PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ23

返信4

お気に入りに追加

標準

K-30発売日決定

2012/06/05 10:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

スレ主 ☆男さん
クチコミ投稿数:367件 宇宙(そら)を見上げて 

みなさんこんにちは。
先日K-30をポチリましたが、↓スレッドが深くなったので別スレにて。

”K-30発売日が6月29日に決定”

”オーダーカラーはその2週間後以降〜”

との連絡がドバシから来ました。
やはり、7月4日までには手元に来そうです。(独立記念日?)
そんな気がしていました。(^^♪

書込番号:14643425

ナイスクチコミ!13


返信する
貞太郎さん
クチコミ投稿数:534件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/05 11:08(1年以上前)

☆男さん。

情報ありがとうございま
そんなに早く発売ですか。

私も欲しくてたまらないのですが、先立つものが。。。

入手されましたら、作例お願いします。

書込番号:14643456

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:966件Goodアンサー獲得:31件

2012/06/05 11:13(1年以上前)

☆男さん、こんにちは。 発売日の御情報ありがとうございます!

6月末に発売予定というのは嬉しいですね。
新しい外観と、充実した中身、そしてたぶん画作りはペンタックスらしく
手抜きが無い仕上がりになっているだろうと予測します。

今月発売のカメラ雑誌などでは、多くの記事が載りそうですね。

やっぱり道具は、自分で使って試してみて、シックリくることが大事なので、
早く実機をオサワリしてみたいものです!

書込番号:14643466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/05 11:29(1年以上前)

6月末ですか!

どうも EOS KissX6 と被りそうですよ。
価格も同じくらいかも。
ファインダーがK−5譲りで、ボディが防塵防滴性能なのは◎ですね、K−30。
レンズが特定のDA★でないと、充分ではないような気がしますが、
WRであれば一応安心と言うことで...
ならば、キットレンズは全部 WRにしろ! と言う声が聞こえてきそう(笑)

書込番号:14643507

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/05 17:26(1年以上前)

X6ですか。
余り期待はしてないですが、またチョットしたお色直しの看板の掛け替えじゃないんですか?
まあ黙っていてもKissは沢山売れるからね。
K-30は既に中級機の性能でKissが張り合えるのは高画素高感度、バリアングルくらいです。
直ぐに引き合いに出しますが出来れば同列に見て欲しくないものです。

でも思ったより発売日が早いですね。
私は底値になるまでゆっくりと待ちます。

書込番号:14644387

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ45

返信15

お気に入りに追加

標準

連写 シャッター音

2012/06/05 09:53(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

クチコミ投稿数:1011件

http://vimeo.com/42817500

うーん 、ボディを置いている台の共鳴もあるかな
仕様から判断するとK-rのシャッターユニットのリファインだと思うけれど
レンズを付けるとどんな音に変化するだろう

8コマ辺りで速度が落ちるのは レンズ補正ONなのだと信じたい

書込番号:14643282

ナイスクチコミ!3


返信する
delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/06/05 10:01(1年以上前)

レンズは付いてないので補正のON/OFFは関係無いはず。
バッファーが少ないのでしょうね。

K-30に肩の液晶があると最高でした。
惜しいな〜

書込番号:14643299

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1011件

2012/06/05 10:03(1年以上前)

ついでに
http://vimeo.com/42691920

よい子は真似をしない方が良いと思います

書込番号:14643301

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/05 10:22(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000381907/SortID=14621110/

2012/05/30 08:58 [14621520]

すみません 私のせいで既出です(笑)

書込番号:14643354

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1011件

2012/06/05 10:24(1年以上前)

delphian さん
今まで レンズ外して連写したこと無かったので勘違いしていました
確かにレンズを外すと補正マークがグレイアウトしていました

改めて耳カウントしてみると13コマくらいまで連写効いている?

明日の金星日面通過の後(雨になりそうですが)メンテに出す予定のK-rで試してみましたが
だと私のK-rは1/1000s RAWで13コマ RAW+は10コマでバッファフローになりました
劇的なバッファ増量キャンペーンは無かったようですね

K-5はファームアップで改善されたけれど、その辺りのノウハウを生かすことが出来なかったのでしょうかね

書込番号:14643360

ナイスクチコミ!1


delphianさん
クチコミ投稿数:6785件Goodアンサー獲得:411件 秘密基地 

2012/06/05 10:33(1年以上前)

青空公務員さん

> K-5はファームアップで改善されたけれど、その辺りのノウハウを生かすことが出来なかったのでしょうかね

K-5には元々バッファーを積んであったんですよ。
K-5の説明にも 「バッファ容量を従来比約2倍にアップし、16M×14bitの高画質に対応しました。」 と書いてあります。
K20D、K-7の2倍積んでいたのにプログラムで半分しか使ってなかったのをファームアップで全部使える様にしたはずです。
大急ぎでリリースしたのがよく分かる事例ですね (^^

書込番号:14643382

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1011件

2012/06/05 10:34(1年以上前)

さすらいの「M」さん

失礼しました
あのレスのリンクは小さい窓で見ていたので
動画と気が付いていませんでした

しかし、アレを見て試すユーザーはいるのでしょうかね
(昔、au携帯でGシリーズが出た時、宴会の席で自慢していた友人の携帯を
 先輩が生ビールに ぽっちゃん 見事に壊れました)

書込番号:14643383

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件

2012/06/05 10:38(1年以上前)

delphianさん

そうだったんですか
当時はまだK-5を手にしていなくて
ファームの味付け次第で劇的に変化するなんて凄いと思っていました

書込番号:14643395

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/05 14:59(1年以上前)

バッファは純粋に記憶装置(チップ)ですから、プログラムの改善で増えたりはしないですよ*_*;。

アメリカンな感じの人だと海水浴で自分と一緒にカメラもシャワーしちゃいそうですね、レンズがWRでなかったらドツボですが*_*;。

書込番号:14644081

ナイスクチコミ!5


VallVillさん
クチコミ投稿数:5388件Goodアンサー獲得:224件

2012/06/06 00:30(1年以上前)

発表当初に近日発売としていましたが、発売日を2012年6月29日に決定したようです。
アクセサリー製品のハンドストラップ「PENTAX O-ST128」も同じく29日に発売されます。

書込番号:14645955

ナイスクチコミ!2


UTAGCさん
クチコミ投稿数:161件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/06 12:07(1年以上前)

http://www.youtube.com/watch?v=W0y-0XxnixA&feature=related
これの後半に連写音が出てきますが、なかなか軽やかで良いですね。

書込番号:14647171

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:8件

2012/06/08 07:01(1年以上前)

UTAGCさん

情報ありがとうございます。

ここで出てくるシャッター音、収録の環境やマイクの性能等で
実際の音とは多少異なることもあるのかもしれませんが、
やはりK-rのシャッター音に近いと思いました。
(K-5のものとは明らかに違いますね。)

発売日も確定したので、早く実機を見てみたいものです。

書込番号:14654003

ナイスクチコミ!1


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/08 07:32(1年以上前)

>ついでに
http://vimeo.com/42691920

>よい子は真似をしない方が良いと思います


某接吻新カメラで試したらどうだろうか。
価格は同クラスだろうから防塵防滴も付いてないとね〜
といっても7Dや5Dでさえも心もとないので期待出来ないか(笑)

書込番号:14654062

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/08 22:50(1年以上前)

名ばかりの防塵防滴カメラにはマネできんだろうな。

壊れたら  ほら 小さく上位機種とは違います!!!   て書いてあるでしょ。 て言われるだけだし。

しっかり金取れるし  なんて商売上手w

書込番号:14656776

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/09 00:29(1年以上前)

紹介されたムービーですと、結構音がしてますよね。実機を使ってみないと分りませんけど…

この音が好きな方もいらっしゃるようですが、ミラーショックも大きめで、この点がペンタエントリー機の弱点(初心者さん、ママさんに敬遠される点)だと思ってます。

だいぶ前からサポートには要望を出していますが、DA55-300やDA100WRなどのレンズの静粛性アップ(ついでにAFの挙動改善)も、そろそろ手をつけて欲しいところです。

書込番号:14657254

ナイスクチコミ!5


藁々さん
クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/09 17:47(1年以上前)

>この音が好きな方もいらっしゃるようですが、ミラーショックも大きめで、
>この点がペンタエントリー機の弱点(初心者さん、ママさんに敬遠される点)だと思ってます。


なぜかスレ消されたが、この動画からミラーショックは分からないが、
もし分かると言うなら頭が異常である。
この音はK-30のことで、ミラーショックは従来機種か?
それともこの音、ミラーショックとも従来機種のことか?
どちらにしても意識的にK-30とは異なる違う機種のことをごちゃ混ぜにしているなら
悪質な印象操作ではないか?

従来機種の批判が目的ならそちらでやったらどうだ!


書込番号:14660147

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ51

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

スレ主 波千鳥さん
クチコミ投稿数:41件
別機種
別機種

大きさは645Dパンフの高さ半分

この形にした意味がよくわかるレイアウト

用事があって新宿のペンタックスフォーラムに行ってきました。
k-30が1台ガラスケースに展示してありましたが、残念ながらまだ触れず。
パンフレットだけもらってきました。

k-30のパンフレットは、やけに細長くて変な形〜と思ったのですが
めくっていったら、カラバリのページで見開きのレイアウトに、あぁ!と納得。
そういう見せ方をするのかと感心しました。

645DのパンフがA4サイズで、k-01が高さそのまま幅を狭めて正方形にした形、
k-30は645Dと同じ幅で高さを半分にした形です。

書込番号:14640834

ナイスクチコミ!16


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2012/06/04 18:34(1年以上前)

K-01のパンフレットは正直ペンタックスの本気度を疑ったけど…やる気やぁ〜!
やっぱりペンタプリズム…ペンタ部あってのペンタックス!

この子はミラーだったね(笑)!

書込番号:14640930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:683件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/04 19:17(1年以上前)

K-30はペンタプリズムですよ〜

ど〜だ!  って、僕がいばる事ではないけど、、、(笑)
K−30気合入ってますね〜^^

書込番号:14641067

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/04 19:23(1年以上前)

( ̄‐ ̄) ふにゅ

でもこれ、PENTAXユーザーで
買い増しの方には伝わるけど
ご新規さんが見た場合
何だかチンプンカンプンですよね?

簡易パンフレットなのかしら??

書込番号:14641089

ナイスクチコミ!3


スレ主 波千鳥さん
クチコミ投稿数:41件

2012/06/04 19:40(1年以上前)

このパンフレットは速報版というか簡易版だと思います。
全8ページで薄いです。
特徴紹介、カラバリ、主な仕様という構成です。
作例も全然載ってないですし、過酷な状況で活躍するk-30の図というのもないですし。

書込番号:14641151

ナイスクチコミ!7


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/04 21:57(1年以上前)

スレ主さん、情報ありがとうございます。
週末に近所のキタムラに行きましたが、カタログはおろか、受注開始の知らせも貼っていませんでした。いつもの事ではあるんですが。

受注が始まってるので、出来るだけ早く塗装の確認できるもの、実機が欲しいですよね。
八百富写真機店にはデモ機あるみたいなのに…

フォーラムには、今月中旬くらいには準備して欲しいところです。

書込番号:14641720

ナイスクチコミ!5


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21652件Goodアンサー獲得:2916件

2012/06/04 22:51(1年以上前)

私もビックカメラでもらってきましたo(^▽^)o

予約のポップがありました(^^)
モックがわりのカタログですかね。

書込番号:14641994 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/05 00:11(1年以上前)


今日、近所のキタムラに寄ったのですが、まだ届いてませんでした。
明日もう一度行ってきます。

書込番号:14642374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23件

2012/06/06 14:13(1年以上前)

昨日近所のキタムラに置いてありました。
少なかったので貰いませんでした(笑

書込番号:14647525

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:9件

2012/06/08 12:38(1年以上前)

フォーラムで実機を見ました。
内容はk5かも知れませんが、プラスチック感が凄いです・・。k5を電池半分にして高感度はkr、プラスチックを使ったらこんな感じと値段になったというのがk30のような気がします。
個人的にですが、これはない。
ニコンのクールピックスp100のプラスチック感に似ています。
実機を見てから決めた方がいいですよ、と思い、批判が怖いですがコメントさせて頂きます

Krの方がまだ高級感がある。k30はコンデジみたいです。これなら高感度もバッテリーもk5並にしてくれないと寧ろ高いです。中途半端。
これは売れないと思う。

K5の後継機に期待します。頑張れペンタックス!

書込番号:14654829 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2679件Goodアンサー獲得:24件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2012/06/08 16:01(1年以上前)

プラスチック感満載という事でしたらば、
元プラモデル世代としては、ますますオーダーカラーの
青竹色(クリスタルブルー)か黒鉄色(クリスタルシルバー)かで
迷うところです。

書込番号:14655446

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:276件Goodアンサー獲得:13件

2012/06/08 17:11(1年以上前)

おそらく、表面の加工は以前のK-x〜K-rから特に変わってないんでは。
特にレギュラー黒は、カラバリ前から馴染みのあるいつもの加工っぽいですし。
手に取ったときの感触とか、重量感も質感の一部だと思うので、
実際に手に取れるようになったらまた違う感想になりそうですね。

書込番号:14655597

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ18

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 たぶん、買うでしょうけど

2012/06/02 14:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:744件
機種不明
機種不明

手持ちでK-xのレッド・オレンジ・K-rのホワイト・ゴールド・K-5のシルバー・K20Dのブラック
なので順当ならK-30のクリスタル・ブルーなのですが
同じクリスタル系のボルドーもオレンジもレッドも・・・・・
色彩がK-x以降洗練されて来てるみたいで嬉しい。

ただ、デザイナーが高級スポーツカーも模したらしいですが
私には左横のK30の文字を右横のAF補助光みたいにすればウルトラ怪獣に見えて仕方ないですw
シルバーはウインダム、ホワイトはシーボス、レッドはガラモン、ボルドーはゴモラw
ソフビニまで手をだしてしまいそう

書込番号:14632842

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2012/06/02 18:40(1年以上前)

機種不明

シルキーシルバー


きよどんさん

>ホワイトはシーボス
これはウルトラマンで登場した亡霊怪獣シーボーズのことですね。
性格が臆病な怪獣だった覚えがあります。喩がたとえなのでつい昔を
懐かしんでしまいました。(^^

ちなみに吾輩は当初、クリスタルブルーが良さげと思いまして購入する
つもりでしたが妻の眼がどうも気になるのでもしかしたら無難にブラック
にするかもう少し勇気を出してシルキーシルバーにしようかとも考えています。



書込番号:14633611

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:53件

2012/06/02 22:57(1年以上前)

こんにちは。

きよどんさん
>ウルトラ怪獣に見えて仕方ないですw
あはは。言い得て妙ですね。確かにクリスタルシルバーなんかはウィンダムそのものですね。
レンズ沼にはまっている私としては、K-30もスルーせざるを得ないのですが、買うならクリスタルボルドーかシルキーグリーンですね。
シルキーグリーンはまんま陸自色ですが、ウルトラ世界では残念ながら自衛隊はやられキャラでしたね。なので、やっぱりクリスタルボルドーが良さ気です。この色は…ウルトラの世界ではちょっと思い当たりません。エヴァ初号機でしょうか。初号機はどちらかと言えばシルキーボルドーかもしれませんが(笑)。

毎日納豆さん
>亡霊怪獣シーボーズのことですね
そうそう、ロケットに乗せられて怪獣墓場に帰っていきました。ところで、3万トンもある怪獣を宇宙空間に運べるロケットとは、今思えば凄い性能です。国産最大のH-2BでもLEOに20トンですから。

閑話休題、K-30のカラーはK-x/K-rと異なり、全体に落ち着いた色で私のようなオジさんは好感が持てます。ただ、ひとつ気になるのは、DA35mmF2.4のオーダーカラーです。あれはK-rのカラーに合わせたものですが、K-30発売に伴ってどういう展開になるのでしょうか。理想は「K-30の新色に合わせて追加」ですが、そうなると20色以上になってしまうような…。買えはしませんが、興味津々です。

書込番号:14634625

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:744件

2012/06/02 23:44(1年以上前)

毎朝納豆さん

頑張って、勝ち取ってください
私も、ここまで来るにはフィルムカメラの500円中古を多数購入後、入れ替えてきました
最初の頃のist*D→K100D・K10D→K20D・K100D→K-7の替え玉作戦を皮切りに
EOS1D2までは戦々恐々でしたが
K-xのオレンジを嫁にプレゼントしてからは、堂々とカラバリを増やして来ました
K-30に関しては嫁もクリスタルブルーが良いと言ってますw


ぱぴばんさん

35安のカラバリの今後も気になりますが
DA50安のカラバリの情報が無いのが気がかりです
キヤノンの撒き餌レンズ並みの価格インパクトも無いし

書込番号:14634831

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ68

返信15

お気に入りに追加

標準

買い時は?

2012/06/02 11:28(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:9件

こんにちは

待ちに待った、k-rの後継機(メーカーはそうは言ってませんが)
の登場で、k-xからの買い替えを考えていますが、
値段的には市場に出たばかりで値段は崩れていませんが、
今迄の機種同様に値崩れしてくると思います。
他メーカーの新機種に左右されると思いますが、
買うのはしばらく待った方がいいのでしょうか?
買いたい時が買い時なのはわかりますが
ボーナスまで待ったほうがいいでしょうか?

書込番号:14632405

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/02 11:35(1年以上前)

K-30に変えてすぐにでも撮ってみたいものが有るのならあるのなら、今すぐ予約して買われると良いと思います
そうでなければ、発売されてから3ヶ月くらいした方が発売時の価格よりも下がってお得になってくると思います

書込番号:14632425

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/02 12:10(1年以上前)

価格帯が近いK-rなどの価格推移を見ると分かりますが半年くらいがピークじゃないかな。
まあ一応ワンクラス上なのでK-r程の値下がりは無いような気もしますが5万は切るのでは
無いかと思います。

私はとりあえずK-5を買って底値になってからK-30買おうかと思ってます^^

書込番号:14632511

ナイスクチコミ!6


okiomaさん
クチコミ投稿数:24858件Goodアンサー獲得:1696件

2012/06/02 12:24(1年以上前)

直ぐ撮って幸せになりたいのか、
待ってでも安く買いたいのか…

私は、買いたい時に、しかも買える時に購入しています。
いくら買いたい時であっても、資金がなければ買えません(笑
で、買えれば、少しでも早く幸せになりたい主義です。

書込番号:14632542

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2012/06/02 13:23(1年以上前)

k-xをお持ちですから、k-30でないと使えない機能を使って撮影したいものが、時期的にすぐなら、そして予算があるならk-30に逝っちゃいましょう。

 k-xで当面支障ないなら、初期トラブルが無いとは言えないので、価格動向とは別に少し様子を見て考えた方がいいと思います。

書込番号:14632707

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:79件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/02 13:39(1年以上前)

まだ発売日がわかりませんからね。
他の要因(K-5の後継機)とかも有りますからね

よく言われる。『必要なときが買い時』でしょう。
K−5って手もありますよ。

書込番号:14632733

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:9件

2012/06/02 14:53(1年以上前)

皆さん色々アドバイスありがとうございます。
やはり買いたい時に予算が合えば買うのがいいのでしょう。

書込番号:14632907

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/02 15:16(1年以上前)

私はK-01を見送って、「K-30を買うことにした」と妻に宣言し(だいぶビビリながら)、めでたく了承を得ましたのでこの機種を買うことになると思います。
しかし機械モノは初期不良なんていくらでもありますから、悪いものが出尽くした後に納得した上で購入するようにしています。

でも、、「秋の運動会には間に合わせろ!」「早く銭を稼いでこい!」と妻がいうものですから、購入時期はちょっと早まるかもしれません。。。

つまり私の購入時期は妻の圧力と私の銭集めの能力次第です。

書込番号:14632967

ナイスクチコミ!13


Zeke1さん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/02 15:45(1年以上前)

>犬山鬼神さん
銭稼いで来い!って・・・あまりにもストレートすぎてイイですね!

自分は先日K-5をポチって、本日届きました。
以前からK-5を狙っていたので・・・
K-30が発表〜予約が始まったときは少し心が揺さぶられましたが・・・

しかし、カラバリで遊べるK-30も値段次第でサブに。と思っています!
ボディ5万円くらいになったらヤバイかな・・・ならないかな・・・

書込番号:14633061

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:8件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/02 18:17(1年以上前)

Zeke1さん

私的には色は何でも良いので安ければ基本色が良いのですが、妻はボルドーを気に入ったようなので、おそらくボルドーになると思います。

いったい結婚て何なんだ。

書込番号:14633542

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:30件

2012/06/02 21:59(1年以上前)

犬山鬼神さん

> いったい結婚て何なんだ。

思わず,ビールを飲みながら読んでて,吹き出してしまいました.(^^)

妥協と忍耐・・・ 時々爆発 (^^;;


なっきー001さん

ボーナス時って,もうすぐですよね.まだ初値なのでは?!
冬のボーナス時なら,多少下がっているでしょうけど.

私は秋の幼稚園の運動会までには欲しいのですが,ちょっと悩み中です.
減額された夏のボーナスが右から左に流れていって,手元に残らなさそうなので無理かも.

ところで,私はこれまで色は気にしてなかったですが(現在K-20の黒),クリスタルブルーやクリスタルレッドはちょっといいなあ,シルバーだったらシルキーとクリスタルとどっちがいいかなあ,なんて思っています.実際の色を見てから考えたいと思っています.

実は,底値のK-5とどっちがいいか?という悩みもまだあります.

書込番号:14634337

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2012/06/02 22:44(1年以上前)

え〜
話しが少しズレてますが、皆さん予算確保には
家族会議が必要ですね。
K-5との比較は興味深いです。
私も冬のボーナスまでには、なんとかしたいです、色は実機を見てから決めようと思います。


書込番号:14634564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/03 00:29(1年以上前)

>k-xからの買い替えを考えていますが

3か月もすればご祝儀価格は落ちついてきます
一方K-xの下取り価格はほとんど変わらないと思いますので
それまでは

犬山鬼神さん
まぁ誰かの嫁さんみたいに、私は月の生活費が「109万円の女よ」と言われて無いだけましかも?

私もたぶん買うとは宣言しましたが、先月5D→5D2に入れ替えたばかりだし
k-3の購入の方が先になると思うので、k-30は生産打ち切り直前になるかも

書込番号:14635028

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1808件Goodアンサー獲得:79件 ヘッポコが〜たんの記録簿 

2012/06/03 09:09(1年以上前)

( ̄  ̄)………( ̄∇ ̄)ニヤッ

冬まで待つと………
さらにお手頃のエントリー機が出ちゃうかも〜
魅力的なK−5の後継機も出ちゃうかも〜

どうしよう どうしよう

オ パキャマラド
パキャマラド パオパオ
パンパンパン
オ パキャマラド
パキャマラド パオパオパ

書込番号:14635790

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2012/06/03 15:21(1年以上前)

私の場合欲しいカメラは極力全部買います^^勿論先立つものがなければかえませんが。
現実問題次々買っているとお金が持たないので、どのカメラも底値になってから買い
支出を抑えます。

のでK-5は底値になるまで待っていました。K-30も欲しい気持ちはありますが取りあえず
K-5を買ってK-30は底値まで待つ。

こんな買い方家庭持ちの人ではできないでしょうけど^^

書込番号:14636898

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1995件Goodアンサー獲得:91件

2012/06/03 18:06(1年以上前)

来年の秋頃、ボディ4.5万円以下になったら買うつもりです。

すでにカメラは2台持ってるし、ボディ変えても撮れる写真はそれほど変わるわけでもない。(笑)
ということで、特に急ぐ必要性を感じません・・・

書込番号:14637490

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ70

返信15

お気に入りに追加

標準

ファーストインプレッション PENTAX K-30

2012/05/31 00:17(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 レンズキット

スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件



デジカメWATCHに、記事が掲載されていました。思ったよりも早かったですね。

 ファーストインプレッション:PENTAX K-30
 〜こだわりデザインの防塵防滴ミドル機に触れる
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120531_536510.html


書込番号:14624477

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:7件

2012/05/31 07:07(1年以上前)

おはようございます。

>RAW/Fxボタンは、測拠点切り替えなどの機能を割り当て可能になった

>カードスロットはUHS-I対応

メーカーの仕様表で分からなかった点なので、とても参考になりました。

それとK-5ではほとんどLVでの撮影はやってないのですが、60fpsとピーキング機能でLVでのMF撮影も楽そうですね!
コントラストAFは、K-01より速いってのは本当でしょうかね??

後は、AF-C性能とシャッター音次第では、一気に欲しいモードに突入しそうです!! ^^

書込番号:14624971

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:17件

2012/05/31 08:28(1年以上前)

機種不明

情報ありがとうございます。

DA18-135と組み合わせた画像が格好いいですね。
ペンタ部分の「逆スラントノーズを思わせる形状」とDA18-135の花形フードが
デザイン的によくマッチしていると思います。

書込番号:14625133

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/31 12:10(1年以上前)

>>RAW/Fxボタンは、測拠点切り替えなどの機能を割り当て可能になった
>情報表示画面は、K-5などを踏襲しながら、十字ボタンの割り当てが表示されるようになった

K-5にファームアップ で対応してくれないかな と
K-30スレで 駄々をこねてみる

書込番号:14625695

ナイスクチコミ!6


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/05/31 14:27(1年以上前)

こんにちは。

グリップ感も良さそうなデザインですね。
早く実機を触ってみたいです。

書込番号:14626046

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/05/31 17:12(1年以上前)

別スレでもちょっと書いたけれど
AE-LとAFボタンを統合(K-r準拠)したのはまだ我慢出来るけど
なぜあの位置にしたんだろう
K-5の緑ボタンに見立てて試してみるけれど親指移動が大きすぎ
グリップが甘くなったり、縦位置では親指と額が干渉してカメラが揺れる(個人的構え)
(K-5のAFボタンは低すぎると感じてる、そもそもK-5の緑ボタン自体使い勝手が悪いかった)

と、ここまでシミュレーションしながら書いていてはたと気がついた
なーんだ、K-5のAE-Lの位置には何もなくなったんだから、最初からAF AE-Lボタンに親指を置いておけば良かったんだ と

あれ、バッファRAWはどっちになるんだ Avボタンかな?

まだまだ新発見が有りそう

書込番号:14626372

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:689件Goodアンサー獲得:30件 主鉄写日記 

2012/05/31 17:48(1年以上前)

>グリップと反対側にはディンプルのあるラバーを配置。
手に吸い付くような感触で、縦位置撮影時に左手の腹に
触れることで安定する効果があるかもしれない・・・

それでもバッテリーグリップを何とか
用意できなかったのかな?

キヤノンはKissシリーズにちゃんと用意してますね。
K-r以降エントリークラスを遥かに上回る性能なんで
BGのアクセサリー追加をかなり期待してましたが
今回も見送られてかなり残念!

K-30のAFがどれ位進歩したか興味有りますが
BG無いと今使っているK-5・K-rで我慢できそうです。

書込番号:14626478

ナイスクチコミ!2


type_Eさん
クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:8件

2012/05/31 18:48(1年以上前)

さっそくの記事情報、ありがとうございます。
文章もさることながら、本体写真も豊富で、いろいろと想像を巡らせてます。

K-5は前ダイヤル分だけ右手のグリップが短く、バッテリーグリップなしだと小指が余る事
もあり、K-rを選んで愛用しています。

K-30は写真を見る限り、前ダイヤルがやや高い位置にあるように見え(角度もより垂直に
近い??)、この点が改善されているのでは…と期待してます。
記事でも触れてますが、各部に施されたディンプル加工からも、グリップ性能にこだわった作り
なのが容易に想像できます。

最初、ちょっとSFプラモデル風のデザインで「・・・微妙」と感じましたが、K-rより全高を抑え
つつ、ペンタプリズム視野率100%という点が地味にすごい(そういえば、今後出すやつは
全機種100%にする、とかインタビュー記事を読んだ気がする)。

K-rとバッテリー互換でケーブルスイッチが使用可能。2ダイヤルでハイパー系操作が
でき、更にオーダーカラー展開もアリ、と個人的には大変うれしい要素が揃っています。

私もここまで本格的な仕様なら、バッテリーグリップが選択肢にあってもいいのにな〜、
とは思いますが、きっと実際はあまり売れないんでしょうねw
でも、最近は縦位置ボタン付きのOptioなんかも発売している同社なだけに…ちょっと残念。
(銀塩時代は*istにさえ用意されていたものですが…ちなみにこれは今でも愛用してます!)

使う・使わないはあくまでユーザー次第なんで、とにかく選択肢をできるだけ残して欲しい、と
思います。
とはいえ、今までのペンタックス一眼の集大成的なカメラに仕上がっているのでは…と今から
期待が膨らみます。

書込番号:14626624

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:746件Goodアンサー獲得:35件 PENTAX K-30 レンズキットのオーナーPENTAX K-30 レンズキットの満足度5

2012/05/31 22:14(1年以上前)

 最初、「なんかリーゼントぽい?かっこわりー」と思っておりましたが、最近記事を見ていくうちに、あまりの戦闘力の高さに「欲しい!しかも全色かっちょい〜」と思っております。
ただ、ペンタは老舗だがデジタルでは知名度が低いからでも、CMとかガンガンやって知名度を上げて欲しい。応援してます、ペンタックス!!(買っちゃおーっと。)

書込番号:14627349

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:319件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/01 00:07(1年以上前)

バッテリーグリップは、過去にK200D用(だったと思う)が山ほどアウトレットと称して叩き売りされてましたから、懲りたのでしょう。
韓国か中国から対応パーツとして出るでしょうから、それで我慢するしかないかも。

書込番号:14627856

ナイスクチコミ!4


☆男さん
クチコミ投稿数:367件Goodアンサー獲得:17件 宇宙(そら)を見上げて 

2012/06/01 16:51(1年以上前)

まさに、全色カッチョイイ!!

書込番号:14629604

ナイスクチコミ!1


斐光苑さん
クチコミ投稿数:293件Goodアンサー獲得:7件

2012/06/01 17:36(1年以上前)

背面液晶で、機能選択かAF設定か確認しやすくなったのは、地味ですが嬉しい改善です。

>韓国か中国から対応パーツとして出るでしょうから、

下部に接続端子が無いので、意味無いよいうな…
フラッシュはじめ、周辺機器も頑張って欲しいところです。

書込番号:14629696

ナイスクチコミ!5


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2012/06/05 00:20(1年以上前)

みなさん、レスありがとうございます!
御情報や御意見や予測もありがとうございました。
遅いレスで申し訳ありません。

下記ももう遅い情報となってしまいましたが、ボディ外観の画像がいくつかありますね。

 写真で見る「PENTAX K-30」
http://camera.itmedia.co.jp/dc/articles/1205/30/news037.html

今まででありそうで無いデジイチ、という意味では、志を感じるデザインな気がします。

バッテリーグリップですが、K200Dの時に商売としては失敗してそうなので
(けっこう数を作ったわりには、売れなかった…)、ペンタックスもこういった専用オプションには
慎重になっているかもしれませんね。 2ダイヤル機なので、BGがあると当然BG側も
ダイヤル2つでしょうから、K200Dよりは便利になりそうですよね。

ハンパなBGだと、欲しい人は多くは無いでしょうから、どうせ作るなら、
使いやすいモノにして欲しいです。
たしかに、銀塩の頃の*istやMZ-SのBGは、よく考えれたれていた作りでしたね。


正式な発売日はまだ未定なのかもしれませんが、
外見はダイタンだけど、画作りなどの中身は、洗練されたカメラ
という印象のK-30、久々の超実用的な感じの新機種ですから、期待するなと言われても、
はげしく期待してしまいますね!

レスありがとうございました。

書込番号:14642403

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/05 13:23(1年以上前)

スレ主さん 発売日決定したみたいですよ、6月29日。
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=22801/

書込番号:14643841

ナイスクチコミ!1


スレ主 銀塩*istさん
クチコミ投稿数:966件

2012/06/06 00:01(1年以上前)

salomon2007さん、御情報ありがとうございました!

6月末とは、思ったよりも早くて、もう少ししたらフォーラムなどで
オサワリができそうですね。

書き込みした次の日に、ちょうど発売日が解って、タイミングが良いのか悪いのか、
どっちなのか解らない状態になってしまいました(笑)。

ハンドストラップ「O-ST128」も同日に発売のようですね。
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20120605_537789.html

レスと御情報、ありがとうございました。

書込番号:14645867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:744件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/06 01:00(1年以上前)

バッテリーグリップはist*DSの頃にバッテリーグリップ SG-1と言うのが社外品で有りました
よって、底面に端子が無くても、上記の方式かキヤノン。ニコン方式のBGで出てくるかも

ハンドストラップはZ-20、Z-1の時に付けていたデザインなら4000円でも高くないと思いますが
あの、ハンドストラップなら他社製の方が・・・・・

書込番号:14646047

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング