PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全141スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
141

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ19

返信4

お気に入りに追加

標準

だいぶ値下がりしてきましたね

2012/07/24 20:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 awanokamiさん
クチコミ投稿数:16件

始めまして。
K-30 18-135WRキットを購入予定ですが
まだ発売直後のため値段的に迷ってます。
最近だいぶ値下がりしてきたみたいですが
いつ頃が買い時でしょうかね?
まぁ欲しいと思った時が一番の買いどきなのはわかっておりますが・・・

書込番号:14851806

ナイスクチコミ!0


返信する
arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/07/24 21:12(1年以上前)

評判の良いDA18-135は本日価格で46700円なんですなぁ。

つまり!

k-30は実質44900円!

防塵防的に前後ダイアル!

お客さんいましかないよ!w

書込番号:14851956

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/07/24 21:21(1年以上前)

では、9月の決算セールでも狙うと云うのはどうですかな?

しかし、今から二カ月も先ですなぁ…。

撮影機会損失が大きいかも知れませんな。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:14852000

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/29 12:38(1年以上前)

ヾ(°∇°*) アララ....

18-135WRキット 売れ行き好調から
ジリジリと価格が上昇してますね〜

書込番号:14994525

ナイスクチコミ!1


VeryVTRさん
クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/29 12:48(1年以上前)

馬鹿なオッサンさん

コメント...いつもプッと笑ってしまいます。
これからも楽しみにしています。

書込番号:14994561

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ163

返信43

お気に入りに追加

標準

初心者 初級者が簡単に撮影できますか?

2012/08/12 11:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 poettoさん
クチコミ投稿数:9件

デジカメしか使った事のない初心者がいきなりk-30に手を出すのは無謀でしょうか?

ド初心者なので、CanonX5かD5100かで迷いながら量販店に行ったらk-30を勧められてました。予算はかなりオーバーですが、今キャンペーン中で1万円引きに8Gメモリが付くとかで、まあx5とかも付属品買ったら同じ位かなと思ったので、高いけど、店員が凄い勧めてくるのでいいなと思いはじめています。

ただk-30は中級者機種と聞きますし、9/15から行くカナダ旅行で使いたいので、それまでに普通の写真並みにでも撮れるようになるかが不安です。(初級者カメラはガイドがあって簡単に撮れるらしいので)因みに、色は基本色でいいので、少しは撮る勉強が出来ると思います!

あと、いずれはレンズも買い足していきたいのですが、何せ貧乏なので、Canonやニコンとかにした方がバリエーションが豊富かつ、中古でもいっぱい安く(?)選べそうなイメージがあるので、初級者は初級者機種を大人しく選んだ方が無難かなとも考えて、絞りきれません(>_<。)

一眼にお詳しい方、機種選びにアドバイスいただけないでしょうか?

あと、もし初級者でもk-30がオススメ!って方がいましたら、ダブルレンズキットか、18-135がいいかも教えていただけると嬉しいです!
撮影は、
フィギュア、花や風景、夜景を撮る予定です!

書込番号:14925171 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
HT2007さん
クチコミ投稿数:907件Goodアンサー獲得:137件

2012/08/12 11:43(1年以上前)

基本的には、全てカメラまかせで撮影すれば初心者でも大失敗はないと思います。
あとは、サイズ、重さと実際に使いやすいかどうか!

初心者の方は、レンズに関してはダブルレンズキットよりも18-135mmの方が便利だと思います。 レンズ交換の手間が省ける。

書込番号:14925226

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/12 11:47(1年以上前)

今時のカメラですから、そのレベルに応じた撮り方が可能です。
旅行には18−135mmでいいと思います。
雨の日でも気軽に写せるし、用途にK−30はぴったりです。
あとフィルタにPLフィルタを加えておくと、カナディアンロッキーの空と雪を鮮やかに映し出せると思います。

書込番号:14925243

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/12 11:48(1年以上前)

実は 初心者ほど良いカメラ(機材)を使った方が良かったりします
グレードが上がるにつれて各種機能が増えてくるので、戸惑うかもしれませんが
別に全機能を理解する必要はなく
取りあえずお任せモードで撮ることが出来るので、コンデジ的使い方で使用されて
何かに気が付いたときにマニュアルを読んだり、ここで質問されたりでステップアップして行けば良いと思います

レンズバリエーションに関してはPENTAXは「我が道を行く」メーカーで
独特のラインナップが特徴なので、コレに惚れ込んでペンタ沼に足を入れた人は多いですよ

で、本来ならレンズ交換の楽しみを体験していただきたいのですが、18-135mmは良くできたレンズで
取りあえずこれ一本でしばらくは楽しめますし、このレンズキットは単体で買うよりリーズナブルなのでお奨めします

その他 K-30の良いところは 多くの方々が「もう良いよ」と思えるくらいレスしてくれるはずなので、お楽しみに


書込番号:14925248

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2012/08/12 11:51(1年以上前)

poettoさん こんにちは。

今のカメラはたとえプロ機でもシャッターさえ押せればサルでも綺麗に撮れると思います。

但し販売店で薦める機種には本当に良い機種もあるでしょうが、キャンペーンなどと聞くとペンタックスの回し者か大人の事情でペンタックスを販売したいのかと疑ってしまいます。

悪い機種ではないですが一眼レフのシェアーはキャノンとニコンでかなりのウエイトを占めていますので、当然使用出来る中古レンズと考えるとペンタックスの比ではないですが、カメラは写真を撮る道具なので実際に販売店で実機を触りシャッターを押されてしっくり来る物を選択されれば良いと思います。

書込番号:14925257

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/08/12 11:52(1年以上前)

誰にも初めては有りますから、気にする必要は無いですな。

全自動モード(カメラ任せでの撮影。コンデジではコレでは?)がシーンセレクタダイアルに有りますから、まずはソレで撮りまくり、一眼レフ機の感覚が分かったてからイロイロとやってみては如何ですかな?

K−30は他社の完全な初心者用モデルとは違い、より上級な拘りがあり過ぎる良いカメラかとは思うので、是非購入されたらいいと思いますなぁ…。

書込番号:14925260

ナイスクチコミ!11


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/12 11:53(1年以上前)

こんにちは。

初心者でも問題なく撮影できますよ。
初めての購入であればK-30に18-135のレンズキットが使いやすいと思います。

参考にされてくださいね。
http://www.geocities.jp/camera_navi/

書込番号:14925266

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:672件Goodアンサー獲得:88件

2012/08/12 11:56(1年以上前)

勉強するなら、中級機から始めても良いと思いますよ。コンデジより撮りやすいから、初心者には、
本当は一眼レフ買った方がが、なにも考えずに撮りやすのに、なぜか敬遠してしまうのが勿体無いかな!中古レンズの豊富さと言えば、キャノンの方が
多いと思いますよ!
取り合えず気に入ったカメラから初めて見て下さいね!

書込番号:14925280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/08/12 12:02(1年以上前)

 ペンタユーザーではないですが・・

>デジカメしか使った事のない初心者がいきなりk-30に手を出すのは無謀でしょうか?

 別に無謀でもなんでもないです。カメラの経験も無いのにもっと高額なカメラを買う人だっています。というか、いわゆる入門機は極端な話、機能を省略して安く作ったものと思っても必ずしも間違いではないと思います。

 K−30もオートがついてますから、シャッターを押せば写ります。慣れてくれば、色々と設定を変えて写真を楽しむこともできます。

 ということでK−30でも問題は無いと思いますが、

>量販店に行ったらk-30を勧められてました・・

 家電量販店などでは、お店の都合や、メーカーの派遣社員などが特定機種を薦めることがありますので、その点は注意が必要です。まあ、K−30で間違いは無いと思いますが、持ったフィーリングやバリアングルの必要性なども含めて判断してください。

 レンズについては、当面望遠が必要ないと思えば18-135でいいと思います。ダブルズームはどこのメーカーでも大体18-55クラスがついてきますが、これはズーム領域が狭い(コンデジでいうところの3倍ズーム)なので、レンズ交換の頻度が増えます。その点は18-135のほうがズーム領域が広いので、1本でかなりの範囲をカバーできます。

 レンズバリエーションもスポーツ等の動体撮影が無ければ、サードパーティ製も含めて結構な種類があるので困ることはないと思います。

 あとは、どのカメラを選ぶにしても、早めに購入して事前に連中しておくことが重要だと思います。

書込番号:14925297

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31386件Goodアンサー獲得:3133件

2012/08/12 12:23(1年以上前)

フルオートのモードが簡単に呼び出せる機種なら、初心者だからといって困ることはまずないです。(人に渡すときにも必要)

ただし、一眼らしい撮り方をしていくにあたって、知識が欠かせませんので、カメラのパラメータにひとつひとつガイドがあれば、とても楽にカメラに馴染んで行けると思います。

女性や機械が苦手な人の場合、ここを「自分で勉強してこい!!」とか「ネットに豊富な知識が落ちてますから」とか言われるともう挫折ですよね。(情熱次第だけど)

例えば"AF-S", "AF-C" とかって表示だけで理解できるならいいんだけど、知らないと家に帰って調べなきゃいけないですよね。

なので機能ガイドは人によっては、非常に重要と思います。最初の2週間で要らなくなる機能ではあるんですが。

あとは、オートフォーカスの食いつきや速度の点から安い機種はCANONが強いと思います。

ただし、レンズはCANONのAPS-C用レンズの品揃えはあんまり良くないです。Nikonの方がマシかなぁと思いますがNikonの低価格機はAFの食い付が悪いです。

ペンタックスは重量もやや重くなります。女性の場合は非常に気になると思うんですが、大丈夫でしょうか? 重めになる望遠レンズを装着した状態で構えてみてください。

書込番号:14925360

ナイスクチコミ!1


itosin4さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:132件 PHOTOGET 

2012/08/12 12:25(1年以上前)

poettoさん こんにちは

私は、他社の機種を使用した事が有りませんのでK-30の事を書きますね。

初心者でも簡単に撮影出来る様に、オートモードと19個のシーンモードが有り
最初は、この設定で撮影をしてカメラの絞り値、シャタースピード等を勉強されると
絞り優先モード、シャタースピード優先モード等を使った更に好みの撮影が出来る機種ですよ。

>フィギュア、花や風景、夜景を撮る予定です!

シーンモードには、風景、マクロ、夜景が有りますので心配は要りませんね。


>ダブルレンズキットか、18-135がいいかも教えていただけると嬉しいです!

カナダ旅行での使用ですと18-135が便利で此のレンズをカメラに付けて行くだけで
55-300レンズの荷物が減りますね。 急な雨降りでも心配のないカメラとレンズです。


レンズバリエーションは一般の人が撮影するレンズは、揃っていますよ。

書込番号:14925368

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:3159件Goodアンサー獲得:333件 趣味の写真と日々の出来事 

2012/08/12 13:44(1年以上前)

カメラの中には沢山のアシスタントが住んでいます。初級機に比べて、中級機の方が高度な技術を持ったアシスタントが住んでいます。さて、初心者に綺麗な写真を撮らせてくれるのはどっち?

上級者になれば、あまりカメラに頼らず写真が撮れます。弘法筆を選ばずです。

書込番号:14925636

ナイスクチコミ!1


yahho-iさん
クチコミ投稿数:653件Goodアンサー獲得:93件

2012/08/12 14:03(1年以上前)

初心者でもOK+18-135mmに一票^^
旅行に行く前にF値(絞り)によるボケ具合とか暗い場所でのISOの設定だけシッカリ覚えておくと面白い写真が取れるかもしれません。絞り優先モードっすね^^

オークションとかの中古でニコンさんとかのレンズのが豊富で安い感じは受けますが
社外品のものも安くで結構使えますしそんなに本数買うつもりがなければ重要視する事も無いとは思います。
ただ、社外品の最新レンズとかでペンタックス用の発売が後回しになったりそういう事は多々ありますよ。

フィギュア、花とかだと50〜100mmマクロレンズあたりも一本あると面白いかもしれません。

いい写真が取れると良いですねー

書込番号:14925691

ナイスクチコミ!5


san2006さん
クチコミ投稿数:387件Goodアンサー獲得:5件

2012/08/12 14:54(1年以上前)

poettoさん こんにちは

> デジカメしか使った事のない初心者がいきなりk-30に手を出すのは無謀でしょうか?

他の方が既に書き込まれているように無謀なことではありませんが、
注意点はあります。

K-30を私も買おうと思って展示品をさわらせて貰いました。
グリップが深くてホールドしやすいのですが、しっかり握ると人差
し指がシャッターに届きません。グリップの深さと、シャッターの
位置の関係によるものだと思います。

グリップを握る時に、薬指・小指のあたりを浮かせて持てば届きま
すが、手の小さい人には厳しいのではないかと思いました。

隣にキャノンの一眼が展示されていたので確認してみると、グリップ
は少し浅いのですが、人差し指は自然にシャッターの上に乗りまし
た。

購入前に、実際の機種をさわってご自分の手にしっくりくるかを
是非確認して見てください。

書込番号:14925821

ナイスクチコミ!5


mutaさん
クチコミ投稿数:317件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/12 15:19(1年以上前)

こんにちわ〜
>デジカメしか使った事のない初心者がいきなりk-30に手を出すのは無謀でしょうか?
ファインダーの良いK-30はフィギュアや花を撮るには良い選択だと思いますよ♪
エントリー機に関しては安いだけでなく手の小さい女性向きに作られている部分もあるので
興味の無い機種も手に取って検討された方が良いかと思います。

k-30にされる場合は18-135だとレンズ1本で済みそうなので旅行にお勧めだと思います。
他のレンズは旅行から帰ってじっくり揃えると良いのでは^^


書込番号:14925891

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2012/08/12 15:20(1年以上前)

>あと、いずれはレンズも買い足していきたいのですが、
>何せ貧乏なので、Canonやニコンとかにした方がバリエーションが豊富かつ、
>中古でもいっぱい安く(?)選べそうなイメージがあるので、
>初級者は初級者機種を大人しく選んだ方が無難かなとも考えて、
>絞りきれません(>_<。)

貧乏を自認しているならペンタックスです。
ペンタックスはお財布に優しいメーカー。
レンズバリエーションが少ないのは事実ですが、それは高価なレンズがないということ。
安いレンズならキヤノンやニコンと遜色ありません。
レンズメーカー製を使う手もありますし、30年以上前のレンズだってペンタックスなら使えちゃいます。
(当たり前ですが最新レンズと比べたら使いづらい)

レンズのページに飛んで、各メーカーの価格を見てみましょう。
ペンタックスは高くて10万円台ですが、よそは数10万円なんて当たり前で、100万円オーバーまであります。
ペンタックスも大昔はそういうレンズがありましたが、今作ってもそういうのを買う人はペンタックスを選ばない。

ペンタックスKマウント
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_251/s3=26/

キヤノンEFマウント
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_14/s3=13/

ニコンFマウント
http://kakaku.com/camera/camera-lens/ma_58/s3=20/

数10万円の望遠レンズをごつい三脚(これも数10万円)にのせて、遠くにいる鳥や暗い室内でのスポーツを撮りたいとかなら、キヤノンかニコンでないと出来ないでしょう。
あるいは全紙サイズにプリント(1枚数千円)して展示するとかなら、これも高価なレンズがそろっているキヤノンやニコンが有利でしょう。
でも撮るのが風景と記念写真とか、大きくプリントしてもA4とかなら、ペンタックスで問題ありませんし、その方が安上がりです。

こう書くとペンタックスはきれいじゃないと思われそうですが、ちゃんときれいに撮れますから心配なく。
なにがなんでも一番きれいに撮りたいなら、ペンタックスには645Dというすごいのもあります。
645Dの値段を見れば、きれいに撮るのはいかに高いかがわかります。

かくいう私は長くペンタックスユーザーでしたが、最近フジ(レンズはニコン)にも手を染めました。
ニコンレンズは音もなく動き、高いだけのことはあるなと思いました。
やっぱりレンズは高く、欲しいレンズを全部買ったら100万では足りないでしょう。
やりくりどうしようか頭が痛いです。

それからまずはいい三脚を買ってください。
面倒ですが三脚使った写真は違います。
壊れないので長く使うことになります。
おまけで付いてくる安物ではなく、必ずいいものを買いましょう。

書込番号:14925896

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:486件Goodアンサー獲得:38件 ブクブクな日々 

2012/08/12 15:34(1年以上前)

こんにちは

K-30良いと思いますよ(^o^)
オートピクチャーモードがあるので、あまり考えずにファインダーを覗いて撮れば、それなりに撮れると思います。
フォーカスポイントをオートにするよりは、最初は日の丸でいいから真ん中。慣れてきたらセレクトを使うと、さらに構図に凝れると思います。

ペンタックスのオススメポイントとしては
K-30は防塵・防滴構造なので、滝とかに行くかはわかりませんが、多少の水しぶきもかかっても平気。あとでしっかり拭き取ればokだと思います。
あと、カナダの電源がわかりませんが、LVなどを多用して、ここぞって時に電池が無くなっても、ちょっと高いですが単三電池が使えるオプションを買っておけば、アルカリ電池だとそんなに枚数は撮れませんが、充電するまでの繋ぎには使えるのがK-30の良い所だと思います。

あと、個人的なペンタックスのイメージですが
色表現が、記憶色に近い鮮やかなモノが多いので、旅行で見た鮮やかな景色に近いイメージで残っていると思います。


簡単に使えるのですが、旅行までの1ヶ月に色々勉強すると、携帯電話やコンパクトデジカメとは違う、カメラが撮ってくれた写真じゃなくて、自分でこう撮りたいって構図での思い出の写真が撮ってこれると思いますよ(^o^)


K-rとかでオーダーカラーで買った者の意見ですが、標準カラーのモノなんかは1週間したら1万とか値段が下がっているのを見るとショックですが、オーダーカラーなら例え1万とか値段が下がっても、自分の好きな色のカメラを持っているので買った後に値段が下がったとか調べなくて、精神的に良いですので、オーダーカラーもオススメです(o^∇^o)

書込番号:14925935

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:543件Goodアンサー獲得:45件

2012/08/12 15:39(1年以上前)

はじめまして

コンデジよりかんたんですよ
そして操作も大きなぶんし易いと思います

レンズですが
18-135mmはいいレンズだと思いますが、女性が持ち歩くには(PENTAXでは)重たいレンズですし

二本カナダへ持って行くのは、
かさばるかも知れませんが、
Wズームキットの方が良いと思います。
風景を撮るのに
C-PLフィルターを購入するときも、
小さな口径の方が安く済みます。
花を撮るとき、
クローズアップレンズ(=フィルター)

いづれマクロレンズを購入検討するときにも、、、

携帯レンズを軽量コンパクトに組み合わせるときに、
標準ズームと望遠ズームで持ってる方が
要らないものを持たなくていいので楽ですよ。

せっかく一眼レフを購入するのに、
コンデジと同じ使い方やコンセプト(一本のレンズでナンデモ撮るぞ!的な)ではもったいないです。

(本当は18-55mmキット+100mm F2.8マクロとか35mm F2.8マクロ+50-200mm中古をおすすめしたいですが…)

書込番号:14925952

ナイスクチコミ!4


板頭さん
クチコミ投稿数:198件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/12 15:47(1年以上前)

こんにちは!

K-30、とても素敵なカメラですね。
デザインも良いですし、操作性も良好ですので、買って損は無いカメラだと思います。
買うのであれば、旅行に間に合うのであれば、是非機体のカラーにはこだわっていいと思います。

レンズキットですが、海外旅行での使用、ということでしたら18-135がベターだと思います。広角から望遠までカバーでき、大抵の用途には問題ないと思います。レンズ一本でどこでもいける、というのは非常にメリットがあると思います。

ダブルレンズキットをお勧めするのは、135mmでも届かない被写体、例えば運動会の徒競走のように遠方からターゲットを撮影するときになると思います。
しかし、そういう必要が生じたときに、smc PENTAX-DA 55-300mm F4-5.8ED
http://kakaku.com/item/10504511920/
あたりを改めて検討すればよろしいかと思いますよ!

高価な品ですし、盗難にはお気をつけて、楽しい海外旅行をお楽しみくださいませ!

P.S.
可能であれば万が一もありますので、SDカードの予備を買うことをお勧めします。カメラ屋に8Gが1枚じゃなく、2枚つくなら買いますと言っても良いと思いますけども…。

書込番号:14925984

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2012/08/12 16:06(1年以上前)

poettoさん こんにちは

カナダ旅行
フィギュア、花や風景、夜景 の撮影には
K-30 18-135WRキット が使いよいと思います。

これまでいろんなカメラやレンズを持って旅行に出かけていましたが
いまは、K-5 18-135WR で落ち着いています。
旅行では荷物を簡素化軽量化する必要がありますが、
美しい記録が残せることも重要です。
K-30 18-135WRキット で後悔することは無いと思います。

古いのでこのカメラで撮った画像ではありませんがカナダ旅行の写真をお楽しみください。
http://blog.goo.ne.jp/taki0519/c/28ab8b3565601c15ca0d621a88ab481f

書込番号:14926051

ナイスクチコミ!4


okiomaさん
クチコミ投稿数:24859件Goodアンサー獲得:1696件

2012/08/12 16:12(1年以上前)

誰でもはじめは初心者。

はじめはフルオートでもいいと思います。
で、なれてきたら、いろんな設定にして
沢山撮って写真を学びましょう。

カメラ話を効くのであれば家電量販店でなく、ヨドバシやキタムラなど○○カメラで話を聞いて
選んだ方が無難と思います。
家電量販店では時として使用者にお勧めのものではなく、
店の都合で勧める場合もあります。また無知な店員も多いですので注意してください。

K-30に限らず実際に手に取って操作性や、
ファインダーから覗いた時の感じなど確認して選んでください。
初級機より中級機のほうが操作性がよく、いろんな設定ができますので
中級機以上のほうが何かとよいかと思います。

書込番号:14926064

ナイスクチコミ!2


この後に23件の返信があります。




ナイスクチコミ58

返信22

お気に入りに追加

標準

初心者 購入のご相談

2012/08/20 09:13(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 Masatawaさん
クチコミ投稿数:8件

初めて一眼レフを購入するにあたってのご相談です。
使用用途は、テーマパークでのショーの撮影です。昼夜両方です。
予算は全部で10万以下に抑えたいです。
ペンタックスのこのモデルのデザインが気になっています。
SONYのa65は、店員さんに凄い進められてます。 連写とオートフォーカスがいいとか。
後みなさまのオススメとか意見を教えていただきたいです。よろしくお願いします。
お返事おそくなるときは申しわけありません。

書込番号:14958548 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:29422件Goodアンサー獲得:1637件

2012/08/20 09:27(1年以上前)

カメラのメーカーを決めるって事は今後レンズを購入したりする時の純正レンズのシリーズを決めるって事です

やはり今1眼レフタイプのカメラの場合ニコンとキヤノンはシェアも含め2強でしょう

今回新しく出たK−30の性能(スペック)はこの2強の機種と比べても魅力あります

2強の製品でなくてよければよい(魅力的)なカメラかと思います

SONYは他の1眼レフカメラと構造が違うので好みが分かれます
現状SONYの新しい機構を美味くつかっている方にはおおむね良い評価がでていて
古くから1眼レフをつかっていて新しい機構の特徴になれない場合評価が低いようです

初めての1眼レフであればどちらも自然に受け入れられると思います

個人的には今k−30の方に興味があります

書込番号:14958588

ナイスクチコミ!3


スレ主 Masatawaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/20 09:36(1年以上前)

gadaさん早速のレスありがとうございます。
カメラ選びはレンズ選びなんですね。
レンズをもう少しみてみようと思います。
k30はデザインが凄いすきです。 ニコンとCanonをみてみようと思います。

書込番号:14958611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/08/20 11:27(1年以上前)

ペンタックスで困るのは300mmを超えるような超望遠レンズが純正で用意されてないことでしょう
純正にはなくてもレンズメーカーのシグマには超望遠がありますし、テーマパークの撮影なら特に困ることはないと思います
ペンタックスのカメラは一般的にAFは遅いといわれていますけどキヤノン、ニコンに比べると値段の割には高スペックでコストパフォーマンスが抜群だと思います

書込番号:14958916

ナイスクチコミ!5


YMJPさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/20 11:41(1年以上前)

こんにちは。PENTAXユーザーです。

どのくらいの距離で撮影されるかはわかりませんが、PENTAXは望遠の選択肢が少ないです。ニコンやキヤノン、ソニーは選択肢がたくさんありますね。ただ、PENTAXには魅力的な単焦点レンズがたくさんありますが。今後に期待したいところです。

K-30はコストパフォーマンスに優れた良いカメラだと思いますよ。
あと、デザインが好きっていうのは、カメラに対して愛着が湧くので、結構重要だと思います。

悩んでいる時間は楽しいですね。良いカメラに巡り会えるといいですね。

書込番号:14958951

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:24件

2012/08/20 11:50(1年以上前)

SONYのα65ユーザーです。とはいいながらα買ったばっかなのにPENTAXのK-30が大好きで、二台体制にしたいほどのPENTAXファンでもある者です。

この2台であればK-30の方が『きちっとミドルクラス機の性能をおさえており、操作性や機動性ともに優れているカメラ』です。防塵防滴、カッコいいデザイン、そしてカッコいい向井理(笑)などよくまとめられた、PENTAXの本気のカメラ(じゃあ他のカメラは本気じゃないのか、などのツッコミはなしでw)であります。

しかし!
私のような変わり者は『ぶっとんだカメラ』を選びました。マシンガンのような連写、露出はEVFくん頼んだよ状態など、αは他のカメラにはない個性を持っています。この個性が好きになったのならば、選んでも良いのでは?気に入らないなら絶対すすめません。現に、なんとなく特徴を理解せずに買ってSONYのカメラを嫌いになる人みかけますので…。

カメラは一長一短あります。店頭で触りまくって、これらの機種にかぎらずに気に入ったカメラを買って下さい。それが一番のカメラ選びです。良いカメラに出会って下さい。そして是非フォトライフを楽しんで下さい。

長レス失礼しました。

書込番号:14958980 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/08/20 12:01(1年以上前)

Masatawaさん、こんにちは。
K-30のDA18-135mmキットではなく、
WZキット(18-55mm+55-300mm)は如何でしょうか。
ショーの撮影ということで、望遠必要ではありませんか?
撮影ポジションが近くで確保できる場合には、
DA18-135mmで足りるかも知れませんが。

東京ディズニーリゾートを想定してお話すると、
TDSのショーとか、TDLのキャッスルショーは300mmクラス必要と思います。
TDLのパレードだと、ポジション取りにもよりますが、
18-55mmあれば十分対応可能と思います。
それよりも、18-250mmといった高倍率ズームがあるといいかも知れませんね。
ペンタの場合、現在ではシグマの18-250mmHSMしか選択肢ありませんが。

私のオススメは、K-30ボディ+シグマ18-250mm+DA35mmF2.4L(orDA50mmF1.8)のセットです。
暗いシーンでは、DA35mm(もしくはDA50mm)が活躍してくれると思いますよ。

書込番号:14959006

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/20 12:11(1年以上前)

テーマパークで300mmを超えるレンズは必要ないと思われ

K-30なら水しぶきや突然の雨にも気楽に使えると思われ

高感度画質も素晴らしく夜の撮影も楽チンであると思われ

シャッターチャンスにも強い18-135WRキットで始めるのが吉と思われ

やはり今一番お薦めできるのが出来杉君カメラのK-30なのでしょう

書込番号:14959034

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1707件Goodアンサー獲得:87件

2012/08/20 12:27(1年以上前)

別機種
別機種

トリミング

10万以内でしたら、型落ちのデジイチとF値の小さいレンズでもいいとおもいます。


何度かキヤノン、ニコン機の購入を検討しましたが、ペンタに比べると割高に感じてやめました。


夜の撮影では単焦点レンズの方がよく写ると思います。(昼でも)


キヤノン、ニコンにはボディに手ぶれ補正がついていないので、単焦点が好きな私はペンタで良かったと思っています。


α55でUSJで撮影された同じような場面を見かけましたが、やはりF値の大きいいズームレンズでは、難しそうでした。



ですので、どのメーカーでも単焦点レンズはおすすめです。


UPしたのはK-30より2つ型落ちのK-xで撮った画像です。

K-30の方が高感度画質は間違いなく良いのでK-30おすすめです。

書込番号:14959092

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/08/20 13:32(1年以上前)

機種不明

いすとDS2

ペンタはいいですよ
古い600万画素でもきれいに映ります
2強には無いボデー手ブレがありますレンズを選びません
投稿のカメラは手ブレなしの方です

書込番号:14959347

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/20 19:41(1年以上前)

(*゚ω゚*)ん?
何で高倍率ズームデジカメではダメなの?
ニコン クールピクス P510 とか・・・

一眼の望遠レンズは高いですよ
PENTAXは今のところ300mmまでだけど
他社の〜400mmズームレンズはレンズ単品で15万円以上するし
単焦点望遠で500mm以上のレンズは100万円以上しますよ
メーカーにレンズがあっても純正を買えるかどうか?
接写をするのにもマクロレンズが必要になってくるし・・・

K-30を購入して長いお付き合いをするのならば
DA18-55mmとDA55-300mmのダブルセットがオススメ
他のレンズを買うときに18mmから300mmの感覚を把握できるでしょ♪

2〜3年で飽きたり、違う新機種に興味が出そうならば
DA18-135mmの方が良いかも知れませんね〜
ショー撮影は業務でしょうか?プライベートでしょうか?
プライベートでショー撮影だけの買い物だと高いかも知れませんね〜

書込番号:14960449

ナイスクチコミ!6


スレ主 Masatawaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/20 20:07(1年以上前)

フランクさん ymさん レスありがとうございました。
ペンタックスのk30のデザインがすごい魅力的なので一度お店でさがしてみようと
おもいます。値段的にも魅力ですね。

書込番号:14960538

ナイスクチコミ!2


スレ主 Masatawaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/20 20:09(1年以上前)

鉄バカ日誌さん
レスありがとうございました。
ソニーのa65とペンタックスのk30ですごい迷っています・・。
悩んでるときがすごい楽しいですね。
もっと悩んで色々みてみたいとおもいます。

書込番号:14960548

ナイスクチコミ!1


スレ主 Masatawaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/20 20:12(1年以上前)

やむさん 右や左さん
レスありがとうございました。
色々キットのこととか書いてあってすごいわかりやすくとても参考になりました。
近くの電気屋だけじゃなくいろいろ種類があるとこを探してみて色々実際みてみたいと
おもいます。

書込番号:14960564

ナイスクチコミ!1


スレ主 Masatawaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/20 20:15(1年以上前)

よすみんさん 星ももさん
レスありがとうございました。
写真がのっていてますます魅力的だとおもいました。
実際のとった写真とかあるとすごい参考になりました。

書込番号:14960576

ナイスクチコミ!1


スレ主 Masatawaさん
クチコミ投稿数:8件

2012/08/20 20:17(1年以上前)

が〜たさん
レスありがとうございました。
ショー撮影は個人的なものです。
ダブルセットがすごい今きになってます。
他のも実際みてみて予算とか考えて購入しようとおもいます。

書込番号:14960587

ナイスクチコミ!2


sweet-dさん
クチコミ投稿数:4842件Goodアンサー獲得:336件

2012/08/20 21:42(1年以上前)

スレ主様、こんにちは。

>>ペンタックスのこのモデルのデザインが気になっています。

なら、K30で決まりだと思いますヨ。
他人が何と言おうが、ご自身が気に入ったモノが一番なんです。
機能的な事などは他の方が記されていますので記しませんが、スレ主様の用途なら、
K30で全く問題ないと思いますよ。

>>SONYのa65は、店員さんに凄い進められてます。 連写とオートフォーカスがいいとか。

過去に別のスレでも同じような事を何度か記した事があるのですが、あえて言わさせて頂きますと、店員さんの言う事は話半分聞いとけばいいです。
店員さんは、スレ主様の用途や好みを理解した上でα65を薦めているとは思えないですね。
本当の所は、K30よりもα65の方が、お店にとって利益が多い、または、α65が販売強化機種だったりとか、単純にその販売店とソニーの仲が良いなどの理由が裏側にあったりするのかもしれませんね。実際に利益の低い商品を選んだお客を利益の高い商品に振り変えるのが店員さんの仕事なんです。その時に、店員さんは、自分の売りたい商品の利点を並べられるだけ並べてきます。スレ主様がK30が欲しいのなら、店員さんの言う事に惑わされないようご注意ください。特に家電量販店は要注意ですよ。
で、私はα65よりK30の方が良いとか、またはその逆を言っている訳ではないので誤解なさらぬようお願いいたします。
ぜひー良い買い物をしてくださいね。

書込番号:14960957

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:11件

2012/08/21 01:50(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

TDS/フォートレス・エクスプロレーション

TDS/ジャンピン・ジェリーフィッシュ

TDS/多少の風雨はへっちゃらです

数十万円する高価なレンズを選んだりオートフォーカスがものを言う使い方(素早く小さな鳥にピントを合わせ続けたり、薄暗い体育館で高速移動する被写体を追うスポーツ撮影など)なら2強が良いと思いますが、テーマパークならK-30で全く不足はありませんよ。

レンズも一般人が使う範囲はしっかり揃ってますしね。
むしろWRレンズと組み合わせれば防滴対応になるので、水しぶきを気にせず撮れるのはこのモデルのアドバンテージです。
(私は小雨ぐらいなら防滴非対応の普通レンズでも気にせず撮ってますが^_^;)

K-30ならもう少しパリッとした鮮やかな絵になるかな? 気に入ってるならダイブしちゃって大丈夫だと思いますよ。

ご参考になるか分かりませんが、K-5で撮ったTDSの写真置いておきますね。

書込番号:14961996

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/08/21 06:09(1年以上前)

オシャレな一眼持って テーマパークに
行く方、いい感じです
行楽地は 真っ黒クロスケカメラ より
オシャレな方が、いいね
洋服もオシャレになるし

書込番号:14962239

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/08/21 13:06(1年以上前)

うちの知り合いは65使ってオートホワイトバランスが適当?(撮影前のEVFと撮影後の画像)でずいぶんずれるのとノイズ感がいやで、今はK01使ってますw
ソニーに確かめても 仕様です との事でしたそうです。

発色でもニコン、キャノンよりきれいですし、普通に買えるレンズが多いペンタはおすすめですよ。

18−135mmで多少望遠が足りなくてもカメラ内でトリミングも出来ますし、デジタルフィルターも多彩で楽しいですよ。

追加で50mmF1.8(ヨドバシで24800)なんかもあると夜景でいいですよ。

書込番号:14963205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/08/21 13:43(1年以上前)

別機種
別機種

キットレンズとは思えないコントラスト

暗めの屋内でもキレイな色ノリです

o(≧∇≦o) Masatawaさん流石ですね〜

ダブルセットは本当に、お買い得の二乗×愛情
18mmから300mmをカバーする2本のレンズが3万円程度ですからね
この2本のレンズがあれば、あとは、撮影スタイルが決まってから
それに合うレンズをチビチビと買い足して行けばバッチグ〜です♪

スナップ写真だと上位機だったK-5より
最新のK-30の方が苦労なくキレイに撮れるみたいですよ

書込番号:14963313

ナイスクチコミ!0


この後に2件の返信があります。




ナイスクチコミ35

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 最近の値動き

2012/08/12 00:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:11件

デジタルジージともうします。最近価格コムでのペンタックス製品の値動きを見てますと全然下がりそうにありません。K-01などはむしろ値上がりしています。それでもペンタックス製品は他社品に比べ圧倒的なコスパだから決して魅力がないとは思いませんが、K-30など二割引きにもなかなか到達しないようです。ペンタックスファンの投稿写真を見るにつけ物欲抗し難く今のK-rでも我が腕からは充分とは思いつつもカメラを変えたらあんなのが撮れるのではとの幻想をもってK-30を狙っています。ペンタックス製が見直されてるのでしょうか?

書込番号:14923795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2012/08/12 01:04(1年以上前)

今やカメラの事を知らなかった女子までペンタックス買いますからねー
売れてる物は下がらないのが世の常ですから、しばらくは下がらないんじゃないでしょうかね〜

書込番号:14923918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/08/12 02:41(1年以上前)

CM(向井理)効果では?

書込番号:14924119

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/12 07:44(1年以上前)

まだまだ、k−rで十分ですよ〜〜♪

>カメラを変えたらあんなのが撮れるのではとの幻想

はい、幻想です。
k−rで撮った上手な写真をみて自信を持ってください^^

書込番号:14924429

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/08/12 08:14(1年以上前)

…?

そうなんですかな?

私の感覚では、K20Dの頃からPENTAXの新型機の場合は三カ月位はなかなか価格が落ちない状況が続いてから、ようやく下げに転じるパターンだったかと思っていますので、今回のK-30は凄く順調に下落していて驚いている位なんですがネ…。

まぁ、来月なれば更に落ちるのではないですかな?

書込番号:14924506

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/08/12 08:25(1年以上前)

ニコイッチーさん、ayamanekoさん、確かにそうですね!でも価格コムの売れ筋ランキングでは最高がブラックの34位ですよね。カラバリすべて合わせた順位はもっと上位にくるのかもしれません。K-01は向井効果もないと思いますが他社の板ではエントリー機やミドルクラスの機種はAFは速くても肝心の画質が伴わなかったりと不満の書込みも多いのでペンタックス製品に比べて顧客満足度は低いのかなあと思っています。(あくまで憶測です) それに最近はピーキングなどでMFも使いやすくなっているのでハイクラスのアマチュアが画質の良いペンタ機に注目してるのかも知れないなーと思います。杜甫甫さん、Kーrの板も凄い写真が並んでいますね〜!やはりペンタの板には綺麗な写真が多すぎますよ!もっと腕を磨かねば!とも思うのですが!分不相応ですがK-30との2台持ちに憧れます!悩ましいです!馬鹿なおっさんさん価格低下の傾向についての情報有難うございます。九月末に旅行予定で、それ迄に欲しいなと思っているのですがギリギリまで待ってみます。

書込番号:14924537

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/08/12 09:03(1年以上前)

ごめん。
些細なことですが、投稿の際は適宜改行していただくと老眼には助かります。

書込番号:14924660

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2012/08/12 09:28(1年以上前)

失礼しました。これから気をつけます。
当方も相当の老眼ですから、もっと相手のことに気を配るべきでした。

書込番号:14924745

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/08/12 23:37(1年以上前)

別機種

K-rですみません。



こんばんわ、デジタルジージさん。

K-30買っちゃいましょう。そしてK-rとの2台体制にして
双方比較しながら楽しむのも良いかと思いますよ。




書込番号:14927731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2012/08/13 06:19(1年以上前)

毎朝納豆さん、
素敵な写真ありがとうございます。
バックはひまわりだとおもいますがエノコログサの穂のバックに持ってくるのはさすがですね!
たしかに今の自分にはK-rで十分ですが上手くなれば天体写真を撮りたいと思ってますので電池の持つK-30に興味がある次第です。
買ってしまうでしょうね!

書込番号:14928431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ123

返信27

お気に入りに追加

標準

キットレンズはどうでしょうか?

2012/08/07 16:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

初のデジイチを買いたいと思ってます。

大昔にペンタックスのSVを使っていて、ファインダーからのぞいた景色やシャッター音に感動しながら撮影を楽しんでましたが、最近は、安いコンデジで時々記録としての風景写真を撮る位のことしかしてない素人です。

退職を機に、気軽に持ち歩ける軽い一眼のデジカメが欲しいなと思って、春先からX5かD5100のどちらかにしようと考えていろいろ勉強してました。

しかしながら、店頭でファインダーをのぞいてみると、どちらも昔のペンタックスに比べて視野が暗い、狭いという違和感がありました。

調べてみると、ペンタプリズムでなくて鏡だということが分かって、改めてプリズムの機種を探し始めた時にK30が発売され、機種はK30に決めました。


そこでレンズなのですが、クチコミでは18〜135mmWRのお勧めの声が圧倒的に多くて、これにしようかと思ってましたが、店頭で両方の実機に触ってみて、18〜55mmのキットレンズと比べて結構重いことが気になりました。

旅行の風景写真や花の写真を撮りたいのと、できればアストロトレーサーも買って天体写真も撮りたいと思ってますが、歳(60歳)を考えると少しでも軽い方が助かります。

実機に触って比べてみた素人としての感想としては、焦点距離の違いは別にして、AFのスピードや音はそれほど違いが感じられませんでしたが、店頭での比較には限界があるのかもしれません。

できれば、より軽量の18〜55mmの(ダブル)キットレンズの方を選びたいと思ってますが、両者のレンズでは、画質の面でどの程度の差があるのものなのか、あるいは他にも違いあるのかご教示いただけないでしょうか?
それほどハードな使い方をするつもりはないので、防塵・防滴にはあまりこだわりません。

よろしくお願いします。

書込番号:14906796

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2012/08/07 17:25(1年以上前)

こんにちは
18-135mmはニコン、キヤノンからも出ており、結構人気のある焦点域ですね。
しかし、ペンタの評価は今一かと思います、こちらの「性能テスト」をクリックしますと、
18から135mmまでの各焦点域でのシャープネス、周辺減光、色収差などがご覧になれます。
http://ganref.jp/items/lens/comparison/spec?eid[]=2017&eid[]=107&eid[]=371
おすすめは同じペンタプリズム採用のニコンD7000+18-105mmがK-30+18-135mmと同一価格でお求めになれます。

書込番号:14906949

ナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/08/07 17:32(1年以上前)

こんにちは。

防塵防滴にこだわりがなく携帯性を重視されるのでしたら18-55mmのキットレンズいいと思いますよ。
18-135mmとの画質の違いはL版プリントで大きな差を感じませんでした。

書込番号:14906970

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:258件Goodアンサー獲得:17件 猫カフェびより 

2012/08/07 17:54(1年以上前)

>potetobeetさん
キットレンズは悪くないと思いますよ。
レンズフードもパヨネット式ですし(別売りですが)
風景主体なら直ぐに明るいレンズを買う必要もないですし、何しろ軽いです。

書込番号:14907030

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/07 18:10(1年以上前)

こんにちは
キーワードは「気軽に持ち歩ける軽い一眼のデジカメ」ですね

K30 590g
DA18-55mm 230g
DA18-135mm 405g

D7000 690g
AF-S DX NIKKOR 18-55mm 265g
AF-S DX NIKKOR 18-105mm 420g

K-30+18-135mmでも重いというのに、D7000+18-105mmを勧める意図は…?
スレ主さんの事情ならK30ダブルズームキットを選べばいいでしょう
画質はほとんど変わりませんからね
キットレンズでも重く感じるならDA21mmをお勧めします
きっと「買ってよかった」と思われることでしょう

書込番号:14907086

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/07 18:37(1年以上前)

希望的観測や、まどわし的表現では無理。

PENTAXを買え!!!

その程度の表現が見え隠れ。

いずれにせよ、どれも同じように写真を楽しめる。

異常なまでに神経過敏症なら別だが。

似たりよったりだ。

機能の充実が大事。

今では、デジタル電子機器となった、カメラ。

書込番号:14907172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/07 18:47(1年以上前)

potetobeetさん、はじめまして。

K-30ではないですが、その前に発売されていたK-rのダブルズームキットを使っています。

>少しでも軽い方が助かります。
私も歩いて撮影場所まで向かうことが多いので、お気持ちお察しします。

Nikon D7000も良いカメラだと思いますが、「右や左のダンナさん」もおっしゃってるようにK-30に比べるとボディだけでも重いです。
さらにPENTAXは「手ぶれ補正機能」がボディ側にあるため、
レンズも軽量コンパクトなものが多いのでお勧めです。

肝心のダブルズームのキットレンズですが、
「標準ズーム」となるDA L 18-55mmは軽量な上に、
最短撮影距離が0.25mと短いので、花の撮影にもよいと思います。
もちろん風景撮りでも使えます。

「望遠ズーム」であるDA L55-300mmはキットレンズとしては画質がよいのと、
やはりスリムでコンパクト、軽量なところがお勧めです。

自分自身も望遠ズーム系は複数持っていますが、このレンズは散歩の時にも
持ち出すほど軽くて重宝しています。

55-300mmは「AF動作が遅い」という方もいらっしゃるかもしれませんが、
K-rやK-5で実際に動体撮影でも使っている実感として、
実用上困るものではないです。
(キットレンズで物足りなくなったら、★レンズやレンズメーカー製のものもあるので。)

風景写真であっても、一部分を切り取って写すこともあるでしょうから、
まずはダブルズームから始められるのも良いと思います。

18mmから300mmまでの焦点範囲をカバーし写真を撮ってみて、
そのうえで「より明るい単焦点がほしい。」、「もっと広角やマクロが欲しい」など、ご自身でレンズの買い足しを楽しまれては、と思います。

ご参考まで。



書込番号:14907199

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/07 18:55(1年以上前)

potetobeetさん、追記にて失礼します。

DA18-135mm WRのレンズは「簡易防滴」仕様なので、ボディ共々雨の中でも使えます。
それと「クイック・シフト・フォーカス」機能があるので、AFした後、ボディ側をMFに切り替えなくともフォーカスリングでピントの微調整が可能です。

お考えのダブルズームキットのDA Lのレンズ達は「簡易防滴」ではないこと、「クイック・シフト・フォーカス」機能は搭載されていないことを念のため追記しておきます。

書込番号:14907221

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/08/07 19:28(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

夕方の空 DA18-55mm

近所の蓮の花 DA18-55mm

夕食の食卓 DA18-55mm

カルガモの群れ DAL50-200mm

はじめまして 
カメラはSP-F以来ペンタックスをメインに使っている者です。
先程、K-30で近所の川にカルガモを撮りに行って来たところです。
お書き込みになられた内容を拝見しまして、DA18-55mmで夕方の外の景色と
夕食の食卓を撮りました。DA18-55mmは軽量の万能タイプのレンズで
私は旅行に必ず持参しています。特にじっくり構えて撮る中間域の描写は
使い応えがあり愛用しておりまして、自信を持ってお勧めします。

書込番号:14907330

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/07 19:37(1年以上前)

potetobeet さん

私が現在注目しているレンズは新型の SIGMA 18-250o F3.5-6.3 DC MACRO HSMです。

残念ながら、PENTAX用は発売日未定ですが、既発売の他社マウントレンズの内外評価は
きわめて高いようです。全焦点域で開放から驚異的な描写性能を有しているようです。

ぜひ、検討されることをお奨めいたします。
私も DA 18-250 を更新する予定でおります。

書込番号:14907364

ナイスクチコミ!5


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/08/07 19:52(1年以上前)

18−135のセットを購入して、
使ってみて、気に入らなければ売るというのに一票。

キットレンズの18−55は、
安くてコスパはいいですが、ボディの力を十分に発揮できるかと言われると疑問です。
明るい単焦点か、タムロンのズームA09あたりがいいかなと思います。

ペンタックスの単焦点は、コンパクトで良いのが揃ってます。
特にLimitedレンズなら、ハズレはないと思います。

書込番号:14907419

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/08/07 19:57(1年以上前)

軽さを追求するなら、この際は、単焦点でしょうなぁ…。

FA31mmF1.8LimitedとDA15mmF4Limitedのセットは予算オーバーですかな?

キットレンズだと、画質からして…だと思いますがネ。

書込番号:14907442

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/08/07 19:57(1年以上前)

別機種
別機種

スカイツリー DA18-55mm

メコン河 DA18-55mm

K10Dで撮りましたものですが、参考までにDA18-55mmによります
スカイツリーとメコン河の画像も出させていただきます。

書込番号:14907443

ナイスクチコミ!4


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/08/07 20:19(1年以上前)

18-55と55-300の両レンズは後からでもお安く購入可能。

一転、18-135は後日欲しいと思ったら

かなり痛い出費になりますので宜しく(^-^)/

書込番号:14907508

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:2件

2012/08/07 20:32(1年以上前)

potetobeet さん

シグマ 18-250 ePHOTOzine

で検索すれば情報があります。
コピペでなくて済みません。

書込番号:14907546

ナイスクチコミ!2


スレ主 potetobeetさん
クチコミ投稿数:11件

2012/08/07 21:39(1年以上前)


みなさん、早速たくさんのご返事をいただいてありがとうございます。
さっそく18〜55mmで撮影の事例まで掲載していただき感激しました。

18〜135mmは、K30の他のクチコミでも何度も賞賛されていたので、K30の特徴を生かせるすばらしいレンズだというのは分かっていました。
「クイック・シフト・フォーカス」機能というのも魅力的ですね。動揺してしまいます。

ただ、長時間持ち歩くには少しでも軽い方がありがたいので、旅行などの場合や風景写真では、18〜55mmでも大丈夫とのコメントをいただいて安心しました。

まず、ダブルズームで購入した後、ペンタックス得意の単焦点レンズやペンタックス以外のレンズも含めて、いただいたコメントを参考に勉強したいと思います。


話がそれて恐縮ですが、レンズの選択は、撮影した写真をどのようにアウトプットするかと言うことにも、関係があるのではないかと思います。

フィルムの時代には家族の写真を撮った後は、現像と同時に全てサービス版でプリントして、アルバムに保存していたので、後で家族が自由に眺めていたのですが、デジカメを使い出してからは、以前よりも撮影の枚数は増えましたが、撮った写真をほとんど印刷してなかったので、家内から全然写真を見てないと皮肉を言われました。

パソコンでは、個人的に見るには良いとしても、家族が自由に見るには不便なので、多くの写真のうち厳選したものをプリンターでL版か2L版くらいのサイズ印刷するしかないのかなと思ってます。
こういう使い方でしたら、キットレンズでもそれほど影響はないのかなとも自分を納得させようと思ってました。

口コミでも多くのすばらしい写真が掲示されてますが、皆さんは、どのように写真のアウトプットをされているのでしょうか?
いつも疑問に思ってました。

書込番号:14907882

ナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/08/07 21:58(1年以上前)

なるほど。確かに写真を家族で楽しむ機会は減りましたね。

割り切れるなら、ランニングコストはかかりますが、
中古で昔のフィルムの名機を購入するというのも面白いかもしれません。
いまだからこそ。

書込番号:14907978

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:270件Goodアンサー獲得:15件

2012/08/07 22:18(1年以上前)

細かい事を言いますとキットのレンズは後からの新品購入はできません
DA L 18-55mmはプラマウントでDA18-55mmよりも30gほど軽くなります
ただしフードが付属しないので別途\3,000程で購入することになります

DA18-135mmが賞賛されるのはクイック・シフト・フォーカスや簡易防滴やズームレンジのアドバンテージだけではありません
DCモーターによる高速で静かなAF、円形絞りによるきれいなボケ、より高い逆光耐性も含まれると思います

自分の場合、アウトプットはEPSONのインクジェットプリンターです
PX-5Vは一昔前のプリンターと違って驚異的な画質ですよ
エプソン写真用紙という種類の専用紙を使ってます

書込番号:14908070

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:9件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2012/08/08 00:40(1年以上前)

スレ主さんこんばんは、、

デジタルフォトフレームなるものがございますがいかがでしょうか?

書込番号:14908686

ナイスクチコミ!2


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/08/08 00:52(1年以上前)

potetobeetさん、
  こんばんは・・・・

 初のデジイチということですが、それなりにこだわりをもって
 検討されてることと思います。

 私も、今年の3月にK-5で初デジイチでした。
 きっかけは、プリンターPX-5V購入がきっかけでした。
 画像は、L版やLL版でプリントアウトしますが、
 インクフルセットで2万円近くかかります。
       (インクの量は多いですが)
 
 家族と共有して観るには、PCでサーバー経由が便利ですが、
 PCを使えない家族もいるので、フォトフレームで観てます。
 安いSDカードにコピーして、フォトフレームに差し込んでいます。

 レンズは、ほかの方々の意見にありますように、
 フード、マウント、QSFS、防滴などの付加価値を含め
 やはり、DA18-135がベストだと思いますよ。
 そのあと、こだわってくれば、単焦点に進めば良いと思います。
 キットレンズで、買えば買い得があると思います。

 私も、50を過ぎ体力には自信がありませんが、
 DA300mmを手持ちで撮ってます。
 重さやコンパクト性も重要ですが、写りの良さに負けてしまいました。

 コンパクト性であれば、気に入った画角の単焦点のLimitedレンズが待ってますよ。
        
  

書込番号:14908712

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:8件

2012/08/08 01:59(1年以上前)

機種不明
機種不明

大きさ比較用写真です。右FA28-105 F3.2-5.6・中DAL18-55 F3.5-5.6 左DA40F2.8

K-rに付けています※写真はK200D・FA28-80にて撮影

>potetobeetさん

はじめまして。こんばんは。

みなさん直球を返されているので…ここは変化球で…けしてビンボールではありません(のつもりです。笑)。

軽い、に焦点を絞ってみると、@ペンタックスFA Jズーム28-80mm(180g)なんて如何ですか?
ちょっと古いレンズなので、あんまり誰も書きませんが、金属鏡胴では最軽量なのではないでしょうか(正確なところは不明ですが、プラのキットレンズともいい勝負だと思います)。
キットレンズと違って、最初からフードがついていますし、繰り返しになりますが金属鏡胴です。

私的にはもっとお気に入りは、AFA ズーム28-105mm F3.2-5.6AL(255g 69.5o×68o)。こちはどうでしょう?(別添写真1右)。大きさは、真ん中のキットレンズ(大きさ不明)とほぼ同大。小さいといわれるキットレンズの18-135(405g 73o×76o)よりもさらに一回り小さく、2周りくらい軽いです。
そして、なにげに通常のキットレンズより半絞り明るいし、これまたフード付き(写真右端)、金属鏡胴、そして、一応非球面レンズなんかが使われています。…一昔前の18-135相当のレンズですね。

あとはBFAズーム28-70mmF4AL(240g) 
私も買おうかどうか迷っていますが、とにかく中古品は曇りが発生している個体が多いことで有名で注意です。でもなにげにF4通しはいいですね!!

以上、28mmから始まるオールドズームをあげてみました。広角側28oは、APS-Cでは正直たりない、と思えますが、18oっていったら、銀塩では超広角。歪曲収差が大きいから使えません、使いません、っとここは潔く割り切る(笑)。超広角は別のレンズで。

それから、いずれもお値段も、「本体を買うと空気みたいなお値段のキットレンズ」にはかないませんが、懐の負担も軽いです。あ、キットレンズにはついていないフードの値段(3000円)を入れると逆転できるかものです(笑)。@Aは現行品ですが、@は中古だと、…と思ったら、FA28-80(絞りリングありのタイプ)はたくさんありますが、FAJ(絞りリングなし、そのため一段と短く軽い)はあまり出品されていませんね!!。Aは、こちらの方が中古は多くて、だいたい1万円前後。私は粘って6000円くらいで買ったような気がします。Bこれまた安し、4000円くらいから。

みなさんのお薦めするように、なんといってもデジタル時代の現行キットレンズ使い勝手がよい見栄えがよい(高コントラスト)、あるいは軽い単焦点のDAリミテッドレンスがさらによいのは間違いありません。しかし、私のようにあまり画質にこだわらず"のほほん"と撮影する、という前提にたてば、これらのレンズにもそれなりに愛着がわきます(持っているのはAと@のFAタイプ)。もしかしたらいずれ登場するフルサイズでも楽しめるかも知れないし(笑)。
…ここでは変化球ということで(笑)、敢えて古いレンズをあげさせていただきました。←実は以前一番軽いズームの組み合わせはなんだろう、と試行錯誤したことがあります。

なお、私はFA28-105をK-rの常用レンズにしています(写真2)。


書込番号:14908839

ナイスクチコミ!4


この後に7件の返信があります。




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

標準

K30は使用されていかがでしたか?

2012/07/28 18:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

デジタル一眼は、K10Dを使っていまして、標準ズームと広角ズーム。あとタムロン製の安い70-300望遠ズームを風景写真をメインに使っています。

更に、きめ細かさやフィルムならではの鮮やかな表現に憧れて、中判の645NUまで無理して購入しました。なかなか思い通りの露出にならなくて愚作ばかりですが、645は大活躍してくれます。しかし、コダックも倒産した今はフィルムの流通も激減し、大手カメラ店でもブローニーフィルムの在庫が指で数えるくらいの本数しか置いてないのが現実です。
そこで、ペンタックス機で揃えているので新たにデジタル一眼を増やすなら、同じメーカーが利便性は良いと思い、K30を既に使用された方の感想が聞きたくて質問させていただきました。
K10Dのデジタル用ズームレンズなどは普通に使えるのでしょうか?

書込番号:14868161

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:217件

2012/07/28 18:37(1年以上前)

K10で使用できるレンズはK30でも問題なく使えます。

私はDSとK5でレンズ共用で使ってます。

書込番号:14868181

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2012/07/28 19:41(1年以上前)

645のレンズもアダプターで使えますよ

書込番号:14868405

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2012/07/29 03:25(1年以上前)

ペンタックスFAレンズならどれも問題なく使えますね。

ペンタックス35ミリ判のレンズは「Kマウント」なので、MF時代のものからすべて使えます。
また、中版・大判のものもアダプターを介して使えるようになります。
M42もアダプターで使えるようになります。
ただし、露出に関しては使用上制約が出てきます。

書込番号:14869857

ナイスクチコミ!1


スレ主 Kengoonさん
クチコミ投稿数:12件

2012/07/29 08:03(1年以上前)

みなさん、早速のご回答ありがとうございました。

DAレンズはズーム機能も普通に作動するのですね。

大変参考になりました。

書込番号:14870191

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング