PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ63

返信6

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2012/06/18 15:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:16件

キタムラ名古屋店で18-135のクリスタルブラックを予約しました!
Amazonと同じ¥107800だったのでバッグ目当てにキタムラにしました。

お世話になったK-rからの買い替えです。
山岳写真が9割ですので防塵防滴機が欲しかったのです。
雨ならではのシャッターチャンスは多いですから!

残念ながら発売日渡しの確約は取れませんでしたが、遅れても数日だろうとのことです。
色で2週間も悩んでしまいました・・・。
楽しみで仕方ないので勢いで書き込んでしまったー。
今年の夏は撮って撮って撮りまくるぞーo(^-^o)

書込番号:14695862

ナイスクチコミ!18


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/18 17:17(1年以上前)

いいなぁ

山岳写真ならK‐30こそベストと思う人も多いでしょうねぇ

最近のペンタックスはいい仕事しますね
(*´ω`)ノ

書込番号:14696068

ナイスクチコミ!7


arenbeさん
クチコミ投稿数:4969件Goodアンサー獲得:190件 急にボールがきたので  

2012/06/18 17:33(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!

あとは天気に恵まれることを祈るだけですな〜^^雲海雲海〜

書込番号:14696105

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:14件

2012/06/18 19:28(1年以上前)

初書き込みです。

国道153号線さん購入おめでとうございます。という私も
昨日地元三ツ星カメラでクリスタルブラックを予約しました。

色はブルー、シルバー、ブラック(いずれもクリスタル)で
相当悩みましたが、レンズとの兼ね合いも含めてクリスタルブラックにしました。

学生時代はSP-Fを使ったことはあるものの、デジタル一眼は初めてで
さっぱりわかっておりませんが、楽しみたいと考えております。
ここでいろいろ伺うこともあるかもしれませんが、よろしくです。

書込番号:14696420

ナイスクチコミ!13


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/18 23:31(1年以上前)

誰も突っ込まれませんが、レギュラーカラーはマットブラックの方で、
「クリスタルブラック」なら納期がレギュラーの発売から2週間ほど遅れるのではないでしょうか…

書込番号:14697587

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 06:20(1年以上前)

予約しました、??

のどかだ。

お題目が、予約しました、とは。

今年のカメラ、コンデジも含めメーカーの力の入れ方が違っているのが良く判る。

それらの実機が出揃うまで待っている方たちが多い中、もう早、予約とは。

その熱意に関心。

書込番号:14698292

ナイスクチコミ!1


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/19 09:02(1年以上前)

国道153号線さん、こんにちは。
K-30予約おめでとうございますぅ。
発売もうすぐですねぇ、楽しみですねぇ。
特典のバッグもいい感じの品ですよね。
このバッグは、ペンタよくやってくれたと思います。
K-rは手放されるのでしょうか。
可能なら、予備機&サブ機として手元に残されるといいかと。
故障時のバックアップや、2本レンズ使っての撮影など、
結構使える時もあると思いますよ!!
届きましたら、K-30でのフォトライフ楽しんでくださいねぇ。

書込番号:14698606

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ201

返信39

お気に入りに追加

標準

デモ機触ってきました。

2012/06/14 13:45(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:1件

といっても一眼は素人なのでなんのレポートも比較もできませんが。

場所は新宿のペンタックスフォーラムです。

カラーモックも置いてあり、クリスタルレッドを買おうと思っていたのにシルキーも良いなぁという感想です。

ご購入を検討されている方がいて足を運べる人は見た目だけでも。
個人的にリーゼントは気に入っております。

書込番号:14679642

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/14 14:25(1年以上前)

リーゼントにする髪の毛ないじゃん。  ´*`)彡

書込番号:14679741

ナイスクチコミ!38


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/14 14:25(1年以上前)

発売が6/29(金)でしたよね。
二週間前になったのでデモ機を展示したのでしょう。
リーゼント見に行ってみるか。
夕方18:30がリミットか...間に合うかな。

HPではフォーラムでの展示されている機種一覧にはマダ載って無いすねぇ。

書込番号:14679742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/14 14:35(1年以上前)

ちょうど休みでウダウダしてたから
散歩がてら新宿まで行こうかなああ…

書込番号:14679769

ナイスクチコミ!0


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/14 14:43(1年以上前)

昨日フォーラムに問い合わせたら、まだ置いていないとのことでしたので、週末になる前に置いてくれてよかった…。

そろそろ公式HPにも作例を出してくれても良いと思いますよ、ペンタックスさん。

書込番号:14679794

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/14 14:43(1年以上前)

>毛ないじゃん。
コラコラ。^^(当ってる
年ヲリを茶化すとバチ当たるョ。


PhotoShopCS6買いにヨド行くんでリーゼントに会いに行ってこ。
アリャ*あふろべなと〜るさんも。

書込番号:14679795

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/14 14:53(1年以上前)

行こうと思ったけどやっぱやめた(笑)

明日は新宿で17時に退勤するからその後、ぷらっと行こう♪

今日は予定通りこれから原宿で買い物&試写だな(笑)

くりえいとmx5さん報告おまちしてます♪
(・ω・´)ゝ

書込番号:14679820

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2012/06/14 14:53(1年以上前)

>年ヲリを茶化すとバチ当たるョ。

ちゃかす気なんて、毛頭無いですよん。  ヾ(´▽`;)ゝ

書込番号:14679822

ナイスクチコミ!30


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/14 15:09(1年以上前)

>原宿で買い物
って何ぁに買うだぁ。
>試写だな
ってナァに撮るだぁ。(ピッチピチとか撮るだかぁ?


>毛頭無いですよん。
最近の若いモンは...(オモシレェ

書込番号:14679859

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/15 03:59(1年以上前)

>リーゼントにする髪の毛ないじゃん。

大事にしよう。なくして分かる。髪は長いお友達。
って、そんなCMがあったと、髪の字を習うときに先生に教わった思い出が。
長い友達は大切にしましょう。

それにしても、首都圏の方はいいですねぇ。
私もK-30をオサワリしたいものです。
発売日の6月29日には無理でも、7月前半にはカメラ店でデモ機をオサワリできるかな。
買えないけど(涙)。

書込番号:14682390

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/15 16:34(1年以上前)

都会は良いですね

さっき、三脚ごと倒したK-r 18-135mm を修理に出してきて
ついでに 全国区大手家電店 地方系中堅家電店を回ってみましたが
K-30の気配はありませんでした
それどころか 大手さんにはペンタックスデジイチはブツは疎かカタログも皆無
中堅さんには オデコが少しテカった K-r白が一台あるのみ(現品処分で39,800円)
店員と話してみましたが、ウチみたいな田舎には営業さん来ませんからねぇ って

どちらも リコーのコンデジはいっぱいあっったけど、なんだかなぁ

書込番号:14683977

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/15 18:00(1年以上前)

ふぬぅ(´・ω・`)

せっかく来たのに1台しかないから触れないではないか…

書込番号:14684228

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/15 18:30(1年以上前)

やっと触れた(*´ω`)

素晴らしいカメラぽい♪

だが惜しむらくはISO25600…
それ以外は全てがK‐5より自分の好みであるのに…

ISO25600というだけで断腸のおもいでK‐5にせざるを得ない

ISO51200のために無駄に70g重くなるだなんて(笑)

書込番号:14684331

ナイスクチコミ!3


ronjinさん
クチコミ投稿数:3304件Goodアンサー獲得:279件 GANREF 

2012/06/15 20:09(1年以上前)

私昼休み後に見に行ったのですが、触れました。
使えない51200よりは使える25600の方が良いかと思いますが、
そんなに51200使う機会ありますか。

SDカードが入っていなかったので、連写後のバッファ開放時間が確認できませんでした。
RAWでも永遠と連写するんですよ。ま、当たり前ですね。

基本的な操作系はK-5と変わらないので、いい感じでした。

でもK-5の後継が気になるんですよね。
フルサイズ出したらK-5後継は出ないですかね。

書込番号:14684659

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/15 22:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

私も今日ペンタックスフォーラムで見てきました。

K-5ほど重厚な感じではなく、K-rみたいに気軽に持ち歩けそうでした。

フォーラムのお姉さまは「動画もよくなっていますよ」との事でしたが、
ライブビューはK-5より見やすい、というよりK-01よりも見やすいような。。。気のせい?

何色がいいかを見に行った、という感じでしたので撮った写真をアップします。
写りがホニャホニャなのはご容赦を…(^▽^;)


同じ色でもクリスタルとシルキーでかなり印象が変わるのですが、写真だと判りにくいと思います。。。

書込番号:14685229

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/15 23:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

続きです。

シルキーはタミヤのエナメル系フラットカラーのような完全マット。
クリスタルはクリヤーがかかって光があたるとキャンディ系に見えます。

書込番号:14685375

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/15 23:10(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

最後です。

カタログ、ウェブと結構印象違いましたが、どれもいい色ですね。

書込番号:14685414

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/15 23:11(1年以上前)

悪いけどK−5のISO51200はめちゃ綺麗なノイズですよ
フォーラムでB4のプリント見たけども
完全にアートなら使える…
これだけきれいならむしろISO102400つけてよといいたいよ

ペンタックスの超高感度は極めて価値が高い♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14685417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/16 00:12(1年以上前)

おちゃるまるさん

参考になりました。ありがとうございます。
我が家にはやっぱりボルドーかなぁ。。

書込番号:14685734

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:429件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/16 01:29(1年以上前)

犬山鬼神さん

私もボルドー一択!と予想して行ったところ、クリスタルオレンジがあまりにツボにはまり悩み中です。。。

ノーマークだったシルバー、クリスタルブラックもかなり気にいりました。ブルーも捨てがたい。。。(笑

もうすこし悩みますw

書込番号:14685936

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2012/06/16 05:53(1年以上前)

皆さん迷っているようですね。
 私は、キタムラで18-135クリスタルブルーを予約しました。ここの最安よりも2,000円くらい高いですけど。「予想以上の〜」は無いと思いますが、発売日にゲットしたいので確実な方法をとりました。
 でも、クリスタル系のグリーン、ボルドー外の色もいいな〜。久々にカメラに目移りしています(笑)。
 ところで、この機種もk-01みたくローパス1枚なんでしょうかね?

書込番号:14686198

ナイスクチコミ!2


この後に19件の返信があります。




ナイスクチコミ48

返信30

お気に入りに追加

解決済
標準

連写性能

2012/06/13 23:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 nyyyさん
クチコミ投稿数:5件

秋までにデジイチを購入しようと考えております。(k-30...なんかこれかっこいい。)
子供がサッカーをしており、プレー写真を撮りたいと考えております。
連写6枚/sec(jpeg)ということらしいですが、rawでの撮影は可能なのでしょうか。
写真を加工する事はほとんどないかもしれませんが、そのあたりの性能・機能に関してX6iとの比較で意見をお聞きしたいです。

書込番号:14677971

ナイスクチコミ!2


返信する
虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/14 00:52(1年以上前)

>>nyyyさん
RAWでの撮影は勿論OKです。RAW+JPEGやカメラ内でRAW現像にJPEGの各種加工も出来ます。
AFーC(動体AF)も常時と追従、フォーカス優先とコマ速優先も目的に合わせて設定出来ます。

砂埃とか突然の雨、スキー場などでもボディは防塵防滴でWRレンズなどと組み合わせると安心ですよ。
9点クロスセンサーで動画中のAFや動画の簡易編集も可能です。

書込番号:14678296 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/06/14 01:15(1年以上前)

1秒当たりの連写数と連続撮影枚数は、RAW 或いは RAW+JOEG に設定した時の仕様では有りませんのでご注意が必要です。
1秒当たりの連写数の留意点。
画像サイズと画質。
シャッタースピード。
撮影モード。
マニュアルFかAFか。
ノイズ除去の有無。
絞り値。
(カタログ、使用説明書に普通は記載が有ります)。

書込番号:14678346

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/06/14 07:38(1年以上前)

このカメラは、屋外でやや過酷な環境下で高速連写が出来るように造っているので、秒6コマはRAWでは出ませんがEOS KissX6i比較なら問題無いでしょうなぁ…。

ただダラダラと連写し続けるコトはバッファ容量が足りないだろうからムリでしょうなぁ。

コレは、EOS KissX6iでも同じですな。

子供のサッカーなら割と近くから撮影出来るかと思うので、DA55-300辺りから、まずは始めてみたらイイと思いますなぁ…。

ゆっくり検討されるとイイでしょうなぁ…。

書込番号:14678744

Goodアンサーナイスクチコミ!4


スレ主 nyyyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/14 09:00(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
すぐに購入するわけでもないので、じっくり考えようと思っておりますが、なにぶん素人ですので、スペックやら何やらとあまり頭でっかちにならないように、最低限のアドバイスを参考に、自分の使用目的と感覚を頼りに機種選定したいと思ってます。
周りはcanonばかりですが…わたしはk-30のフォルムを気に入ってます。

書込番号:14678912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/14 18:56(1年以上前)

動画はX6がよさそうですが、ファインダやボディの仕様などでは、K30がワンクラス上と思います。
ただ、今後もサッカー撮影をメインにされるなら、X6というかCANONがおすすめになります。
PENTAXだとサッカー撮影に必要な望遠レンズの選択肢が限られ、DAレンズの中でもとりわけAFの遅いDA55-300くらいしかないからです。撮れないことはありませんので、サッカーにどれくらいウエイトを置くかで判断されたら良いです。

馬鹿なオッサンさんも書かれてますが、エントリー機で調子よく撮ってるとバッファフルでフリーズしがちで、シャッターチャンスを逃すことにもつながります。
X6はRAW連写だと6枚でフルなので、RAWでの使用を考えてるなら安くなってる60Dが良いでしょうね。
K30の数値はまだわかりませんが、多分8枚前後かと思うので、こちらもデザインにこだわりがない限りは、K30より性能が上なのに価格が安くなってるK5の方が良いと思います。

書込番号:14680553

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/14 19:17(1年以上前)

こんな動画ありました。

http://www.youtube.com/watch?v=5MMhQC51yqU&feature=youtube_gdata_player

連写は、9秒から10秒位は維持してそうですね。

書込番号:14680631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/14 20:59(1年以上前)

動体のAFが苦手でせっかくの連射性能が生かせない、αからの乗り換え先を探している物です。

実際の撮影では、私の場合は、
「一秒で何枚撮れるか」
よりも、
「連続して何枚撮れるか」
「連続撮影のうちの何割の枚数がジャスピンになっているか」
の方がずっと重要です。

今使っている、α580(という海外限定機種)の場合は、
「一秒で何枚撮れるか」=5枚/秒
「連続して何枚撮れるか」=Jpeg fine で44枚、RAWで22枚、RAW+Jpegで20枚
「連続撮影のうちの何割の枚数がジャスピンになっているか」=1割ぐらい
です。

これじゃ、
「使えるコマ」= Jpeg fine で4.4枚、RAWで2.2枚、RAW+Jpegで2枚
となってしまいますので、乗り換えを検討しています。

Pentaxのまじめなカメラ作りが好きなので、K-5に比べて動体AFが進化したというK-30に期待しているのですが、みなさんの書き込みを読んでいると、RAWでの連射枚数が少なそうで、不安です。

(paroparonikonさんご紹介の動画は、画質設定が不明なので、参考になりませんでした)

EOS 60Dでも、RAW=16枚と、格下のα580よりも少ないのですね…。ソニーは、α580は、わりとまじめに作ったんだな…(だから選んだのですが)。

ペンタックスさん、早く情報開示してください!

書込番号:14680997

ナイスクチコミ!1


スレ主 nyyyさん
クチコミ投稿数:5件

2012/06/14 23:06(1年以上前)

機能・性能・デザイン・価格・所有感 何にウェイトを置くのかですが…
今が一番楽しい時期なのでしょうか…
初めてデジイチを購入しようと思ってるわけで、ついつい機能・性能に目がいってしまうところを何の根拠もありませんが、自分の感覚を信用してpentaxを第一候補に考えて行きます。
デメリットよりもいいところを知りたいです。

書込番号:14681698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/15 00:17(1年以上前)

>初めてデジイチを購入しようと思ってるわけで

ということはレンズキットですかね。
だったらペンタが“苦手とされている”動体撮影も、他のメーカーと比較して変り有りません。
その他、各社エントリー機種との比較では写真を撮るための能力は勝ることはあっても劣ることはないでしょう。
K-5より動体性能が良くなっていると噂されますが、K-30がK-5と同等と考えてもこれぐらいは撮れますので子供のサッカーなら大丈夫だと思います。
昼間の試合ならなお更です。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000152653/SortID=13833005/#13833075

書込番号:14682001

Goodアンサーナイスクチコミ!2


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/15 00:51(1年以上前)

上で連写の動画があったのでフォーカスの動画を

http://www.youtube.com/watch?v=ZMs59lpgdR4
フォーラムの人が言うには1年間AFの速度精度に
動体アルゴリズムを煮詰めたらしいらしい。
触ってさえ頂ければ解って貰えるんですがとのこと。
確かに去年は一眼レフ発売してないですし、それだけの自信作とだと思いますよ。
何より普段推してこないメーカーがAF自信ありますと言ってるんで。

書込番号:14682130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/15 01:04(1年以上前)

ななつさやさん

>「連続して何枚撮れるか」

自分にとっても、エントリー機で不満なのはここだけですね。この点だけは高画素化の弊害を感じることもあります。

>ペンタックスさん、早く情報開示してください!

なぜか海外向けの公式オンラインショップでは公表されてました。
http://www.pentaxwebstore.com/product/27771
DRIVE MODES
Mode selection: Single, Continuous (Hi, Lo), Self-Timer (12s, 2s), Remote (0s, 3s), Auto Bracketing (3 frames)
Continuous FPS
- Continuous Hi: Approx 6.0 FPS (30 JPG, 8 RAW)
- Continuous Lo: Approx 3.0 FPS (unlimited JPG, 10 RAW)

ということで、Hi連写でRAW8枚だと思います。K5の前例があるので、実はバッファ増量してて、発売時には撮影枚数倍増ってこともあり得ますが。

>EOS 60Dでも、RAW=16枚と、格下のα580よりも少ないのですね…。

CANONは14bitRAWという事情もありますが、7Dでも15枚って、どうなんでしょうね。(今頃になって、ファームアップで増えると言う噂があるけど。)

書込番号:14682166

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/15 08:07(1年以上前)

gintaroさん

情報、ありがとうございます。

そうですか、8枚ですか、私のようなRAW撮り派には、苦しいなぁ…。

> CANONは14bitRAWという事情もありますが、7Dでも15枚って、どうなんでしょうね。(今頃になって、ファームアップで増えると言う噂があるけど。)

Canon のイメージセンサーは、DAコンバーターの精度が悪いなどの影響で、下位の2bitsはノイズしか記録してないんですが、それでもあえて14bitにするのは、カタログ性能重視でしょうかね?

それにしても、セミプロ機で15枚って、ケチりすぎですよね。

Pentaxも、RAMの増量サービスするか、RAMを増量したバージョン(K-30a?)を発売して欲しいです。

書込番号:14682692

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/15 12:38(1年以上前)

α57あたりはどうですか?

http://www.sony.jp/ichigan/products/SLT-A57K/spec.html

RAWでも21枚撮れます。

書込番号:14683397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:363件Goodアンサー獲得:21件

2012/06/15 12:50(1年以上前)

paroparonikonさん

RAWで21枚撮れようが比較対象にならないと思いますよ。
スレ主さんは「X6iとの比較で」と仰っていらっしゃいますしね。

K−30は総合性能で区分すると、α65とα77の間ぐらいだと思うのですが。
まぁ、個人的な意見ですけどね。



書込番号:14683441

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/15 13:39(1年以上前)

ぺんたZ-5Pさん

X6iと比較でしたら、いらない情報でしたね。

私は、K-30予約しました。まだ、メーカー側からは、連続連写枚数に関する

データが公表されていないにも関わらず。

UHS-Iに対応している事でバッファーの少ないのをカバーできると考えてです。

実際、ニコンのD7000にサンディスクのエキストリュームProを使うと

連写枚数も伸びますし、バッファーフルからの解放もかなり早いです。

クラスの枠を超えたK-30早く実機を試してみたいです。


書込番号:14683597 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/15 15:31(1年以上前)

皆さん、こんにちは!

共通項目の多いK-01の仕様を見ても、連続撮影枚数は記載されていませんね。

K-5よりはバッファメモリは少ないのかもしれませんが、私もparoparonikonさんのお考えと同様で、UHS-I対応で書き込み速度アップによるバッファ開放速度のアップに期待しています。
K-5では、RAW+JPEGでの書き込み速度はとても遅いですからね・・・

ただし、同じUHS-I対応のX6iの仕様を見ますと、UHS-I対応カードを使用してもJPEG撮影時のみに連続撮影枚数が伸びるだけみたいなんですよね・・・

K-30がどれほどの転送速度が出せるのか分かりませんが、SanDisk Extreme Pro 16GB(95MB/s)を先行購入してしまいした。

あっ!もちろんK-30は予約済みです♪ ^^

書込番号:14683831

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/15 16:17(1年以上前)

>Continuous FPS
>- Continuous Hi: Approx 6.0 FPS (30 JPG, 8 RAW)
>- Continuous Lo: Approx 3.0 FPS (unlimited JPG, 10 RAW)

なんだか随分控えめな数字ですね

以前別スレ立てましたが
http://vimeo.com/42817500
モードは不明ですが耳カウントで13〜14コマはいけてる感じ
誤報かも

K-5の様に後出しがあれば嬉しい誤算なのですがね
(でも同じ轍を踏むのは芸がないな)

書込番号:14683938

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件Goodアンサー獲得:15件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/15 16:19(1年以上前)

ガンプラ好きさん

こんにちは!

K-01の連写枚数、FAQに出てますよ。

連続Hiの時JPEG画像(16M ・★★★)では約6.0コマ/秒で8コマまで、連続Loの時JPEG画像(16M ・★★★)では 約3.0コマ/ 秒で25コマまでです。 RAWデータでは連続Loで約1.0コマ/秒でカード空き容量いっぱいまで、連続Hiの設定はできません。

もし、K-01と同じだとガッカリですね。

書込番号:14683943 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


gintaroさん
クチコミ投稿数:2623件Goodアンサー獲得:148件

2012/06/15 16:36(1年以上前)

>下位の2bitsはノイズしか記録してないんですが、それでもあえて14bitにするのは、カタログ性能重視でしょうかね?

カタログのためとしてもKissは12bitでよいと思うんですけどね。出すとこと惜しむとこ間違えてる気がします。

>共通項目の多いK-01の仕様を見ても、連続撮影枚数は記載されていませんね。

K5やKrまでは連続撮影枚数も仕様表に載っていましたが、K01ではなくなりましたね。paroparonikonさんも書かれているように、FAQに記載がありますが、そもそもRAWではHi連写できない、という情報をこっそりFAQだけに書くのってどうなんでしょう。
このスレ見ても分かるように、連続撮影枚数は結構気にしてるユーザーもいますから、仕様表に載せるべきですね。X6iだって、RAW+JPEG3枚までとか、そういう恥ずかしい数値でもちゃんと載せてます。

>もし、K-01と同じだとガッカリですね。

自分が上で紹介した英語の仕様表見る限り、これは大丈夫でしょう。

書込番号:14683979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1221件Goodアンサー獲得:47件

2012/06/15 22:39(1年以上前)

>> 下位の2bitsはノイズしか記録してないんですが、それでもあえて14bitにするのは、カタログ性能重視でしょうかね?
>
> カタログのためとしてもKissは12bitでよいと思うんですけどね。出すとこと惜しむとこ間違えてる気がします。

まったくその通りですよね。

でも、何が何でも14bitがいいと思い込んでいる人が、結構いますからねぇ…。APS-Cは、12bitで十分なんですが…。(12bit目までの精度がより高くなるように14bit DACを使うのはありうる手法だけど、もちろんその場合は、記録は12bit)

たとえば、私が使っているα580のRAWは、K-5, D7000, NEX-5Nなどとおなじく、APS-Cで最高のDレンジを持っていますが、12bitです。

最近は高画素化がすすんでいるので、ますますビット数は少なくていい(多くしても、ノイズを記録するだけで無駄)のですが、そういうことを、もっとメーカーがきちんとHPなどで説明すればいいのに…。

書込番号:14685255

ナイスクチコミ!0


この後に10件の返信があります。




ナイスクチコミ34

返信9

お気に入りに追加

標準

予約しました!

2012/06/13 14:42(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:159件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5
機種不明

三星カメラで、昨日のところ¥77,870です。

ホームページでは、夜8時か9時頃に安値になるようです。

発売日には、さらに安くなるようです。

ペンタックスのカメラを買うのは初めてなので、すごく楽しみです。

決め手になったのは、約100%視野率、防塵防滴、UHS-I対応、前後2ダイヤルです。

あと、個数限定でメッセンジャータイプのバッグを貰えるキャンペーンもあったりして

(バッグの方が、決め手だったりして)

レンズを調べてみると個性的なレンズが多そうですね。





書込番号:14676090 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/13 14:54(1年以上前)

ご予約おめでとうございます。
他ユーザーの方にサブとしてでもいいので
触ってもらって
レビューも期待しています。自分も予約済みなんで待ち遠しいです。

書込番号:14676119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:159件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/13 15:20(1年以上前)

虎獅狼さん

返信ありがとうございます。

まだ、レンズなどで、お薦めがあれば、よろしくお願いします。

因みに、単焦点で、よいのがあればと思っています。

主に、花や建物を撮ります。たまに、ポートレートです。

書込番号:14676187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/13 16:52(1年以上前)

花にはDFA100mmマクロWR
簡易防滴で円形絞り採用、QSFS(フルタイムMF)
建物はDA15mm
歪みが少なく使いやすいです。
ポートレートはDA★55mm
ABCというコーティングに円形絞り、SDM(超音波モーター)
値段が高いが防塵防滴でお勧めです。

書込番号:14676418 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/13 17:51(1年以上前)

虎獅狼さん

早速のご紹介ありがとうございます!

当方のレンズ購入履歴は、フィルム時代から紹介しますと

マミヤマウント

50mmF1.4

300mmF値不明

キヤノンマウント

EF50mm F1.8U

Σ 30mmF1.4

Σ 18−50mmF2.8

EFーS 18ー135mmF3.5ー5.6

EFーS 18ー55mmF3.5ー5.6

ニコンマウント

AF 50mmF1.8D

AFーS 50mmF1.4G

AF ーS50mmF1..8G

AFーS35mmF1.8G

AFーS18ー55mmF3.5ー5.6 VR

AFーS18ー105mmF3.5ー5.6 VR

Σ 18ー50mmF2.8 HSM

タムロン 17ー50mmF2.8 VC

こうして書き出してみると標準域から中望遠域ばかりですね。

お勧めの55mmが興味あります。

フレアーは出やすいほうですか?




書込番号:14676566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/13 18:00(1年以上前)

paroparonikonさん>
 予約されたんですね。私は、いまだブルーにするか(クリスタルバージョン)他のカラーにするか悩み中です!!。あー悩む!!

書込番号:14676589

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:159件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/13 18:25(1年以上前)

あー休みが欲しいさん

返信ありがとうございます!

見れば見るほど悩むとおもいますよ!

レギュラー色のブラックにしましたけど、レギュラー色だけで、相当悩みました。

オーダーカラーは2週間後しか手に入らないようなので待ちきれず、レギュラー色の

ブラックにしました。(本当はクリスタルブラックが良かったです)

書込番号:14676668 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/13 19:18(1年以上前)

>>paroparonikonさん
DA★55mmはピントが浅く開放からF2.5迄は緑の色収差があります。
フレアとゴーストの耐性は良好です。

是非試してほしいのは、ハイパープログラムとハイパーマニュアル
グリーンボタンは各種操作と組み合わせてEVを戻したりプログラムラインにしたり
ISOオートも一発で出来ます。マニュアルでもグリーンボタンは便利です。

買ったら直ぐに電子ダイヤルとボタンのカスタマイズをお勧めします。
各種割り当てが可能なので。

最後に撮影した画像を見ながらカスタムイメージ(ピクチャーコントロール)や
WBを変更出来るのは便利なのです。
WBはCTEと微調整とマニュアルは触ってみてください。
変更したあとAEーLボタンで新規保存も出来ますよ。
最後の画像のみ再生中JPEGからRAWに出来ますので。

他にも便利なのはありますが、あとはカスタマイズ項目は見れば解るかと思います。




書込番号:14676820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:159件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/06/13 20:22(1年以上前)

虎獅狼さん

詳しく教えて戴いてありがとうございます。

まだ、K-30の取り扱い説明書をダウンロードてきないようですので

K-5の取り扱い説明書をダウンロードして予習中です。

ニコンやキヤノンと違った 便利機能も多そうですね!

いまいち、分かりずらいのが、感度優先モードですね。

ニコンですと 感度自動制御という機能がありまして、装着する

レンズに対して、下限シャッター速度を設定し、オートで上がる上限感度を

設定するだけで、あとは絞り優先モードかPモードでカメラまかせでOKでした。

ハイパープログラム、ハイパーマニュアルは便利そうですね。是非ためして

みたいです。

倍率色収差補正がJPEGでも出来るようですね。55mmから狙ってみます。

書込番号:14677023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/13 22:03(1年以上前)

>>paroparonikon
感度優先はISOを指定したら、プログラムラインでシャッター速度と絞りがオートで決まります。
TAVはその逆です。

ペンタックスはプログラムラインのアルゴリズムを選択出来るのと、
ISOの下限と上限を設定して感度の上昇するアルゴリズムも設定出来ますよ。
他は高感度と長時間露光のNRを個別に1段ごとに強さも決めれます。

マクロ撮影なら構図微調整もお勧めです。
収差補正はRAWで行うことをお勧めします。
JPEGですと処理でバッファメモリを食ってしまい、
書き込み速度の低下と連続撮影可能枚数が減少してしまいますので。
カスタマイズの自由度が高いので購入したら煮詰めると
使い勝手が良くなりますよ。
自分はライブビュー時のみ半押しAFオフでFXボタンは測距点切り替えにする予定です。

書込番号:14677514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ646

返信85

お気に入りに追加

解決済
標準

何故にこうも反応が違うんだ?

2012/06/13 00:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件

今回キヤノンの新商品EOS KISS X6iが発表になり、
期待の出来るカメラだと思います。
像面位相差も勿論ですが、9点クロスセンサー、連写が秒5コマではあります。

でもペンタックスはK100Dの時代からエントリーで9点クロスセンサー
Kーrでは1/6000秒、秒6コマ 全然話題にならないですよね。
他にも各種フィルター効果や2画面再生など色々な機能も押さないので
他社が初めてと思いヒットしている現状を憂いています。
一般人はペンタックスが先駆けて採用したと知らずに終わってしまいます。

今回は更に高性能になったと思いますが、やはり話題にならず
一般の人にはスペックは気付いてもらえないんでしょうね。

CMさえすれば絶対良くなると思いますし、なんで営業は動かないんですか?
普通に考えても解るくらい商売が下手すぎです!
何故に広告費を出して営業は動かないんですか

写真とカメラが好きな人がカメラ好きにただ作ってるだけじゃ駄目だと思います。

書込番号:14674503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/13 00:38(1年以上前)

ペンタはC−AFがダメだからね

カタログスペックには出てこない部分で圧倒的に劣る

書込番号:14674539

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:46件

2012/06/13 00:43(1年以上前)

ペンタックス機は一度も所有したことはありませんが、やはりオートフォーカスの差じゃないですか。店頭でKissと比べると残念ながら「おそっ」て感じですもん。

書込番号:14674560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 虎獅狼さん
クチコミ投稿数:101件

2012/06/13 00:52(1年以上前)

AFーCの食い付きは確かに実感はしたことはありますが、
速度ならレンズによりますが、他社エントリーより速いと思いますよ。
新型AFセンサーで動体AFが何処まで改良されてるかですよね。

書込番号:14674585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/13 01:11(1年以上前)

(∩_∩) Canonさんは
ボディが中心で
騒がれるメーカーなの

ニコンさんも
「このボディだから、このレンズ」
みたいな会話でしょ?

PENTAXさんはボディよりも
レンズが中心のメーカーなの
K-5でもK100DでもistDでもボディは関係ないの
「何のレンズか?」そこがミソなの

だから機種変をしても
今まで使ったボディを売ることなく
何台も使い分けて楽しむ人がPENTAXには多いの

同じレンズでもボディを変えると味が違うし
新製品のデジタルレンズも良いけれど
時にはフイルム時代のオールドレンズの方が
時と場所によっては良かったりするの

カメラで写真を撮るのか?
カメラを使って写真を撮るのか?
そこが他社とPENTAXユーザーの違い♪

書込番号:14674641

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/13 01:13(1年以上前)

ペンタックスにとって、発売前に予約が殺到、超バカ売れ、品切れ、という現象は、
かえって困るのではないか、と思います。K10Dの時の反省もあるでしょうし。

今のリコーとの新しい体制になってからのことは知らないのですが、
K-7の後、K-xがジワリジワリと販売台数が伸びている頃に、ペンタックスの
技術者の御方と、長時間お話させていただことがあります(まだHOYA時代)。

その時、K-xが、発売後しばらくしてから、クチコミなどで販売台数が上がっていることが、
商売としての自信になっている、ような御話をされていた記憶があります。
ペンタックスとしては、最も売れたデジイチなのではないでしょうか。

もともと風景撮影に強いペンタックスとしては、高感度性能がそんなに重要なのか、
ということに、社内の方々にとっては半信半疑だったようです。
でも、初心者にとっては、速いSSが切れることで手ブレ以上に動態ブレが抑えられ、
失敗が減ることが多いのも事実なわけで、そのために、キットレンズのF値を明るくする、
などの案もあったようです。

でも、キットレンズの大口径化の再設計にかかる費用や、重さ大きさのデメリットを
考えるなら、本体のほうの高感度耐性を上げてしまったほうが良い、というプランに変えたそうです。

そして、当時のK-xや今のK-5のように、APS-Cでは最も高感度性能が高い、
と称されるようなカメラを、続けて出しているみたいです。
実際に評判も良いですしね。

以上は、私が2年ほど前に御1人の方から聞いた話ですから、社内全体の方針では
無いと思いますし、うろ覚えですから、正確でもないと思います。


K-30も、他社の同価格帯、同クラスの製品と差別化したスペックで出してきました。
これが受け入れられて、K-xと同じように、ジワリジワリと販売台数が伸びれば、
またペンタックスの自信になると思います。

テレビでCMするよりも、アストロトレーサーとK-30の組み合わせで、
「こんなことが出来るよ!」みたいな小冊子を作って配布しても良いのじゃないでしょうか。

インターバル撮影にしても、カスタムイメージにしても、ペンタックスのデジイチは、
スペック表では良く解らないような、優れた機能がたくさんあるのに、そこをアピールする
努力が足りないのは確かだと思います。

ニッチはニッチで良いのですし、マイノリティにはマイノリティの面白さがありますが、
やるからには、その個性や魅力がしっかりと伝わるような、アピールはして欲しいですね。

書込番号:14674646

ナイスクチコミ!38


PPPH22さん
クチコミ投稿数:80件

2012/06/13 02:25(1年以上前)

宣伝増やしただけじゃ売れんでしょ。

スペックは近くとも、静粛性他、店頭での「印象」はキャノニコソニーのほうがずっと良いよ。

ペンタはレンズ? 過去の話なんじゃ?

書込番号:14674761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/13 02:44(1年以上前)

気づいてもらえないというか店頭にほとんど置いていません。
近所のキタムラはK-30投入店で無いという理由で、ペンタからパンフレットさえ送られていないと言われました。
もうCMどころの問題ではありません(苦笑
ただK-xの時もK-rの時も売行きは順調だったようなので、会社としては売行きに関して問題無いのでは?
このK-30もそこそこ売れると思いますし。

っで、X6iですが、こちらも良い感じですね。
動画AFサーボ&今風の機能がてんこ盛り。
コンデジからのステップアップ組に喜ばれそうで、またたくさん売れそうな感じです。

書込番号:14674781

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21668件Goodアンサー獲得:2919件

2012/06/13 03:07(1年以上前)

K-30とKISS X6i、どっちが欲しい?といわれたらどっちも欲しいなぁと思うけど。。

でも蓋を開けたら、実際買うのはX6iになりそうな^^;

ペンタックスも好きですけど、イメージ的に実用的なのはX6iかなぁとか考えてしまいます。

予算があれば、両方欲しいんですけどね。。

書込番号:14674798

ナイスクチコミ!7


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2012/06/13 04:34(1年以上前)

ペンタックス、ペンタックス、ぼ〜〜えんだよ、ぼ〜〜えんだよ、ペンタックス。

こんなコマーシャルがかつてはテレビをつけると流れているという時代もありましたが。

http://www.youtube.com/watch?v=7dip3T5ZtbQ&feature=player_embedded

書込番号:14674854

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/13 04:35(1年以上前)

こんにちは。
一眼レフの購入を迷っている人がカメラに何を期待しているかって、大事なことだと思います。
「ペンタックスは写真の上手な人が使うカメラでしょ?」
これ、ペンタを推す時にけっこう言われる言葉なのです。
その一方で、キヤノンさんは簡単に綺麗な写真が撮れるというイメージがあるようでして。
なにしろCMで犬やライオンが写真を撮っているぐらいですからねぇ。
シャッターボタンを押すだけでカメラが何もかもやってくれると思っている人にはキヤノンのKissなのでしょう。
そんなカメラはいま現在どこにもありませんが。

書込番号:14674856

ナイスクチコミ!24


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/13 05:02(1年以上前)

虎獅狼さん
ブラウンド!

書込番号:14674874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/13 05:34(1年以上前)

この価格コムのクチコミでは、圧倒的にPENTAXの一眼に満足度が
高い!って出ていますよ。
バリアングルもないのに、これだけの評価。CM費用をかけないで
評価して売れて行くのは「本物」だからなのでは?
TTL測光でしたっけ?最初に商品化したのはPENTAXではなかったですか?
そして、M42ねじ込みマウントは世界中で1600万代売れた あの SP!
我が家にさえ残っているカメラ!
そういう時代を経てなおカメラ作りを 維持できるのは
本当にいいものを つくっているからではありませんか。

世界的にみれば、PENTAXは決してマイナーではありません。
なにかやってくれる、そういう評価があります。
日本では2大メーカの後塵を廃していうかの やうな感じでしょうけど、
ぜんぜん!
さて、あたしもタクマー(M42砲)を生かすデジイチ、欲しいなあ〜

書込番号:14674896

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:26件

2012/06/13 07:06(1年以上前)

私は、このスタンスでず〜っといて欲しいですね。

別に皆んな同じ方向を向かなくても良いではないですか?

天邪鬼な性格もありますが、多勢の人が持っている物は、私は出来るだけ持ちたくありません。
何だか、いかにもミーハーで日本人気質って感じで、格好良いとは思えません。

今は、日本のどのメーカーも非常に優れていますので、どれでも良いと思います。
高感度や高画素化については、私はそんなに求めませんし、知ってる方も写真好きほどその傾向ありますし、AFもマニュアルの方が多いかと思います。

私は、低感度でのレベルUPやファインダー機能のEVF化だけでない、AFや高感度への進歩並みの機能UPに挑んでもらいたいと思っています。

因みに、K−30は、防塵防滴やペンタプリズム等、各所に機能が高く60Dよりランクは上なのでしょうか?
X−6iは、新機能はいかにも初級者向けで、コンテジライクで割り切っていて良いと思います。

ブランドに拘らず、自分の求める機能の有する物を選べば良い訳です。
初心者や上記の述べた没個性が良いと思う方が手を伸ばしやすいのが、CとNのエントリー機種と、一見簡単そうに見えるミラーレスと思います。

ブランドも自分で気に入ってなら良いですが、他人の眼を気にしての選択だけはしたくありませんね。

書込番号:14675022

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:2677件Goodアンサー獲得:211件 馬鹿なオッサンの退屈な日々 

2012/06/13 07:43(1年以上前)

営業がヨワいのが、ペンタックスの弱点なんしょうなぁ…。

AF‐C性能は、ワタシの経験からはEOS KissX5とK‐rの時点で既にK‐rの方が優れていましたがネ…。(笑)

ペンタックスの場合、機種展開が少ないので、キヤノンでいうEOS 60DとEOS KissX6iの間を埋める様なカメラを出す必要があり、且つ他社にはないカメラを造って差別化するためにK30はエントリー機としてはかなり高性能化された訳ですな…。
しかし、基本的にエントリー機を買う客層は素人の多分に女性層が多く、価格が安くてソレナリなカメラを欲し、優先事項はブランドイメージでしょうなぁ…。(泣)

ソコにフォーカスしたK‐rが売れなかったから今回はこのようなカメラにしてきたのかは分かりませんが、営業がヨワいペンタックスでまた昔のように凝り過ぎなカメラを造って果たして売れるとイイがと少し心配ですがネ、故にK-5後継機はかなり高性能化されそうで楽しみですなぁ…。

書込番号:14675099

Goodアンサーナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:13122件Goodアンサー獲得:575件

2012/06/13 08:23(1年以上前)

リコーのコンデジは、量販店では(なぜか?)
かなりいい場所(通路に面したところとか)に置かれていることが多いので、
PENTAXの一眼もブースの場所がよくなるかも?

書込番号:14675185

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/13 11:21(1年以上前)

ペンタ機のAFが弱かったのは確かですね。
製品のばらつきも多かったように「個人的に」は感じています。
(フォーラムの調整やAF微調整ではなく、工場にピント調整に出ると凄く良くなる)
テストのAFに対するチェックの基準が甘いのではないかと疑っています。

フォーラム内部でチェックして「許容範囲」で返された機体で、
その場で撮って見てもらい工場送り対応にしてもらった経験も有ります。

苦手な光源、場面はあるものの調整後や、
最初から調整の要らない機体に当たると概ね満足です。
ただし、開放値しだいですが…

開放付近になるとkissでもそうですがシビアになります。
K-30に期待するのはフォーカスアシストです。
MFというと敬遠されてしまわれがちですが、ある意味
9点どころか「無限点」でのフォーカシングです。
速度は自分次第。構図もそこで決まります。
複数の被写体相手に開放で挑むのにも最高ですし、
今後、ペンタのミラーレスなどにはボディ内シフトレンズ機能なども加わるかもなどという妄想も楽しいです。

もちろん、今後も位相差AFも磨き上げていただきたいですが、
フォーカスアシストはもっと注目されても良い機能だと思います。
ピーキングとボディ内手振れがセットなのはペンタ機だけです。
大変相性が良いのではないでしょうか。

ペンタも純正で
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120314_518671.html
こういったルーペを用意して盛り上げていって欲しいと思います。

明るい単焦点で手ブレ補正を活かしつつ開放で正確なピント合わせ。
凄く…良いカメラだと思います。

k-30の本気度は大好きです。単3で撮れるカメラはサブとしても最高なのですが、
k-30はメインになりうるスペックです。

唯一、rawが14bitでないのが残念です。
k-5にフォーカスアシストを追加するか、k-5後継機を早く出して欲しいです。
ホヤでは有り得ないサービスですが、カメラを愛するリコーであれば有りうると考えています。

書込番号:14675624

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/13 11:32(1年以上前)

ある意味売れすぎるのも困るんですよね。

売れる→工場拡大→次も売らないといけない
売れる→ユーザー拡大→アフターサービスの負担増大

緩やか・堅実にユーザー数を増やしていかないとしっぺ返しが来ますから。
宣伝費よりレンズ増やして、本体を売った後を考えないと

よくわからない人が、イメージや思い込みで買って、メーカーや既存ユーザーに良いこと有ります?

商品の特徴(良くも悪くも)を理解して買われる方が、幸せです。

書込番号:14675649

ナイスクチコミ!7


nakky85さん
クチコミ投稿数:90件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/13 12:31(1年以上前)

かつて・・・
性能でVHSを凌駕しながら「売り方」で負けてしまったソニーのベータ・・・

要するに売り方と「デファクトスタンダード化」だと思うんですよね。
「無難なところはこのくらいだろう」みたいなユーザーの求める部分との
バランスのとりあいというか・・・

視野率100%とか防滴防塵とかって
「ある程度、事情を知ったヒト」にとっては、これは強みになる!
って思うかも知れないけど、初心者、初級者だったら
「ナニそれ?」で終わる可能性が大です。

それより「動き回る子どもにキチンとピントが合い、多少暗くても
AFが迷わない」的なアピールできる機種・メーカーの方が
初心者・初級者には訴求力があるのでしょう。

ワタクシは、ペンタックスには身の丈に合った経営をしていただき
派手じゃなくていいので、ワタクシの生きている間くらいは
会社に存続していただき、ペンタックスが好きなヒトに見合った性能の機種を
末永く出し続けていただけたらそれでいいです。
別に無理してあまねく裾野を広げなくてもいいのではないか?と思っております。

書込番号:14675776

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:219件Goodアンサー獲得:1件 LEOiSM! 

2012/06/13 12:37(1年以上前)

マーケティングの差だったり、上にあるフラッグシップ機の差の影響だったりあるのかなと思っていますが、PENTAXだけですよね、特に芸能人をCMキャラにする事がないのって。KEN WATANABEとかキムタクとか宮アあおいとかどこでもCMキャラいますので、PENTAXのやり方だけ違うなって思います。

すっごい売れてシェアが上がれば新製品の開発速度があがるのかな、と思う部分は多々ありますが、CM広告費分高くなるのもどうかなという気持ちもあります。

自分が色々みた中でいいなと思う物を満足して使える状況が一番幸せなのだろうと思いますが、ボク自身も高くてもレンズラインナップ豊富なキヤノンに変えようかと考え中だったり、あまりカメラを知らない人にPENTAXって何?とか言われたりすると残念な気持ちになるので、PENTAXファンの方だと気持ち的にはガンガン訴求して行って欲しいと思うでしょうね!

ちなみにボクの回りは圧倒的にPENTAXユーザーが多いですよ。ボクが満足して使っているので、「どれ買えばいい?」という相談をされるとき、公平にキヤノンやニコン、4/3の長所短所を勧めても、ボクが使っているので満足度ありそうという感じで選んじゃうというケースが多いです(笑)レンズを借りられるというもくろみもあるみたいですけど。

今はK-xユーザーが周りに増えたので、集まるとカメラでカラフルです(笑) K-30で利益取って、ガチファンの人向けにガチガチのK-3を出してくれたらいいですね。

書込番号:14675803

Goodアンサーナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/13 13:03(1年以上前)

デジイチエントリー者に限ればペンタックス誘致はなかなか難しい感じですね
なんたって、家電店でペンタックスを勧めるところは少ない
K-30なんかまだパンフもポップも無かったりする
利益率と後のレンズ展開へのRepeatも関係するかと思いますが、特に拘り無くカメラを求める客には
無難なところを勧めておけば間違いないんだと思います

カメラ購入で私などにも助言を求められる事がありますが、実際問題どこをプッシュすればよいのか正直悩みますね
ペンタがクラス総合評価上位は間違いないと思います
でも、地味なカメラなんです
独特のレンズバリエーション、防塵防滴 とか視野率とか発色とか言っても
使っていない人には「ふーん」で終わってしまうことが多い
スペックを並べてもある程度、写真のことを判っている人にしか響かない
ま、小型軽量とカラバリに食いついてくる若い女性は多いけれど
カラバリももう独壇場ではなくなった

事の善し悪しは別にしても素人ウケする決定的な飛び道具もないしアピールポイントが無さ過ぎですね

一般的にカメラへの関心が高くなるタイミングの一つが結婚、出産かな
それまでコンデジやケータイを使っていた人も何かしら動き出す
ビデオに行く人、デジイチに行く人、夫婦で分担する人・・

当地では運動会をはじめ学校行事で、デジイチってまだ少数派なのですが
Canonは8割くらいでしょうか?
特にママさんカメラはkissが殆ど、これはコマーシャル力が大きいのかと思いますね
でも小学校では200mmあれば何とかなるのですが、進学するにつれ長玉に予算が割けないと嘆いています

面白いのは Nikonはなんだか敷居が高そうて言う意見が少なからず聞こえた
この辺りはkiss売り出しの頃のイメージ戦略が強く残っていると思います
(Nikon使いは昔からNikonを使っているパパさんが殆どですね)

孫の姿をと奮起する年金組はいきなりフルサイズが多いのにも驚く

まぁ、写真雑誌などでも提灯記事もあるでしょうがCanonの扱いが目立つのと
撮影入門記事等もライターがプロ亀なものだから、どうしてもCanonかNikonを使ってのものが多く
方やペンタックスは、どちらかというと職人的な記事が目立つ感じ
この辺りの編集のあり方も、袖の下も関係すると思いますがペンタックスは弱い

K-30 をどう位置づけして展開するのか今のところまだ読めませんが
もう既に一般的な脳内評価はKiss X6iに負けている気がします

このままではまた「口コミでジワジワと広がる」パターン?
知る人ぞ知る名機 も悪くはないけれど表舞台に立ちたくないのでしょうかね>ペンタックス

書込番号:14675869

ナイスクチコミ!11


この後に65件の返信があります。




ナイスクチコミ61

返信43

お気に入りに追加

解決済
標準

K-xからK-30への買い替え

2012/06/13 00:01(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:106件

K-xからK-30への買い替えを考えており、もうわくわくしておりました。
(一眼レフは、K-xが初めての機種です)

が、「買い換える意味があるのか?」「買い換えるメリットは何?」と言われて、
正直言葉に詰まってしまいました。

海や公園で愛犬を撮ったり、小雨の中花を撮ったりするので、
防塵・防滴というところにいちばん惹かれたのですが、
それ以外なら、写真をプリントするわけでもないし、
ブログに載せるくらいの趣味程度の撮影なので、
K-30なんて中級機は私には必要ないのかなと思い始めました。
(たまに、コンテストなどにも応募しておりますが・・・)

しかし、レンズは、マクロも魚眼もリアコンバーターも購入し、
愛犬をよりかわいくキレイに面白く撮りたいと思って、日々奮闘中です。

そこで、みなさんにお尋ねいたします。
ブログに載せる趣味程度の撮影をしている人間が、
K-xからK-30への買い換えるメリットって何でしょうか?

一眼レフを持ったことのない初心者にわかるように
わかりやすく教えていただければ幸いです。

書込番号:14674381

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:50件

2012/06/13 00:17(1年以上前)

視野率約100%のファインダー。これだけでも、自分にとっては十分買い替えの動機に
なりますけどね。ファインダー覗いたときのやる気が変わってくると思います。

書込番号:14674456

ナイスクチコミ!3


やむ1さん
クチコミ投稿数:7489件Goodアンサー獲得:667件 やんぼーな写真館 

2012/06/13 00:23(1年以上前)

蒼いノクターンさん、こんばんは。
K-xと比較し、K-30はAFも早くなってますし、
スーパーインポーズも付いています。連写も早くなってますね。
防塵防滴なのもありますし、買い替えの価値は充分あるかと。
ただ、K-xは可能なら、手元に残しておくことをオススメします。
故障時の対応、気軽に貸せる、2本のレンズを同時使用できる、
といったような利点もありますので。

書込番号:14674475

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2012/06/13 00:29(1年以上前)

こんばんは、

AF機能アップに釣られ、K-5のサブにと考慮中です。
K-5より他の機能は、若干削られてますが・・・
連射も一応できるし、防滴・防塵仕様も変わらないようです。
現在の価格は、K-5の方がお得ですが・・・

書込番号:14674505

ナイスクチコミ!1


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/13 00:34(1年以上前)

こんばんは。
K-xにK-5を買い増しして1年ほどになります。
最近はK-xは出張時かばんに忍ばせる(K-5だと重いので)程度の出番しかなくなりました。
それくらい違いますよ。
K-30≒K-5のようですのでそれくらいの差はあると思います。
ペンタプリズム、視野率100%、高感度性能等々カタログスペックは大きく違います。
もちろんK-xでその違いを腕でカバーすることはできなくはないでしょう。
でも魚眼まで所有している方なら新スペックを生かしてさらにステップアップされては
いかがかな…とも思います。

お答えになってないかもしれませんが、ちょっと背中押してみました<(_ _)>

書込番号:14674525

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/13 00:45(1年以上前)

>ブログに載せる趣味程度の撮影

ヘ(_ _ヘ)☆\(^ー^*) なんでやねん!
ブロガーからデジカメを取ったら何が残る??(笑)

フイルム写真に興味がない人も(先輩方すみません)
ブログやmixi TwitterやFacebookなど
画像投稿のタメにカメラを持ち歩く人は
めちゃんこ多いでまんがなぁ

書込番号:14674565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:45件 PHOTOHITO 

2012/06/13 01:06(1年以上前)

こんばんは

今でしたら、価格が底値になっているお買い得なK-5も候補にいれてみてはいかがでしょうか?

性能はK-30とほぼ一緒?かと思いますが
K-5は中級機なので、カメラの作りこみ、質感等は全然違います。(K-30とはシャッター音も違うんじゃないかな?)

K-30のカラバリに拘りがないのであれば、K-5のマグネシウムボディのほうがいいんじゃないでしょうか?

もちろん、K-30もエントリー機としては十分過ぎるくらいにオススメできるカメラですが ((o・д・)b

書込番号:14674630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件

2012/06/13 02:01(1年以上前)

★akira.512bbさん
ありがとうございます!

視野率100%は、私もはじめはメリットだと感じていました。
しかし、K-xで、ファインダーでは写らなかったけれど、
実際には写ってしまった不要な部分を、
加工の際に切り取ってしまえばいいじゃないかと言われれば、
返す言葉もありません(T_T)


★やむ1さん
ありがとうございます!

動き回る犬を撮るので、AFが早い・連写が早いのはありがたいですね。
スーパーインポーズというのは、
ファインダーを覗いてAFを合わせたとき、赤く点が光るってやつですよね?
11点AFを使うことが多いのですが、いちおう合焦音が鳴るものの、
11点のAFのうち、どこにAFが合っているのかわからないこともよくあります。

K-xは売ろうかなとも思いましたが、初めて購入した一眼レフですし、
迷いに迷って決めたカラー(メタリックブラウン×ブラウン)にも愛着もあるので、
残しておきたいと思っています。


★1641091さん
ありがとうございます!

AF機能アップも防塵防滴も魅力的ですよね。
K-5も考えたのですが、やはりカラーが…(笑)


★SPK2Z20さん
ありがとうございます!

やはり、まだまだ腕だけではどうにもならない点もありますので、
K-xでカバーするというのは難しいですね・・・。
暗めの部屋で撮影することも多いので、
高感度性能が良いのはありがたいです。

ちなみに、お恥ずかしい話ですが、ペンタプリズムですと、
撮影の際どのように違ってくるのか理解できておりません。
わかりやすいように教えていただけますでしょうか?

グリップ部分もカラーが選べられれば最高なのですが♪
ただ、ペンタックスロゴ部分が突き出ているのが多少気になります(笑)


★が〜たんさん
ありがとうございます!

なんと嬉しいお言葉っ!!!
救われた気分です(*^-^*)


★photogenic blueさん
ありがとうございます!

K-5も検討してみたのですが、やはりカラーが…(笑)
シャッター音は特に気にしておりませんし、
K-30のクリスタルブルーというのに惹かれています。

書込番号:14674735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:497件Goodアンサー獲得:28件

2012/06/13 04:24(1年以上前)

別機種

我が家の長男君

こんにちは。
みなさんが物欲を刺激されているようなので、私は理性の応援をさせていただきます。

防塵防滴は素晴らしいです。
ですが、防塵防滴はレンズも対応させないと雨のなかでの撮影なんて無理です。
カメラとレンズの接合部から雨水が浸入してきてしまいますから。
それに、シーリングをしていないレンズが壊れることにもなります。
だから、防塵防滴だからと安心して雨のなかでの撮影というわけにはいかないのです。

愛犬の写真をとお考えなら、むしろ私はレンズに投資をします。
明るいレンズで背景をボケさせながら愛犬を撮るというのもいいですよ。
新しくDA50mm/1.8が出るようですし。

ちなみに私はK-mを使っています。
K-xのひとつまえの機種ですね。
正直、K-30は喉から手が出るほど欲しいカメラです。
でも幸か不幸か緊縮財政のために手が出せません。
だから私はこのK-mを壊れるまで使っていこうと思っています。

写真はそんなK-mで撮った我が家の長男君です。

書込番号:14674846

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2012/06/13 05:22(1年以上前)

蒼いノクターンさん
何で買い替えようと思ったんかな?
それだけでもええんちゃうん。

書込番号:14674887

ナイスクチコミ!2


LE-8Tさん
クチコミ投稿数:5761件Goodアンサー獲得:347件

2012/06/13 08:44(1年以上前)

カメラに疎い人を何とか丸め込みたい訳ですね。

相手が、ワン好きならの仮定ですが。

・K-xよりも連写が効くので走り回ってるワンを撮り易い。特に飛んでるワンを撮れる確率が高まる。

・防塵・防滴仕様になってシャッター音が小さく為ったので室内で撮ってても五月蠅くない。(憶測ですが、防滴用のシーリングの効果で内部の音が漏れにくく為ってる筈)

・K-xも高感度撮影が出来るけどより高感度撮影が出来る様に為ったので室内撮影がし易くなった。

・ファインダー倍率が高くなった分ファインダーが見易くなったのでワンを捉え易くなり、よりワンの表情が見易くなる。

・K-xには付いて無かったスーパーインポーズが付いてるのでカメラ任せのAFでもどこにピントが合ったのか判る。

ワン好きな方への説得はこんな処かな。

風景好きならば・・・

・色乗りがK-xよりもあっさり目になり レタッチし易くなった。(K-5の色乗りから憶測)

・ファインダー視野率が約100%なので構図が取り易い。(スレ主さんも書かれてる様にトリミングでも良さそうなので説得力は無いけど気持ちの問題)

その程度かな。

書込番号:14675246

Goodアンサーナイスクチコミ!5


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/06/13 10:11(1年以上前)

こんにちは。

>ブログに載せる趣味程度の撮影をしている人間が、K-xからK-30への買い換えるメリットって何でしょうか?

性能うんぬん以上にお気に入りのカメラ、憧れのカメラを使うと撮影テンションが上がります。
自分でも満足できる写真が増えてくると思いますよ。

書込番号:14675464

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4651件Goodアンサー獲得:46件 さいたまヌーベルバーグ写真展 

2012/06/13 10:13(1年以上前)

>もうわくわく...
コレだけで買い替える理由十分です。(絶対

書込番号:14675468

ナイスクチコミ!5


SPK2Z20さん
クチコミ投稿数:98件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/13 10:31(1年以上前)

ペンタミラーとペンタプリズムの違いですが

・ペンタプリズムの方が、ミラーより屈折率が大きいため、同条件での比較では
 ファインダー倍率を上げることが可能でファインダーが見やすい。
・ペンタミラーの方が軽くて、安い。
と言うことのようです。ただしフォーカシングスクリーンによっても変わってくるので
一概には言いにくいとのことです。

K-xとK-30に限って言うとこの違いがカタログスペックでは
 ファインダー  視野率    倍率
  K-x     96%   0.85
  K-30    100%   0.92 〔K−5も同じ〕
となるわけです。

私の実感としてはK-5の方がK-xのファインダーより見やすいと思います。

ただ、その違いを文字で説明しろと言われても難しいので、
発売日以降、K-xをカメラ屋に持参してK-30と覗き比べて見るのが一番でしょう。
(今ならK-5か…)

まさに「百聞は一見にしかず」ですな(*^^)v




書込番号:14675492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31392件Goodアンサー獲得:3133件

2012/06/13 11:25(1年以上前)

旦那様が聞きたいのは他人の評価じゃないと思いますよ。

・あなたにとってどの程度の価値があるのか
・この先無駄にならないか
・他にもっと価値のあるお金の使い方はないか

あとは、欲しいのはわかりますけど、一ヶ月待てば価格も落ち着くだろうからそれまでは控えたほうがいいと思います。急ぐ必要無いですよね。

>海や公園で愛犬を撮ったり、小雨の中花を撮ったりするので、防塵・防滴というところにいちばん惹かれたのですが、

実際に雨の中でも平気で撮りに行ってるなら説得力あります。でも、レンズも必要って指摘がありました。両方合わせると幾ら位くらい掛かるでしょう?

>それ以外なら、写真をプリントするわけでもないし、ブログに載せるくらいの趣味程度の撮影なので、

リアルを侵食してないなら趣味を卑下する必要はなし。PCの画面で鑑賞するのでも意味はあります。
他人がどう思うかも重要だけど、まずは自分が撮りたい写真が撮れてるのかです。
自分で見て変わらないと思われるなら多分無駄ですね。

>K-30なんて中級機は私には必要ないのかなと思い始めました。

買い換えることによってどの程度の違いがあるのかです。それを自分で列挙しましょう。自分で整理することが大事。そして、重要な点、3つ程度に絞りましょう。

価値を問われたからといって変に諦めるのも良くないです。

>愛犬をよりかわいくキレイに面白く撮りたいと思って、日々奮闘中です。

新しいカメラはここに貢献しますか? 具体的には日頃どういう不満があり、それは新機種でどう解消するのでしょうか?

>そこで、みなさんにお尋ねいたします。
>ブログに載せる趣味程度の撮影をしている人間が、
>K-xからK-30への買い換えるメリットって何でしょうか?

単に差異を並べ立てるだけだと宣伝に引っ貼られて物欲に負けてるだけと見られますよ。

>一眼レフを持ったことのない初心者にわかるように
>わかりやすく教えていただければ幸いです。

そうじゃなくて、あなたが具体的にどう困ってて、新機種ならどう解決できるのかをあなたの言葉で訴えるべきです。

一応ヒントを挙げておくと、、、

高画素 → 写真の質が良くなる (画質を追求してる? 何で見るとき?)
暗所性能 → ブレが防げる (室内撮りで失敗写真は今まである? それは許しがたい?)
ファインダーの質 → 撮るときにきっちりフレーミングできる、後処理の面倒がない、加工前提だと二重管理になって大変 (撮ってる枚数次第?)

画質が画期的に良くなるならそれもアリです。その場合はどう変わるのか具体的に見せればいいですね。

書込番号:14675630

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:14件

2012/06/13 11:29(1年以上前)

趣味のモノは買いたいと思ったら買うべき。もちろんお金と相談して。

ただ、カメラはボディよりレンズに投資した方が楽しいと思いますよ。

書込番号:14675641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/13 11:34(1年以上前)

頭で考えてはいけません
ときめくか?ときめかないか?
それだけです

思い出してみてください
彼氏と付き合いだした頃の自分を
決して理屈じゃなかったでしょ?
付き合っていくうちに良いとこもダメなとこも見えてきて…
そんな発見をする楽しみもあるのです
ちょっと大人な頼れる彼と出かければ気分はアゲアゲ↑
そんな気にさせてくれる相手なら付き合ってみては如何ですか♪(´ε` )



書込番号:14675656

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件Goodアンサー獲得:10件

2012/06/13 11:49(1年以上前)

蒼いノクターンさん こんにちは。

自分はk-xを持つk-5ユーザです。
k-30にはフォーカスアシスト(ピーキング表示)に期待しています。
これはk-5にも無い機能です。明るいレンズで効果を発揮すると思います。

そして、従来通り単3が使える。バッテリーでもイケル(軽量化)カラーも楽しい。
自分ならば、今すぐに買うならばk-30です。

rawでバリバリ現像する、機体の質感にもこだわる、ssは8000は必要である場合はk-5、素晴らしい機体です。

書込番号:14675680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2012/06/13 12:37(1年以上前)

蒼いノクターンさん こんにちは

 私も、足を引っ張らせていただきます。

 K−30 かっこいい!ですが
 カメラを換えても、写真はそんなに大きく変化しません。
 もちろん、設定を含めいろいろ使いこなせば別ですが
 カタログ値を比べても、重箱の隅をつつくようなものです。
 ましてや、今のK−xに不満も無いのでしょう?

 それよりも、自分に必要なレンズを考えなおした方が、写真は大きく変化すると思います。
 今のレンズで諦めていた被写体は無いのか?
 
 レンズは資産、ボディは消耗品ですよ!


 

書込番号:14675800

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/13 13:56(1年以上前)

一般的に考えられるメリットは皆さん書かれているので割愛
今考えられるデメリットは、ほんの少しメタボになって
75g(L玉卵1個強)重くなったことでしょうか(電池別)

性能はフラッグシップK-5同等品なので申し分ないのは言うまでもありません
使いこなすかどうかは貴女次第ですが、新しい世界が広がるとは思います

多分今は麻疹にかかったように熱に浮かされている事と思いますが
あとは、ムアディブさん他が書かれている点を考えてみての判断かな

FISH-EYE 10-17mmF3.5-4.5ED (IF)  面白いレンズです
リアコン 純正は高価ですが ケンコー なら・・

あれ! K-30ボディの価格で両方買えちゃいますね

書込番号:14675981

ナイスクチコミ!0


☆男さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件 宇宙(そら)を見上げて 

2012/06/13 14:02(1年以上前)

スレ主様。

”K-xのカラバリを全部揃えたい!”
”バーダープラネタリウム社のソーラーフィルターを買ってまで金環日食を撮った”
”撮影対象はワンコが中心”

実は既に結構ハマリ込んでいる貴女に最適なカメラ。
それは・・・

K-30 + DA18-135WR キット

で決まりでしょう。
K-x ダブルズームキットは残しましょう。
ワンコ撮るとき、ピントが合った位置が赤く光るスーパーインポーズ機能は必須でしょう。
AFは中心1点とし、超広角から望遠まで、しかも雨やヨダレを気にすることも無い。
スチルの途中で動画を撮ってみる。K-xじゃ〜撮る気になりませんよね、コレ。

PENTAXと言うメーカはユーザの要求をマジメに精査して採り込んでくれます。
K-x より K-r、K-r よりK-30が絶対に優れています。
上記キットが安くなるのを待ってご購入されるのが吉かと思いますが、如何でしょう?
もちろん、素敵なカラーでね!

書込番号:14676001

ナイスクチコミ!0


この後に23件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング