PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

このページのスレッド一覧(全158スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
118 | 35 | 2013年6月14日 06:02 |
![]() |
21 | 12 | 2013年6月13日 19:24 |
![]() |
39 | 16 | 2013年6月13日 15:51 |
![]() |
67 | 30 | 2013年6月10日 22:50 |
![]() |
65 | 21 | 2013年6月5日 05:32 |
![]() |
16 | 4 | 2013年6月4日 05:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
大手量販店で色々なメーカーのデジ一眼を触っていじって、入門書を読んで、過去ロムで勉強しました(^-^)/
んで、このレンズキットに決めました!
7年程前に買ったフジのf30以来のカメラです。
明日は中野のペコちゃんに出撃だぁ〜
書込番号:16226844 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

ワクワク感いいですね〜♪
撮影も楽しまれてくださいね。
書込番号:16226873 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新しいカメラわくわくしますよね。
私もこのカメラを狙っているのですが、今の時点で前週比+3,168円。。
今も一円単位で値下げされているのですが、なかなか
先週の値段まではおちないものですね(笑)。
p.s.「中野のペコちゃん」で検索したらカメラ屋さんが
ヒットしたので、びっくりしました。
有名なお店なんですね。
書込番号:16226989
5点

何だかこっちまでワクワクさせられますね(笑)
きっと期待に応えていい絵を出してくれると思いますよ!
思う存分撮影を楽しんでくださいね〜。
書込番号:16227132
3点

ついでに中古レンズをみてウッカリ買ってしまわない様に^^
書込番号:16227387
3点

ayutapapaさん
お店でやられんように。
書込番号:16227701
3点

おもしろいよ〜(笑)!
たまらなく…おもしろいよ(笑)♪
めちゃくちゃ…もう、めちゃくちゃにおもしろいよ〜(笑)♪
底なし沼へようこそ…♪
書込番号:16227718
5点

Green。さん
オハヨウございます。
五時前に自然に目が覚めました(^-^;
子供のころの遠足に行く前日の気分でした。
書込番号:16227774 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

daru555 さん
オハヨウございます。(^_^)/
私は少ない小遣いを貯めて今日これから出撃してきます。
まだまだ時間は早いですけど。
書込番号:16227777 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

プルプル1号さん
45歳になって、このワクワク感を味わえるとは思ってもみなかったですので今は最高の気分です。
んでも、お店が開くの10時なんですよね。
書込番号:16227782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

arenbeさん
おはようございます。
一応軍資金は135000円ですのでレンズキットと保護フィルターとメディアとカメラバックの予定でおります。
書込番号:16227785 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

nightbearさん
おはようございます。
ハイ、やられないように気を付けて行ってきます。
いろんなお店を回った中でも、中野にのペコちゃんのお兄さん店員さんが一番親切丁寧でした。
書込番号:16227788 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ayutapapaさん
おう!
書込番号:16227789 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

松永弾正さん
おはようございます。
沼へのお誘い、ありがとーございます。
暫くはキットレンズで試行錯誤していきたいと思います。
取りあえずは秋までに三脚を買えるように節約します(^-^;
書込番号:16227792 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

nightbearさん
当方、千葉の流山ですが小雨。
私の気分は快晴です。
なんだか気合いが入りました。
書込番号:16227798 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ayutapapaさん
カラーは?!
書込番号:16227800 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

nightbear さん
はい!
色はホワイトかブルーと悩んでたんですけど、長く使おうと色々試行錯誤したので無難な飽きない黒にしようかと思っています。
話しかわりますが、
ドライボックスも必要デスね!梅雨ですし。
ニッコリ笑顔の息子(6歳)と、いつもは鬼嫁ですけど昔を思い出すような清楚な写真を撮りたいです。
あ〜、ここ数年はカミさんのお尻触ってないなぁー。
家庭円満にもk30を使いこなせるよう楽しく頑張りたいと思います。
書込番号:16227829 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

スレ主さん、こんにちは。
それだけの予算があれば、ついでにレンズをもう1本買えちゃいますね。
単焦点なんて、ついでにどうですか。
FA43mmなんて、お子さんや奥さんを撮るのにいいですよぉ。
FA43mmで撮った甥っ子(3歳当時)の写真を貼っていきますv
書込番号:16228043
2点

ayutapapaさん
おう!
書込番号:16228100 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ayutapapaさん おはようございます。
私も昨日KK30手に入れ、先ほど試撮りしました。
K10D購入してから7年ぶりかな? 久々のペンタ買い増しです。
K5UかK30か迷ったのですが、コスパより高いk30買っちゃいました。
一足先に、けいさんまるで撮ってワクワクしています。
DAレンズ達やタム9久々の出番に喜んでます。
K30いいカメラですね。
書込番号:16228103
4点

おおっ、ご家族の写真を撮られるんですね〜。
私も子供の写真ばっか撮ってます!
今日も子供を公園に連れて行って、水遊びしてる様子を撮りまくる予定です。
嫁の写真は・・・あまり撮らないかな(笑)
単焦点レンズも追加されるとより撮影の幅が広がって良いでしょうね〜!
慌てて購入する必要も無いと思いますので、じっくり吟味してみてください。
ほんと楽しみですね〜。
購入のご報告、お待ちしています(笑)
書込番号:16228245
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

紛らわしいです
発表されたのかと思いました
書込番号:16244504
9点

K-50の間違いだったりして・・・(冗談ですが)
書込番号:16244726
0点

確かK-mの米国名がK2000でしたよね。K-50の米国名じゃないですか?
書込番号:16245483
1点

キヤノンのKissXがLebelTとか違う名前になっていますから、K-50→K-500なのかもしれないですね。
書込番号:16245647
1点

海外といってもアジア市場向けの低価格SLRだったりすると面白いんだけどね。
中身はK−30で防塵防滴のパッキンを無くしたリネーム機なら最高!
あるいは中身はK−01でEVF内蔵機とか。
低価格でどうやって視野率100%を維持するか妄想すると、既存の機種の中身を流用で一工夫って思っちゃうわけですよ。
書込番号:16245889
0点

海外といってもアジア市場向けの低価格SLRだったりすると面白いんだけどね。
中身はK−30で防塵防滴のパッキンを無くしたリネーム機なら最高!
あるいは中身はK−01でEVF内蔵機とか。
低価格でどうやって視野率100%を維持するか妄想すると、既存の機種の中身を流用で一工夫って思っちゃうわけですよ。
書込番号:16246372
0点

K-50の廉価版でした。
はたして日本仕様出るかな?
連写が遅く、
キットレンズ含めて防塵防滴ではなく、
バッテリーがオプション扱いみたいですね。
書込番号:16246905
0点

海外で発表されたようです。日本でも公式サイトが来ました。
K-50|PENTAX RICOH IMAGING
http://www.pentax.jp/japan/products/k-50/
Pentax announces K-50 and K-500 mid- and entry-level DSLRs: Digital Photography Review
http://www.dpreview.com/news/2013/06/12/Pentax-launches-k-50-k-500-16MP-mid-and-entry-level-16MP-DSLRs
Pentax K-50: Digital Photography Review
http://www.dpreview.com/products/Pentax/slrs/pentax_k50?random=2586
Pentax K-500: Digital Photography Review
http://www.dpreview.com/products/Pentax/slrs/pentax_k500?random=370
Pentax K-500 Camera - Hands-On Preview
http://www.imaging-resource.com/PRODS/pentax-k500/pentax-k500A.HTM
Pentax K-500 DSLR Hands-On Preview
http://www.ephotozine.com/article/pentax-k-500-dslr-hands-on-preview-22177?utm_source=feedburner&utm_medium=feed&utm_campaign=Feed%3A+ephotozine%2Freviews+
アメリカのサイトでカラーシミュレーターがあるようです。
Digital Cameras by PENTAX
http://pentaximaging.com/K50studio#/white/black
ついでにQ7も
メーカー公式
http://www.pentax.jp/japan/products/q7/
Pentax announces Q7 with larger 12MP BSI CMOS sensor: Digital Photography Review
http://www.dpreview.com/news/2013/06/12/Pentax-announces-Q7-with-larger-1-over-1-point-seven-inch-12MP-BSI-CMOS-sensor?random=7906
アメリカのサイトにあるカラーシミュレーターです。
Digital Cameras by PENTAX
http://pentaximaging.com/Q7studio#/silver/black
書込番号:16246926
2点

>連写が遅く、
>バッテリーがオプション扱いみたいですね。
連写速度は同じです。K50のバッテリーは国内と海外で違うんですね。
日本K50>単三電池
海外K50>専用電池
海外K500>単三電池
ついでにK30>専用電池
コマ速はK50もK500も単三使用時は最高秒5コマですから、日本のK50は買った時点では秒5コマです。
海外ではK50はmid-classと銘打ってますが、国内ではエントリー初の防塵防滴なんだそうで、基準は同梱電池?
書込番号:16247519
0点

gintaroさん
失礼いたしました。
DPReviewの情報のみで、
国内の販売形態が違うのを知りませんでした。
K-500の連写表記も最初は単に5fpsとなっていましたので。
(今は訂正されています。)
書込番号:16248375
0点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット
PENTAX K-50 発売日が7月5日とリークされていますが、k-30との違いを知っている方がいれば教えて欲しいのですが。余り変わらなければk-30を購入しようと思っています。
3点

二つほど下に、その情報のスレが有る様な…。
デザインがドーでもよくて、金属外装が必要なら(剛性は向上している様でコレはイイ。)K-50でもイイかもですが、高いかもでしょうなぁ…。
ゆっくり検討の暇は無いですが、まずはスペックが確定してからでも遅くないと思いますなぁ。
それにしても…。
マジに来月5日に発売なんでしょうかネ??
書込番号:16237642
5点

ダスト対策がDR2(超音波振動)みたいですね
マグボディで…
でも 出たばかりなら高いでしょうし…
K50買うならK5Uに吾輩なら行きます(笑)
書込番号:16237664
2点

よく調べたらスペックありましたスミマセン、某掲示板からコピペして来ました。デザインはk-30なんだけどなあ、値段が下がったらk−30にします。
- 16.28MP CMOS APS-Cセンサー
- ボディ内手ブレ補正(4段分の効果)
- フルHD動画
- ISOは最高51200
- 連写は6コマ/秒
- シャッターの最高速は1/6000秒
- 3インチ92.1万ドット液晶モニタ、視野角は水平・垂直170度
- ファインダーの視野率は100%、倍率0.92倍、アイレリーフ21.7mm
- 電子水準器(水平)
- AFユニットはSAFOX IXi + 位相差検出TTL、11点、EV1-18
- 露出は77分割
- 動画はMPEG-4AVC/H.264、最大25分まで
- 露出補正プラスマイナス5EV
- 内蔵フラッシュのガイドナンバーは12
- バッテリーはリチウムイオン(D-LI109)または単三
- 防塵防滴
- ボディはステンレス・スチールフレーム構造とマグネシウム合金
- PRIME M 画像処理エンジン
- 超音波式アンチダスト(Dust Removal II)
- メディアはSD/SDHC/SDXC、Eye-Fiサポート
- 動画はフルHD30fps、HD60fps、MPEG-4 AVC/H.264、25分まで
- 重さはボディのみで590グラム(バッテリー、SDカード込みで650グラム)
書込番号:16237756
2点

dがったデザインのK-30から一新、おとなし目のボデーに変わったのが
一番の変更点でしょうか。
書込番号:16237822
1点

あまり大きな差はないようですね。
少しずつ落ちてしまった価格をもう一度リセットするためのマイナーチェンジモデルのように思えます。
今ならばやはり安くなったK-30がお得だと思いますよ。
書込番号:16238051
5点

実勢価格がいくらくらいになるかがポイントでしょうね。
価格によってはむしろK-5Uの方がお買い得感高いかも。
K-30が値落ちすれば、それはそれでお買い得感高いでしょうし。
しばらく様子見が吉ですかね〜。
しかし・・・何だか商売のやり方が下手だなぁと思ってしまうのは私だけですかね(苦笑)
K-30・K-5Uに無い特徴を持った機種を作れば、もうしばらく共存共栄できそうな感じなのに・・・
体力的に無理なのかなぁ。
書込番号:16238190
5点

スレ主 様
K-30ユーザです。Canon EOS 5D3のユーザでもあります。が、軽量コンパクトなK-30の使用頻度が高いです。単三電池稼動も有利な点ではあります。K-50も単三電池OKですね。
K-50にも右肩のサブディスプレーが無いようですね。2ダイヤルとサブディスプレーは便利なんだけど。エントリー機扱いだとサブディスプレーは無いのでしょうね。
ローパスの有無は、どっちなんでしょうね。エントリー機にはローパスレスはしないか。
実機が出てから、ゆっくり悩みましょう。けど、あの斬新な尖がったデザインが一代限りとは・・・持っているとプレミアがつくかも。
書込番号:16238513
4点

?なラインナップだと感じます
K-rの後釜はK-30だった?
その割には結構頑張って詰め込んじゃいましたが、
イヤイヤ実はコッチ(K-50)が本当に出したかったミドル機なんです、でもサブディスプレーは有りません ??
単にK-30が思った以上に値下がりが激しい為のテコ入れでしょうか
ラインナップを判りやすくするためにも、K-5クラスのAFを進化させていただきたい
書込番号:16239265
2点

撮像素子がどれも1600万画素の物で、これなら買い換える、または買い足す
気にならないような…
2400万画素の素子は何か問題があるだろうか?
書込番号:16239584
2点

カタカタッて鳴るセンサークリーニング音で無くなるのか…少しさみしい気もしますね。
私は当分K-30に18-135の組み合わせでいく予定です。
書込番号:16239920
4点

K-30とのわかりやすい相違点で言えば…
・DRU
・ISO51200
・マグボディ
・ステレオマイク
・カラバリ20色 x グリップラバー交換サービス対応
になるのでしょうけど
私的にがぜん気になるのはシャッター音ですね
ここさえ静かならK-rユーザーであるワタシから見たらステップアップにはパーフェクトな機です(カラー白がよかったので…)
K-30もカッコイイんですけどね。
書込番号:16240189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>2400万画素の素子は何か問題があるだろうか?
新センサー発表後1年間は、ソニーとニコン(開発依頼?)しか使えないとか縛りが有るかもしれませんが
ソニー製1600万画素CMOSは高感度でも評価が高く、生産量も多く価格も安そうですね
2400万画素が必要なのかどうかも人それぞれでしょうし、私は1600万画素の方が現状では良さそうに思えます
書込番号:16240194
2点

現段階では何とも言えませんが・・。
カラーのマグボディは良さげですねぇ。
それと、シャッター音はそれなりに期待できそうです。
デザインも無難と言えば無難なデザインですがね・・。
角ばったデザインの方がペンタらしいので好きですが(^^;
ま、正直あんまり変わり映えしない気もしますが、
ローパスレスって事もなさそうに思いますし・・。
親指の所、ラバーが欲しいです。ま、自作で貼れなくもないですが・・。
結局は値段次第ですよね。値段次第ではK-5Uの方がいいかも?
書込番号:16240406
2点

http://digicame-info.com/2013/06/k-50-2.html
こんな情報も出てますね。
もし本当ならやっぱK-5Uの方が良いような??
あるいは、何かびっくりするような秘密の機能が隠されてたりするのだろうか・・・
公式発表が楽しみですね。
書込番号:16245537
0点

K-50は「エントリー」扱いのようですね。
K-30は「ミドル」扱いですから、上位モデルからK-5II(s)→ K-30 → K-50 → K-500(海外のみ)といったラインナップになるのかな。
K-30の後継機はK-30IIとか、上位機はK-3とか(フルフレーム機はK-1とするとすれば)
書込番号:16247113
0点




デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット
新製品情報です。
http://digit-photo.com/fiche/fiche.php?reffiche=PENTAX10893&sess_id=9ffb744e91ee82fab2ef1c310ea7d165&qte=&search_prix=&search_cat=&ordre=&operateur=&limit=&debut=&alerte=
ボディデザイン以外の変更点はあるのかな?
7点

どなたか訳して下さい(´;д;`)
書込番号:16221310 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

面白い情報ありがとうございました!
でも、確かにスペック的な向上が見て取れませんね。重さまで同じ、、、少なくともスペック部分は疑わしいような気もしますね。
このカメラなら今の方が個性的で好きです(^^;)
書込番号:16221313 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

う〜ん…
K-30のスタイルも賛否両論、自分は大賛成でした。
しかし、このK-50のスタイルは…好きになれません。ハッキリ言って嫌いです。
K-30の後継機を待っていましたが、K-30を購入しようかな…と考えが変わって来ました。
他の変更点が気になりますね
書込番号:16221366
4点

マグボディ?
カラバリは無くなるのかな?
書込番号:16221367
1点

1620万画素 CMOS APS-C センサー
ボディ内手振れ補正機構
Full HD 録画可能 (1920×1080、16:9、30/25/24 FPS)
ISO100〜51200
露出補正 : ±5EV
高速連射 : 6コマ/秒
シャッタースピード : 1/6000秒
背面液晶モニタ : 3インチ
ファインダー視野率 : 100%
リチウムイオンバッテリー もしくは単三電池使用可能
防塵防滴でマグネシウム合金ボディ
USB 2.0
RAW : 12bit (16M 4928X3264px)
重量 : 590g (本体のみ)
699 ユーロ (EUR) = 90823.3065 日本円 (JPY)
書込番号:16221371
3点

http://photorumors.com/2013/06/05/pentax-k-50-dslr-camera-leaks-on-retailers-website-in-france/
こちらにもありますね。
マグボディとキットレンズがDAL18−55WRとなったぐらいで、あまり変わり映えしませんね。
書込番号:16221414
1点

大きな相違点は、、
・マグボディ
・DRU
・最大感度 ISO 51200
といったところでしょうか
サイズを見ると厚みが1.5cm減ってるので
実際に握ると一回り小ぶりに感じるかもしれません(横幅+0.5cm)
ここまでするならSAFOX]も搭載して、次世代フラッグシップ機(K-3?)への布石にして欲しかったと思うのですが
もしマグボディでカラバリ可能なら個人的には大喜びです、白いK-5を夢見ていましたのでw
ムリかな、、w。
書込番号:16221470
4点

ほぼ、K-5IIですか?
いよいよ、K-5の次への布石かな?
書込番号:16221482
1点

k-30の時のように、
AF周りなどのK-5Uの次期機種への
布石はあるのでしょうか??
書込番号:16221551
1点

この機種でiso51200ということは、時期k-5U後継では大台にいってしまいますね。
書込番号:16221649 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>どなたか訳して下さい(´;д;`)
ぐーぐる先生に訳してもらいました。
多分(間違いなく)切れていると思うのでコピーペーストしてくださいね。
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=fr&u=http://digit-photo.com/fiche/fiche.php%3Freffiche%3DPENTAX10893%26sess_id%3Da7e29adf52fcacec8582964aee215f7f%26qte%3D%26search_prix%3D%26search_cat%3D%26ordre%3D%26operateur%3D%26limit%3D%26debut%3D%26alerte%3D&prev=/search%3Fq%3Dhttp://digit-photo.com/fiche/fiche.php%253Freffiche%253DPENTAX10893%2526sess_id%253D9ffb744e91ee82fab2ef1c310ea7d165%2526qte%253D%2526search_prix%253D%2526search_cat%253D%2526ordre%253D%2526operateur%253D%2526limit%253D%2526debut%253D%2526alerte%253D%26hl%3Dja%26biw%3D1073%26bih%3D783%26site%3Dwebhp
http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://photorumors.com/2013/06/05/pentax-k-50-dslr-camera-leaks-on-retailers-website-in-france/&prev=/search%3Fq%3Dhttp://photorumors.com/2013/06/05/pentax-k-50-dslr-camera-leaks-on-retailers-website-in-france/%26hl%3Dja%26biw%3D1073%26bih%3D783%26site%3Dwebhp
書込番号:16221761
0点

hotmanさん、ありがとうございます。家に帰ったら見てみます。
どうにも、何の為の機種だか分かりかねています。それより、k30がメチャクチャ安くなってることにビックリしています。
書込番号:16221797 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

右手の親指と人差し指のグリップ感が弱い気がしますが、
全体のデザインはK-30より落ち着いていて、良いのでは。
K5Uのエントリーモデル版って感じですね。
書込番号:16221851
0点

>1641091さん
AF周りはSAFOX(ナインアイプラス)\i+ですのでK-30と同じです
ここは頑張ってこの機に]搭載、そしてK-5後継機に新開発SAFOX(イレブン)]Tと繋げて
ペンタのアキレス腱を払拭して欲しかったところですね。
>沼の住人さん
その発想はありませんでしたw
実現したらアツいですね、ローパスレス。
書込番号:16221942
1点

電気的な変更点は少ないですが、実際、K-30がこの価格で「これでもか!」と言う内容。
他社比で、バーゲンプライスなものでしたから、今回は仕方がないかも知れません。
ああ、でも、マグボディかぁ。
持った感触次第で、暗黒面(IYH!)に墜ちそうな気もします。
(K-5IIsも買ったばかりなのに!)
書込番号:16222068
0点

なんかおとなしいデザインになりましたね。
K-30のハマの番長もビックリのリーゼントが気に入っていたので。
書込番号:16222105 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何気にDALがWR仕様になってますね。でもマウントはプラかな?
マグボディで防塵防滴ならバンザイだな。
書込番号:16222769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

こんにちわ、PENTAGOONさん
精力的にK-30での作例スレ、おつかれさまです。
花の命は短くて・・・・その儚さ故に絶頂期にはその美しさに人々は
感動を覚えるのかもしれませんね。
逆説的に四季のある日本だからこそ私達撮影者もその恩恵に与って
もらっているのは確かなので常に感謝の心を忘れないようにしたいと思います。
書込番号:16206463
3点



わたしの写真が消されてるー。 (`^´)
robot2さんのわ、ニコンさんのカメラの写真だから消されて当然だけど、
わたしのわ、同じペンタリコーさんのカメラで撮った写真なのにー。 (*`ε´*)ノ
お墓の写真ってゆったって、谷中のお墓めぐりのパンフレットにも載ってるお墓なのにー。
価格の削除人わクルクルパーだ。 \(o‥o)
ああ苦情
書込番号:16208305
5点


robot2 さん guu_cyoki_paa さん @ぶるーと さん 松永弾正 さん o t u さん
せっかくご返信いただきましたのに削除されてしまいました。
価格.COM さん どうなっているのでしょうか?
早急に復元していただけないでしょうか。
先ほどメールでは問い合わせしたのですが、返事がありません。
書込番号:16208507
0点


PENTAGOONさん、スレ立てありがとうございます。
久しぶりに貼り付けてみます。
消されませんように。
書込番号:16208565 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

itosin4さんの2枚目、チューリップじゃなくて、オキナグサじゃないでしょうか?
すみません、気になったもので(^^ゞ
書込番号:16208772
1点

>オキナグサじゃないでしょうか?
どう見てもチューリップだね。
花の付き方、花びらを良く観察するとよろしい。
書込番号:16208819
1点

面白いよねー、「私の髪の毛みたいです」って書いたら削除されるんだもん。
よっぽど気にしてるのかな^^;
書込番号:16208951
1点

>せっかくご返信いただきましたのに削除されてしまいました。
PENTAGOONさん こんにちは
花を見ると、花の命は短くて… と私も思いますので共感して
機種は違いますが貼りましたが、何が悪かったのでしょうね。
書込番号:16210309
0点

↓カカクコム様よりこのようなご返事を受けました。
いつもご利用いただきありがとうございます。価格.comです。
お問い合わせの件につきまして、
「PENTAX K-30 18-135WRキット」の掲示板に
他機種画像の投稿が続いたため、削除をいたしました。
恐れ入りますが、クチコミ掲示板のルール&マナーに記載しております通り、
特定製品の掲示板に作例を投稿される場合は、
他機種で撮影した画像の投稿はご遠慮いただいております。
必ずしも同様のケースを削除対象としている訳ではございませんが、
お客様の書き込み内容に、他機種画像の投稿を許容する旨の記載もございましたため
他機種画像を含め、関連する書き込みを削除いたしております。
クチコミ掲示板では、各カテゴリや製品に関する情報を
分かりやすくお探しいただけるよう、
投稿先のカテゴリごとに掲示板を設けております。
投稿カテゴリ(製品)やスレッドの主旨と関係のない話題が続きますと、
ご覧になる他のお客様のご迷惑となる場合がございますので、
メーカーや製品を限定しない投稿をご希望の場合は
各カテゴリの「なんでも掲示板」や「縁側」をご利用いただければ幸いです。
↓このようにお返事いたしました。
拝啓
株式会社カカクコム
クチコミ管理人 様
仰る趣旨はわかりますが。
私たちもまた
>ご覧になる他のお客様 なわけです。
その人たちがちょっとした勇気を出してコメントしたり、返信したりしているのです。
本製品を購入し実際に使っている人それぞれの意見や画像も
また、他製品をを使っておられるそれも
多様な見方をもってコメントしているわけで、大変貴重であり、また同じウインドウで同じテーマの写真を
別機種と比較できるのは大変わかりやすいのではないでしょうか。
それを問答無用で削除されるのは乱暴だし、実に失礼でさえあります。
少なくとも、事前にメールなどで警告、注意などあってしかるべきではないでしょうか。
そうすればスレ主として「他製品で撮影した写真をアップする場合は本文にて明記すること。」
などとコメントにて注意喚起できます。
そのあとでどうしても削除など必要性がでたばあいに、実行するのが通常の手順だと思います。
東証一部にも上場するような御社がこのような雑な処理をされることに、大いに疑問を感じます。
ルール&マナーと称してごく普通のコメントのやり取りをいきなり削除することがマナーでしょうか?
結局我々は「ただでサイトを盛り上げる従業員」なのでしょうか。
再度、削除された返信および画像を復旧されることを望みます。
もちろん明らかに「荒らし」「誹謗中傷」などは即削除でも致し方ございませんが。
書込番号:16211876
3点

PENTAGOONさん
K-30はたしかに良いカメラですし,K-30で写真を撮るのがとても楽しい!っていうのはよくわかるのですが・・・
正直申し上げて,私も一度「価格.comご利用ガイド 掲示板ルール&マナー集」http://kakaku.com/help/bbs_guide.htm#2 をご覧になることをおすすめしようと思っておりました.
勇気が出なくてなかなか書けませんでしたが,価格コムの運営事務局から丁寧な返事があったようですね.しょせん我々いちユーザーは価格コムが用意してくれた掲示板で楽しんでいるわけですから,運営側が定めたルールを守るのはある程度必要なことだと思います.そういう意味では運営側はかなりゆるめに見守ってくれていると感じています.
PENTAGOONさんのスレたてに関して言えば,せめて立ち上げの一発目に何を趣旨としたスレなのかを明記すればよろしいではないかと思います.写真の投稿スレは他にもたくさんありますし,中身自体はたいして問題ないと思いますので.
今回のスレの場合は,「ああ無常」というスレタイの後,詩らしきものが続いていますが,その後に「せめて在りしの面影を写真に残して貼りましょう」とあるので,かろうじて「散り行く花を惜しんで花の作例を募集します」ということなのだろうと推察はできます.ですが,他のスレなど(何を趣旨としたスレなのかわからない),価格コムのいちユーザーである私から見ても,価格コムが用意してくれている「縁側」か,個人的なブログでおやりになればよろしいのでは,と正直思っております.
さらに言わせてもらうと,あちこちの他機種のスレで,,Exifを見ないとK−30で撮ったとわからない写真を4枚貼り付けて「こちらが相当いいですよ。」などと書かれています.特に「 *ist DS2 で撮った、2013年の夏の写真等をお見せください。」というスレに対して「これで我慢してください。」とか,「まだまだ現役」というK100DSuperの透明感のある作例に対して「こちらはかなりいいですよ。」などと書かれているのは,さすがに何だかなあと思ってしまいました.
もちろん,PENTAGOONさんも一ユーザーであり,私も単なる一ユーザーであります.というわけで,何と言うか,私,あまり波風を立てたくないのですが(といいながら,この内容は十分喧嘩を売っているとは思います,ごめんなさいm(__)m)),私という一ユーザーから見ても思うところはあったということをご理解いただければと思います.
書込番号:16212247
14点

PENTAGOONさんこんばんは。
以下、ルールです。
カメラ・レンズ製品の掲示板では、該当製品で撮影した写真を投稿してください
カメラ・レンズ製品の掲示板では、その製品で撮った投稿画像かどうかが重要になります。他機種で撮影した写真は投稿しないようお願いします。(他のユーザー様に誤解を与えかねない投稿は、削除対象となる場合もございます)
複数機種での比較として他機種の画像を投稿される際には、必ずその旨を明記してください。
なお、不特定多数のカメラを対象とした「作例募集」等のスレッドについては、縁側をご利用ください。
ルールを破ったら削除されて当然なのでは?
縁側という場所を提供している運営に対して
ルール&マナーと称してごく普通のコメントのやり取りをいきなり削除することがマナーでしょうか?
結局我々は「ただでサイトを盛り上げる従業員」なのでしょうか。
再度、削除された返信および画像を復旧されることを望みます。
もちろん明らかに「荒らし」「誹謗中傷」などは即削除でも致し方ございませんが。
この問い合わせ・・・ただのクレーマーです。
ルール違反で削除されたのに露骨なクレームは見てるこちらが不愉快になるのでやめていただければ幸いです。
書込番号:16213019
12点



デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット
DRIVE!
K-30 PERFECT GUIDE
早々にゲットされていた方には「何を今更...」と言われるでしょうが、ある人のブログで存在は確認していたものの量販店をまめに巡っていても出会えなかった解説小冊子!
昨日K-5USが見たくてLABI渋谷にぶらり立寄るとK-5USはありませんでしたが例の向井さんのパンフの隣にこれが山積みになってました。
作りは社内のパワポ名人がレイアウトしたものをオンデマンド印刷機で毎日少しずつ刷ってますみたいな出来で、そのハンドメイドな仕上りにペンタ愛が倍増してきます。
内容もすばらしく、
「スポーツや鉄道などの動きの激しい対象の撮影にトライしてみましょう。」
「学芸会やライブなど、暗い中で動きのあるシーンを撮影してみましょう。」
「夜景をキレイに撮影しましょう。」
「花火の撮影にトライしてみましょう。」
毎回こちらでお題にあがるようなテーマが具体的な設定数値付で紹介されております。
ムック本が2000円〜?
こちらは無料!
追加購入したいレンズの紹介までついてます。充実の78ページ。
設定を少しづつ変えてベストを探るのが一眼の醍醐味だと思いますが、こんなヒントを与えてくれる資料があるとまだまだ入門者の自分にはありがたいです。
ペンタさん遠慮せずに、ぜひPDFにしてHPからダウンロード可能にしてください。どこかにあったらすみません...
怒られそうなので写真は載せませんが気になる方は探してください。
既に、ご存知の方には本当にすみません。。
10点

スレ主さん
こんばんは、、いいものを見つけましたね♪
K-30はいつだってなんだって撮れますから!!大丈夫ですよ^^
拡大は小さいですが作例でも載せておきますね、。
書込番号:16209295
5点

ワクワクウチウチさん
わしも、欲しいなー!
書込番号:16209551
1点

ペンタバカさん、ありがとうございます!
一通り手の内に入れておりますね〜BVLGARIいい感じで好きです。
そうそう、K-30に任せておけば間違いなしです。
nightbearさんもありがとう!
探してみてね〜。
書込番号:16211986
0点

ワクワクウチウチさん
エンジョイカメラライフ!
書込番号:16213278 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





