PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全158スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ32

返信32

お気に入りに追加

標準

初心者 ダブルズームキットを購入したのですが…

2013/08/23 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

はじめまして。
先月、念願のK-30ダブルズームキットを購入した者です。
しかし、18-135mmのレンズキットにすればよかったかな…と少々後悔しております…。

きちんと調べなかった自分の責任なのですが、購入する際は
18-135mmのレンズが簡易防滴だということ以外、
どのようなものかきちんと把握していませんでした。
しかし現在掲示板を見ていると、18-135mmのキットの方が全体的にお得だから、
後から望遠レンズを買い足した方がいい、という意見が多く少しショックを受けています。


ズームキットにした主な理由は、
・月面がはっきり分かる写真を撮りたかった
・親戚の子の運動会を撮影したい
・野鳥を撮影したい
・望遠がついてくる方がお得な気がした(しかも安い)

です。

しかし、
・月の写真は半月と満月を撮影したらもう満足してしまった
・親戚の子はまだ幼稚園なのでグラウンドも小さく、
運動会でも135mmまでで十分かもしれない
・やはり水遊びしているところを撮れた方がよかった
・思っていたよりカメラを買ってから遠出をするので、
その際一本で足りる18-135mmの方が便利かもしれない
・何より18-135mmキットの評判(コストパフォーマンスが優れているという点)

という理由で今なんだか落ち込んでしまっています。
まだ学生でレンズを買い足す予算もないので、最初から望遠がついていた方がいい、と
自分に言い聞かせているのですが…。


ダブルズームにしてよかった!という方の声をお聞かせ頂けると嬉しいです。
長文、乱文失礼しました。

書込番号:16497465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2013/08/23 01:17(1年以上前)

一眼レフの大きな利点に、
場面に応じて「レンズを交換できる」
というのがありますね。

レンズが一本より二本あるほうが、レンズによる違いが分かりやすく
どちらもズームとはいえ、
どちらがあなたの写真力を高めてくれるかは、自明の理でしょう。

ズームを否定する訳ではありませんが、
ズームだけで上手くなった人を見たことがありません。
早く、レンズによる描写の違いを
感じられるようになって、
中古2500円位の単焦点レンズ1本でも買い足して、
楽しい写真ライフを送ってください。

書込番号:16497485 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7581件Goodアンサー獲得:1119件

2013/08/23 01:19(1年以上前)

>ダブルズームにしてよかった!という方の声
一眼ならではのレンズ交換の楽しみを味わえる・・・と自分に言い聞かせる。
(交換が面倒と言うのは無しで)

私はミラーレスですが、14-140(換算28-280)レンズを手に入れてからはこればかり使ってます。
確かに広角から望遠(10倍ズーム)まで一本でカバーできるのは便利ですね。

書込番号:16497487

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/23 01:56(1年以上前)

別機種
別機種

こんばんは。

>ズームキットにした主な理由は、野鳥を撮影したい

せっかくのダブルズームですから、これにチャレンジしてみるのは?
僕はキヤノンのキットズームで野鳥撮ってますが、めちゃ楽しいですよ。みんなカワイイです(^^)
18-135では、ほぼ無理な被写体ですし。

ホントは冬から春の初めがベストシーズンなんですけど・・・

書込番号:16497538

ナイスクチコミ!3


PONTA007さん
クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/23 03:06(1年以上前)

私は、18ー135のキットを購入しました。画質にも満足していますし、何処に行くにもこれ1本という感じで、使い勝手の良さもとても気に入っています。
しかし、一眼のサブとしてOLYMPUSのXZ1を購入してから、少し考えが変わりました。
写真を撮る時には、ズームで寄れば便利は便利ですが、やはり自分で動いて構図を決めることを覚える必要があるのだなあと。
撮りたい被写体に合うレンズを選んで、そのレンズの良さを最大限に引き出せるように動いたり、カメラを調整したり。せっかく一眼を買ったのなら、そんな楽しみ方をして、良い写真が撮れたときの喜びを味わう。その繰り返しで、少しずつ上手く撮れるようになりたいなあと。
18ー135も捨てがたいのですが、Wズームでも良かったかなと思っています。
次々とレンズを買い足していけない経済状況は誰でも同じですが、どんな物をどんなふうに撮りたいかがイメージできるようになってから、目標を決めて少しずつ買い足していけばよいと思います。
それに、防塵防滴に越したことはありませんが、いくら防塵防滴でもカメラやレンズに水はかけたくないもの。水遊びを撮る時のカメラへの配慮は同じだと思います。
せっかくK30という素晴らしいカメラを手に入れたのだから、今持っているレンズを最大限に活かして、楽しんでいかれるのが良いと思います。
Wズームキットも素晴らしい第1歩だと思います。

書込番号:16497602 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2013/08/23 03:58(1年以上前)

別機種

小さな水しぶきがカメラに結構掛かった(笑)

最近、似たようなスレがありますよ〜(=゚ω゚)ノ

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=16477614/#tab

初めての一眼なら「ダブルズームレンズキットがいいよ!」って結論になってます♪


300mm望遠レンズは持ってないよりは持ってたほうが便利だし
18−135mmは日常のスナップでは、ちょっと大きくて重くて機動性に欠けるので
18-55mmの方がコンパクトで便利です。。



防滴機能が絶対必要な場面って、実はあんまりなくて
カメラが濡れる濡れないは自分の心がけ次第だったりします(笑)


私のカメラは防滴機能はないですが
霧吹き程度の小さな雫くらいなら、私は多少濡れてもあんまり気にしませんヾ(・ω・o) ォィォィ

書込番号:16497628

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2013/08/23 04:16(1年以上前)

暖人さん おはようございます。

一眼レフはシステムで最大のメリットは、あなたの撮りたいものに最適なレンズを選択出来るところだと思います。

1本で間に合わすのであればわざわざ一眼レフを購入しなくても良いですし、水遊びをしているところは防水のカメラなら撮れますが、防滴のレンズではやめた方が良いと思います。

書込番号:16497633

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/08/23 04:23(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

>まだ学生でレンズを買い足す予算もないので、最初から望遠がついていた方がいい

マクロレンズを購入する事が、まだ出来ない様なので
望遠マクロを使って背景のボケに挑戦して下さい。

300oでお花を撮影すると参考画像の様に撮影出来ます。

書込番号:16497636

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2013/08/23 06:32(1年以上前)

幼稚園の望遠は18-135で事足りるかもしれませんが、
小学校あたりになると55-300はとても便利ですので、1本もってて損はないかと。
映りもキット望遠ズームにしては優秀です。

18-55は映りがいまいちなので、早々に売り払って、(オークションで5000円くらい)
タムロンやシグマの標準域ズームか、手頃な単焦点を1本買いましょう。

単焦点だとDA35mmF2.4、DA50mmF1.8あたりが手頃です。
もっと安いのが良ければ、マニュアルですが、RIKENON50mmF2なんかは3000円くらいで中古で転がってます。

ただ、お金がないといっても、安いレンズを買うと、どんどん安いレンズを買い揃えて、
結局は最初から高いレンズを買っておいたほうが経済的だったということになりかねませんので、
しっかりお金をためて、高くても希望のレンズを買われたほうがいいかと思います。

ボディーは消耗品で価値もどんどん下がりますが、レンズは比較的長く使え、価値も下がりづらい資産です。
時間も戻ってはきません。良いレンズ選択を。


書込番号:16497728

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2013/08/23 06:53(1年以上前)

他人の芝生は青く見えるものですよ。
きっちりした機材判断とビジョンをお持ちだと思います。

ご自身の考え方に自信を持ってくださいね♪

書込番号:16497766

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/23 07:57(1年以上前)

望遠レンズはお手元にあった方がいいと思います。
遠くにある物を撮るのって以外と楽しいですよ〜^ ^

写りが普通の標準レンズを売って、もうワンランク上の標準レンズを購入っていうのもいいかもしれませんね .。.:*☆

書込番号:16497883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:369件Goodアンサー獲得:17件

2013/08/23 10:47(1年以上前)

当方もWズームキットですが、
望遠レンズ持ってて良かったと思いましたよ。

標準ズームは、
タムロン17-50/F2.8XRUDiを追加して満足してます。

自分としては、Wキットで良かったと思っていますよ!

食事代などを少し削って貯金して、
ペンタックスLimitedレンズ追加する方が、
幸せになれる気がします。(^_^)ノ

書込番号:16498241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2013/08/23 11:00(1年以上前)

暖人さん、こんにちは。
今から買い換える事はできないですから、
将来的にレンズを買い足せるようになるまで、じっくり勉強しましょう。
Wズームキットに付いている、DAL55-300mmは光学系はDA55-300mmと同じなので、
写りもいいレンズになりますよ。
運動会にしたって、いくら幼稚園とはいえ、135mmではアップは撮れないと思います。
親戚の子を撮ることがあるのなら、今後公園等でも重宝すると思いますよ。
そして、今後小学校に上がったとなると、更に300mmが役立ってくると思います。

ただ、高倍率ズームは、1本で広角から望遠まで使える便利さはありますね。
DA18-135mmもフジヤカメラやマップカメラなどで、
キットになったのをバラしたものが、アウトレット品として安価に売られています。
そして、各社18-250mmや18-270mm等、更に望遠側が強い高倍率ズームも出しています。
私のオススメとしては、今後お金をためて、いつかSIGMA18-250mmHSMを追加で購入する、
これをオススメしたいです。
そしてなんといっても、せっかくのペンタ一眼レフ、
最近はDA35mmF2.4LやDA50mmF1.8L、DA40mmXS(前述アウトレット品)等、
安価な単焦点レンズも出揃ってきました。
これら使ってみると、一眼レフライフが更に面白く広がっていくと思いますよ!!

書込番号:16498274

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/23 12:10(1年以上前)

私は18-135キットを購入したクチですが、これ一本で不足なしというようなレンズでもないですよ。
簡易防滴の便利ズームで使いやすいですが、やはり望遠が物足りなく感じます。
画質面でも55-300の方が評価高いですし。
レンズを買い増す余裕がないならなおのこと、300mmまでカバーできるダブルズームで正解だったんじゃないかと思います。
水遊びはちょっと離れて撮ってくださいね・・・

書込番号:16498422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ga-sa-reさん
クチコミ投稿数:1875件Goodアンサー獲得:104件

2013/08/23 14:29(1年以上前)

暖人さん、こんにちは
念願だった一眼レフカメラを手に入れられたんですね。

私は最初レンズキットを買って、後から望遠ズームを買い増ししました。
最初からWズームにしておけばと、後悔しました。
デジタルでたくさん撮るようになって1年ぐらいですが、どんどん撮りたいものが
出てきて、望遠ズームを買った次第です。

Wズームなら、ほとんどの物が撮れてしまいますよね。
野鳥も撮りたいとのことで、明日にでも望遠でスズメさんなんか撮ってはどうでしょうか。
結構いろんな動きをして、面白いと思います。
楽しんで撮っていきましょう。

書込番号:16498823

ナイスクチコミ!0


スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/23 16:03(1年以上前)

皆様、このような書き込みに丁寧なお返事をありがとうございます。
多くのお返事を頂き、とても嬉しく、また驚いています。

>‡雪乃‡様
お返事ありがとうございます。
まさに「レンズを交換できる」という一眼レフならではの楽しみを
忘れていました。
レンズの買い足しは金銭的な面で今は考えていませんでしたが、
あらゆるレンズを使って写真力を高めたいと感じました。
ありがとうございました!


>まるるう様
お返事ありがとうございます。
たしかに…最初からレンズ交換が味わえるのを
贅沢だと思うべきですね!(笑)
しかし一本でカバーできるのはやはり魅力ですよね。
オススメのレンズを多数教えて頂いたので、
そのようなレンズの購入を目標にしてみます!
ありがとうございました。


>キリト.様
お返事ありがとうございます。
野鳥の撮影…すっかり忘れてしまっていました;
素敵なお写真を添付して頂き、撮りに行こう!!と思いました。
単純ですが、やはりダブルズームならではの写真を拝見すると感動します。
ありがとうございました!


>PONTA007様
お返事ありがとうございます。
やはり被写体に合ったレンズを選ぶ、というのは
一眼レフならではの楽しみですよね。
既にそれを味わえるとプラスに考えてみようと思いました。
水遊び撮影時の配慮は同じ…は妙に納得してしまいました。
カメラとレンズを守って今度撮ってみようと思います!
ありがとうございました。


>葵葛様
お返事ありがとうございます。
既にその掲示板を拝見させて頂いており、共感していたところでした(笑)
目的が少し違うかな?と思っていましたが、やはり似ていますね…。
18-135mmは少々重いのですね。
濡れる濡れないは心がけ次第、は確かに!と思いました。
撮影の際は相手が子供なだけに、濡らされないよう完全防備でいきます。
しかし霧吹き程度の濡れなら私も気にしないな、と思ってしまいました(笑)
ありがとうございました。


>写歴40年様
お返事ありがとうございます。
せっかくの一眼レフ購入で、
最適なレンズが選択ができる、という魅力ではなく
一本でカバー出来るということに魅力を感じてしまっていたこと、
少々反省しました…。
水遊びの撮影はビニールなどで全力でカメラとレンズを守って
今度挑んでみようと思います^^
ありがとうございました。


>itosin4様
お返事ありがとうございます。
300mmでの花の撮影は、考えたことがありませんでした。
とても素敵なお写真を拝見し、感動致しました。
望遠で撮るお花もいいですね!
早速天気のいい日に、庭の花を撮ってみようと思います。
ありがとうございました!

書込番号:16499028

ナイスクチコミ!0


スレ主 暖人さん
クチコミ投稿数:8件

2013/08/23 16:48(1年以上前)

>ryo78様
お返事ありがとうございます。
キットのレンズでも写りがいいとのことで、
とても嬉しくなりました。
18-55mmを多用しているので、そちらが微妙ということに
今驚いています^^;
オススメのレンズを多く挙げて頂き、ありがとうございます。
お金もないのに買う気満々になってしまっています…危ないです(笑)
安すぎるレンズを買い揃えるよりは高いのを、は今後のためにも
きちんと覚えておきます。
ありがとうございました!


>松永弾正様
お返事ありがとうございます。
他人の芝は青く見える、本当にそうかもしれないです。
望遠でしか撮れない写真もある、ということを忘れていました。
K-xが出たころから欲しいと思い、それからずっと
ペンタックスのカメラに憧れを持ち念願のK-30購入です。
自分で買ったものにもっと自信を持ちたいと思います*
ありがとうございました!


>ダークドレアム .。.:*☆様
お返事ありがとうございます。
やはり望遠はあると便利ですよね!
望遠ならではの写真をたくさん撮りたいと思います。
もうワンランク上のレンズ購入も視野に入れ始めました。
せっかくの一眼、色々なレンズが欲しくなりますね。
お金が追い付けばいいのですが…(苦笑)
ありがとうございました!


>押忍オヤヂ様
お返事ありがとうございます。
ダブルズームにしてよかった、とのお声が聞けて
こちらも嬉しくなりました。
標準レンズをやはり買い足したんですね。
タムロンのホームページを見てみたのですが、
思っていたよりは高価ではなく(十分に高いのですが;)
これは…危ないです(笑)
幸せになれる選択をしていきたいです*
ありがとうございました!


>やむ1様
お返事ありがとうございます。
やはり写りはいいのですね。安心しました。
運動会はこれからなので、確実にアップで撮れる望遠に
期待します*
18-250mmはとっても魅力を感じます…。
これから更に勉強し、欲しいレンズを見つけ一眼レフライフを
存分に楽しみます。
オススメのレンズなどたくさん教えて下さり、嬉しいです。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました!


>プルプル1号様
お返事ありがとうございます。
望遠で物足りなく感じることもあるのですね。
買い足す余裕は確かにないので、正解だったかもしれません。
でも18-135mmもとても魅力的ですよね。
今後お金を貯め、そのようなレンズを購入したいと思います*
水遊び撮影は若干恐怖なので(笑)望遠を駆使して
水がかからないところから撮ろうかな、と思いました。
ありがとうございました!


>ga-sa-re様
お返事ありがとうございます。
念願のペンタックスの一眼レフです*
デザインから発色まで、とてもお気に入りです^^
今は殆ど出番がない望遠レンズですが、
やはりこれから撮りたいものが出てくると
駆使できるときがくるのかな、と思いました。
スズメさん自体可愛いので、撮影すると楽しそうです!
今はあいにくの天気なので、晴れた日に挑戦してみます。
ありがとうございました。

書込番号:16499118

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/23 19:56(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

98o

140o

200o

250o

暖人さん、
  こんばんは、・・・・

  >・野鳥を撮影したい

  動物園でなく、野鳥であればテレ端135oのDA18−135では、
  少々きついですね。

  家の近くに大型の野鳥アオサギがいます。
  DA18−135で、しばらく撮っていましたが、
  135mmでは物足りなく、DA 55-300mmF4-5.8EDを、購入しました。

  300oはないと、野鳥を撮るのは厳しい感じがします。
  スズメぐらいの小鳥になると、もっと厳しくなります。
  DAL 55-300mmで、撮ってみて満足できなければ、
  DA☆300やDA★60-250mmになります。
  野鳥にはまると、明るいレンズが欲しくなります。
  
  野鳥を撮ってみたいのなら、DA18−135より、
  画角的に、断然DAL 55-300mmの方が有利ですね。

 参考までに、アオサギを画角を変えて撮ってみました。
 F値、SS、ISO等などは、バラバラです。

 98o、140o、200o、250oの4枚です。

書込番号:16499589

ナイスクチコミ!2


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/23 20:59(1年以上前)

 とにかく、いろいろな被写体を撮りまくることです。そうしているうちに、自分に必要な条件が自ずと見えて来るものです。そのときに改めて考えればいいんです。
 ただし、普及価格帯のレンズを渡り歩くことは薦めません。目的が明確になったら、思い切って☆系レンズを購入することも考えて下さい。いいレンズを持つと、いい写真が撮れないのは機材のせいだとか言えなくなるので、自ずと腕を磨くようになるはずです。


 野鳥撮影なら、PENTAXの旧レンズ
  ・F☆ 300mm F4.5 ED
  ・FA☆ 300mm F4.5 ED
を中古で入手するのもありかと。下手な望遠ズームより描写力はずっと上だと思います。
 もう一つ、野鳥観察用フィールド・スコープにアダプター併用でk-30を装着して撮影する手もあります。もちろん、三脚は必須となりますが。

書込番号:16499841

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/08/24 16:41(1年以上前)

今日は。
どちらかと問われれば、18-135をオススメしますが、
写真を趣味としてスタートするのに、18-135でも、18-55と55-300でも、どちらでも大丈夫です。

18-55と55-300で、18-135の画角をカバーできますし、
折角のレンズ交換式ですから、ガンガン活用して行きましょう。
18-135を持っておりよく使いますが、18-135を持ち出す時も、他に1〜3本のレンズを持って行きます。
その時の撮影の被写体や・撮影状況・気分で、使うレンズは、毎日違います。

写真を始めたばかりの頃は、どんな状況にどんなレンズを使えば良いのかさっぱり分かりませんが、
今手持ちの2本で撮り続けている内に、どんな写真を撮りたくて、どんなレンズが必要かわかってきて、
その頃にレンズを追加する予算も貯まってるんじゃないでしょうか?

書込番号:16502547 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:466件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/25 04:39(1年以上前)

これからの購入なら135ズームを推奨しますが、既にダブルズーム購入済みなら使い込んで使い倒してから、何が不足か考えるべきだと思います。135ズームも光学性能はほどほどですからダブルズーム持っていてあえて買い替えるほどでも無いと思います。
ダブルズームの標準ズームが135ズームに及ばないのは基本、望遠側が不足する点かと思いますが、135ズームでも足りないときは足りません(笑)。むしろ、足りないなら足を使って被写体に寄って撮りましょう。視点が変わることで写真のイメージは変わります。見えなかったものが見えてくるかも知れませんよ。昔はズームレンズはカメラマンをズボラにするから初心者が使うと上手くならないとか言われたもんです。修行修行(笑)
どうでしょ。安心しました?

書込番号:16504488 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に12件の返信があります。




ナイスクチコミ46

返信16

お気に入りに追加

標準

ペルセウス流星群。

2013/08/14 17:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5
当機種
当機種
当機種

先日12日から13日の明け方がピークだったようですが、撮りに行かれた方はみえますか?
僕は夕方にニュースで流星群のことを知り、衝動的に観に行きました(笑)

機材はk-30、レンズはシグマ20mmF1.8です。
本体バッテリーと外部バッテリーを使い、750枚ほど撮りましたが、今回の流星の特徴は放射点から全方位に広がったため、レンズの視野の外を流れていくことが多く残念でした。
魚眼ならもっと写ってたのか?と思うとまた物欲が増してきてこまります。

上の画像は見やすくするためにいろいろいじっていますが、写りが良かったのがこれくらいしかないってのがむなしい(苦笑)

書込番号:16469000

ナイスクチコミ!21


返信する
鷹10さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 画像保管庫 

2013/08/14 19:24(1年以上前)

当機種

SIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSM

映司さん、こんにちは。はじめまして(^^)

ついこの前、K-rからK-30に買い換えたばかりなのですが、
早速ワタシも清里までペルセウス座流星群目当てで撮りに行ってきました。

前日から2日間で90枚ほど撮りましたが、まともに写っていたのは1枚だけでした…(/_;)
一瞬の流星をできるだけ明るく捉えようと思ってISO感度を6400まで上げてしまったら、
さすがにノイズまみれになってしまいました^^;
なかなか上手く撮れないものですね。けど楽しい!(^^)

ちなみに、アストロトレーサーとソフトフィルターを使っています。
レンズはSIGMA 10-20mm F3.5 EX DC HSMです。

書込番号:16469358

ナイスクチコミ!9


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/14 20:26(1年以上前)

》鷹10さん

すごい写ってますね!
いつかそういうのを撮りたいものです(笑)

今回は時間がなくて山の奥に行けなかったのが残念です。
アストロトレーサー持っていたのですが、使うの忘れてました(苦笑)
ソフトフィルターは気になっていましてが、upされた作例を観ると、やはり星の存在感がでてきますね(^^)

iso感度と露光時間、ノイズの多少は悩みどころですね。
ただ、場所と機材の使い方次第でもっとよく撮れるだろうと思うと次もがんばりたくなります。

書込番号:16469559

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:732件Goodアンサー獲得:6件 PHOTOHITO MyPage 

2013/08/14 22:35(1年以上前)

別機種
別機種

ニコンD7000&シグマ17-70OS

ニコンD300s&古いMFレンズ。M31の横っちょを走ってくれました。

 映司さん、こんばんは。

機種(メーカー)が違いますが、見てきましたよ。
適当に試し撃ちして、ええ加減に設定、インターバルタイマーで放置してました。
星像が流れるのも、ノイズまみれも気にせず、流星の写り重視です。


 鷹10さん、
天の川、素敵です。
アストロレーサー、手軽に使えて良さそうですね。


書込番号:16470057

ナイスクチコミ!2


鷹10さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 画像保管庫 

2013/08/14 23:04(1年以上前)

>映司さん

マグレでも一応撮れていて、山の奥まで行った甲斐がありました(笑)
極大になった夜は、雨は降らなかったものの夕方から雷がピカピカしてましたし、
また、25時過ぎには雲が出てきて見えなくなってしまいましたのでホント良かったです。

アストロトレーサーはワタシも今までちゃんと使ってなかったのですが、
今回はアストロトレーサーさまさまです。
また、ソフトフィルターも出発当日に届いて、なんとか間に合って良かったです(汗)


>おとめ座のおっさんさん

ありがとうございます(^^)
マグレでしたが、1枚でも撮れて良かったです。
アストロトレーサーもホントに手軽で素晴らしいです(^^)

書込番号:16470166

ナイスクチコミ!0


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/14 23:41(1年以上前)

>>おとめ座のおっさんさん

いい具合に撮れていますね。
こういう流星を焦点距離の長いもので撮るとさらに迫力が出るのでしょうけど、今回それをやっていたらほぼレンズに収まらなかったでしょうから、やらなくてよかったなと安堵しています(苦笑)

今後の流星群だと冬場のオリオン座やふたご座なんかが狙い目ですが、寒すぎてそんな気もしないでしょうね(苦笑)
今回はラッキーでした!

書込番号:16470311

ナイスクチコミ!0


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/14 23:43(1年以上前)

>>鷹10さん

ソフトフィルター到着がそんなギリギリだったとは、さぞ気を揉まれたでしょうね(苦笑)

今回、寝っ転がって観察していましたが、地面が温かくてホットカーペットに寝ているみたいに気持ちよかったのはいい体験でした(笑)

また行きたいものですね。

書込番号:16470320

ナイスクチコミ!0


彩京さん
クチコミ投稿数:291件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/15 00:15(1年以上前)

当機種
当機種

ちょっとだけ

コントラスト調整とかすればもっといいのでしょうがあえてjpeg撮って出しで

こんにちは、私は山形旅行に行った際に海岸から撮ってみました
小一時間ほどの撮影でしたが100くらい撮って写ったのは3枚
目視だといっぱい飛んでるんですけど画角内に入れるのは難しいです
皆さんいい写真ですねー

書込番号:16470424

ナイスクチコミ!3


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/15 00:26(1年以上前)

》彩京さん

山形!いいですね。場所によっては本当にいいスポットがありそうです。

2枚目が特にいいですね。天の川に寄り添う流星なんて乙なものじゃないてすか(^^)

僕は天の川も写真に取ったことがないので、いつか撮りたいです。

書込番号:16470460

ナイスクチコミ!0


nonyacatさん
クチコミ投稿数:4件

2013/08/15 03:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

現像処理が甘いですが・・・

こっちはピンボケ(笑)

前日に仙台のマンションで練習がてら撮影時に偶然

はじめまして
先月、K30とアストロトレーサーを購入しましたデジ一初心者です
山形の蔵王まで行って、ペルセウス座流星群を撮影してきました
肉眼ではかなりの数が見えたのですが、流星が写せたのは2枚だけ・・・
しかも1枚はピントを合わせ直してる時に偶然に映ったのでピンボケ(笑)

書込番号:16470690

ナイスクチコミ!4


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/15 15:40(1年以上前)

》nonyacatさん

はじめまして。
一枚目の写真は構図もなんだか好きです。
流れ星という雰囲気がでていますよね。

もっと迫力ある流星が撮りたくなりますね(笑)

書込番号:16472267

ナイスクチコミ!0


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/15 17:15(1年以上前)

再生する素人と貧弱PC汗と忍耐の結晶

作例
素人と貧弱PC汗と忍耐の結晶

当機種
当機種

ライトアップスター

バウムクーヘンスター

一日がかりで、微速度撮影動画作ってみました。

写真の方は、構図が2つありまして、それぞれ比較明コンポジットです。
まぶしくなっているのは車のライトです(苦笑)

動画にしてみても、肉眼で見えた数より少なくて切ない(苦笑)

動画のアップロード初めてなんですが、なんとかなってますかね(汗)

書込番号:16472517

ナイスクチコミ!4


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/15 17:59(1年以上前)

上の動画、後半のほうのは暗くしすぎた感じですが、一応最後のほうにちょろっと流れます(苦笑)

バウムクーヘンを観るとわかりますが、赤と白のウミヘビっぽい光跡があります。
これが飛行機の軌跡で、動画の中にも写っているかと思います。

もっと山の中で撮りたかったです(苦笑)

書込番号:16472636

ナイスクチコミ!0


to-mo888さん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/17 14:11(1年以上前)

》鷹10さん

素晴らしい!! すばらしい!! スバラシイ!! うーん、すごくいいですねー!! 素敵な写真です!!
私もペルセウス座流星群をとってみましたが、こんな素敵な構図にと写せませんでした…残念。

書込番号:16479171

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:3件

2013/08/18 10:16(1年以上前)

当機種
当機種

流星

コンポジット

自分も流星撮影初挑戦してみました。
都内だけどなんとか1つだけ撮れました。
でもベランダに放置して寝ちゃったから流星見れた!って感動は…笑

コンポジットしたものだと多少見栄えが良くなりますけど、やはり星がたくさん写ってる方が綺麗ですね。

書込番号:16481941

ナイスクチコミ!1


スレ主 映司さん
クチコミ投稿数:102件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/18 17:49(1年以上前)

>>くん×2さん

確かに自分で直接観るのとそうでないのとではだいぶ違うかもしれませんね(苦笑)

写真のほう、きれいに光跡が写っていますね。
街灯りの上に流れる流星も粋な感じがしていいなあと思います。

書込番号:16483242

ナイスクチコミ!0


鷹10さん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:8件 画像保管庫 

2013/08/18 22:26(1年以上前)

>to-mo888さん

お褒めいただき光栄です(^^)
流れ星はどこに流れるか分かりませんので、とりあえず夏の大三角を中心に撮ってたところ、
ホントにマグレで良い所に流れてくれました^^;

書込番号:16484236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

標準

レンズ比較

2013/08/12 13:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 複眼竜さん
クチコミ投稿数:19件
機種不明
機種不明

キットレンズ

シグマレンズ

みなさまは、こんにちは。このカメラの(A)キットレンズと(B)シグマ 24mm F1.8 EX DG ASPHERICAL MACRO をほぼ同じ条件で撮影してみました。(B)1/250,F10,ISO800,(B)1/125,F10,ISO800、両者の一部を切り取ってアップします。大口径単焦点にあこがれて購入したのですが、みなさまのご批評をぜひお聞かせねがいたいです。よろしくお願いします。

書込番号:16462102

ナイスクチコミ!1


返信する
スレ主 複眼竜さん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/12 13:34(1年以上前)

ごめんなさい。訂正です。
一行目は、正しくは、みなさん、こんにちは。
二行目は、正しくは、順序はそれぞれ(A)(B)です。

書込番号:16462108

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2464件Goodアンサー獲得:246件

2013/08/12 14:36(1年以上前)

こんにちは。

アップされた画像を見る限りでは(A)キットレンズの方が少し解像感が高いように見えます。
ズームと単焦点を同じ条件にするとズームの方がSSは遅くなるのですが、この2本のレンズ対決ではズームの方がSS早いですね。

それ以外では色合いの違いですが、どちらが実際の色に近いのですか?

書込番号:16462243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/12 15:20(1年以上前)

18-135mmも24mmで撮影しているということですよね?
だとしたら、絞り値F10だと18-135mmのほうが若干良いはずです。このレンズは24mmで一番良い描写能力を発揮します。

シグマ24mmの魅力は”とにかく寄れる”と言う点ですので、寄りまくって使わないとこのレンズの魅力は引き出せないと思いますよ。

書込番号:16462349

ナイスクチコミ!3


スレ主 複眼竜さん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/12 16:22(1年以上前)

当機種
当機種

(A)キットレンズ

(B)シグマ24/1.8

テン塩天レンズさま、ちさごんさま、ご回答ありがとうございます。
使い古しの時計でしかも一部だけでは、分かりにくいので、(A)キットレンズ、(B)シグマ24oを、同じ24MMにおいて、前者はf8.0,ISO100(自動),SS1/100、後者は、F8.0,ISO160(自動),SS1/100でとってみました。その結果をそのままアップします。ご批評ご助言お願いいたします。

書込番号:16462471

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/08/12 16:54(1年以上前)

複眼竜さん こんにちは

 SIGMAの24mmF1.8DGを購入されたんですね〜!

 質問なのですが、その様な所に関して批評をして欲しいと思われて
 おられますか?

 >大口径単焦点にあこがれて購入したのですが、みなさまのご批評を
  ぜひお聞かせねがいたいです。よろしくお願いします。

 この文面からは、あこがれて購入したのに、今一つ宜しくないという
 印象を受けましたけども・・・。

 複眼竜さんがSIGMAの24mmがすごく良いレンズだと思われていて、良い
 批評が欲しいという事はありますでしょうか?
 

書込番号:16462536

ナイスクチコミ!1


スレ主 複眼竜さん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/12 17:09(1年以上前)

C'mellに恋してさま、正直に申しますと、ついこの間、今度アップした窓からの写真と同じ写真を撮ったのですが、その左上の電柱の変圧器あたりの電線を拡大してみると、キットのレンズには偽色はなかったのですが、シグマのそれにははっきりと写っていました。それを見て、せっかく大口径単焦点のレンズを買ったのに、失敗したのではないかと思い始めたわけです。今度、このような比較の写真をアップしたのも、みなさまにこのシグマのレンズについてご意見ご感想を伺いたいからです。シグマの50-500の超望遠ズームも購入する予定だったのですが、自信がなくなりました。みなさんは、この超望遠レンズの購入についていかがお考えですか。目的は、野外の鳥の撮影などですが。

書込番号:16462568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/12 17:33(1年以上前)

スレ主、複眼竜さん、始めまして。

 全てのレンズが、短焦点が描写が優れていて、ズームレンズが描写が悪いと言うのは間違っています。
今のズームレンズは描写も大変良くて、得意とする焦点距離ではズームレンズと遜色ない描写をします。
昔のズームレンズ 35-70/3.5-4.5などもF3.5-4.5からですが三姉妹のレンズに遜色ない描写をします。

シグマの 50-500mm 望遠ズームも、キヤノン、ニコンでは 50万円もする500mmをカバーする望遠レンズが
10数万円で買えるるのが特徴なので、お金は少ししか出さない、描写は最高品と比較するのは間違っています。
其々のレンズには、其々の開発のポリシーがあります。

書込番号:16462633

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/12 17:37(1年以上前)

 スミマセン、ミスタイプです。
「今のズームレンズは描写も大変良くて、得意とする焦点距離ではズームレンズと遜色ない描写をします。」を

「今のズームレンズは描写も大変良くて、得意とする焦点距離では短焦点レンズと遜色ない描写をします。」に修正をします。

書込番号:16462645

ナイスクチコミ!0


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2013/08/12 17:58(1年以上前)

複眼竜さん こんにちは

>みなさまにこのシグマのレンズについてご意見ご感想を伺いたいからです。
>この超望遠レンズの購入についていかがお考えですか。目的は、野外の鳥の撮影などですが。


レンズは、メーカー毎の特徴よりもレンズ単体の特徴が重要視されますので
SIGMAの24mmF1.8DGとシグマの50-500を同じに考えるのは間違いですよ。

ペンタックス純正レンズもレンズ毎に特徴が有りシグマ、タムロンのレンズも評判の良いレンズも有ります。

下記のシグマの50-500のクチコミ掲示板で意見を伺うのが良いと思いますね。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000120666/#16257153

書込番号:16462687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/12 18:02(1年以上前)

別機種
別機種

シグマ24mmF1.8

シグマ24mmF1.8

>キットのレンズには偽色はなかったのですが、シグマのそれにははっきりと写っていました。

あーこうい細かいことが気になる方にはシグマ24mmは適してません。(笑)
シグマ24mmは設計が古くて色収差は出まくりだし、逆光にも弱いと決して優秀とは言えないレンズです。
それらの欠点を分かった上で、なお使いたいという意思がある人のみが使うべきじゃじゃ馬タイプのレンズなんですわ。

私はαマウントで使ってますが、かなり手ごわいですね。
でも、他に代替するものが無い唯一無二の寄れる24mmなので、絶対に手放そうと言う気が起こらない1本です。

書込番号:16462700

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2013/08/12 18:11(1年以上前)

複眼竜さん こんにちは

 この24mmF1.8DGは、canonマウントで持っていますが、こんな物だと思います。
 フルサイズ対応で、24mmの広角レンズであり、F1.8という明るさで、かなり
 接写して撮影できるレンズです。

 しかしながら設計が古いですので、最新の50mmF1.4や85mmF1.4の様な映りには
 ならないですね〜。

 フルサイズで撮影すると、拡大率が低くなるので、それなりに良いんですけどね。

 それもあって、5d系用に24mmF1.8を持っています^^;

 APS-C機で使用するには、レンズが大きく設計も古いですので、拡大して確認したり
 すると、粗が目立ちやすいです〜。

 でも、悪いレンズではないと思いますよ〜。

 このレンズの特徴は、接写に強く、F1.8であるという事ですので、物凄く高性能の
 レンズという事ではないですね。

 時計のサンプルですが、三脚を使用されていますでしょうか?
 あと、トリミングされていると思いますが、トリミングされていない絵もUPして
 いただけますでしょうか?


 SIGMA50-500mmOSは、pentaxマウントで持っていますが、こちらは新しい設計の
 レンズですので良いレンズです。

 canon機でもnikon機でも、500mmズームを安価でというと150-500mmか50-500mmになる
 と思います〜。

 これらのレンズ以上の描写を求めるというと、もっと高額なレンズを購入を検討
 していただくしかありませんね〜。

 PENTAXですと、DA☆300mmF4とかDA560mmとかを選択するしかないと思いますよ〜。



 

書込番号:16462716

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/12 18:31(1年以上前)

こんにちは♪

う〜ん。。。
ハッキリ言えば・・・シグマさんの「広角三兄弟(20mm、24mm、28mm)」は、シャープネス(解像感)に関しては、それほど評判の良いレンズではないです(^^;;;
もう一つ言えば・・・広角大口径レンズの宿命である「歪曲収差」「色収差」も・・・それほど上手に補正されていません。

このレンズの美点と言えば・・・「なんちゃってマクロ」・・・寄れるという面白さ。。。
コレが、このレンズ(三兄弟)の最大の魅力と言えます。

最初の作例・・・2013/08/12 13:31 [16462102]
確かに、キットレンズの方が良く見えますが・・・解像度自体は大差が無いです。
若干、キットレンズの方がコントラストが高いだけで・・・

2回目の方・・・2013/08/12 16:22 [16462471]
コレは、シグマの方が「解像」してます。
手前の「三井のリパーク」の看板の文字
真ん中の倉庫の中にあるスチールラックの棚(ワイヤー)
これらが、キッチリ解像していますね?
一方キットレンズの方は、文字が読みにくく・・・ワイヤーが解像出来てませんね?

確かに、色収差ががありますけど・・・コレはこのレンズの特性で仕方が無いです。
絞っても・・・周辺画質があまり改善されないのがこのレンズの特徴でもあります。

>50-500mm
コレは、おじん1612さんのアドバイスの通りです。

この値段で買える500mmのズームレンズでは・・・このレンズが「最高」の画質です(^^;;;
キヤノンでも、ニコンでも・・・このレンズで飛び物を撮影しているユーザーは沢山いると思います。
極一般的なアマチュアカメラマンにとって、このレンズがベストな選択肢の一つだと思います。

キヤノンやニコンの「鳥屋さん」が使ってる、1本100万円もする「巨砲レンズ」と比べたら・・・そりゃかわいそうだし。。。
そりゃ・・・世間で評判の良い・・・シャープネスに定評のあるレンズの画質と比べたら、500mmの画質は「眠い」です(^^;;;

ご参考まで♪

書込番号:16462764

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/12 23:38(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

DA ☆300mm

DA ☆300mm

APO 50-500mm ズーム中間域で

APO 50-500mm テレ端

複眼竜さん、
  こんばんは、・・・・

 最初のアップ画像(時計)は、中央部のトリミングでしょうか?
 周辺部での画質が、差が分かり易いと思います。

 2回目のアップ(風景)ですが、
 等倍で見ると、キットレンズの方が色収差がないように見えます。
 シグマの方は、電線部分に色のにじみ(色収差?)が、確認できますね。
 

 >シグマの50-500の超望遠ズーム・・・・・・・

  このシグマ24mmとでは、比較の指標には、まったくならないと思いますよ。 
  同じメーカーでも、それぞれのレンズで個性がありますし、
  製造時期等によっても異なります。

  ペンタで鳥撮であれば、DA☆300mmですね。
  さらに、焦点距離を望むなら、APO 50ー500oやF AF1.7×テレコンだと思います。
  もっとであれば、ボーグやDA☆560mmでしょう。

    DA☆300やAPO 50-500の板を参考になされて下さい。
  
  
   

   
 

書込番号:16463814

ナイスクチコミ!1


スレ主 複眼竜さん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/14 07:33(1年以上前)

当機種

町の風景

みなさま、いろいろとご指導、ありがとうございました。昨日、SIGMAのAPO50-500mmF4.5-6.3 GD OS HSMを池袋で20%ポイントという条件で、価格.COMよりわずかに安い金額で購入しました。このレンズで撮影したものをアップします。ご批評ご助言をお聞かせ願います。
写真は、カメラPentax K30, 焦点距離500M, F6.3, SS1/250, ISO400です。

書込番号:16467568

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13423件Goodアンサー獲得:1904件

2013/08/14 07:45(1年以上前)

おはよーございます♪

先ずは、ご購入おめでとうございます♪(^O^)/

>ご批評ご助言をお聞かせ願います。

ブレてますね?^_^;^_^;^_^;

1641091さんの様なシャープな写真が欲しければ・・・
1)絞りは開放ではなく・・・少しでも絞る。
2)シャタースピードを手振れしない程度まで速くする(手振れ補正に「頼らない」←気持ちの問題)
3)出来れば三脚等に固定して撮影する。
4)撮影後・・・シャープネスで処理する(ペンタ自慢のファインシャープネスの方が良いかな??)

ご参考まで♪

書込番号:16467585

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/14 09:28(1年以上前)

別機種
別機種

APO 50-500 

APO 50-500 

複眼竜さん、
  ご購入、おめでとうございます。
   保護フィルターキャンペーンで、フィルター付属でしたか?
   フィルターだけでも、新規購入すると結構なお値段ですね。

 >ご批評ご助言をお聞かせ願います。

  #4001さんのご指摘通りだと思います。
  テレ端500mmでの、手持ち1/250は、厳しいですね。
  高SS、絞り込んで、ISOは二の次で考えないと、
  いくらISOを下げても、元画像が手振れ等で悪化していれば
  意味がない場合が多いですね。

  最近撮った画像ですが、
  マクロ風に近寄って、手持ち撮影して練習すると良いですね。
  三脚なら、それなりにしっかりしたものが必要です。
  安物では、このクラスになると通用しません。

  1枚目・・・・テレ端、手持ち、ノートリミング
  2枚目・・・・ズーム中間域、手持ち、ノートリミング

書込番号:16467839

ナイスクチコミ!0


スレ主 複眼竜さん
クチコミ投稿数:19件

2013/08/14 16:29(1年以上前)

当機種
当機種

K-30,1/200,F11,ISO200

K-30, 1/800,F18,ISO1600

みなさま、たびたびお騒がせしまして申し訳ありません。
今日、シグマ50-500の写真を見ていたら、左側とやや中心よりの位置に黒い点が見つかりました。昨日買ってきたばかりだから、レンズ問題があるわけがないと思って、キットレンズをつけてみたところ、同じところに黒い斑点がありました。
これって、購入したビッグカメラへもっていったほうがいいのか、ペンタクスのサービスセンターへ持っていったほうがいいのか、詳しい方、ぜひお教えください。よろしくお願いします。写真は、キットレンズで青空をとったものです。二枚ありますが、ISO1600のほうが、より鮮明に黒い斑点が写っています。

書込番号:16468892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2031件Goodアンサー獲得:31件

2013/08/14 17:10(1年以上前)

これはセンサーにホコリが付いているようですね。カメラ本体の問題です。
ペンタツクス(リコー)に持ち込むか、クリーニングセットを購入して自己責任で清掃するのがよろしいかと思います。普段気にならなかったものも、絞ると写り込むことが多いですね。
わたしはクリーニングキットを購入して自己責任で清掃しています。
うっかり写っていた場合は画像ソフトで修正しています。
レンズ交換をしていますと、どうしてもホコリはつきものですので、どのように対処するかは人それぞれでしょう。
わたしも色々本を読んだり試行錯誤しながら撮影を楽しんでおります。
良きフォトライフを楽しんで下さい。

書込番号:16469003 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/14 17:19(1年以上前)

複眼竜さん、

  センサーに付いたゴミですね。

  絞り込みんで撮影しないと、気にならないと思います。
  撮影後、ソフトでも除去できます。

  以下を、ご参考に・・・
  
   http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16162801/#16169209
   http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=16180695/#tab
   http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000416049/SortID=16435147/#tab 

書込番号:16469030

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/14 18:09(1年以上前)

50-500の購入おめでとうございます。

>ご批評ご助言をお聞かせ願います。


原因が何かわかりませんがすっきりしていませんね。
シャッタースピードが1/250ですから手ブレですかね?
もう少しシャッタースピードを上げて見てはいかかですか?
もし改善されないのであればテレ側で絞りが6.3ですから、もう少し絞ったらどうかですね。

ボディは違いますがシグマの50-500は気に入って
α用とニコン用で2本持っています。

書込番号:16469159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ62

返信6

お気に入りに追加

標準

父へプレゼント

2013/08/11 09:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

父へプレゼントしました。痴呆予防にも良いと医療番組で見て、昔父に借りたカメラを紛失したことも頭をよぎり、今回プレゼントしました。
父は、昔フィルムの頃はペンタックスのMXを使い、現在はコンデジを旅行で使っています。コンデジを買う前に良く旅行時に私のカメラを借りたいと言ってたのもあります。
私はニコンのD300を使ってるので、はじめはニコンを考えていたのですが、昔のレンズがあるからペンタックスが良いと父が頑なでKー30とKー01で悩み、古いレンズの状態も怪しいので、Kー30 18−135WRキットにしました。
一通り設定や操作説明すると大喜びで使っております。

書込番号:16458444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!36


返信する
aya-7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/11 10:30(1年以上前)

親孝行できて良かったですね♪

お父様の心の中には、きっと「感謝」の気持ちが、
団体様で居座っていますよ。

書込番号:16458673

ナイスクチコミ!11


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/08/11 10:50(1年以上前)

孝行したい時には親はなし。

すばらしいですね〜爪の垢でも煎じて飲みます!!!!

書込番号:16458731

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/11 12:09(1年以上前)

機種不明

時代遅れなPCユーザーさん、良い事されましたね。

次は海外へ撮影旅行に連れて行って上げてください。
8万5千発の花火大会なんてどうでしょうか?

書込番号:16458963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/12 06:59(1年以上前)

時代遅れなPCユーザーさん
レンズも有るみたいゃし本当は?!

書込番号:16461241

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2013/08/12 09:53(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ペットがいるので、海外は無理ですが土浦の花火大会なら私の家に父に泊まりにきてもらえば可能なので誘ってみます。

書込番号:16461571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/12 11:26(1年以上前)

プリズムファインダーや防滴構造等ナイスな選択だと思います。

書込番号:16461792

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ47

返信25

お気に入りに追加

標準

姪へのプレゼント・K-30かK-50か?

2013/08/11 06:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件

姪は独身OL。
旅行が好きで国内はもとより海外へも年2回くらい出かけています。

いま、K-rを貸与中なんですが、なかなかいい写真を撮ります。

K-30かK-50をプレゼントしようかと思うのですが、皆さんならどちらにしますか?
(K-30なら新品が手に入るうちにと思っています)
ちなみにレンズは旅行に便利なDA18-135に決定です。

書込番号:16458159

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2013/08/11 06:49(1年以上前)

写りはほとんど同じでしょうし、海外に出かける機会が多いのなら、世界中どこでも手に入る単三電池が標準で使えるK-50でしょうか。K-30だと別売品のアダプターを購入しなければならないので。

書込番号:16458172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2013/08/11 07:02(1年以上前)

おはようございます

女性なので、デザイン的に少し丸っこいK-50がよろしいのではないでしょうか。

色は、ピンクなんていかが?

書込番号:16458190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/11 07:04(1年以上前)

k-rをそのままプレゼントでいいと思います。

書込番号:16458192

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2013/08/11 07:29(1年以上前)

お早うございます。

あれ、何か豪勢ですね。こちらは先日パナのコンデジ使い古し2台を回したけど、ありゃ〜だめか。

購入でしたら本人に聞くのが一番ですが、じじかめさんご提案のK-rそのままで良い気がします。
あまり、解答になっていませんね。

書込番号:16458234

ナイスクチコミ!1


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2013/08/11 07:44(1年以上前)

貞太郎さん、おはようございます。

K−r2台持ち(ピンク&オーダーカラー)の友人女性は、K−30にはピクリとも動きませんでしたが、K−50(ピンク)を見たとたん一目ぼれしてしまったそうです。K−50の方が女性にアピールできるデザインなのかもしれません。
ただ、姪御さんの感性にどちらが合うかは、実際に本人にお伺いしないとわからないでしょうね。
使い勝手はそんなに変わらないので、実際に店頭で見てさわってもらい、好みを確認されてはいかがでしょうか。
長く使うものなので、フィーリングは大事かと。

書込番号:16458263

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:785件Goodアンサー獲得:21件

2013/08/11 08:28(1年以上前)

おはようございます(^^)

K-30って無くなるんでしたっけ?
K-50の上位機種に当たると思ってました…

じじかめさんに一票です。

書込番号:16458331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/11 08:57(1年以上前)

女だからピンクのエントリー機って (;´д`)トホホ…って思わないでもないかも。
一眼レフの形はあまりにも鈍臭いので色で誤摩化すしかないって婦人もいるし(光学ファインダーはゆずれないし)、婦女子だからピンクって幼稚園児じゃあるまいし、という女人もいるし、大きめのシャッター音がある種婀娜やかなようでいいって女子もいるし、無思慮なシャッター音がありえないって女性もいるし。借り物ならいいけど自分のものだと我慢ならないかもしれないので好みを見定めた方がいいかも。

書込番号:16458403

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:34件

2013/08/11 09:21(1年以上前)

重さが気にならないようなら1万円しか違わないK-5 IIもよいかもって意味です。

書込番号:16458463

ナイスクチコミ!1


holorinさん
クチコミ投稿数:9915件Goodアンサー獲得:1300件

2013/08/11 10:02(1年以上前)

本人に直接聞けない理由は?

こんなところで他人の意見に頼って、もし外れたら誰に文句を言うのでしょう?

個人的には、機能的にたいして変わらなくても、コストパフォーマンスが悪くても、とりあえず新しいものお勧めします。プレゼントの基本です。

書込番号:16458592

ナイスクチコミ!1


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2013/08/11 11:16(1年以上前)

心を込めてk−50をプレゼントしませう!

貰ったプレゼントに文句言う女は・・・っだ!!

書込番号:16458798

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2013/08/11 13:55(1年以上前)

職場の20代女性2人にオリペン勧めたら2人とも黒を買ってましたし、K-5の実機を見てカッコ良いと結構食いついてましたよ。
ただ、重たいのでミラーレスが精一杯だな、とも。

せっかくなら愛着持って使ってもらいたいですし、本人に聞くのが一番と思います。
高価で趣味性が高いジャンルならなおさら。

娘さんきっと嬉しいでしょうね〜(^o^)
いいもの選べるといいですね!

書込番号:16459170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


月歌さん
クチコミ投稿数:1132件Goodアンサー獲得:180件

2013/08/11 16:35(1年以上前)

 いきなり渡してサプライズ、というのを狙っているのならあれですが、そうでなければ、一緒に選びに行ったほうが。

 価格対性能比なら、K-50を選ぶメリットは、まったくないんじゃないかなぁ。単三電池ホルダー買ってもK-30のほうが安いですし。性能も、K-50のほうが高感度性能が上がった、といっても、実際にはまず使わないISO感度を拡張でなく使えるようになっただけで、実用上は問題がありませんし。
 とはいえ、K-30はだめな人にはまったく受け入れられないデザインなようで。その点を重視するなら、K-50もありかと思います。
 が、K-50を購入できる予算があれば、K-5IIまで手を伸ばした方がいいんじゃないか、という気もしちゃいますし。

 デザインについては、結局その人の好みの問題になっちゃうので、本人以外は判断できませんし。

書込番号:16459511

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2013/08/11 18:32(1年以上前)

使うのは本人ですから、
予算を決めて、
一緒に言って気に入ったものを選んだ方が良いかと。
もしかしたらペンタではないかも。

書込番号:16459801

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2013/08/11 19:05(1年以上前)

夢壊して申し訳ないですが
女性へのプレゼントで無条件に喜んでくれるのは現金くらいです
物品の場合はサプライズプレゼントにしてもリサーチは必須

もしかしたら姪の方が目が肥えていて K-5 Usを望んでいるかも知れないし
C社やN社を見ているかもしれません

「嬉しいけれど本当はあっちが欲しかったのになぁ」なんてことにならないように
こんなところで相談していないで、本人と話した方が良いですよ

書込番号:16459869 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/11 23:55(1年以上前)

K-rを借りて使ってる人が、K-30でもK-50でもプレゼントして貰って喜ばないことはないような気がするのですが・・・
単純にデザイン+カラーバリエーション重視ならK-50で、外観を重視しないならK-30で良いと思います。
K-50にするなら充電池も一緒にプレゼントしてあげたいですね。

書込番号:16460809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2013/08/12 00:48(1年以上前)

せっかくカラーバリエーションがあるので、私なら色を選ばせてほしいです。
独身OLさんならきっとファッションにもお金をかけていて、普段の服装に合わせた色のカメラを選びたいかもしれませんよ(^◇^)

書込番号:16460929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/12 07:01(1年以上前)

貞太郎さん
ちゃうやつが、欲しいんかも?

書込番号:16461250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/12 07:25(1年以上前)

>いま、K-rを貸与中なんですが、なかなかいい写真を撮ります

レンズの貸し借りが有るのでしたらK-30かK-50をプレゼントが良いと思われますが
実際店舗に行って、どれがいい?と聞かれた方が宜しいのでは?

書込番号:16461277

ナイスクチコミ!0


aya-7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/12 09:52(1年以上前)

勇気をだして姪っ子さんにデートを申し込んでみるのはどうでしょうか?

目的地・・・・カメラに詳しい店員さんのいるカメラの専門店。
デート費用・・15万位用意。(カメラ以外にもバッグとか欲しくなるかも?)

デートを申し込む相手が姪っ子さんなので、奥様にバレても離婚問題には
発展しないと思いますけど・・・。

おじいちゃんとデートって、姪っ子さんも喜ぶと思いますよ。
私だったら嬉しくて、おじいちゃんと手をつないじゃいますよ♪

書込番号:16461564

ナイスクチコミ!3


aya-7さん
クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/12 10:14(1年以上前)

ごめんなさい 間違えました(-_-;)

お孫さんではなく姪御さんでしたね。

スルーしてください。

書込番号:16461636

ナイスクチコミ!3


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信27

お気に入りに追加

標準

初心者 K-xからK-30へ買い替え。K-30の強み、弱み。

2013/07/23 17:41(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 -Ten-さん
クチコミ投稿数:18件
機種不明

望遠での試し撮り

初めての自分のデジタル一眼、K-xを購入してから4年。

撮影自体はK-xでも満足していたのですが、知り合いが新しいカメラを購入し私も欲しくなってしまい、K-50が発売されたこともあり安くなったので買い替えを決意しました。
決意したものの、今すぐ!というつもりはなかったのですが、電気屋さんへ行ったら5万円くらいだったので思わずその場で購入してしまいました。
早速撮影に行ったのですが、新しい機能が使いこなせないまま普通に撮影して帰宅しました。
正直ちゃんとK-30のことを調べないまま購入、撮影を始めてしまったので…;


そこですでにK-30をお持ちの先輩たちに伺いたいのですが、K-30で撮影するに当たり、強みと弱みを教えていただきたいです。

普段は通常レンズ、望遠レンズ、単焦点でポートレート/風景/花/友人の雑貨店の商品撮影などをしています。
(動きのある撮影はあまりしません。滝とか噴水とかくらいです。)
広角・魚眼などのレンズでも遊んでみたいのですが、それは次のボーナスまで我慢しようかと…

現在所持しているレンズで出来る撮影をおしえてください。

宜しくお願いします。

書込番号:16395569

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/07/23 17:58(1年以上前)

スレ主 様

 はじめまして。

 私は、K-xを所有していないので比較はできません。が、デジタル物ですから、凄く進歩しています。高感度もK-30はISO3200までなら許容範囲です。

 是非、夜景にも挑戦しては如何でしょうか。

 ”楽しいフォトライフにしましょう”



書込番号:16395602

ナイスクチコミ!2


白KOMAさん
クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:55件

2013/07/23 18:35(1年以上前)

購入おめでとうございます。
K-Xから30であれば、あまりこれといった弱みと言うのは思い当たりませんが…。
地道に基本的な性能や機能がブラッシュアップされているので、色々撮ってみると使い勝手や絵の出来上がりに驚かれることがあるかもしれません。

さて、お手持ちのレンズで楽しむ被写体…。
単焦点は何mmのものをお持ちでしょうか?そこら辺が決め手かと思うのですが…。

書込番号:16395692

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/07/23 18:49(1年以上前)

当機種

K-30+DA★300oF4



こんばんわ、-Ten-さん

K-xは以前、所有していました。自分の初デジイチでした。
K-xはスーパーインポーズ機能(AFで中央も含めて測距点が赤く光らない)がありません
でしたが、K−30はこれが搭載されてますので(K-rから搭載されるようになった。)
実際の撮影時に随分と助けられるのではと思います。強みになるのかは?ですが。

弱みと言えるかは人それぞれかという前提でRAW現像ソフトがK-30ではPDCU
(ペンタックスデジタルカメラユーティリテイ)を使えません。そのためカスタムイメージ等を
変える作業等はカメラボディ内現像でしかできません。

K-30の写りはK-xの高感度はもとより、低感度時の写りもかなり良くなっているのは
確かなようです。センサーがK-5と同じでローバスフィルターが一枚なので。


書込番号:16395729

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2013/07/23 20:16(1年以上前)

Kxは持ってませんので
K5無印との比較ですが…

AFはK5でも充分、実用域ですが…
より、食いつく様になりました♪

解像度は気持ち上がりました☆


一応…
操作性はやはりK5が上です…ヾ(=^▽^=)ノ

値段より
ずっと良いカメラかと吾輩は感じています(o^∀^o)

書込番号:16395950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/07/23 20:21(1年以上前)



あと、書き忘れましたが、
ファインダー形式がK-30はペンタプリズム、 ファインダ―視野率上下左右100%
K-xはペンタミラー(ガラスプリズム)、ファインダ―視野率上下左右96/96
この差はMF撮影される時、ファインダーの見やすさを実感できると思います。

それとお手持ちのレンズではその強みを発揮できないかもしれませんが、
K-30は防塵・防滴ボディです。K-xは対応してません。K-30の防塵・防滴機能を
活かすにはせめてWR(簡易防滴)レンズが必要ですね。突然の雨など気にする
ことなく撮影できるのは強みのひとつかと思います。

書込番号:16395961

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/07/23 20:29(1年以上前)


すみません、訂正です。

>K-xはスーパーインポーズ機能(AFで中央も含めて測距点が赤く光らない。)
K-xはスーパーインポーズ機能(AFで中央も含めて測距点が赤く光る。)
でした。

書込番号:16395991

ナイスクチコミ!0


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/07/23 20:31(1年以上前)

-Ten-さん、皆さんこんばんは。

私自身、k-xを持っていて、去年の夏にk-30を買い増ししました。

それを踏まえて、k-30とk-xを比較してみます
(他の方と重複もありますが)。

k-30が優れている点
・ファインダーが明るくて見やすい
・オートフォーカスの焦点合わせが早い
・液晶画面が見やすい
・高感度(isoの値が大きい)のノイズが少ない
・防水、防寒
・TAVモード(TV+AV)が追加されている
(シャッター速度と絞りを決められる)
・スーパーインポーズがついた
・ダイヤルが2つなので調整がしやすくなった
・カスタムイメージモードが増えた
・画素数が増えた

k-xが優れている点
・軽い、小さい
・アダプター無しで単三電池が使える
・PDCUに撮影時のカスタムイメージモードが引き継がれる

個人的には、スピードアップしたオートフォーカスと
見やすくなったファインダーと液晶画面が特にありがたいです。

私の場合、k-xの使用機会は大幅に減りましたが、
カラーオーダーして愛着もあるので、所有し続けます。

書込番号:16395995

ナイスクチコミ!3


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/07/23 21:34(1年以上前)

こんばんは。
k-xからk-30だと、、、
1. 防滴防塵
2. AFの速さと食いつき
3. ファインダーがミラーからプリズム
3.5. スーパーインポーズ
4. 前後ダイアル
5. 薄いローパス・フィルタによる高い解像感
主な性能upはこの辺りでしょうか。

1. は、レンズの組み合わせ次第で水辺や雨の中でも、撮影時の安心感が増えます。

2.は、動く被写体への撮影にかなり強くなっています。

3. は、ファインダーが見やすくなり、AFの向上に加えて、MFでのピント合わせもやりやすくなっています。
また、3.5.は、AFやMF時に、カメラがファインダー内のどの部分にピントを合わせているかが分かって、撮影の精度が上がります。

4.は、1ダイアルのk-xだと、F値だけとか、iso感度だけとか、一つのパラメータしかササッと変更できなかったのが、
2ダイアルのk-30だと、二つのパラメータをサクサク設定変更できて、撮影のテンポがあがり、シャッターチャンスにも強くなります。

5.は、上がってくる写真が全体的にスッキリ・クッキリ写ります。

カメラ性能全般のアップグレードになりますから、全体として今まで撮らなかった・撮れなかった撮影範囲やジャンルにも挑戦できます。

楽しいphoto lifeを(^^)

書込番号:16396263 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/07/23 22:17(1年以上前)

k-30の良さは・・・何はなくても、傑作センサーを積んでることだと思います。
ダイナミックレンジも広く、高感度にも強い。
画素数も無理することなく、程よい数字。

ソニーセンサーの優秀さを世に知らしめた魅力的なセンサーだと思います。

書込番号:16396481

ナイスクチコミ!3


Yachoo PPさん
クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/24 10:22(1年以上前)

半年ほど前にK−mからK−30に替えました。
強いて弱みを探すと
@ダストアラートが無くなった。
Aファインダー内のバッテリー表示が無くなった。
...位です。
@は時々空を写してチェック、Aは動かなくなったら電池交換!
でカバーしてます。

書込番号:16397816

ナイスクチコミ!2


スレ主 -Ten-さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/24 10:22(1年以上前)

皆様回答ありがとうございます。
一眼を使いだして4年、と書きましたが下手の横好きの為、正直なところ感覚で撮影していることがほとんどです。
機能や用語を理解しないまま使っていることも多いです。
経験不足・知識不足の為、返信内容が幼稚かと思いますがどうかご了承ください。

5D2が好きなひろちゃんさん
→K-30を使って率直な感想が液晶が明るく見やすくて綺麗、それが一番でした。
まだ使い始めということもありますのし、K-xでは夜景や夜空はやったことがないので今後チャレンジしてみようかと思います^^


白KOMAさん
→たった一回の撮影でカメラの全てが分かるわけないですものね…
気長に色々なことを試しながらこのカメラと付き合っていこうと思います^^
単焦点ですが、シグマの50mm F1.4 EX DG HSMです。
初めての一眼を手に入れて半年後、単焦点というレンズに憧れて勢いだけで購入したものです。(今回のK-30と購入動機がほとんど同じで成長が伺えません;)
既にカメラをやっていた先輩にはせっかくなら純正でペンタ独特のクセのある単焦点を買えばよかったのに、と散々言われたのを覚えています;
でも、私はこのレンズでも十分楽しい撮影は出来ていると思っております。
何かオススメな撮影方法とかはあるでしょうか?


毎朝納豆さん
→K-xを使いだした頃、同じ頃にキャノンニコンを所持していた友達に散々言われた機能です;
キャノンニコンは標準機能だったようで撮影しづらいと言われたものでした。
身内でカメラを交換して撮影する分には慣れましたが、カメラ慣れしてない子に貸す場合はすごく楽になると思います。
雨の中の撮影もしてみたいので、それ用のレンズも安くなったのを見計らって購入したいです。
そしてPDCUとは…?
無知ですみません。もう少し詳しく教えていただいてもいいでしょうか;


ほら男爵さん
→K-xからK-30が出るまで4つシリーズが更新されました。
まだ使って間もないですが、機能性に関しては向上していると確認していますので、K-30善し悪し含めて気長に付き合っていこうと思うます^^


るつぼさん
→まだ購入して間もないので、ポイント的に比較を教えていただいて大変助かります。
ダイアルが二つになり、操作慣れしていないので正直やりづらいと感じていますが、きっと使っていくうちにその方が楽になるのでしょう。(携帯電話からスマホに替えた感じかと思います。)
K-xではバッテリーの消費が激しくて電池をかなり換えていたので、専用バッテリーになったので少し安心したのですが…
直に単三電池が使えなくなったのも不便かもしれませんね;
(海外とか、突然のバッテリー切れに対応できない)
バッテリーを1つしか持ってないので、予備か単三電池用のアダプターの購入をしようと思います。


Pic-7さん
→やはり防滴防塵は大きいみたですね。
レンズがそれ対応ではないので、機能を活かしきれないのが悔やまれます;
あとAFに関してですが、K-xを使い始めの頃にペンタックスは動くものの撮影に弱い、と教えられたことがあります。(それが正しい情報なのかどうかも確かめなかず鵜呑みにしたのは私です…)
それがあってからか、スポーツとか犬とか馬とか動物の撮影を避けていました。
お試しも含め、今度そういった撮影にも行ってこようと思います^^


kenta_fdm3さん
→試し撮りの際、暗い場所でも撮影がしやすくなったなとは思いました。
まだ一回しかまともに撮影しに行ってないので、実際は液晶が綺麗なせいでそう思ったのかもしれませんが…
今後いろんな状況で撮影を楽しみたいです^^



皆様ご指南ありがとうございます。
なにか他にもありましたら、ぜひ意見をお聞かせください。

書込番号:16397817

ナイスクチコミ!1


スレ主 -Ten-さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/24 10:26(1年以上前)

Yachoo PPさん
→ダストアラート機能がなくなったのは痛いかもしれません…!
 自分で掃除とかはある程度していたものの、雑に扱ってるのも確かなので…
 こまめに自分で確認しようと思います。

書込番号:16397824

ナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/07/24 11:41(1年以上前)

>Aファインダー内のバッテリー表示が無くなった。

 背面液晶の情報表示画面の
 右上に、表示されるので問題ないと思います。

書込番号:16397987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/07/24 20:36(1年以上前)



こんばんわ、-Ten-さん

>PDCUとは…?
PDCU(ペンタックス デジタル カメラ ユーティリティ)RAW現像ソフト。
K-x購入時に付属で付いていたRAW現像ソフトです。

K-30は付属RAW現像ソフトがSDSP(シルフィックス デベロッパー スタディオ 
ペンタックス)に変わってしまい、上記のソフトとは全く互換性がなく、PDCUではカ
スタムイメージ等の変更が可能なのに対してSDSPでは不可能ということです。

JPEG撮りだけでなく
RAW撮り→RAW展開(RAW現像)を一度、お試しになることをお勧めします。
もっと自分好みに仕上げたい時にはこれが必須かと思います。
K-xもK-30もJPEG撮りでも再生画面で露出補正ボタンを押すとRAW保存もできますか
らこの方法を使われたらどうでしょうか。





書込番号:16399335

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Ten-さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/24 21:25(1年以上前)

毎朝納豆さん

回答有難うございます。
そのソフトなんですが、K-x購入当時の私にはよく使い方が分からなくて、ずっと他のソフトで色々編集してまして;
K-xをサブ機にしようかと思っていたんですが、譲ってほしいという子がいたので付属のソフトも一緒に譲ってしまおうと考えています。
一度はインストしたものの、使わないし、PCが重くなるかと思いアンストしてしまいました。

残しておいたほうがいいんでしょうか?

書込番号:16399551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/07/24 21:44(1年以上前)



>残しておいたほうがいいんでしょうか?
K-xをお譲りするなら残しておいても意味がないと思います。
K-30では使えませんから。まあ、K-30でもRAW撮りしてカメラ
ボディ内でRAW展開すれば済みますからね。(^^


書込番号:16399639

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Ten-さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/24 22:04(1年以上前)

毎朝納豆さん

では、無用なものを手元にあっても勿体無いですから、譲る子にはK-x購入時のセットそのまま譲ろうと思います。


PCに取り込んだ後の処理は別のソフトに頼りっきりなので、K-30付属のソフトも使うつもりがありませんでした。
でもせっかくなので、これを機会に色々試してみようと思います。

書込番号:16399736

ナイスクチコミ!1


るつぼさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5 画像のるつぼ 

2013/07/24 22:21(1年以上前)

こんばんは

k-xで電池の消耗が激しいとの事ですが、どんな電池使っていましたか。

k-x,k-30ともにエネループ,エネループproを使っていますが、
電池の消耗が激しいとは感じませんでした。

お遊びで、手持ちのk-30純正電池、エネループ4本、エネループpro4本の
容量(Wh:電力量)を調べてみました。
純正電池より、エネループ4本、エネループpro4本のほうが大容量のようです。

k-30純正電池 7.8Wh(7.4V×1050mAh)
エネループ4本 9.1Wh(1.2V×1900mAh×4)
エネループpro4本 11.5Wh(1.2V×2400mAh×4)

純正電池は1個5000円程度するようですので、2個以上追加するのであれば、
単三電池アダプタとエネループの組み合わせのほうが割安かと思います。


書込番号:16399809

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:166件

2013/07/25 08:25(1年以上前)

どうも。>るつぼさん

電池仕様の容量測定と、カメラで使用する際とで、カットオフの電圧や電流特性は全然違うので、全く参考になりませんよ。
実際に使った方のレポートがよろしいかと。
とは言え、エネループはおすすめですね。更に古いistDs使いでしたが、いつ充電したか忘れてしまうくらい放ったらかしでした。
K5はもっと放ったらかしですが…。

書込番号:16400939

ナイスクチコミ!0


スレ主 -Ten-さん
クチコミ投稿数:18件

2013/07/25 08:32(1年以上前)

るつぼさん

K-xのときに使っていたのはエネループと市販のアルカリ電池です。

1回の撮影で電池交換を二回ほど、多い時は三回ほど電池を入れ替えていました。
・時間:6時間弱
・枚数:500枚弱
・電源は入れたり切ったり

撮影以外でカメラ内での画像編集、ライブビューの乱用とかなら電池の減り早いのも納得がいくのですが、普通に撮影しているだけであっという間に電池がなくなりました。

使い始めの頃はどの撮影モードでも常にオートマでピントを合わせていたので、それがバッテリー消費の原因、と言われました。
しかし、それにしても消費があまりにも激しい気がしてカメラ屋さんに持ち込んで相談したところ、カメラが電池の残量を勘違いすることもある、と言われました。
出来るだけバッテリーを食わないような操作を心掛けてもあまり変化がなく…

でも、もしかしてと思いファームウェアのアップデートをしたら解決しました。(ずっと初期からアップデートしてませんでした)

解決、というか周りに同じ機種を扱う子がいなかったので比較したわけではなく…ただ、前よりは電池の持ちが良くなったと感じました。


設定にも好みはあると思いますが、こういう設定をすると電池消費を少なくできる、とかありますか?

書込番号:16400950

ナイスクチコミ!0


この後に7件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング