PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
64 | 17 | 2012年7月17日 01:08 |
![]() |
40 | 8 | 2012年7月5日 23:26 |
![]() |
54 | 6 | 2012年7月1日 23:57 |
![]() |
62 | 15 | 2012年7月4日 22:12 |
![]() |
27 | 6 | 2012年6月29日 23:01 |
![]() |
47 | 14 | 2012年7月5日 23:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
「ぴったんこカンカン2時間スペシャル」(青森では今放映中)に向井さんが、番宣で出るのですが、k−30とパンフに乗ってる衣装(細かい所までは不明ですが)で出るみたいです(20:00頃放送かな?)。番組案内のなかで予告されていたので詳細は不明ですが、参考までにお知らせします!!
私もリアルタイムで見たいのですが、嫁が銭湯に行きたいとダダをこねるので、泣く泣く行ってきます(録画してます)。取り急ぎ連絡します。まちがってたらゴメンナサイ!!
15点

向井理さんの服は、ジャッケトが、青1色ですね。カメラは、やっぱり、こちらもクリスタルブルーですね。こんなところで、PENTAXのCMも入るとは、なんかうれしいやら、いいですね。土合駅、最高ですよ。名物の会談いや、階段ですよね。
書込番号:14772197
5点

こんばんは〜!
丁度、今ザックから、ブルーのK-30、18−135mm付きを取り出しましたよね〜♪
オノマチさんが下げていたのは、オリンパス・PENかな〜??
楽しみな、登山ですね!
書込番号:14772303
4点

ちょうど今見てますよ〜
確かに青いK-30持ってます!
ストラップにはデカデカと「PETAX」の文字が!
いい宣伝になりそうですね〜
それにしてもいつ撮影したんですかね?
発売してからだとしたら今週中かな??
んなわけないか、だとしたら持ってるK-30はプロト版??
書込番号:14772310
3点

ペンタックスのtwitterに紹介されてました。
https://twitter.com/#!/pentax_jp
https://twitter.com/pentax_jp/status/221135752099135488
書込番号:14772312
3点

野口 健 さんも 尾野 真千子 さんもでてますね。
野口さんは、K−5を持っている??ように見えました。
書込番号:14772327
4点

安住アナが最初に撮ったのはコレの黒かな?
http://www.pentax.jp/japan/products/optio-wg-2/index.html
尾野真千子さんは リコー?(シロで黒の鏡筒)
http://www.ricoh.co.jp/dc/gr/digital4/whiteEdition.html
野口さんのは たぶん K−5 18−135 では?
書込番号:14772486
6点

が〜タイプミスがありました
「PETAX」じゃなくて「PENTAX」ですね。
失礼しましたm(_ _)m
書込番号:14772489
2点

自分もみてました(ぴたんこかんかん)
たぶん、鹿児島で初めてk-30がテレビ画面に映ったのでは無いでしょうか?
自分は、さんざんk-30とk-5sseと悩んだあげく
k-5sseをポチって今日我が手にしました。
そのうちレポートしたいと思っていますが現在、仕事が夜間のため日中は、・・・・・
9月になったら思う存分使ってみたいです。
書込番号:14772755
3点

野口さんのもK-30+DA18-135でしたね。
(タイアップですね、たぶん。)
書込番号:14773235
2点

残念ながら番組は見られてませんが、こういうタイアップが出てくるってのは、やっぱりリコーの企業力なんでしょうかね。
高級コンデジのRICOH、レンズ交換式のPENTAXってブランディングに期待してしまいます。
書込番号:14773342
5点

向井さん水色の衣装にメタリックブルーのK-30がカッコ良かったですね。
ちなみに向井さん衣装・ザック類はモンベルでした。
マニア的ツボだったのは
番組前半にオリンパスの提供で宮崎あおいさんのOM-DのCM流れたことです。
来年公開の映画「きいろいゾウ」を先取りな感じでした。
http://www.kiiroizou.com/
書込番号:14774271
1点

皆さんご覧になりましたか!!。私も先程録画見ました。出演者皆さんが、ペンタ・リコーのカメラを持っていたことにまず驚きました。ペンタックスには、このような形でカメラを宣伝して欲しいですね!!(あと、CMまだリアルタイムに見れてません。こちらも放送増やして〜)。
書込番号:14774433
3点

私は毎週ぴったんこカンカンを見ているので別に向井さんやK-30目的で見たわけでは
ないですし、そんな情報は全く知りませんでした^^
見たら向井さんが出ている。で撮影の時になって向井さん、まさかK-30?かな〜
なんて思ったらCMと一緒のK-30をリュックから取り出したのでビックリしました^^
こりゃ完全にK-30の宣伝目的やな〜と思いました^^
書込番号:14782808
1点

今週のTBS瞬間最高視聴率ランキング(王様のブランチ, 7/14)で2位、
20.4%でした!(カレーのシーン)
(20%越えとはスバらしい!)
書込番号:14805888
2点

そうだったんですか...。
見逃しました(;_;)
デモ機もまだ触れていないので、早く触ってみたいです。
書込番号:14818138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
Digital Camera Utility4は閲覧しか使えません。
ずっと使用してきて、なれていましたので、残念です。
問い合わせましたが、ファームアップでは対応しません。
やはり、k−5、k−rのコンビが最良の使いやすさではないでしょうか?
5点

ソフトで決めるのはどうなんでしょ。
私は Lightroomを使っているのでどんなカメラの組み合わせでも幸せになれます。
書込番号:14767326
2点

私は LightroomよりDigital Camera Utility4が好きなだけです。
k−30本体はすばらしいです。
書込番号:14767364
2点

私はカメラの仕上げ設定には全く興味が無く、自分の好きなトーンで
現像しますので、残念では無いです。
残念な方の気持ちも分かります。
書込番号:14767365
4点

今後出る機種はみんなこうなっちゃうとしたら悲しいですね。
書込番号:14767471
2点

スレ主さま
付属ソフトが統一されていない、または気に入って使ってきたソフトが使えないのは残念ですね。
できればペンタにはイッパイ稼いでもらってソフトにも資本投入&自社製ソフトを実現してもらいたいものです。
ペンタには頑張ってもらうとして、今後も様々な機種を使っていかれると思いますので、いくつもの現像ソフトを使うよりも、やはり皆さんが仰っているようにLightroomを使われるのが次善の策だと思います。
ご存知かと思いますが、カスタムプリセットを公開されている方がおられますので、後はご自分の好みで微調整されて使用されてはいかがでしょうか。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152651/SortID=13441489/
書込番号:14767484
4点

カメラ内でできることは全てできるPDCU5が出ることを切に願います。
書込番号:14768216
12点

なんでSILKYなんだよぉ・・ってPENTAXの人に愚痴ったら、その機種にベストと思われるソフトを付属してます的なつれないお返事でした。PDCUの開発をやめてしまったわけではない、とも言ってましたが。
PDCUメインで使ってるユーザーにとっては、それだけでこの機種に手が出せない理由にもなるわけで、何かよほどの事情があるのでしょうけど、一日も早くこの妙な状況が改善されることを祈ります。
書込番号:14768879
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットのレビューからですが、詳しいレビューが出ています。
http://www.monox.jp/digitalcamera_sp_pentaxk30.html
予想通りカメラとしての基礎体力がしっかり有るというか、写真を撮るための能力が必要十分以上 詰まっているといった印象です。
後は撮影者の腕。。。
私も早く許可が得られれば良いのですが。。。
17点

犬山鬼神さん、レビュー情報ありがとうございます。
比較 ペンタックス K-30 vs K-5
比較 ペンタックス K-30 vs ニコン D7000
むうっ!文面を少し変えた程度で殆ど一緒の内容とはちょっと物足りないですね。ていうか
これはあくまでもスペック上だけの比較に過ぎませんね。もう少し突っ込んだ内容を期待
していたものですから。(^^
書込番号:14748990
7点

こんにちは。
犬山鬼神さん、ご紹介をいただきありがとうございます。
毎朝納豆さんもコメントありがとうございました。おっしゃるように、力不足でまだまだコンテンツ的にも不十分なところが目立つと思いますが、徐々に充実させていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
K-30を実際に使ってみて、メーカーがかなり力を入れたカメラであると感じました。クラス的には、ニコンのD5100やキヤノンのEOS Kiss X6iと比較すべきかもしれませんが、カメラとしての中身はD7000やEOS60Dと重なり合う部分が多いと思いました。その意味では、K-rの後継機というよりは、K-5の簡易版といった方がピッタリくるように思います。
価格的にも、予想していた以上に廉価でスタートしましたので、K-30はヒット商品になる予感がします。
書込番号:14749316
8点

ボアアップさん
先の書き込みで書き忘れてましたが仰るように比較対象にミドルクラスのK-5とD7000にした
ことの意義は大きいと思いました。
スペックはK-5と同じにはできない販売戦略上、苦肉の策だったと思います。とはいえ防塵・防滴
ボディとかこのクラスでは断トツと言っても過言ではないでしょう。他社の新型のスペックを見ると
その差は歴然としてますから。
個人的にはK-30はK-rの後継機という位置付けだと思いますね。それはスペックから察するにK-5
に迫りながらもうひと越えの部分はK-rのスペックを踏襲しているからです。
しかし、K-30を出すことでホントにペンタックスはすごいことをやってくれたなとうれしく思ってます。
あ〜っ、早くシルキーシルバーボディが欲しい!思いきってデジカメオンラインの無金利10回払いを
ポチりしちゃおうかなぁ。(^^
スレ主様、横スレ失礼しました。
書込番号:14749589
6点

ボアアップさん
こんにちは。
描写力チェックは非常に参考になりました。
ありがとうございます。
k-30のポジションですが、D7000やEOS60Dと比較すると元々の価格帯が違うため、ボディの作りなどに差が出てくるでしょうし、価格帯で比較すると他の機種がかなり不利になってきますので、なかなか難しいですね。
ただ、仰るようにこの価格でこの内容はスゴイと思います。
それではますますのご活躍を心より期待しております。
毎朝納豆さん
>スレ主様、横スレ失礼しました。
いえいえ。
私も仰るような理由で個人的にはK-30はK-rの後継機という位置付けだと考えています。
K-30がK-5の簡易版なのか、それともKrの後継機種の位置に収まるのか。それもこれもK-5の後継機種の内容次第で自ずと定まってくると思います。
書込番号:14749752
6点

犬山鬼神さん。こんにちは。
今日、カメラのキタムラで実機に触ってきました。喜。
K-rを所持している自分の感じだと、K-rの大幅進化系でしょうか。
シャッター音は小気味良い音でとても気に入りました。K-rより好きな音です。
高感度が大幅UPですね。自分的にはISO800までだったのですが、ISO2000でも良い感じに思えます。ダイアルが2つになったのも使い易いし、何と言ってもファインダーの見やすさが違います。
グリップもいいですね〜。K-rよりもますますフィット感が良くなりました。
K-rより重たくなったのにそれを感じさせないフィット感です。
ストロボスイッチが別になったので間違ってホップアップしなくなりました。
まさしく、K-rとK-5の中間機種といった感じです。
ちなみに、隣にあったX6iも触ってきましたが、これも高感度は良くなっている印象ですが、ISOの画面設定がやりにくかったですね。十字スイッチでの操作はめんどくさかったです。
シャッター音は好みが分かれますが、X6iはキーの高い音でペンタのアナログ的な音に対してデジタル的な音です。液晶はPCで見るより少しあっさり系の感じで、マイナス補正したほうが綺麗に見えます。
AFはあくまで私感ですが、鼻面分届かない印象です。しかし、これは合掌時の音の感覚の違いかもしれません。つまり、競馬で言うと写真判定的な違いなので全く問題なし!!ですね。
グリップ感はちょっと浅い感じがしました。
どこまでも好き嫌いは人それぞれですが、X6iのISOの操作は何とかならないのか!?って感じでした。
K-30ますます好きになりました。欲しい〜!!
書込番号:14750216
7点

武田のおじさんさん
こんにちは。
6Xiの高感度性能は上がっているようで、テスト画像を見てもなかなか良い感じでした。
操作性に関してはタッチパネル化するとメニューの呼び出しなど直感的に使えなくなりますから、このあたりは仕方の無いことかもしれません。
ただファインダーを覗いて撮影する一眼レフは直感的に使えないとしんどいですね。
まぁ動体撮影ではなく、AFの早さ自体は現在一眼レフ機を出しているメーカーのカメラは同じようなものだと思います。
書込番号:14751511
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
ペンタックスの規模の大きいTVCMって久々ですよね
http://www.youtube.com/watch?v=GGqch0JIonk
http://www.pentax.jp/japan/news/2012/20120628_01.html
↓このペンタックスTVCMはリアルで見ていた世代です
http://www.youtube.com/watch?v=9LyyPGgE5Gk&list=FLciwCqN6Xw7krYyoYukQZWg&index=26&feature=plpp_video
何だか変なステハン君が出て来たのでかぶせてしまいます(^^) 嵐は無視でヨロシク
10点

http://www.youtube.com/watch?v=4MbGQah3PU8
これは規模が小さかったのかな?
TVなんて半年に1回くらいしか見ないから感覚がわからん(笑)
書込番号:14746799
7点

あふろべなと〜るさん
K-rのCMはじめて見ました。
このCM何年ころ放映していたのでしょう。見たら即買いだったろうなあ。
普段からテレビほぼ見ないので。K-30 CMもネット以外で見ることなさそうw
テレビ以外のCM・キャンペーンもお願いします〜 > ペンタックス様
書込番号:14746954
4点

ペンタックスのTVCMはK-r以前だと昭和の銀塩カメラ時代まで遡らないとないのでしょうか。
私の記憶だとデジカメ以外だと早見優さんが一番古い記憶でしたかね。
http://www.youtube.com/watch?v=NQDhxn65jlA
書込番号:14747009
4点

>おちゃるまるさん
僕もTVでは見たことないので(笑)
いつやってたかは不明です…
K−30のCMは無料ネット動画のGyaO!でも流れるの見ましたよ♪
http://gyao.yahoo.co.jp/
個人的には向井理ってだれ???って感じだが(笑)
書込番号:14747055
5点

民主党の本部が報道される度にペンタックスの知名度は上がって来ました。
こういう方法もあるのだなと感じましたね♪
書込番号:14747371 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

ペンタックスの看板があると気分良いんだけど横に民主党の看板があると一気に気分悪くなります(^^;)
まあ遠からず民主党の看板が無くなる可能性は高いでしょう。
書込番号:14747424
7点

ビンボー怒りの脱出さん、
> ペンタックスのTVCMはK-r以前だと昭和の銀塩カメラ時代まで遡らないとないのでしょうか。
2004年に、村上隆とコラボした、オプティオのTVコマーシャルをやってましたよ。アイボール(http://www.pentax.co.jp/japan/news/2003/200359.html)のキャラが「デジタルペンタックス、ちっちゃい、ちっちゃい、…」と連呼するやつです。どこかに動画がないか探したんですけど、見つかりませんでした。
あふろべなと〜るさん、
> 個人的には向井理ってだれ???って感じだが(笑)
ええ〜!?いったい、どんだけ、世俗から離れた生活をされているんですか?
実力派若手俳優では、今、いちばん人気といってもいい人ですよ(^_^;)
K-30のスポットCM、けっこう流れてますね。
きのうも、4、5回は見ました。番組と番組の間の時間が狙い目ですね。録画もできました(^_^)
書込番号:14747486
4点

良くバス停にある広告、あれやると目立ちそう♪カメラ会社はまだどこもやっていないでしょう。
書込番号:14747697 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>世俗から離れた生活をされているんですか?
まあ、昔からTV好きじゃないので(笑)
ニュースは基本、全てネットから見ればいいし…
ネット以外だと女性ファッション誌を毎月読み漁るくらいか♪
(*´ω`)ノ
書込番号:14747700
1点

おはようございます。こまわり犬さん
僕も早見優のPENTAX MGのCMは記憶に残っていますが
このCMも古いですね。
http://www.youtube.com/watch?v=xxsAco5DvaQ&feature=relmfu
書込番号:14747819
2点

皆様、レスありがとうございます.
本日、ヨドバシカメラで全色モックで確認しました.
特にシルキーカラーの銀や緑、オレンジも良かったです.
TVCMはリコー参加になったことで以前にも増して活発になるのかな?
書込番号:14751579
1点

Photo研さん
ありがとうございます。
そういえばハッキリ覚えてないですがありましたね。
オプティオSシリーズは私は初代からS4まで使用してました。
コンパクトで良いカメラでしたよね。
最近のペンタックスのコンデジはぱっとしない地味な物も多いですがOptio I-10とか
個性的なカメラも出していますので、また出してくれないかなと思いますがペンタックス
はコンデジから撤退ですので絶望的ですね。
万さん こんばんわ^^
このCMですか。昔のペンタックスのCMは個性的でインパクトの強く変わったCMが
多かったので子供の頃でしたが殆ど覚えてます。
他のメーカーのはなんか余り覚えてないですね。キャノンAE-1♪〜とかは覚えてますが^^
ほんとペンタックスって個性的で良いメーカーです。N・Cとともに生き残っていって欲しいですね。
書込番号:14751596
3点

なつかCM、本当にいいですね!
今回のCM、かなり手ブレを強調してますね!
カラーもクリスタルブルー、これも良い選択だと思います。
男女を問わずブルーを好む人は多い。
何年か前に限定でオリーブカラー出したでしょ?
あれも良かったなぁ〜。
書込番号:14759573
2点

オプティオのCFって、今も起動音になっているピロロというサウンドロゴのやつでしょう。
あの音だけはずっと残ってるんですよねえ。
書込番号:14760147
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

7D越えはk5後継に任せてるのでしょう♪
書込番号:14738886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

60Dも悪くはないですけどね。
いままでペンタの上位機種でもkissと同等とかとかいわれていた頃を思えば良くなった物です。
7Dの後継はもっとよくなるでしょうけど悪いといわれているペンタのAFがK-5の
後継で7Dと同等になってくれればいうことないですね。
書込番号:14739118
5点

おお。カタログもらってきます。
D3200 KissX K-r後継
D5000 D60 K-30
D7000 7D K-5後継
D300
D600? 噂のフルフレーム
D800 5D
こんな感じでしょうか?
今後、K−rの後継機、K−5の後継機、噂のフルフレーム?
書込番号:14739181
5点

こんなカタログが出たんですね!
もらいに行かなくては!!!
書込番号:14739928
3点

カタログもらってきました。フジヤカメラは残部少なかったですよ。
ところで、このカタログのレンズの紹介ですが、FA Limitedが載っていないですね。
場所の都合だと思いますが、FA用のカメラで紹介なんてことにならないかなあ。
書込番号:14741734
3点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
中古カメラご一行様(by八百富写真機店)
https://www.yaotomi.co.jp/blog/used/
(以下引用)
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
PENTAX K-30 ペンタックス K-30 が只今、倉庫に入荷しました。いよいよ明日から販売開始! いつもの「お写ん歩」レビューは、本日の深夜にアップ予定です。
PENTAX K-30 がやっと、倉庫に到着しました!
恒例?の「お写ん歩」レビューが発売前夜となりましたが、今回は製品版でのお届けします。
たぶん、日付が変わる前後の深夜にアップされると思います。
こちらです → 「お写ん歩」http://www.yaotomi.co.jp/blog/walk/
☆★☆★☆★☆★☆★☆★
とのことです。
11点

そうですね^^
先ほどから何回も見ているのですが。
早く出して〜^^
書込番号:14738252
2点

おーじゃーオイラが初見の書き込み?
緊張すっぺよ〜(^_^;)
うーんかっこいいなー
高感度もD7000同等か…でこの価格たまりません♪
書込番号:14738524
3点

高感度別の所、kりゃk5も同じように撮って欲しかった。比べたかった。
書込番号:14738620
0点

「お写ん歩」・・・・ですか。このお店いってみたくなった。
書込番号:14738708
3点

写真のサンプルありがとうございます。
12800は流石に緊急用ですが6400なら私的には全然使えそうです。
K-5との比較写真も欲しいですね。
よろしくお願いします。
書込番号:14739099
2点

八百富写真機店さんって、ハクサイとかも売ってるんですか? (・_・ヾ
書込番号:14739205
8点

元八百屋で親の代でやめたとかありますよね^^
書込番号:14739256
2点

ほんとに八百屋さんだったんだー。 _¢(0-0ヘ)
教えてくれてありがとうございました。 _(._.)_ ぺこ
HPにも書いてあった。 ( ^ー゜)b
【屋号の由来】
名前の通り、「八百屋」が前身となります。江戸から明治初期が「八百屋」、明治から昭和初期が「西洋レストラン」、以降「写真材料商・カメラ店」として現在に至っております。
(八百富さんのHPよりパクリ)
書込番号:14739584
9点

guu_cyoki_paaさん
本当だったんですね^^
私は冗談でいったのですが(笑)
こちらこそお教えくださりありがとうございます。
ただ最近は奇をてらってワザと職種と関係ない店名を付けている店もありますからね^^
でも八百富写真機店って結構店舗があるんですね。
書込番号:14739781
2点

カラーモックも半分くらい置いちゃう、ってペンタックス好きな方がいらっしゃるのでしょうね。
先ほどブログを見たら写真が追加になっていました。
作例の踏切って実際どのくらい暗いんでしょうね。
書込番号:14742256
1点

>作例の踏切って実際どのくらい暗いんでしょうね。
たぶん阪堺線とJRが交差するJR新今宮駅ガード下あたりだと思いますが、写真の左側はすぐに駐車場のブロック壁が建っていて、ちょうどJRと壁に挟まれた道ですので夜はそうとう暗いです。
書込番号:14742460
2点

犬山鬼神さん
リプ遅くなりましたがありがとうございます。
真っ暗で肉眼よりK-30の方がよく見える、という場所を想像してしまいました。
あたらずしも遠からず?
と確認したら今日も新しい作例がアップされてますね。K-5との比較もあり。
楽しいお店みたいで。
大阪行ったらお店も踏み切りも立ち寄ってみたいです〜。
書込番号:14746549
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





