PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
40 | 13 | 2014年4月29日 21:54 |
![]() ![]() |
5 | 4 | 2014年4月15日 20:30 |
![]() |
68 | 16 | 2014年4月11日 07:25 |
![]() |
12 | 11 | 2014年4月7日 21:19 |
![]() ![]() |
23 | 8 | 2014年4月3日 09:55 |
![]() |
23 | 9 | 2014年3月24日 05:59 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
みなさんこんにちは
チューリップ奇麗に咲いてますね!
花の中ではチューリップ大好きですがチューリップの中にも
いろんな種類があるのですね。
でももうすぐチューリップも終わりなんですね。
1枚だけいつ撮ったか分からない写真もあります...
駄作写真をアップしておきます!
8点

26日に砺波のチューリップフェアーに行ってきましたが、満開で人出も多かったと思います。
5月6日まで実施しているようです。
http://yokoso.city.tonami.toyama.jp/kanko/www/event/detail.jsp?id=7201
書込番号:17458279
2点

じじかめさんこんにちは!
返信ありがとうございます!
5/6まで咲いているんですね。
まだシャッターチャンスはありそうですね。
情報ありがとうございます!
書込番号:17458289 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>1枚だけいつ撮ったか分からない写真もあります...
わたしにわ4枚ともいつ撮ったかがわかりません。 ( ・_;)
書込番号:17458310
8点

guu cyoki paaさん、こんにちは!
Photoshopでweb用に容量を小さくして
アップしたんですが、情報が出ないんですね。
すいません^_^
書込番号:17458323 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは!
容量を小さくせずにそのままアップしました!
30MBまでアップ出来るんですね。←詳細を読んでいませんでした。
これからも頑張っていろんな物を撮って行こうと思います。
書込番号:17458430
6点

こんばんわ〜、えいえい0123さん
チューリップは色とりどりで春を表現する花としてピッタリかと思います。
お付き合いにK-30+タムロン70-200o(A001)で撮ったチューリップを。
お願いですからご自分で一所懸命撮ったものを決して駄作とは言わないで
下さいね。とても綺麗に撮れてると思います。(^^
書込番号:17459075
5点

毎朝納豆さん、こんばんは
チューリップの写真ありがとうございます!
綺麗に撮られていて羨ましいです。
自分ももっと撮影回数を増やして練習したいと思います。
後、駄作と言うのはやめます^_^
ありがとうございます。
書込番号:17459164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしの友達が、日本語のわかるアメリカ人さんに、
”つまらないものですが”ってプレゼントしよーとしたら、
つまらないものなら要らないってゆわれてた。 (^▽^)
書込番号:17459319
3点

guu cyoki paaさん
返信ありがとうございます!
確かにそうですよね!^_^
これから写真をアップする時は堂々として行きたいと思います。
書込番号:17459368 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんばんは^ ^
スレ主さんの楽しさが伝わってきますね。
いいお写真ありがとうございました^ ^
書込番号:17459531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

六甲のおいしい酒さん、こんばんは
お褒めいただいてありがとうございます!
チューリップはそろそろ終わりを迎えます。
それまでまだ、チャンスがあるかもわからないので
GW中にチャレンジしてみたいと思います。
書込番号:17459659 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


Ryu08さん、こんばんは!
可愛らしく綺麗な花の写真ありがとうございます!
私も花を撮るのが好きですが、名前が覚えられません。
花って癒しですよね〜
書込番号:17463319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

こんにちは
K-30は性能に比べて割安に設定されていますね、数日前の5万円台はお買い得でしたが、安い店が売りつくして
ここへの出品を取り止めしたので、高い店が残った結果と思います。
しかも、サクラなどのシーズンで売れてるので、値下がりはしばらく先ではないでしょうか?
書込番号:17415890
0点

なるほど。
もう在庫が無い商品ですからね。
有難う御座います。
書込番号:17416005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
みなさんこんばんは!
先月鈴鹿サーキットでファン感謝デーがあり
初の流し撮りに挑戦してきました。DAL55-300純正レンズです。
いろんなマシンが走り回り、楽しませて貰いました。
しか〜し、流し撮りと言うのはこんなに難しいものか!っと...
約1500枚位撮ったのですが、残ったのは900枚ちょっと...
思ったよりはAF-Cも使えるものだな?と思いました。
これからもK-30でいろんな物を撮って行きたいと思います!
13点

スレ主さんが、どのレベルを狙っているのかに、よりますが…。
AFを、どこに合わせますか。
バイクなら、ヘルメット。
クルマなら、真横なら、ドアのスッテカー。
クルマで、斜め前に向かって来るなら、ラジエーターグリルのメーカーエンブレム〜フロントガラス上部のスッテカー。
モータースポーツは、アンダーに撮った方がしまります。
今回の画像は、レンズの問題だと思いますが、どこにもカリっとしていません。
今回ので、満足しているなら、スルーして下さい。
書込番号:17390317
2点

MiEVさん
ご指摘ありがとうございます。
初挑戦もありまして、レンズではなく腕の問題でしょう。
ピントが合った!っと思ったら、もう通り過ぎて行くと言う...
自分では非常に難易度の高い撮影会になりました。楽しかったからいいっか!
書込番号:17390403 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

上手く撮れてると思いますよ。
>約1500枚位撮ったのですが、残ったのは900枚ちょっと...
自分の初挑戦は3000枚撮って100枚以下でした。
>自分では非常に難易度の高い撮影会になりました。楽しかったからいいっか!
楽しいのが一番です。
MiEV さん
は厳しいですから、、、
書込番号:17390550
11点

しんちゃんののすけさん
駄作にコメントありがとうございます
写真と言うのは奥が深くむつかしい物ですね!
もっと腕を磨きます!
書込番号:17390603 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

えいえい0123さん
初の流し撮り!でしょ。なかなかセンスがあると私は思います。
私も初めての時はおっかなびっくりでした。でも失敗作を大量に撮りだめした後には成功もありましたから
写真撮影は楽しいです。お互い頑張りましょう。
書込番号:17390766
7点

赤紫むさしさん
返信ありがとうございます
そうです、初流しです!
写真は楽しいですね!
これからも純正レンズで頑張ります。
お互い頑張りましょう!
書込番号:17390796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

MiEVちゃんのご指南は、高速シャッターで動体を止めて写すときの理想だと思うんだわ。
流し撮りは基本的に絞りこむから、深度が深くなってフォーカスには優しい。
ギリギリシビアにこだわるのなら、被写体のどこを点でとらえ続けつつカメラを振れるのかだと思うよ。
書込番号:17390825 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは!えいえい0123さん。
流し撮りって結構難しいですね。
スピードが速いレーシングカーですし…。
条件厳しいと思いますが、上手く撮影されていると思います。
っと素人の私が言っても何なのですが…^^;
私も最終日、鈴鹿サーキットファン感謝デー行ってきました。
いろんなレーシングカーの走行が見られて楽しかったですよね!
ちょっと寒かったですが…。
私も初めての流し撮りです。
カメラとレンズが同じでしたので思わず便乗させていただきました。
バイクは流し撮りじゃないけど…。
楽しみながら腕を磨ければ最高ですね!
また良い写真UPしてください。
書込番号:17390894
4点

えいえい0123さん
ええかんじゃん。
書込番号:17391394
0点

>大場佳那子さん
コメントありがとうございます。
難しいですがいろいろとトライしてみます!
>なしゅらるさん
素敵な流し取り写真ありがとうございます
ファン感謝ディー偶然ですね!
案外近くで撮影されていたりして。
>nightbearさん
ありがとうございます
もうちょっと頑張って腕を磨きます!
書込番号:17393015
0点

えいえい0123さん
お邪魔します。
K-30、初流し撮り、鈴鹿ファン感謝デー、のキーワードに反応してしまいました。
当方、k-30が初めてのデジ一で、腕の方はいまだ初心者の域を出ませんが、毎日撮影を楽しんでいます。
私も先月、鈴鹿ファン感謝デー最終日に初めての流し撮りを体験しました〜!
四輪、二輪とも、速さと爆音に終始興奮しまくりでした!
正直、約2000枚くらい撮りましたが、ビシッと決まっているのは数えるほどしか...
スレ主さんの歩留まり、すごいですよ〜!
ビシッと決まった写真、とくに低SS(こだわりました〜!)で成功すると思わずガッツポーズが出ますね!
背景から浮き上がっている被写体に思わずニンマリでした。
本当に写真って楽しいですね〜!
書込番号:17394639
3点

えいえい0123さん
おう。
書込番号:17394674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

デジ好き☆nonki☆さん
おはようございます
ファン感謝デー行かれたのですね!
私も日曜日でした。
楽しさが込み上げてくる写真ありがとうございます。
1枚目の水飛沫かっこいいですね!迫力があります。
撮影は楽しいですね!
書込番号:17395024 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

調子に乗ってもうちょっと貼らせてもらいます!
それにしてもモータースポーツの爆音、スピード...
圧巻ですね。楽しいっ!の一言。
k-30も楽しくてかなり良いパートナーです。
楽しい!が1番ですね!
書込番号:17395110
7点

今晩は はじめまして
私も最強のフィールドカメラとしてK-30を愛用しています。
最も使用頻度の高いレンズはDA50-200mmですが、この度DA55-300mmで
雉の流し撮りにチャレンジしました。
川原の茂みに隠れて春の陽気に誘われて出てきた雉をパチリ。
その状態から川原沿いに飛ぶ姿を流し撮りしようと待ち構えましたが、
向こう岸を目指し川を渡って飛んで行ってしまいました。
次回に期待してがんばって行きたいと思います。
書込番号:17400180
3点

いちばの人さん
可愛らしい写真ありがとうございます!
雉ですか...初めて見させて頂きました。
あまり鳥に詳しくないので...
車の流し撮りも難しいのに、小さい鳥なんてもっと難易度が高いでしょうね!
お互いガンバッて撮って行きましょう!
書込番号:17401529 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
MXを所持していたころ、貧乏なので長物のレンズは手が出無いので100mm買ってそれにテレプラスを付け足し撮っていたのですが。
それがひょんなことから、息子の部屋から出てきました。
タムロン 2X APK テレプラス MC7 これは・・・使えるか?
ってことで、MZ-50時代のSMC PENTAX-F 1:4.5-5.6 100-300mmに取り付けてみましたwww
最初はシャッターが切れない・・(; ̄ー ̄)...ン?
説明書を読む・・絞りリングの使用の許可をOKにしてみたら切れました。
まだ室内でしか試していませんが、外で使えるか(野良ネコ撮影など)
これからの遊びレンズとして使用してみたい1本に成るか楽しみですww
こんなことしている方居るだろうか?www
まぁ、最近ここの話題が少ないので閑話休題として(*^-^)
ちなみにテレプラスのケースは少々カビが出ていましたが、レンズはセーフでしたww
3点

>タムロン 2X APK テレプラス MC7
テレプラスMC7ならケンコーじゃないですかね(;^ω^)
MFでなら使えると思いますよ(*^▽^*)
書込番号:17387787
1点

BER さん
( ̄ー ̄)ゞスマンスマン 数学は苦手です。
高校時代の赤点決定科目だった(^◇^)
書込番号:17387804
0点

MA★RS さん
さらに( ̄ー ̄)ゞスマンスマン
リアキャップがタムロンのテレコン用だったので(^。^;)
当時は、テレコン×テレプラス使っていたのでwww
↑いかに貧乏だったかお察しください<(_ _)>
書込番号:17387826
1点

F100-300も、MC7もフィルム時代に買いましたが、共に解像力が悪く
この組み合わせでは実用になりませんでした。
実絞り値はF9-F11となります。
また、APS-Cでの実焦点距離は300o-900oとなり、ボディ内手ブレ
補正のKマウントではファインダー像が安定しません。
お試しになったら、いずれもすぐに分かることです。
面白いのは、明るいレンズと組み合わせて、接写リングのように使え
るところです。
書込番号:17387923
1点

>APS-Cでの実焦点距離は300o-900oとなり
実焦点距離ならAPS-Cの1.5をかけてはダメ。
見かけの換算焦点距離ならOK。
書込番号:17387956
4点

手振れ補正入力値は、
1つだけなので、
ズーム域全域には、効きません。
(入力値と異なる焦点距離では、逆効果です。)
フィルム時代は使えてても、
デジタルになると、厳しいですね。
おそらく、テレコンで2倍するより、
K-30であれば、
トリミングで、2倍した方がマシだと思います。
純製リアコン、A2×-LとA2×-Sを所有してますが、
緊急的に明るい開放F2.8クラスのレンズに付けますが、
暗いズームレンズには、付けてません。
書込番号:17387982
1点

テレプラス2X MC7 はAF対応のものを持っています。
たぶんレンズ構成は同じでしょう。
これと現行の55-300と組み合わせて時々使いますが、
まあ難しいです。
テレ端の換算900ミリに期待して使うのですが、
まず絞りをある程度絞らないと、フリンジとフレアが盛大に出ます。
絞りを絞ると暗くなりますから、シャッター速度を落とさねばなりませんので
手持ちではブレます。
よく、1/焦点距離のシャッター速度が手持ちの限界などと言いますが
1/1000でもけっこうブレます。
K-30のミラーショックが大きいから?などと思っています。
なので本当に時々しか使いません。
古い設計の100−300では(300−600の領域で使いたいということでしょうが)
実用性がないのではないかと思います。
書込番号:17388348
0点

どうもです。
ケンコー テレプラス×2なら、ボディAFもAEも動作しますね。単に電子接点直結してるだけ、て感じですが。(K-5にて使用)
これまた古いレンズ、80-320 4.5-5.6では、ほとんど使い物になりません。。。
おまけに、K-5のAFは解放f5.6以下でないとまともに動作しないらしく、×2でf9-11ではかなり辛いものがあり… 。でも稀に、ドピーカンならAF合うこともありました。
自分は、普段は普通に撮ってトリミングしちゃいます。
書込番号:17388391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>100−300×2=200−600となるか・・・
なりません。
100−300×2=500
200−600=400
です。
おっと、
>B_E_Rさん
>分配法則は ( ) が必要 (!?!)
先にツッコミ入ってましたね!
書込番号:17388603
0点

返信いただきました皆様へ<(_ _)>
閑話休題の、どーしょうもない話題に付き合って頂き誠にありがとうございます<(_ _)>
真面目にお答え頂いた方々に本当に感謝いたします<(_ _)>
綺麗に写したくてとか、テレ端で画を拾いたいとかではなく、昔の銀塩時代の遺物を今の最先端に使ったらどんな絵に成るかを楽しみたいんですよ♪
硬く考えないで、こんな組み合わせで撮ってみたら・・・って、興味半分ってところかな(^。^;)
ゆえに質問では無く、「他」って分野で出してみたんですが(^▽^;)
皆さんの写真に対する真摯な思いが伝わってくるコメント、痛み入ります<(_ _)>
でも、変わったレンズ、変わった写し方って試したくありません?
出来上がりまでのドキドキ感・・銀塩の頃は有りましたよね(*^-^)
書込番号:17390410
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
6万円を切ったのを確認して買おうと思っていたら最後の手続きするの忘れて、しかも、値上げ、、、
また6万円を聞くでしょうか(・_・;?
書込番号:17374215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まぁ、なんとしても最安値!!と思ってられるんなら、買い逃す可能性の方が大きいですね^^;
書込番号:17374227
10点

待ってる間に物が無くなるかも?
でもGW明けまで様子見しても良いかもね(自分も他機種だけど様子見です)
書込番号:17374299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アマゾンのタイムセールを期待して待つのがいいと思います。
書込番号:17374667
1点

おざわわわさん、おはようございます。
安い店の在庫が切れちゃったら、
あとは高い店が残るだけですからねぇ。
撮りたいものがあるのなら、多少高くても、
早く買った方が、その価格差以上の価値があると思いますよ。
それほど急ぎでもない場合には、待ってみてもいいとは思います。
最悪K-30が無くなっても、そのうちK-50も安くなるでしょうから。
書込番号:17374685
4点

みなさん、ありがとうございます。
特に急いでるわけでもないのでダメ元で待ってみることにします!
書込番号:17374760 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

通販では、もうたいして安くならないでしょうね。
量販店の店舗で在庫をかき集めてのセールなどで、旧型機は良く目にしますよ。
K-30は知りませんが、以前KissX4やD3100のダブルズームキットなど、新型の出た後三万円半ばで売られていたこともありました。(関西のジョーシンやヨドバシなどです)
なかなか狙って買うのは難しいでしょうが、町に出られたときなど、ちょこちょこ店をのぞいてみられてはいかがですか。
書込番号:17374795
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
買っちゃいました。
K-30 18-135WR
価格的にはk-50も、K−30もキャッシュバック(7000円)キャンペーン考えると
値差がない状況。
山での使用も想定しているんでWRレンズ希望。
k-50のダブルズムーキットが一番コスパ良さそうだったのですが、、、。
K−30のクリスタルブルーとフォルムに押し切られちゃいました。。。
で、k-30でWRのある18-135WRレンズ。
届いたら、レポート揚げます。
M−3が壊れて以来の一眼。ドキドキです。
11点

ご購入おめでとうございます。
冬山は終わりですがこれから春の山で活躍ですね!
M-3ってLeica→ペンタとは異色の経歴^^
書込番号:17327911
2点

ご購入おめでとうございます!
K-30+DA18-135WR、山での取り回しも軽快ですね。
枝から落ちる残雪や滴も気にせず、カメラを首にかけたまま行動できます!
是非三脚とO-GPS1も装備に…。
書込番号:17328020
4点

おめでとうございます。
防塵防滴はいいですよ。
運動会、山、雪、イベントなどなど、雨が降っていても肩にぶら下げたまま、濡れても平気で歩いていられますし。
ちょこちょこ重宝します。
こういう目に見えない部分、ペンタックスは大事にしてるな、と思いますね。
楽しんで下さい( ̄▽ ̄)
書込番号:17328671 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>防塵防滴
>18-135WR
防塵・防滴は、☆スターとAWなので、
あくまで、WR=『簡易防滴』なので、
無理はなさらぬように・・・・
私は、かなり雨に濡らして使ってますが・・・^_^;
書込番号:17329552
1点

10年振りくらいに一眼レフを手にして。
やっぱり、コンデジとは全然別物ですね。
忘れていた感動を思い出して染ましました。
MZ−3の時のレンズを出したりして一眼ライフを堪能中。
あいにく(?)雨も降っておりませんが、、、。
山とクライミング(岩場)で活躍してもらう予定です。
書込番号:17336024
0点

たーざん7号さん
おう。
書込番号:17336041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MZ-3、いいカメラですよね。
勿論、K-30もコストパフォーマンスの高いいいカメラですね。(^0^)
書込番号:17338706
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





