PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
30 | 3 | 2015年9月22日 22:44 |
![]() |
41 | 18 | 2015年4月2日 00:37 |
![]() |
8 | 8 | 2014年10月13日 22:10 |
![]() |
25 | 9 | 2014年7月6日 14:56 |
![]() |
6 | 0 | 2014年5月18日 20:27 |
![]() |
17 | 7 | 2014年5月6日 15:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
SW中、少し時間が取れたので防湿庫で眠ってばかりいた
FA50oF1.4をK-30に装着して秋薔薇を撮ってきました。
このレンズ解放値F1.4なんだけどF1.4は甘々の写りの印象が
強かったのですが(K-rで使用時)ボディが変わると解像度も
少し上がったような錯覚を覚えました。意外とイケるじゃないと。
カッチリ撮りたければF2.5以上がベストかなぁ。そうなると折角
のF1.4の柔らかさやボケ味が活きて来ないけど。
今日のことを踏まえて防湿庫の肥やしにしないよう、これから
もっと使ってあげようと率直に思った次第です。
これはレンズのスレに載せるべきとかの声が聞こえてきそうで
すが、K-30あってのFA50oということでよろしくです。
作例は全て解放値F1.4、手持ちMF撮りです。
20点

質感も含めてDA50よりFA50のが好き(^-^)/これから紅葉のお供にぜひどーぞ。
書込番号:19163824
3点

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=19163756/ImageID=2316645/
納豆さん、良いですねぇ〜 最高っす!
書込番号:19163988
2点

>arenbeさん
コメント、ありがとうございます。
確かDA50oはプラマウントになっているとか、写りもデジタルに合わせて
カリッとした描写になっているんでしょうね。(^^
>フォトアートさん
コメント、ありがとうございます。
ソフト感に包まれた描写が何とも言えません。(^^
書込番号:19164222
5点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
不具合のスレが続いてしまって何とも申し訳ないのですが
K-30の露出がおかしくなってしまったみたい。
どうも先日、さしぶりにDA★300oにF AFアダプター1.7Xを着けて
使った後、他のレンズに交換したら作例のような症状になってしまいました。
(F AFアダプター使用中は問題ありませんでした。)
比較としてK-5Usを画像を載せました。どちらもDA35oマクロで
比較撮影したものです。あきらかにK-30おかしいでしょ?
初期へのリセット、電池の抜き差し等々しても全く改善無しです。
0点

レンズの絞りが連動してないようですね。
開くべきところで、開かない?
レンズ絞り情報が、ボディに伝わらないか、
ボディ側で、絞りを開けることが出来ないようですね。
書込番号:18383343
1点

k-5Usともに
Exif情報は、1/50、F4でしたね。
F4表示でも、実際開いていない??
露出がおかしいのでしょうか。
バルブで開放にして絞りが、開くか
覗いて確認してみては・・・
最後の手段として、
ファームアップしていなければ、
ファームアップでしょうか・・・
書込番号:18383403
1点

1.レンズ単体では絞り羽根は絞り込まれている。
2.ボディに装着するとレバーが押されて絞り開放になる。
3.撮影時にレバー動作して設定値まで絞り込む。
4.撮影終了時に羽根は開放まで戻る。
2枚目(K-3)と3枚目(K-30)の比較から、
K-30の方はフルに絞り込まれてるようですね。
素人考えで申し訳ないですが、
カメラ側の絞りを動作させるレバーが変形かな?
書込番号:18383602
1点

1641091さん、愛してタムレさん
レスありがとうございます。
お二人のご意見からボディ側の絞り制御に不具合がある可能性
が高いようですね。
素人が直せるわけでもないのでやはりS・Cに修理依頼しようと
思います。保証期間は既に過ぎてるので有償になるのは止むを得ない。
見積りで修理代金が予想より高かったら中古のK-30も視野に入れようと
考えてます。K-30と〜っても気に入ってるので。(^^
作例は不具合が起きる前のDA★300o+FAFアダプター1.7×で撮った
ものです。
書込番号:18384135
3点

毎朝納豆さん、皆さん、今晩は〜\(^o^)/
不具合残念ですね〜(−_−;)素敵な相棒だけに残念です〜
安く治ると好いですね〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18384228
1点

>見積りで修理代金
メーカーHPによると、
機 種:K-30
不具合現象:露出アンダー・オーバー
概算見積金額:¥16,740
電子的なものか、機械的なものかでも
異なってくるかも知れませんね。
F AFアダプター1.7Xも共に出して、
点検したが安心ですね。
書込番号:18385542
1点

nightbearさん
OK牧場!これから宅急便で送る予定です。(^^
1641091さん
ご親切に修理見積りまでして下さりありがとうございます。
¥16,740 ですか、なかなか良い値段ですね。(^^
仰るようにFAFアダプター1.7×も一緒に点検に出してみます。
修理から帰ってきたらまたご報告させていただきます。
書込番号:18386166
2点

毎朝納豆さん
おう!
書込番号:18386187 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

今晩は 初めまして
書き込みを拝見して、ここ2.3日発売と同時に買い求めたK-30と
所有しているF AFx1.7アダプターで作動確認をしていました。
それと言うのも、K-30を買い求めた当初、F AFx1.7アダプターを
装着した直後にお書きになられたのと酷似した症状が出まして、
自分としては純正レンズを直接K-30に取り付けてもカメラが認識
しない状態に陥ったものと感じていました。これは困った事と当時は
思いました。それでも風景や動植物を、自分のメインのK10Dで撮り
進めて一週間程してから試したところ、何事も無かったように正常に
作動し拍子抜けした記憶があります。単なるボディーとアダプターの
一時的な接続トラブルと捉え、すっかり忘れていた次第です。
パソコンの黎明期は現在のようなUSBポートによる周辺機器の抜き差し
自由とは程遠く、シリアル・パラレル接続の別はもちろん電源を入れる
順や落とす順、果ては機器同士の相性による作動不良なども当たり前の
ようにありましたので、カメラのボディーとレンズもその様な関係に
あるものと思っていました。
長くなりましたが、この度は小生のK-30のF AFx1.7使用で不具合は
現れませんでした。
1枚目はDA55-300mmによる庭の南天と雪です。
2枚目はF AFx1.7を装着して撮ったもの。
3枚目はDA50-200mmによるドウダンツツジの冬芽。
4枚目はFAマクロ50mmによる食卓のいちごとポンカンです。
アダプターとレンズの装着順を何度か変更して試してみました。
また今回繰り返し行った撮影で焦点距離の入力をしなければならない事や
AFが強制的に中央一点になる事などすっかり忘れていた事を頭に入れ直す
事が出来まして、常日頃不勉強な小生として大変感謝しています。
くれぐれもK-30が正常になってメーカーから戻られる事をお祈りします。
書込番号:18395426
4点

こんばんわ、いちばの人さん
レスありがとうございます。
お返事が大変遅くなり申し訳ありませんでした。
同様な症状を経験された経緯、自分だけじゃなかったと少し
安堵した思いです。でもいちばの人さんの場合は症状が一時
的でその後は問題なく使えるようになったのですね。
自分の場合はレンズ交換しても日にちをおいても全く改善し
ませんでした。
もう修理に出して何日も経ちますがからリコーペンタから何の
連絡もありません。この頃やけに日にちがかかるようになって
きたと感じております。
K-30が戻ってくるのが待ち遠しくて仕方ありません。(^^
書込番号:18409927
3点

K-30の修理が完了して今晩、戻ってきました。約18日間の
長旅でしたが戻って来て素直にうれしさがこみ上げて来ました。
修理内容は以下の通り。
(不具合内容補足事項)
絞り制御ブロックの不良により、F値がどんな数値に
設定されていても、常に最小絞りになってしまう状態
でした。
(処置内容)
露出未露光ため、下記部品を交換しました。
(交換部品)
絞り制御ブロック
ミラーBox関連部品
修理代金:16.000円+消費税1260=17260円
(代金引換で受け取り)
正直、痛い出費でしたが、保証期間過ぎてるし
止むを得ないと言い聞かせつつ、K-30にはこれ
からもっと活躍してもらわなきゃと。
K-30が留守の間、お友達が遊びに来てくれたので
お仲間に入れてあげました。(^^
今回の不具合を経験してしばらくはF AFアダプター1.7X
を使わないことにしようと思ってます。
以上、ご報告まで。
書込番号:18450088
6点

毎朝納豆さん
チャレンジ!
書込番号:18450125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


今晩は〜\(^o^)/
愛しの愛機、退院おめでとうございます〜( ´ ▽ ` )ノ
書込番号:18450252
2点

nightbearさん、いちばの人さん、ゆかぶんぶんさん
修理完了報告へのレス、ありがとうございます。
今日は生憎の雨模様の天気でしたが、雨の止み間を
縫って屋外での試し撮りをしてきました。
いや〜、やっぱりK-30はイイですわ。グリップの握り易さを
改めて実感した次第です。
書込番号:18453505
7点

毎朝納豆さん
おう!
書込番号:18453681 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のK-30も、メイン基板交換で修理に出し、本日戻ってきましたが、修理代金は17,280円。PENTAXはどこを直しても修理代金ほとんど同じなんでしょうか(苦笑)
書込番号:18639542 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
台風の雨の影響で、外に出ることができず、以前から気になっていたCMOSセンサーの掃除をはじめてしました。
青空が入った写真を見ると青空に5円玉の穴ぐらいの大きさのクスミが写ってました。
半年以上前から気付いていたのですが、レンズ掃除と中のシュシュしても治らず、ファインダーにも汚れが入り込んで3つぐらい黒い粒が見えるので、有償修理に出すしかないかとあきらめてました。
でも、昨日あまりにも暇だったので、取説みながらミラーアップして初めてセンサーを見ました。するとミラーに確かにゴミがついてました。ブローすると見事に取れました。
室内での撮影では確認できなかったので取れたと思います。ファインダーのゴミは別の場所だから取れてませんが・・・
でも、写り込みがなくなったのが良かったです。こんなに簡単だったらさっさとすれば良かったです。
3点

センサークリーニングお疲れ様です。
今回のように撮影が厳しい日には日頃の点検を
するには丁度いいですね。
ブロワーでも取れない汚れの場合はこちらがお勧めです。
PENTAX イメージセンサークリーニングキット O-ICK1 39357
定価4.000円ですがアマゾンで送料無料3.100円位で売ってます。
書込番号:18046012
2点

>ファインダーにも汚れが
写りには、影響しないので、
気にしないことにしてます。
保証期間内であれば、
無料なので、
センサークリーニングと
AFチェック等の点検時に
取ってもらうことも可能です。
センサーゴミは、
小さなものは、ソフトで除去し、
後は、SCやメーカー送りで対処してます。
メーカー送りの場合は、
その時、一緒にファインダーも、
清掃してます。
書込番号:18046071
1点

毎朝納豆さんありがとうございます。
センサーの汚れ落としってあったのですね。アマゾンでさっそく確認しました。
アマゾン貯金が 1000円しかないので今度汚れたら購入します。
ネットで調べると使い方あり使い方も簡単そうでよさそうです。
今回はブローだけで取れてラッキーでした。
1641091さんありがとうございます。
ファインダのゴミは気にしないようにやっとなってきました。
初めのころは気になってしょうがなかったですが、確かに写りには影響ないですしね
ほかの要因が出てきたときついでに掃除して貰うようにします。
実は、バッテリーで不具合が起こってるのでその時に一緒に見てもらうようにします。
バッテリーは別スレで書き込みますね
書込番号:18046237
0点

>バッテリーで不具合が
充電器は別として、
バッテリーは、消耗品なので、
買い替えになるでしょうね。
使用環境にもよりますが、
私のバッテリーも一つは、
満充電できなくなり、
ボディの表示も目盛りが少なく、
直ぐに、切れてしまいます。
書込番号:18046388
0点

私も毎日納豆さんオススメの純正ぺったん棒を使っています。
K5シリーズやK3ほどゴミ取りが強力でないのが残念ですが、純正で安心して使えるお掃除キットがあるのが良いですね。
たまに青空に向けてF20とか絞ってシャッターを切って確認しています。
普段は、あまり絞らないので気付かないのですが、いざ絞ったら盛大にゴミだらけってことがありましたので。
(絞ってもF13ぐらいなので気にならないことのほうが多いのですが)
書込番号:18046869
1点

とりせんさん ありがとうございます。
この間、青空を取って確認しようと普通に撮影したらできませんでした。
AVモードで F3.5〜F8の間でしたがピントが合いませんでした。
今、台風は去りましたがまだ空が曇っているので青空が見えたらF20で
確認撮影してみます。
書込番号:18047076
0点

センサーのゴミ確認だったらピントを合わせる必要はないのでMFで無限遠でシャッターを切ればOKです。
F8だと、よほどのことでないとゴミは写りこまないと思います。
私はK-30では絞ってもF13なので、F16まで絞ってゴミが見えなかったら神経質にならなくてもいいのですが、たまになのでF20ぐらいまで絞ってペッタン棒でクリーニングして確認することが多いです。
とはいえ、あまりセンサーというかローパスに触れるのは良くないのでブロワーでゴミが飛んでくれるのが良いですね。
書込番号:18047183
1点

とりせんさん 再度、ありがとうございます。
おかげさまで注意点がわかりました。気をつけて行いたいと思います。
クリーニングですがブログによってはセンサーについたゴミを定期的に行ってるような
イメージを受けてしまいました。やはり、あんまり触らないようにしたいと思います。
どうしてもという最後の手段でクリーニング棒を使用するようにします。
書込番号:18049325
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
展示処分で税込四万でお釣りが来る金額を提示され、衝動買いしてしまいました(笑)
初のデジタル一眼レフです!
コンデジしか使ったこと無い私ですが、使い倒したいと思っております。
よろしくお願いします
書込番号:17683707 スマートフォンサイトからの書き込み
12点

それは破格値ですね^^)v
ぜひぜひ使い倒してください。
書込番号:17683712
1点

展示処分品では自分は購入しませんが
何はともあれご購入おめでとうございます。
コンデジとの違いにビックラこくことでしょう。
ペンタ独自のカスタムイメージやデジタルフィルターで楽しんで
くださいね。(^^
書込番号:17683767
1点

ようこそ! K-30・ワールドへ!
一眼レフの初級・エントリーモデルとしていますが、中身はドッコイ!中級以上のレベルです。右肩のシャッター付近にサブのディスプレイがないので、そんな扱いです。が、撮ったブツをみれば、ローパスフィルタレスに近い画質です。
もし、まだ単三電池フォルダーを購入していないようでしたら、AMAZONのジャングルで検索!エネループでバッテリーもストレスフリーです。
私は、フルサイズ機とm4/3機と所有していますが、このAPS-C機も手放せません。どっぷりと、一眼レフの世界に嵌ってください。レンズも、あれやこれやと欲しくなりますが、サードパティー(シグマ社やタムロン社等)から意欲的なレンズが出ています。
”面白いですよ〜、フォトライフ!”
書込番号:17683797
5点

ご購入おめでとうございます。
カスタム設定が豊富ですし、タムキューマクロ272Eでボディ内手ぶれ補正が効いたりとか、お得な機能満載です。
いろんな要求に応えてくれるカメラなので、末長く付き合っていきましょう!
書込番号:17684017
3点


借り物上手さん
ハンドリングテスト!
書込番号:17686076
1点

借り物上手さん、おはようございます。
K-30WZきっと購入おめでとうございます。
WZキットということで、まずはひと通り写真楽しめますね。
K-30でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。
ある程度わかってきたら、是非ペンタの単焦点もご検討を!
書込番号:17688779
0点

arenbeさん
それまで五万円位だったと思います。まさかの三万円台に、今のデジカメを売るので…と財務省を説得して…
毎朝納豆さん
FZ200のスレではお世話になってます。
FZ1000発売で、高画質熱が再燃したところへ、この機種が高級コンデジ価格で思わず…
しかし、FZ200の便利さは代えがたい…(笑)
まだ一部機能しか使ってませんが、デジタルフィルターに面白いものがありますね。
作例を見ても別次元なので、楽しみにしています。
5D2が好きなひろちゃんさん
色々お持ちの方の評価を見て、期待が高まります。
ジャングル、見てみます。
キ リ トさん
デジイチは自分が使いこなせるか分からず躊躇していました。色々弄ってみようと思います。
いちばの人さん
まずはお出掛けのお供に色々な場所に連れ出そうと思います。
nightbearさん
お、おう!
最近週休1日で家の半径五メートル内しか出歩いておりませんでしたが、今日はいきなりのホタル撮影、行きますよ〜!
頑張るぞ〜(爆)
やむ1さん
単焦点でポートレート、やってみたいです。
書込番号:17703472 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

借り物上手さん
エンジョイ!
書込番号:17704229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
以前k30を修理に出したが不具合が改善されていないという内容のスレを立てた者です
色々コメントを頂きお世話になりましたのでその後の報告をさせて頂きます。
その後再修理となり、担当者に手持ちのレンズも全て送れるだけ送ってほしいとの事で本体とキットレンズ、後から買い揃えた35安、タムロンA16を送りました。
結果、純正レンズでは不具合は再現されずタムロンレンズでは不具合が出たとのことで、恐らく原因はレンズのマウントではないか、接点が磨耗しているとの事でした。
慎重に扱っていたつもりですが1年足らずで接点が磨耗することなんてあるんでしょうか…
もちろんタムロンレンズには手は入れられないのでこのまま返却、純正レンズは全て念のためマウントを新品に交換してもらう事となりました。
受け取って改めて確認した所やはりタムロンのレンズだけ不具合が出ているのでリコーの見解は正しいものだったと思います。
まだタムロンA16は1年保証がありますので近々修理に出そうと思います。
コメントを下さった方々、ありがとうございました。お世話になりました。
書込番号:17530613 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ
おはようございます
GWは春の花を満喫してきました!
色鮮やかで奇麗な花ばかりですね
自分の好きなチューリップもまだ咲いていました。
奇麗な花を見ていると心が落ち着いてきますね!
4点



毎朝納豆さん、おはようございます。
返信ありがとうございます
銀塩残し...渋くて幻想的ですね!
自分もいろいろなパターンで撮ってみるのも
良かったかもしれませんね!
書込番号:17482065 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
綺麗なチューリップと春花ですね!
黄チューリップの中で赤1本というのも良い感じです。
パターン変更して撮ってみるのも面白そうですね。
私も参考にさせていただきます^^
ミツバチさん元気に活動中ですね!良い季節だなぁ^^
書込番号:17486012
1点

なしゅらるさん、こんにちは
ほんとに春の花はカラフルで素敵だと思います。
撮影意欲が自然と出て来てきますね。
時間があればもっと沢山撮りに行きたいものです!
書込番号:17486072 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

こんにちわ、えいえい0123さん
>自分もいろいろなパターンで撮ってみるのも・・・
撮影毎に設定を変えるのは大変ですのでJPEG撮りで
再生時に露出ボタンを押すとRAW保存できます。
家に帰ってからでも良いですからカメラ内現像でRAW展開し、
お好みのカスタムイメージ変更をされるのが良いと思います。
(付属ソフトではカスタムイメージ変更は不可)
JPEG撮りでRAW保存が効くのはペンタ機の良い点のひとつですね。
書込番号:17486166
1点

毎朝納豆さん、こんにちは
RAWですか!自分は今までjpegオンリーでした。
今度はRAWにも挑戦してみようと思います。
難易度が高そうですが...
書込番号:17486333 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





