PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全395スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
395

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ11

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ニコンD7000との比較

2013/08/27 06:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

ニコンD7000と比較してAF-Cモードでの撮影はどちらが良いと思いますか。
K-30で10万枚以上撮影しても壊れないくらい耐久性はありますか。
雨の中の撮影は性能は同じくらいですか。

書込番号:16512131

ナイスクチコミ!1


返信する
t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/27 07:18(1年以上前)

電子機械なので10万回の使用で故障しないとは言い切れないと思います。
潰れる時は潰れると思います。

仮に潰れないならメーカーの保証期間にも明記していると思います。
これはどのカメラでも大差ないと思います。

書込番号:16512172

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9700件Goodアンサー獲得:448件

2013/08/27 08:09(1年以上前)

zx999さん、ソニーα57はいかがですか?
今ならヨドバシカメラでα57ボディ+純正高倍率ズームレンズ2本付きで
71800円+ポイント10%です。

ニコンD7000の連写性能は6コマ/秒ですが、α57は12コマ/秒と2倍です。
ちなみに撮像センサーはD7000と同じものです。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000353885/SortID=16512118/

書込番号:16512283

ナイスクチコミ!2


スレ主 zx999さん
クチコミ投稿数:213件 札幌の写真 

2013/08/27 08:16(1年以上前)

α57Wレンズキットは去年12月頃に買って使っています。動画も撮影しやすいです。ニコンより色が濃くてシャープネスが強く写る感じがします。設定のせいかもしれないけど。

書込番号:16512305

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/27 08:17(1年以上前)

動きものはAF追従性やレンズのAFスピードなども考慮するとニコンD7000かなと思います

耐久性については過去スレがあります
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15217640/

ただしt0201さんの仰るように耐久10万回といわれていても必ず10万回以上持つというわけでもなく保証してくれるわけでもないですし、逆に数万回といわれるエントリー機が10万回以上持つことも多いです

ちなみに私は過去に耐久10万回と言われた機種が3万回もいかないでシャッターユニット交換になったことがあります。

書込番号:16512306

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2013/08/27 08:18(1年以上前)

K-30は姪のを使った事がある程度ですが・・・

1.AF−Cについて
標準付属のキットレンズを使い、AFフレーム内にしっかり合わせるウデがあるのでしたら
どちらも変わりないと思います。しかしD7000は多点AF機ですので、その機能を有効に使い
またそれに応じた高性能のレンズを使うという条件でしたら、D7000の方が対応力はあると思います。

2.10万枚以上
はそこまで使った事ないのでわかりません。
が、機械ものですし使用条件は人により異なりますので絶対と言う事はないと思います。

3.雨の中
小雨でちょっと水滴がかかった、くらいであればどちらも問題ないと思いますが、かといって
ザーザー雨の中で使えるわけではないです。またレンズの防滴性能もかかわってきますので
なんとも比較できないと思います。
個人的には、そう大きな差はないのかなと思います(ボディが濡れるほど本降りになったら
どちらにしても雨対策は必要、という事)

書込番号:16512309

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3844件Goodアンサー獲得:247件

2013/08/27 10:39(1年以上前)

D800Eを使ってます。
過去にはペンタックス機を数台、K-30も使ってました。
AF-Cだけを考えるならば、D7000とは大きな差があると思います。
キャノン、ニコン、ペンタとこの3年で色々とつかってみましたが、AFについてはニコン・キヤノンが
突出しています。
動体予測という面でもこの2社が優れてます。
ペンタはボディのAF性能は随分とがんばってきていると思うのですが、同時にレンズ側も刷新していかないと2社に
追いつくのは難しそうです。

書込番号:16512633

Goodアンサーナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ50

返信24

お気に入りに追加

解決済
標準

K200Dからの買い替えか…(迷)

2013/08/24 19:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:7件

2008年からK200Dを愛用していますが、最近データの書込みエラーが頻発。新しいTOSHIBAのSDHCカードを試しましたが、数枚撮れてもエラーがおきると、それまで撮れていたデータも消えてしまいます。カードが原因ならいいのですが、本体なら修理もしくは買い替えもと思っているところです。
そこで、買い替えるなら、こちらのK-30か他社の6万円前後あたりのもので悩んでいます。
主な被写体は子どもです。
好きなカメラマンは市橋織江さんなので、風景も明るく飛ばしぎみで撮るのが好きです。
オススメあれば、ぜひ、アドバイス頂ければと思います。

書込番号:16503105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:4件

2013/08/24 20:41(1年以上前)

>K-30か他社の6万円前後

キヤノンでしたら60D
http://kakaku.com/item/K0000141273/

NikonでしたらD5100 ダブルズームキット
http://kakaku.com/item/K0000240405/

が、予算無いです。
ですが、手持ちのレンズによります。
ペンタック用(リコー)のレンズをそれなりにお持ちならK-30

書込番号:16503234

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 20:53(1年以上前)

K30に一票♪

書込番号:16503275

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/08/24 20:55(1年以上前)

蛇顔好子さん、こんばんは。

症状からカードスロットの不具合の可能性が高そうに思えます。
K200Dの修理期限ですが、おそらく10月までだと思います。
まず修理見積もりを出してもらってはいかがでしょう。
修理受付窓口はこちらをご覧ください。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/support/repair_entry-j.html

代替の場合ですが、サービスセンター持ち込みで安くなるらしいです。
量販店や通販とどちらが安いかはわかりませんが、聞いてみる価値はあるでしょう。

K200Dを使ってきて、よかった点、不満点はどのようなことでしょう。
こんなことが出来たらいいなというのはありますか。
その内容によって、次の機種を決めるのがよいと思います。
まああまり欲張ると、予算が天井知らずになりますが…

書込番号:16503285

ナイスクチコミ!4


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/08/24 21:01(1年以上前)

こんばんは。
最近の一眼レフはどのメーカーのものも優秀で、写真の基礎を押さえていればちゃんと撮れます(^^)
風景写真であれば、機種よりも感性の方が重要なので、一番のオススメは蛇顔好子さんが構えてみて1番しっくり来るカメラです。

K200Dに使用できるレンズは、CanonやNikonのカメラに使うことができません。
今お持ちのレンズがK200Dについて来たレンズ1本のみならば、メーカーはどこでも良いと思いますし、
レンズをすでに複数本持っているようなのであれば、他社のカメラを使うのは勿体無いかなって思います。

まずは量販店などでご自身で何機種か触ってみて、候補を2〜3種類に絞ってみては?
その上で候補機種の個々のさらに詳しいを得られると良いと思います。

書込番号:16503309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/08/24 21:07(1年以上前)

こんばんわ、蛇顔好子さん

K-200Dは約5年前のCCD機、CCDならではの写りの評価も高い機種ですので
修理に出して手元に置いておかれたらどうでしょう。

しかし、デジタル機器の進歩はすさまじいものがありますのでここはK-30をボディ
単体で買い増しされることをお勧めします。18-135WRキットはお買い得には違い
ありませんが手持ちのレンズがおありなら強いてレンズキットを買う程の魅力まで
はないと思います。

K-30は他社製のカメラに比べて機能的にも魅力ですし、この時期、破格の値段に
なってると思いますので買うなら、「今でしょ」(^^

書込番号:16503329

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2013/08/24 21:09(1年以上前)

書き込みエラー頻発はカメラのSDスロットかその関係回路の故障の可能性が高そうですね。

ダメ元でSD用のクリーナーで一度清掃してみてはいかがでしょう。
カメラのSDの端子が汚れてエラーになっている可能性もありますので。

クリーナーは100円ショップでも購入できますすね。

新機種の購入はその後でも遅くはないと思います。

書込番号:16503337

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 21:48(1年以上前)

みなさま、アドバイスありがとうございます。色々と勉強になります!

>ggrks-bkwrさん

恥ずかしながら、レンズは最初についていた18-55llのみです(^_^;)
その2機種も魅力的ですね!検討してみます!

>ほら男爵さん

人気1位ですもんね!すごく良さそうですよね!

>たいくつな午後さん

修理期限、10月までなんですね?
思いきって、質問してよかったです。簡易見積りだと16000円ちょいでした。
K200Dのよかった点は何と言っても、色と光と空気感が好きでした。思い描いた画が撮れるというか。

>Pic-7さん

そうですね!実際触って構えても大事ですもんね。色々と見てみます!

>毎朝納豆さん

そうですね!治るなら、ぜひ修理して、手元に置いておきたいです。K-30、今が買いなんですね(笑)聞いてると、すぐにでも欲しくなります。

>天国の花火さん

汚れが原因という可能性もあるんですね。この猛暑の熱でやられちゃったのかとも思いました(^_^;)クリーナーで掃除してみます!

書込番号:16503473 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2013/08/24 21:59(1年以上前)

こんばんは、

K-30本体のみ、 価格.COMの最安=41、800円
K-200Dの中古、 美品でもせいぜい 18、000円位?
合計 60、000円で収まります。

CCDの良さを感じておられるなら、是非 こんな感じでいかがですか?

K-30は、比較にならないくらい進化していると思いますので、操作性や絶対能力はおそらく圧倒的に上でしょう。
でも、K200Dには、CMOSと次元の違う画を演出してくれますので、手放すのはもったいない、後悔しますよ。

この2種類の性格の違う素晴らしい組み合わせで、是非新しい写真ライフを楽しんでください。

書込番号:16503526

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2013/08/24 22:16(1年以上前)

蛇顔好子さん、レスありがとうございます。

K200D気にいってらっしゃるので、他メーカーは考えなくてもよいかと思います。
まずは天国の花火さん紹介のクリーナーを試してみて、ダメなら修理見積もりがいいでしょう。

16,000円なら私だったら修理します。
K-30が底値で4万程度で買えますが、その差額でレンズを買いたいかな。
室内用に35mmF2、離れて撮る時用に望遠ズームあたり。
50-200mmなら中古で1万円以下ですよ。

新しいカメラを見たら欲しくなって買ってしまうのが定番なので、カメラだけでなくレンズも見せてもらって選んでください。

書込番号:16503607

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 22:18(1年以上前)

>レスノートさん

ありがとうございます!6万円で両方の本体を手に入れる魅力的な手ですね!
K200Dは中古で買うのと、修理が同じくらいの値段なんですね(^_^;)
新規購入を考えたのは本当にごく最近なので、最新のカメラがどれだけ素晴らしいのか、勉強不足で…。全ての面において、5年前とは違うんでしょうね!K30がどんなふうに撮れるか見てみます!

書込番号:16503619 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 22:30(1年以上前)

写り…

低感度は…K200Dが好きだったりします♪

AFはK30やK5が安心です

高感度もK30やK5が優秀ですね〜

使い分け(直る)られると良いですね♪

書込番号:16503664

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 22:31(1年以上前)

>たいくつな午後さん

そうなんです!ああゆう風に撮れていた色はPENTAXならではなのかな?と素人ながら感じていたので、他社のものをもし人気だけで購入して好みじゃなかったらなぁという心配はありました。
はい。まず掃除して、ダメなら修理ですね!これをいい機会として、違うレンズもトライしてみようと思います。

書込番号:16503667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 22:45(1年以上前)

>ほら男爵さん

夢の使い分けですね!
K200Dの前はアナログの一眼レフだったので、デジタル一眼レフはまだ一台目で(^_^;)
インテリアが趣味なんで、ゆくゆくは自宅をハウススタジオみたくして、自然な表情の子どもをかわいく撮れたら…と日々カメラを構えてます。そういう意味でも新機種は魅力ですね!

書込番号:16503739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Pic-7さん
クチコミ投稿数:1864件Goodアンサー獲得:126件

2013/08/24 22:54(1年以上前)

僕もK200Dから一つ後のK-mから、K-30のちょっと前のK-5を買い増した経験があるんですけれども、
AFやD-レンジ、高感度撮影、色んな機能が向上しててびっくりでした。
今のK-30はモデル末期なのか、性能に対してかなりのお買得感があると思います。
レンズがDA18-55一本ならば、DA18-135のレンズキットをお勧めします。
AFが静かで素早く、撮影してて気持ちいいです。

書込番号:16503787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7件

2013/08/24 23:09(1年以上前)

>Pic-7さん

そんなに向上してるんですね!やはり性能に対するコスパはPENTAX、今ではK30が頭一つ抜きん出ているといったところなんでしょうか。
技術がないので、あまり性能がよくても使いこなせるか心配ですが(^_^;)

書込番号:16503852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11750件Goodアンサー獲得:609件

2013/08/24 23:30(1年以上前)

性能が助けてくれます(^皿^)

……白飛びは多少しにくくなるかもしれませんが(;^_^A

書込番号:16503937

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2013/08/25 06:01(1年以上前)

蛇顔好子さん
ペンタックスのレンズ
何本、あるんかな?

書込番号:16504547

ナイスクチコミ!0


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2013/08/25 06:15(1年以上前)

ペンタックスの画造りも変わって来てますからK200Dの画が好きなのであれば修理した方が良いかなと思います。

出来れば残りの予算でレンズの購入を勧めたいところですが、子供さんが主な被写体との事なのでもう少し予算を増やして高感度撮影に強くAF性能も向上したK-30の購入も良いかも知れません・・・迷いどころですね。

書込番号:16504564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/08/25 07:19(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

もっと古いイストDS-2を使っていますよ
ペンタCCDの色には捨てがたいものがあります
K100は2台買いましたがどちらも売却K10のみ残しています6台ほど所有していますいろんなマウント有
がんばってくださいCmosの平坦な絵に失望されるかもしれないですね
ぺんたのCCD捨てれません

書込番号:16504648

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:82件

2013/08/25 09:05(1年以上前)

僕は2ダイヤルに慣れてしまったので他社には乗り換えられなくなりました。

書込番号:16504884

ナイスクチコミ!2


この後に4件の返信があります。




ナイスクチコミ10

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 小学生、中学生のサッカー撮影

2013/08/21 10:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:29件

現在ニコンD50.レンズシグマ18-200を使用ています。
もう少し大きく人物を撮りたく300ミリセットレンズで調べて、PENTAX K-30とD5200どちらもダブルズームを検討中です。
みなさんどちらが良いと思いますか?
一眼2機目ですが、ほぼ初心者です
宜しくお願いします。

書込番号:16491988

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/08/21 11:07(1年以上前)

55‐300oと70‐300o両方持っています。

K-30でしたらシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROのほうが動体撮影に向いています

http://review.kakaku.com/review/10505011403/#tab

ニコンも使っていらっしゃる方の書きこみです↓

まだK-rを購入して半月も経たたず、ようやく慣れてきたところですが、鳥撮に十分使えそうな機種となっていますね。

いつもはニコン機を利用して鳥撮していましたが、

K-rにシグマAPO 70-300mm F4-5.6 DG MACROを装着すると、

ペンタックス純正の55-300mmよりも遥かに爆速に近く、
ちょっと嵌りそうです(苦笑。

だそうです。

K-rはK-30の前の型です。

書込番号:16492042

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/21 11:11(1年以上前)

こんにちは
動体の、撮影ノウハウはニコン、キヤノンに一日の長が有ると私は思っています。
例えば、ニコンの動体の設定_AF-Cは予測駆動AF方式に成ります。
http://www.nikon.co.jp/profile/technology/rd/core/software/caf/index.htm

まぁしかし、評判の K-30!良いのではないでしょうか。
気に成る機種に、されたらどうでしょうか。

書込番号:16492050

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/21 11:13(1年以上前)

ニコンかペンタックスの買い増しが前提でしょうか?

ニコンのレンズを多くお持ちであれば、ニコンにした方が金銭的にも合理的だと思います。

ペンタックスはご存知だと思いますが、広角から望遠まで一通り揃っていますが、個人的には単焦点をメインにラインナップされているのがペンタックスだと思います。

レンズのラインナップではニコンが断然多いと思います。

他のメーカーと違うのは上記だと思います。
それを承知のうえでペンタックスを選択するなら、特に問題は無いと思います。

今後のレンズ購入予定でお好きな方を選択しても良いと思います。

書込番号:16492054

ナイスクチコミ!0


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2013/08/21 11:17(1年以上前)

再度、

300oで足りないと感じた時は、カメラ側の設定で画像サイズを最大にして、トリミングで対処がベストですね。
トリミング時に、構図の変更も出来るので合理的だと思います。

書込番号:16492068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/08/21 11:29(1年以上前)

マウント増やすと出費も嵩みますよ
シグマ18-200もあることですし、同じニコンのD5200ダブルズームが良いと思いますよ

書込番号:16492092

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/08/21 11:49(1年以上前)

200mmも300mmもあまり変わらないから、いっそのこと

シグマ APO 50-500mm F4.5-6.3 DG OS HSM
シグマ APO 150-500mm F5-6.3 DG OS HSM

どっちかを買ったら??

書込番号:16492139

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2013/08/21 11:57(1年以上前)

ペンタの55‐300oも遅いですが、ニコンAF-S DX NIKKOR 55-300mm f/4.5-5.6G ED VRもあまりAF速度は速くないようです

http://review.kakaku.com/review/K0000139410/#tab

AF速度を重要視されるなら、どちらもキットレンズはやめて、別のほうがよさそうですよ。

書込番号:16492157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29件

2013/08/21 13:41(1年以上前)

みなさんお早い回答有難うございます。
只今、ニコンD50にシグマレンズ18-200一本のみです

t0201さんの
300oで足りないと感じた時は、カメラ側の設定で画像サイズを最大にして、トリミングで対処がベストですね。
トリミング時に、構図の変更も出来るので合理的だと思います。

この使い方で、とりあえず現在の画素数より大きく?したいので、ボディも買い増しでかんがえてます。
予算も余りないので、500ミリレンズは諦めます

使い方で、画素数を大きく、連射して良い写真(個人差が有ると思いますが)だと、どちらの機種がお勧めですか?
ボディも次々でてくるので迷ってしまいます。とりあえず2機種に絞って考えてます
初心者な質問ですみません。


書込番号:16492414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2013/08/21 13:52(1年以上前)

焦点距離以外不満がないのでしたら、
D5200などのキットレンズの新古品(ボディしか要らない人がキットで買ってばら売りしている物)を
オークションなどで入手されては?
一番安上がりかと。

>ニコンD50.レンズシグマ18-200を使用

D50の頃に買われたシグマの物であれば、D5200ではたぶんAFが動作しない可能性があります。
これ?↓
http://kakaku.com/item/10505011374/

(2008年以降に購入されたか↓
http://kakaku.com/item/10505011913/
レンズの型番に「HMS」が入っていれば↓
http://kakaku.com/item/K0000304498/
5200でもAFが使えますが。)

書込番号:16492441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/08/21 14:31(1年以上前)

αyamanekoさん回答有難うございます
只今レンズの箱を確認したところ、HMSと書いてないのでたぶんD5200では使えない?みたいです。

D50にD5200のキットレンズはAF動作しますか?

書込番号:16492528

ナイスクチコミ!0


Custom7さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2013/08/21 17:51(1年以上前)

スポーツ写真なら、300mm/F2.8または400mm/F2.8クラスの望遠レンズを使わないと、AFは遅いし、シャッター・スピードは稼げないしで、思うような写真が撮れないと思いますよ。

一般論として、開放F値が2.8以下の明るいレンズは、2.8より暗いレンズよりAFの速度、精度とも一段違います。特に超音波モーター搭載レンズでは速度が顕著。

昔、アルペンスキーのダウンヒル(滑降競技)を撮影したことがありますが、CanonのEOS-1HSとEF300mmF2.8L USMではちゃんと動体予測AFが機能して、一番近い場所で約5m程度のところを時速約100km/hで滑走して行くレーサーをちゃんと追尾してくれました。

もっとも、サッカーの場合は不規則な動きが多いのでAFに頼るのは難しいかもしれません。
それでも、シャッター・スピードを稼ぐという意味で、せめて開放F値が4以下の単焦点レンズを薦めます。

書込番号:16492956

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2013/08/21 21:52(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
別機種

DAL50-200mm その1

DAL50-200mm その2

DAL50-200mm その3

カモシカ DA55-300mm byK10D

はじめまして 今晩は

ニコンのD50はカメラ仲間の持っているものを操作した事が
ある位で詳しくは知らないのですが、K-30は発売と同時に
求めまして愛用しています。サッカーの写真ということで昨年撮ったものを
何枚か出させていただきたいと思います。
レンズはDAL50-200mm、焦点距離は115mm、速度優先のTVモードで
シャッター速度は1/250秒、ISOは1600です。
撮影位置は陸上競技用のトラックもあるグランドの観客席上段です。
夜間でかなり距離があるものの、写りには充分満足しています。
日中の撮影でしたらもっとシャッター速度を稼げますし、
300mmクラスのズームレンズを使えばかなり迫力のある写真を
ものに出来ると思います。DA55-300mmを持ってはいますが専ら
野生動物を撮るのに使っています。スポーツも野生動物も連写より
最初のショットに集中するのが肝ではないかと思っておりまして
高価な動体に強いレンズのシステムにはあまり興味がないところです。
キットレンズはQSFに対応していませんが、あえて申せば高感度に強く
視野率100%のファインダーで画面全体を把握し、QSFでピントと構図に
集中する事の出来るK-30はかなり理想に近いカメラではないかと思っています。

書込番号:16493701

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2013/08/21 22:43(1年以上前)

いちばの人さん
アップ写真ありがとうございます。
動きの有る写真って良いですよね!

こちらの商品も生産終わりが近いのでしょうか?
今が底値?
今欲しいK-30、もう少し待って値段が下がるD5200を買うか?

迷いますね取り合えず、今週末電気屋に触りに行こうと思います。

書込番号:16493922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件

2013/08/25 14:37(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。
不本意な回答ですが、自分の腕も考え、とりあえずレンズ買い増しにしたいと思います。
有難うございました。

書込番号:16505929

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 社外製レンズの使用時のAFについて

2013/08/23 19:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:2件

現在K-30にDA18-135WRとDA55-300を取り付け撮影していますが、DA55-300のAF速度や音が気になって社外製レンズの購入を検討しています。
しかし使用説明書P.102のピント合わせ位置(測離点)について『DA・DA L・D FA・FA J・FA・Fレンズ以外では設定にかかわらずスポット固定です』と書かれています。
社外製レンズを取り付けた場合も例外なくスポット固定となるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16499518

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:547件Goodアンサー獲得:24件

2013/08/23 20:06(1年以上前)

大丈夫。問題なく使える。

表記以外の(主にマニュアル系)レンズで、
測距点に制限が出るって言う意味だよ。

書込番号:16499625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2013/08/23 20:42(1年以上前)

いしやんXさん

>社外製レンズを取り付けた場合も例外なくスポット固定となるのでしょうか?
シグマ、タムロン等の社外製レンズを使ってますが、全く問題なく使えてますので
ご心配なさらす購入して下さいね。(^^


書込番号:16499762

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/08/23 21:17(1年以上前)

いしやんXさん こんばんは

>DA・DA L・D FA・FA J・FA・Fレンズ以外では

ペンタックスのレンズにはDA・DA L・D FA・FA J・FA・F以外の規格のレンズが有り そのレンスがスポット固定になると言う意味で 
社外品のレンズの場合は DA・DA L・D FA・FA J・FA・Fの規格で作られていますので 問題なく使う事が出来ます。

書込番号:16499904

Goodアンサーナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/23 22:31(1年以上前)

いしやんXさん、
   こんばんは、・・・・・

 タムロン、シグマのAFレンズで、
 純正AFレンズと同様にAF(測離点)は、使用できています。

>DA・DA L・D FA・FA J・FA・Fレンズ以外では

  この場合のDA…以外のレンズとは、ペンタ純正レンズの範疇内でと言うことです。
  smc-Aレンズ等のMFレンズでの
  フォーカスアシストは、位相差AFでは中央1点になります。

 以下の記述のように、他社レンズは使用しないことが、前提ですね。

 Q、他社製ペンタックス用交換レンズは使用できますか?

 回答 お勧めできません。他社製レンズを使用されたことによる事故、故障などは保証いたしかねます。

書込番号:16500210

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/08/23 23:27(1年以上前)

みなさん回答ありがとうございます。

他社製のレンズでも問題なくAF出来るのですね。安心しました。
シグマ 18-250mm F3.5-6.3 DC MACRO HSM のレビューでK-30では中央1点しか使えなかったという書き込みを見たので不安になっておりました。
これでレンズ選びに幅が出来たので、色々なレンズのレビューを参考に次に買うレンズを決めたいと思います。

ありがとうございました。

書込番号:16500389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 撮影写真をパソコンで見るとき

2013/08/18 22:49(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:94件
機種不明
機種不明

Picasaでの写真

カメラ付属の写真 車の窓枠が解像度の低い映像みたいにギラギラとしてます。

こんばんは、いつもお世話になります。以前『花の写真撮影で気をつけること』でお世話になったタヌ吉タヌ吉です。

そのときにRAWでの撮影して補正する方法あるとの助言を受け付属のソフトをインストールしました。
付属ソフト名は、『SILKYPIX Developer Studio 3.0 for PENTAX』です。
まだ、RAWでの撮影保存はしておらず、JPEGだけです。

 そこで質問ですが、JPEG撮影した写真を見るときはどのソフトを使って楽しんでいますか?という質問です。

今まで、JPEG撮影しかしていない事と、編集も年賀状にプリントアウトしたときの為の色調整とトリミングぐらいしか行ってないので、パソコンの内臓ソフト『Picasa』かウィンドウズの『フォトビュアー』しか使ったことがありませんでした。
今回初めて付属ソフトで写真を見たときに斜めの線に対してギラギラ感があったので気になって質問しました。
よろしくお願いします。

写真はパソコンの『Snipping tool』で切り取った画像です。

書込番号:16484359

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/18 23:06(1年以上前)

一覧表示が使いやすいので、ACDSeeをずっと使ってます。

http://www.acdsee.jp/products/acdsee-16

若干の明るさ、色合い補正とトリミングを行うくらいなので、機能的にも満足してます。

昔はPhotoshopも使ってましたが、現状ではACDSeeで十分事足りてます。

書込番号:16484431

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/08/18 23:09(1年以上前)

少しあわててます。タヌ吉タヌ吉です。
質問して写真の部分アップを見て
カメラ付属ソフトの方がかなりシャープに現像されていることに今気付きました。
すみません。シャープしすぎてギラギラになるのですね。
では、これを抑えるにはソフトにすればよいと考えてますがまったくソフトに近づけないです。
もう少し勉強してみます。(RAW撮影でないからかな?)

でも質問はそのまま継続したいと思います。上記問題の対処方法など良きアドバイスもいただければありがたく思います。
よろしくお願いします。



書込番号:16484443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/08/18 23:32(1年以上前)

ikemasさん
早速の回答ありがとうございます。ACDSeeって初めて知ったのですが調べるとRAWも使えるとの事で安心しました。
もともと画像編集ソフト自体あんまり知らなかったもので・・・
調べるとイロイロ知らなかったソフトが出てきそうですね。
参考になりました。ありがとうございます。


書込番号:16484517

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/19 00:07(1年以上前)

タヌ吉タヌ吉さん、
    こんばんは、・・・・

 >JPEG撮影した写真を見るときは・・・・

  RAWでなく、Jpeg画像限定では、
  OSがWindowsなら、付属の
  Photo Gallery(フォト ギャラリー)がありますね。

  画像補正・修正・トリミング等一通りは、対応します。

書込番号:16484635

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:484件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2013/08/19 00:57(1年以上前)

RAW現像するのに付属ソフトを使用していますが、確かに直線や輪郭などがギザギザした感じ(ジャギー?)に表示されますね。
シャープネスが強ければ強いほど違和感が酷くなります。
ただ、拡大すると滑らかに表示されるので、単純に縮小表示方法の問題か何かなんだろうと思います。
個人的には、他のビューアで確認したりプリントしたりしても全く再現しないので、あまり気にしなくてもいいのかなと軽く考えています。

ちなみに、写真を見るときは「Clear.fi Photo」というPC付属の写真ビューアを使用することが多いです。

書込番号:16484784

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/19 08:39(1年以上前)

タヌ吉タヌ吉さん おはようございます

 >JPEG撮影した写真を見るときはどのソフトを使って楽しんでいますか?という質問です

 私は、iPad3(Retina)で、付属の”写真”ソフトで見る事が多いです。
 WinXP+23インチや、iMac23インチで見るよりも、階調が高いのか、かなり綺麗に見えます。
 (K−5のjpegそのままで、iMacのiPhotoで取り込んで、iTunesで同期です)

 たまに、AppleTVで同期して、テレビ(42インチ)に映しますが、iPad3が綺麗です!
 (miniの軽さには憧れますが、画の差が激しすぎる)

書込番号:16485276

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件Goodアンサー獲得:20件 MY PORTFORIO 

2013/08/19 09:23(1年以上前)

お使いのソフトに関してはわからないのですが
ソフト特有の画像処理の可能性があります。
シャープネスは特段関係ないと思います。
ピクセルサイズを変更する際の画素の間引きが円滑にできていないのでしょう。

私はCanon Image Gatewayを使ってますがスライドショーや縮小表示になるとジャギーになる
同じ現象になります。


http://opa.cig2.imagegateway.net/s/GFYZuW3CBLu/KnLjbXdFLqmJmawS
↑この画像をクリックして等倍画像の縮小画面、またはスライドショーの画像のみ表示にしてみてください。
同じような現象になってると思います。
一番分かりやすいのを例に挙げましたがすべての画像でジャギーになってます。

書込番号:16485346

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/08/19 10:14(1年以上前)

画像を比較する場合は、もう少し大きい画像のほうが判りやすいと思います。

書込番号:16485428

ナイスクチコミ!1


ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/19 10:23(1年以上前)

画像がジャギーになるのは画像の縮小アルゴリズムの問題のように思います。
=>以前仕事で画像処理を行うプログラムを作成したとき、画像を自作ロジックでサムネイルに変換するとジャギーが目立ったので、ストレッチのパラメータを変更したらジャギーが無くなった、ということがありました。

なお、ACDSeeは画像を縮小してもジャギーは全く発生しません。

書込番号:16485449

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2013/08/19 10:25(1年以上前)

こんにちは
画像の閲覧は、閲覧を兼ねて調整をしたいなと思う時も有りますから、先ずは添付のソフトで良いと思います。
SILKYPIX のデフォルトのカラープロファイルは、PCモニタのカラープロファイルに準じますので、
モニタのカラープロファイルがポイントに成ります。

ビューアーですが…
IrfanView (フリー)は、高速、高機能で使いやすい良いビューアーです。
http://www8.plala.or.jp/kusutaku/iview/

書込番号:16485457

Goodアンサーナイスクチコミ!1


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2013/08/19 11:06(1年以上前)

 >robot2さん
   >モニタのカラープロファイルがポイント・・・・

  同意見です。

  家電量販店やPCショップで、ディスプレー(画面)を見れば、
  各社・各機種で色合い・コントラストなどバラバラですよね。

  仮に、同じPCから出力されていても、モニターの展示場所では、
  モニターによって、同様にバラバラです。

  モニターが、基準となる発色をしてないと
  いくら、現像なりで補正・調整しても、
  同じ環境でない方が、同じ画像を見てるとは限りませんね。

  私は、モニターのカラープロファイルをきちんと行っていませんが、
  出来るだけ、プリンター出力時の色合いに近くなるように調整しています。
  また、サブのノートPCは、視野角で発色が違ってくるので、
  大まかなチェックやピンの確認はしますが、
  画像の色合い等の調整は、したくありませんね。

  ゲームで遊ぶ場合は、モニターのセッティングを変更しています。
  ゲームモードで、画像みると派手すぎてしまいます。

  ソフトもですけど、みなさんどんな環境(ディスプレイ・セッティング)で、
  画像を、ご覧になっているのでしょうかね。
  
  昔でいえば、同じネガでも、
  プリントサイズ・発注したラボ・印画紙によって、
  作品の見栄えが違う事と、同じように感じます。

  少々、横道にそれましたね m(__)m

書込番号:16485530

ナイスクチコミ!1


彩京さん
クチコミ投稿数:295件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/19 19:35(1年以上前)

こんにちは
私の場合ビューアはPicasa3を使ってます
簡単な補正なら可能ですし、なによりグーグルアカウントと同期できるのでメールで送ったりウェブアルバムに送ったりが簡単なので・・・

ちなみにモニターはいまだにCRTを使ってるので、色調穏やかーなかんじ

書込番号:16486663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31399件Goodアンサー獲得:3133件

2013/08/19 20:59(1年以上前)

Lightroom使ってます。

縮小アルゴリズムは意外といいかげんなのでAdobe製使ったほうがいいです。

書込番号:16486968

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/08/19 23:21(1年以上前)

こんばんは、今回も皆さんありがとうございます。
あのギラギラはジャギーというのですね、覚えておきます。

1641091さん
JPEGオンリーのときはフォトビュアーでも十分楽しめますよね

プルプル1号さん
付属ソフトだと違和感感じますよね。でもプリントすると出ないということなんで、質問に書きませんでしたがそのことがわかって良かったです。RAWは付属ソフトで今のところ現像するしかないので、現像した後はフォトビュアーで手軽に楽しみたいと思います。

けいごん!さん
iPad3は見たことないですが、miniはみたことあります。友達が持ってました。画面が綺麗ですよね。でも画の差が激しいというのは初めて知りました。

須佐之男命さん
>ソフト特有の画像処理の可能性があります
付属ソフトのクセみたいなものですね。
サイトの写真見てみました。小さいと少しジャギーが目立ちますが大きくするとわからないですね。
これが、ピクセルサイズ変更の画素の間引きののことですね よくわかりました。

じじかめさん
はじめ写真を切り取らずに載せようと思ったのですが、人物が多く写っていたためとりあえず一番気になるところだけを
切り取りしました。今度質問するときは気をつけます。

ikemasさん
>画像がジャギーになるのは画像の縮小アルゴリズムの問題のように思います。
縮小にしているから画像の関係でジャギーになるのですね。データー量に出来るだけあわせた大きさでみれば問題ないと
言うことですよね。
>ACDSeeは画像を縮小してもジャギーは全く発生しません。
ということはソフトの影響も大きいということですね。
更なる情報ありがとうございます。

 

書込番号:16487643

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/08/20 00:12(1年以上前)

robot2さん
>閲覧を兼ねて調整をしたいなと思う時も有りますから、先ずは添付のソフトで良いと思います。
確かに、もう少し明るければとか感じるときがあります。その辺を修正してから楽しむということですね
>モニタのカラープロファイルがポイントに成ります。
色調整はまだ行ったことがないです。今のところモニター購入時点のカラーのままです。
モニターの色は1641091さんからもアドバイスいただいてますが、元に戻らなくなるのではないかと心配で
障りきりませんでした。
>IrfanView (フリー)は、高速、高機能で使いやすい良いビューアーです。
会社のパソコンに入れて写真の縮小をメインに使ってます。慣れてるせいか、確かに使いやすいです。

1641091さん
カメラを選ぶときもそれぞれの液晶モニターでの色合いでどれがいいか悩みました。
パソコン購入時もメーカーによる色彩で悩みました。
確かに基準色をしっかり持たないと表現が難しくなりますね
プリントしたときも、画面ではいいのですがプリント写真は暗くなっていつも3から4枚失敗しています。
そのことからも画面とプリント写真を合わせることが出来ればいいですよね。となるとモニターを調整する必要が
出てきそうです。

彩京さん
同じですね。パソコンに取り込んでマイピクチャとか操作すると簡単にいけるので便利ですよね

ムアディブさん
>縮小アルゴリズムは意外といいかげんなのでAdobe製使ったほうがいいです。
確かに縮小するとギラギラが気になりますね。Adobe製は一番多く使われてるみたいで気にはなりますよね






書込番号:16487837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/08/20 00:27(1年以上前)

 皆さんイロイロなアドバイスありがとうございました。
おかげさまで、ギラギラのことをジャギーということを知りました。
また、発生の原因が縮小したソフトの影響があるという事と、プリントしたときには
そのジャギーは出てこないということ
モニターのカラープロファイルのこと。これらのことを再度念頭に置きながら
撮影を楽しみたいと思います。

とりあえず、今のところJPEGオンリー7なのでRAWにも挑戦したいと感じてます。そのときのためと
時々プリントアウトするので、モニターとプリントの色調整を近いうちに行ってみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:16487869

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2013/08/22 08:41(1年以上前)

おはようございます

 iPad3というかレティナいいですよぉ
 この間、miniをセットアップしましたが、ネットの文字ですら滲んで読みにくいです

 将来に向けて、これはというシーンの時は、RAW+ で撮って、パソコンの別のところに保存しておけば
 後々、じっくりと現像して楽しめますよぉ
 (私は、そうしていなくて、少し後悔している事もありますが、旅行で撮る時はそんなこといつも忘れてしまいます)

書込番号:16494778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2013/08/23 22:48(1年以上前)

けいごん!さん こんばんは

RAWでまだ撮影したことないんで今度やってみたいと思います。
一番いいのは両方で撮影を楽しんだ方がいいのでしょうが、あんまりデーターばっかしたまってもとか考えてしまします。・・・そうかそれでこれはというシーンですね。すみません。
旅行に行ってるときは撮影の方法で、まだまだ軽いパニックになります。

ipadはやや大きめの写真サイズでいいですよね。嫁はんの顔色伺いながら購入したいと思います。






  

書込番号:16500269

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Amazonのクーポンの件

2013/08/21 23:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 yokocyoさん
クチコミ投稿数:10件

8月21日現在でも使えるクーポンはあるのでしょうか?購入を考え中ですが5000円安くAmazonで購入出来れば知りたいのですがご存知の方お知らせお願いします

書込番号:16493992

ナイスクチコミ!1


返信する
大路郎さん
クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:12件

2013/08/21 23:31(1年以上前)

売れ筋ランキング一位の立役者がAmazon特価だったかもしれませんよね(笑)

現時点ではやってないように見えます。
期限は先の日曜まででしたから、再開するにしても早過ぎるかも。
私はクーポン込みで62,000円程度で青を買っちゃいましたが、
60,000円を切った瞬間を到着後に見てて歯がゆい思いをしました。

とは言ってもモデル末期です。
何処かでAmazon越えの超特価が出るかもしれませんので、
アンテナを張るしかないですね。

ちなみに、ヤマダの店舗とWebでクーポン考慮した価格に合わせらないかを聞いたら
対抗不可でした(笑)

書込番号:16494100

Goodアンサーナイスクチコミ!0


明神さん
クチコミ投稿数:4155件Goodアンサー獲得:675件

2013/08/22 00:01(1年以上前)

アマゾンってね、その日ごとに大きく価格が変わったりするから
見つけた時に買わないと同じ値段では手に入らないと思っておいた方が良いですよ。

安い価格をつけて、売り切れると、次に出て来るのが数日後。
で、価格は数千円から万単位で上がっている。

閲覧履歴から、何をチェックしたか記録しているから、
何度も「おすすめ商品」とか言って誘導しているうちについ買ってしまうことを期待しているのかもね。

書込番号:16494200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:5件

2013/08/22 00:10(1年以上前)

こんばんは。

アマゾンで他の商品の話ですが、セールで買いそびれた商品を未練がましく定期的にチェック入れた事ありますが、同じようなセールをすぐに繰り返した事はないです。

α57だと、デジカメオンラインのクローズセールとキタムラ楽天市場店で台数限定の投げ売りセールがありましたが、
6万切りなら、こういうセールをタイミング良く発見するしかないかもです。

書込番号:16494221

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2013/08/22 08:21(1年以上前)

価格情報をメールで送ってもらえば良いのでは?

価格コムだと
http://kakaku.com/help/mypage_p06.html
http://kakaku.com/help/mobile007.htm

アマゾンでも外部のサイトにありますね。
検索して調べてみてください。

そうすればうまく行くのでは?

書込番号:16494749

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング