PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全75スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 デジイチ デビュー

2013/03/31 16:40(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 ymgc51さん
クチコミ投稿数:28件
機種不明

大阪城公園で、PENTAX K-30 デジイチ デビュー しました。
大満足な相棒です。

書込番号:15961618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/31 17:55(1年以上前)

おめでとうございます♪

好い買い物をなさいましたね!

書込番号:15961893

ナイスクチコミ!1


末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/31 18:09(1年以上前)

おめでとうございます、私も今日デビューショット決めました。
これからも宜しくお願いします。
K−30のシャッター音最高です、シャッター切るたびにわくわくします。

書込番号:15961946

ナイスクチコミ!2


スレ主 ymgc51さん
クチコミ投稿数:28件

2013/03/31 19:10(1年以上前)

末端!さん、こちらこそよろしくお願いします。
シャッター音、いいですよね。
これぞ一眼!

書込番号:15962204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/31 21:46(1年以上前)

お〜、いい写真だ〜。
購入おめでとうございます。
おおいに楽しみましょう!

書込番号:15962915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件Goodアンサー獲得:2件

2013/04/01 15:19(1年以上前)

アップなされた作例、超ナイスですね♪

私も先日このカメラでデビューしました。よろしくお願いします。

多少望遠側での絞り開放でしょうか?
周辺減光(だと思いますが)がとてもいい演出をしていますね。

見習うために Exif情報も拝見したかったです(^_^;)

書込番号:15965282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:361件Goodアンサー獲得:4件

2013/04/02 22:03(1年以上前)

デビューおめでとうございます!
私も先日の土曜日にK-30デビューしました。この機種に「一目惚れ」でした。
これからどんどん使い込んで良い写真を撮っていきます。
よろしくお願いいたします!

書込番号:15970357

ナイスクチコミ!0


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/04/03 10:30(1年以上前)

ymgc51さん、こんにちは。
K-30購入おめでとうございます。
楽しんで撮影されているのが伝わってきますねぇ。
これからも、K-30でのフォトライフ楽しんでくださいね。

書込番号:15972110

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信51

お気に入りに追加

標準

初心者 先ほど注文しました!

2013/03/25 15:33(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:75件

こんにちわ。
先日、最初に購入するレンズに関してアドバイス頂いた ayapyon-naomi と申します。
念願叶って先ほど注文しました。

販売店は八百富写真機店さんになりました。
K−30+18−135WRレンズキットです。
送料、代引手数料、液晶保護フィルム(貼り付けサービス)。
総額で¥71056でした。

本当は、ペンタックス オンライン ショップで購入したかったのですが、いつまで待っても
「グレイアウト」になったままでポチれませんでした。

先週はヤマダに行ったのですが、店員さんの説明に購買意欲が萎えてしまいました(-_-;)
わたし =すみません、連写する時の設定はどのようにするのですか?
店員さん=パンフを見ながら 『スポーツモード』にして下さい。
わたし =お花とかを『絞り優先モード』にして連写で撮りたいのですが・・・
店員さん=このカメラは初心者用の入門機なので、誰にでも使えるように便宜上そのようになっています。
わたし =えっ! そうですかぁー わかりました。ではまた出直してきます。
こんなやりとりがありました。

こんなレベルの私なので、これから先、何度も質問のスレ立てをさせて頂くと思いますが、
その折にはどうかよろしくお願い申し上げます。

 

書込番号:15936725

ナイスクチコミ!7


返信する

この間に31件の返信があります。


クチコミ投稿数:75件

2013/03/28 00:17(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃん 様
書き込みありがとうございます。
私の知識は間違いだらけだったみたいですねww

これからは左手にK-30,右手に 5D2が好きなひろちゃん様直通のマウスを持って
知識を増やしていきたいです。頼りにしてますね(^^

k44hd 様
おめでとうございます。
今日の感激をいつまでも忘れないようにしましょうね♪

書込番号:15946968

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/28 07:20(1年以上前)

スレ主 様
k44hdさん 様

 お二人とも「ブラック」仕様ですね。本日は、撮影記念日ですね。ファーストショットは、何ですかね。

 もう購入されているなら、余計なお世話かも知れませんが。予備バッテリーが必要かと思います。一個だと、撮影中いつバッテリーが切れるか精神衛生上ストレスが溜まりますし、集中力がない状態で撮影となります。

 予備バッテリー、これがまたお高いんです。が、K-30は電池ホルダーで単三電池4本による撮影が可能です。私は先のコメにもしましたが、エネループの使いまわしで純正バッテリーが予備の予備状態です。
 電池ホルダーはアマゾンのジャングルで純正ホルダーの1/3以下の値段で売っています。私はワンコインの値の時にたまたま購入できました。

 案外忘れがちなアイテムですので。現時点で単三電池で稼動する機種はこれだけかも知れません。上位機種のK-5系だとバッテリーグリップなるものを装着しないとだめで、これだとまたお高いんです。

 では、楽しい撮影をして作例をアップしてください。


書込番号:15947551

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/03/28 12:31(1年以上前)

ayapyon-naomiさんk44hdさんご購入おめでとうございます!

私も火曜日に無事届きました^^最近本当に購入報告が多くてなんだか嬉しいです。
そして同じくブラックです。

なんとなく最近の購入報告を見ていると勝手に同級生っぽく感じています(笑)
お互い良いフォトライフが送れると良いですね。

書込番号:15948365

ナイスクチコミ!1


k44hdさん
クチコミ投稿数:467件Goodアンサー獲得:39件

2013/03/28 12:38(1年以上前)

私勉強不足でSDカードまだ購入してません。
皆さん当然同時に購入してるのですね。
今日仕事帰り急いで買いに行きます。

書込番号:15948385 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/28 13:37(1年以上前)

新入学(新規購入)の皆さまへ

 ほんと〜に、ピカピカの一年生みたいだ〜。正装のブラックで・・・。

 私は、Canonがブラックだったので、K-30はクリブルでFA43Ltd.がシルバーだからプラモのおもちゃみたいなんですけど。

■SDカード
・大容量が出だした頃(8G以上)は、分散した方が良いとの意見もありました

 → 例えば、32Gで撮影途中にトラブルと全滅。16Gを2枚だと1枚トラブッても危険分散できるとの意見。また、SDカードはCFとは違い接点がむき出しなので接点の故障や耐久性が危惧されるとの意見。

 → で、私は8Gが3枚と16Gが1枚と夫々のカメラに入っています。CFに至っては歴史上、512M、1、2、4、8Gと16Gとカメラの性能が高画素化するに連れて大型化してます。

 → で、メモリーを全部使い切る事は、ほとんどありませんでした。私は、K-30での設定で言う「RAW+」(RAWとjpgの両方残し)でもです。
 よっぽどの日数をかけての旅行ならありえますが。ので、大容量のカードを購入する必要はないと思います。

 それよりか、PCへの保存として大容量HDDに失敗作も含めて(ピンボケは不要)残す為に、そちらへ投資。数年後に振り返ると、良いものを撮ってたりしますよ。保存は、RAWとjpgの両方か、RAWは全部でjpgはお気に入りだけとか。RAWだと、将来凄いソフトが出て思い通りの現像ができるかもしれませんよ。jpgの再変換は、劣化が伴いますから。

 また、読み書きが速し高性能な媒体にしてください。カメラ書き込みもそうですが、PCへの取り込みも案外イライラしますので。

 それと、ファームウェアのバージョンアップですが、自己責任といえば自己責任でとなります。私も被害に遭っているのですが、ここ数日安定しているんですよ。逆に人柱になって報告していただけるとありがたいですね。でも、1,2週間は素のままで、その後のバージョンアップと比較情報が欲しいですね。
 あくまでも「自己責任」であることをお忘れなく。PENTAX社の人間でないので、GOサインもNGサインも出せません。

 以上、新入学生へのお祝いの言葉として贈ります。



書込番号:15948552

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/03/28 14:44(1年以上前)

ぬるにゃー様 こんにちわ。
ご購入おめでとうございます。

『黒い同級生』⇒週刊誌の見出し・・・???。(冗談ですよ^_^;)
よろしくお願いしま〜す(^^

書込番号:15948701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/03/28 17:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

わたしです(^^

赤ちゃんです

5D2が好きなひろちゃん様 です

中学生くらい?

5D2が好きなひろちゃん 様 こんにちわ。
入学祝のお言葉有難く頂きました(^^
電池ホルダーの件もありがとうございました。

きょう初撮りして来ました。お言葉に甘えてアップさせて頂きますネ。
露質補正がまだピンと来ないので、AEBの3枚撮りにしました。全部で340ショット。

桜はお墓の敷地内だったので、Avモードで絞り開放で撮りました。
お恥ずかしいのですが見てやって下さい^_^;

書込番号:15949095

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/03/28 17:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

熟女です

マクロです

恥しがりやで隠れてました(^^

ハチorアブ?

連投です。

明日からは少しの間、取説読んで使い方覚えますネ(^^

失礼しました。

書込番号:15949150

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/28 17:41(1年以上前)

うーん
いずれも素敵な写真ですね

桜がとってもキレイ♪

書込番号:15949188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/28 18:44(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

妖艶な枝垂桜

ミニチュア風に

桜のトンネル(いつもの緑地公園)

可憐なカタクリの花

 いいじゃないですか。うん、いいですよ。

 桜の白いイメージが伝わります。それと、私はそんなに大桜ではないです。小心者かも、いやいや妖艶な枝垂桜かも(玉三郎のような)、枯れてるかも。でも、そのイメージを持っておられて嬉しいです。ありがとうざいます。

 当方の住まいは、まだまだ蕾状態です。ので、過去のをアップしますね。私は、この春PENTAXでペンタックスブルーな青空と桜のピンクで色の濃いのを撮ってみたいです。

 私は、だいたい毎日近所の緑地公園で出勤前に撮るように心がけています。映画「スモーク」だったかな、同じ場所で同じ時間に1枚だけ三脚で写真を撮るなんて浪漫あります。

 もうすっかりご自分のものにしている感がありますよ。ドンドン撮って、楽しみましょう。




書込番号:15949405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/03/28 20:31(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Frank.Flanker 様 こんばんわ
コメント頂きありがとうございます。

お褒めのお言葉頂き嬉しいのですが、まだ早過ぎます(^^
お恥ずかしい限りです^_^;

5D2が好きなひろちゃん 様 こんばんわ
見てくれてありがとうございます。

5D2が好きなひろちゃん様がアップしてくれた2枚目、3枚目の作例を拝見させて頂き
私もマネしよう〜って、もう一度お墓に行って来ました。そしたらライトアップしてました。

明日の日中に撮るのに、構図を考えに行っただけだったのに。。。
どうしても撮りたくなってPモードでシャッター押すだけで撮りました(細かい設定がまだ?です)
懲りずにまたアップしますね(^^

ちょっと質問なのですが・・・
K-30は縦位置構図で撮った画像はPCに取り込と 横に寝っころがるのでしょうか?ちょっといやらしい
です。
カメラの設定で立った状態で取り込むことは可能でしょうか?
まだ取説読んでないのでわからないのですが・・・

書込番号:15949781

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/28 22:01(1年以上前)



 あまりの嬉しさに飛ばしすぎると息が上がりますよ。ほどほどにね。と言いつつ、私もこんな時期があったなぁ・・・なんて思ってます。


■縦位置の件
・取説のP79・・・C3 19.回転情報の記録 >>> 参照P176
・取説のP183・・・画像を回転する

 になります。

■クイック拡大
・取説のP176
※私は、これを「x4」の設定をしています。撮影後、後ろダイヤルで拡大する際、4倍となります。何が便利かと言うと、ピントチェックをする為です。再生し、拡大しピントが甘くないか確認です。オフだと回転ダイヤルを数回まわす必要がありますが、これを設定しておくとダイレクトに拡大され時間短縮されます。

 夜桜も風情があって良いものです。でも、暖かい格好でお出かけください。

 楽しんでいますね、フォトライフを!


書込番号:15950230

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/28 22:38(1年以上前)

ayapyon-naomiさん こんにちは

>縦位置構図で撮った画像はPCに取り込と 横に寝っころがるのでしょうか?ちょっといやらしい
>です。 カメラの設定で立った状態で取り込むことは可能でしょうか?

横に寝っころがってる画像を縦に表示するには、ソフトで表示しないと駄目ですね。
付属のソフトでの表示では、縦に表示されていると思います。

後 Win8ですとOSで自動で縦に表示してくれます。

画像本体は、横に寝っころがっていますが液晶表示の時に縦に表示してくれます。

カメラの設定で解決する問題ではないです。

書込番号:15950432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2013/03/28 22:43(1年以上前)

>カメラの設定で解決する問題ではないです。
カメラで設定しないと縦位置というフラグが立たないよ。
それを参照して縦位置表示するのがソフトの仕事。

書込番号:15950462

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/28 22:58(1年以上前)

スレ主 様

 少し補足しますね。

■私は、縦位置情報はオフにしています。K-30の場合
・カメラ内で再生した時、背面ディスプレイで少しでも大きく再生させて確認したいので
・PCに取り込んでから、ソフトで縦位置に回転

■Canon機の場合
・カメラ内再生はそのまま。オフ状態
・PCに取り込む際は、回転
(別々に設定できる訳です)

 この辺りが、カメラメーカーの違いと言えば違いです。ご自分の使い易い、しっくりくる設定でどれが正解とかはないです。自由なんです、写真も明るかろうが、暗かろうが、撮った人の感性なんです。

 それが楽しんでいるか、って事なんだと思います。あっ、これも押し付けている訳でないです。単なる自分の思いですので。


 では、いつもの・・・”楽しいフォトライフを”



書込番号:15950539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:75件

2013/03/28 23:37(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃん 様
返信ありがとうございました。これから取説で勉強して明日結果を書き込みます。

それから私のカメラのバージョンは 1.00です。バージョンアップは自分では出来ないので
このままで使おうかなって思っています。だいたい“人柱”って言葉の意味も知らない位なので
私にはムリ、ムリ、ムリ^_^; すみません。

itosin4 様
ご指導ありがとうございます。
添付のソフトはまだインストールしてませんでした。
明日インストールして画像を取り込んでみます。

ちなみに私は未だビスタです^_^; 明日その結果を報告させていただきますネ。

TownCleaning 様 こんばんわ
ご意見ありがとうございます
頭の中に入れて明日やってみます。この件に関してその結果を明日書き込みます^^

書込番号:15950748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:75件

2013/03/29 15:51(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃん 様
itosin4 様
TownCleaning 様 
昨夜はありがとうございました。結果報告です。残念な結果になりました(-_-;)

附属のCD-ROMをインストールしたのですが、そのソフトには横を縦にする機能どころか画像を取り込む
機能さえありませんでした。

カメラの設定で「画像の自動回転をオン」にすると背面ディスプレイで表示する時には縦になるのですが
メモリーカードの中は横になったままのようでした。

附属のソフトを使って、寝っころがったまま保存してある画像を呼び込んだところ、縦位置で表示され
ました。しかしながら私には未だそのソフトを使いこなす知識も技術もないので、このソフトはパスです。

私はメモリーカードの画像をコピペでPCに保存して、それをスライドショウで鑑賞して楽しんでいます。
なので、途中で横になっている画像が出てくると見づらくなってストレスがたまるのです(-_-;
その度に90度回転させるのがちょっと辛いのです。

それで、メモリーカードに保存する時に、カメラの設定で縦に保存出来ないかなーって思った次第です。
言葉足らずですみませんでしたm(__)m

この点キャノンの附属のソフトは優れものですよね、自動で縦に直して取り込んでくれるし・・・(^^
次回買う機種は7Dで決まりにしようかな〜(^_^)

ではこれで失礼しま〜す。今までありがとうござました〜。

書込番号:15952891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/29 16:53(1年以上前)

スレ主 様

 残念な結果のようですね。

 確かに、私もK-30で撮った画像はカードリーダを介して取り込んでいます。その際に使用するPCソフトはCanonのものです。このソフトは、jpgならどのメーカーのカメラで撮ろうが関係なく取り込んでくれて、PC内のフォルダに年月日フォルダとしてくれます。

 また、簡易的にスライドショーで閲覧する時は「Picasa」を使用しています。Googleから出ている無料ソフトです。一覧表示状態で、横位置の写真を回転させて(1枚ずつ設定することにはなりますが)一旦縦位置にしてから、スライドショーをしています。

 ちょっと記憶が定かではないのですが、PENTAX機の画像回転の設定ではPCに取り込んだ際は、無視されているとの事ですかね。すみません、私はあまり苦にした記憶が無いので盲点だったかも知れませんね。

 Canon 7Dを次期購入候補のようで、それはそれで良き機種だと思います。まぁ、折角買われたK-30ですからゆっくりと楽しんでやってください。

 私は私で、SMC M 50/1.7ってMFの中古レンズ(30年も前に製造されたらしい)を漁っています。PENTAX機は古いレンズでも手ぶれ補正機能が働きますし、面白いし楽しいです。

 またの機会を楽しみにしています。

書込番号:15953063

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/03/30 08:25(1年以上前)

ayapyon-naomiさん,おはようございます.にわかタクマルと申します.

まずは,K−30+18−135WRレンズキット,ご購入おめでとうございます.
最初のうちはあまり深く考えず,バシバシ撮って楽しんでください.

さて,カメラの設定で「画像の自動回転をオン」にして撮った画像を自動的に縦位置で表示してスライドショーで見たいとのこと.

画像閲覧ソフトを使ってみてください.
世の中には,たくさんの閲覧ソフトがありますが,たいていのものはお望みのことが普通にできると思います.

私は,Faststone Image Viewerというソフトを愛用しています.
http://www.faststone.org/FSViewerDetail.htm

もし日本語化したい場合は,日本語化パッチを提供している方がいますので,
「FastStone Image Viewer 4.6 日本語化」で検索してみてください.

このソフトはフリーソフト(無料)です.軽くてさくさく閲覧できます.
また,リサイズ(リサンプル)やクロップ(切り出し),簡単なレタッチなどができますし,他にも一括リネーム,一括リサイズなどさまざまな便利機能があります.

ただし,SDをさすと自動的にとりこむような自動画像取り込み機能はありません.
ていうか,私自身はあまり好きではないので,必要としていません.
かわりに,任意の場所に任意の名前のフォルダを作って,ファイルの名前も一定の規則で付け直して,HDDに保存してくれるソフト(フリー)を使っています.もちろん,普通にSDからHDDにコピペでOKです.

適当な画像閲覧ソフトを試してみてください.

書込番号:15955651

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:75件

2013/03/30 14:53(1年以上前)

にわかタクマル 様 こんにちわ
とても有益な情報ありがとうございました。参考にさせて頂きます♪

ちなみに附属のソフトは私には使いこなせない(画像を取り込めない)ので、アンインストールを
してしまいました。
メーカーに確認したところ、やはり画像を取り込む機能は無いとの返事でした(-_-;)

5D2が好きなひろちゃん 様
たいへんお世話になりました。

またお会いできる日を楽しみにしています(^_^)

書込番号:15956932

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ88

返信19

お気に入りに追加

標準

K30購入しました

2013/03/24 06:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

カメラ音痴の素人ですが、SONYのミラーレスカメラ買う予定が
K30を見たとたん、一瞬でこのカメラに決めました。
今、勉強中です。わからないことだらけなので、いろいろ教えてください。

書込番号:15930479

ナイスクチコミ!23


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/24 08:09(1年以上前)

まさにゾッコン(←死語

k−30ご購入おめでとうございまーす。

カメラなんて習うより慣れろ^^さっそく桜撮りにいきましょ。お酒持って!

書込番号:15930648

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/03/24 08:12(1年以上前)

K30を選ぶなんてナウいですね。楽しんで下さい(^-^)

書込番号:15930654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/24 08:23(1年以上前)

持ってくお酒は「ひとめぼれ100%使用」っすね

書込番号:15930694

ナイスクチコミ!4


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/24 09:01(1年以上前)

みなさんレスありがとうございます。皆さんがおっしゃる
習うより慣れろですね!
キャノン、ニコンはバイクでいったらホンダ、ヤマハ。
ペンタックスはカワサキかな〜。こんなイメージが私には 
あります。

書込番号:15930806

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/03/24 09:09(1年以上前)

ペンタックスは桜との相性が素晴らしいですよ♪

書込番号:15930844

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/03/24 09:58(1年以上前)

ご購入おめでとう御座います。

私も昨日から気になって検討しておりますのでレビューお願いします。

自分的にはニコンがホンダでキヤノンがヤマハ、ペンタックスはスズキかなぁ…

書込番号:15931031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 10:21(1年以上前)

購入おめでとうございます!
お仲間が増えて嬉しいです。
ちなみに、車でいったらペンタックスはスバルかな〜?
いいのが撮れたら見せてくださいね!

書込番号:15931110 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/24 11:31(1年以上前)

自分的には
ホンダがニコン
ヤマハがキヤノン
スズキがソニー
カワサキがペンタ
かな〜と最近思いつつある

書込番号:15931375

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/03/24 11:45(1年以上前)

レガシィ乗ってk30買った自分はこっち側の人間ですか?

書込番号:15931427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 12:45(1年以上前)

私もミラーレス買うつもりがいつの間にやらコレ買ってました・・・
魅力あるカメラですよね〜。
今思えばこの選択は大正解だったと思います!
きっとお気に召されると思いますよ〜♪
ファインダー覗きながらガンガン撮って楽しんでくださいね!

書込番号:15931647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/03/24 13:30(1年以上前)

キャノン ヤマハ  はやめてぇーーーー!

ヤマハ車は材料なんかもちゃんとしたの使ってるし(古い車種の程度で差が出る)モノクロスサスの採用、YPVS,YICS,EXUP,電動自転車などいろいろ開発してるよー。

キャノン=ホンダ だろ。

車でスバルが一番近いと思うが。

書込番号:15931814

ナイスクチコミ!3


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/24 13:42(1年以上前)

皆さん、思っていること同じですね(笑)。バイクはスズキの大ファンです。
さすがに今(65歳)わ乗っていませんけれど、オフロード大好きです。
MXレース、エンデュローレース観戦に行きます。去年愛知県から
山形までEDレース観戦に行ってきました。
さてレンズですが、広角、望遠が欲しいと思っています。
風景、レースでの撮影がしたいと思っています。

書込番号:15931859

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 17:20(1年以上前)

翔べない鳥さん、こっち側ど真ん中ですね(笑)。
ガライヤさん、スバル同感です〜。キヤノンはトヨタ、野球で言うところの巨人ですかね。
スレ主様、ご予算を教えていただけると皆さんアドバイスしやすいかもですよ。
ちなみに自分は広角のおススメは単焦点になりますがDA15。
望遠はどれくらいの長さが必要かわかりませんが、300ミリで足りるなら
シグマのAPO70-300がお手軽でしょうか〜。
レンズ交換なしで1本で済ませるならDA18−270ってのがありますが。

書込番号:15932608

ナイスクチコミ!3


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/24 19:05(1年以上前)

sukesuke-さん>
早速ありがとうございます。予算は4万、5万円程です。

書込番号:15933069

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/24 22:29(1年以上前)

御予算4〜5万でしたら、
1、広角はキットレンズの18ミリでカバーして望遠レンズを追加する。
前述のシグマAPO70-300なら¥20000ぐらいでしょうか。純正が良いならDA55-300、
こちらは¥35000ぐらい。描写は同じくらいのレベルかな?望遠側はシグマの
ほうが良いという方も。
2、望遠はキットレンズの135ミリで足りるだよ〜、とるなると広角を追加して
DA15リミテッド。¥50000チョイと超えそうですが、風景には持ってこい!の一本です。
3、レンズ交換しないパターン、純正ならDA18-270。あとはシグマ18-250でしょうか。
シグマなら予算内でいけそう。
って感じですかねー。自分なら風景はキットレンズに任せてレースを撮るために
シグマの望遠レンズを追加すると思います。んで、少し貯金してDA15リミテッドを
後で追加ですかね〜。

書込番号:15934099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/25 19:32(1年以上前)

機種不明

一部紅梅の白梅

私も全日本MXを撮るために
ダブルズームキットを購入しました。

#名阪サーキットです

今年の名阪が楽しみです。

ただ、ほこりが多いことと
天気がどうなるのか…

と考えるとWRレンズが欲しくなっています。

また、普段使い用に
18-135DCWRを追加購入し、
先日も吉野に桜を撮りに行きました。
#ちょっと早かったです

その時金峰山寺で珍しい梅を見つけました。

書込番号:15937524

ナイスクチコミ!1


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/25 20:32(1年以上前)

オフロード最高さん>自分も名阪、プラザ坂下にも行きます。どこかで会っているかも?
          カメラにとって埃は大敵ですからね〜、WRレンズにしました。

書込番号:15937776

ナイスクチコミ!0


スレ主 末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/03/27 05:48(1年以上前)

DA55-300なにを血迷ったかついポチってしまいました。ペンタックスオンライン(アウトレット)
26000円でした。

書込番号:15943363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2013/03/27 23:19(1年以上前)

やってしまいましたか(笑

最近はご無沙汰していますが
プラザ阪下はホームコースです。
(WR250Fで走ってました)

丸太祭りなどは楽しい画が撮れそうですね。

名阪は阪下と比べて距離があるところが多いので
一脚があると便利でした。

楽しい画が取れたら、アップしてくださいね。

書込番号:15946692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 彩京さん
クチコミ投稿数:291件

こんにちは
いままでコンデジのみの使用でしたが
先日店舗にてk−30を触り一目惚れしてしまいました

ネットが安いことはわかっていたのですが、過去にリコーPXがヤマダで安く買えた経験もあり行ってみたところ
店頭に「ネット価格よりも安くします」の文字が!
昔だと「管内他店なら競争しますがネットはちょっと・・・」と言われたんですが、変わったんですねー

早速店員さんに18-135WRキットの価格を聞いたところ「価格をお調べになられましたか?」と逆に聞かれたので「インターネットとかでは7万円〜くらいでした」と返答
十分ほど待っていると店員さんが来て店頭においてあるパソコンを使い「ネットでも9万円くらいじゃないですか?アマゾンでもカカクコムでも」とのことで
私が「カメラの八百富さんが安いらしいんですが」と画面に八百富さんのページで68800円を表示して「ここまで安くなくてもいいです」と言ってみましたが
店員さんは「うちはアマゾンかカカクコムなら考えますけどその他はちょっと」とのことでした
「そうですか検討してみます」と言って帰って来ましたが、ヤマダではネットショップ=アマ、カカクのみのようで

帰ってきて衝動が抑えられるわけもなく(笑)すぐにペンタックスのアウトレットのホワイトを注文してしまいました
八百富さんも惹かれたのですが、支払いの関係上今回はペンタックスオンラインショップで買ってみましたが果たして梅が散るまでに届くか、今から楽しみです

書込番号:15928230

ナイスクチコミ!11


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/03/23 19:05(1年以上前)

彩京さん

購入おめでとう

Pentax Online Shopは、土曜日、日曜日、祝祭日はお休みなので月曜日に発送に成りますね。

アウトレットでも新品ですので量販店で購入よりも安心出来ますよ。(展示品では無いので)

何か解らない事が有りましたら此処に書き込んで下さい。

書込番号:15928511

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/03/23 20:11(1年以上前)

k-30ご購入おめでとうございます。

梅の撮影間に合うと良いですねぇ^^

遅咲きの北の方?に撮影旅行も良いですよ!

書込番号:15928731

ナイスクチコミ!2


スレ主 彩京さん
クチコミ投稿数:291件

2013/03/24 01:35(1年以上前)

itosin4さん、arenbeさん有難うございます

さすがに土日発送はないですか、すると月曜発送火曜着が最速ですね、待ち遠しいです
店頭にSDカードを持ち込んで試し撮りさせてもらおうかと思ったのですが、バッテリーが入っておらず断念「どうぞお手にとってご覧になってください(^^)」と言われても動作が確認できないのでは店頭購入の強みが失われてると感じました

こちら東北なので、庭の梅がやっとチラホラ咲きはじめたところです、私的にはわ〜っと咲く桜より控えめな梅の木のほうが好きで、これは散る前に買わなくては!と思い勢いで買ってしまいました

今月末か来月頭辺りにRICOHPENTAXの新商品発表があるそうですが、欲しい時が買いどきですよ ね?

書込番号:15930151

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/24 02:31(1年以上前)

彩京さん
そうなんや・・・

書込番号:15930247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/24 15:26(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
レギュラーカラーなら信頼性の点でもペンタアウトレットで間違いないですね。私もポチろうと会員登録したところで八百富情報が!
それにしても八百富さんのお値段は反則モンですよね。オーダー同価もあり得ない!
一応カードも使えました(有難い限りです)。

同時期のデジイチデビューになります、よろしくお願いします。
ちなみに当方はオーダーカラーにしてしまったので、咲き始めたばかりの梅はおろか桜にも間に合いそうもありません(ToT)

書込番号:15932201 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 彩京さん
クチコミ投稿数:291件

2013/03/25 20:30(1年以上前)

nightbearさん
そうなんや・・・は新製品発表のことでしょうか
噂だと一眼を五機種発表するとか
あくまで噂ですけどフルサイズ機とかGXRの新型とかが怪しそうです

さ迷える子羊の脳味噌さん
同じK−30デビューおめでとうございます
八百富産の価格が今日あたりから変動したようでいいタイミングでしたね
私もオーダーカラーは悩んだのですが、K−rの時のように鮮やかな色なら良かったのですが
全体的に地味目なのが多かったのでホワイトにしました
さ迷える子羊の脳味噌さんは何色にしましたか?

書込番号:15937767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:2件

2013/03/25 22:44(1年以上前)

超初心者な同期生の脳味噌です。
とうとう八百富さんまでもが値上がりとのこと(それでもオーダーカラーなら爆安ですが)、本当にラッキーでした。
本当にカカクコム情報には感謝です。

色はシルキー青にしました。
今さらながらクリスタル青でも良かったかと思いつつ、グフっぽくて連邦の人間としてはいただけない。
赤はなおさらいけませんが(赤ならイオスキスにもありますし)、白は汚れが目立つし…という、訳のわからない理由でシルキー青となりました。
マークUカラーと言うことで…
すみません、ガンダムネタでした。。
まぁ、オバサンがもつにはクリスタル系は厳しいというのが本音です。
還暦のお祝いに赤いデジイチなんてのも素敵かもしれませんが。

明日にはお手元に届くかもしれませんね!
ドキドキですね!

書込番号:15938517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 彩京さん
クチコミ投稿数:291件

2013/03/25 23:10(1年以上前)

さ迷える子羊の脳味噌さんどもです
シルキーブルーですか渋く来ましたね!
シルキーブルーだと私的にガンダムでいくとブルーディスティニー、レズン専用ギラドーガ、ケンプファーと言ったところですか

というか、私のクリスタルホワイトがエゥーゴ仕様のマークUカラーでしたよ(笑)
私は使っての汚れやキズはむしろオーケーなので、白でどんとこいです

発送通知は来てるのでもう明日には都督予定です、仕事半ドンで切り上げたいくらいですが、明日はちょっと抜けられないので
家の人に「開けちゃっていいからバッテリー充電しといて」って言ってあります(^^)

書込番号:15938637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/03/26 05:23(1年以上前)

彩京さん
購入、会話。

書込番号:15939392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ128

返信25

お気に入りに追加

標準

初心者 旅と息子とK−30。

2013/01/28 12:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5
当機種
当機種

海の景色、日の出前。

故郷

みなさんこんにちは。昨年末にこのカメラを購入した初心者です。購入にあたり、みなさんの口コミやレビューを参考にさせていただきました。ありがとうございました。
自分はカメラは今までスマフォやコンデジで撮りっぱなしということが多かったですが、初のデジイチということもあり戸惑いながらもなんとかやってます。JPG以外での撮影も初めてです。
(ついつい色味で遊んでしまいますが・・)
被写体は90%以上が息子。あとは旅先での風景や記念撮影などです。
ところで、18-135キットを購入しましたが、せっかくのレンズ交換式カメラですから他のレンズも購入してみたくなってきました。どのような違いがあるのか?
撮影時のシチュエーションや撮影者の好みによるものが多いことはわかります。
それでもいいのでみなさんの風景撮りにおけるオススメKマウントレンズを教えてください。
画像は、作例と呼べるほどのものではありませんがデジイチ人生初ショットです(笑)。

書込番号:15682390

ナイスクチコミ!17


返信する

この間に5件の返信があります。


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/28 15:15(1年以上前)

5D2がすきなひろちゃんさん、コメントありがとうございます。文才が無いなんてご謙遜を。いつもすごくわかりやすい解説をしてらっしゃるじゃないですか。
自分も購入するまで結構口コミやレビューを見てましたから皆さんの知識の深さ、説明の上手さ、僕のような初心者に対する親切丁寧な姿勢もお手本になります。
さて、うちのドラ息子ですが6歳でございます。運動会撮影も視野に入れてますので秋までには望遠ズームもゲットしとうございます。300ミリぐらいあれば小学校の運動会ぐらいはカバーできますかね?
風景撮影時は18〜60ミリぐらいまでをよく使用してます。この焦点域から自分の良く使う部分を見極めればよいわけですね。参考にさせていただきます。

書込番号:15682783

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/28 15:56(1年以上前)

スレ主 様

 ありがとうございます、ちょっと”お尻”のあたりがコソバイです。

 6歳の男の子なら、運動会はお楽しみですね。因みに私はCANONのAPS-C機でシグマの50-500mmで撮ったのが最望遠側です。結構重いですし、我が子をファインダーから見失うと再度捕捉するまでレンズのAFも迷いますが、私自身の目が・・・ってな事がよくありました。当然ながら手ぶれ補正で流し撮りとか多用となります。
 また、APS-C機で300mmもあれば運動場のカバー率は大丈夫ですが、お子さんとレンズの間に他の人が入り込んだりとか予期せぬことも多々起こりますので、日頃からそのレンズに慣れておくことをお薦めします。

 お子さん撮りがメインで、キットレンズでポートレートのバストアップ(胸より上)を撮られる時は、お子さんと背景を出来るだけ距離を離してください。で、F値の数字がより小さいく(開放側)に設定してください。より背景がボケて被写体が浮かび上がる撮り方となります。これを覚えると、益々F値の小さいレンズが欲しくなります。CANONにはF値1.2(当然、単焦点レンズです)とか、今は生産していない1.0のレンズも存在していました。とろける様なボケが撮れます。

 おっと、危険な「レンズ沼」への片道切符を発行してしまいました。冗談はさて置き、楽しいフォトライフを。

書込番号:15682890

ナイスクチコミ!5


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/28 17:45(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん、再びコメントありがとうございます。50-500お持ちですか・・、三脚か一脚必須ですかね。そういえば自分も三脚買わなければ!最初にアップした風景はカメラを週刊誌の上において撮ったものです(笑)。
300ミリ程のズームレンズでざっと見てみましたがシグマの70-300APOとか評判もそこそこ
よさげで価格もお値打ちですね。夏ぐらいに買う段取りで自分のレンズ購入計画に入れておきます!
F値1.2ってレンズもあるんですね・・。ペンタにはなさげ。
それにやっぱり単焦点レンズのほうがF値が小さく、ボケの表現には有利ってことですね〜。
了解しました。勉強になります、ありがとうございます。

書込番号:15683250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/01/28 17:47(1年以上前)

-sukesuke-さん、こんにちは。

このスレのタイトル良いですねぇ。
若い頃に読んで感銘を受けた、
「息子と私とオートバイ」という名作を思い出しました。

以下、無駄に長い文ですので、
イヤになったら読み飛ばしてください。(笑)


レンズシステムを拡充させたいとき、
ご承知とは思いますが、いくつかの考え方があります。

@現有のレンズにない焦点域のレンズの導入。
この場合、広角域と望遠域が該当します。

A自分の眼となる焦点域の単焦点レンズの導入。

B特定の目的に合わせたレンズの導入。
始めのうちは、マクロレンズなどが考えられます。

Cより高性能のレンズへの買い替え。
これは一定のレンズシステムがある場合が多いかもしれません。

その他にもあると思いますが、
一眼を導入された当初としては、こんなものでしょうか。
そして、これらは重なりあっていたり、補完しあっていたりします。


現有のレンズで撮影していて不足を感じたり、
新たな撮影ジャンルが見つかったりしたときに、
それに見合うレンズを導入することがいいかもしれませんね。

今の18-135mmは換算27-200mmですから、
「ほとんどの写真を撮ることができる」レンズと考えていいと思います。
(あくまでも生活写真を越えた特殊な領域を除いてですが)

つまり、「一定のレンズシステムがある」(一本だけですが)
と考えてこれからの導入レンズをお考えになって良いと思います。


さて@ですが、
すでにご紹介いただいている望遠域と広角域の、
ズームレンズか単焦点レンズということになります。
ここで、明るく高性能で軽量な(あくまでも一般的にはですが)
単焦点レンズと、利便性の高いズームレンズとの選択があります。
この選択は、
より大きく、近く写したい=望遠。より広く写したい=広角。
という要求からになると思います。(実際には微妙に異なるのですが)


次にAですが、
色々な考え方があると思いますが、拙としては、
この自分の眼になるレンズを見つけることが大切と考えています。

写真には、「人間の眼を超えた映像を写す」
つまり、超広角や超望遠などの世界もあります。
一方で、「自分が見た風景のありのままを写す」
(ときに、自分の眼を通した感情や感性を表現しながら)
という世界もあります。

スナップ写真や生活写真は、このレンズが活躍する場かもしれません。
良く使われるのは、換算28oから50oくらい、
つまり、APS-Cでは、18oから35oくらいでしょうか。

この場合、ズームで被写体の大きさを調節するのではなく、
自分がモノを見るときと同じように、
良く見るために近寄ったり、全景を見るために後ずさったりします。
つまり、「足ズーム」ですね。(~_~;)

ズームレンズで、被写体を同じ大きさして撮影すると、
望遠側では、背景が狭くなり前後が圧縮されてしまいます。
広角側では、背景が広がり立体感が強調されてしまいます。
この塩梅を考えながら、自分の眼となるレンズを探してみてください。

拙の場合、
ぼ〜っとしてるときの視界が換算28o(約18o)、
歩いているときなどは換算35o(約24o)
何かを注視しているときが換算50o(約35o)
といったところでしょうか。

ですんで、
拙の場合は、35oと50oの単焦点を多用いたします。


あと、望遠と広角について少し考えてみることも必要でしょうか。

望遠レンズは、遠くのものを近くに、大きく写してくれます。
そして、望遠レンズの、もうひとつの大切な機能は、
「背景を整理して」「画像を切りあぁ取る」というものです。
たとえば、ポートレートで中望遠レンズが多用されるのは、
背景を狭くして適度にぼかして整理してくれるからです。

また、「写真は引き算」という言葉がありますが、
風景写真などで、あれもこれも入れ込んでしまって、
テーマや主役がぼんやりしてしまうのを、
望遠レンズで切り取ってハッキリさせたりします。

広角レンズも、「広く写し込む」ものですが、
漫然と写し込んでも、同じようにテーマと主役が消えてしまいます。
また、「広い景色だなぁ」「高い木だなぁ」と超広角で写しても、
上下、左右が空いた散漫な写真になりがちです。

壮大に広がる山並みを、ただ入れ込んで写しても、
写真になると、それが百メートルの連なりなのか、
数キロの及ぶものなのか分からなくなってしまうこともあります。
また、室内で引きがないので広角で写してみても、
あれこれゴッチャに写り込んだのっぺり写真になりかねません。

写真構図の作例集を見たり、ご自分で撮ってみたりしながら、
今のレンズで、たくさんの写真を撮って研究してみてください。

そうして見えてくるであろう
ご自分が、何をどのように撮りたいのか、それには何が必要なのか、
ということをお考えになってレンズ選びをされてはいかがでしょう。

BとCはまた、別の機会に。(笑)

書込番号:15683254

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/28 18:47(1年以上前)

スレ主 様

 度々で、失礼します。「ロケット小僧」さんに持っていかれました。ですので、私の持っているもの、経験上をコメします。

■シグマ50-500mm(CANONマウント)で持っています。OS(手ぶれ補正)機能がありますので、三脚や一脚では使用していないです。あくまでも手持ちですから重いです。手ぶれ補正を過信すると痛い目にあいます。でも、50(標準)〜500(超望遠)まで広範囲に惹かれました。三脚は、持っていますが無精者で頻度は低いです。また、思いレンズを載せるには高額な三脚が必要です。ガッチリしたものでないと、余計に微振動でもブレますので、お気をつけください。

■ズームで一眼レフ用のレンズでは、F値2.8が限界なのか販売されているのは、これ以上明るいレンズとなると単焦点になります。
 で、1.4とか1.8とか色々な単焦点レンズも所有していますが、全てを持ち出すことは無理です。よって、今日はあれを撮るからこのレンズとこれ。あのレンズはお留守番。てな感じで潔くしないと、バックがパンパンでこれがまた重いです。

■例えば、TDLでの夜のパレードを撮る時は、ズームではなく24mmとかの広角でF1.4を持ち出し、開放気味にしてSS(シャッター速度)を稼いだりします。昼間ならズームが重宝します。


 廉価な単焦点もあります。CANONでは、50mmでF1.8が1万円未満でGETできます。撒き餌レンズと言われています。私もこれにまんまと釣り上げられて、「レンズ沼」に直行です。

 でも、楽しいですよ〜。お金が続けばですがね・・・。沼で待ってますので、先ずは貯金して、本屋で立ち読みですね。大手カメラ店では、レンズのレンタルもしていますので、使ってみたい時には。やはり、自分で使ってみるのが一番分かると思いますので。

 後、「親指AF」とかで検索してみるもの良い情報が出ますので。




書込番号:15683487

ナイスクチコミ!7


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/28 19:39(1年以上前)

ロケット小僧さん、5D2が好きなひろちゃんさん、コメントありがとうございます。返信遅くなりますが、後ほど必ず現れますのでまた見に来て下さい。では!

書込番号:15683705 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/28 20:36(1年以上前)

ロケット小僧さん、カメラ購入前に口コミを漁っていた時から一目置いてました。「この人タダモノじゃねぇ」って。
確かな経験に裏打ちされた深い知識、そしてユーモアのある読ませる文章。会ったこともないのにすでにちょっと尊敬してます(笑)。そんなイメージです。
さて、ヤッパリデジイチの懐の深さはレンズを交換して様々な場面、被写体に対応出来る所ってのがよくわかりました。広角ズームor広角単焦点&標準単焦点レンズで楽しみながら修行してみます。
今はただ撮っているだけですがもっと構図とか背景の処理とか意識して撮れるようになったらBとCのほうもお願いします!

書込番号:15683949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/28 21:24(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん、コメントありがとうございます。やっぱりゆくゆくは三脚が必要ですね〜。いつまでも雑誌にカメラ載せてちゃダメですね。なんせブレますし(笑)。
そしてまた新しい単語が!「親指AF!!」かっちょええ…。調べてみてボンヤリとはわかりました。動体を連続で撮るときに重宝しそうですね。週末に練習してみます。
なんせ、お勉強するより実際にやって覚えるタイプですから。モチロン知識がないと遠回りになりがちなんでお勉強も大事ですが。

書込番号:15684245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/29 09:31(1年以上前)

スレ主 様

 おはようございます。

 三脚は、無いよりは有った方が良い(当たり前か)。メリットは、SSに(特に遅い場合)影響がありますね。暗いシーンとか。夜のライトアップ(夜桜なんて良いですね)なんかは絶対に持って行きます。逆にデメリットは、高さの変更が瞬時にできない。ガッチリした物となると重い。って事は、移動時に邪魔。でも、肩に担いで移動するのを見ると、いっぱしのカメラマン風でかっちょ良い。

 親指AFを習得すると、便利。私は、自分が撮る時は「親指AF」モードにしておいて、他の人に頼んでシャッターを押してもらうときは、ユーザ(カスタム)ボタン(あれ、名前忘れた)に登録セットしたシャッターでのAFにしてから渡したりします。

 ストロボは、直接当てると如何にもストロボで撮った風になります。天井が高くなければ、天井に向けて間接光にするとより自然になります。これも光を操れるとかっちょ良い。

 それと、「習うより慣れろ」派は私もです。フィルムのように現像代が不要ですし、デジタルだとSS・ISO・F値・焦点距離等も後で確認できますからね。
 失敗作は消さずに(カメラ内からもPC保存からも)しばらく残しておいて、1年後くらいに見返してみると面白いと思いますよ。

 以上、私の拙い経験上で思いつくものをコメさせてもらいました。参考になれば幸いです。


書込番号:15686380

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/29 10:10(1年以上前)

スレ主 様

 すみません、自分のを読み返して不足してました。連投します。

 「露出補正」これも写真を撮る上では重要なキーワードです。もし、ご存知でしたら読み飛ばしてください。

 暗い雰囲気、黒いものを黒く撮る時は、補正を「−(マイナス)」側へ。逆光時の被写体の顔、白い服の時の顔とかは「+(プラス)」側へ設定。お子さんの運動会で、白い運動服の時普通に撮ると顔が暗めになり不健康に写りますので、プラス補正で健康優良児に撮ってください。
 
 検索で予習してから、試してもらえればと思います。

 以上、度々で申し訳ありませんでした。


書込番号:15686494

ナイスクチコミ!3


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/29 12:31(1年以上前)

当機種

5D2が好きなひろちゃんさん、ありがとうございます。正直1日たってるんでこの板は賞味期限が切れて誰も寄り付かなくなったと思ってました。ありがたや〜。
三脚についてですが、レンズにもよるようですがコンパクトな単焦点や12-24の広角ズームあたりならこのカメラ(590g)で使用するなら耐荷重2.5kg〜3kg程度のものでよさそうですかね。
それと、失敗写真ですが、右クリックのラッシュでほとんど消してしまって残ってません。反省。
惜しいやつだけは残ってますが。
露出補正のお話とからんでくるんですが今回の画像、イメージでは船の部分はシルエットになるように黒くしたかったんです。そんな時に露出補正をマイナスに振ってやればいいんですかね?
全体のバランスを考えながらなんで難しそうですが・・。

書込番号:15686920

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/29 13:51(1年以上前)

スレ主 様

 三脚については、耐荷重は当然としてガッシリ感(素材)も必要です。重石的な物をセットすることができる三脚もあります。三脚自体の重さ(移動時に重要)は、軽ければガッシリ感が損なわれますし。落とし処(妥協点)をどこら辺にするかですね。私は、スチールの廉価ですがガッシリしたものを使っていますが、重いので稼働率は低いです。

 露出補正ですが、作例の船をシュルエットにするには露出補正を”−”(マイナス)側に倒すのが手っ取り早いですが、全体的に暗くなります。よって、後ろからの光芒も減光されることになりますね。
 露出ブラケットで露出を変えて何枚か撮ってみて、ご自分のイメージに近いものを選択するのが現実的かもしれませんね。慣れてくれば(ご自分のイメージが固まってくれば)一発撮りも可能になってくると思います。
 またまた、新しいキーワードですが、”NDフィルター”なるものがあります。このシーンの場合、ハーフNDを使うと良いのかも知れません。私は持っていないのですが、一枚の四角いフィルターで上側が透明で、下側がグラデーションでサングラス風に暗くなっています。この作例の光芒を生かして透明側で、船を暗い側でより暗くすると良いのかもしれません(想像です)。

 そうそう、jpgの撮って出しされていますかね。できればRAW撮りで現像作業ををPCにされると露出補正もRAWならプラス側もマイナス側も1段分は可能(個人差にもよりますが)。適性露出が一番ですが、シーンにもよりますし人の個人にも適正露出は違ってきます。
 ただ、K-30のRAW→JPGはSILKYPIX(PENTAX社外のソフト)なんですが、良いソフトなんですが、PENTAXの売りであるWBでCTEが引き継がれないとかが欠点なんですよね。
 これもおいおいとお勉強されればと思います。RAWファイルは、サイズも大きいので保存したり、現像時間が必要だったりします。私は、失敗も含めて外付けHDDに保存しています。スレ主様のPC環境にもよりますので、強いてお薦めはできませんが、データは残しておけば将来凄い現像ソフトが出てきても対応できます。
 ここは考え方、資産等にも微妙にからんできます。

 すみません、この一両日で色々なキーワードを列挙してしまいました。今度、ゆっくり落ち着いて読み返してみてください。私も、どこかで矛盾した事を言っているかもしれませんので、検証しながらお勉強してみてください。

 長文で、読んで理解するほうが難しいかも・・・

書込番号:15687198

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/29 15:13(1年以上前)

5D2が好きなひろちゃんさん、長いことこの稚拙なヌシに付き合っていただいてありがとうございます。
今回の作例はやはりマイナス露出に振るとシルエットになったんですね〜。勉強になります。
そして出ました「NDフィルター」。はじめまして(笑)。そんな便利グッズがありましたか・・。
なにやらシャッタースピードを落としたい時にも効果的とか・・。そんな写真見たこと有ります、水の流れを滑らかに表現したい時とかにNDフィルターの出番ですね。覚えておきます。2〜3日。ウソです(笑)。頭の中に刻んでおきます。
購入当初はJPGでも撮ってましたが最近はRAWでしか撮ってません。惜しい写真が救えますもんね。
ところで今気付いたんですが、質問スレでもないのに質問ばかりしてすみませんでした〜!

書込番号:15687419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:7件

2013/01/29 19:14(1年以上前)

お散歩スナップにはDA21mmが、お子さんや奥様用に50mmF1.8はいかがでしょう。

DA21mmは40mmほどではないがレンズを付けてることを忘れさせる小型パンケーキレンズで50mmF1.8も2万ちょいの値段ですがちゃんとした作りで良いレンズです。

運動会用ズームは純正の55−300mmはAFが遅いのでシグマがおすすめかな。

もし軍資金がいっぱいでしたら60−250mmとか55mmF1.4とかFALIm3姉妹などもよろしいですが。

書込番号:15688294

ナイスクチコミ!3


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/29 21:17(1年以上前)

ガライアさん、コメントありがとうございます。クールかつ的確で自身の経験に基づいたしっかりと内容のある信頼のできるコメントをされる方だなぁと感じておりました!
オススメレンズありがとうございます。今までのアドバイスにないレンズっすね〜。
迷います。ちなみに、ドラ息子はカメラ触りますがヨメちゃんは全くです。望遠はガライアさんのおっしゃる通りシグマにしようと思ってます。軍資金はそんなに潤沢ではないんで候補を沢山上げておいての5ヵ年計画ですよ(笑)。

書込番号:15688943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/01/29 21:42(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

光芒(7枚絞りなので14本出ます)

広く写す(ND使用)

5メートル程先のものを写す(1枚撮りです)

ぐっと近寄って写す(デフォルメ効果)

こんばんは(*^_^*)

皆さんがすでにお書きですが、お持ちのレンズでまず大体のものは撮れるので、
2本目のレンズはどうあがいても(笑)撮れないもののためのレンズを選ばれるといいかと思います。
やはりそうなると広角からでしょうか。 同じ場所からお持ちのレンズでは撮れないですからね^^
個人的にはタムロンの90mmマクロなんかも面白くて人物撮影にも中望遠にもいけるのと、
マクロレンズの中では評判が高いのでお勧めなんですが、
ここはやはり広角で!^^

私がお勧めしているのはいつもの一つ覚えで恐縮なんですが、
まず今のレンズより広角(広角側の1mmの違いは望遠より変化が大きいです)
しかも小さく持ち出すのが苦にならない、光芒がシャープでかっこいい、
しかもルックスもかっこいいレンズということで、
DA15をお勧めしたいと思います。 
DA14とか他のもっと広角もあるのですが、やはり大きいですし (^_^;)
DA15で納得いかなければもっと広角を探されるといいと思います。

で、広角の使い方なんですが・・・、
先の方が仰っているように、単に広い景色を漫然と写し込んだだけではあまり面白くありません(^_^;)
上手く写っても絵ハガキチックになりがちです。
それよりはもっと寄って撮ったり、更に寄ってデフォルメ効果を出した方が面白かったりします(*^_^*)
色々と使えるレンズだと思いますので、よろしければご検討くださいませ♪

書込番号:15689126

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:642件Goodアンサー獲得:56件 〜 刻 〜 

2013/01/29 21:47(1年以上前)

肝心のお写真についてのコメントが抜けていました <(_ _)>

最初のスレの2枚目、いい光をつかまえていらっしゃると思い、惹かれました^^
CTEをお使いなのかな? 濃い青に金色の光が油絵のようですごく印象的で素敵だと思います。

書込番号:15689170

ナイスクチコミ!3


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/29 23:25(1年以上前)

ふぃーね♪さん、コメントありがとうございます♪←マネ。20kgの生物を寝かしつけてたらこんな時間になってしまいました。スミマセン。
ふぃーね♪さんの印象は、自分の気に入っているものでもごり押しすることなく、ちゃんと隠れた欠点まで教えてくれる素晴らしいレビュアーだな〜と思ってます。勝手に。
そしてDA15ですね。やはり風景は広角ですな、ただ広角側で撮ったときの難しさも感じております。
以前コンデジ使ってたときに南米のグアテマラを訪れたことがあったんです。んでお約束のように広大な風景を撮りまくったことがありましが、まさにスカスカの絵を連発しました。しかも同じようなのばっか(笑)。
でもあの頃の俺とは違う。ここで皆さんからアドバイスを頂くことができる!
近いうちに広角レンズにトライしてみようかと思います。
しかし作例付きの説明はありがたいです。目に染みました!
それと自分の作例誉めていただいてありがとうございます。まさしくCTEです。〜ETCみたい(笑)。

書込番号:15689800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/30 12:28(1年以上前)

当機種

質問スレでもないのに素人質問にお付き合いいただいた、やむ1さん、arenbeさん、5D2が好きなひろちゃんさん、ロケット小僧先生、ガライヤさん、ふぃーね♪さん、ありがとうございます。
そしてナイスを入れていただいた多くの皆さん、厚く御礼申し上げます。
初めてのスレ立てで(かなり)失礼があったかもしれませんがみなさんの温かさに助けられました。
おかげで「俺的ロードマップ2013」を描くことができました。
1月DA35マクロリミ(寄れる標準レンズとして)2月DA15or12-24(風景撮り)
3月貯金4月DA100マクロwr(春はマクロの季節)
5・6月貯金、7月シグマAPO70-300(秋の運動会に向けて修行)
8・9・10月貯金11月FA77リミ(憧れ)
のような感じでいきます。
では次回スレ「狂気!嫁のケーキ!」でお会いしましょう。(←うそ)

書込番号:15691650

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/01/30 15:58(1年以上前)

スレ主 様

 ロードマップが出来上がったようで、益々のフォトライフが楽しみですね。
 また、底なし沼である名所「レンズ沼」へも一直線のようで、男の子やね〜。

 私は、既に「レンズ沼」の畔に住んでいますので、到着の折は御寄り下さい(レンズGET報告を)。
 しかし、FA77とは豪気ですね。私はFA43で茶を濁しましたが・・・。ってのも、CANONマウントで、手一杯なんですよね。Σ35mmが気になる〜!!

 では、いつかまた・・・


書込番号:15692257

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ24

返信3

お気に入りに追加

標準

K-30で星空を撮ってみました

2013/01/10 13:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 
当機種
当機種
当機種

連続の投稿になりすみません。
せっかくですので、ボリビアで撮った星空の写真も載せてみます。

撮った場所はボリビアとチリの国境近くの山で、世界一星が綺麗に見られると聞くチリのアタカマ砂漠にも近い場所で、周りに何も無い山の上というのもあって大変綺麗に見ることができました(写真の出来は別として…)

1枚目はアストロトレーサー無しで10sec
2枚目と3枚目はアストロトレーサーで120secです。

目で見た感じは1枚目のような雰囲気でした。
2枚目には偶然に流れ星が写りこみました。
3枚目は星の写真としてはどうかな?という感じですが、ちょうど月が昇ってきたところで撮ってみました(月が明るすぎますが)

DA15oで撮りました。
あまりの寒さにレンズ交換ができずに結局DA15oで撮ったものだけですが、こんなにたくさんの星を見たのは初めてで、ちょっと感動でした。
星の写真を撮られる方ならとても良い環境なのだと思います。



写真はすべて補正等してない撮ったままの状態です。

書込番号:15598058

ナイスクチコミ!24


返信する
☆男さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件 宇宙(そら)を見上げて 

2013/01/11 10:55(1年以上前)

すけざさん
異国の地にて素敵な天体写真をお撮りになられましたね。
しかもアストロトレーサーで。(^^♪
日本からは見えない大小マゼラン雲や逆向きのオリオン座が印象的です。
世界を旅されているご様子、これからも是非日本からは見られない
星景写真をアップしてください!

書込番号:15601882

ナイスクチコミ!0


yaeshinさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:3件

2013/01/12 04:10(1年以上前)

すけざさん
3枚目の写真、スゴすぎます!!

>> 3枚目は星の写真としてはどうかな?という感じですが、

いえいえ、とんでもない!!

月の出を画角に入れつつ、ISO800 に F4.5 で 120秒も露光かけたら、
日本なら、月明かりが大気中の塵ホコリや水蒸気で乱反射してしまい 真っ白け・・・
星なんかマトモに写らないはずです。

現地環境の素晴らしさこそ の すごいモノ見せていただきました。
ありがとうございました。

書込番号:15605388

ナイスクチコミ!0


スレ主 すけざさん
クチコミ投稿数:29件 旅の記録 

2013/01/12 14:25(1年以上前)

>☆男さん、
ぼんやり見えてるのは大小マゼラン雲だったんですね。
何かの星雲かな?とは思ったのですが、日本からは見えないものとは知らなかったです。
オリオン座も何となく普段見るのと違うな?と思ったら、南半球では逆さまになるんですね。
今更ながらですが、色々と面白い物が見られたのだなぁ、と^^

>yaeshinさん、
そうなんですか!?
こんな風に撮れるのも環境が良いからだからこそなのですね。
目で見て動いてるのが分かるほどにポンっと月が上ってきたので、慌ててそのままシャッターを押したものなのですが、面白い写真が撮れました^^

書込番号:15607027

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング