PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ40

返信13

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:2件
当機種

先週購入し、早速何枚か撮影しPCに取り込んでみたのですが、
添付画像のように、20〜30枚に1枚くらいが
グレー色に消えてしまいます。
カメラの液晶で見ると、グレーではなく全て映っているのですが。。。
WINでもMACでも同じようにグレーになっています。
ちなみにSDカードはEye Fi 8GB mobilex2を使用しています。

原因をご存知の方、いらっしゃいましたらご教示くださいませ。。。!涙
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:15526510

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/12/25 04:12(1年以上前)

取り込みミスで、カメラのせいではない気がしますね。

だとしたら、ちゃんと取り込めたのをPCで確認してからメディアの方は消去した方がいいですね。

私も、他の機種でなったことがあるような気がします。メディアの相性かな。ちゃんとフォーマットしました?

書込番号:15526556

ナイスクチコミ!4


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/12/25 04:25(1年以上前)

あまり詳しくない者で申し訳ありません。

カメラの液晶やWinのフォルダ上で表示されるものは、
素早く表示させるために軽くしたデータがJPG内に埋め込まれているものだと聞いています。

ですから、ある意味では別のデータなので、
サムネイル側が正常で、本体側データの一部が壊れてしまい、そうなってしまっているのかも?

EyeFi mobilex2のメーカー動作確認票にはK30がきちんとあるので、
カメラ側でフォーマットしても症状が続くようなら初期不良かもしれませんね。

フォーマット後も治らないようなら、
EyeFi内とWiFi同時記録や別のSDなどを試してみて、
カメラ・EyeFiのフラッシュ・通信、どこに問題があるのか切り分けてみた方が
kakaku.comの詳しい方やメーカーのサポートが受けやすいように思います。

Eye Fiを使った事も無い者が出しゃばって申し訳ありませんが、
何かの参考になれば幸いです。

書込番号:15526562

ナイスクチコミ!4


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/12/25 04:56(1年以上前)

別のカードを試してみられるのが良さそうですね。
多分ですが、カードの不具合かと思います。

書込番号:15526589

ナイスクチコミ!5


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2012/12/25 05:13(1年以上前)

eye-fiを使ってる者です^^

で!

まずはカードのカメラ内フォーマットしてますか?

PCに取り込んだ環境はwi-fi経由で?
それともカメラにコード挿して直接の取り込み?
カードをPCにそのまま直挿し?
付属のカードリーダー使っての直接の取り込み?


情報が少ないので何とも言えないですが
eye-fiもカメラ内フォーマットは必ず必要ですし
PCに挿して使う場合は必ず付属のカードリーダーを介してください。

端末側のソフトはHPからダウンロードできます。
http://eyefi.co.jp/support/download/


私は2〜3年ほどeye-fiを愛用してて
カメラでカードが認識しなくなる、カードリーダー壊れるなどで
2回の新品交換をして1年半ほど使ってますが今は安定して使えてます。

スレ主さんの様な症状は出ないですが
wi-fi経由で数十枚まとめて指定端末に転送すると
たま〜に送られてない画像が1〜2枚があることもw

インスト通りにセッティングして、カードもフォーマットしてるのに
なんだかよく分からない症状は頻発する場合は
クレーム言って新品交換してください。

私は直接メーカーにクレーム言って交換して貰いましたが
ネット通販で買ったのでその時のネットショップの受注メールのコピペが必要でした。

2回目のクレームは、1回目のeye-fi社とのやり取りメールのコピペで対応してくれました。

不具合が出た場合は新品交換になるので
購入した事を証明できれば後は意外とスムーズに済むみたいです、、、送料も向こう持ちです^^v

書込番号:15526600

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/12/25 06:48(1年以上前)

メモリーカードの不具合でしょうね

もしK-30でフォーマットしてないカードなら念の為にK-30でフォーマットしてみて下さい
それで症状が出ないようになるのなら良いですが、大事な写真には別のカードを使われた方が安心だと思います

書込番号:15526695

ナイスクチコミ!3


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/12/25 08:25(1年以上前)

過去に一度だけ、カードリーダーの不具合に遭遇したことがあります。

新品で購入しましたが、はじめての取り込みで画像が壊れまくりました。
そのリーダーはすぐに使うことを止め、別のものにしたら問題無くなりました。

可能性の一つとしてお書きしました。

書込番号:15526853

ナイスクチコミ!3


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/12/25 08:28(1年以上前)

カードの不具合だと思います。
別の、カードで撮影して見て下さい。

書込番号:15526862

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/12/25 08:41(1年以上前)

書き込みが間に合ってないんでしょう。

フォーマットの問題か、カードとの相性かな。またはWiFi使ってるならWiFiの不具合。

書込番号:15526893

ナイスクチコミ!3


Charborgさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:3件

2012/12/25 08:57(1年以上前)

PCのハードディスクが故障の可能性もあるかもしれませんね。
以前外付けのポータブルハードディスクで同様の現象の経験がありました。

書込番号:15526925

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/25 09:26(1年以上前)

rockingtimeさん、おはようございます。
私も何度か同じ現象出たことあります。機種は違いますが。
自分の場合には、取り込み先のHDDがどうも怪しそうでした。
違うHDDに書き込んだら正常に見えたことがあります。
あとは、やはりメディア側の問題の可能性が大きいですね。
カメラでのフォーマット、PCにつけてのチェック等、
一度試されてはどうでしょうか。
SDカードは、メーカー推奨品(東芝・パナ)の使用をオススメします。

書込番号:15526997

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/25 09:44(1年以上前)

rockingtimeさん こんにちは

カードリーダーは 同じもの使用されているのでしょうか?
同じでしたら カードリーダー変えるか USBで直接パソコンに入れるとか パソコンにコピーする仕方 変えてみたらどうでしょうか?

書込番号:15527036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2件

2012/12/25 21:12(1年以上前)

沢山の方からお返事頂き、本当にありがとうございました!

大変お恥ずかしいのですが。。。カメラ内でのフォーマットが必要だと知らずに、
以前使っていたカメラで撮影したデータが残ったまま、SDカードを使ってしまっていました;;

本当に初歩的なことでお騒がせしてしまってすみません。。。
みなさまの暖かいコメントがとても嬉しかったです!

書込番号:15529227

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45185件Goodアンサー獲得:7617件

2012/12/25 21:17(1年以上前)

rockingtimeさん こんばんは

原因解ったようで 良かったですね 

でも 原因ひとつだけとは限りませんので 今後も少しの間 注意しながら使うと良いですよ

書込番号:15529255

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ35

返信16

お気に入りに追加

標準

ご教授ください

2012/12/19 23:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:52件

初めて一眼カメラを買う予定ですが、今K30とキャノン60Dどちらを買おうか迷ってます。
値段的にも同じぐらいです。 買うなら18-135のキットレンズ付きです。
主に風景に飛行機や電車を撮りたいです。 長く使うなら、どちらがお奨めですか?
同じ値段帯で他にお奨めめがあったらアドバイスください。

書込番号:15502865

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:28件

2012/12/20 00:13(1年以上前)

ニコンは?

書込番号:15502947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:22件

2012/12/20 00:45(1年以上前)

ソニーは?

書込番号:15503090

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1259件Goodアンサー獲得:54件

2012/12/20 00:47(1年以上前)

60Dは良いカメラ♪

こっちがオススメ。

ニコンならD7000も。

書込番号:15503098

ナイスクチコミ!1


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/12/20 01:08(1年以上前)

こんばんは。

どちらもいいカメラですが飛行機撮影などでは望遠レンズが必要になってくると思います。
そうなるとペンタックスは望遠レンズのラインナップが少ないのでキヤノンが有利になります。
ペンタックス、キヤノンの望遠レンズをチェックして検討されてくださいね。

キットレンズだけでお考えでしたら実機を触って気に入るほうを選ばれていいと思いますよ。

書込番号:15503204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:118件Goodアンサー獲得:15件

2012/12/20 02:42(1年以上前)

風景と電車はどちらでも問題ないと思います。
ですが、飛行機はすぐに良い望遠レンズ欲しくなると思いますよ。

撮りたいものがあるなら、レンズから先に選ぶ、という考え方もあります。
加えて動体AF性能。
ただ、そう考えるとどうしてもキヤノンかニコンになりがちですが・・・。

しかし、ここに書き込んでるということは、K-30に惚れたんでしょうから、
ゴチャゴチャ考えずにK-30買うのが良いと思います。

気に入ったものを買うのが、一番スッキリしますよ。

書込番号:15503422

ナイスクチコミ!9


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/20 08:53(1年以上前)

オリバーちゃんさん、こんにちは。
ペンタは望遠が確かに弱いですね。
シグマ頼りの面がありますから。
その点はキヤノンの方がいいとは思いますが、
レンズの価格も調べてみてください。目ん玉飛び出ます。
300mmクラス(35mm換算で450mm)であれば、ペンタも十分揃ってます。
シグマやタムロンのも使えますしね。
そして、このクラスであれば、60DもK-30もたいして変わらないでしょう。

ペンタで飛行機撮ってる方もたくさんおられますので、
過去ログで飛行機とか探して調べてみるといいかも知れません。
あとは、持って、シャッター押して、気に入った機種を選びましょう。
そこそこ長く使う機種になると思います。
気に入ったカメラだったら、楽しんで壁も越えていけると思いますよ!!

書込番号:15503856

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/20 11:23(1年以上前)

こんにちは◎^▽^◎

ファインダーですよね?
液晶ならソニーのa57、a77を奨めますが

ファインダーなら
ペンタックスK30
ニコンD7000
キヤノンなら60D
を奨めますm(__)m

400mm以上のレンズを買う予定があるなら…
トータル20〜30万円は最低でも必要かと…個人的に思いますよ(笑)

三脚しかり レンズしかり…(/ ̄∀ ̄)/

書込番号:15504296

ナイスクチコミ!2


TAKtak3さん
クチコミ投稿数:1918件Goodアンサー獲得:90件

2012/12/20 15:30(1年以上前)

性能的に60Dの優位点は
バリアングルとサブ液晶…

それ以外はK-30が優位かと…

レンズ等、周辺機器の豊富さならキヤノンです。

候補外ですが、
同価格帯では、ニコンD7000が抜きん出て優秀です。

書込番号:15505104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/12/20 23:26(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。 望遠レンズはまだお金が無いので飛行機を撮るのは諦めようと思います。
因みにタムロンやシグマで300mmぐらいのレンズで写りのそこそこ良いのでペンタックス用で何がありますか?
やはり気持ちはK30にしようかと思ってます。

書込番号:15507135

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2012/12/20 23:33(1年以上前)

こんばんは◎^▽^◎
吾輩はシグマの
70ー300APOを使ってます♪
中々良いですよ〜♪

↑完全主観(笑)

書込番号:15507174

ナイスクチコミ!2


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/12/21 00:14(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

K-7+DA55-300mm

K-7+DA55-300mm

K-7+DA55-300mm(若干トリミング)

K-7+SIGMA70-200mmF2.8HSM

オリバーちゃんさん、こんばんは。
300mmクラスであれば、飛行機十分狙えると思います。
諦める必要はないのではないかと。
参考になるかわかりませんが、K-7で撮った飛行機の写真があります。
お時間のある時にでも遊びにきてください。
K-30はAFに関してK-7よりだいぶ良くなってますので、
飛んでる飛行機も、もっと撮りやすくなってると思います。

http://yambophoto.blog91.fc2.com/?tag=%E9%A3%9B%E8%A1%8C%E6%A9%9F

300mmクラスの望遠、DA55-300mmがオススメですが、
飛行機撮影であれば、シグマ70-300mm(APO)の方がいいかも知れません。
250〜300mmの画質は、シグマが上だと思います。
純正は広角側の55mm(シグマは70mm)開始の点、
純正の安心感がメリットだと思います。

書込番号:15507363

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2012/12/21 01:03(1年以上前)

オリバーさん
発売時期が後発のK-30の方がカタログスペックは高いです。
レンズはほら男爵さんが書いておられますがsigma 70-300mm APO辺りは求めやすい値段の割に充分写りはキレイ。
ペンタックスマウント、キャノンマウントいずれもあります。
AFは遅いですけどね。

ただ動体で連射する場合、K-30はバッファ不足が気になります。
動体は撮り慣れている方なら問題ないのかも知れませんが、ショット数が稼げる方が有利ではあります。

風景撮りならどちらでも良いのではないでしょうか。
ペンタックス機は実像よりも彩度が高めに設定されている傾向があり、ホワイトバランスもあまり正確ではありません。
言い換えれば色乗りが良く感じられます。
上述の動体・連射性能、純正レンズのラインナップと併せて考えると風景向きとも云えますね。

CANON機は彩度、ホワイトバランスともに正確です。
動体・連射性能も高く、使い途の幅は広いと思います。

魔法が使いたいさんが触れておられるNIKON D7000も価格が下がり大変お買い得があります。

書込番号:15507567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/12/21 01:21(1年以上前)

バッファ容量不足とはどうゆうことでしょうか?すみません初心者なもんで。教えて下さい。
D7000もよいですが、レンズキットだと1万以上高いですね。 D60もよさそうだし悩みますね。

書込番号:15507611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1711件Goodアンサー獲得:105件

2012/12/21 02:20(1年以上前)

オリバーさん
こんばんは。
カタログスペックの「秒間○コマ」は文字通り1秒間に切れるシャッター枚数のこと。
しかし連射したときに最大何コマ(何秒)撮り続けられるかは別の話です。
K-30
jpg・・〜45枚
raw・・〜8枚

60D
jpg・・〜58枚
raw・・〜16枚

撮影したショットがメディアに書き込まれるバッファの回復待ちにどれくらいの差があるのか分かりません。
SDの速度に起因する部分が大きいとは思いますけど。

>>D7000もよいですが、レンズキットだと1万以上高いですね。
ボディ同士で比較すると約8300円ほどの差しかありません。
D7000の方が上位グレードになりますので今の価格はお買い得感があります。

書込番号:15507710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/12/22 22:30(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

イルミネーション民家

お月様 18-270 トリミング

今日の夕焼け ゴースト皆無!?

逆行にも強い!

オリバーちゃんさん>
私は風景専門で撮影していますが、飛行機や電車となるとすばやいAFが必要となると思います。そうなるとキヤノンの高級機が一番有名?だと思いますが、今後数十万円もの費用(カメラ・レンズ)をかけるとなると考えてしまいますよね〜。でも、k−30中々コスパは良いし、画も中々ですよ!。風景はローパス1枚しか使ってないので解像感はよいし、防滴で使用していて安心感があります。
 なお、最初の一本はK30+DA18-270(マップカメラ 99,800円)はどうですか?。これ一本で撮影し、今後のレンズ構築を熟考するのも良いかも。(防滴無いですが・・。)。参考までにDA18-270の作例UPしますが、逆光でもゴーストの無い画が撮れてびっくりです!

書込番号:15515729

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件

2012/12/22 23:56(1年以上前)

少年ラジオさんご教授ありがとうございました。
あ〜休みがほしいさん、ありがとうございます。 綺麗に写ってますね。
今日某全国チェーンのカメラ屋に行ったら、キャノン60Dが71000円代、K30が78000円代で下取りがあれば5000円引きとなってました。 どちらも18-135mmレンズキットでず。ますますどちらにしようか迷うところです。

書込番号:15516257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

動画の手振れ補正

2012/07/09 22:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

動画モードでの手振れ補正は,電子式なんですね。メーカーHPを見ていて気づきました。
これは,ちょっと見落としてました。

実際のところ,効き具合はどうなんでしょう?入手された方,いかがでしょうか?

画角も,狭くなるのかな・・?

書込番号:14786287

ナイスクチコミ!0


返信する
itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/07/09 23:06(1年以上前)

電子水準器を活用した手振れ補正ですね。
ミラーショックが無い為時間による上下左右の傾きを補正してくれる機能と思って下さい。

撮像素子の上下左右の使われてない部分を活用しますので画像は狭くなりませんよ。

書込番号:14786553

ナイスクチコミ!3


スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

2012/07/09 23:24(1年以上前)

itosin4さん お返事ありがとうございます。

質問の意図がうまく伝わらず,申し訳ありません。

K-5と同程度だよ,とか,K-5よりむしろ良くなっているよ,とかいう回答だとわかりやすいのですが,両方お持ちの方,よろしければ使用感をお聞かせください。

それから画角についてですが,素子の未使用領域が,手振れ補正に対応できるほどあまっているとは思えませんので,それなりに狭くなると思うのですが,そのあたりもお願いいたします。

書込番号:14786669

ナイスクチコミ!0


Kai-Yumiさん
クチコミ投稿数:357件Goodアンサー獲得:3件

2012/07/10 09:31(1年以上前)

基本的にカメラについている動画機能は、おまけ程度に思っておいた方が良いのではと思います。
D800や5D3でも色々とコメントがありますが、動画撮影を考えておられるのなら、
ビデオにされた方が良いと思います。

※動画に関しては一眼カメラより安く購入でき、きれいに撮影できる思います。

書込番号:14787924

ナイスクチコミ!1


スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

2012/07/10 12:48(1年以上前)

Kai-Yumiさん 返信ありがとうございます。アドバイス感謝です。


さて,A99だと,3:2を16:9にクロップすること以上に画角が狭くなり,電子式の弊害か,解像感が明らかに低下する,という話を聞いたもので,気になっているのですが。

手振れ補正の効果としては,一昔前のビデオカメラ程度あれば,電子式でもOKなんですけれども。

店頭にSDを持ち込んで,撮らせてもらうことにします。。

書込番号:14788480

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

2012/07/10 12:54(1年以上前)

おっと,A99じゃなくて,A77でした。気が早すぎました。

失礼。

書込番号:14788502

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

2012/12/11 23:17(1年以上前)

グッドアンサーを選べ!とうるさいので,自己レス。

店頭で大雑把な確認ですが,20mmが22mmくらいの画角になります。

手振れ補正の効果としては,K-5と同等くらいかな。でもコンニャク現象が増大しているような気がします。

K-5の動画に,輝点が数箇所出る故障が発生したため,修理するか,K30を買ってしまうか,悩み中です・・。

書込番号:15466454

ナイスクチコミ!0


スレ主 麻写さん
クチコミ投稿数:57件

2012/12/11 23:18(1年以上前)

おっと,自己レスには,グッドアンサー付けられないのか。

では,グッドアンサーは無しです。

すみません。

書込番号:15466468

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信8

お気に入りに追加

標準

日付と時計

2012/12/03 01:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:8件

購入後 半年程経ちました

機能的には特に不満は無いのですが

購入後から疑問に思うことが1つ

2〜3日バッテリーを外しておいた後

毎回 日付と時計の設定を求められるのですが

皆さんも 同じでしょうか?

私だけで初期不良なのでしょうか?

毎回 面倒だなっと思いながら使っているのですが。

書込番号:15424813

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:13件

2012/12/03 01:42(1年以上前)

どんなカメラも電池を数日外せば初期化されるので、正常。
数ヶ月使わない場合は抜く方が安全だが、数週間使わない程度なら
電池は入れっぱなしで問題無し。

書込番号:15424906

ナイスクチコミ!5


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2012/12/03 02:11(1年以上前)

バッテリー交換等で一時的にバッテリーを取り外しても情報は残りますが、長期間外すとバックアップは消去され

その様な状態になりますね。

でも、次回撮影時までの時間が長くなるとバッテリーを外して保管する事は良い事だと思います。

ちなみに僕は面倒等で入れっぱなしですけど。笑

書込番号:15424986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2012/12/03 04:52(1年以上前)

どんなカメラでも、内部に設定保持用の電池(通称キャパシタ電池)が入っています。
メインバッテリーから電力を供給されていますが、メインバッテリーをある程度の時間外しておくとキャパシタ電池がドロップして、お尋ねのような現象が起こります。

2〜3日だと、正常だと思いますよ。

書込番号:15425153

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/03 05:03(1年以上前)

過去の想いさん
>私だけで初期不良なのでしょうか?

使用説明書の35ページをご覧ください。

書込番号:15425164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:41件

2012/12/03 05:05(1年以上前)

すみません、間違えました。
45ページです。

書込番号:15425166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/12/03 09:30(1年以上前)

わたしだって、2,3日前に何食べたか覚えてないもん。  <( ̄^ ̄)>
家のジーチャンわ、その日食べたお昼ごはんのメニューどころか、
お昼ごはん食べたかも覚えてない。  w(:_;)w

書込番号:15425610

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/12/03 12:44(1年以上前)

キャパシタに蓄えた電圧が下がると保持できないようですね。

>どんなカメラも電池を数日外せば初期化されるので、正常。
1年くらいはどうも無いけどね、
キヤノン機だけど。

書込番号:15426242

ナイスクチコミ!0


sasataroさん
クチコミ投稿数:14件

2012/12/03 21:43(1年以上前)

電源なしで時計は維持できませんj(常識かと思いますが。)

普通の目覚まし時計でも、腕時計でも、柱時計でも、電池(ぜんまい)がなくなると止まると思いますが。

書込番号:15428481

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

バッファー不足とありましたが…

2012/11/30 18:46(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:157件

このカメラの購入を検討しています。
あるカメラ雑誌で「バッファー不足」とこのカメラについて書かれたいたのですが,そこのところが気になっています。実際にはどうなのでしょう?

書込番号:15413503

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/11/30 18:59(1年以上前)

こんにちは

バッファメモリーは連写した場合に一旦写真データをプールしておく場所で、何枚続けて撮影可能かということに繋がります
バッファがいっぱいになったら跡はSDへの書き込みスピードが問題になります

連写を多用する人なら問題となりますけど、連写をあまりしないのなら気にする必要はないでしょう

書込番号:15413549

ナイスクチコミ!3


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/11/30 19:04(1年以上前)

RAWの撮影で連射枚数が少ない事かな?

この件は、私もバッファー不足と思いました。
この機種は、JPGの撮影を基本に作られていてRAWの撮影は、上級機種を薦めているのかな。

書込番号:15413566

ナイスクチコミ!1


mozzaさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:30件

2012/11/30 20:17(1年以上前)

YoutubeにRAWでの連続撮影の一例をあげてくれている方がいらっしゃいました。
https://www.youtube.com/watch?v=BdfdZeYEdV8

確かにバッファは少なそう....

書込番号:15413853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:157件

2012/12/02 09:50(1年以上前)

みなさん,ご丁寧なご解答ありがとうございました。jpeg主体で,連写を多用しなければ,大丈夫そうですね。

書込番号:15420810

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ21

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 決断ができません

2012/11/20 23:34(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:11件

〜迷っております〜

コンサート会場での撮影を考えております。
【被写体】
海外のダンスアイドルグループ
【撮影状況】
・海外でのコンサート会場
→ダンスアイドルグループのコンサートなので、暗い会場内で、様々な色の照明が使用されます。
・スタンディングVIP席なので、日本のライブと比較すると非常に近いです(ただ、どれくらい近いかは、スタンディングですので、毎回変わりますし、実際に入ってみないと分からないところがありますが…。それでも日本に比べ圧倒的に近いです)。

【鑑賞方法】
PCで楽しむ予定で、印刷予定はありません。

暗い中でダンスをする被写体を撮影するという、最も難しい状態だと考えます。
しかし、どうしても自分だけの綺麗な写真を撮りたいと思い、こちらで比較をしたり、時には質問をしたりしました。
そして、最近は店頭に足繁く通い、実際に試し撮りをしてみたり(考えているカメラ、レンズは全て触りました)、店員さんにも、沢山質問や相談をしました。
それを踏まえて、あとは決めるだけなんですが…。
まだ、最終決断が出来ないでおります。
そこで、みなさんからアドバイスを頂きたいです。もちろん、最終的に決めるのは自分と分かっております…。

〜候補1〜
ペンタックスK30のボディ+タムロン・モデルA001(70〜200o、F2.8)

【なぜ惹かれるか】
@ボディ内に手振れ補正がついている分、レンズは補正なしのものが買える。
→その為、レンズにお金をかけれる。
→200o(300oではないが、望遠)かつF2.8のタムロンA001を買える。やはり200oでF2.8というのは魅力的です。

AISO感度がD7000の倍。印刷予定がない為、感度をあげても、さほどはノイズが気にならないかな?と。

〜候補2〜
Nikon D7000 +タムロン・モデルA005またはA20
【なぜ惹かれるか】
@AFとシャッタースピードがK30に比べて速い。
※暗い会場内で、AFが早くシャッタースピードが速いのは有利と考えます。しかし、シャッタースピードを上げれば、その分、暗くなるかもしれないという不安もあります。
※D7000の場合、予算的にレンズは普通の望遠レンズしか購入できませんが、それでも、それなりの写真はとれますでしょうか?


【エントリークラスのボディ+良いレンズ(目的にあった、と言うべきでしょうか?)】の組み合わせか【ミドルクラスのボディ+普通の望遠レンズ】の組み合わせか…

ずっと決められない状態です。
是非アドバイスいただきたいです。

(注意)
@今後、しばらくはレンズを買い足す予定はないと思います。
Aコンサート会場での撮影は、事務所の方でも容認している状態です。撮影許可等の詳しいことは、以前、レンズの書き込みにて説明済みです。気になった方は、そちらを拝見願います。

宜しくお願いします。

書込番号:15368314 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kaz11さん
クチコミ投稿数:1076件Goodアンサー獲得:101件

2012/11/20 23:47(1年以上前)

どちらかなら候補1と思います。

ISO感度やシャッター速度のスペック最大値はこの場合意味がありません。
暗いところではSS1/1000以上なんてありえませんし、ISO感度も最大値ではどちらも満足する絵にはなりません。

明るいレンズに投資するのがいいと思います。

書込番号:15368376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/20 23:56(1年以上前)

こんばんわ
マルチポストに該当してしまうかもしれません…
私の勘違いなら、ゴメンなさいm(_ _)m

書込番号:15368424

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/11/20 23:58(1年以上前)

まだ迷ってらしたんですね…

撮影まで、まだ日数があるのなら、
早く買って、よく似た明るさの下、しっかり練習するのが一番効果があると思いますよ。

どんなレンズやカメラでも買っていきなりでは、
良い成果は安定して発揮するのは困難です。

ひとまず、
明るさは若干落ちますが、
K-30+DAL55-300(Wズームキット)で
今回は試されてはいかがでしょうか?

タムロン70-200は開放はかなり甘いですから少し絞って使う事になりますから、
ISO感度を上げるとはっきりしている今回の場合では、
レンズの明るさはさほど差は出ないといえます。

書込番号:15368432

ナイスクチコミ!1


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2012/11/21 00:39(1年以上前)

>こんばんわ
>マルチポストに該当してしまうかもしれません…
>私の勘違いなら、ゴメンなさいm(_ _)m

残念ですが、私もマルチポストに該当されてると思います
どちらかにスレを絞った方が、どっちつかずにならないで済むと思いますよ

さて、比較検討で迷われてますが…
他の皆さんも仰られてますように、最高速シャッタースピードはこの撮影条件では無意味です

機材の選択は勿論大事ですが、馴れた方でも難しいシーンのようです
シャッタースピードと絞り、ISO感度
この組み合わせの関係とホワイトバランスについて、ご理解を深められるようにお努め下さい

書込番号:15368593

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/11/21 01:37(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A001 テレ端開放

A001 テレ端開放

A001 F3.5

A001 F3.5

悩めるのりたんさん こんばんは

>タムロン70-200は開放はかなり甘いですから少し絞って使う事になりますから

‡雪乃‡さんのコメントに補足します
確かにA001が本領を発揮するのは少し絞ったF3.5からですが、開放の描写が甘いというのは…あくまでもキヤノンやニコンの同クラス純正との比較での話かと思います。
DA55-300oの200mm開放(F5.6)との比較なら、比較サイトのMTFでもA001テレ端開放の方が解像してます。

DA55-300oはできればF8まで絞って使いたいレンズだったので、暗い場所では苦しい場面も増えそうです。
感度は低めで撮るに越したことはないので、私はテレ端が明るいA001をオススメしたいですね。

一応写真貼っておきますね。
このレンズを手振れ補正付きで使えるのは、ペンタックス(とα)の特権ですよ〜^^

書込番号:15368763

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/11/21 02:25(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

A001

A001

A001

A001

皆さんもおっしゃっていますが

>※暗い会場内で、AFが早くシャッタースピードが速いのは有利と考えます。
>しかし、シャッタースピードを上げれば、その分、暗くなるかもしれないという不安もあります。

屋内での撮影では、カメラのシャッタースピードの上限を使うことはないんですよ。
ピーカンの屋外でF1.4などの絞り値で撮影する場合にのみ関係してきます。

暗い場所での撮影(三脚未使用時)では、ブレないシャッタースピードをいかに保つかが大切になってきます。その方法は感度を上げるか、絞りを開けるか(F値を下げるか)です。
ですから、カメラの高感度耐性とレンズの明るさがある方が撮影はグッと楽になります。

ここに望遠レンズという条件を加味すると、K-30とA001の組み合わせはなかなかいいと思いますよ。
欲を言えば、ボディは暗所でのAF精度が向上しているK-5Uにしたいところですが、そこはK-30でも十分でしょう。私もK-5(K-30と同等)で不足していませんし^^;

良い選択ができるといいですね!

書込番号:15368835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:27件

2012/11/21 03:55(1年以上前)

まずタムロンA001は基本動かない被写体限定ですよ。


動いているものにはさすがにAFが遅すぎる。



D7000は暗いところのAFは結構迷います。


持ってましたが、これぐらいの明るさで?って事が結構ありました。


あとボディ内手振れ補正はあんまり望遠には向きません。


レンズ側の方がレンズにもよりますが、手振れ補正も強力で、大事なのが像がぶれない。


ボディ内手振れ補正が生きるのは、だいたい100mm以内。


85mmぐらいを愛用するのでボディ内手振れ補正の方が好きですけどね。



シャッター速度→レンズの明るさ


AF速度→ボディよりレンズに依存



なので自分ならレンズは、APO 70-200mm F2.8 EX DG OS HSM

今回の場合ボディよりレンズの方が大事です。


ボディはK-30、60D、α57辺りでいいんじゃないかな。


個人的にKISSとニコンのエントリー機種はアウト


ペンタミラーなので暗いとこではピント位置がわかりづらいので。


書込番号:15368907

ナイスクチコミ!2


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/11/21 07:50(1年以上前)

被写体(アイドル)までの距離が分からないというのは恐ろしいです><

想像よりも遥かに近い場合70−200ではバストアップの写真しか撮れないでしょうね。

スポットライトは意外と明るいので撮影は案外いけると思います。

それでもISO感度は高め設定が良いです。

書込番号:15369171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2012/11/21 08:18(1年以上前)

悩めるのりたんさん こんにちは

 マルチポストになると思いますが、一応こちらに書き込みしておきます。

 tamron70−200mmF2.8を前提に考えるとのであれば、PKマウントが良いかと
 思います。

 このレンズは、どのマウントの物でもAF速度は大差ないと思います。

 AFの速いと言われるCANONやNIKONと言えども、今ではAF速度はレンズ内の
 AFモーターの性能に左右されますよ。

 しかも手ブレ補正の無いレンズです。
 PKマウントですと本体内手ブレ補正で使用できるのがメリットになります。

 NikonのD7000をベースに考え安く抑えるのであれば、SIGMA70−200mmOSHSMを
 候補にされると良いかと思いますよ。

 HSMは超音波モーターの事で、TAMRONの70−200mmよりはAF速度が速いです〜。
 OSは、手ブレ補正です。

 各社、超音波モーターや手ブレ補正の名称が違って解りにくいかもしれませんが^^;


 もう一度書き込みますが、TAMRON70−200mmを使用されるのであれば、本体内
 手ブレ補正のある、pentaxはお薦めですよ〜!

 SONYも本体内手ブレ補正ですので、お薦めになると思います〜(笑)

書込番号:15369243

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1139件Goodアンサー獲得:46件

2012/11/21 09:39(1年以上前)

A001って、そんなに狭い場所で大きな巨大なレンズを使ったら周りに嫌な顔をされるでしょう。トラブルの元かと。

なら、画質は落ちるけどFZ200でいくしかないでしょう。

書込番号:15369439

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/11/21 10:01(1年以上前)

えとね

以前のスレで、他のファンの方も写真撮っていて、それお公表とかしてお金に変えて還元してる
って書いてあったけど、
それなら、ファン間でのつながりもあるんだろうから、その上手に撮られている方に、
どんな機材で撮っているのか聞いたほーが良いんじゃないの?  ┐( ̄ー ̄)┌ 

書込番号:15369498

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29426件Goodアンサー獲得:1637件

2012/11/21 10:37(1年以上前)

多分FZ200の方が良い結果になりそうです

書込番号:15369593

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/11/21 17:54(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

すべてA001

バックの写真ばかりですが

のりたんさん こんにちは

ニコン板の方も覗いてみました。
ペンタックスを勧める人、ニコンを勧める人、はたまたフルサイズやコンデジ、標準レンズを勧める人がいてますます迷ってしまいますよね^^;

それで先ずはレンズを決めれば、自ずと答えがでるのかなと。
>日本のライブと比較すると非常に近いです
ということですが、被写体までは大体何メートルくらいなのでしょうか?

※ミュージシャンのバストアップを撮りたい場合の距離感は…
A001のワイド端70o(APS-Cでは35o換算で105o相当)だと、被写体まで3メートル
テレ端200o(APS-Cでは35o換算で300o相当)だと、被写体まで8メートルくらいになります。

※ミュージシャンの全身を撮りたい場合だと…
70o(35mm換算105o相当)だと、被写体まで10メートル
テレ端200o(35o換算300o相当)だと、被写体まで30メートルくらいです。

ですから被写体まで10メートル前後の場所から撮影できるなら、この70-200oは使いやすい焦点距離と言えそうですね。(これより多少距離があっても、一眼の解像度ならトリミングで拡大しても画質は大して落ちません)

A001のAF速度については個人的には特別遅いとは感じませんが、一部のキヤノンやニコン純正の爆速AFレンズと比べてしまうと遅いというのは当然かと思います。(値段が違います)
このAF速度が気になるようでしたら、A001所有者によるレビューをご覧になったほうがいいかもしれませんね。意外と気にされていない方が多いですよ。
上のハチくらいだったらA001のAFでも歩留まりよくばしばし撮れます。

あとはどんなに良いカメラ、レンズを揃えたとしても、その機材を使いこなす腕がなければいい写真は撮れませんので、早めに購入して練習することですね。
頑張ってください!

書込番号:15370965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:14件 nanoblack  

2012/11/22 11:40(1年以上前)

こんにちは。私はK−5かk−xとDA★50-135を使用し、F2.8〜5.6でiso400〜1600を主体に撮影しますが、(全て許可済み)あくまでもこれは動きが少ないコンサートでして、ダンスの撮影ですと、iso3200でも相当厳しいでしょう。iso12800を視野に入れた方が良いと思います。
ノイズは発生しますが、画質云々より記録できるか否かの方が重要だと思えます。画質のために被写体を残さないのは愚策だと思えるからです。
ノイズは現像でカバー出来ます。写っていない被写体はカバー出来ません。
ですので、F値が少しでも稼げるレンズに回せるぶんK−30の方が有利です。
レンズもA001で良いのでは無いでしょうか。
スタンディング席ですから、でかいレンズは振り回せないと思いますし、手を頭の上に伸ばして撮影するかもしれません。
A001は軽い部類ですので、その点でも有利です。

それに、ニコン機はD3、D5100、D3000しか分かりませんが、多様に変化する照明が相手になるなら流石のD7000のAFでも苦戦すると思います。

室内のダンス撮影はかなり厳しいです。
ぶれの少ない動き始めを狙ったり、ダンスの緩急を狙ったり、動きを予測して予め置きピンをしたり工夫が必要になりますが、1枚でも好きなアイドルが撮影出来たならきっと成功だと思います。
健闘を祈ります。

※iso3200以上で撮影されるなら、現像を前提に撮影された方が良いと思います。
自分の好きなアイドルが綺麗に変わっていく過程は楽しいですよ。

書込番号:15374276 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング