PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全536スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 登山時に抱えるカメラの問題 K-30

2013/06/09 23:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

機種不明

私が使っているハイドレーションです。飲み口にマグネットが付いています。

防塵防滴のK-30 18-135WRキットを購入し、主に登山の風景撮りをして楽しんでいます。
登山時、結構飲み物を飲むのですが、飲み物はハイドレーション(水筒をバックパックに詰め込み、チューブを通して水分補給をする。)を利用してとっています。しかし、飲み口に結構強めのマグネットが付いており、それによってカメラがおかしくならないか心配です。
一応、飲み口を左側に取り付け、カメラを右側に提げて登っているのですが撮影時はやはりマグネットに近くなるので壊れないか心配です。
登山とカメラが趣味の人に質問なのですが、カメラも精密機器ですからマグネットに近づけないほうがいいですよね。皆さんは、どのようにしていますか。どなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:16235012

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/09 23:36(1年以上前)

こんばんは。

マグネットは避けたいですね。
インバース100AWなどを使ってマグネットとの距離をとるのはいかがでしょうか。
http://kakaku.com/item/K0000077286/

書込番号:16235064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/09 23:45(1年以上前)

私も過去に幾つかのハイドレーションパックを使った事が有りますが、マグネット付きと言うのは知りませんでした。

そのマグネットは何のために有るのでしょうか?

強力なマグネットがカメラに良くないとしたら、取り敢えずメモリーカードへの影響がかんがえられますね。
私も詳しくないのですが、メモリーカード以外への影響は、余程強力なもので無ければ問題ないように思います。カメラケースなんかにはマグネットを使った製品も有りますし、、

なのでその強力と書かれているマグネットの強さの度合い次第かもしれません。
あまり参考にならなくてすみません。


心配であればマグネットを使ってない製品もたくさん有るので、ホース、あるいは飲み口だけそういうものへ替えてもいいかもしれないですね。

書込番号:16235098 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/09 23:48(1年以上前)

追加です。

ハイドレーションが使えてサイドからカメラの出し入れができる
フォトスポート200AWもご紹介させていただきますね。
http://kakaku.com/item/K0000278121/

書込番号:16235107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/06/09 23:51(1年以上前)

犬のダックスフントさん、こんばんは。

私はウエストバッグを併用して、カメラ機材はそちらに分けて使っています。
すぐに取り出せるし、ザックをおろしてカメラ機材だけの身軽な荷物で撮れるので。

飲み水は2Lのプラ水タンク使っています。
歩きながら飲むなんて考えたこともなかったですね。

書込番号:16235120

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/09 23:53(1年以上前)

僕が使っているハイドレーション(CAMELBAK)はシリコン製なので気にしたこと無いですね。

ハイドロレーション自体は必要ですので、ザック等に工夫するしかないですね。

確かにマグネットとSDカードは磁力にも左右されると思いますが、できる限り接触を避けたい物です。

書込番号:16235134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:535件Goodアンサー獲得:8件

2013/06/09 23:58(1年以上前)

機種不明

私は貯水タンク派ですね!

おースレ主さんはハイドレーション派ですか!私は貯水タンク派です!
これならマグネットも無いし、いくらでも飲めるし仲間とワイワイ。ただ重いのが難点ですがな(笑)

書込番号:16235158

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/10 01:01(1年以上前)

SDカードに磁石近づけても問題ないと思います。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0408/11/news049.html
意外だったのは、(磁気で記録している)HDですら、身の周りにある磁石近づけても消えないんですね。

カメラへの影響はわからないので、スレ主さんへの参考意見になりませんが、ちょっと気になったので…。

書込番号:16235339

Goodアンサーナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/10 01:01(1年以上前)

プラティパスの大きく開口する奴を使っております。洗いやすい!
カメラと、そのマグネットは距離的に近いのでしょうか?ある程度離れておれば気にしなくて良いように思うのですが?

書込番号:16235340

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/06/10 06:04(1年以上前)

再度レスします。

スレ主様は常時カメラを首からぶら下げているのでしょうか?

個人的な意見ですが、チェストベルトでカメラの振りをある程度小さくする事が出来ますが、転倒時、くさり場等ではカメラが直接ぶつかる恐れがあると思います。僕はカメラバッグに入れて首から持ち歩いています。
実際にケースに入れずに奥穂に登った際にレンズの前玉に傷が付き19000円の修理台がかかりました。

それ以来は場所にも寄りますが涸沢にベースをおき、アッタクザックにカメラや三脚を入れて登るようにしました。

書込番号:16235600

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:122件

2013/06/10 07:28(1年以上前)

私も登山工程が長い場合はハイドレーションを使います。
オスプレイのハイドレーションの飲み口にはマグネットが着いているんですか?
ショルダーパットに固定する為でしょうか?

磁石によるカメラへの影響ですが、直接接触するのはマズいと思いますが、例えば左のショルダーパットにチューブの先端を固定して、右側腰上ぐらいにタスキ掛けでカメラを下げていればそんなに影響は無いように思います。
ただ、気になるようでしたら磁石を使わない飲み口に変えた方がいいと思います。

私は、チューブの先端が取れて中のポカリをカメラに浴びせた経験があり、そっちの方が怖いです(>_<)

書込番号:16235725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2013/06/10 12:09(1年以上前)

手ぶれ防止のSR機構自体が強力な磁石(と電磁石)を使ったモノなので、外部からの磁石程度なら特に問題ないような気がします。なんの保証もないですけど(笑)

書込番号:16236354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2013/06/10 14:30(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。

青空と自転車大好きさん、atatチョビさん
磁石は、チューブがブラブラ動かないようにショルダーハーネスに固定するためのものです。強さは、この飲み口自体が軽いということもありますが、タオルを二枚重ねてギリギリくっつくぐらいの強さです。

Green。さん、t0201さん
一応、今は、ロープロのAdventura140を使用していますが、今度望遠のレンズを買うので、同じくロープロのフォトランナーを購入予定です。常時カメラを首からぶら下げているとカメラにキズがつきそうで怖いので撮る時以外はしまっています。

ボケよりパンさん、にえんなんさん
「SDカードやコンパクトフラッシュなど、最近のストレージデバイスはたいてい磁気の影響を受けない」と「手ぶれ防止のSR機構自体が強力な磁石(と電磁石)を使ったモノなので、外部からの磁石程度なら特に問題ないような気がします。」
お二人の返信を合わせるとちょうどよく当てはまりました。磁石は大した問題にならないように思えます。とても興味深い話をありがとうございます。

書込番号:16236727

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2013/06/10 19:13(1年以上前)

私は、自転車用(ロングライド)にソースバガボンド社製の物を使用しています。
サイクリング用の20Lのリュックに入れて使いますな。

イスラエル陸軍や、アメリカ軍が使用している軍用品でもあるので信頼性が高いですな。

さて。

確かに本体の真横等に強力磁石が有ると云うのは余り言い事では無いですが、お使いの物は飲み口だけに磁石が最初から付いているのでしょうかネ?

ソース社は確かに協力気味な磁石とは云え、任意の位置にクリッピング出来る構造なので、カメラから離して使えると思うのですが如何ですかな?

最悪はクリップなんて無しでも良い訳だから…。

参考:http://www.sourcevagabond.jp/

洗浄もし易いし、お勧めですな。

書込番号:16237451

ナイスクチコミ!1


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/10 19:27(1年以上前)

ハイドレーションのチューブを磁石型からクリップ型(もしくはマジックテープ固定方式)に変えるのが手っ取り早い気がしますけれど・・・

因みに、当方。CAMELBACKのエディボトル500〜700mlを使っております。片手で持ったまま飲み口起こせるし、飲む際は基本ハイドレーションのチューブと同じ方式なので飲み口起こしたままひっくり返しても滅多にこぼれませんので、ハイドレーションパックをフルに使わない場合にも結構オススメです。
(尚、長時間工程の場合、2リットルペットボトルの水やお茶をザックに入れとき、ボトル空になったら休憩時に継ぎ足す方式でやってます。)

書込番号:16237509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:26件

2013/06/11 01:48(1年以上前)

SDカードやコンパクトフラッシュは、磁気では消えません。
デジカメで磁石で狂うものは、水準器ぐらいだと聞いたことがあります。
気にしなくてよいのではないでしょうか。

書込番号:16238997

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/11 05:52(1年以上前)

別機種

超強力!ネオジム磁石!!

私はマグネット(フェライト磁石)の力で開閉するカメラバッグを使ってますが
特に不具合は出たことないです。。


裸の“ネオジム磁石”をメモリーに直接ゴリゴリするか
ミラーアップしたマウント内に放り込むなんて事すれば、磁力の影響が出るかもしれませんが
バッグ内蔵のフェライト磁石とかの影響は
普通に使う分には
気にする必要はないと思うけどなぁ^^;

強力なネオジム磁石でも
一般的に出回ってるのはせいぜい数ミリ程度の大きさで
1cmも離れれば、磁力の影響は微々たるものです(笑)


因みに、ネオジム磁石はダイソーでも売ってます(笑)

書込番号:16239176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/11 08:27(1年以上前)

意地悪にカメラに磁石を付けてゴシゴシでもやらない限り異常はないと思います。
もし異常が出るようでしたらメーカーの相談室にお電話ください。
ご心配でしたら防磁の袋とかを購入してみてはいかがですか?

書込番号:16239411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/06/11 12:56(1年以上前)

考えすぎです
皆さんを惑わさないように
記録した磁気テープに磁石を密着させても消えることはありませんでした
こんなことを書く前に自分で実験してみてください
その結果を報告ください
たぶん何事もないでしょう

書込番号:16240053

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/11 14:55(1年以上前)

返信ありがとうございます。

別のハイドレーションに買い替えらえたほうが話が早い気がします。

書込番号:16240359

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1127件Goodアンサー獲得:35件

2013/06/11 21:24(1年以上前)

収納口の押さえに割りと強力な磁石が使われているカメラバッグを
持っています。
取説にカメラ本体、メディア、ノートPC、HDDには悪影響を
与えない旨明記されていました。一方で磁気カード類、フロッピーディスクには
悪影響を与える可能性があると記載されていました。

カメラはなんともないですが、腕時計は結構な確立でずれてしまいます。

書込番号:16241513

Goodアンサーナイスクチコミ!1


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ14

返信15

お気に入りに追加

標準

広角レンズの選択

2013/06/21 09:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 複眼竜さん
クチコミ投稿数:19件

こんにちは。この機種を購入して一か月。そろそろ単焦点の広角レンズを考えています。シグマの24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO とペンタクスのFA35mmF2ALのどちらにするか、迷っています。両方、またはどちらかお使いの経験の方、ぜひご意見、アドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:16278038

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/06/21 09:55(1年以上前)

どちらもキットより広角ではないと思うのですが良いのでしょうか?

書込番号:16278092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/06/21 09:57(1年以上前)

複眼竜さん、おはようございます。
FA35mmだと35mm換算で52mmになり標準域になります。
広角レンズではなくなりますが、大丈夫でしょうか。
撮影対象が何かわからないので、まずはそこを書かれるといいかと。
オススメは、DA21mmLtd.かDA15mmLtd.です。
コンパクト軽量で写りもイイ広角レンズですよ。
外装もかっこいいですし、所有欲も満たしてくれます。

書込番号:16278093

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/06/21 09:59(1年以上前)

こんにちは
APS-C機で、人の視野に近い標準単焦点は35mm に成りますが、より視野の広いのは24mmでフルサイズ換算36mmに成ります。
土門拳氏は、レンズは35mm1本有れば良いと言い(フイルム)、そのご中古店に50mm単焦点を持ちこむ方が増えた事があります。
24mmで氏の心境にせまり、近づいたり離れたりして撮るのも楽しいですよ。

書込番号:16278096

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/21 09:59(1年以上前)

こんにちは。

それらのレンズは広角というよりも標準域の画角になると思いますが…。

下記サイトも参考にされてくださいね。

FA31mmF1.8AL Limited(ブラック)で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/pentax/207/photo

FA31mmF1.8AL Limited(シルバー)で撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/pentax/206/photo

シグマ28mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACROで撮影された写真
http://ganref.jp/items/lens/sigma/180/photo

書込番号:16278099

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/21 10:04(1年以上前)

複眼竜さん こんにちは

レンズの明るさで決められているようですが 広角目的ではこの2本 広角と言うよりは 標準や 準広角など標準に近いレンズになりますので 
広角であれば 純正 DA15mm位の焦点距離にしないと 広角目的に合わない気がします。

書込番号:16278112

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/21 10:42(1年以上前)

みなさんと、まったく同意見ですね。
 標準に近い画角なので、広角効果は望めませんね。

 広角の場合は、AFにこだわらずMFのレンズも
 視野にいれて、考慮されたらどうでしょうか?

書込番号:16278227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/21 10:55(1年以上前)

こんにちは

ニコンやキヤノンで24mmと35mm持ってますが、APS-C機に装着すると広角という感じではないですね
35mm換算で24mmから28mm程度の広角レンズが欲しいのなら、逆算すると16mmから18mm相当のレンズかそれ以下のレンズを買えば良いということになります
丁度その当たりの広角レンズがありませんしシグマにもないですね
広角単焦点なら下記のレンズが良いかと思います

15mm F4
http://kakaku.com/item/K0000023842/

14mm F2.8
http://kakaku.com/item/10504510814/

書込番号:16278261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/21 11:03(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 この板にスレをされているので、K-30に18-135WRキットを持っておられると思われます。また、候補に挙げた単焦点はいずれも135判(フルサイズ)に対応したレンズです。

 候補のレンズは、キットレンズよりか広角ではありません。が、将来を見据えて候補を挙げているとすると、ちょっと値が張りますが純正「FA31Ltd.」とシグマ「35mmF1.4」(発表はありましたが、現時点は未販売)を候補に追加してもと思いました。
 また、現時点の候補では「FA35mmF2AL」も純正の安心感がありますので推します。

 135判(フルサイズ)を考えていないのであれば、皆さんの「DA15mm」に賛成です。また、シグマから10mm〜のズームとかも出ていますので参考にされてはいかがでしょうか。

 参考になれば、幸いです・・・


書込番号:16278276

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/21 12:22(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ24mmF1.8

FA35mmF2

FA35mmF2とシグマ24mmF1.8(αマウントで)の両方を使っています。

FA35は万人にお勧めでいる名玉ですねーー。色抜けの良さがすばらしいです。

反面シグマ24mmは曲者です。
このレンズは”24mとしては世界一寄れる”という点が魅力なのですが、もし広角マクロ撮影に興味がなければお勧めしにくいですね。でかいし、重いし、、、、色収差も目立つし。

でも、、、私の中では”寄れる”という一点の魅力だけで、シグマ24mmは超名玉だと評価してるんですけどね。(笑)

書込番号:16278476

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/21 12:33(1年以上前)

複眼竜さん こんにちは。

単レンズを選択する際一番最初に考えなければならないのは、あなたの撮りたい画角(焦点距離)だと思います。

お考えのレンズはAPS-C使用では24oは広角で35oは広角でないと言うよりも、画角が全然違うので比較すること自体おかしいと思います。

お使いの標準ズームのズームリングを固定させてあなたが何oの広角で撮りたいのかをまず考えられたらいいと思いますし、ペンタックスには魅力的な広角単が沢山揃っていますのでまずは画角を考えられたら良いと思います。

書込番号:16278515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/06/21 19:20(1年以上前)

こんばんは(^_^)

今お持ちのレンズの最広角は恐らく18ミリですよね?

それより広く撮られたいならDA15やDA14などが対象でしょうし、
撮影対象が、例えば星景を撮りたい、しかも星は点像で。
などとなってくるなら、DA14になってくるかと思います。
撮りたい画角、撮りたい対象、予算や持ち運び、レンズの性格によってお勧めは変わります。
そこをもう少し提示された方がいいですよ(^_^)

それと、広角レンズって広く撮るだけのものではありません。
18ミリより広く撮らないわ〜 と思っても、圧縮効果などで必要ならご検討されてもいいですね♪

書込番号:16279660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2013/06/21 20:06(1年以上前)

>スレ主さま

はじめまして
文面から察するに、FF換算なしの広角より標準域を広角レンズと表現したものとお見受け致します

当方は挙げられた2本のレンズを所有しておりませんので、投稿内容の返答としては適当でないかもしれませんが
その焦点距離の単焦点でしたら是非、純正FA31mm F1.9Limとシグマ35mm F1.4DGも候補に入れられては如何でしょうか(どちらも値は張りますが…)描写力は間違いなしです☆

また広角レンズでしたら皆さんもオススメのDA15mm F4は所有しておりますが、よいレンズですよ
色乗りよく破綻のない画を吐き出します。


>5DUが好きなひろちゃんさま

こちらの板ではいつもご意見、大変参考にさせていただいております
横レスで失礼致します

シグマ評判のアートライン35mm1.4DGに関しては既にKマウントが発売されておりますです(30mm F1.4DCはKマウントまだですが)
軽く試写させてもらいましたがFA31mmに比肩して遜色ないものを感じました
シグマのこれからも楽しみですね
かく言う当方はペンタリミテッド推奨派ですが…(^_^)

書込番号:16279818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/21 21:31(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

SIGUMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE

DA☆16-50 16mm

DA☆16-50 50o

DA☆16-50 近撮

 追記です。

 撮る被写体が、はっきりしてると画角も
 おのずと決まってくるでしょうけど・・・・・

 私は、節度なく何でも撮るので、決まった画角はありません。

インパクトある広角効果を、お望みなら
 fish eyeもまた、楽しいですよ。
  SIGUMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM       
      F2.8と明るいので、使い勝手は良いですよ。

画角が、決まらないなら、単焦点ではありませんが、
 広角ズームでも良いのではないでしょうか。
 F4通しのDA 12−24がありますね。

 防塵防滴のDA☆16‐50もあります。
 DA18−135と広角側で2oの差ですが、写りは違ってきます。
 今の時期は、活躍しますね。
 レンズ交換せずに、ある程度の近撮からできますね。

 MFであれば、smc‐A 28や20mm/F2.8もあります。
 お高いですけど、ツァイス系では、18mm、21mm、25mm、28mmとあります。
 星撮りには、無限遠が出しやすいMFレンズが良いですね。
 また、フルサイズにも対応です。
 

 一般的に、
  広角で明るいレンズは、大きくなりますね。
  また、超広角では保護フィルターが付けられないものもあります。
  携帯性も考慮する必要があります。
  

 最近の画像です。

 1枚目・・・・SIGUMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE
 2枚目・・・・DA☆16-50 16mm
 3枚目・・・・DA☆16-50 50o
 4枚目・・・・DA☆16-50 近撮
 

 Carl Zeiss Distagon T*2.8/21 ZK
    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/Page=11/SortRule=2/ResView=all/#16031737

 smc-A 20mm/2.8
    http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=16262005/ImageID=1593503/

 SIGUMA 10mm F2.8 EX DC FISHEYE HSM
    http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16209280/ImageID=1590330/

書込番号:16280126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/06/23 03:28(1年以上前)

訂正しますm(_ _)m

すみません。圧縮効果は望遠レンズです(^_^;) 何思って打ってたんだろ、私(^_^;)

広角レンズは遠近感の強調や主要なポイントに思いっきり近づいて撮り、ダイナミックさを強調する時にも使われます です。
宜しければ、私のレビューの中のリンクにDA15で撮影した「ダイナミックさを強調した」物がありますのでご覧になってみてください。 K-5Usでの無加工オリジナルサイズで出しています(^_^)

書込番号:16285110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/23 09:37(1年以上前)

スレ主 様

 横レスを失礼します。


さくらりんごさん 様

 「あちゃ〜、油断してた〜!」(どっかのCMみたいやな)。情報、ありがとうございます。またまた、物欲が沸々と。

 ずーと、Canon版が出る前から注目していて、この夏にでもとロックオンしていたとこだったんです。私は、Canon、PENTAX、OLYMPUSとマルチマウントなんですが・・・このレンズをCanonかPENTAXにするか悩むな〜!FA31mmとは遜色なしでアドバンテージは、シグマが最新気鋭ってだけですね。分かりました、参考にさせていただきます。
 もう一つ、OLYMPUSからE-P5が今月末に出るんですが・・・これにも目移りしていて。お金もないのに

 楽しく悩みます。選択肢が増えた訳ですからね。  改めて「情報ありがとうございます」




書込番号:16285728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ93

返信42

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 imogorillaさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロ 

どうもいつも皆様のレビューには大変お世話になっております。
私は初心者です。

現在、25歳で−K5Asを使用しており、これから同棲や結婚をする予定です。

カメラには、やはり寿命があるのは仕方がないのですよね...。
今は独身なので後継機として、敢えてK-5か、このボディを考えております。
レンズはもちろんどれもペンタックス専用を使用しておりますので、今後もペンタックスを使いたいです。

しかしながら、結婚してからでは恐らくカメラのボディを買う余裕はないと予想しております。
やはり生活が大前提での趣味になりますし、彼女が良くも悪くもしっかりしているので^^;

そこで現在、自由があるていど許されている内にK-5か、このボディを買い、寿命を迎えたときに使用したいと考えました。
約5〜10年間とヨドバシの店員さんから教えていただきました。

一度も使用せずに管理方法をしっかりとすれば、未来は新品の様に使えるものでしょうか?

もちろん、その頃にはきっと良いカメラが出てくるでしょう。
しかしながら、私は2つのボディーの写真を観ると、その美しさに充分に満足できると思っています。

子供の顔、家族、お嫁さん、花、景色も私の記憶として綺麗に撮りたいです。

結婚などは恐らく、3〜4年程度の間だと計画しています。
もちろん未来の話なので不透明には違いありませんが、皆様からのご教授を願っております。

長くなり、また駄文で大変申し訳ございませんが、よろしくお願い致します。




書込番号:16277397

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/06/21 02:07(1年以上前)

補修部品の手当できる期間があります。

購入後一定期間経過後に予備として保管後使用される前提と思いますが、すぐ不具合があっても修理不能とならなければ良いのですが・・・

その分の予算をプール(へそくり)しておいて必要時考える・・のが良いのでは

書込番号:16277436

ナイスクチコミ!4


スレ主 imogorillaさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロ 

2013/06/21 02:13(1年以上前)

天国の花火様へ

早速のご教授ありがとうございます。
確かに、私と致しましてもその保証期間は致し方ないような気がします。
へそくりを...と思いました。
しかしそのへそくりでカメラを買えば、「生活費に!」と怒られるのが思い浮かびますので(笑)

難しい問題なのかな?と私的には感じております。

書込番号:16277445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/06/21 02:20(1年以上前)

現在ペンタ機はK-5UsとK-5を併用してますが、K-5の使用頻度が極端に減少してます。

Usの予備機としてはあまりお勧めしません。

K-30はローパスが薄くK-5より切れのある画像・・と雑誌で読んだ記憶がありますが12Bit出力でハイライト部分の粘りが14BitのK-5より落ちるようなことも書いてあったような気がします。

予備として購入しておくならはK-5Usではないでしょうか。

書込番号:16277457

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/06/21 02:33(1年以上前)

こんばんは(^_^)

将来のことについてしっかり考えていらっしゃるのですね。
良いご家庭を築かれることと思います(^_^)

さて、カメラの件ですが、
個人的には「うーん、どうかな〜‥?」と思います。
もしボディがしっかり保存されていたとしても、10年後に記録媒体を買い足したり買い換えたりするときにあるのかどうか? 
あったとしても、PCとの連携はどうなっているかが疑問です。

また、新品のままおいておかれても、その時に問題があるのを見つけも遅いです。
ここでもよく「ピントが‥」とかいう質問が出てきますが、
経験者ならいざ知らず、経験が浅いならある程度使い込んで疑問が出てくることが多いように思います。

それならば、堂々と彼女を説得されて月に1000円でも貯金して、新しい物を買う方が現実的かと思いますが‥(^_^;)
今は家電製品でも10年ペースくらいで壊れることが多いです。
彼女にとって、洗濯機が買い換え対象になるように、
ご家族にとってもカメラは十分買い換え対象になる物だと思います。

個人的な経験ですが‥
ビデオカメラって、初期の頃は国語辞書並みに大きく重かったです。
でも10年そこそこで随分小さくなりました。
スレ主さんが良くても、彼女は周りの方々が自分のところのカメラとは違うイマドキの物を持っていたらどうでしょう?
趣味の物ですから、気にいってる本人はいいです。 が、大して興味のない彼女は周りの人と比べてしまうのではないですか?
そのあたりも考えてみられるといいかもしれません(^_^)

因みに、私はフィルムも使いますので、古いのを否定しているわけではありません(^_^)


書込番号:16277472 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


TYPE-RUさん
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:96件

2013/06/21 02:37(1年以上前)

予備として考えなら、同じ機種がよいと思います。

しかし、数年経つとボディも陳腐化し新しい機種に
目移りします。
結婚をし子供が出来れば、さらにお小遣いは少なくなるのは間違いないです(>_<)
彼女に結婚前の約束として、子供が出来る頃ボディを買うと宣言したらどうでしょう?
今から、貯蓄に励み生活費とは別にプールしておけば良いと思いますが?
へそくりと言う考え方も有りますが、バレた時を考えると怖いですね!(゚o゚;

けど、たまにはへそくりもいいかも(*⌒▽⌒*)

書込番号:16277477 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 imogorillaさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロ 

2013/06/21 02:38(1年以上前)

天国の花火様へ

つまり、同機種が良いってことですね。
確かにそちらのほうが私としましてもバレないですね(笑)
しかしボディー代を考えると悩ましいところです。

まだカメラを買い始めてから1ヶ月ほどで、いくらかマニュアル操作に慣れてきました。
K-5Asは確かに評判がよいですね!
結局、同機種を使うのが一番良いのかもしれませんね...。未来で撮れたら良いですが...。(笑)

書込番号:16277478

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/21 02:44(1年以上前)

>彼女が良くも悪くもしっかりしているので

 と言うことですけど・・・・・・

 ここは、将来の伴侶の方にしっかり事情を説明し、
 ご理解いただき、資金をプールするのが・・・・

 将来にの為に、現行機種を購入してプールして置くのは、
 資金の無駄使いのように思います。

 新品プレミアが付きそうな機種なら良いでしょうけど。

書込番号:16277485

ナイスクチコミ!4


スレ主 imogorillaさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロ 

2013/06/21 02:57(1年以上前)

ふぃーね♪様

≫彼女にとって、洗濯機が買い換え対象になるように、
ご家族にとってもカメラは十分買い換え対象になる物だと思います。

ここがとても重要な意味をしていると思います。
趣味に属する考え方か、或いは家族のためになると考えてくれるかどうかです。

月に貯めていくのはもちろんそのつもりでいます。
しかし溜まった途端に、生活費に!と言われるかも、と思うと...。
確かに生活は第一ですから、間違いないのですが(笑)

寿命を迎えたときに、同じ機種をこっそり買う手もありますね。
女性の意見はすごく合理的で助かります。ありがとうございます!

書込番号:16277503

ナイスクチコミ!1


スレ主 imogorillaさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロ 

2013/06/21 03:03(1年以上前)

TYPEーR2様へ
やはり同機種ですね。
へそくりをこっそりして、将来価格が下がるであろうこの機種を選ぼうと考えました!

なんだかんだ、やはり個人的に良いカメラだとは思いますので、きっと他にいいのがでるかもしれませんが、キリがなさそうですね。

書込番号:16277512

ナイスクチコミ!1


スレ主 imogorillaさん
クチコミ投稿数:8件 アメブロ 

2013/06/21 03:09(1年以上前)

1641091様へ

≫ここは、将来の伴侶の方にしっかり事情を説明し、
 ご理解いただき、資金をプールするのが・・・・

 将来にの為に、現行機種を購入してプールして置くのは、
 資金の無駄使いのように思います。

現在に於いて買うのは、やはり不安要素は多いですよね。
それは最初から危惧している部分ではありました。
プールの方向性をお金にし、将来再び現機種にしようかと考えました。貴重なご意見ありがとうございます。
だんだんと方向性が分かりました。

書込番号:16277517

ナイスクチコミ!1


kyo-ta041さん
クチコミ投稿数:1398件Goodアンサー獲得:83件

2013/06/21 03:11(1年以上前)

imogorillaさん、こんばんは。

K5Usをお使いで、10年後位まで大事に保管した予備機を取り出し更に使うというプランという事ですね。
15歳の自分が25歳の時の価値感をわからないように、今25歳の自分が35歳になった時の価値感はわからないと思います。
(子供の頃、なんであんなに一生懸命集めたのかっていうモノ有りませんか)

@ 最善は結婚前にカメラだけでなく、何かの時用の秘密資金を例えわずかでも蓄えて置く。
A 奥さんになる方に写真&カメラへの気持ちを伝え続ける、また奥さんを可愛く撮り、その写真を大切にしている気持ちを伝える。
B そしてもしもK5Usが故障した際にも修理や買い替えの為の表の貯金を少しずつしておく。

生きていく事が大事なので場合によっては表の貯金は切りくずして、生活費となる事もあるでしょう。
でも、何かで臨時収入がご家庭に入った時には思わぬ奥さんの気持ちが写真の趣味を助けてくれるかも知れません。

いずれにせよその時々でご自分の大切なものの優先順位は変わると思いますので今将来に備える保存カメラは良い考えではないと思います。

むしろ2台持ちで使い分けていく形での購入は今しか出来ない事でしょう。
ただ奥さんになる方にはなぜ2台なの?と問われますけど。

将来のあなたは昔のカメラを欲していないでしょうし、まずは壊れたときに考える方が良いと思いますよ。
では。

書込番号:16277518

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/06/21 03:12(1年以上前)

再度レスします(^_^)

女性って、小さい物や可愛いもの、小さい世界が好きです♪
もし今将来の為のボディを買われる予定がおありなら、
マクロレンズ1本でもお買いになって、彼女にお花やテーブルフォトの撮り方を教えて差し上げたらいかがでしょう?(^_^)
赤ちゃんのおててを撮るにもいいですよ♪
そしたら、将来的な説得もしやすいと思いますよ(^_^)

書込番号:16277522 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:880件Goodアンサー獲得:53件

2013/06/21 03:35(1年以上前)

動いてるのに買うとかの無駄遣いはダメでしょうけど、壊れたときの買い直しは大丈夫では?
相方の趣味だとわかっていれば尚更だと思いますよ

もちろんその時の財布事情で限度額は変わるでしょうけど、エントリーのK30も視野にあるのなら、それより高性能な事はあってもショボくなることはないかと

むしろ初めて間もないのに、ボディを買い足す姿の方が、結婚後も浪費しそうで心象悪いかも


いま買い足すならレンズか三脚がオススメです
特に大きくて邪魔になる系は理解が得にくいので、今のうちに「そんなもんだ」と見慣れておくとお互い楽です

書込番号:16277536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/06/21 04:09(1年以上前)

imogorillaさん おはようこざいます。

結婚をしていない今から奥様のおしりに敷かれていると言う事は、先が思いやられる様に思います。

デジタルカメラはものすごい勢いで進歩していますので、5年も経つと今いくら良い物でも過去の遺物となってしまうと思います。

良い写真を撮って彼女に見せて、写真に使用する機材に関してはそれなりにお金がかかると言う事を今から教え込むと良いと思います。

書込番号:16277561

ナイスクチコミ!3


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/06/21 04:40(1年以上前)

デジイチのボディは基本的に“使い捨ての消耗品”で、
新たにリリースされる機種は日進月歩で進化してます・・・。

逆に交換レンズは、何十年も使える貴重な資産になります・・・。


現代のデジタルのボディは、
5年も使えれば良い方で、2〜3年も使えば新しいボディは欲しくなります(笑)

今後を考えるのでしたら、メーカー問わずボディよりレンズ構成を考えた方が無難です^^;


撮る対象が大体決まってたら、使うレンズもおのずと限定されるので
一度レンズ沼にハマって脱出したら、
その後のレンズに対する物欲は意外と収まります(≧▽≦)☆


書込番号:16277584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1799件Goodアンサー獲得:91件

2013/06/21 04:53(1年以上前)

imogorillaさん こんにちは。


私のお勧めは、 へそくりをしっかり貯めましょう、です。
そして、現在のK-5Usを 大事に (定期メンテナンス等に出したり)

今現在、imogorillaさんはきっと、ものすごくK-5Usを気に入っていたり、写真を撮るのが
楽しかったり、、すごくステキなワクワク感を味わっていませんか?

で、今、K-30かK-5を 5年後のために確保したとして、、、単純に 今後10年間はその
ワクワク感を味わうどころか、もう次に使うカメラも決まっている という事は、
3年後に発売になったカメラを見て 物凄く ときめいても、1ボディ5年とすると、10年後までの
カメラは決まっているのですよ。
そういう時って、、自分の心が 乾いていくように次の 個体へ愛着を失っていきますよ。
好きで買ったのに、いつしか我慢して使っているカメラ になってしまうような感じで。


imogorillaさんの気持ちというか、心情、凄く理解出来ます。
私も、ついつい、壊れた時を考えて、ついつい 2つほしくなったりする物が沢山あります。
さらにそれが、値段が下落してたりすると その気持に火が点くんですよね〜

でも、5年先、10年先の 【愛機】は今決めるのではなく、将来、過去を振り返った時に
決めるほうが良いのではないでしょうか。
そういった物を今から決めるのは 生涯の伴侶だけでも充分だと思いますよ!


でも、まあ、、
5年後には、今の出費の 精神的な負担はもう無くなっているので、あー ちょっと無駄な
買い物しちゃったなあ という程度の気分でその時に気に入った機種に心変わりする
可能性も込みであまり深く考えずに いま K-30/K-50/K-5を サクッと買ってしまっても
(別に人生の失敗に繋がるわけでも無いので)それもまた良いと思いますけどね・・・
(って、、俺の意見はどっちなんだ ??)

書込番号:16277594

ナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/06/21 05:19(1年以上前)

別機種

概ね皆様同様の意見とお見受けします。

僕も「将来Pentaxのレンズを活用できるボディは出続けるのか?」なんてことを考えたこともありますが、これは「将来太陽が十分な熱量を発生できなくなったらどうしよう」「日本が沈没したらどうしよう」と思い悩むようなもので、杞憂と言いますか、今考えてもどうにも仕方ないことと考えます。

カメラも道具ですから、使ってなんぼです。
使わずに保管したところでパッキンだって劣化するし、バッテリも然り。
どうせ年を経るなら、しっかり使ってやらないとかわいそうです。

本気で「良い写真を撮りたい!」という気持ちが続いておれば、きっといずれは奥様にも通じると思いますし、そう思わせるような家族や子供の写真を撮るましょう!逆にどうにもこうにも望むボディが手に入らないシチュエーションというのは、好きに写真を撮ることも難しい環境なのでは?

娘二人をもつ妻帯者より。

書込番号:16277610

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3677件Goodアンサー獲得:77件

2013/06/21 06:29(1年以上前)

今から10年前の未使用ボディが棚の奥から出てきても使うかなぁ。と想像してみる。

書込番号:16277673

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2013/06/21 06:46(1年以上前)

良くも悪くも身につまされます。
大丈夫ですよ。彼女は理解してくれますって!

さて…その期間、撮影を続けておられれば…スレ主さまにカメラを見る目が出来上がると思いますよ。
月々千円として、一年で1万2000円。賞与が出る労働形態ならその月だけ一万円×二回。
これで、年間3万2000円ですよね。中古のKー7が買える予算です。
二年で6万4000円。これだけあれば…レンズキットなんかが買えますよね。
10年で32万円。多分、好きなものが買えますよね。

さらに、僕は朝のパンなりなんなり…こつこつTポイントを貯めてます。
また、定期券区間内にヨドバシがあり、よく行く場所にヤマダがあるので…細かなものでもそこで買って、ポイント貯めてます(笑)。

それを、最初に彼女に話して、お互いのルールにしておくことですよ(笑)♪
多分、協力してくれますって(笑)♪

がんばれ若人!

書込番号:16277690

ナイスクチコミ!3


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/06/21 07:02(1年以上前)

使わずに未開封のまま置いてても内蔵電池が駄目になっちまうだろうし。

5〜10年後は、デジ一自体どうなってるか判らない。もっと凄い機械が出てるかもしれない。

書込番号:16277716

ナイスクチコミ!1


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ64

返信42

お気に入りに追加

標準

初心者 全くの初心者です。

2013/06/19 20:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:34件

今まで普通のデジタルカメラすら持ったことなかったのですが、
某バラエティー番組で芸人がカメラの良さを語っているのを見てデジタル一眼レフが欲しいと思い始めました。

さっそく初心者向けのまとめサイトなどを見て、
特に価格や性能(ニコンやキャノンに並び初心者でも背景ボケ写真が撮りやすい等)、デザインなどからk-30に惹かれているところです。

サーフィンをするので、簡易防滴も魅力に感じているところなんですが、
浜辺から遠く沖のサーファーを撮影するのにこのレンズではどのくらい撮れるだろうかと心配しています。

また、
レンズの買い足しやオールドレンズの使用もカメラの醍醐味なんだろうと思うのですが、
かなりの田舎に住んでいるため、
安価でいいレンズに店頭でめぐり合う確率も低いのではないかと感じています(PENTAXなら尚更)。

ですのでレンズを買ったりするランニングコストを考えると、
イニシャルコストは高くても中古レンズの手の入りやすそうなニコン、キャノン等のカメラを買った方がいいのかなとも思います。

悩んでいる間に発売決定したk-50の存在も気になっているところです^_^;

漠然としているかもしれませんが、
近くに詳しい人がいないため、
アドバイスいただけるとありがたいです。

書込番号:16272621 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/19 20:30(1年以上前)

こんばんは。

ペンタックスが気に入ってあるのでしたらK-30(K-50)でいいと思いますよ。
お気に入りのカメラを使ったほうが撮影テンションも上がり楽しめますよ。

レンズも500mmまではカバーされてますし。
http://kakaku.com/item/K0000120666/

書込番号:16272650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/19 20:43(1年以上前)

吾輩も気に入ったカメラが良いと思います♪

書込番号:16272702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/06/19 20:48(1年以上前)

こんにちは。

>>浜辺から遠く沖のサーファーを撮影するのにこのレンズではどのくらい撮れるだろうかと心配しています。

135ミリでは、届かないと思います。できたら200ミリ〜300ミリはあった方がアップで撮れると思います。


>>中古レンズの手の入りやすそうなニコン、キャノン等のカメラを買った方がいいのかなとも思います。

それは言えるかもしれません。大阪市内のお店でもKマウントのレンズは、大きい中古のお店ででない限り、数はすくないです。
ニコンですと、昔からのAiのマニュアルレンズまでいけます。そして価格も安いです。
D5200以下の機種は、露出もマニュアル操作になりますが、D7100以上の機種ですと、レンズを登録をすれば、カメラの露出計は使えます。

ただ、K−30や50のように、ここまで防塵防滴を施した機種は無いです。


>>オールドレンズの使用もカメラの醍醐味なんだろうと思うのですが、

自分もニコンとペンタックスの昔のマニュアル時代のオールドレンズを持っていますが、今のデジタル一眼カメラでも綺麗に写ります。
ペンタックスでは、M42マウントレンズもアダプター装着で、昔のツァイスや、タクマーレンズも使用でき幅は広いです。


書込番号:16272727

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/06/19 20:51(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは

Greenさんと同じく
シグマの
APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM [ペンタックス用]
っていうレンズを購入することで
望遠もバッチリ撮れますよ

お気に入りのカメラでぞんぶんに
カメラライフをお楽しみくださいね!

とりあえず
このレンズの作例貼っときますね
カメラはキヤノンの7Dですが。。。

書込番号:16272747

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/06/19 20:53(1年以上前)

こんばんわ、パキラ(*^^*)さん

ペンタックス機はボディ内手振れ補正なのでどのレンズを使ってもその恩恵が
受けられます。K-30とて当然です。
キャノン、ニコンはレンズ内手振れ補正なので選ぶレンズを考慮しなければなりません。

ただ、レンズの選択肢となるとペンタは超望遠レンズが少ないのが玉にきずです。
それはもう、キャノン、ニコンのバラエティからすると正直、さみしいです。

サーフィンも撮られるということで簡易防滴レンズも必要ですね。135oWRだと焦点距離が
少々、足りないように思います。(★レンズは防塵・防滴仕様)
smc PENTAX-DA 50-200mm F4-5.6ED WR
smc PENTAX-DA★ 60-250mmF4ED [IF] SDM
smc PENTAX-DA★ 300o F4ED [IF] SDM
smc PENTAX-DA★ 200o F2.8ED [IF] SDM
などがありますが下の3つは10万円以上します。

K-30は現在、大変お買い得になってますのでお勧め機種ですが、ご自分でじっくりとお考えに
なって、良い買い物をして下さいね。


書込番号:16272757

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2013/06/19 20:55(1年以上前)

 キヤノンユーザーですが、昔ペンタを使っていたので、それなりの思い入れはあります。
 気に入ったのならK−30でいいと思います。キヤノンやニコンはレンズは多いですが、それは予算と体力が十分ある方のお話で、純正の超望遠単焦点なんて簡単に買える金額ではないです、とキヤノンを買って理解しました。
 ただ、18-135は旅行とかお散歩のスナップ撮影には便利で、私のこのクラスのズーム比のレンズは好きですが、望遠は殆ど期待しない方がいいです。サーフィンの撮影なら、おそらく焦点距離が足りないでしょう。
 このキットに、Green。 さんなどがお薦めのシグマ50-500があればかなりのシーンはカバーできると思います。シグマ50-500はキヤノンマウントを持ってますが、値段を考えれば画質も納得できますし、ズーム比も大きいので便利です。防塵防滴でないのがちょっと辛いですが、気を付けて使えば砂浜でも大丈夫でしょう。
 ちなみに私も田舎住まいで、通販は何度か利用しました。評判の良いお店を選べばそう失敗は無いと思います。あるいは近くにキタムラがあれば、キタムラネットを利用する手もあります。

書込番号:16272761

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/06/19 21:40(1年以上前)

残念ですが望遠レンズの世界は経済力です。値段相応。

標準ズームや単焦点なら安くても良いのもありますが。

書込番号:16272995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 21:45(1年以上前)

ありがとうございます!
確かに見た目に気に入ったところもあるので、
見るたびにテンションは上がりそうです^_^;

望遠レンズもあるんですね!

書込番号:16273019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 21:46(1年以上前)

ありがとうございます
確かに、後悔はしない気がします(*^^*)

書込番号:16273028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/06/19 21:49(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 サーフィンでの沖合いからの距離が私には分からない、100mくらい沖ですかね。で、サーファーをアップで撮りたいのだと思いますが、相手は動いていますしね。また、カメラの大敵である塩水・潮風ですからね・・・。
 すみません、脅している訳ではないのですが、私にとってはハードルが高いです。ただ、当機種K-30は防滴防塵ですので、少し安心ではあります。けど、防水ではありません。使用後は、シッカリと乾拭きとかしてケア必須です。
 詳しくは、他の方にお願いします。

 スレの後半にある、オールドレンズについてコメします。

■smc PENTAX-M 50/1.7 → 6千円で私はGETできました。
・キタムラでは、中古を最寄店へ取り寄せてくれます。
・そのレンズで試写して確かめることが出来ます。カビやくもりを確かめる。
・気に入らなければ、キャンセルできますしペナルティは発生しません。
・上記のレンズだと、AFは出来ませんがMFで十分に撮影可能です。CanonやNikonだとマウントアダブダをカメラ本体とレンズの間にかます必要があります。PENTAXも必要あるものもありますが、上記レンズは30年以上前の物ですが大丈夫です。
 マウントアダブダをかますなら、ツァイスレンズでEOS(Canon)も面白いですね(少しお高いです)。

 オールドレンズに関して、色々な本も出ていますし、ネットで検索「近代インターナショナル」「宮本製作所」などが有名ですね。



 以上”楽しいフォトライフにしましょう・・・”




書込番号:16273052

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 21:51(1年以上前)

ありがとうございます!
やはり望遠レンズがいるんですね^_^;
大阪市内でもそんな感じなんですね!
レンズの入手には苦労するのかも…
Kマウント以外のレンズもアダプターがあれば使えるんでしたっけ?
オールドレンズもなんとか楽しめるようになりたいものです^_^;

書込番号:16273057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/19 21:52(1年以上前)

パキラ(*^^*)さん、
   こんばんは、・・・

 簡易防滴性についてですが・・・・

  雨中で問題なく使用してます。
  しかし、海の場合は真水で無く、海水なので
  それなりの注意も必要でしょうね。

  海水付着後は、真水で洗浄なり拭き取りしないと
  塩分(固体成分)が、残ってしまいます。
  特に、ズームレンズの場合は要注意でしょう。

 >サーフィン・・・・・・

  既に書かれている様に、望遠系が必要でしょうね。
  300mm〜500mmぐらいのものになります。
  単焦点・明るいものになれば、経済力がいりますね。

  海でのサーフィン等でのレジャーでは、
  防水コンデジで対応した方が、良いと思いますよ。

 >かなりの田舎に住んでいるため・・・・・

  オールドレンズを愛用してますが、
  カメラのキタムラ以外では、カメラショップの通販で購入してます。
  初期不良返品や半年保証も付いてます。
  ヤフオクで、格安落札もありますが少々冒険ですね。

書込番号:16273064

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 21:56(1年以上前)

返信にお名前をいれるのを忘れていました(ノ_<)
すいません。
内容から察してください^_^;

書込番号:16273081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 21:58(1年以上前)


うちの4姉妹さん
ありがとうございます!
躍動感のある写真ですね!!
こういう写真が撮りたいものです(ノ_<)

書込番号:16273091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/06/19 21:59(1年以上前)

スーパーの買い物袋にレンズの穴をあけ輪ゴムで止める立派な防滴です
Kマウントアダプターでオールドレンズを使うのも手です

書込番号:16273100

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 22:00(1年以上前)

毎日納豆さん
ありがとうございます!
防滴のものがそもそも少ないのですね!
10万円以上するのも考えものです^_^;

書込番号:16273107 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 22:04(1年以上前)

遮光機土偶さん
ありがとうございます!
私は超望遠まだ追い求める経済力も体力もないかもしれないので、
遮光機土偶のおっしゃる通りかもしれません。
キタムラネットは初耳でした!
今度最寄り店に行ってみます!

書込番号:16273123 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件

2013/06/19 22:06(1年以上前)

arendeさん
ありがとうございます!
経済力もないし、
プロカメラマンを目指してるわけでもないので、
望遠レンズでサーフィン写真をバッチリ撮るのは諦めときます^_^;

書込番号:16273136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/06/19 22:23(1年以上前)

パキラ(*^^*)さん、こんばんは

K-30が気に入ったのならK-30て良いとは思います
キヤノン、ニコンの同価格帯のカメラに比べて高性能なのがペンタックスの特徴
レンズも最低限必要と思われるものは一通り揃っているし、個性的な単焦点が豊富

でも、ボディなんて日進月歩ですから数年経てばまた別のカメラが欲しくなる
ニコン、キヤノンの場合は中古レンズだけでなく、新品でもレンズメーカーのコスパの良いレンズが豊富なのでレンズで悩むことは少ないといえます

ま、大いに悩んでください
悩んでいる時が一番楽しい時ですから(笑)

書込番号:16273230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1070件Goodアンサー獲得:14件

2013/06/19 22:45(1年以上前)

海だし天気が良ければ多少暗いレンズでもOKなんじゃないのかな。

シグマの70-300mm APO(フィルム用)なんかオークションで気長に探せば5000円いらないでしょう。
写りも悪くないですよ。AFもきくし。
私は1000円程度で落札しました。

テレプラス1.5Xつけて鳥を撮るのによく使ってました。
高感度性能のあまり良くないK20Dでも天気が良ければ大丈夫でしたから
K-30なら問題ないでしょう。

いずれはバカ高いレンズでも買うつもり、とかいうのなら別ですが
そこまでの覚悟がないのならペンタックスは良い選択だと思います。

金が無くてもなんとかなるカメラですよ、ペンタックスは。

書込番号:16273338

ナイスクチコミ!3


この後に22件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

Wズームキット

2013/06/18 15:05(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 Nコロさん
クチコミ投稿数:63件

防塵防滴カメラという事でK-30を購入しようと思っているのですが
Wレンズキットのレンズはどちらも当然、防塵防滴ですよね?

書込番号:16267587

ナイスクチコミ!1


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/18 15:13(1年以上前)

Nコロさん、
   こんにちは、

 >防塵防滴

  DA☆(スター)レンズが、防塵・防滴です。

  DA18‐135 WRやDFA 100 macro WR等は、
  ”簡易防滴”で、防塵・防滴ではありません。
  
  キットレンズは、持ちませんが、
  ☆レンズの防塵・防滴性は、兼ね備えていませんよ。
 

書込番号:16267609

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/18 15:13(1年以上前)

こんにちは。

残念ながらダブルズームキットのレンズは防塵防滴ではありませんので
その性能をお望みでしたら18-135mmのレンズキットを選択されるといいですね。
http://kakaku.com/item/K0000152662/

書込番号:16267610 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2013/06/18 15:15(1年以上前)

訂正です。

レンズキットのURLはこちらでした。
http://kakaku.com/item/J0000001577/

書込番号:16267614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nコロさん
クチコミ投稿数:63件

2013/06/18 15:18(1年以上前)

ありがとうございました!

書込番号:16267620

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/18 15:20(1年以上前)

Nコロさん こんにちは

防滴構造は 18−135oレンズキットのみですので Wズームキットに比べ 価格高めの値段設定になっています。

書込番号:16267624

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/06/18 15:27(1年以上前)

急ぎでないならば…
K50のダブルズームならば簡易防滴になった様です
…ただし、望遠は短いですね〜(;^_^A

書込番号:16267649

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/18 15:28(1年以上前)

 キットレンズは、

 メーカーHPより、

 smc PENTAX-DA L 18-55mm F3.5-5.6AL ※

 smc PENTAX-DA L 55-300mm F4-5.8 ED ※

※DA Lレンズは、クイックシフトフォーカスシステムは採用しておりません。
  また、マウントがプラスチック製になります。

※DA Lレンズは、レンズキット付属のレンズです。単体発売はしておりません。

 WRの表記がないので、簡易防滴性もありません。
 DA18-135 WRのキットか、
 それぞれ、キットのLレンズでない、WR表記の方を購入されたが良いと思いまます。
 DA18‐135 WRやDFA 100 macro WRは、小雨程度では十分対応できますよ。
 
 参考に、(DFA 100 macro WR)

  http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16209280/ImageID=1577844/
 

書込番号:16267652

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 Nコロさん
クチコミ投稿数:63件

2013/06/18 15:37(1年以上前)

素早い回答ありがとうございました。よく分かりました!

書込番号:16267678

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/06/18 16:22(1年以上前)

あっさりした方だ。  (^ー^* )

書込番号:16267805

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1396件Goodアンサー獲得:5件

2013/06/18 19:57(1年以上前)

 
 私の事かな?

書込番号:16268452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/06/18 22:53(1年以上前)

スーパーの買い物袋にレンズ部分の穴をあけ輪ゴムで止めましょう
立派なレインコートになり。防滴です

書込番号:16269414

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/19 12:01(1年以上前)

>私の事かな?

まさか・・・

書込番号:16271115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

16:9での撮影はできますか?

2013/06/16 21:09(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 jose fさん
クチコミ投稿数:12件

16:9で撮りたいのですが設定などで見当たらず、後にphotoshopで16:9に加工しているのですが、
どこかに設定でありますか?

書込番号:16261419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/06/16 21:46(1年以上前)


RAWで撮ってボディ内RAW展開←アスペクト比変更で16:9に
できますよ。(^^

書込番号:16261606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/06/16 21:47(1年以上前)

こんばんは。
APS-Cセンサーの一眼レフなので基本アスペクト比が3:2になります。
なので、JPEGで撮る場合は3:2しか選択できません。

マニュアル196・197Pをご覧ください。
RAW撮影して、カメラ内でRAW展開する際にアスペクト比を指定できるようです。
当然トリミングになりますが。

書込番号:16261611

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/06/16 21:53(1年以上前)

機種不明

取説より

サイズ変更のみ(5M〜16Mの4通り)で、
  
   アスペクト比(縦横比)の変更は、出来ないみたいですね。

 K-01では、出来ますが・・・・

書込番号:16261641

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45195件Goodアンサー獲得:7617件

2013/06/16 22:18(1年以上前)

jose fさん こんばんは

光学ファインダーの場合 ファインダー自体が3:2のため ファインダー撮影では3:2しか出来ないと思います。

でもキヤノンなど一部の機種ではライブビュー撮影に限って 撮影出来るようですが この機種は 撮影後に加工するしか無いようです。

書込番号:16261778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/06/17 19:30(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/epl6/spec/index.html

オリンパスPENなら、マルチアスペクト対応です。

書込番号:16264688

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング