PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ39

返信15

お気に入りに追加

標準

PENTAX K-30 撮り方ハンディブック

2014/01/12 18:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/12 19:03(1年以上前)

この手のガイドブックは、
印刷部数が少ないので、必要な場合は、
発売日に購入したが、良いですね。

私は、K-5を生産終了後、展示品購入しましたが、
ガイド本を入手するのに、苦労しました。

書込番号:17064536

ナイスクチコミ!1


jm1omhさん
クチコミ投稿数:7317件Goodアンサー獲得:955件 flickr 

2014/01/12 21:54(1年以上前)

出版社はマイナビですか。

ディスコンとなったといえ、入門書類を探している方は
まだおられるという想定で、初版5,000部位で終わりと
みてるんではないでしょうかね。

うまく無くなればK-50にした版がでるとか。Kindleで。

書込番号:17065194

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:11件

2014/01/12 22:18(1年以上前)

この手のものは紙である必要もないので、電子書籍で何時迄も買えるようにして欲しいです。

書込番号:17065325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2014/01/12 22:56(1年以上前)

すぐ予約させてもらいました。mookの「K−30完全ガイド」は既に持っていますが、レンズ等の購入を促進する内容となっていました。「PENTAX K-30 撮り方ハンディブック」の方がより親切な内容になっていることを期待して購入しようと思いました。情報ありがとうございました。

書込番号:17065501

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4件

2014/01/13 00:01(1年以上前)

情報ありがとうございました。早速予約をしました。

書込番号:17065756

ナイスクチコミ!4


ymgc51さん
クチコミ投稿数:28件

2014/01/13 11:31(1年以上前)

情報ありがとうございました。
mookの「K−30完全ガイド」は既に持っていますが、「PENTAX K-30 撮り方ハンディブック」の方が持ち運びに便利そうですし、早速、予約しました。

書込番号:17067067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/01/13 15:02(1年以上前)

良い情報ありがとうございます。
予約しました。
後継機のK-50が発売されたにもかかわらず、この段階でのムック発売はK-30が名機種の仲間入りってことですな。

書込番号:17067886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/01/15 09:39(1年以上前)

皆さま

レスありがとうございます^^
ついつい遅くなってしまいましたが、買い時を逃すと手に入らなくなったりしますので私も予約しました。
電子媒体もあると便利ですね。紙とはまた別な使い方ができますので。
仮に出たとして両方買っても同じ値段だとうれしいのですが無理でしょうか??

>・・K-30が名機種の仲間入りってことで・・

ほんといいカメラですよね^^

特に同クラス(同価格帯)で比較するとずば抜けていいかと。



以下余談ですが、
昨年末ニコン神話(AFが速い・正確とか・・・)を経験すべくD5300/D5200/D5100あたりを考えてお金持ってお店まで行ったのですが、デモ機を触ってあまりのショボさ(ファインダーとか)に愕然としてやめました。K-30が基準になってるのでこの辺のニコン機はダメですね。ニコンが作れないのではなく作らないのだと思いました。結論としてニコン機はフルサイズしか購入の価値なし、と判断しましてお金が無いのでそれはだいぶ将来の話になりそうです。

その前にリコー(ペンタックス)が爆速AFのズームレンズ出してれるのが一番うれしいですが^^

書込番号:17074513

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/01/16 15:05(1年以上前)

電子版も便利で良いですな。
電子版は書籍版購入者にはシリアル付きで無料ダウンロードできるなど特典付きだと嬉しいですな。

書込番号:17078716 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2014/01/17 22:04(1年以上前)

私もお付き合いします。先ほど予約しました。
K-30に、より愛着が湧くようになるかな。

書込番号:17083309

ナイスクチコミ!2


千恵登さん
クチコミ投稿数:24件

2014/01/22 10:52(1年以上前)

K-50のオーダーカラーを買ったのでまだ手元にはないのですが
こちらのK-30の参考本買っても違和感なく読めるものなのでしょうか。
操作方法に違いが無いなら買いたいと思っています!

書込番号:17099666

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/01/22 18:30(1年以上前)

K-50は所有していないので大丈夫と言い切れないです。
が、ISO感度の違いなどがありますが基本性能や操作性は同様だったと思います。
PENTAXのページからK-30の取扱説明書をダウンロードして違いをご自身で理解して購入するのがベターですかね。

書込番号:17100768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


千恵登さん
クチコミ投稿数:24件

2014/01/23 18:37(1年以上前)

ありがとうございます。一眼レフ全般の参考本を買うと
メインがニコンやキヤノンしかなさそうなので^^;

書込番号:17104517

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/01/24 11:08(1年以上前)

千恵登さん
こんにちは。
K-30とK-50はボタン配置が全く同じです。また複数の記事で内部メカは同一的な情報がありますのでこのガイドブックもK-50でもほとんど100%近く活用できるのではないでしょうか。汎用のガイド本よりは役に立つかなと思います。

また、メニューボタン押した後のメニュー内容も店頭で触った範囲だとK-30/K-50で違う所は発見できませんでしたので細かい事を気にされないのであれば購入しても損はないかと・・^^

書込番号:17107020

ナイスクチコミ!0


千恵登さん
クチコミ投稿数:24件

2014/01/26 21:51(1年以上前)

おちゃるまるさんこんばんは。
早速買ってきました。と言ってもまだk-50手元に来ていませんので
パラパラ見ている程度です。
機材の使い方以外にも撮影方法など載っているので買って良かったな
と思っています。
ありがとうございます。

書込番号:17117401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信21

お気に入りに追加

標準

フリーズ問題は解決したか?

2014/01/03 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:162件

皆様こんばんは。あけましておめでとうございます。

K-30のフリーズに関してはここの掲示板でも何度か話題になっており、私のK-30もよくフリーズを起こし悩まされておりました。
ファームウェア1.03まではまったく症状が改善されませんでしたが、ファームウェア1.04にしたところフリーズ発生しなくなりました。
ここを含めてネット上でも1.04でフリーズ問題は解決されたという書き込みも多くあり、私ももうこれで安心と思ってました。
ところがファームウェア1.04にしてから一ヶ月ほど経ちフリーズのことなど忘れたころにまたフリーズ発生するようになりました。

私が経験したK-30のフリーズは主に2とおりのパターン

1.撮影した画像を再生中に画像拡大しようとして電子ダイヤルを回すとフリーズ(撮影直後の画像プレビューでも同様)
2.オートパワーオフ設定にしているとオートパワーオフのスリープ状態から復帰できず電源スイッチを含めた全ての操作受け付けなくなる。

上のどちらの症状でも電源スイッチを含めた全ての操作を受け付けなくなるためバッテリーをいったん取り出すしか解決方法はありませんでした。
ここのK-30掲示板ではフリーズの話題がでると「SDカードが原因だ」という意見がよく出ていましたが、
SDカード入れずに遊んでる時でもフリーズ発生していたのでK-30側になんらかの原因があるのだと思います。


その後メーカーに点検に出すことにしました。ファームウェアを当時最新の1.04にしてもフリーズ問題改善されないので点検してほしいと伝え点検に出したところ、メイン回路交換になりました。
メイン回路を交換してもらってから数ヶ月たちますが今のところ一度もフリーズは発生していません。
このことから、K-30のフリーズ問題はファームウェアで改善出来るソフト側の問題ではなくハード側の問題なのではないかと思います。
(ちなみに私のK-30は発売後2週間ほどの頃に買ったもので多分最初期ロットだと思います。後期ロットではその辺りの対策をしてるかもしれないので全てのK-30が同様ではないかもしれませんが)

今でもK-30のフリーズに悩まされてるユーザーのかたは私のようにメイン基盤交換してもらうことで解決するかと思いますので早めにメーカーに点検に出すことをオススメします。



ちなみに、この件でメーカー点検に出した時、修理伝票がペンタックスの伝票と日研テクノの伝票の2枚付いて修理から返ってきました。恐らく点検&修理作業は日研テクノが行ったものと思われます。
キタムラとかだと店経由で修理に出すと、メーカーに修理出さずに日研テクノにだされてしまうといった話はよく聞きますが、
今回の私のようにペンタックスから日研テクノにまわされてしまうというのは最近のペンタックスではよくあることなのでしょうか?
以前、K-xを点検に出した時は日研テクノの修理伝票が付いてきたということはなかったです。

書込番号:17030327

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に1件の返信があります。


和をんさん
クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2014/01/03 23:23(1年以上前)

私のはメーカー保証が切れて5日後にフリーズ症状とバッテリーの不具合(100枚程度の撮影で残量が0になる)で、延長保証先のワランティマートの修理代行店に送りました。
修理は修理代行店からリコーに送られてされたらしく、メイン基板を交換されていました。
修理後2か月間は問題なしでしたが、約3か月たった12/30にフリーズとバッテリーの不具合が再発しました。
今は、ファームウェア1.04化をして、バッテリーの接触部の金具を清掃して様子見をしています。
不具合再発後、バッテリーと乾電池(エネループ+ホルダー使用)で試し撮りを3日間、計3000ショット行いましたが今の所、再発はしていません。
しかし、突発的にまた起きるのではないかと不安が残ります。
素人考えの的外れな話かも知れませんが、バッテリーホルダー部の接触部位又はその周辺回路に問題があるのではないかと疑念を抱いております。
ちなみに私のK-30は2012年の8月に購入して、不具合は2013年の7月から出始めました。

書込番号:17031527

ナイスクチコミ!2


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/04 12:07(1年以上前)

私の場合、去年の2月初めに購入して暫らく後に

<1.撮影した画像を再生中に画像拡大しようとして電子ダイヤルを回すとフリーズ>に加えて
露出補正、ISO範囲変更など「後ろダイヤル」が効かなくなり一度電源を切って再投入する
と復帰するという現象が発生しました。

8月ごろ大阪の修理センターに持ち込み「スイッチ基盤」を交換しましたが変らず、再度持ち
込んで「メイン基盤」を交換て一応治りました。

所が、年末になって頻度は少いのですが又フリーズするようになったので、保証期間が切れる
前に3度目の修理に出そうと思っています。

ちなみにセンターでは「過去の事例?」などを検索しているようですが、私の場合「該当する
ものはありません」と言うことで、どうも修理データベースにも問題があって根本的な対策が
出来ていないのでは...と疑念が湧いて来ます。









 

書込番号:17033224

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2014/01/04 22:56(1年以上前)

1641091さん

私のK-30はメーカー保証期間中に点検に出したのですが日研テクノにまわされました。
購入したのはキタムラではなく地元の小さなカメラ屋さんです。K-x,K-rもこの店で買いK-xを修理に出した時は日研テクノに出されることはなかったのですが、、、
ちゃんとカメラがなおってるのであればペンタックスだろうが日研テクノだろうがどちらでもいいのですが、日研テクノはあまりいい話聞かないのでちょっと心配になったわけです。

1641091さんはバッテリーに起因するフリーズとのことですが、バッテリーをメーカーにて正常品に交換してもらってなおったということでしょうか?
私のK-30は専用リチウムイオンバッテリーでもエネループでもフリーズ発生してました。フル充電した専用バッテリー、エネループでも同様にフリーズしてました。
ちなみにメイン回路交換してからは百均(ダイソー)で買ったエネループもどきでも問題なく動いてます。もちろん撮影枚数は減りますが、それでも200枚くらいは撮れてます。


和をんさん

メイン基盤交換してもらってからもフリーズ発生したのですか。
私はメイン基盤交換してもうしばらくフリーズ発生してないので完全になおったと思ってたのですがその話聞いてちょっと心配になってきました。
まだ油断できないようですね。


Yachoo PPさん

Yachoo PPさんもメイン基盤交換後もフリーズ発生してしまいましたか。困りましたね。
ちなみにYachoo PPさんはファームウェアのバージョンはいくつですか?
もしかしたらメイン基盤とファームウェアバージョンの組み合わせ相性とかあるのかも?
ちなみに私はファームウェアは現時点の最新の1.05ではなくメイン基盤交換した時点使用してた1.04で使ってます。
なぜ最新の1.05ではなく1.04のままで使ってるのかというと、フリーズの原因がハード側なのかソフト側(ファームウェア)なのかを探るため。
今のところはメイン基盤交換してからフリーズ発生してないのでハードウェア側の問題だったということで一件落着!!
と思ってたのですが、Yachoo PPさんと和をんさんの話を見るとまだ一件落着!と安心はできないようですね。
とりあえず今後もしまたフリーズ発生するようなら最新の1.05にバージョンアップさせようと思ってます。
最新ファームにしてもフリーズするならもう一度点検に出すことにします。

>ちなみにセンターでは「過去の事例?」などを検索しているようですが、私の場合「該当する
>ものはありません」と言うことで

ペンタックスの場合、不具合報告がけっこうペンタックスに来ていてもそうやってとぼけますよ。
過去にK-5の赤白被写体ターゲットにした場合のピンずれとか露出不安定問題とか多くのユーザーがペンタックスに報告してるのに
「そういった事例の報告は今までありませんでした」
とか言ってましたからね。

書込番号:17035662

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/04 23:21(1年以上前)

>メーカー保証期間中に点検に出したのですが日研テクノにまわされました。

  良く分かりませんが、
  店舗の発送料金負担等との兼ね合いでしょうかね。
  修理代金はどこが負担するのでしょうか?
  メーカー修理の場合、修理伝票に詳細やコメントが付き、
  その後のメーカー修理の資料にもなります。
  店舗との付き合いもあるでしょうけど、
  再度、メーカー点検、チェックしてもらう方法もありますね。
  日研テクノの修理内容は、どのような内容だったのでしょうか。
  再現性がないと、ろくに調べずに異常なしということもありますね。

  保証期間中に、メーカー以外の手が入れば、
  その後の保証期間内のメーカー修理無償保証は出来なくなるのでは・・・

  店舗があてにならない時は、
  私は、片道送料自己負担にはなりますが、
  直接メーカーに発送修理依頼します。
  

>バッテリーに起因するフリーズ

   初期(新品)の充電バッテリーは、
   放電・充電を繰り返すことにより、
   本来の性能(起電力)を、出せるようになるようです。

   ノートPCのバッテリーにも、
   使用上の注意として記述してあることもあります。

   

書込番号:17035790

ナイスクチコミ!2


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/05 08:47(1年以上前)

スレ主様

<ちなみにYachoo PPさんはファームウェアのバージョンはいくつですか?>

Ver1.05 最新版です。
バージョンアップの度に「動作全般の安定性が向上」とかを期待して直ぐに
更新するのですがハングアップ(フリーズ)に関しては効果なしのようです。

書込番号:17036846

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2014/01/05 09:04(1年以上前)

最新バージョンは1.05のようですが。

書込番号:17036892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/01/05 11:34(1年以上前)

この書き込みで、初めて不具合を持ってるカメラだと知りました。
本当は、G6を狙ってたのですが、一眼レフでレビューの評判も良く、実際ショップで実物を触って、手ごろな金額だし良いなと思い、注文しようかなと思ってたのですが、今は思いとどまっています。

ただ、ブログなども調べてみると18-135WRキットを使用してる人の書き込みが多く感じます。
これは、18-135WRレンズに起因する現象という事ではないのでしょうか?

書込番号:17037357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/01/05 12:12(1年以上前)

うちのK-30は2013年の8月に購入した18-135WRキットですが、通算約4千ショット撮って来て、5回フリーズしました。
バッテリーが少ない時に背面液晶を見ながら設定変更してる時にフリーズする事が多い気がします。

保証期間内にはSCに持ち込もうと思っているので、これからは別のデジカメを一緒に持ち歩いて、
次にフリーズしたら、電源スイッチがオフになっているのに液晶が表示されている状態の証拠写真を撮って、修理に出そうかと思ってます。

書込番号:17037502

ナイスクチコミ!2


和をんさん
クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2014/01/05 15:30(1年以上前)

結局、リコーイメージングに修理に出すことになりました。

年末に症状が出た段階でお客様相談室にメールを送り、昨日、返信がありました。

大阪のサービスセンター(中国地方在住だからでしょうか)に着払いで送って欲しいとのことでした。

今回は修理から3ヶ月程度しか経っていない中での再発なので送料はリコー持ちのようです。

2月からはプロ野球のキャンプで使うので今の時期でよかったです。

後は確実に修理されて帰ってくることを望むばかりです。

ちなみに、ファームウエア更新後、4日間で2500ショットくらい撮りましたが不具合現象は再発していません。

たまたまかもしれませんが。


>Rising.Sunさん

私の場合、今回は買ったばかりの18-135WRレンズで症状が出ましたが、昨年はシグマの150-500でもペンタの55-300でも発生しています。

カメラ側の個体差の問題だと思っています。

書込番号:17038065

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:570件Goodアンサー獲得:82件

2014/01/05 16:58(1年以上前)

>和をんさん

情報ありがとうございます。
デザインやボタン配置など、私にとって魅力的な機種でしたので、別のレンズであれば問題ないのかなと思ってましたが、別のレンズでも再現があるとの事ですので、仰るようカメラの問題ですね。
和をんさんの回答で購入を見送ることにしました。

在庫状況を見て、購入を急いでましたので、絶妙な時の書き込みに感謝です。

書込番号:17038340

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件

2014/01/08 19:54(1年以上前)

皆様こんばんは。レスが遅れてしまい申し訳ありません。

1641091さん

私のK-30は点検修理作業自体は日研テクノが行ったようですが、ペンタックスの伝票も付いて返ってきたということで余計にどういうことなんだろ?ってなってます。
今のところは症状再発してないのでこのことは気にしないようにしておくことにします。

バッテリーの件は、放電・充電を繰り返すことにより本来の性能を出せる。新品時は若干不安定な部分もあるということなんだと思いますが、
これに関しては他のカメラも同様に最初は新品バッテリーを使うわけです。それでもフリーズの問題がでてない機種もあり、そのなかでK-30フリーズが事例が多いのは新品バッテリーが原因だとした場合、K-30の電源の管理になんらかの問題があるのかもしれませんね。
ちょっと気になるのは、k−30以降のペンタックスの機種はフリーズ報告が多いような気がします。
K-5II/IIsもフリーズに関する書き込みをちらほら見受けられましたし、最近だとK-3でBG装着時のフリーズの報告が見受けられますよね。
ちなみにK-xとK-r使ってたころはこの両機種ともフリーズを経験したことありませんでした。


Yachoo PPさん

メイン回路交換してファームウェアを最新1.05にしてもフリーズしてしまいましたか。
同じK-30のフリーズにしても個体によってフリーズの原因がバラバラに複数あるんでしょうかね?
とりあえず私はメイン回路交換しってから今のところはフリーズ再発してないので、このままファームウェアは1.05にするのは見合わせて1.04を様子見で使い続けようと思います。
再度修理に出されるということなので再修理後の経過に注目ですね。再修理後の経過などもレポートいただけたらうれしいです。


>バージョンアップの度に「動作全般の安定性が向上」とかを期待して直ぐに更新するのですがハングアップ(フリーズ)に関しては効果なしのようです。

ペンタックスは毎回この「動作全般の安定性が向上」とあいまいな表現でごまかすのをやめてほしいと前々から思ってました。ペンタックスに不満を抱いてる点の1つはこれです。
ちゃんと具体的に「どのような不具合がでてる」「○○○の不具合を今回のファームウェアにて対策した」こういったことはしっかり公表してほしいです。
こういった情報を具体的に公表してくれないものだから、不具合が解決されてんだか解決されてないんだか、解決してないけど今のところたまたま症状が出てないだけなのかがさっぱり分からないです。


Rising.Sunさん

和をんさんがすでにお答えになってるようにレンズは関係ないです。手持ちのレンズどれを使っても(純正でも非純正でも)フリーズ出てたころはフリーズしてました。
在庫が少なくなってるからといって購入をあせることはないと思いますよ。
K-30が市場から完全に消えたころにはK-50が今のK-30と同じような値段にすぐなると思いますし。


BKネッツさん

私のK-30はメイン回路交換前はバッテリー残量に関係なくフリーズ発生してました。フル充電のバッテリーでもフリーズしてました(専用リチウムイオンバッテリー、単三エネループのどちら使っても)
点検に出してメイン回路交換してからはダイソーで買ったエネループもどきの電池でバッテリー残量表示が赤の時でもフリーズしなくなりました。


和をんさん

メイン回路交換後にまたフリーズ発生、そして再修理に出すということなので和をんさんのK-30の今後の状況に要注目ですね。
再修理からK-30が戻ってきたらその後の状況などレポートしていただけたらありがたいです。フリーズに困ってるK-30ユーザーにもとても参考になる情報になると思います。


書込番号:17049760

ナイスクチコミ!2


和をんさん
クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2014/01/09 17:09(1年以上前)

本日、リコーイメージングのサービスセンターから電話がありました。
現時点では不具合が再現できないとの回答でした。
不具合発生後に私の方で1.05にファームウェアをアップデートしているので、もしかしたらそれにより事態が好転したのかもしれないとの見解でした。
サービスの方が言われるには、どこがどうとは言えないが今回のアップデートには安定性の向上も含まれているとか。
しかし、そのまま返すというのも心配なので、再度メイン基盤を交換し、バッテリーの接点も交換するとのことでした。
接点交換について突っ込むと、バッテリー、カメラ本体の接点にゴミや汚れが付着するとバッテリーの残表示が正常に機能しなくなったり、電源が入らなくなる可能性もあるとのことでした。
総合的に判断すると、メーカー側も未だ試行錯誤というか、原因を掴みかねているように受け取れました。
今回、返って来て正常に動作してもどこが悪かったのかわからず終いとなりそうです。
ただ、個人的には頼みもしないのに、バッテリーの接点も交換しておきますと言われたところが少し引っかかっています。
目に見えて形状が変わるようなことはないかと思いますが、材質や内部の回路がメイン基盤ごと改善されるのではないかと感じました。
近日中には返されるような口ぶりでしたのでまた結果をご報告したいと思います。

書込番号:17052783

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2014/01/09 21:19(1年以上前)

>K-30は点検修理作業自体は日研テクノが行ったようですが、ペンタックスの伝票も付いて返ってきた

  私の認識では、
  簡単な調整・分解・清掃などは、日研テクノで行い、
  手におえない場合は、メーカー送りだと思ってます。

  点検作業工程が、日研テクノ分だけ余計にかかかり、
  仕上がりまでの日数が無駄になります。

  詳細な点検や基盤交換は、
  メーカー独自の計測器・データや補修部品がない日研テクノでは無理でしょうね。

  おそらく、日研テクノで点検したが、修理が無理なので、
  メーカー送りになり、メーカーで修理したのでしょう。

書込番号:17053643

ナイスクチコミ!1


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/09 22:38(1年以上前)

昨日、大阪のサービスセンターに持ち込みました。
和をんさんとほぼ同じ症状で、同時進行中ですね。

「トリミング中に後ダイヤルが効かなくなる事例は
聞いてないが、メイン基盤を交換してもフリーズが
直らない事は承知している」と言うヘンな話でした。

「スイッチ基盤・メイン基盤の交換、Ver1.05で
効果がないとしたらハーネス・コネクタ等ラインの
引き回しを入れ替えるしかないのでは?」と云うと
じっくり考えて見ますとの答えでした。

(ちなみに、電源回路はメイン基盤に載っている)

原因究明も良いけどユーザーとしては修理が出来る
まで代替機を貸してくれるとか不便を最小限にして
ほしいですね。


書込番号:17054052

ナイスクチコミ!2


和をんさん
クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2014/01/09 22:50(1年以上前)

Yachoo PPさん


>原因究明も良いけどユーザーとしては修理が出来る
まで代替機を貸してくれるとか不便を最小限にして
ほしいですね。

そうそこですよね、実は真面目に今、セカンド機の購入を考えています。
今のままじゃK-30は一昔前のアメ車みたいに修理入りの期間の方が長くなりそうで不安ですもの。
しかし、いざ借りるとなると代替機も同じような症状が出ると嫌ですね。
今回はそこまでは言い出せませんでしたがサービスの人には
「ペンタックスさんは大好きなんですけどこのままじゃ嫌いになりそうです」ってちょっと脅しを掛けておきました(笑)

書込番号:17054128

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:162件

2014/01/13 20:44(1年以上前)

このスレで何人かのお方の話をお伺いしたところ、
メイン回路交換してファームウェア最新にしてもフリーズ発生してるということで、このフリーズ問題は根本的には解決してないようですね。

かなり前からこのフリーズの件は話題になってるわけで、一刻も早くこの問題は解決してほしいものです。
これだけ長いこと解決できないでいるところを見ると解決のメドがたってないのかも?
それともすでに生産終了になってる機種だからこのままフリーズ問題のことはなかったことにされて放置かも?

それとペンタックス(リコーイメージング)はクレーム言ってきたユーザーだけに対応するのではく、不具合情報をちゃんと公表して欲しいですね。

書込番号:17069182

ナイスクチコミ!2


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/14 22:36(1年以上前)

修理完了の報告がありました〜と言っても「症状の再現を確認できない為、 考えられる部品
(メイン制御基板、絞り(ミラー)制御部品、上部・下部の中継基盤)を交換」したそうです。

もし、これで直らなかったら交換できない部品、即ちボディーと一体成型されたパーツが原因
と云うことになり、不具合箇所が特定できますよネ?


書込番号:17073337

ナイスクチコミ!2


和をんさん
クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2014/01/21 18:51(1年以上前)

本日やっと返って来ました。
メイン回路ブロック、絞制御ブロック、電池接片交換、念の為、充電池と充電器も新品と交換とありました。
修理区分は、特別無料修理となっていました。
Yachoo PPさんの修理内容とほぼ同じですね。

書込番号:17097268

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6885件Goodアンサー獲得:443件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2014/01/21 20:50(1年以上前)

バッテリーが新しくなったのはラッキーですな。
それよりもフリーズしないことが一番重要ですが。
オイラもキヤノンがメインですが、K10Dの時代からPENTAXの色が好きで中古のK-7を購入、レンズは18-55WRを買い、FA50f1.4の中古、DA70リミテッドの中古、DA35マクロ新品、年末にK-30ボディ購入と少しずつPENTAX沼にハマり気味です。
今のところオイラのK-30はフリーズはありませんが、修理後の状態をレポートしていただきたいと思います。

書込番号:17097692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/21 23:04(1年以上前)

当機種

アイスキャンドル

和をんさん、ご退院おめでとうございます!

私の方は一足先に帰って来たので、4〜5回持ち出して
RAW現像・トリミングをやりましたが今の所順調です。

気に入ったカメラなので、このまま無事に行って欲しい!

書込番号:17098445

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ70

返信11

お気に入りに追加

標準

ついにレビューの評価が下がったんですね

2013/11/02 21:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

K−30ダブルズームキットを購入して3ヶ月ですが久々に当サイトを訪ねるとついにレビュー評価が下がっていることに気が付きました。この性能にこの価格でも評価を3にされてしまうんですね。世の中厳しいと思いました。当方まだレビューに投稿してませんでしたがとても満足しており以外でした。でも自分で気に入っていればそれで良いことと納得しております。

書込番号:16786480

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/11/02 21:14(1年以上前)

あ…本当だ(笑)
吾輩もまだ投稿してませんが…(^皿^)

でも…個人的には評価が下がる内容では無いし…

まぁ…要求は人それぞれだし、良いと思います(o^∀^o)

書込番号:16786524

ナイスクチコミ!4


SushiCoreさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:14件 PENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度4

2013/11/02 21:52(1年以上前)

熟慮して買った場合、自ずと評価は高いと思うんです。
自分が選んだ物は良い物と思う法則がありますからね。

勢いで買ってしまったとか、誰かに勧められて買った場合、
思い違いが後々判明するので評価は辛くなるのかな。

こう言ったサイトは自分の欲しい情報を得る為に使って下さい。
中にはストレス発散の場として利用している人もそれなりに居ますから。
雑音に惑わされず楽しいご利用を。(笑)

書込番号:16786719

ナイスクチコミ!10


velvia100さん
クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:14件

2013/11/02 22:12(1年以上前)

K-30は良いカメラですよ。
価格.comのレビューはあてになりません。

書込番号:16786816

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/11/03 00:50(1年以上前)

まあ点数のつけ方なんて人それぞれですからね。
「そう簡単に満点なんてつけないぞ」みたいな考えの人もいるでしょうし、金額度外視で単純に性能だけ見て点をつける人もいるでしょうし。
ひどく主観的なものですから、あまり深く考える必要は無いと思いますよ。
ちなみに、私は18-135WRキットに満点をつけましたが、その評価は間違いなく一生揺らぐことはないと思います(笑)

書込番号:16787447

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2013/11/03 00:57(1年以上前)

K-50に3点つけた俺。
K-30なら4点つけるね。

書込番号:16787463

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2013/11/03 06:36(1年以上前)

>この性能にこの価格でも評価を3にされてしまうんですね。

3が普通じゃない?


まぁもともと信憑性は??ですけど、
高得点の機種ばかりだと、結局、
どれが良いのか分からない、という
事になる訳で(;^ω^)

書込番号:16787823

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/11/03 10:59(1年以上前)

約1名が、キツイ評価になっているようですね。

書込番号:16788531

ナイスクチコミ!4


美濃守さん
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:26件

2013/11/03 16:48(1年以上前)

今までが凄すぎただけでは。ちょっとくらいネガな意見がないとウソ臭い。

書込番号:16789516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/04 06:37(1年以上前)

むしろ、よくある5.00よりも、4.99の方が凄く見える。4.99を目指しましょう。

書込番号:16792182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:248件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度3

2013/11/05 00:18(1年以上前)

評価する人により評価が変わるのは当然の事です。個人的にバリアンがないカメラは評価は低いです。
k-30の良い点はたくさん指摘してあります。この価格でこの性能ならパナのG5は23数百円でシナ製である事を除くと最高評価です。バリアン嫌いやEVF嫌いの人達が評価したらG5だって最低評価になる事でしょう

書込番号:16796399 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2013/11/05 18:38(1年以上前)

満足度が☆5なのはよいのですが、デザイン・携帯性・機能性・ホールド感など全ての項目が☆5の人は、信者に思えて信用度が落ちますね。

書込番号:16798829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ115

返信24

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

台風一過

風立ちぬ・・・

古いですが・・・

ちまたは新型機の話題で持ちきりですが手元にないんでは写真は撮れません。

永遠に一回こっきりの今を稀代の名機K-30でキャッチ&アップしませんか?!^o^





K-3・・・(も)(やっぱり)よさそうですねぇ・・・ボソッ

書込番号:16759021

ナイスクチコミ!10


返信する

この間に4件の返信があります。


彩京さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/27 00:39(1年以上前)

当機種

あざとい(笑)

雨のなか紅葉狩りに行ってきましたよ

書込番号:16759701

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/27 00:45(1年以上前)

いちばの人さん

早い!、早すぎるよっ。^O^)/
ほんとうに真っ赤なとんぼさんですね。いちばの人さん+K-30@シルバーと赤とんぼのペアもそのとき絶妙コントラストだったのでは!


毎朝納豆さん

あぁ・・わたしもあまりそちらはみたくないのですがペンタ板の一番上に出てくる罠にはまり必ず見てしまいます^o^; 先日は仕事途中にビックカメラ店内をバイパスしたのですが、家に帰ったら黒と銀のパンフがかばんに入っておりっており・・・あわわ。
先立つものと奥さんの説得をどうしようかと脳内妄想全開中です。

K-30いいカメラですよね!
私は永久保持の覚悟です。


プルプル1号さん

調子乗りついでにもう一言!
K-30には作り手の魂篭ってますよね!手にするだけで楽しい、とか、ファインダー覗くだけでわくわくする、とか!

そういう私も子連れ多いを理由にほぼPモード固定 ^o^; 時々変えたりしてますが必ずPモード・デフォの方がいいとゆー・・・X X)
ヘタレな私にもお気に入り写真が撮れるK-30サイコーです。


Yachoo PPさん

こりはヒレンジャクでしょうか?
無知出申し訳ないですがこんなキュートな鳥さんが日本の空を飛んでいるとは知りませんでした。
購入3日でこんなにきれいに撮れるとはタダモノではありませんね。。

鳥は撮らない、と心に誓って早ン年・・・ペンタって鳥苦手ってだれか言ってましたんで安心してましたがウソですやん・・・楽しそうですね・・・

書込番号:16759722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/27 00:57(1年以上前)

彩京さん

・・・いい写真ですね。癒されました。
この写真は画像処理をされたのでしょうか?撮って出し?いずれにしても彩京さんが感じたものをあらわしているのでしょうね。。私も同じものをいいな、と感じてるのかなーーー

いい色ですね、私も明日紅葉を見に行けるかな〜

書込番号:16759762

ナイスクチコミ!1


彩京さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:7件

2013/10/27 01:35(1年以上前)

当機種
当機種

雅でとるとこんなでした

ポップでもこれなら

こんにちは
私の上記の画は撮影後の画像処理はしてません、jpeg撮って出しで
雨であんまり鮮やかではなかったので思い切ってカスタムイメージをポップチューンで露出補正もちょっと上げてみました

かなりやり過ぎですがたまにはいいでしょう

書込番号:16759860

ナイスクチコミ!6


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2013/10/27 08:31(1年以上前)

当機種

尻尾の先の黄色いのがキレンジャク、赤いのがヒレンジャク、チョー分かり易いです。
この日は約300羽が集まり、違法な路上駐車の車ベトベト〜厳しい罰を受けました。

書込番号:16760339

ナイスクチコミ!3


智成さん
クチコミ投稿数:4件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/27 18:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

5月の阿蘇五岳です。水田に水が張られ緑も美しい季節です。

8月です。地元では有名な『ラピュタの道』。運良く雲海を観ることができました。

10月です。少しずつ秋らしくなってきました。すすきがあたり一面を覆います。

お初です。
K-30が初デジイチで
使用1年のペーペーですが
よろしくお願いします。

他メーカーや他機種については
知らないのでわかりませんが、
このK-30は真っ青な空と深緑が
とても映えるので気に入っています♪

これからも下手なりに楽しみたいと思います(笑)

書込番号:16762156

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/27 19:49(1年以上前)

おちゃるまるさん>
k-30オレンジ持ち出して精力的に撮影されていらっしゃる様ですね。私のk−30ブルクリはもうありませんが、k−30は確かに良いカメラだと思います。紅葉も綺麗になってきて撮影に行きたいのですが、子供が7月に生まれて全然撮影にいけません(笑)。おちゃるまるさん達の作例を見させていただき、今後の撮影の参考とさせていただきます!!。撮影がんばってください。!

書込番号:16762522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/27 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

近所の川原にて・・・コスモス

 参戦します!

 私は、CANONの5D3とオリのm4/3とK-30を使っています。使用頻度は、単三電池仕様のK-30が一番高いように思います。画質・色合いとも、PENTAX社のが「ハッと」することが多いです。

 PENTAX社のフル・サイズにも興味津々ではありますし、他社のレトロ調フルも気になっています。

 
 で、ここ最近に撮ったのをアップします。K-3は魅力的ですが、あえて見送って・・・次を期待したいです。

 私は、K-30を壊れるまで使うことでしょう(サブディスプレイがあれば完璧なんだけどなぁ)。




 楽しいフォトライルにしたいものだ・・・!





書込番号:16762535

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/27 21:50(1年以上前)

当機種

ナントカちゃん

>K-30には作り手の魂篭ってますよね!手にするだけで楽しい、とか、ファインダー覗くだけでわくわくする、とか!

ほんとその通りですね〜!
ファインダー覗いてワクワクし、ちゃんと思い通りに撮れるかとビクビクしながらシャッターを押すという(笑)
いろんな意味で液晶見ながら撮るよりはるかに楽しめますね。

この先出るであろうフルサイズ機にも興味津々ですが、今の私にフルサイズ機はナントカに小判かな・・・

書込番号:16763138

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/10/27 23:26(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

DA ☆300mm トリミング

A☆85mm F1.4開放にて

みなさん、
  こんばんは、・・・・

 参加させて貰います。

 1,2枚目・・・・タテハモドキ
          見かけないチョウと思ったら、
          日本ではもともとは沖縄など南西諸島にしか生息しておらず、
          九州や本州南部で見つかる個体は迷蝶扱いだったのですね。
          九州の福岡でも見られるのは、温暖化が原因でしょうね。

 3枚目・・・・・・ ホシホウジャク

 4枚目・・・・・・ たまには、オールドレンズで・・・・・・ 
          

書込番号:16763668

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:628件Goodアンサー獲得:50件

2013/10/28 01:35(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

100mmマクロ

マクロ昆虫

もこもこなせなか

何とか公開できそうなものを見繕ってみたら、マクロ写真だけでした^^;

k-30との組み合わせのせいかオート性能はいまいちで、マニュアル調整が必須ですが
100mmWRはいいレンズですね。

書込番号:16764083

ナイスクチコミ!5


末端!さん
クチコミ投稿数:46件

2013/10/28 19:31(1年以上前)

当機種

玄関さきにて

私も一枚!良い写真ではありませんが・・・・・・

書込番号:16766483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/28 20:58(1年以上前)

当機種

近所のいたずらカラス DAL50-200mm

こんばんは

近所のいたずらカラスがk-utada77777さんの2枚目のモデルさんは
「平和主義者のツユムシではあーりませんか」と申しています。

書込番号:16766874

ナイスクチコミ!2


@yomiさん
クチコミ投稿数:1件

2013/10/29 16:40(1年以上前)

当機種
当機種

こんにちは、初投稿します!
K-30でデジイチでびゅーしたものです。
まだ、ぜんぜん使いこなせないですが、自分なりにきれいに撮れた写真をアップさせていただきました!

書込番号:16769898

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/29 21:12(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

竹富島の白い砂道

陽に照らされた竹富郵便局

宿でお出迎えのシーサー

見るものを感動させる竹富島・西桟橋からの絶景

なんだか皆さんの作例見てたら、我慢できなくなってきました(笑)。!昨年ですが、八重山諸島・竹富島に言った時の作例UPします。k−30は発売当初、初級機でありながら性能は他機種を圧倒するカメラでした。後継機のk50は、外装以外は殆ど同じだったので期待はずれの感は否めませんでした。それだけk30が優秀だったんですね。

書込番号:16770932

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/30 21:13(1年以上前)

当機種

明日は? FAマクロ50mm

田舎ではコスチュームを着た人を見る事が出来ないです。

書込番号:16774937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/09 19:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

遅ればせながら・・・。
本日、名古屋港にて日本丸のセイルドリルがあったので行ってきました。
ライトアップされる時間まで粘りました(^^;)
初めてアップしますし一眼を手にして1年のペーペーなので、構図云々はご容赦くださいm(_ _)m

書込番号:16814968

ナイスクチコミ!4


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2013/11/09 23:21(1年以上前)

善いっすね〜日本丸…アチキも5月に愛媛で撮影したの在るのですが他機種なので載せれません。
2枚目なんて格好善く撮れてるじゃないですか!
3枚目の空の色PENTAX独特の発色善いっすねェ〜(^_^)b

書込番号:16816067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/11/11 08:37(1年以上前)

当機種
当機種

私も先日、名古屋港へ日本丸を見に行ってきました

fz6_k30_monさんが前方からの写真でしたので
私は後方からの写真を

そして遠くに見えた、鳥が群れになって飛んでいく姿です

書込番号:16821429

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2013/11/14 20:19(1年以上前)

当機種

  雨の中で大活躍

皆さんスレ主さん、はじめまして!

 職場で20代女性から、初デジイチについて相談を受けましたので、
当然K-30を買わせました。

書込番号:16836006

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ33

返信8

お気に入りに追加

標準

K-30生産完了

2013/10/04 23:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

K-30のレギュラーカラーは生産完了、オーダーカラーの受付も間もなく終了、とのことです。

https://twitter.com/yaotomicamera/status/385233083529576448


今買うとしたらK-30, K-50悩むところですが・・・といいたいところですが私ならK-30一択 ^^

書込番号:16666827

ナイスクチコミ!7


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/10/04 23:37(1年以上前)

いよいよディスコンですね。
  残念です!!
 

 八百富さんからのフライング情報ですが、
 
 メーカーのHPも有ることだし
  本来は、メーカーから発表して欲しいですね。

 新機種(k-3?)、K-5Usのファーム、今回の件・・・・・
 
  何んだか、チョッと・・・・・(-_-メ)

書込番号:16666933

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/10/04 23:57(1年以上前)

八百富が素晴らしいとしときましょうよ(笑)!

しかし、Kー30は名機だよ。

書込番号:16667004

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/05 00:10(1年以上前)

1641091さん
こんばんは。素敵な写真投稿が多いペンタ板の中でも、いつもおおっ、と感じる写真をたくさん鑑賞させていただいております。

ペンタHPにはまだ告知ありませんでしたね^^;

K-50は合併して営業的な事情のニューモデルなのかなぁ、と思いつつ・・・エントリー機ではない破格の性能だと思うのですが・・・K-30以降を持っている人には・・・^^;

K-5U/s はよかった思うのですが、レンズ補正入れると・・・K-30よりもっさりでちょっと古さを感じたり・・・やっぱりぜんぶ最新のニューモデルを期待しちゃいます^v^

ペンタックスのことだからきっと出てくるでしょう! ^O^

書込番号:16667044

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/05 00:18(1年以上前)

松永弾正さん

わたしもK-30はエポックメイキングな名機だと思います!


個人的にぜったいK-30なところは、デザインとカラー。
これで行こう、と決めたペンタックスに敬意を。

次はぜひ、鈴木健夫氏のK-30初期デザインそのままでK-70(?)あたりをお願いします!!

書込番号:16667073

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/05 01:26(1年以上前)

コンデジで写真を撮り始め、カメラの面白さにはまり、始めて買った一眼がK-30です(^_^)
他にはないオーダーカラーと防塵防滴耐寒性能で、これだ!!と思いました(^_^)v
間違った選択ではなかったと思います。

書込番号:16667271

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/10/05 05:36(1年以上前)

寂しいですね〜。
自然のフィールドで自分の要求に応えてくれる、ホント良いカメラです。
弱点はシャッターの音が派手でミラーショックが大きいとこぐらいかな?
自分はあと4〜5年は使いそう。(^^)
今後どんな機種を出してくれるのか期待してます。

書込番号:16667536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/10/05 09:38(1年以上前)

(・_・ ) ( ・_・) ヨドバシでは
まだ何も動きがありませんね〜

K-rの時もそうでしたが
何げに売れて人気があるので
メーカー回収は勿体無いですよね〜
置いておけば新品で売れるのに

書込番号:16668068

ナイスクチコミ!2


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/10/14 22:55(1年以上前)

>次はぜひ、鈴木健夫氏のK-30初期デザインそのままでK-70(?)あたりをお願いします!!

来年当たりに、センサーがk-3と同じになって、k-30Uで出たりして。

書込番号:16707522

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信9

お気に入りに追加

標準

ヒガンバナからダリアに・・・・

2013/09/30 00:55(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件
当機種
当機種
当機種
当機種

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

みなさん、
   こんばんは、・・・・・

 当地では、ヒガンバナは最盛期を過ぎ、ダリアが咲く季節になりました。
 雨上がりのダリアを、MFレンズで撮ってみました。

  みなさんの地方では、どんな花が咲き乱れていますか?

書込番号:16648370

ナイスクチコミ!14


返信する
mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2013/09/30 01:05(1年以上前)

おぉ、こんなきれいな写真をアップするのはダリア?



出直します・・・・

書込番号:16648401

ナイスクチコミ!18


o t uさん
クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:12件

2013/09/30 05:01(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

smc PENTAX-D FA マクロ 100mm F2.8 WR

1641091さん おはようございます<m(__)m>
いつご綺麗な写真をため息をつきながら拝見させていただいてます。

私の家の方「埼玉県」でもダリアが今見頃です
機種違いで下手な写真ですけどアップさせて下さいね

ちなみに撮影場所は両神山麓花の郷ダリア園です

書込番号:16648597

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:480件Goodアンサー獲得:33件

2013/09/30 06:15(1年以上前)

1641091さん

おぉ、ダリア、綺麗ですねぇ!相変わらず、いい仕事されます(^^)
気のせいか、同じレンズでもK-01のお花と感じが違う印象ですね。もっとも、機種が違いますし被写体や時季も異なるわけですから、当然と言えば当然なんでしょうけども…(^_^; このレンズも未だゲットならず、、何処かにイイ出物はないかしら?(笑


o t uさん

背景の水色(空?)と花の対比がとても綺麗ですねぇ(^^) ダリアは撮ったことがないのですが、チャレンジしたくなりました。
DFA 100も欲しいレンズなんですが、まだ手に入れてないんですよねぇ…(近々、リニューアルされるのかしら?)。


朝から、お二方の写真に癒されました〜! 今週も頑張ろ!(^o^)

書込番号:16648648

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2013/09/30 15:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

棚田

古民家

原風景

ピンク

こんにちは、 ダリアですが、
こちらでは、もう少し後になり有料ですので
満開狙っていきます。

彼岸花お別れに載せます。

めづらしい色も、、

書込番号:16649835

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/09/30 19:54(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

百日紅(サルスベリ)

コスモス

ヒガンバナ



こんばんわ、1641091さん

こちらのヒガンバナは一週間位前が見頃だったようです。
暑さ寒さも彼岸までとは良く言ったものでお彼岸の頃に
しっかり合わせて咲いてくれますね。

作例は少し前に撮ったものですが
K-30+タムロン70-200oF2.8(A001)
全て撮って出しで無修正です。

書込番号:16650663

ナイスクチコミ!6


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/09/30 19:59(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

 みなさん、
   こんばんは、・・・

 >mozzaさん、
  >アップするのはダリア?
 
    164・・・・・>>> ヒロシです(^_-)-☆

 >o t uさん
 
 彼岸花を探して、ドライブ中にダリア祭りの看板を見つけました。
 福岡県南部の大分県境の山中にある、
 星で有名な星野村です。
 ダリアと言ってもいろんな品種があるのですね。
 ボタンやキクような花も咲いていました。


 >とむっちんさん、
  >K-01のお花と感じが違う印象・・・・・

 本来、同等なセンサーや画像エンジンなので、
 出てくる画像は、同じようになるのですが、
 どうも、K-01のLV・コントラストAFでの撮影と、
 K-30のOVFを覗いての撮影では、
 撮影時の過程が異なり、違った感じになってしまいます。
 K-01では、ボケ・背景処理等の細かいとこまでなかなか気がまわりません。

 このレンズやsmc-A MACRO 100mmF2.8は、ずっすり重くて、
 ガラスの塊みたいで、撮影時のテンションは上がりますよ(*^_^*)
 コシナのツァイアス・フォクトレンダーもですけど、
 K-30のディスコンは、残念ですね。

 >ポジ源蔵さん、

  風景に溶け込んだヒガンバナ、素敵です。
  パンフォーカスの風景を、苦手としております。
  4枚目のピンク系統は、初めて見ました。

  >もう少し後になり有料・・・・
   
    入場料500円で、半券が次回100円割引き券です。
    入場しなくて、販売用の花を撮ることも可能ですが、
    気が引けるし、綺麗な花は撮影途中でも売られていきます。


  花一輪と背景を楽しんだ画像です。

書込番号:16650684

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/10/01 14:45(1年以上前)

えとね

そのピンクのなんだけど、ナツズイセンとかゆうんじゃないの?  (°_。) ? (。_°)

書込番号:16653677

ナイスクチコミ!7


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/10/01 20:21(1年以上前)

当機種

Makro Planar T*2/100 ZK

みなさん、
  こんばんは、・・・・

 >毎朝納豆さん、
  >お彼岸の頃にしっかり合わせて・・・・・

  タイミングを逃すと、撮れない時もありますね。
  また、雄しべも含めるとボリュームもあるので、
  マクロでは、どこを狙うか迷います。

 >guu_cyoki_paaさん、
  >ナツズイセン・・・

   花弁の形も違うので、単なる色違いではないんですね。
   ありがとうございます。
   どこかに咲いてないか探してみます。

 今日撮ったコスモスです。
 コスモスは、茎が細く風に揺られるので、撮り辛いですね。

書込番号:16654702

ナイスクチコミ!1


スレ主 1641091さん
クチコミ投稿数:5750件

2013/10/04 00:17(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

Makro Planar T*2/100 ZK

みなさん、
  こんばんは、・・・

 同じレンズですが、画像を追加します。
 
  ダリアは、まだまだ楽しめます。

書込番号:16663522

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング