてます)3枚目のピンクの花が塗りつぶしたような写真になっているのがちょっと気になります。(私の腕が悪い、使い方が悪い?)

K-5も良いカメラでしょうが、K-30も良いですよ。

書込番号:14767555

ナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/05 20:46(1年以上前)

Cameron_skyさん こんにちは

>3枚目のピンクの花が塗りつぶしたような写真になっているのがちょっと気になります。(私の腕が悪い、使い方が悪い?)

この問題は、露出の問題で使い方の問題ですよ。

詳しい説明は、之からも来る初心者の為に別レスを立てて頂くと嬉しいです。

書込番号:14767815

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14件

2012/07/05 21:20(1年以上前)

itosin4さん こんにちは

ご指摘ありがとうございます。デジタル一眼カメラなんでも掲示板にスレ立てました。

更にご指導よろしくお願いします。

書込番号:14767998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2012/07/05 22:16(1年以上前)

右や左のダンナさん

>どうやらライチさんはアフロさんがK-5を勧めてると勘違いしてますね

いやそのですね、ユーザでもなく画像UPもしていない、出来ない人がしつこく同じ事を発言しても
信用出来ないよ!って言ってるんですよ。
そんなにiso51200の良さを主張するなら買って画像UPしたらと、思います。



書込番号:14768400

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/05 22:50(1年以上前)

別機種
別機種

新宿センタービル

聖地?

ちばわんこさん

もし新宿まで行ってしまうかもなら
免許証とメモリーカードを持っていってください

ビックカメラやヨドバシカメラなど量販店寄る前に
あふろさんの地図をみて
新宿駅よりさらに離れたPENTAXフォーラムへ行って見て下さい。
免許書を預けてカメラを数時間借りることが出来ます。
http://www.pentax.jp/forum/
都庁や新宿中央公園、熊野神社などへ試写してみてください
あと近所のカレー屋さんおいしいと思います。

-------------------------------------------------------------
アウトレット微妙な響きですが・・・ご参考までに
物欲を刺激したら幸いです。

PENTAX アウトレット
http://shop.pentax.jp/c/c5010_p1/

フジヤカメラ(通称ぺこちゃん) アウトレット
http://fujiyacamera.shop4.makeshop.jp/shop/shopbrand.html?xcode=&mcode=&type=&search=%A5%A2%A5%A6%A5%C8%A5%EC%A5%C3%A5%C8&sort=price&money1=&money2=&prize1=&company1=&content1=&originalcode1=&category=&subcategory=

もし購入後
木更津で海鳥と富士山
紅葉の時期は亀山湖などでお会い致しましょう

長々とK-30からスレはずれ
よっぱらい失礼しました
すみません



書込番号:14768630

ナイスクチコミ!2


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/05 23:45(1年以上前)

K-5に決めたようなので今更ですが、
SDを買う時はSanと決めています。
信用してますので。
どんなものでも故障、不良はつきもの。
不良品だらけというなら別ですが。

書込番号:14768990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/06 03:42(1年以上前)

>いやそのですね、ユーザでもなく画像UPもしていない、出来ない人がしつこく同じ事を発言しても
信用出来ないよ!って言ってるんですよ。
そんなにiso51200の良さを主張するなら買って画像UPしたらと、思います。


まあ、想像力のない人はそう思うしかないでしょうね…
残念ながらね

作例のノイズの綺麗さ見れば使えるかは予想つくよ

むしろ個人的にはISO51200がこれほど綺麗なら
ISO102400つけてと言ってるくらい
このペンタックスの品のいいまとめ方は大好きだね

ちなみに多機種でよけりゃあ、超高感度の作例は結構ここにアップしてるよ

ぶっちゃけ最近K−5をぽちりたい衝動によくかられるのだけども
DP1Mがめちゃ気になってしょうがないからどうしようってとこだ♪
(*´ω`)ノ

とりあえずKマウントはistDという素晴らしい名機が手元にあるからね

真面目に禁酒でもしてみようかな…
1ヶ月呑まなきゃK−5とレンズ2本買えるからなあ
(´・ω・`)

書込番号:14769500

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/06 03:44(1年以上前)


間違えた

× 多機種
○ 他機種

てことで♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14769502

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/07/06 12:52(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

あふろべなと〜るさんは、K-5持ってると思ってました(笑
一ヶ月も待ってたら、在庫なくなっちゃいますよ、今すぐ買いましょう。

余談ですが、最近はお姉さん撮られてないのですか、新作待ってますよ^^

書込番号:14770704

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/07/06 12:59(1年以上前)

シーシャ大好きさん、はじめまして。
情報ありがとうございます。
新宿のショウルームで貸し出しのサービスがあるんですね。
良いことを知りました。
明日か明後日に新宿まで遠征してみます。

デジイチの素人が新宿近辺で購入するとしたら、どこのお店がオススメですか。
アドバイスをお願いします。

書込番号:14770738

ナイスクチコミ!0


eruさん
クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/06 14:02(1年以上前)

ちばわんこさん

新宿なら、ヨドバシの店員さんに商品説明を聞いて、マップカメラで買うw

書込番号:14770928

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/07/06 14:22(1年以上前)

>でこぱっちさん

中古で大丈夫だから急いでないですよ♪


女性の写真もちょこちょこ撮ってますがアップしてないだけです(笑)

書込番号:14770991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/07 01:16(1年以上前)

ちばわんこさん

K-30を発売したためどこも在庫があるかわからないのです。
ネットで見る限りマップカメラが在庫ありそうです
eruさんのレスどおりマップカメラが価格.COMより安いのでそちらが宜しいのでは?
http://www.mapcamera.com/item/itemDetail/?mapCode=4961333176847

在庫がなくなる前に早めの決断をお勧めします。

書込番号:14773631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:71件

2012/07/09 13:53(1年以上前)

皆さんのご意見を参考に、
週末、PENTAX K-5 18-135レンズキットを購入しました。
店頭でk−5を手に取るとk−30には無い質感に感動です。
やはり比べてしまうとk−5が格好良かったです。
(k−30のブルー・軽さに後ろ髪を引かれつつ)
でも、k−30との大きな違いだったのがシャッター音。
k−5はとてもが静かで驚きました。
これからどんどん練習して腕を磨こうと思います。
良い写真が撮れたときはk−5の方にアップしたいと思っています。
皆さんありがとうございました。

書込番号:14784370

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/09 16:02(1年以上前)

おめでとうございます。
K-30も良いカメラですが、K-5はなんといってもペンタのAPS-Cフラッグシップ機ですから、細部に渡ってワンランク上の作りだと思います!

書込番号:14784703

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:564件Goodアンサー獲得:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/09 23:52(1年以上前)

購入されましたか!
おめでとうございます。

旅行し資金に余力がありましたら
紅葉シーズン辺りに55-300レンズ購入と
サブカメラとして(レンズつけっぱなし)
K-30ダブルズームレンズキット
お手ごろ価格でしたら買ってしまいましょう!


書込番号:14786813

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ377

返信73

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 K−30?それともX6i?

2012/07/03 17:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:6件

綺麗な家族の記録写真を残したくて、初のデジタル一眼レフカメラの購入を考えています。
やっぱファインダーを覗いて構える姿に憧れちゃうんですよね(笑)

そこで、今回新しく発売されたK−30とX6iで迷っています・・・
(一応、デジタル物は新しい方が・・と言う理由で!)

皆さんに質問です!
それぞれの特徴やおすすめポイントを教えて下さい。

よろしくお願いします。

書込番号:14758068

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に53件の返信があります。


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/04 01:27(1年以上前)

>ボディー内手ブレ補正だと、ファインダー内がブレて素人には扱いが難しいんでしょうか?(悲)

キットレンズぐらいの望遠なら大丈夫です。
そもそもファインダーで覗いて撮るようになれば(貴方がイメージするカッコいい撮影姿勢です)、勝手にブレないような持ち方になってますから心配いりません。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/tec/camera2/20051017/113882/

>高感度性能は、キャノンやニコンに比べると劣るって事ですか?

K-30と同時期発売の同価格帯でいえばK-30が高感度で勝ることはあっても劣ることはありません。
ただ、お遊戯会の情況にもよりますが、会場があまり暗いと明るいレンズに投資しなければどの機種でも厳しい撮影になるとは思います。


というか、質問の内容が一眼レフ初心者の方とは思えないぐらいお詳しいですね。

書込番号:14760452

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/04 02:18(1年以上前)

>というか、質問の内容が一眼レフ初心者の方とは思えないぐらいお詳しいですね。

というか、この方初心者じゃないですからw
手を替え品を替え・・・まぁ

書込番号:14760557

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2012/07/04 06:54(1年以上前)

>ボディ内手ぶれ補正
そうでないメーカーも使っていたこともありますが、私の場合は全レンズで手ぶれが効く方がメリット大でした。 
また、人に依ってはファインダー像が止まることによって酔うような感覚を持ったという書き込みも見かけたことがありますので、要確認だと思います。

高感度はこのクラスでは最高レベルだと思います。
八百富写真機店さんの「お写ん歩」というブログに夜間の高感度撮影作例がありますのでご覧になってみてはいかがでしょう?

もし外部ストロボのご使用を考えておられるのでしたら、キヤノンの方がいいかもしれません。

書込番号:14760850 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/07/04 07:51(1年以上前)

X6はAF微調整機能はあるのでしょうか?50Dではついていましたが、60Dで省かれた機能です。

K-30は20本までレンズごとに登録できます。

レンズのピントがずれている場合があるので、ないよりあったほうがいいですよ。


http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10968285/

110Pに記載
http://www.pentax.jp/japan/support/man-pdf/k-30.pdf

書込番号:14760974

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6件

2012/07/04 08:21(1年以上前)

おはようございます。

皆さん、いっぱいお答えいただいて、ありがとうございました(礼)

ますますK−30に惹かれてしまいました(笑)

これからは、カラー選択に悩む日々が続きそうです(笑々)

書込番号:14761040

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:231件

2012/07/04 18:16(1年以上前)

きょう店頭で実物を見ましたが、ガンダムのプラモデルみたいなテクスチャーでワロタ。

書込番号:14762731

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:2件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/05 18:48(1年以上前)

プラモデルのような外観でも、
安くて軽くて防塵防敵で、旅行用には最適ですね。
キャノンのメーカーの方でしょうか?
他社の誹謗中傷はやめましょう。

書込番号:14767299

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/05 19:26(1年以上前)

自分はNIKON、CANON両方持ってますがPENTAX K-rを買い増しました。
昔に比べると今の入門機はどのメーカーを買ってもスゴイ性能なので大丈夫かとおもいます!

それよりもオーダーカラーで好きな色で買ったほうが
愛着が湧いて満足されると思いますよ〜!

書込番号:14767472

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/05 19:48(1年以上前)

FZ-travelerさん

ニコンユーザーによるキヤノンの巻き込み作戦の第二弾かと。
もはや言うことが無くなってきたのでしょう(苦笑

X6iの方にも同じようなスレッドが立っていますが、アチラもアチラでX6i vs K-30の比較ではどうしょうもなくなってきたようで、親会社の業績まで引っ張り出してきてキヤノンの優位性をスレ主さんに訴える始末。
あまりに見苦しいので、X6iのセールスポイントをコメントしようかと思ったのですが、火の粉が降りかかるかもしれませんので静観しております。
そんなに必死にならなくてもkissはいままでどおり売れると思うんですけど、どうしても許せないんでしょね(笑

書込番号:14767564

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/07/05 20:07(1年以上前)

犬山鬼神さん
あちらの板はまだ見ていませんが、例え口喧嘩でもホームゲームで負けるわけには行かない人達がどこにも少なからずいますから仕方ないことですね

書込番号:14767640

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/05 20:43(1年以上前)

青空公務員さん

ホームゲームで負けられない人がいるのは理解しますが、キヤノン板で6iとk-30の比較をするなんて、内容的にはペンタ板でk-rと60Dの比較をするようなもんでしょう。
通常そのような不相応な比較は、比較すること自体が間違っているという結論で終わると思うのですが、キヤノンユーザーはそのような不釣合いな比較でも「頑張るんだなぁ」と感心するとともに半ば呆れております(苦笑

書込番号:14767793

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/05 23:27(1年以上前)

凛ちゃんのママさん

○「やっぱ、シェア占有率が高いメーカーを選んでおいた方が後悔しないんじゃ無い?」

マクドナルドとモスバーガー どちらが美味しいでしょうか。
そんなもんです。
CMばかりに熱心なメーカーの品は全部広告費が消費者におっかぶせられます。
つまり割高な製品を買わされるとゆーことですね。

高感度性能もK5でAPS−C最強といわれました。
発色でもペンタの方がきれいですよ。

書込番号:14768889

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/06 03:56(1年以上前)

それはそうと赤ザク仕様はシルキーレッドかクリスタルかどっちがええですかいのぉ

書込番号:14769513

ナイスクチコミ!1


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2012/07/06 23:58(1年以上前)

山猫飯店さん

シャアザクならシルキーレッド
クリスタルレッドはシャア専用リックドムかキャスバル専用ガンダムでは。
ついでにクリスタルボルドーでジョニーライデン専用ザク
汎用機カラーではあるもののクリスタルブルーでソロモンの悪夢ガトー専用ゲルググあたりで。

書込番号:14773374

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2012/07/07 07:51(1年以上前)

キヤノンは、デジタル一眼レフカメラ「EOS Kiss X6i」の一部製品で、外観部のラバー部材が短期間で白く変色する可能性があると発表した。

現象としては、一部の製造ロット(2012年5月31日〜6月15日生産品)で製品本体のグリップラバー(右、左)が短期間で白く変色するというものだ。同社がラバーの製造委託先に問い合せるとともに、成分を分析した結果、ラバー表面が白く変色した原因成分は「ビス(N,N-ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛」であることが判明したという。

本製品ではこの物質を使用していないが、当該ロットは製造工程において使用された加硫促進剤の配合量が若干多かったために、高温・高湿の影響で過剰分と他の物質との化学変化が生じ、析出したものだと説明している。

対象製品は、カメラの機番で、左から2桁目の数字が「3」または「4」かつ6桁目の数字が「1」の一部製品となる(カメラの機番で、左から6桁目の数字が「2」以上のものは対象外)。

対応については、対象製品のラバーをサービスセンターにて無償交換するとしている(7月10日からの開始を予定)。

なお、本機から析出される1台あたりの「ビス(N,N-ジメチルジチオカルバミン酸)亜鉛」はごく微量となっているが、皮膚に付着した場合に、個人の体質や体調によっては、まれにアレルギー性皮膚反応が出る、または同成分が付着した手で眼をこすったような場合に眼が赤くなるなどの症状が出る可能性があるとして注意を促している。

書込番号:14774190

ナイスクチコミ!5


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/09 06:51(1年以上前)

機種不明

【撮像素子・ファインダーサイズ比較】

K-30、X6i、60Dの撮像素子とファインダー実サイズの比較を行いました。

K-30の素子サイズはX6i、60Dより12%大きい!

K-30のファインダー実サイズはX6iより31%大きい!
※更に視野率の差も掛け合わせると更に差が開き
K-30のファインダーに写る被写体実サイズはX6iより45%大きい!

K-30のファインダー実サイズは60Dより5%大きい!

K-30はX6iに圧勝でした!
もう比べるのがかわいそうなくらい(笑)



書込番号:14783280

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9件

2012/07/09 07:29(1年以上前)

擁護しようが批判しようがどうでもいい
紳士的じゃないことが恥ずかしい
以前の純粋なファンばかりだった頃が懐かしい
PENTAXユーザーとしての誇りが崩れていく
ユーザー全員の体質がひとくくりで見られてしまうから
こんな恥ずかしい思いはもうたくさんだ

いいかげんに気付いて欲しい
他社のカメラをけなすことは天に向かってツバを吐く行為だってことを

書込番号:14783358

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/09 10:49(1年以上前)

>やっぱファインダーを覗いて構える姿に憧れちゃうんですよね(笑)

と仰っているスレ主さんにファインダーの違いを教えて差し上げることは親切以外の何者でも無いと思いますが。
擁護、批判以前にメーカが公表しているスペックを元に優劣を語って批判される謂れは全く無いでしょう。
実際ファインダーに関してはK-30の方が断然良いのは否定しようが無いことなのですから。


>他社のカメラをけなすことは天に向かってツバを吐く行為だってことを
断然良いという事実(または感想)、やその機種の明白なメリットを書いたら”他社カメラをけなすこと”
と解釈するのは曲解です。どうしてそうなるんでしょうか???



こういう事を書くと、以前にもありましたが、
何故か変なのが現れて悪者扱いにされてしまうのが、不可解な所。

書込番号:14783821

ナイスクチコミ!8


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/07/09 11:03(1年以上前)

> K-30はX6iに圧勝でした!

これで終われば良いのに、

> もう比べるのがかわいそうなくらい(笑)

この一文が余計なんでしょ。

書込番号:14783865

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:233件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/09 11:28(1年以上前)


結局、K-30とX6はクラス違いで「K-30と比較するなら60Dでは?」ということかと。
でも真面目にスレ主殿の要望に答えちゃうとかわいそうな事になってしまったと・・・
ちゃんちゃん!


書込番号:14783926

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ84

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初一眼の選択について

2012/07/06 23:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 kunta4さん
クチコミ投稿数:12件

はじめまして。
夏に卒業旅行(アメリカ本土)を控えているため、どうせなら良い写真を撮りたいと思い現在一眼をいろいろ見ています。
K30が出るまでは価格が安いことからD5100(18-105)に決めていたのですが、今日K30の実物を触り心が揺らいでいます。
そこで質問なのですが、K30(18-135)にはD5100との差額分である3〜4万円を払ってまで選択する価値がありますか?
おそらくこの質問に答えは無いと思いますが、皆様の率直な意見を頂ければ幸いです。
また、もしK30の購入を決定した場合、発売直後である今は避けるべきでしょうか?
実際もともとD5100に決めていた私としては10万越えは多少ネックです。
ちなみに、私がk30を候補にあげた理由はカラーバリエーションの豊富さと防滴です。

皆様お忙しいと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:14773360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に4件の返信があります。


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/07/07 01:53(1年以上前)

今なら、上位機のK-5が底値になっていてK-30と同価格で買えますよね。
K-30はもちろんいいカメラですが、中級機のK-5にはD5100との差額以上の価値がありますよ。
ただしカラバリはありませんが (あ、シルバーはあった!)

書込番号:14773717

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:111件Goodアンサー獲得:4件 PHOTOHITO 

2012/07/07 02:44(1年以上前)

こんばんは^^

K−30かD5100ですか・・・
どちらも大変魅力的な機種ですよね^^
ただ、皆さんも仰ってるようにK−30の方がD5100より
クラスが上になるかと思いますので選択する価値はあるかと思います。
特に屋外で使用するとき防滴があると気分的に安心ですし、
2ダイアルなので使い勝手も良いのではないでしょうか?


個人的に買うとしたらK−5のレンズキットにしますがね・・・w
似たような金額ならこちらの方が満足度は高いと思います^^



書込番号:14773795

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/07 03:40(1年以上前)

悩みどころですね〜。
ペンタ好きのペンタ使いの端くれとしてはK-30を推したいところです。

が、卒業旅行の目的は写真を撮ることではないですよね。
仲間と思い切り楽しんでいる場面や、綺麗な景色を思い出として残す!どちらを選んでも機能的には必要十分かと思います。
カメラを買う機会は今後いくらでもありますが、記念すべき旅行はそうそうあるもんじゃないです。
学生さんはお財布にも限界があるでしょうから安い方を選んでその分遊んだり美味しいモノを食べたり思い出に回す事をお勧めします。

書込番号:14773853 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/07 06:28(1年以上前)

>カラーバリエーションの豊富さと防滴

ま、K−30に行くしかないでしょう。

書込番号:14774026

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/07/07 06:54(1年以上前)

デジ一の製品サイクルは短いですが、気に入った物ならば10年でも使い続ける事が出来ます。

長く使い続けるには、気に入った機種を使うのが一番。

書込番号:14774081

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2012/07/07 07:32(1年以上前)

>今日K30の実物を触り心が揺らいでいます。
>K30(18-135)にはD5100との差額分である3〜4万円を払ってまで選択する価値がありますか?
おそらくこの質問に答えは無いと思いますが、皆様の率直な意見を頂ければ幸いです。

既に質問の答えはないという結論を出しているので
回答は、kunta4さんが出しましょう(笑。


防滴はあくまでも水滴を防ぐもので、防水ではありません。
しかも、統一された規格の中での防滴基準ではなく、
メーカー独自の基準であって
メーカーの考えで基準が大きく変わります。
防塵防滴は気休め程度に思っていた方が無難。
シーリングは経時的に劣化していきますので、
防滴を維持するためには、
購入後、定期的なメーカーによるメンテナンスも大事かと。

見た目だけで判断するのも良いと思いますが、
その前に、持った時の感ん時、操作性、ファインダーを覗いた時の感じなど、
確認したうえで選んだ方が無難かと思います。
大いに悩んで、機種選びを楽しんで下さい。

書込番号:14774150

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/07/07 08:16(1年以上前)

コレ以上は、カメラに凝らないならK‐30でしょうなぁ…。

そうではないなら、ニコンのD3200の方がイイと思いますなぁ…。

5100は中途半端だし、電池は保たんし、レンズは重いしで、コレにするなら、D3200ですな。

しかし、K‐30がK‐r以上の性能があるなら、もはやニコンを選ぶ理由は余りないと思うのですがネ。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:14774267

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/07 08:31(1年以上前)

(*´・ω)ヾ(ω・`*) D5100は黒しかないぢゃん

(*´・ω)ヾ(ω・`*) D5100は濡れたら終わりぢゃん

(*≧▽≦)ヾ(≧▽≦*)
スポーツ&スタイルとトラック&フィールドの値段差を考えたら
差額分なんて消費税程度の違いぢゃん♪
エンジンも違うけど、やはりティグアンだと
足回りの違いは大きいよね〜

(*´ω`人´ω`*)
今を避けられるなら、待った方が確実に安くはなるけど
その待っている間に、どれだけシャッターチャンスを逃すか?
良い写真を撮りたいのなら早く慣れておかないとね

書込番号:14774311

ナイスクチコミ!5


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/07/07 08:36(1年以上前)

綺麗に撮影するなら、レンズ性能が大切なので、自分がイメージする絵の撮れるレンズのあるメーカーを選ばれては。
カメラ本体は、性能よりも、愛着がもてたり、自分が気持ち良く使える事が大事です。シャッタースピードだって、ふつうに使う分には、2000もあれば充分です。
実機を触ってしっくりくるのが正解だと思います。

書込番号:14774326 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/07 09:54(1年以上前)

心が揺らいだということは、あなたの
感性に触れたということです。
差額分を払う価値はあります。

書込番号:14774557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/07 11:21(1年以上前)

それにさぁ、今PENTAXは向井理を
CMに起用してバンバン知名度UP中だし、
ブルーのK-30なんて持って行ったらクラスの
女子に注目されるかもよ??

書込番号:14774865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2012/07/07 11:27(1年以上前)

気に入っていて買えるなら、K-30がいいと思いますよ。
だた、無理してまではどうかな?って思います。

カメラも嗜好品の一つです。使う喜びも有れば、持つ喜びもあります。
アメリカ本土では、カラバリは、確か黒と青と白の3色です。

書込番号:14774887

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2012/07/07 13:17(1年以上前)

旅行で意外に困るのはバッテリー
K-30の場合は別売りで単三乾電池ホルダーが使えるので、旅行先で電源が確保しやすいってメリットもありますよ。

書込番号:14775290

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/07/07 13:24(1年以上前)

ニコンやキャノンを買っても冒険心のない人だなと思われるかも知れないが、k30だとミーハーだなと思われそうな気が・・。

いや、ペンタは好きですよ。ただそうおもっただけ。

じゃあどうすれば?というと、k5が渋いかな〜。

書込番号:14775313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113件

2012/07/07 19:37(1年以上前)

スレ主様こんばんは!
僕はオーダーカラーが決め手になってK-rを購入しました。
それまでカメラはコンデジだけだったのですがK-rでどっぷりはまりました(・∀・)
で、K-rはエントリー機ということもあり上位機種が欲しい時があります。(笑)

上位機種は黒が多いですがその点を考えると、K-30はミドルクラスであり色が選べるという魅力があります。
スレ主様がカメラに何を求めるかの優先順位を決めて選べば良いのでは無いでしょうか?
K-30は出たばかりなのでこれから値段は下がっていきますが、その点も納得できれば買いだと思いますよ('ω')ゞ

私はVOXYに7年間乗っていますがディーラーで一目惚れして買いました。今も大好きです☆

もし私がスレ主様と同じ立場ならK-30を買います♪

書込番号:14776680

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:11件

2012/07/08 13:24(1年以上前)

10万出すならKー5かD7000。
安く済ませるならD5100がいいと思います。

書込番号:14780003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 kunta4さん
クチコミ投稿数:12件

2012/07/08 14:31(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございます。
結果としては、皆様の意見と店員の方の意見を伺い、
1,旅行が写真メインではない
2,学生で予算(旅費も含めて)が限られている
3,徒歩の移動が多い
という3点を考慮して、ミラーレスのNEX5Nを購入しました。
もし5Nで写真の世界にはまってしまったら、今回の皆様のご意見を参考に、一眼を買いたいと思います。
結果としてK30でもD5100でもなくなってしまったことに多少罪悪感はありますが、皆様のご意見があったからこそ5Nの購入に至ることができたと思っています。
ありがとうございました。

ちなみに、5N(ダブルレンズ)はヤマダ電気で49800円+ポイント5%という破格で購入できました(^^)

書込番号:14780197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/08 14:47(1年以上前)

1,2,3の条件ならミラーレス機という選択で良かったと思いますよ。
たくさん思い出写真を撮ってきてください。

書込番号:14780248

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/07/08 16:05(1年以上前)

kunta4さん、はじめまして。
撮像素子が大きめのレンズ交換式カメラの、最初の選択として、
NEX-5Nは、けっこう良い選択だったかもしれないですね。

NEX-5Nが、発売当初の価格のままならば、絶対にK-30をオススメするのですが、
ダブルレンズで49800円+ポイントならば、かなり良い感じではないでしょうか。
安く買えて良かったですね。

せっかく量販店で買われたので、延長保証は入られました?
それこそ、NEX-5Nは防塵防滴では無いですし、けっこう無理して超小型のミラーレスに
仕上げてますから、一部ヤワな部分もあるかもしれないので、もし入られていないなら、
購入後でも、お店にたずねてみると良いかもしれないですね。
旅行に持っていかれることもあり、故障のリスクも高まりますので。

レンズ交換の楽しさに目覚めたら、ぜひK-30やその頃には中古が安くなっているであろう
名機・K-5なども、いつか入手してみてください。 光学ファインダも良いですよー。


NEXでは、マウントアダプタ経由で、MFになりますけど、ペンタックスのレンズも使えるので、
併用もできると思いますよ。

レンズの味や描写や発色の違いが楽しくなってくると、ペンタックスのボディ内の
手ぶれ補正機能が、とってもすばらしい技術なのが、解ると思います。


せっかく旅行前に買われたので、説明書無しでも使いこなせるくらい、
NEX-5Nで撮りまくってあげてください!

書込番号:14780495

ナイスクチコミ!2


春空さん
クチコミ投稿数:2件

2012/07/08 20:57(1年以上前)

先日D5100を購入し、その後D5100手放そうと考えてる者です。

理由
その1.D5100で撮影する際に望遠レンズを動かすとファインダーから空気が漏れることです。
   早くズームレンズを動かすと空気が漏れ、その風が瞳に当たり瞬きをしてしまうほどです。
   後日店員に聞くと、メーカーに確認したらその現象はいたし方ないとの返事なのでガッカ
   リでした。

その2.D5100は軽くて良いのだが、K-30と比べるとおもちゃのように感じてしまった。

その3.K-30の防塵・防水機能が◎

その4.本体内蔵の手ぶれ防止機能は良い。他のメーカーレンズが使用可能。


えふまささんが以前書き込みしてましたが、K-30の本体を購入し18-200mmのレンズ
別購入を計画中です。


書込番号:14781621

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ48

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶画面について

2012/07/06 12:21(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

ペンタックスのK-30とキヤノンの60Dのどちらを選ぶかで悩んでいます。

主な用途は登山で花や山の撮影です。
そこで、軽くて防塵・防滴をアピールしているK-30に引かれています。
K-30はグリップ感も良いし、ファインダーも見やすくて納得していますが、
液晶画面が暗いのが気になっています。

同じ画像を撮影しても、K-30は60Dと比べて非常に暗く感じます。
撮影後に液晶画面で露出や構図を再確認しますので、
液晶の見易さというのは結構大事かと思いますが、
皆さんはK-30で液晶が暗いという印象をお持ちになりませんでしたか。

店頭のペンタックスの社員の方にも伺いました。
液晶の明るさを一番明るく設定しても、60Dよりもまだまだ暗い感じです。
社員さんには「こんなものです・・・」と言われましたので、
60Dがとりわけ明るいだけなのかなとも思っています。

皆さんのご意見をお伺いできませんか。よろしくお願い致します。

書込番号:14770568

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/06 12:57(1年以上前)

( ・◇・)?(・◇・ )
店頭で触りましたが
ごくごく普通でしたよ

暗い写真は暗いし
明るい写真は明るい

まったく違和感なし
「こんなものですよ」

書込番号:14770731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/06 13:06(1年以上前)

はじめまして
K-30はお店でしか触ってませんが
K10D/K20D/K-5/K-rは使ってきました

撮影後どのような確認をなさるのかはわかりませんが
直射日光の当たる場面では見にくいですが、
私は
画面を暗く感じたことはありません。
むしろ、-2程度の暗めにしていることが多いですね。
とはいっても、
撮影直後の確認は、
ピントチェック以外にすることは無いし、
K-5以外はピントチェックさえしないことが多いですが…

個人的には、液晶を明るくすると、色が出ないから露出をミスし易くキライなのもあります

書込番号:14770755

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/06 13:45(1年以上前)

実際撮れる絵より明るく綺麗に映る液晶って困りものですよね。
やはり出てくる絵に近いものが使いやすい。

まぁ、店頭で客に触らせて買わすには必要なのかも知れませんが、キヤノンはそいう傾向があるのかも知れません。
たしかX6iのリポートでも書いてました。

書込番号:14770883

ナイスクチコミ!9


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/07/06 14:23(1年以上前)

あ、そんなモンでしょう。

スペックからして違いますし、バリアングルでもあるし、液晶画面で選ぶなら60Dを選びましょう。

しかし、登山する人が、防塵防滴構造のK−30と60Dを比較して迷うのは意外でした。

書込番号:14770993

ナイスクチコミ!13


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/06 15:17(1年以上前)

K-30とX6iを比較したことはありませんが、
K-5とD7000を撮り比べた時に、日中の屋外での視認性に差があるな(D7000>K-5)と、思った事はありますね。
K-5で背面液晶で画像がえらく暗く感じたので、+補正したら露出オーバーだった事も(これは自分が悪い)。

見え方はどうか検証してませんが、キヤノンのクリアビュー液晶IIは理にかなった構造で、埃が入らないのも良いですね…

書込番号:14771165

ナイスクチコミ!3


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/06 15:18(1年以上前)

で、見たままよりよく写って困るとか書いてる人がいるけど、それってデマにならないんだろうか…?

書込番号:14771171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:1件

2012/07/06 19:46(1年以上前)

無雪期の晴れた日しか山をやらないようでしたら防塵防滴は考えなくても良いと思います。
午後のお決まりの雷雨だけ気をつけていれば良いです。

私はK-rを沢でダメにしてしまった事と、雨や霧でも撮影する事、そして何と言ってもレンズも含めて軽量コンパクトな事からK-30を予約しました。が、まだ到着しません!
ペンタ機は写真にこだわりたい山屋にとても人気があります。

液晶で確認ということは三脚を使用されるのだと思います。個人的に室内はともかく太陽の下ではどの液晶も見づらくなるように感じましたので、購入の際にその点は重視しませんでした。

書込番号:14772124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/07/06 22:43(1年以上前)

登山ならなおさらK-30では?防塵防滴、軽いボディ、視野率100%…どすか!と言うわけで背中押させてもらいやす!
(60Dは登山には重いのよね〜、いいカメラやけどこれがネックかも)

書込番号:14772964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


Photo研さん
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:41件

2012/07/06 23:06(1年以上前)

laurentgauriauさん、

K-30は、店頭でしか見ていないのですが、画面が特に暗いとは感じませんでした。
同じ被写体を、同じ露出で撮ってみて、60Dが明るいのでしょうか?
それって、実際に写された画像の明るさと比べて、どちらが近いんでしょうね。
液晶画面って、まわりが暗いのと、明るいのでは、見え方が全然ちがいますから、どういう条件で見たときの実感を重視するか、メーカーの考え方のちがいが出ているのかも。
まわりが明るければ明るくなり、暗ければ暗くなり、どんな条件で見ても、実際の画像の明るさと実感が変わらない、そんな液晶画面が理想ですね。

書込番号:14773101

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/08 10:02(1年以上前)

皆さん、
早速お返事いただきまして、どうもありがとうございます。
また、残業などでお礼が遅くなり大変申し訳ありません。

皆さんからのコメントをいただき、
再度昨日ヨドバシカメラ梅田に行ってきました。

折しも販促キャンペーンの実施中で、
通常の一眼レフ置き場以外にも、
地下の入口前、カメラ売り場横の導線で実機コーナーが設けられていていました。
そして、それぞれの場所でいろんな写真を撮って、液晶画面の画像を確認しました。

結論はどのカメラも特に問題ありませんでした!
一番初めに液晶の映り具合に違和感を持ったのは、
通常のカメラ売り場のものでしたが、おそらく試し撮りをした場所が
悪かったのだと思います。

今はK-30をどこのお店で購入しようか検討中です。

皆さん、お忙しい中、本当にどうもありがとうございました!

書込番号:14779228

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ65

返信23

お気に入りに追加

解決済
標準

マウント変更

2012/07/06 14:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:383件

現在、Nikon D300とSIGMA SD-15を併用しています。
SD-15は晴れた昼間の野外限定?と思われるくらい環境を選ぶ機種(条件が合えば無敵なのですが)
D300も感度に難がある・・・そこで、D300の後継機種としてマウント変更をしてK-5、K-30にするかNikon D7000または秋に出ると噂のD600を待つか・・・。
しかし、最近のNikonの傾向として一時期のCanonを彷彿させる画素数主義?に陥っている感もありこの際・・・。

と言うわけで、皆さんならどうされますか?
主として風景や草花を撮影しています。

書込番号:14770939

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に3件の返信があります。


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2012/07/06 14:36(1年以上前)

感度に優れたものでしたらフルサイズが有利ですね。
Kー5もD7000もノイズは同等でISO1600程度が私には限界です。
待てるのなら今度でるD400、D600、Kー5後継の情報が出てから考えたら如何でしょう。

書込番号:14771026

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/07/06 14:56(1年以上前)

これから夜のイベントが増える時期ではありますが…
D600(というかフォトキナ)待ちではないでしょうか。
去年夏からCP+2012、夏ボーナス商戦までのペンタの動きには不満があるので(要するにKマウントレンズが出ない)、自分はそこを一つの区切りとして見ています。

少なくとも高感度の問題であるならば、マウント変更をする必要は無い様に感じます。
ペンタックスも他社から撮像素子を買ってるので、今後、高画素戦争に引っ張られる可能性もありますし。
レンズや周辺機器の事を考えると、D7000が現実的ではないでしょう。

それ以外の点に魅力を感じる、または他社機が気になる、単に新機種が出て使ってみたいなら、また別ですが…

書込番号:14771095

ナイスクチコミ!4


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/06 14:58(1年以上前)

しげっき〜さん こんにちは

風景や草花を撮影するのならレンズ選びしてマウント変更を考えても良いと思いますね。

ニコンのレンズは私は解りませんがPENTXのFA Limited等ですと良い画像が撮れますね。

書込番号:14771103

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/06 15:24(1年以上前)

どの程度お金をかけられるのか分かりませんが、

>主として風景や草花を撮影しています。

このような用途であれば、間違いなく645Dがベストだと思います。
次にランクを落としてニコキャノのフルでしょうか。
後は財布との相談でベターなものを選択してください。

書込番号:14771184

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2012/07/06 15:33(1年以上前)

こんにちは。

ニコン、ペンタックスの両方を持っていますが、ペンタックスは、花などのポートレートでは、いい色を出してくれます。
ニコンは、少しアッサリした感じでしょうか。

ニコンのフルサイズ機は、風景では立体感があり精細感のある描写をしてくれますし、高感度性能もAPS−C機D7000とは違う感じです。

噂のD600はフルサイズようなので、D800より価格は安くなるみたいですし、それを見られてからでは如何でしょうか。
それで、もしK−30に行かれても、その時には、今より、もう少し安くなっていると思います。


書込番号:14771220

ナイスクチコミ!2


Dragosteaさん
クチコミ投稿数:2370件Goodアンサー獲得:112件

2012/07/06 15:41(1年以上前)

 風景や草花こそ画素数主義じゃあないんですか?
 百利あって一害無しでしょう?
 三脚も使えるんですし、高ISO耐性も要りませんし・・・。

 正直、スレ主さんの持ってるレンズや稼ぎが分からないので、今アドバイスしてる人も単に言ってみただけ感がぬぐえないのでは?

書込番号:14771256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/07/06 16:19(1年以上前)

DXの単焦点は少ないですよね〜
ズームレンズが主力ですし
FXで50mm単なら良いけれど
N単をそろえたら凄い金額ですからね〜

それでもFXのズームも重いし高額なので
APS-Cで使うには勿体ないですよね?

ボディよりレンズの購入を考えていくと
道が見えて来るのではないでしょうか?

書込番号:14771392

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/06 16:23(1年以上前)

動態ものを撮ることがメインで無いなら、変更というか追加でK-5とかでも良いでしょうけど、解像度なら36MPのD800(E)だと思うので同じニコンのFXマウント追加がベターかも。

D600は24MPの廉価版FFらしいですから、予算的にD800ではという場合はD600待ちですかね。

書込番号:14771402

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2427件Goodアンサー獲得:125件

2012/07/06 16:26(1年以上前)

別機種
機種不明

原画

等倍

こんにちは。

キャノンユーザーです。

>現在、Nikon D300とSIGMA SD-15を併用しています。

あくまでも個人的意見ですが、ニコンもシグマも豊富な解像感とは裏腹にいまいち
色が薄いというか無機質というか各色の誇張感というか、表現が難しいのですが
しっくりきませんでして(笑)
ほとんど好天時専用??との印象を持っています。

たいして逆にペンタですと色があざやか過ぎ?との印象があります。

個人的には秘かにDP2mを狙っていまして価格の低さはありがたいのですが、
添付のサンプルを見てもイメージ払拭とはいかず残念だった思いがあります。
それでも価格の安さから購入に踏み切るかも知れませんが・・

スレ主さんにおかれましてもマウント変更をしようか?との重大な決意を考えたという
ことは現行機に大きな不満を感じているわけでしょうから、止めはしませんが万一
あてが外れた場合に備え、K30を買う場合でも追加の形をお勧めします。

書込番号:14771415

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/07/06 16:45(1年以上前)

7月12日発売(予定?)のDP2mで撮った画像を添付とは、いったいどこでフライングゲットしたんですか?
発売前の貸し出し(プロとかに使用してもらうというアレ)で撮ったものですかね?

書込番号:14771488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:383件

2012/07/06 17:14(1年以上前)

みなさん、アドバイスありがとうございます。
8月10日頃を目処で考えようかと。
と言うのも、9月初旬にインドネシアに出張に行くのですが今回は時間があるのでジョクジャカルタの世界遺産群を廻る予定なので。

ですので、8月10日時点でのNikonの新機種の動きの情報によってK−30を買い増しするのか、マウント変更まで一気に進むか決めます。

書込番号:14771572

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/07/06 17:53(1年以上前)

NIKONの何が不満なのかがよくわからないですね。

>画素数主義

PENTAXも基本的にNIKONと同じSONYベースの素子ですし、K5後継機は普通に24M以上でしょうし、そうあって欲しいと思いますけどね。
CANONが最近画素数上げないのは、これ以上増やすとコマ速にAD変換が追いつかなくなる(ハイエンド)とか、バッファが足りなくてRAW連写が困る(エントリー)っていう事情が大きいだろうし、素子の画質性能ではSONYがどんどん先いってますよ。

書込番号:14771701

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/07/06 18:13(1年以上前)

はじめまして
SD15にD300を使いこなしてらっしゃるなら、
替えてもいいとは思いますが、
玉石混交のこのような掲示板で
あなたのことを知らない意見を参考にする必要はなく
ご自分の思うままで問題ないはずです。
ただ、D300を使っていてD7000にしたら、シャッターの仕上がりなど気になって仕方ないと思います。
PENTAXならK-7(5ではない)とK-rのシャッターの違いに近いと感じます。

書込番号:14771766

ナイスクチコミ!3


XA8Cさん
クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:6件

2012/07/06 18:46(1年以上前)

>発売前の貸し出し(プロとかに使用してもらうというアレ)で撮ったものですかね?

メーカーサンプルの画像ですね。
http://www.sigma-photo.co.jp/camera/dp2_merrill/#/gallery

書込番号:14771877

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/06 19:09(1年以上前)

はじめまして
D300にどの様なレンズをお使いでしょうか。
風景や花を撮るシチュエーションでのご不満な点をもう少し具体的に
挙げていただければ、他の方もコメントしやすいのではないかと思います。
私としては風景と花撮りでD300に不足を感じると言う点が
どうも得心行かないです。

書込番号:14771966

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:383件

2012/07/06 23:53(1年以上前)

現在使っているレンズは
Nikon AF-S NIKKOR 35mm F1.8G DX
Tamron SP 90mm F/2.8 Di MACRO 272E
    SP AF 17-50mm F2.8 DiI
    SP 70-300mm F/4-5.6 Di VC USD(Model A005)
TOKINA AT-X PRO DX 12-24mm F4
SIGMA  18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM 

以前はTAMRON AF 18-270mm DiII VC(B003N)も使っていましたが、手放しました。

他にF4用に
Nikon AF-N 28-200mm 3.5-5.6 IF D
AF NIKKOR 50mm f/1.8D
Ai 50mm f/2.8
Ai 28mm f/3.5

です。

書込番号:14773350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2012/07/07 00:09(1年以上前)

D300からKー30への変更だとAFに満足出来ないかもですね。
D800(E)もしくは噂のD600の方がいいのではないですか。

書込番号:14773414 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/07/07 00:36(1年以上前)

私はキヤノンがメインですが、シグマDPシリーズも併用しています
登山仲間がニコンD300をつかっていています。
D300の高感度が不満とのことですが、主に風景や草花ということなので低感度の画質も含めてコメントさせていただきます

シグマのカメラは用途は限定されますが、低感度の画質は、条件が合えば間違いなくAPS-C最強ですよね。
いつも5DUを使っていますが、ツボにはまったときのシグマの画質はやっぱり凄いです。
シグマの画質を知ってしまうとAPS-C+Lレンズでも物足りなかったです
5DUをかって、ようやく満足できましたから

そういう意味から、ここは廉価フルサイズのD600を待つべきだと思います
フルサイズなら高感度も強いでしょうし、低感度の画質もツボにはまったときのシグマの画質と比べてもだいぶ満足できるものになると思います

書込番号:14773504

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/07 01:40(1年以上前)

求める理想が高いと、それなりの出費を強いられます。
ということで再度、645Dがイチオシ。
次にニコキャノのフルで。

書込番号:14773686

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/07/07 17:42(1年以上前)

ご丁寧に所有されているレンズをお知らせいただきましてありがとうございます。お持ちのレンズが堂々たるラインナップであると思いますし、F4で撮影なさっているという点からも、相当なベテランでいらっしゃるとお見受けします。
さて、所有されているレンズから考えれば購入の第一候補はニコン製品の内からと思いますが、D300やましてF4での撮影と比較すると、K-30の軽快さに相当なインパクトを感じられるのではないでしょうか。特に屋外での花の撮影において取り回しの自由さが際立つと思います。
私もメインの被写体が風景と花でして、注文したオーダーカラーのK-30にこの点で大変期待しているところです。

書込番号:14776203

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング