PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ62

返信30

お気に入りに追加

標準

中秋の名月

2013/09/19 21:16(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

三脚据え付け、2秒セルフタイマー。DA55−300mmf4−5.8レンズ(焦点は勿論300mm)で18時50分頃、19時20分頃、19時50分頃と撮ってみました。

2枚目はAFが迷子になってボケボケになってしまいたが・・・・(つдT)

因みに8Mの記録データからトリミングしており。SSは1/8〜1/12の範囲。ISOは上限200、F値は限界まで絞った22で。

もうちょっと模様がくっきりシャープに撮れると良いんだけどなぁ・・・

書込番号:16607785

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に10件の返信があります。


スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/09/19 22:58(1年以上前)

アドバイスと写真、非常に参考になります。

さすがにこの時間では撮影ポイントから月は見えない位置に行ってしまっているので再挑戦は無理っぽいです。

SSは1/800〜1/2000位で、絞りは8〜11目処、ISOは3200位までは平気と・・・今後の月撮影に備えしっかり覚えておきます。

しかし・・・DA☆300mm、くっきり感半端ないなぁ・・・

書込番号:16608349

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/19 23:01(1年以上前)

当機種

多重露光で・・・・

 みなさん、
  こんばんは、

 お月さんと遊んできました。
 ストロボ使用、手持ち、ノートリミングです。
 もっと、追い込みたかったのですが、
 やぶ蚊の猛攻にあい、あえ無く退散してきました。

 ボディ内多重露光、シグマ APO 50-500oです。

書込番号:16608361

ナイスクチコミ!5


スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/09/19 23:08(1年以上前)

書き込んでから気がついた・・・
[16608349]でのISOの数値、0が一個多かった。
3200で撮ったら月真っ白だよ・・・|||OTZ

書込番号:16608391

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/09/19 23:27(1年以上前)

ノイズが許せるのでしたら、ISO 3200もアリですよ。
ISOを高めた分 ノイズが増えますが、シャッタースピードが速くなるのでブレにくい利点があります。
真っ白には ならないので、ご安心を。

書込番号:16608473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/09/19 23:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

PENTAX K-5 II s +smc PENTAX-DA* 300mm F4 ED [IF] SDMいいですね〜ずっと気になっています。

20万はきびしいな…

K‐5+シグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO 
手持ちAF、Mモードで適当に設定、コントラストとシャープネスを強くです


個人的に比べてみたかったのでアップしました。

書込番号:16608518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/19 23:40(1年以上前)

別機種

スレ主様

こんばんわm(__)m

絞りを絞りすぎてぼけぼけになっていると思われます。

手持ちでK200Dと55-300mmで撮影した本日の満月です。
古い機種でもこれくらいは撮影できます(笑)

設定はISO100、F8、SS 1/1000、LR4でトリミングのみを行い書き出し

書込番号:16608550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2013/09/20 00:10(1年以上前)

当機種

55-300mm+2xテレコン+2xテレコンです。
トリミングなしで画像いっぱいに。
まあ、画質は…ですが。

書込番号:16608690

ナイスクチコミ!0


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/09/20 00:15(1年以上前)

別機種

TAMORN SP 500mm F8

 
最近楽しんでいる TAMORN SP 500mm F8 Reflex レンズでの月も貼ってみます。
ミラーレンズですが、思ったよりも良く写ります。


タン塩天レンズさん

★レンズ中の★レンズは流石ですね。


よすみんさん

DA★300は絶対のお勧めですので、いつかは手に入れて下さいな。

書込番号:16608713

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/20 02:29(1年以上前)

別機種

SIGMA 150-500mmでもこのくらいは…
★単焦点ほしいなぁ…

書込番号:16608993

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2013/09/20 02:32(1年以上前)

ありゃ…レンズ名が70-200になってる^^;

書込番号:16609000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/09/20 07:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

ノートリ 無修正

←トリミング

← 更にトリミング



K-5+DA★300oの組合せで撮ったものですが。

時間的に月が出てからそれ程、経ってないので大気の関係
などで色が黄色っぽく、写りもその影響を受けてます。
それでもこれだけ写ればOKかと思います。

三脚使用、Mモード、2秒タイマー(この設定で撮っても何枚かは
ブレ写真が出ました。)
参考までに。


書込番号:16609264

ナイスクチコミ!1


遊行さん
クチコミ投稿数:96件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/20 12:11(1年以上前)

当機種
当機種

トリミング無

トリミング

私も昨晩、スレ主さんと同じDA55−300mmf4−5.8レンズで撮影しました

三脚は使わず手持ちです

書込番号:16609942

ナイスクチコミ!0


Unix5532さん
クチコミ投稿数:1308件Goodアンサー獲得:35件

2013/09/20 15:28(1年以上前)

これだけ十五夜が並ぶのも圧巻です!!

書込番号:16610545

ナイスクチコミ!0


Detectiveさん
クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/20 18:30(1年以上前)

別機種

FA★80-200mm

自分も昨日撮ってみました。
200mmトリミングではこれが精一杯。

書込番号:16611043

ナイスクチコミ!0


スレ主 starwindさん
クチコミ投稿数:115件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/09/20 18:53(1年以上前)

当機種
当機種

昨晩寝る前に、アドバイスを元に手持ちで何とか撮ってみました。(若干ぶれてるとしたら2秒セルフでSR切れていたからかも・・・)

親記事の三枚はだめだめでしたが、この2枚だったら合格点になるでしょうか?

皆さんのいろんな機材での同じ日の月、眼福でした。

DA☆300、いずれ導入したいものです・・・

書込番号:16611142

ナイスクチコミ!2


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2013/09/20 19:03(1年以上前)

お〜 ずいぶんと良くなりましたね。
キッチリと撮れていると思います。

書込番号:16611182

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件

2013/09/20 19:34(1年以上前)

別機種

FZ200 トリミングなし

starwind さん こんばんは

中秋の名月の写真、拝見しましたが、眠い様ですね
一眼レフは、月の撮影に適して無いのですか
コンデジの方が、大きく、綺麗に撮影できる様な気がしますけど

書込番号:16611299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:989件Goodアンサー獲得:89件

2013/09/20 21:55(1年以上前)

別機種

こんばんは、出遅れましたが私も撮りました。小さくても大きくても月は月、14mmでもウサギさんは確認できます。ありったけのレンズ総動員?貼り付けてみました。

K-5 マニュアル露出、ISO200 1/250 F8を基準に撮影、(FC60 F8.3 FC100 590mmF5.9)14mmでも赤道儀使用。

書込番号:16611986

ナイスクチコミ!9


nonyacatさん
クチコミ投稿数:4件

2013/09/24 01:40(1年以上前)

当機種
当機種

前日の物になっちゃいますがK-30を天体望遠鏡に接続して撮影に挑戦してみました

書込番号:16625798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/09/25 10:19(1年以上前)

機種不明
機種不明
機種不明

月とネオン

月、ネオン、街頭

教会と月

こんにちは。
私もK-30を使用していまして、先日の中秋の月を撮影してきました。
HDRで撮影したら、月が白飛びすることなく風景に映しこむことができました。
ホント、すごいカメラです!

書込番号:16630462

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ687

返信147

お気に入りに追加

標準

初心者 K-30と共に

2013/09/15 16:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

ハート

実り

足元の輝き

砦の主

K-30と共にデジイチデビューして約8か月が経ちました。このカメラ、エントリークラスとはいえ
防塵防滴ボディに見やすいファインダー、良好な操作性を持つ良いカメラだと感じています。
最近のK30板少し寂しく、華がないので貼らせてください。
撮り手の技量はまったくありませんので参考程度に見ていただけたらと思います。

まずは大好きな朝露マクロから、レンズはすべてペンタックスのDFA100mmマクロです。
このレンズはピントはシビアで油断するとブレボケ連発の駄作を量産しますが、
ハマれば描写もよくボケもきれいで、ある意味楽に良いフォトにたどり着けるレンズです。

書込番号:16589860

ナイスクチコミ!30


返信する

この間に127件の返信があります。


kagefune8さん
クチコミ投稿数:666件Goodアンサー獲得:22件

2015/03/09 12:56(1年以上前)

曲つけたらええ歌出来そうやで^^ 2015の春。。。

書込番号:18559950

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/09 22:49(1年以上前)

当機種

不穏

僕がリスペクトする、あるアマチュアフォトグラファーが言いました。

「写真は怖い。全部見透かされてしまう。
でも、知ってほしいと思う自分も居る。
・・ここにいるよ!
だから、この時代に生きた証に写真を残そう」

写真を晒すのは自分を晒すこと。
逆に言えば写真を見て心が動かなければその写真には
撮り手の心情が入っていないとも言える。
ココロを入れる作業って難しいけどやりがいがある。失敗も多い。
モチロン万人受けはぜ〜ったいしない。笑
万人受け・・?
そんなもん狙っちゃいねぇ〜!
一握りでいい。心を掴みたい。



影船さん、そろそろ僕もメジャーデビューしよかな。。笑




影船さん、見られてましたか〜。^^

そろそろメジャーデビューしよかな。。笑

書込番号:18561900

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/09 23:25(1年以上前)

発言がダブってる…(  ̄▽ ̄)

書込番号:18562071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/10 14:53(1年以上前)

当機種

power spot

同じ写真は二枚とない。

今日のこの一瞬、一瞬をレンズで捕まえる。

撮れない日は苦しく、悔しい。

でも妥協してシャッターは押したくない。


過去にある女の子に言われた言葉を思い出す・・。

「本当に今ここでこれを撮りたいと思ったん?
いい加減な気持ちでシャッター切るぐらいやったら撮らないほうがマシ。」

と思い出しつつ、今日もムダ打ちを繰り返す・・・。笑

書込番号:18563793

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/10 23:24(1年以上前)

当機種

閃きを大事にしよう。

瞬間的に頭に浮かんだアイデアは瞬間的に頭から消えるんだな。

ちなみに、一昨日のメシですら覚えてないが・・・。

書込番号:18565557

ナイスクチコミ!3


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/15 17:10(1年以上前)

当機種

to take a break

継続は力なりとはいうものの・・

人生には休憩が必要。

写欲がないときは素直に休憩。

以前はスランプだ〜って焦ってたけども、今は無理しない。

一休み一休み・・。いっきゅ〜さ〜ん!

写真が好きなら自然とまた戻ってくる。

また撮れるようになるのだ。

カカクの書き込みだって休憩が必要。笑

いや、撮ってるんだけどね。(^^)

書込番号:18581747

ナイスクチコミ!2


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件

2015/03/16 23:24(1年以上前)

別機種

sukeさん、こんばんは。

sukeさん独特の光の世界をついつい覗きに来てしまいました。
やっぱり素晴らしいですね。
身近なところで、ぐっとくる写真が撮れちゃうって憧れます。

でもホント休憩も大事なことですね(^^)
休まずにひたすら突き進むと、大切な何かを見失ってしまうような気がします。

もちろん人それぞれでしょうが…
無理して撮るよりも
妥協して撮るよりも
気が向いたときに、心が動いた景色を撮る。

ってのが良い気がします。
私も焦らずに休憩です(=^ェ^=)

機種も違うし季節感もない写真でごめんなさい(笑)
私のなかで、のんびり休憩のイメージがこの写真だったものでつい…(^_^;)

書込番号:18586585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/17 00:22(1年以上前)

お茶漬けさん、ありがたいっす♪
しっかしYU-KI景色のような北国のモノトーンな
世界も良いけんど、今回のような色彩感覚が輝いてる写真も良いですな〜(*´∀`)

多分ね、いろんな遊びがありますがネットってハマりすぎるとダメになるような気がするんですよ。
自分をフカンで見るのが大事ですね。
フォトコミュで言うと良いのが撮れたからアップしてみよう♪ってのが
本来で、「投稿するためになんか撮らにゃ〜、とりあえずこれでいいか〜」ってならんようにしなきゃーね。たまに自分に言って初心を思い出すのです♪
(^^)

書込番号:18586794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/21 21:03(1年以上前)

当機種

免震住宅

明日にゃ明日のphotoがある。^^

でも、今日のphotoは今日しか撮れん・・。

さて、明日はどこいこか。

書込番号:18601969

ナイスクチコミ!4


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/22 20:21(1年以上前)

当機種
当機種

考え中・・

あったかいんだから〜

僕のことなんかを師匠と呼んでくれる子がコンテストで金賞を獲った。

まだ25才の女の子だ。レンズ込みで8万円くらいのエントリーな機材使ってる。

彼女のphotoを見て常々思う。。やっぱ写真は機材やないわ、センスやね。。

僕はずっと前から気付いてる、この子には敵わん・・・。

でも、もうちょっとだけ前を歩いてるフリしておこう。笑

おめでとう!M子 (*^^)v   見てないやろけど。笑笑

書込番号:18605433

ナイスクチコミ!3


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/23 23:41(1年以上前)

当機種
当機種

この道を行けば・・・

春です

なんだって?

もう春が来てる??

ぼーとしてたら置いてかれるぞ

日本の四季はすぐに去っていく

常に流れてる。。

気張って行こう!

書込番号:18609545

ナイスクチコミ!4


Mちぃさん
クチコミ投稿数:3件

2015/03/27 21:43(1年以上前)

玉ボケキラキラ凄く綺麗ですね!
私はペンタ愛用してませんがsukesukeさんの写真を見てK-30が欲しくなりました(*´`)o。

書込番号:18621960 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/03/28 12:45(1年以上前)

当機種

オーソドックス

Mさん、ども〜^^

玉ボケが好きなんですよね。

問題はどんなシチュエーションで玉ボケと何を一緒に撮るか?

それにいつも悩まされております。

上手い人細部まで詳細に計算された写真撮りますから

僕なんかでは運に頼るぐらいしか・・・^^

こんなかんじでいい?笑

書込番号:18623868

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/04/05 18:16(1年以上前)

当機種

一生懸命

サクラを撮るのは本当に難しい。

これで心を掴めるか?いや・・ムリだっ!

友人のカメラ女子(笑)はいとも簡単に心を掴む写真を撮ってみせる・・。

人それぞれ得意なジャンルがあるとはいえこういう王道な被写体を

撮るときに真の実力が出るんだろうな〜。

サクラは難しい・・1:1も難しい・・。

来年はがんばろっと。

書込番号:18651783

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/04/06 23:53(1年以上前)

当機種

another world

なんてこったい・・

サクラを撮りに行ったはいいが、撮り方がわかんない(笑)

改めて自分のホームは海なんだと気付かされる・・・

何回撮ってもどっかで見たことあるようなフォトを量産し

自分を見失うこと数時間、やっとこさ見つけたかな?

向こう側の世界を覗いてみた^^

書込番号:18656229

ナイスクチコミ!1


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件

2015/04/13 01:02(1年以上前)

sukeさん、こんばんは。

この桜の風景すごく好きです!
私だったらこんなふうに切り取れなかっただろうなぁ…。
さすがです。
私も毎年どこかに桜を撮りに出かけるのですが、今まで一度も「これだっ!」ってゆう写真は撮れていません(^_^;)
こちらの桜はまだつぼみです。
ぶわ〜っと咲いたら今年もまたチャレンジしてみよ〜っと♪

書込番号:18676391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/04/13 04:27(1年以上前)

K-bさん、ど〜も〜(^^)
Da15のレビュー見ましたよ、シンプルながらも核心を突いたナイスレビューでした〜。
サクラ…本当に難しいですわ〜、自分なりの表現を模索しなけりゃいけないけども、模索しすぎると迷宮入りします 笑
そちら東北はまだまだこれからなんですね〜、
こちらは天気悪くて咲いてる期間中はなかなか撮りに行けずフラストレーション溜まる毎日でしたよ〜
(  ̄▽ ̄)
今年のサクラ撮影はK-bさんにバトンタッチ♪(^^)

書込番号:18676572 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/04/13 23:03(1年以上前)

当機種

会話がある

あなたの嬉しそうな顔を見てるとなぜだか僕も嬉しくなる

無理はいかんよ。

そう、頑張るのではなく・・・楽しむのだっ!

誰かに褒められたくてやってるわけじゃないんだろ?

お前はお前だろ?

大丈夫、楽しんでやれば上手くいく・・・。^^

書込番号:18679206

ナイスクチコミ!2


K-bauerさん
クチコミ投稿数:246件

2015/04/19 23:20(1年以上前)

別機種

こんばんは!

sukeさんからバトンタッチされたら、次々と桜が咲き始めてすごいですよ♪
ホントにどこをどう撮っていいのかわからない感じです(^_^;)

夜の公園で、がんばって背伸びして「ぬぉっ!」っとシャッターを切った写真です(笑)
とくに何もいじってないけど面白い色合いになりました。
これはこれでアリかなぁって感じでちょっと気に入ってます。
一瞬、おっ!桜と満月か!…と騙される(笑)

書込番号:18698870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 -sukesuke-さん
クチコミ投稿数:1292件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2015/04/21 05:43(1年以上前)

当機種

春です。

K-bさん、やっぱサクラ難しいですよね〜。^^

でもK-bさんの1枚も個性的で好きですよ〜!

えっ?これ桜と満月じゃないんですか?

こちらはすっかり新緑の季節です。自然が爽やかな空気を纏ってます。

写真も爽やかに撮れたらいいなあ・・。

書込番号:18702952

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ81

返信7

お気に入りに追加

標準

『51にして迷わず』

2013/09/14 18:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:123件
当機種
当機種
当機種

ハーレー

我が家のワンコ

愛車

エアコンが先日壊れたんですよ…この夏の福岡は異常に暑かったせいでしょうか?

旧『50にして迷う』(ファースト/セカンドシーズン)でお世話になりました
ヒロシ8191です。お久しぶりです〜

今日はお別れのご挨拶です。
あれから…(『旧50』を知らない人はわからないだろうな〜)K-30+タムロン
18−200mmから始まって、『バイクの背景をボカしたい!』との思いで、FA50F1.4、
DA70F2.4、DA18-55、DA18-55WR、DA18-135などを買っては売り、売っては買い(笑、
最後にTAMRON28-75 F2.8でしばらくバシバシ撮っていましたが…その後私生活に
いろいろあって(内容は言えませんが)、次第に写真への興味が薄れ…そこに
福岡の猛暑によるエアコンの買い替えという突発事象まで起きて、先日ついにK-30と
タムロン、そしてロープロのバッグまで、一式を○フオクで売ってしまいました(悲

思えば昨年12月に一念発起して初のイチガンの世界に入ったのですが、なかなか
思うような写真が撮れず、最後は個人的、経済的な理由もあって手放すことにな
りました。残念ですが、この9か月で思ったのは、上手く撮れないのはどうもレ
ンズやカメラではなく、構図とか、もっと基本的なところだったのかな?という
感じです。

しばらくコンデジで、出かけるたんびパチパチ撮ってみて、また機会があれば
イチガンに再トライしてみるかもしれません。ちなみに今度代わりに購入した
コンデジは「CANON IXY3(ブルー)」です。デザインに魅かれて気に入って
ます。
それでは最後になりましたが、K-30というカメラそのものには何の不満もあり
ませんでした、カッコよくて好きでした。また次の機会までさようなら。
最後に、K-30で撮影した中で自分ではまずまずと思っている写真を上げさせて
ください。

書込番号:16585454

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/14 19:52(1年以上前)

まあ、何といってもセンスでしょ

書込番号:16585757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/09/14 20:45(1年以上前)

>K-30というカメラそのものには何の不満もありませんでした

使い込む前に「買っては売り」を繰り返した、幾多のレンズ
こちらにも言って( ̄∀ ̄)然るべきな気がしますが?

書込番号:16586006

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2013/09/14 22:25(1年以上前)

己の技量不足に今頃気付くとは遅すぎるだろう。

書込番号:16586511

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:27237件Goodアンサー獲得:3111件

2013/09/15 02:52(1年以上前)

ブログ的日記は、他でやって欲しい。

書込番号:16587439

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/09/15 06:32(1年以上前)

気持ち分かりますよ〜。
私もなかなか上手く撮れなくて、どうすりゃいいのかとあれこれ悩む日々です。
購入してから約8か月、さすがにまだ興味は薄れてないですけど・・・
残念ながら一緒に頑張りましょうとは言えなくなっちゃいましたね。

書込番号:16587691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2013/09/15 07:32(1年以上前)

ユーザーちゃう奴らが色々云うてるけど、
ドンマイドンマイ、またいつか!お達者で!

書込番号:16587804

ナイスクチコミ!8


pupa01さん
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:4件

2013/09/15 11:53(1年以上前)

写真お上手なのに もったいないな、、と
スレ主さんセンスは持ち合わせている方なのではないでしょうか
写真に対しての理想が高いんでしょうね きっと。

手放したのは残念ですが、またご縁があったらペンタに帰ってきてくださいませ

書込番号:16588799

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ7

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウェア更新です!

2013/09/14 02:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 彩京さん
クチコミ投稿数:291件

ペンタックスのデジイチ全般ですがHDレンズと新型フラッシュに適応するためファームウェアが更新されてる模様ですよ

変更内容 《バージョン1.05》
デジタル一眼カメラ用オートフラッシュ「AF540FGZ U/AF360FGZ U」の白色LEDによるAF補助光機能に対応しました。
新製品 HD PENTAX-DA Limitedレンズ使用時のコントラストAFを最適化しました。
全般的な動作安定性が向上しました。

私はまだまだHDレンズも防滴フラッシュも購入予定にないので(お高いので)、メインは安定性向上の方ですけどね…

書込番号:16582788

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ26

返信9

お気に入りに追加

標準

k-30 & DA50mmF1.8で猫ポートレート (その2)

2013/09/10 20:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件
当機種
当機種
当機種
当機種

ラ・パーマ 千代

日本猫系雑種 栗

スコティッシュ・フォールド 遊(ゆう)

スコティッシュ・フォールド 円子(まるこ、左) & 天(てん、右)

k-30 & DA50mmF1.8による、猫カフェ猫ポートレート撮影レポートの第2弾です。

 今回の画像はJPEGそのままです。
 カスタム・イメージは「リバーサル・フィルム」ですが、ちょっとメリハリがつき過ぎ。「ナチュラル」が良かったかも。WBはオート。コントラスト、シャープネスなどのパラメータはデフォルトのまま。
 AFは「AUTO 5点」と「AUTO 11点」で撮影したものの、なかなか思い通りの位置で合焦せず。猫にはマニュアル・フォーカスか任意セレクト&AFロックのいずれかが最適との結論。

 露出は分割測光。シャドー補正とハイライト補正はいずれもオフ。今回アップロードしなかった画像には白トビ、黒ツブレの酷いものがあり、改めてディジタル・カメラのダイナミック・レンジの狭さを認識。
 ハイライト基準で露出を決め、ハイライト補正オフ、シャドー補正オンで撮影するべきか。光線状態による露出補正量と合わせて、露出の癖を早く掴まないと・・・。

書込番号:16568321

ナイスクチコミ!8


返信する
1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/10 21:39(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA☆50-250

DA☆50-250

DA☆50-250

DA☆50-250

Custom7さん、
   こんばんは、・・・・・

 機種違いで、高感度撮影になりますが、
 知り合いの家に、子猫がいたので撮ってみました。
 DA☆50-250 F4の画像です。
 
 ISOや画角を変えて撮ってみました。
 4枚目は、ブレてしまいました。
 

書込番号:16568554

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/10 23:10(1年以上前)

可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪

書込番号:16569042

ナイスクチコミ!3


スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/10 23:58(1年以上前)

>1641091さん

 最後の写真は仕方ありませんね。シャッターを切ったちょうど同じタイミングで猫があくびをしてしまったと。
 シャッターを切った瞬間に別の猫が手前を横切ることもありますし。これらは致し方ないものと割り切るしかありませんね。

書込番号:16569269

ナイスクチコミ!0


彩京さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/11 00:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

18-135wrで

駅長さん

かいねこ

なんかきになるようす

ねこですか?、ねこですね!

18-135、50のMF、100マクロなどで

書込番号:16569401

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/09/11 17:57(1年以上前)

(//∇//) 萌ぇ〜♪

お家に帰ったらPCで観よ〜っと!

PENTAXてナチュラルで彩度+1が板につきますよね〜被写体によるけど・・・・w
露出のバラツキ 上げても下げても安定しない、一定しない 露出の穴に落ちる事がありますよね〜
撮影する場所が一定なら、露出補正でダメな時は ISO固定 SS固定 絞りからなにまで固定して
('ー ' *) 昔みたいにフルマニュアルで撮影した方が 素直になったりします

ダイナミックレンジの幅、ほんと(*´∇`*)これからの課題ですよね〜

書込番号:16571923

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/12 03:33(1年以上前)

Custom7さん
エンジョイ。

書込番号:16574164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2013/09/12 23:03(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

50mmF1.8

同左

比較的ダイナミックレンジが大きいように感じます(PENTAX機)

暗めの部屋で廉価ズームでもそこそこいけます

Custom7さん、みなさん、こんばんは。
ネコ好きなので寄らせてください^^ 我が家はネコを5匹飼っているので、毎日ネコカフェ状態です。
私はK-30は持っておらず、K-5使いですが、いろいろと傾向は似ているのではないかということでお許しください。

APS-Cで50mmの切り取りって、とてもしっくり来ますよね。なので最近EOS機はEF50F1.8Uばかり。
PENTAX機のカスタムイメージは、以前K200Dの場合は「雅」がイチオシだったのですが、K-5は「ナチュラル」が基本になっています。
AFは中央1点。ネコ撮影はとにかく「瞳にピント」だけを頼りに撮っているので、日の丸構図の量産です(反省)
測光は中央重点測光。でも、測光に関しては昔のK200DやistDS2のほうがシックリきます。EOS機をマイナス補正したのでもOKな気分。
なので、場合によってはスポット測光にしたり、ひたすらトライ&確認〜露出補正なんてことをしてます。でも、ネコ撮影はそんな悠長なことをしていられないので、マイナス補正で切り抜けが多いかも。。

たぶん、ネガフィルムだと粘り強くてやりがいもあるんでしょうね。しかし、デジタル機でも少しアンダー気味に撮っておいて覆い焼きとかするとそれなりにイイ感じになる気がします。
で、比較するとPENTAX機はアンダーななかにけっこう情報が残っている感じを受けています。

じっくり撮るときはどうしてもPENTAXを持ち出してしまいますねぇ。
う〜ん、悩みも多いけど楽しい世界です^^

書込番号:16577813

ナイスクチコミ!1


スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/13 01:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

エキゾチック・ショートヘア 豊(ぶん)

ラグドール さくら

バーマン 愛

立ち耳スコティッシュ・フォールド 茶々

CowerdlyCatさん、今晩は。

ポジ・フィルムで撮影する時は、EOS-1nHSとEF85mmF1.2L USMかA-1とnew FD85mmF1.2Lまたはnew FD135mmF2の組み合わせで撮影することが殆どです。フィルムはフジのRXP (ISO 400)です。
EOS-1nHSとEF85mmF1.2L USMで撮影するときは、絞り開放のまま中間リングを使って接写することも多いので、ピント合わせは非常にシビアです。マニュアル・フォーカスで意図する構図になるような撮影距離に設定しておき、体を前後することで目にピントを合わせる方法が一番確実ですね。

ただ、RXPでも屋内だと絞り開放でもシャッター・スピードが稼げないので、手ぶれor被写体ぶれの写真オンパレードです。今回、k-30とDA50mmF1.8を購入したのは、暗い場所or屋内照明でも撮影できることを期待したからです。

でも、ポジ・フィルムの感覚で露出補正を掛けると白トビ、あるいは黒ツブレの写真を量産することになり、ちょっとどうしようかと悩んでいます。フィルムだと、逆光時や白猫撮影では+1〜+4/3EV辺りの補正を掛けるとちょうどいいのに、k-30だと完全に白トビ。
もしかしたら、分割測光ではなく、中央部重点平均測光の方がフィルムの感覚に近いかもしれないので、今度試してみようかなと。少なくとも、プラス補正の掛け過ぎは厳禁だということはわかりました。

今回アップロードした画像は、RAWファイルをSilkyPix Developer 3.0 for PENTAXで現像・生成したTIFFファイルをPhotoshop CSでプロファイル変換(AdobeRGB→sRGB)、16ビット→8ビット変換、解像度変換、ヒストグラム調整、アンシャープマスク、キャプション追加してJPEGで保存したものです。

書込番号:16578475

ナイスクチコミ!1


shumさん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:7件

2013/09/13 22:07(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

セルフ腕枕

何故にそのように

暇・・・

お約束

猫、混ぜてください。K-01 + DA 70 Limited です。

書込番号:16581770

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ25

返信11

お気に入りに追加

標準

k-30とDA50mm F1.8で猫ポートレート撮影記

2013/09/03 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件
当機種
当機種
当機種
当機種

ラグドール・さくら

ラグドール・宙(そら)

メインクーン・岳

バーマン・愛(まな)

6月にk-30のボディは購入済みだったものの、8月末にようやくレンズにDA50mm F1.8を
購入し、猫カフェで猫ポートレートを撮影して来ました。
 写真はRAW+で撮影し、RAWデータをPhotoshop CSで現像後、480x320にリサイズして
からJPEG保存してあります。



 まだ、使い始めて間もないので操作に習熟していないこともあり、公平な評価は時期尚早で
きすが、実際の撮影に於いてピント合わせはちょっと苦労しました。

 というのは、PENTAXのAF用フォーカシング・スクリーンにはフォーカス・エリアの表示は
あっても、個々の測距点の位置表示はありません。ピントが合った箇所は確かにスーパー・イ
ンポーズで赤く光りますが、それはあくまでも結果であって、実際に構図を考えながら目にピ
ントが合うように目と測距点の位置をピンポイントで合致させることができません。
 自動AF5点や11点では目にピントが合う確率は低いと予想したので、測距点を任意に選択し
て撮影しようとしてました。ただ、これだと測距点選択中に猫が顔の向きを変えたりとかして、
また測距点の選択をやり直し、でまた猫が顔の向きを変える、・・・・の繰り返しで、なかな
かシャッターが切れませんでした。
 で、最終的には構図を維持しながらマット面を使ってマニュアル・フォーカスで目にピント
を合わせるという、昔ながらの撮り方に落ち着きました。

 いずれ、自動AF5点や11点でも撮影してみて、目へのピント・ヒット率の確認した後に、ピ
ント合わせの方法を決定することになるかと。恐らく、マニュアル・フォーカスになりそうな
予感がしますが。

 ただ、これまでのコメントはk-30のAF機能を否定する意図は全くなく、今回の撮影条件およ
び撮影意図ではマニュアル・フォーカスの方が自分には効率的だったというだけのことです。
 誤解なさらぬように。



 ちなみに、PENTAXのユーザー・サポートにはフォーカシング・スクリーン上に薄いグレーで
個々の測距点の位置が明示してあると使いやすくなるので、改良して欲しい旨の要望は出しまし
た。

書込番号:16539533

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/09/03 12:04(1年以上前)

うわー  \(°o°;)/
ラブドールのさくらちゃん宙ちゃん、 メイクイーンの岳ちゃん、パーマンの愛ちゃん
みーんなかわいいーー。  ( *^-^)ρ(^0^* )

お写真ちっちゃいな。  ( iдi )

書込番号:16539626

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:14件

2013/09/03 12:37(1年以上前)

二枚目いいな〜
愛おしい

書込番号:16539745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/03 13:31(1年以上前)

>guu_cyoki_paaさん
>信じても救われないことがわかったさん

 コメント、ありがとうございます。

 これらの写真はブログにも掲載してますが、無断二次利用防止の観点から敢えてサイズを
小さくしてあります。目立つ場所にわざとデカデカとクレジットを入れるという手もありま
すが、それだと写真の雰囲気が壊れるので、公開する写真サイズが大きくなる場合のみクレ
ジットを入れるようにしています。


 撮影時は画質重視の観点からISO 100の感度で撮影してました。ただ、それだと室内の暗
い場所では絞り開放かつ手ぶれ補正を有効にしていても手ぶれするおそれのあるシャッター
・スピードに。ISO感度を200か400程度に上げようと思ったものの、初の本格撮影だったこ
ともあって設定方法を思い出せず、マニュアルも手元になしで困ってしまいました。
 そこで閃いたのが、TAvモードの存在。AvモードからTAvモードに切り替えることで、何
とか希望する絞りとシャッター・スピードの組み合わせで撮影することができました。

 自動ISO感度の範囲を上手く設定することで、画質を犠牲にすることなく希望の絞りとシ
ャッター・スピードを選択できるTAvモードは使い物になるということがわかりました。

書込番号:16539929

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/03 13:34(1年以上前)

Custom7さん、
   こにちは、・・・

 猫ちゃんが、毛並みがフワッと綺麗に可愛く撮れていますね。

 >最終的には構図を維持しながらマット面を使ってマニュアル・フォーカス・・・・

 私も、大型の鳥を撮る時にはそうなります。
 状況は、よく分りますね。
 特に解放気味で目などピンポイントに合焦したい時は、
 思うようにいきません。
 LVで拡大して、コントラスAFで撮る方法もあるでしょうけど
 動き物には、不便で使ったことがありません。

書込番号:16539940

ナイスクチコミ!1


スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/03 17:11(1年以上前)

1641091さん、こんにちは。

 女性ポートレートだったら、ポーズをこちらで指定して静止してもらうことができるんですが、
動物とは意思疎通ができないのでこちらが何とか工夫するしかありませんね。
 動体を撮るには機動性・追従性を考えたら、現状ではやはり光学ファインダーが一番だと思いま
す。


 これまでは風景やポートレートがメインのため三脚を使うのが当たり前だったので、手元にある
フィルムの一眼レフ用交換レンズは1本だけがレンズ内手ぶれ補正機構付きで、残りは全て手ぶれ
補正機構なしのもの。

 今回、初めてボディ内手ぶれ補正機構内蔵機を使いましたが、手ぶれしていると思われる状況下
でもファインダーではその効果の程が予想できません。レンズ内手ぶれ補正だったらファインダー
内で被写体がゆらゆらと動き、手ぶれ補正の動作とともに自分の手元が安定していないことが確認
できます。個人的には、一眼レフはレンズ内手ぶれ補正の方が使いやすいと感じました。

書込番号:16540493

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/03 17:40(1年以上前)

>一眼レフはレンズ内手ぶれ補正の方が使いやすいと・・・・

 私も、OVFのファインダー派です。
 シグマのレンズ内手振れ補正も使用しますが、
 おっしゃるように、ファインダー内の被写体が安定して見え、
 特に、500oとなるとレンズ内手振れ補正の優位性を感じます。
 
 ただ、オールドレンズを多用する身としては、
 どんなレンズでも、手振れ補正が効く
 ボディ内手振れ補正も外せません。
 どんなレンズと言っても、焦点距離がプリセット値しかないので、
 プリセット値がない、サードパーティ製は微妙です。

書込番号:16540581

ナイスクチコミ!2


スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/03 21:04(1年以上前)

機種不明

k-30 with DA50mm F1.8

1641091さん

 いや〜、500mmなんて絶対に手持ちはしません。
 いくら高感度耐性が上がったとはいえ、やはり画質最優先で撮影したいものです。



 写真はマイk30とDA50mm F1.8です。
 他にディジタル・カメラがないので、携帯電話のカメラ機能での撮影です。なので、WBは崩れてるは、フォーカスが甘いは、・・・。
 KenkoのZeta UV L41フィルターをねじ込んだ上に、レンズ・フードはNikonのHS-14を装着。キャップはφ67です。さらに、ハクバのグリップ・ストラップを着けて、20年前のPENTAXのスゥエード(orスゥエード調合成繊維)製ネック・ストラップ("Professional"の金文字刺繍ありのエンジ色)も。


 PENTAXは昔、SPFを使ってました。本格AF時代が訪れたとき、各社のシステムを比較してキヤノンの完全電子マウントや超音波モーターなど技術的先進性に惹かれて、SPFからEOSに乗り換えました。このときは、Sマウント・レンズを4本(28/3.5, 50/1.4, 135/3.5, 200/4)だけしか持っていなかったことが却って幸いしました。その後、フィルムではEOS-1系が主力機材に。
 逆にディジタル時代が訪れるとEOS-1D系は高価過ぎ、EOS-5系もまだまだ高価で1系に比べると造りがチープ、APS-C機はフィルムと併用時に同じレンズで画角感覚が狂うのでパス。で、結局レンズ資産のしがらみがないPENTAXに舞い戻って来たという訳です。
 昔のSPFやsmc TAKUMARレンズたちは、たぶん実家が津波で床上浸水したときにお釈迦になり、実家を解体するときに一緒にがれきになったものと思われます。

書込番号:16541293

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/09/03 22:41(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

500o 手持ち

500o 手持ち

500o 手持ち

500o 手持ち

 >SPFを使ってました

  同世代でしょうか。私も、最初のカメラはSPFでした。
  LXを使った後、最近デジイチに復帰しました。

  昔のファインダー越しでMFするスタイルが未だに染み着いています。
  しかし、手振れ補正・AF機能などにより、幅が広がりました。

 >500mmなんて絶対に手持ちはしません

  当然、高SS寄りになり、低ISO撮影は厳しくなりますが、
  撮れないこともありませんよ。
  ほとんど手持ちで、使用しています。
  
  

書込番号:16541758

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/09/03 22:47(1年以上前)

可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪可愛い♪

書込番号:16541781

ナイスクチコミ!1


スレ主 Custom7さん
クチコミ投稿数:58件

2013/09/03 23:27(1年以上前)

 LXも欲しかったんですが、何となくKマウントに移行できないうちに、Canon EOSが発売されたので乗り換えました。第一世代のUSM搭載レンズ(特にEF300mmF2.8L USM)の高速性、静粛性、合焦精度には吃驚しました。

 現在でも本気撮影時はフィルムのEOSです。気分によっては、Canon A-1も。風景撮影ならISO 50のVelvia 50、猫撮影ならISO 400のRXPですね。ポートレートにはISO 100のASTIAを使ってましたが、ASTIAが生産中止になったので現在はRDP IIIを使っています。あくまでも画質重視の低感度フィルム撮影がメインです。滝の撮影でスロー・シャッターを使うことも多く、ポートレートでは85mm F1.2を絞り開放でのピント合わせがシビアなので、どうしても三脚が必須となります。
 VelviaもオリジナルのVelviaからVelvia 50にモデルチェンジして色の再現性が低下(ニュートラル・グレーが正しく再現されなくなった)のが非常に残念です。


 という訳で、現状ではディジタル・一眼レフのk-30はサブ機の位置づけです。
 それでも、k-30にはFA☆85mmF1.4やF☆300mmF4.5の中古美品が見つかったら、入手して使ってみたいものであります。
 ディジタル一眼レフ一般で困る点が、低感度がない点ですね。屋外でスロー・シャッターを切らなければいけない条件だと、ISO 100ではどうしても明るすぎて希望するシャッター・スピードが得られません。NDフィルターを使う手もありますが、カメラ側の感度をISO 12あるいは25程度まで低感度側に拡張して貰えたら非常に助かるので、各メーカーにはことあるごとに要望を出しているのですが、なかなか実現してくれません。ま、これは受光センサーの仕様との絡みもあって簡単にできないのかもしれませんが。
 あともう一点、JPEG保存時にJPEG2000フォーマットでも保存できるようにしてくれたら嬉しいなと思います。せっかくA/D変換のビット数が各色14ビットあっても、JPEG保存で8ビットに変換されるので、せっかくのダイナミックレンジが有効に活かせないのがちょっと不満ですね。RAWでの現像の手間を省略する点でも、JPEG2000の採用は意味があることだと思うのですが。

書込番号:16541946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/09/12 03:32(1年以上前)

Custom7さん
エンジョイ。

書込番号:16574162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング