PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ172

返信21

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:123件
当機種
当機種

お待たせしました。お待ちかねの第2話です。
あれから…18-135を中古で購入し…2日間撮影し…
レンズは今、出品されてます(笑

いかんいかん、まるで出品するためにレンズを
買ってるみたい…

とりあえず、撮影した写真をアップします。田んぼ
の真ん中で撮ったのが18-135mm、焦点距離115mm、
F5.6(絞り開放)です。背景は相当な距離があります。
もうひとつは以前アップしたDA70F2.4のベストショット。

みなさんは、この2枚を比較してどう思われますでしょうか…?

書込番号:15822367

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/02/26 22:56(1年以上前)

やれやれ思った通りの展開ですね
スレ主さんは バイクに跨がってその辺を一回りしただけで評価をする人?

旅先を素通りしただけで、評価する人?

女性は一度デートしただけでサヨナラするのかな

失礼ながらご自身でも 何が良くて何が不満なのかもわかっていない気がします

不景気な昨今、多少なりとも経済効果がありそうですから、この先もレンズの入れ替えに奮闘してください

そのうち、どこかに出会いがあるでしょう(たぶん)

書込番号:15822468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2013/02/26 23:08(1年以上前)

比較して、コメントしたとしても…

手元にそのレンズは( ̄▽ ̄;)既に無い
さしたる意味があるとも思えないのですが?

また、同じ物を買い戻されるのであれば、話も違ってくるかもしれませんね

書込番号:15822537

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:4659件Goodアンサー獲得:257件

2013/02/26 23:14(1年以上前)

こんばんは。

何処をどう比べたらよいのでしょうか?

レンズのF値が違うし、背景もぜんぜん違うし、、、バイクの角度も違う・・・

比較するには難しいです。

(2枚目は雲仙ですね。ナンバーは隠されたほうが良いのでは?)

書込番号:15822579

ナイスクチコミ!17


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/26 23:24(1年以上前)

ヒロシ8191さん、こんばんは。
やはりDA18-135mmは満足出来ませんでしたか。
こうなるともう、単焦点を刻んで用意するしかないかと。
廃盤で中古しか手に入らないようなものでも、良いレンズありますよ。
FA31mmF1.8、DA★55mmF1.4、FA★85mmF1.4、FA135mmF2.8・・・
場所的には、まだまだ後ろに下がれる感じに見えますので、
DA★200mmF2.8とかもイイかも知れませんね。
回り道するより、何処か1本行ってみてはどうでしょうか。

掲載された写真、バイクのクリア感というかすっきり感は右DA70mm、
でも、場所的には左が好き。
プリントしたら、そんなに違いもわからなそうに思います。

書込番号:15822642

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:32件

2013/02/27 00:06(1年以上前)

・いかんいかん、まるで出品するためにレンズを
・買ってるみたい…

安くオクで出品なら、とてもいい人。

書込番号:15822878

ナイスクチコミ!2


w**さん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:10件

2013/02/27 00:14(1年以上前)

機材をいくら替えても満足出来る写真が撮れないのであれば、知識と技術とセンスを向上させるしかないですね。

これは、私自身にいつも言い聞かせていることですが。



書込番号:15822923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:16件

2013/02/27 02:31(1年以上前)

おっちゃん、頭は生きてるうちに使った方がいいと思う。

書込番号:15823317

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/27 10:13(1年以上前)

>>みなさんは、この2枚を比較してどう思われますでしょうか…?

一枚目 ⇒ 危ない! 違法駐車(キープレフトの原則違反)。
二枚目 ⇒ 危ない!! もう少し路肩に寄せて縁石に平行に駐車したほうが安全。

どうも失礼しました(^_^;)  

書込番号:15824084

ナイスクチコミ!22


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/27 11:14(1年以上前)

ヒロシ8191さん、
   こんにちは、・・・・

 以前のシーズンで、書き込みましたが・・・・・・
 
 こうなれば、
  DA☆200、FA Lim(31,43,77)の3姉妹、おまけに広角域のDA 14mmでしょうね。

 これらは、ヤフオクでもそれなりの値段で処分できますね。

 レンズは、価格によりそれなりの描写がありますけど、
 ある程度、知識や腕でカバーしないとそのレンズの真価は出せないでしょうね。

 バイクも、大排気量であればなおさら、
   コーナリングや低速取り回しでは、
   排気量でなく腕が必要なことと同様ですね。
    今は、乗ってませんが、750クラスに乗ってました。
    借りて乗ったCB1100Rは、絶品でしたね。
    最終的には、ホーネット600改に乗ってましたよ。

書込番号:15824279

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/27 13:28(1年以上前)

ヒロシ8191さん、こんにちは。
まさに迷走を続けておられるようですね〜(笑)。

18-135を手放されたと言う事は、現在ボディのみの状態なんでしょうか・・・。
他の方も仰ってましたが、見切りをつけるのが少し早すぎるように思います。
まあ、私も同類、決して人様に言える立場ではないのですが(笑)。

よく雑誌で見るようなバイク全体の入った背景ボケボケ写真って、F2.8、200mm以上の
望遠レンズを少し絞り、かなり引いた状態で撮っているのが多いのではと思います。

中古を気長に探せばタムロンやシグマの70-200が見つかるかもしれませんが、
このクラスのほとんどが予算的には厳しいと思います。
(標準域のレンズも無いと普段の撮影にも困りますしね・・・。)

私も同じような経過をたどりましたが、結果手に入れたレンズは
smc K 135mm F2.5 と SIGMA 70-300mm F4-5.6 DG OS の2本でした。
35mm換算で約200〜450mmがカバー出来ますし、自分の撮り方では300mmは滅多に使わないので
十分だと思いました。(アウトレットで安かったのもありますが)
実際でも少し望遠が欲しい時にはFA77を使う事が多いですし、それ以上がいる時でも
この135mmかタムロンの90mmマクロ(これも中古のマニュアルです)を使っています。

ヒロシ8191さんの場合、18-135の売却価格を予算とするなら
FA135mm F2.8 あたりが限界ではないかと思います。

が、現実的に考えれば別の選択になると思います。
135mmでバイクを撮るのはほぼ100%置き撮りと考えて、AFは捨ててMFレンズを選び、
標準域のズームと2本のレンズを探すほうが良いと思います。
135mmだけでは撮れないシーンが多すぎますから・・・。

私だったらタムロン17-50 F2.8 を中古で手に入れてから135mm F2.5をゆっくり探すでしょうか。
まず標準ズームを手に入れて、もう少し資金を貯めてから望遠レンズを探されるほうが
満足度は高くなると思いますよ。

書込番号:15824742

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/27 18:16(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 色々と試行錯誤をされているようで、大変ですね。

■ところで、2枚の作例で「みなさんは、この2枚を比較してどう思われますでしょうか…?」と、漠然と問われても何ともコメントができないです。

 もしかしたら、「第1話」で出ていたのでしょうかね。申し訳ありませんが、ご本人の真意をもう一度ここで出して頂けないでしょうか。

 1枚目は、18-135で撮ったもの。2枚目は、以前に撮ったものでご本人はベストな作例、までは分かりますが、何処がどう違うのか具体的にお願いします。2枚目の「ここが私自身は好きなんだ」でも結構ですので。第1話を知っている人は、それでいいのかも知れませんが。私のような初見の者にも分かるようにお願いします。



 

書込番号:15825637

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:177件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/27 19:26(1年以上前)

2枚を比較してというより2枚を拝見して思ったことを素直に書き込みいたしますね


バイクを主題とした写真としては2枚とも構図が中途半端で肝心のバイクが適正露出になっていないと感じます。

旅の思い出としても同様に2枚とも中途半端な構図の上に被写界深度も中途半端。自分なら旅(ツーリングで行った場所)の記録ならもっと背景を写込みます。



レンズ性能云々以前の状態だと感じました。(どちらも良い写りのレンズだと思いますよ)

2枚のお写真を拝見した限りでは望遠系レンズの必要性は感じられなかったので、こちらのレンズを購入され構図などをズームに頼ること無く修行されたら如何かと思います。ほぼ標準域(やや広角寄り)の画角になるので使い易いレンズだと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=10504511847&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,102_12-1

書込番号:15825899

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2013/02/28 19:19(1年以上前)

こんばんは。
背景をボケさせてのバイク撮影ですか。
個人的には2枚目のDA70mmの写真の方が好きです。
でも、スレ主さまは気に入っておられないのですよね。
だとしたら、FA77mmなんてどうですか?
背景がとろとろに溶けてくれるかもしれませんよ。

書込番号:15830214

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:123件

2013/03/01 00:02(1年以上前)

青空公務員さん
(スルーします)

MWU3さん
同じ物(DA70mm)を買い戻す可能性はあります。お金があれば〜(笑
上記右側の写真は、個人的にはお気に入りです。

キンタロスさん>
F値が違うし、背景もぜんぜん違うし、バイクの角度も違う・・・
いえ、素直に写真だけ比較してもらえばいいんです。左は、開放にしたくても
5.6にしかできない写真。(後方の田んぼは500m以上離れてるのに、ほとんど
ボケていません。DA70mmの方は、すぐ後ろの商店が気持ちよくボケてると
思います。

やむ1さん
いつも貴重なご意見、ありがとうございます。

何億光年さん>
高値でのご入札をお待ちしてます(笑

w**さん
(スルーします)

そうジャローさん>
あんたこそ、そうしなさい。

霊山さくらさん>
はぁーっ…

1641091さん>
わたしも、近いうちリッター以下のバイクになると思います。
いつも貴重なアドバイス有難うございます。

Biker's オヤジさん>
とりあえず、タムロン28-75 F2.8 を入手予定です。それをしばらく使って、必要と
思ったら単焦点をもう一度検討します。

5D2が好きなひろちゃんさん>
私の真意は…
左の写真(100o以上の望遠で撮ってるのに、ほとんど背景がボケない。これ以上、
ボケは期待できないレンズ)と、
70mmで普通に撮影して、背景がほどほど感じよくボケてる、主要被写体のバイクが
クッキリ浮き出ている、と私は思うのですが、客観的にみてどうかな〜というものでした。
DA70mmは、おカネに余裕があれば持っておきたいんです。もうちょっと安いDA50は、
どうなのかな〜?

Marshall JMCさん
背景を写込む写真は、今のところ興味ないんです。すみません。

SL愛好家さん>
いえいえ、2枚目は気に入ってるんですよ。

書込番号:15831794

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/03/01 01:03(1年以上前)

ヒロシ8191さん、
   こんばんは、・・・・

  >近いうちリッター以下のバイクになると思います。

   取り合えず、レンズを購入して、
   今のバイクを、撮ってあげましょう。

書込番号:15832013

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:4件

2013/03/01 16:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

あまりボケない

ほどほどボケる

ボケすぎ

ヒロシ8191 様 こんにちわ

>> 左の写真(100o以上の望遠で撮ってるのに、ほとんど背景がボケない。これ以上、
>> ボケは期待できないレンズ)と、

そうかなぁー もっとボケると思いますけど・・・
機種は違いますが 18−135で春一番の砂嵐の中 撮ってみました。岩をバイクに見立てました。

一枚目 ⇒ スレ主様と同じような設定・・・なるほど あまり背景がボケませんね。

二枚目 ⇒ しかし被写体に寄ることで F9でも結構ボケると思いますが ダメですか?
      (スレ主様がアップなされた二枚目の構図では無理でも 一枚目の構図ではもっと
       寄れると思いますが)

三枚目 ⇒ おまけです。ここまで寄ると背景はボケますがバイクがかわいそう・・・(-_-;)

スレ主様の一枚目の構図で もっと寄れば『これぞ我が愛車』って感じで 迫力が出て 背景のボケも期待できると思いますが スレ主様が 写真に収めるバイクの大きさと構図に拘りがお有りでしたら余計なお世話になりますのでスルーして下さい。

ちなみに私はK1200RSにバニアケースを付けて乗っていて 皆に白い眼で見られていました(^_^;)
どうぞ楽しいバイクライフを。

駄レス失礼しました。

書込番号:15834004

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/03/01 20:29(1年以上前)

スレ主 様

 成るほど、ボケ具合が思うようにならない訳ですね。

 1枚目は100mmでF5.6であり、2枚目は70mmでF2.4ですね。焦点距離は中望遠系で同等としても絞りが全然違いますよね。
 F5.6ではそれぼどボケないし、F2.4まあまあとご自身は判断されている。なら、100mmでもF2.4にしないと。でも、このレンズでは無理なんですよね。多分・・・


 それと、1話目かな・・・山の全景を入れて、それも程よくボカしてなんですよね。でも、バイクと山の間に林なりがあると煩くなるんじゃないでしょうか。間に海か水面(例えば、桜島とかの前に海がある情景)で、バイクを100mmのF2.4クラスで撮れば、お望みのが撮れるのでしょうかね。

 すみません、私にはスキルがないのでハッキリとは断言できませんが・・・。


 以上、お望みの写真が撮れますように、頑張ってください。


書込番号:15834909

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1152件Goodアンサー獲得:17件 スケッチブック 

2013/03/03 00:03(1年以上前)

機種不明
機種不明

全てを入れれば良いのではなく、想像させるように切り取るべき

どこで撮ったか分かるようなボケ具合に留めるべき

バイクが主役になっていないし、せっかく色んな所に出掛けて色んなシチュエーションで撮っているのにこれ以上ボケたらどこで撮っても同じ写真にしかならない。

撮りようによっては18-135mmのレンズでもスレ主の望むような写真を撮る事が出来ると思うのに、使いこなす前に手放している。これでは買ったばかりのバイクを、自分の想像と違ったからと乗りこなす前に売り払うのと同じ事。

勝手にスレ主の写真をお借りして加工して申し訳ないが、せっかくの素敵なマシンをもっと魅力的に取れるように使いこなして(バイクで言うなら乗りこなして)欲しいと思います。

書込番号:15841059

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/03/03 08:13(1年以上前)

1枚目の写真を見て
やはりFJRはツアラー系だけど
身のこなしが良さそうで
山岳地帯の多い日本に合いそう

2枚目の写真を見て
やはり余裕の収納力ですね〜
ラインを損なうことなく素晴らしい

書込番号:15841903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件

2013/03/05 14:38(1年以上前)

人の画像勝手に加工して説教、、何じゃそりゃ、、
何様なのかと思っていたら他社ユーザー様ですか、、

書込番号:15851939

ナイスクチコミ!5


この後に1件の返信があります。




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:123件

ファースト・シーズンではたくさんの皆様に有意義なアドバイスをいただき、
大変ありがとうございました。明日、最後のレンズであるDA70F2.4が
はこBOONに乗って関西方面へ旅立ちます。2年前、私の次男も大学進学
で関西へ行きましたが、同じように寂しい気持ちです(売らなきゃ良かった?

メソメソしてる暇はありません。K−30セカンド・シーズンに行かねば…
というわけで、この価格COMのレンズ情報やらいろんな情報ページやらを
勉強しながら、また皆さんからいただいた情報を頭で整理しながら、今日は
休みだったので博多の淀橋へ行って、いろんなレンズを触って試して3時間
ほど過ごしました(笑

カタログなどを参考にしつつ、皆さんのアドバイスをもとに、次期戦闘機の
候補を次の6つに絞りました。誤った考え方をしていないか、アドバイスを
いただけたらと思います。

◆購入原資は、DA70とDA18-55WRを売却した35千円です。
◆経済的理由から、新規購入分は中古を想定しています。
◆テーマは、あくまで『背景をボカしてバイクをクッキリ、です。

【1】シグマ17-70F2.8-4(又は4.5)新品43千円 中古20〜30千円
  ・200oなどの望遠はあまり使用しないとの経験から、望遠側を70oと
   しました。必要なら安いDAの望遠を追加購入すればよいかと。
  ・明るい方がボケやすいとの認識ですが、4〜4.5に不安はあります。

【2】シグマ28-70F2.8 新品なし、中古20千円〜
  ・F2.8通しが魅力?作例を見ても自分の好みに合う気がします。
   ただし流通玉は少ない?

【3】タムロン28-75F2.8 新品33千円、中古22千円〜
  ・同じくF2.8通し。
  ・ただ、昨年最初にタムの18-200ズームにがっかりした記憶がよみ
   がえるのが…

【4】ペンタ18-135 中古28千円〜
  ・やはり候補からははずせません。しかし…F3.5-5.6にボケを期待
   するのは無理でしょうか…?

【5】シグマ50oF1.4 新品40千円、中古32千円〜
  ・えっ?また単焦点?といわれそうですが、淀橋で大口径のレンズを
   みて『これならFAと違うカモ?』と思ってしまいました。また、
   ハッタリもきくかも(笑)形も大事ですからねー

【6】DA50-200WR 新品21千円 中古15千円〜
  ・K−30の防塵防滴とDA−WRを組み合わせて、とにかく望遠
   きかせてバシバシ撮る。ボケもきかせる。いろいろ考えずにとに
   かく撮ってみて、それから次を考える。

ほとほと悩んだ結果が上記の通りなんですが、…すみません相変わらず
馬鹿な中年男です。参考になるようなアドバイスがありましたらお願い
いたします…



書込番号:15789546

ナイスクチコミ!1


返信する
やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/19 23:15(1年以上前)

ヒロシ8191さん、こんばんは。
やはり、個人的には(1)がオススメですね。
広角側17mmでググッと寄って、広く写すことできます。
簡易マクロも付いているんで、パーツ類撮影も面白いかも。
F2.8とF4の1段をどう考えるかですけど、
(4)(6)が候補になるくらいなら、考えなくてもいいかも。

次いで、(2)(3)ですかね。
(2)はHSMレンズでしょうか。これはオススメですよ!!
今、シグマの2本のHSMレンズを使ってますが、
AFもある程度早いですし、静かでスムーズにAF使えます。
でも、やはり評判的には(3)がいいのかな?
この辺りはもう、作例を見ていくしかないですね。

書込番号:15789584

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/02/19 23:18(1年以上前)

私ですと【3】タムロン28-75F2.8ですね。

この前のレスでは書き込みしませんでしたが、70oの撮影で縦撮りをする方法を
使うともっと良い画像が出来たと思いますので75oの望遠ボケも楽しんで下さい。

追伸 18-200ズームとは別物です。

書込番号:15789604

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/02/20 10:30(1年以上前)

多分どのレンズを購入されても また不満が出て手放す様にも思えますが・・・

4にしておいて どう使いこなすか試行錯誤されたら如何でしょう?

書込番号:15791012

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:48件Goodアンサー獲得:1件

2013/02/21 08:04(1年以上前)

はじめまして、ヒロシ8191さん

初期の頃からスレは拝見しておりました。
色々悩んでいる時間も楽しいですよね。

18-135mmWRとタムロン28-75mmF2.8を所持しております。

18-135mmWRは背景をボカす使い方には向かないかと思います。
望遠側使ってボカせると思いますが、不満出ると思います。
どちらかと言うと便利ズームの用途ですし、決して明るいレンズではないので。
DCモーターなのでAFは早く静かです。

タムロンの28-75mmF2.8はズームレンズとしてはキレイにボケてくれます。
開放は甘いのでF3.5〜4ぐらい絞るとシッカリ描画し、背景も(ズームレンズの中では)ボケます。
ただ設計が古いレンズなのでAFはうるさいし、早いとは言えません。
また当たり外れがあり、片ボケ等が出る個体もあるようです。
28-75mmF2.8の板の口コミ見てください。

焦点距離は違いますがシグマ30mmF1.4と
オールドレンズのSMCタクマー50mmF1.4も所持しております。
開放F1.4のボケは所持しているレンズの中ではダントツです。
ただF1.4はカミソリピント(被写体深度浅すぎ)です。
目にピント合わせると鼻がボケるレベルです。

個人的には背景をボカすなら中望遠以上の明るい大口径レンズが良いと思います。
使った事ないのでアレですが、自分だったらタムロンの90mmF2.8マクロ(モデル272E)とか、
FAマクロ100mmF2.8WRとかに突撃したいです。

ズームでとなると、タムロンの28-75mmF2.8が予算的にも良いとは思いますが
既にDA70を使われて、満足出来てないのであればボケと画質に不安が残ります。

いっその事DA☆300mmの方が背景デロデロに溶けるんじゃないでしょうか?

書込番号:15795066

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:202件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/21 09:40(1年以上前)

>50にして迷う。セカンド・シーズン

なんか、アメリカの人気ドラマ・シリーズみたいになってきた(笑)。

書込番号:15795303

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/21 14:05(1年以上前)

ヒロシ8191さん、こんにちは。

おお、いよいよセカンドシーズン。(~_~;)

bbアクアータスさんじゃないけど、
そのうち、ERやスターゲートを追い越したりして(笑)
それともCSIみたいにスピンオフシリーズがやたら増える?(爆)

さて、お題の

>テーマは、あくまで『背景をボカしてバイクをクッキリ、です。

となると、撮影技法は別として純粋に「機材」としては、
「長焦点」「開放値が小さい」できれば「ボケ味が良い(好み)」
につきるのではないでしょうか。

ただし、
「ボケ量」はカタログデータからだいたい読めますが、
この「ボケ味」にいってしまうと、
また「レンズ流浪の旅」の迷宮に迷い込むのは必須ですよぉ。(笑)

バイク雑誌によくあるボケボケ写真については、
サンニッパを開放にして見通しの良い(背景が遠い)場所で撮れば
似たような感じになると思いますが。。。。。。

あくまでも、「被写体」と「背景」の距離関係にもよりますが、
「画面のなかのバイクを同じ大きさにして撮る」という場合ですと、
広角や標準レンズでも(近くに寄って撮ることになるので)
背景はかなりボケます。

ただ、画角が広いと気になる点がありますね。
ひとつは、背景を広く取り込むのでボケててもウルサイこと。
もうひとつは、被写体に広角側特有のパースがかかり
ディスト―ションも出ることでしょうか。
(これはこれで写真効果として楽しめますが)

ただ、広角でのボケ写真を上手く作ると、
遠近感が強調されますから、カメラと被写体、被写体と背景に
引きがない場所でもそれなりに撮れたりします。

バイクくらいのサイズがあると
換算焦点100o前後、できれば200o前後は欲しいかもしれませんね。

このくらいだと、背景も整理されて個人的には好きです。
ただ、背景のボケ量を稼ぎ、望遠レンズの圧縮効果を軽減するためにも、
背景を遠くとれる位置取りは必要だと思います。


もし、拙だったらですが、
汎用性と防塵防滴機能に期待して18-135に逝きますでしょうか。。。
テレ側にして、バイクの置き場所を考えればいけるかな、と思います。
(例の、背景を遠くですね)
ボケ量が多くても汚くて、うるさいボケよりは、
背景を整理して、光線を上手く手なずけて適度にボケさせた方が、
良いかなと感じます。


でも、結局入手したレンズの「ボケ味」が気に入らないということから、
シーズン3が始まってしまうような気がします。。。。(~_~;)

書込番号:15796122

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:123件

2013/02/21 23:59(1年以上前)

やむ1さん>
何度もアドバイス、ありがとうございます。
が、…
昨日、9時まで仕事をして、家に帰ったら10時過ぎてて、○フオク見たら
18−135oが相場よりちょっと安く…まもなく終了時間…というわけで、
焼酎飲みながら『ポチっ』とやっちゃいました(笑
すみません、こんなおじさんです。F値やらなんやら、関係ないやん(笑
というわけで、シグマに未練は残しつつも、当面純正の18−135WRで修行
します。また、DA70も送り出してはみたものの『結構、良いレンズやった
なぁ』と思ってます。


久しぶりのホンダさん>
18-135mmWRとタムロン28-75mmF2.8ですかー、私も、少し慣れたらズーム
にプラスアルファの単焦点?を考えたいと思います。ありがとうございます。

アータスさん>
アメリカの人気ドラマ・シリーズみたいになってきた(笑)、いや
そうしてるんです(笑。

ロケット小僧さん>
スピンオフシリーズ目指して、頑張ります。(笑
当面、汎用性と防塵防滴機能に期待して18-135に行きます…

書込番号:15798761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ77

返信28

お気に入りに追加

標準

END OF FIRST SEASON(50にして全てを失う。)

2013/02/17 23:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:123件
当機種
当機種
当機種

18-55

FA50

DA70

※ブログ風のカキコミになってすみません。嫌いな方はスルーしてください。

50過ぎにして、全て失いました…
以前カキコミしたようにK-30購入後、レンズ探しにに翻弄されまして…
(カッコ内は購入・売却に伴う損益(単位:千円)

1.煮魂P510(新品)購入・売却    (±0)どうしても一眼がほしくなり…
2.煮魂D3200Wズーム(新品)購入・売却(−2)K−30への憧れが忘れられず
3.K-30ブルー(新品)購入
4.タム18-200(新品)購入・売却   (−2)画質に満足できず(?)
5.単焦点50oF1.4(中古)購入・売却 (±0)室内はいいけど…
6.DA70o(中古)購入・売却     (−2)画角の狭さに愕然と
7.DAL18-55o(中古)購入・売却   (+2)廉価版レンズというのがいやになり
8.DA18-55WR(中古)購入・売却    (±0)もっと望遠側がほしい…

わずか2か月の間に、オークションや中古カメラ屋で売買を繰り返し、
気が付いたら、手元に残ったのはK-30ボディだけでした…50にして、
全てを失いました。(大げさやな〜)

明日、最後の18-55とDA70を発送したら、何も写せないK-30ボディだけが残ります。
ここらで一度リセット。訳も分からずイキがって単焦点に手を出しましたが、今
から考えるとズームでもっと勉強して、それから単焦点にいくべきだったのかも
しれません。

幸い、数千円の損失で済んでいますので、売却資金でDA18-135を購入して勉強しよう
かと思ってます。もう一つの選択肢は単焦点を2本(35oともう一本?)購入すること
ですが、それよりはまずはズームかと。
こんなことなら、初めから18-135ズームキットを買っとけばよかったのカナ〜?
とりあえず、18-55、FA50、DA70でのショットを貼っときます。

書込番号:15780517

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/18 00:13(1年以上前)

それもまたよし(笑)♪

書込番号:15780628

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1205件Goodアンサー獲得:70件

2013/02/18 00:25(1年以上前)

その一連の行為が景気回復につながります。(笑)
買って売ってを繰り返せば世の中にお金が回るので良い事です。

レンズですが、18-135mmも良いですけど、24-70mm辺りのF2.8通しの明るい標準ズ-ムがあれば撮影の幅が広がりますよ〜

書込番号:15780691

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2013/02/18 00:30(1年以上前)

福岡 す 88−98

書込番号:15780717

ナイスクチコミ!5


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/18 00:33(1年以上前)

ヒロシ8191さん、
     ご愁傷様です・・・・・

 今は、どっぷりレンズ沼に浸かってますが

 カメラを始めた学生時代は、
 単焦点のsmc-M 50o F 1.4 (MF)の1本でした。 ボディは、SP-F。
 それで、仲間内で集まり、全紙まで伸ばして写真展をしてました。(モノクロ)

 就職してから、LXとワイドズームやマクロレンズを買いました。

 現在は可能な限り、入手したレンズは手放しません。
 それぞれの良さを求めて手に入れてますので。
 

 まずは、単焦点・ズームにしろ1本勝負で、
 生みの苦しみを、経験されたが宜しいと思います。

 また、何が撮りたいかも、必要ですね!

 同じレンズでも、ここの作例をみると
 とても勉強になり教えられる事が多いですよね。

書込番号:15780737

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:152件

2013/02/18 01:06(1年以上前)

こんばんわ。レンズってやっぱ個々の個性ってのがありますし、売却はちょっと勿体ない気もしますけど。二枚目なんていいじゃありませんか。単焦点なんかは結局また買い戻すと思われます♪
良きカメラライフを♪

書込番号:15780888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3672件Goodアンサー獲得:77件

2013/02/18 01:06(1年以上前)

これだけの購入、売却を繰返しているのに
数千のマイナスですんでいるのには驚きです。
秘訣はなんでしょうか

書込番号:15780890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/02/18 01:11(1年以上前)

ズームでいくら練習したって、
単焦点を上手く使えるワケじゃないと思う

どのレンズも使いこなして解ることが多いと思う

これは、レンズ沼では無く
物欲なのではないでしょうか

書込番号:15780907

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/02/18 02:52(1年以上前)

>すべて失いました。
・・・・得たことも多いのでは?

書込番号:15781108

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/18 03:36(1年以上前)

ヒロシ8191さん、こんばんは。

ありゃりゃ、豪気ですねぇ。
カッコいいですよ。

皆さんからも温かい励ましのお声もいただけたし。
オマーン代表さんなんか、すごい細やかなお気遣いだし。
(ご自分のバイクだとしてもナンバー消した方が。。。)(~_~;)

>50にして、全てを失いました。

いえいえ、まだ「アイボール・レンズ」と「心写真機」が残っております。
お幸せなことじゃないですか。

>手元に残ったのはK-30ボディだけでした

え〜っとぉ、
ボディキャップを利用してピンホールレンズを作れば、
取りあえず写真は撮れます。

http://mtotm.blog66.fc2.com/blog-entry-531.html

>DA18-135を購入して勉強しようかと思ってます。
>もう一つの選択肢は単焦点を2本(35oともう一本?)購入することですが、
>それよりはまずはズームかと。

例の、イギリスの社会学者が言った「男の結婚」の話を思い出しました。

「男は判断力が無いので、すぐ機材を買ってしまう」
「男はガマンが足りないので、すぐ機材を売ってしまう」
「男は記憶力が弱いので、また機材を買ってしまう」

(本歌は、「機材」を「結婚」「離婚」「再婚」に置き換えでしたね)
(一時期さんまがネタにしてましたっけ)

書込番号:15781147

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/02/18 05:55(1年以上前)

ヒロシ8191さん おはようございます。

 9.18-135mmF3.5-5.6ED AL[IF] DC WRを購入するも今ひとつ画質に満足できず売却

10.これしかないというFA31mmF1.8ALを購入

11.やはりズームできないと不便と言う事でDA★ 16-50mm F2.8ED AL[IF]SDMを購入

皆さんそうやって散財してご自身の欲しいレンズに行き着くと思います。

書込番号:15781240

ナイスクチコミ!4


影美庵さん
クチコミ投稿数:10830件Goodアンサー獲得:1150件

2013/02/18 08:36(1年以上前)

>福岡 す 88−98

私が使っている モザイクを掛けるためのソフトです。
http://www.forest.impress.co.jp/library/software/jtrim/

モザイク以外にも、色々な機能が有るようですが、私はモザイク掛け専用で使っています。

書込番号:15781504

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/18 09:43(1年以上前)

ヒロシ8191さん、おはようございます。
画角に結構こだわりがあるようなので、
やはり、まずはズームレンズだと思いますよ。
タム18-200mmで、画質に満足できないという点がありますので、
DA18-135mmを買っても、どうなのでしょう???
大口径ズームレンズを買った方が、後々いいような気がします。
広角が若干不足しますが、タムロン28-75mmF2.8とかどうでしょうか。

でも、画質だけを追い求めると、やはり単焦点に行き着きますね。
1本はよく使いそうな焦点距離で、単焦点を持っておいてもイイかも知れません。
書かれている35mmということで、マクロも撮れるDA35mmLtd.なんてどうでしょうか。
造りもしっかりしてていいですし、プロも愛用してる評判のレンズですよ。

書込番号:15781633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/18 11:14(1年以上前)

余計なお世話ですが
「煮魂」→「尼康」 のようです。

書込番号:15781946

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/18 11:55(1年以上前)

(-^〇^-) この作例を見ると
また2ヶ月後にはズームレンズを売ってそうwww

FA31mmとDA★55mmが欲しくなる日が近そうですね

書込番号:15782078

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/02/18 12:50(1年以上前)

>何も写せないK-30ボディだけが残ります。

ボディキャップがあるならピンホール写真が撮れますよ(笑)

書込番号:15782288

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/18 12:56(1年以上前)

本当は一体何を失ったんですか?
K-30の売却損が数千円で済まない世知辛さは失っていないようですけど。
ズームレンズ選びも大変ですね。DA70のあとで18-135だけでは満足できないかも。
機材が増える一方で理性を失いつつありますがKマウントのズームだけは5本売却してます。

書込番号:15782305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:123件

2013/02/18 18:18(1年以上前)

松永弾正さん>ベイロンさん>
そうですよね、景気が少しでも回復すれば…回復するかな?(笑
24-70mm辺りのF2.8通しの明るいズ-ム…なるほどですねー、考えたことも
なかったです。あー、また悩むぅ〜

1641091さん
単焦点・ズームにしろ1本勝負で。ウンウン、そうですね。もうちょっと、
苦しんで(楽しんで)みます。単焦点がやっぱりいいのかナ〜(悩

蒼天に願え!さん>
アドバイスありがとうございます。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん>
秘訣はなんでしょうか→心を込めて売却することです(嘘
でも、できるだけ安く購入して、売却時には綺麗にクリーニングすること
は心掛けてます。また、写真撮りには相当時間を費やしてます。
カメラ屋さんの利ざやが乗ってない分、買い手も損はしてないと思います。

‡雪乃‡さん>
そう、今の私はレンズ沼では無く物欲、もっといえばオークション沼にはまっ
てるんです。適切なご指摘だと思います。

杜甫甫さん>
得たことも多い?そうですね、何もしないよりは知識は増えました。

ロケット小僧さん>
ピンホールレンズ…そこまで困ってませんが(笑
でも、そんなことできるんですねえ。勉強になります。
判断力・ガマン・記憶力・・・うーん、お耳が痛いっ

写歴40年さん>
9.〜11.まで創作いただいて、ありがとうございます(笑
性格が見抜かれてるな〜(焦

…18−135に相当傾いてましたが、28−75、24−70、17−70といった、
望遠側の小さい(F値の小さい)ズームの方が描写はいいんでしょうか…
また、悩んできました。しばらくピンホールで行くか?

やむ1さん>
タム18-200mmは、本当に私的には許せませんでした。そして、ここの
掲示板でも評判は良く無いようなので評判のよいDA18-135mmを検討し
ています。タムロン28-75mmF2.8ですか…そんなレンズもあるんですねえ、
検討します。
DA35mm…FA50とDA70oは経験済みです。35ミリでバイクに近寄って、背景
をぼかせるんでしょうか?フォトヒトとかをみても、そういう写真が掲載
されていないのでイメージがわきません。どなたか35oでクルマとかバイク
に焦点を合わせた写真を撮られていたら、アップをお願いできませんか?


zorkicさん>
K-30(ブルー)のボディだけは、とても気に入っていて、変えるつもりは
全然ないんです。思ってる写真が撮れないのはウデのせいだとわかってい
ます。

皆様、いろいろ貴重なアドバイス本当にありがとうございます。すみません、
最後にひとつだけ初歩的な質問です。
個人的には、最初の3枚目のバイクの写真は結構気に入っているのですが、
DA18-135の望遠側でF値を小さくしたとして、同じような写真(つまりバイク
に焦点を合わせて、背景をボカした写真)を撮ることは可能でしょうか?
もちろん単焦点とズームの違いはあると思いますが、イメージとしてです。

書込番号:15783431

ナイスクチコミ!1


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2013/02/18 20:15(1年以上前)

大雑把に、被写体までの距離と背景までの距離が倍ぐらいになれば同じような写真が撮れるかと思います。

ボケ計算機
http://kingfisher.in.coocan.jp/boke/bokekeisan.html

SLR camera simulator
http://camerasim.com/camera-simulator/

書込番号:15783936

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/02/18 21:04(1年以上前)

ヒロシ8191さん、
   こんばんは、・・・・

 DA18-135の開放F値は、ワイド端18mmでF3.5で、
 ズームを使って、望遠側に行くにしたがってF値は増加します。
 
 3枚目のバイクの70mm F2.8は、無理ですね。
 しかし、被写体との距離を工夫すればそれなりのボケ具合も可能だと思います。

 計算上は同じF値であっても、開放と2絞りぐらい絞ったかとでは、
 解像度等を含めた写真の出来が違ってきますよ。
 ゆえに、開放値の明るい(F値が少ない)単焦点のレンズが有利ですね。
 一般的に、ズームであれば、通しのF値が2.8の方が優れていますね。
 

書込番号:15784188

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2013/02/18 23:23(1年以上前)

(´・_・`)・・・・・・・・・・

もっと下がって135mmで狙って
もう少しバイクも下げないとダメかな?

ただ焦点距離やボケ味だけでなく
Limitedレンズは色ノリも研究されたレンズなので
この様な深みのある色が再現できるか???・・・です
DA70mmとDA18-135mmでは
露出のバラ付き特性なども、まるで別物ですからね
PENTAXのレンズは
1本1本、個々で味わいが違うので
単に明るいとか画角の問題では説明できませんよね〜

書込番号:15785066

ナイスクチコミ!3


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ77

返信23

お気に入りに追加

標準

50にして迷う。

2013/02/12 23:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:123件

みなさんコンバンハ、だいぶ前に『背景をぼかしてバイクを撮りたい』でお世話になった
ヒロシ8191です。

あれから…いろいろありました。
昨年12月にいわゆるバカチョンを卒業しようと思いったったのはよかったのですが、それ
からは流浪の民に…

(1)煮魂P510(新品)購入
   数週間後に売却        (希望の画像と違う)
(2)煮魂D3200Wズーム(新品)購入
   一度も使用せず売却      (K-30ブルーがどうしても欲しくなり)
(3)K-30ブルー(新品)購入
   タム18-200(新品)購入    (店員に勧められて…)
(4)単焦点50oF1.4(中古)購入
(5)タム、単焦点50oを売却    (タムは画像に満足できず。50oは室内はいいケド
                   屋外は不満)
(6)(5)の資金でDA70o(中古)購入
(7)DAL18-55o(中古)購入    (70oでは小物が撮りづらく)
(8)DAL18-55o売却        (なんとなく、廉価版というのがいやになり…)
(9)DA18-55WR(中古)購入     (光学系は同じ?衝動買いです)

という感じで、わずか2か月足らずの間に売買を繰り返し、手元に残ったのはDA70oと
DA18-55WRの2枚です。
幸いというか、売却はオークションで上手く売れたため、資金的には(4)以降はほぼ
トントンです。
でも、2か月のあいだ『このレンズは、ちょっと違う』を繰り返し、いつの間にか写真
が好きなのかオークションでの売買が楽しいのか、わからなくなっていました…
皆さんは、こんな経験ありませんか?
ここらでちょっと冷静になって、手持ちのレンズで撮影に専念したいと思ってます。

すみません、書きたいこと書いてしまいましたが、馬鹿な中年男です…

書込番号:15756927

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/12 23:47(1年以上前)

まあ・・・レンズとボディの買い換えを繰り返している人間が言うのもなんですが・・
しばらくカメラやレンズの情報サイトやオークションから離れましょう。
買って2ヶ月足らずですよ?

まずは今お手持ちにあるもので、撮影する事に専念したほうが良いと思います。

書込番号:15756960

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/02/13 00:05(1年以上前)

ヒロシ8191さん>
 こんばんは。レスを見て思わず「分かる分かる」と頷いていました(笑)。私もk10Dをはじめて買った時に、便利ズームのタム18-200を購入し、以降レンズの買い替え・オークション売却を今でも繰り返しております。ヒロシ8191さんの言う、「このレンズ、ちょっと違う?」は、結構あります。しかし、撮影回数を重ねるにつれて、必要・不必要が見えてくるものです。予算に余裕があれば今は色々なレンズを使用し、そこから絞るのが一番かなと思います。
 あと参考までに、安いレンズにも良いものは沢山ありますが、妥協でレンズを購入しても自分で納得していないので不満は出てきます。取りあえず標準域のレンズは残しておき、そこから自分なりの拘りのレンズを集めてはどうでしょうか?
 因みに私は、新品や中古で下記を集めました。
 本体   k-5US・k30・k200D
 レンズ 
  (基本撮影) 
      ★16-50、★50-135、55-300
  (荷物対策)
      18-135WR、18-270SDM
  (風景・星野撮影)
      10-17魚眼、シグマ10-20F3.5、シグマ20F1.8
  (拘りの撮影)
      FAリミテッド 31・42・77三姉妹
  (マクロ撮影)
      FA50マクロ・DFA100WR 
  (将来のフル用レンズ)
      シグマ24-70F2.8HSM、70-200F2.8HSM 
  (人物)
      FA50F1.4
  (遊び)
      マニュアル タクマー55F1.8、ペンタM50F1.8

  です。将来のフル発売に向けて、APSとフルのレンズを集めました。正直、ここに行き 着くまでに沢山のレンズのやり取りがありましたね・・・。★300F4、★60-250も使ってみ たいですが、独身時代のようにはいきませんね・・・。

書込番号:15757082

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/13 00:08(1年以上前)

沼の入り口です。


よ〜そ、底なし沼へ〜♪

書込番号:15757104

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/13 00:25(1年以上前)

松永弾正さん

沼にはまると、茶器もカメラも怖いですね・・・
最後は茶器を抱えて爆死!ですか? 度が過ぎると。

書込番号:15757197

ナイスクチコミ!4


ロブ☆さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:32件

2013/02/13 00:28(1年以上前)

たぶん、、、
今その時が、一番楽しい瞬間ですよ(*´ω`*)

すぐに目的に到達してしまうと、物足りなくなっちゃいますもん。

バイクのお写真は、ネットで検索して、
お好みの写真をアップされている方のシステムを参考にされるのが、早道かと。

書込番号:15757208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22518件Goodアンサー獲得:743件

2013/02/13 00:57(1年以上前)

その先へさん

はい(笑)!

書込番号:15757347

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/13 03:39(1年以上前)

>沼にはまると、茶器もカメラも怖いですね・・・

スコッチウイスキーの沼もあるよ。怖いよ、怖いよ。溜り溜って20年で80本、飲んで飲んで60本。

ライカ(ボディ、レンズ共に)沼とか、聞くところによるとワイン沼も恐ろしいとか。一度はまると、100年前のワインが「おいしい」と言い出す奥深さ。当方は、甘みのある貴腐ワイン以外、その味が解らず、あえなく玉砕。

ん〜、シングルモルトは、実に、おいちい、

今日は、久々にハイランドモルトの貴重なコレクション(約15年前の18年もの)から「ロイヤル・ブラックラ」をチョイス。チェイサーに富士山の水と氷を選んでストレート飲みながら書いてます。酔ってますので、行きすぎてたら、ごめんんなさい。最後に、睡眠薬代わりのアイラモルトで締めくくって寝直します。今日はラガブーリンにしようかしらん。

書込番号:15757654

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1083件Goodアンサー獲得:133件

2013/02/13 04:10(1年以上前)

あ。酔ってるから、レンズのコメントわすれてました。

ラインナップを、よく見てみたら、フルサイズで背景ボケの面白い、100mmクラスのレンズが、入ってますね。マクロだけど。

ペンタだと、昔は、120mmF2.8なんかが、おもしろレンズでした、今だとマクロ120mmF4、開口数30、マクロ100mmF2.8の開口数35の方が、ボケ味は、おもしろいかもです。フルサイズに移行したら、真っ先に試してみたくなる組み合わせかもです。

書込番号:15757676

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/13 05:49(1年以上前)

まだまだ主さんは甘いね。

自分の好み、自分に合うものがそう簡単に見つかるわけがない。

今の繰り返しを二年は続けることで、自分のベストを知ることが出来る。それでも好み、被写体が変わったりして、また悩むことになるのだけど。

落ち着いたときには、今度は教わるより教えることの方が多くなってるでしょうね。

書込番号:15757762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


かづ猫さん
クチコミ投稿数:2292件Goodアンサー獲得:120件

2013/02/13 07:48(1年以上前)

ヒロシ8191様。
初めまして。銀塩時代のKマウントユーザー、現在オリとキヤノンユーザーです。

よっく分かります(≧∇≦)

私も似たようなことを繰り返し、気づくと資産が目減りしてしまいました(^^;;
オークションでは無く、中古下取りにしたのが敗因でしょうか…


私の場合、欲しかったEOS 5DとE-500とをオークションで落としたので、iPhoneからヤフオクアプリを削除、Yahooプレミアム登録も今月末で解約。
フジヤカメラとキタムラはブックマークから削除です(>_<)

え?価格コムが残ってる?
いや、ここは掲示板のサイトですからヽ(´o`;

書込番号:15757979 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:123件

2013/02/13 08:51(1年以上前)

その先へさん>
そうですね、18-55、70oF2.4でたいていの物は撮れるはずですからね…
とりあえず今日から休暇なので、雲仙へ行っていろいろ撮ってみます。
ありがとうございます。

あー休みが欲しい!!さん>
気持ちを分かってもらえて、大変うれしいです(笑
しかし、…たくさんお持ちですねえ。そこまで行かないように、気を
つけます(笑

ロブ☆さん>
そうですよね、すぐに目的に到達してしまうと、つまんないですよね。
物欲もほどほどならよいかな。

あじごはんこげたさん>
お酒の沼にまではまると、カメラやバイクをやめないと
いけなくなるので、今は安い焼酎でやめときます(笑


かづ猫さん>
そうなんですよ、今はオークションでほどほどの価格で売買できるのが、
良し悪しなんですよね〜。18-200ズームなんて、北村で『3,600円です』
って言われたのが、オークションで3倍以上で売れましたもん。

書込番号:15758136

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/02/13 09:09(1年以上前)

ヒロシ8191さん、こんにちは。
趣味の世界なんで、お小遣いの範囲でできることは!!
自分もその中で、もがいて楽しんでいます。
この範囲を超えると、ちょっと問題もありそうですが・・・

また、ある程度レンズの範囲が狭まった頃に、
新しい分野への興味とか、違うマウントへの興味とか、
更にその先まで続くことに。ほんと沼地は恐ろしいですね。

自分もよくオークションは利用しますが、
レンズとかだと、トラブルのケースもありますから、
その点はお気をつけくださいねぇ〜。
これからも、試行錯誤しながら楽しんでいきましょう。

書込番号:15758186

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/02/13 09:57(1年以上前)

別機種

ツアイス28-70バリオゾナー

ツアイス沼にはまっています
まだ爆死してはいません
機種は違いますがペンタックスブルーは出ますよ
頑張ってください、一度はツアイスの沼にもどうぞ

書込番号:15758323

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/13 11:39(1年以上前)

こんにちは。
背景をぼかしてバイクを撮ることはできるようになったのでしょうか?
バカチョンを卒業したつもりでも、バカチョン感覚で一眼レフカメラを使ってるのでは?
つまり機械任せで撮ってるから満足な写真が撮れないように思えるんです。
まずは基礎をきちんと勉強しないと一眼で思い通りの写真は撮れないですよ。
最初は入門書を一冊買ってきて、本がヨレヨレになるまで読みまくってください。
そうすれば煮魂でも篇多楠でも問題なく撮れるようになります。
最初に店員さんに勧められたレンズでも綺麗に撮れるはずなんですけどね〜
使い方をちゃんとマスターするのが先で、機材のせいにするのはそれからです。

ひととおり基礎を学んだら一眼セミナーとか撮影講座とかをネットで検索して知識を吸収しましょう。
ホンダでこんな講座やってますよ↓
http://www.honda.co.jp/ridersvoice/lecture/02.html
ステップバイステップで頑張ってください。

書込番号:15758634

ナイスクチコミ!3


忍A区さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/02/13 20:54(1年以上前)

バカチョンって差別用語ですよね…。
なんか普通に使われてるけど、在日の北朝鮮・韓国籍の人や
北朝鮮人・韓国人がこの書き込み見てたら、
日本人の品格を疑われると思います。
バカチョンカメラって、「馬鹿でもチョン(朝鮮人の蔑称)でも」使えるカメラって意味ですよ。
わかってて使ってるならそれこそ品格を疑われるし、
わかっていなければ、知性を疑われる発言です。

スレと直接関係ないのですが、気になったので…

書込番号:15760476

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/02/13 21:10(1年以上前)

忍A区さん こんにちは

バカチョンのチョンは、本来別の意味で別の意味ですよ。
只 朝鮮人の蔑称と誤解する人が多かったようですね。
詳しくは下記を参照してください。



http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%90%E3%82%AB%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%B3

書込番号:15760557

ナイスクチコミ!5


忍A区さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2013/02/13 21:19(1年以上前)

スレと違う話題なのでこれで最後にしますが、
バカチョンについて、自分も誤解していました。
ご指摘ありがとうございます。
ただ、見た側が差別用語と誤解するような表現は避けた方がいいのでは、とも思います。
放送禁止用語になっていることからも、
バカチョンの場合のチョンは朝鮮人を指すとの認識は(誤解だとしても)一定広まっているということなので。
もし、使っている側がチョンを朝鮮人の蔑称として誤解して、それであえて使っているのであれば、即座にやめるべきだとも思います。

自分の親しい人に韓国籍の人がいまして…。
余計な発言、失礼しました。

書込番号:15760606

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2390件Goodアンサー獲得:18件

2013/02/13 22:16(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

カリンとジェット機smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR

一皮剥けてきた木蓮smc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR

朽木桜に茸smc PENTAX-DAL F4-5.8 55-300mm ED

この一角は春smc PENTAX-DAL F4-5.8 55-300mm ED

私も*istDの頃からヤフオクで約300本のレンズを落札し、約150本ほど売りました。
M42,M,A,FA,DA,DFAとかです。2.3本スターレンズ(FA)が有ります。
ですので最近はヤフオクを見てもよっぽどのレアー物かマクロレンズしかマウスが動きませんです。

まだ150本ほど残っていますが、99%持ち出すのはsmc PENTAX-D FA MACRO 100mmF2.8 WR(マクロ用)とsmc PENTAX-DAL F4-5.8 55-300mm ED(鳥撮り用) です。

ここまでになるには10年ほど掛かりましたが、スレ主さんも私の性格とよく似ているようなのでドップリとレンズ沼にはまってください。
一つアドバイスとして、スターレンズを先に購入するとレンズ沼に嵌らなくなるかもしれません。
しかしスターのよさが分るのはスター以外のレンズを知っているからかもしれませんです。

どっちなんだ!
やはりレンズ沼に入ってください。

10年後には定年になって収入がおぼつかなくなられるでしょうから、その時こそレンズは財産です。
売りましょう。


書込番号:15760907

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:14件

2013/02/14 22:41(1年以上前)

別機種
別機種

ヒロシ8191さん、こんばんは。

以前のスレから読ませて頂いてました。
ツーリング先等で自分のバイクをカッコよく撮れたら・・・って確かに思いますよね。
そのため、というか自己満足というか、ついつい機材に目がいってしまうんですよね〜。

私もデジイチを手にしてから色々なボディやレンズに手を出してしまいました。
半分以上はオークションで売買しましたので最初の1年以外はコストをあまりかけずに出来たとは思います。
今もボディ7台、レンズが30本位手元にありますが、よく使う組み合わせはけっこう限られてきました。

趣味なんですから、最終的には自分の好みに従ってしまえばいいんだと思います。
出来れば回り道はしたくないので、いろいろ調べようと見たり聞いたりしていくうちに・・・
逆に深みに嵌まってしまうのもまた楽しいもんだと言いますか(負け惜しみ?)

皆さん仰っていますが、とりあえず今お持ちのレンズで色々試してみるのが一番だと思います。
ボケ具合などもそうですが、バイクを撮るアングルも色々試されると良いと思います。
車体全部を入れなくても「おおぉっ」と思う写真ってありますよね。

1枚目2枚目共にレンズは smc PENTAX 135mm F2.5 、1975年発売の古いマニュアルレンズです。
私の場合、バイクで出掛けるとついつい走り回ってしまい、カメラを取り出すのが帰りの時間近くになる事が多いです。
サンプルにもなりませんが、お目汚しに貼らせていただきます。

書込番号:15765617

ナイスクチコミ!2


555a110さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:4件

2013/02/14 23:01(1年以上前)

別機種

最近撮った、お気に入りの画像です。

別件で、ネットをしていたら見つけました。
何か参考になれば良いのですが、貼り付けておきます。

http://www.honda.co.jp/ridersvoice/lecture/index.html

書込番号:15765782

ナイスクチコミ!0


この後に3件の返信があります。




ナイスクチコミ119

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 背中を押してください。

2013/02/01 00:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

はじめまして。
本サイトのこの口コミをここ二週間ずっーーと楽しく見てます。

色々比較して、素人なりにPENTAXのK-30の高い方のレンズセットを買おうと思ってます。

主に、一歳半の娘をこのカメラで撮り続けたいと考えています。



買おうと決めているのですが、値段が私の中では高額なため、中々踏ん切りがつきません{(-_-)}



どうか、こんな私の背中を押してくださいm(__)m


書込番号:15699115 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/02/01 00:22(1年以上前)

一分一秒でドンドン成長する時期。(もたもたしている場合じゃない!!

書込番号:15699182

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2013/02/01 00:24(1年以上前)

一歳半と言ったら可愛い盛りではありませんか。
で、ドンドン可愛くなっていく。

その瞬間瞬間を撮らないなんて一生後悔しますよ。

k-30はコストパフォーマンスに優れた素晴らしいカメラです。
価格はあなたにとって高くても、性能を知れば寧ろ安いと納得するでしょう。

今この時も子供は成長しているんです。

私の文章を読む暇があったらポチっとしに行ってください。

書込番号:15699194

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:961件Goodアンサー獲得:157件

2013/02/01 00:26(1年以上前)

こんばんは。

私は青いボディに青い35_がほしいです。
買いたいけど、去年お金を使いすぎたので・・・
でも不思議とエヴァのQは許してくれました。(値段を知らないから?)

買えるのなら買いましょう。
それが幸せというものです。
今は戻らない。
では。
くれぐれも家内安全で・・・(意味が違うか)

書込番号:15699201

ナイスクチコミ!5


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/02/01 00:32(1年以上前)

スレ主さんこんばんは。

他社の同じ価格帯のカメラより、ずっと見やすいファインダーが
ついてて、撮影がはかどります。

本体もレンズも防滴なので、雨の日や水辺での撮影も大丈夫!

しかもアダプタ(純正品で2000円くらい?)を使えば、
そこいらに転がっている単三電池も使用可能。

バッテリー切れの心配も少ないk-30で、思い出を残してください。

↑っと背中を押しておきます。


書込番号:15699230

ナイスクチコミ!9


starwindさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:7件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 00:44(1年以上前)

当方、発売日に現在の最安値+4万でオーダーカラーのシルキーブルーを発注&購入したのですが・・・
それから考えれば今は買い得です。更なる値崩れを期待してるとお子さん2歳になってるかも知れません。

18−135WRレンズは汎用性が高いので当面はこれ一本でカバーできますのでお勧めですよ。

書込番号:15699289

ナイスクチコミ!9


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/02/01 00:49(1年以上前)

当機種
当機種

徳川家八代目将軍さん こんにちは

それでは、画像を添付して背中を押しますね。
この画像は、18-135で撮影しています。

写真の良し悪しは、カメラで無く人間の使い方で決まりますので
吉宗将軍の様に知恵をここで出し合いましょう。

書込番号:15699307

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 01:18(1年以上前)

私も2歳半の息子がいます。
電車好きな息子との思い出作りのためにデジイチの購入を検討しており、先日こちらで質問させていただきました。
そして、K-30 18-135WRキットを買う決心がつきました。
一緒に子供の成長を記録に残していきましょう!!

書込番号:15699417

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/02/01 05:26(1年以上前)

徳川家八代目将軍さん
暴れん坊が、何言ってんねん!

書込番号:15699710

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1292件Goodアンサー獲得:12件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 07:15(1年以上前)

デジイチの世界を知らぬ間に、子供が6歳になってしまったものです。やっと昨年末に買いましたがもっと早く買っておけばと後悔しましたよ。
子供撮りにおいてこの機種に不満はありません。はよ、買お。

書込番号:15699842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 10:20(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。昨年の秋にK-30ユーザになった者です。Canonでは、4年前からデジイチのフォトライフを楽しんでいます。

■経済的に購入可能なら、「ド〜ン!!!」と背中を押します。
・お子さんの可愛い笑顔・寝顔とか、成長を撮り損ねることになります
・借金をしてまでの購入は、家庭不和の元になります。
 が、素敵な写真が撮れると家庭は元より、親御さんにも贈れます

・デジタル物ですので、数年したら陳腐化して値崩れしますが、その時にはもっと性能の良いデジタル物が出ている事になります。
 現時点では、K-30は完成品に近いものだと思います。当サイトの右側に満足度3位となっています。

■当初はレンズキットで慣れてからで良いのですが、欲しいレンズが出てくると思います。それが写真を撮る技術が向上した証だと思います。
 その時はその時で、また迷ってください。望遠系も良いし、風景を撮るなら広角系も。そうそう、お子さんの可愛い寝顔で睫毛や耳の産毛を撮るにはマクロレンズも良いですね。

 以上、「ド〜ン!」と背中を押します。ご購入の報告をお待ちしています。
 楽しいフォトライフを・・・


書込番号:15700290

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/02/01 11:59(1年以上前)

徳川家八代目将軍さん こんにちは

 娘さんの成長が止まることはないですので早く購入され、撮影される
 事をお薦めします〜!!

 私は、子供が生まれる前にデジイチを購入しておけば良かったな〜と
 後悔したクチです^^;

 購入されたいと思われているのであれば、早いにこした事はないですよ〜!


 娘さんとの思い出の写真は、徳川家八代目将軍さんにとってのプライス
 レスですよ〜!

書込番号:15700558

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30件

2013/02/01 13:12(1年以上前)

お子さんの写真でしたら、自宅内での撮影も多いでしょうし、発表会などは屋内で、しかも舞台まで遠いですから、コンデジでは綺麗に撮れない事が多いです。
舞台近くで撮ると子供が僕に気付いて、泣きながら近寄って来ようとした事もありました・・・


とにかく早く買いましょう!

そしてお子さんの成長(行動範囲)に合わせて必要になるであろうレンズを吟味しましょう。

僕は年始にKー01を買いましたが、Kー30も欲しくなって一昨日ボディのみ購入してしまいました。

Kー30はレンズにもよりますが、屋内でも綺麗に撮れますね。

うちは男の子3人ですが、下の子になるほど撮る事が少なくなってきますね。

まあ今では長男(8歳)にK10Dを持たせて二人で写真を撮りに行く事もありますよ。
子供の目線で風景を撮らせると、撮影技術はなくてもアングルが良かったりします。

書込番号:15700797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/02/01 15:11(1年以上前)

とりあえず落ち着いて下さい(笑)
( ^-)_旦~

SDカードも一緒に買いましょう♪
レンズプロテクター
液晶保護フィルム
レンズ用ウエットティッシュ
ブロアー(シュポシュポ)
…も一緒にどうぞ(^皿^)

撮れた可愛いお子様の写真を思い浮かべながらレジへどうぞ(^皿^)イシシシ

書込番号:15701141

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3006件Goodアンサー獲得:64件

2013/02/01 20:10(1年以上前)

>高い方のレンズセット

買ったら、レンズの追加は考えていませんか?
バースデイケーキに、ろうそくの灯りで撮影とか。(高ISOと単焦点の明るいレンズ又は上方バウンス可能なストロボ)
もう少し大きくなると、姫は外で動き回ります。(望遠レンズと高速AF)

将軍様、宜しくお願いします♪

書込番号:15702125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2013/02/01 22:41(1年以上前)

それでは背中を押しましょう

一眼レフの中で最も簡単にライブビュー撮影が出来るのがこのカメラです
子供を中心に撮影をするということですのでこのカメラに採用されているライブビューでの顔認識機能はコンデジ感覚で撮影出来ますので露出の失敗が最も少ないです

また一眼レフの中でこのカメラのライブビュー機能は最速と言って過言では無いですよ

ライブビューで使えばコンデジやミラーレス機の感覚で簡単に撮影出来るカメラです(初心者にやさしい)

書込番号:15702886

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/01 23:01(1年以上前)

当機種
当機種

イルカ、小ジャンプ・・・

あまり深く考えずに何となくK-30を衝動買いしてしまった一眼初心者、2児の父です。
先日初めて使用する機会があったので、この場をお借りして写真をちょこっとアップさせて頂きますね!
子供の写真は載せられないようなので適当に撮った写真を少々・・・
子供の写真も100枚ぐらい撮ったんですけどね〜!
ファインダー覗きながら撮影するのは快適で楽しいですよ。
一緒に頑張って腕を磨きましょう(笑)

書込番号:15703014

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/02/02 00:05(1年以上前)

スレ主 様

 度々、失礼します。

 確かに、トーシローが10万はしないけど、コンデジよりかは高価な物を買おうとすると今一歩が踏み出せないですよね。私は、バブル以前にフィルム一眼レフを購入して、2007年頃にCanonDKX(初代)を清水の舞台から飛び降りる覚悟で購入しました。

 人それぞれの経済的価値観がありますので、無理強いはしたくないです。
 が、現在のデジタル一眼レフカメラはより完成品に近い技術の結集品まで来ていると個人的には思います。近未来では、もっともっと高性能な製品が出てくるでしょうけど。

 でも、それまで待っておられますか。娘さんは、どんどん成長します。現時点の笑顔は、今しか撮れません。元々、撮るつもりがないのなら仕方がないですが、笑顔を残したいと思ったなら、「今が買いでしょう。」(何処かの塾や車のCMみたいですが)。

 確かに、もう少し待てば値下がりするかも知れません。が、素敵な娘さんの笑顔はもう戻ってこないですよ。

 脱線しますが、今TVで「信長のシェフ」をしていますが、信長だったら即買いしているでしょうね。

 すみません、ちょっといい塩梅で酔っ払っています。文脈がグダグダです。長文で失礼しました。

 では、GET報告をお待ちしています。買わなければ、そのままだし。買われれば、素敵なフォトライフが待っていると私は思います。
 お子さんが成長して、運動会とかイベントが目白押しですよ。また迷ったら、このサイトに訪問されれば皆さんが親切に教えてくださいます。





書込番号:15703414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2013/02/03 21:57(1年以上前)

こんばんは、子供さんの可愛い盛りを綺麗な画像で残さない手はありません、子供はあっという間に大きくなってしまいますよ。

欲しい時が買い時です、早く買って可愛い時をじゃんじゃん残してあげて下さい、きっと奥様にも喜ばれると思います。

書込番号:15713485

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2013/02/03 22:37(1年以上前)

将軍さんの返信が来ませんが
みなさんの強力な背中押しにどこかに吹っ飛んじゃったんでしょうかねぇ。

書込番号:15713787

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/02/04 07:38(1年以上前)

おはようございます。

コメントをいただいた多くの方へ

名前は暴れん坊でも、心は小心者の私の背中を押して頂き、ありがとうございました。


実は、奥さんには内緒で買おうと思っていたのですが、コメント内で『家内安全』という、言葉をいただき、奥さんにも相談しました。
当然、猛反対をされましたが、このクチコミサイトをみせ、投稿者が私であることも明かしたところ、買ってオッケーがでました&#9996;

皆さんの、心強く、温かいコメントのお陰です&#128546;

明後日あたりには届くと思います&#10069;
素人なりに娘の写真を撮りまくりたいと思っています。
PENTAXの写真講座みたいのが、今月あるので参加してきます。

書込番号:15715156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ32

返信10

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 22bitさん
クチコミ投稿数:1147件

本日、K-30用の新しいファームウェアがリリースされたとのことです。
http://www.pentax.jp/japan/support/download/digital/k30_s.html

変更内容 《バージョン1.02》
新製品レンズ「HD PENTAX-DA 560mmF5.6ED AW」使用時のコントラストAFを最適化しました。
全般的な動作安定性を向上しました。

書込番号:15697511

ナイスクチコミ!8


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/01/31 20:48(1年以上前)

新しいファームウェアで親指AFボタンの問題が解決しましたね。

書込番号:15697902

ナイスクチコミ!9


Vol.36さん
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:18件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/01/31 21:16(1年以上前)

>親指AFボタンの問題が解決しましたね。

本当ですか。
ナイス情報です。

書込番号:15698099

ナイスクチコミ!2


QSA?さん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/31 21:59(1年以上前)

本日アップデートがあったんですね、情報ありがとうございます
そこで大変申し訳ございませんが、アップデートされた方に質問なんですが
当方発売直後に購入しましたが Pレンズ使用時に取扱説明書P259に書かれている
設定をしても光学プレビューにて露出の確認ができませんでした
Pレンズ使用が前提なので現在はK-5を使用しておりますが、もう一台 Kマウントカメラと
思っております、K-5Uと行きたいところですがこの問題が解決していればK-30再びと考えています
よろしくお願いします

書込番号:15698364

ナイスクチコミ!2


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/01/31 22:26(1年以上前)

QSA?さん こんにちは

Pレンズとはどの様なレンズですか?
私には理解できませんので

書込番号:15698535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:5件 Digital Sketch by どん兵衛 

2013/01/31 22:42(1年以上前)

M42マウントからKマウントに移行した時のレンズが
PレンズやKレンズと呼ばれています
その後は、M、A、F、FA、DA...と今に至ります
smc PENTAX 30mm F2.8 は、今でも人気があります

書込番号:15698642

ナイスクチコミ!3


QSA?さん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/31 22:53(1年以上前)

itosin4さんありがとうございます
22bitさんスレを横から申し訳ございません

Pレンズと書きましたが分かり難くてすいませんでした

Pとはペンタックスのレンズグループ名でして、タクマー等のSマウントレンズを指します(確か…)

マウントアダプターKを介して装着しております

書込番号:15698710

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:2件

2013/01/31 23:00(1年以上前)

みなさんこんばんは。

itosin4さん
私も先ほどファームウェアのアップデートを行いました。
親指AF使用時に連写中AF−Cが作動してることも確認できました。
その節ではitosin4さんをはじめ多くの方々にご協力いただけたことを感謝いたします。

今日はこれから外に出て。。というわけにもいかないので、週末にでも実戦運用で問題なく使えるか試してみてその結果をこちらのスレかあっちのスレで報告させていただこうかと思います。


書込番号:15698752

ナイスクチコミ!1


QSA?さん
クチコミ投稿数:14件

2013/01/31 23:13(1年以上前)

皆様、申し訳ございません

Pレンズ→プラチカマウントレンズの意味で使用しておりました

ペンタックスでPレンズはKマウントでしたね

スクリューマウントレンズ使用した場合に訂正します

書込番号:15698821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2013/02/01 00:13(1年以上前)

まずまずの早い対応でしたね。
良かったです。

書込番号:15699142

ナイスクチコミ!2


スレ主 22bitさん
クチコミ投稿数:1147件

2013/02/01 02:14(1年以上前)

親指AFの件は私も気になっていましたが、なにぶんK-30実機を持っていないので
動作報告いただき、ありがたく思います。

書込番号:15699566

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング