PENTAX K-30 18-135WRキット のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ご利用の前にお読みください

PENTAX K-30 18-135WRキット の後に発売された製品PENTAX K-30 18-135WRキットとPENTAX K-50 18-135WRキットを比較する

PENTAX K-50 18-135WRキット
PENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキットPENTAX K-50 18-135WRキット

PENTAX K-50 18-135WRキット

最安価格(税込): ¥- 発売日:2013年 7月 5日

タイプ:一眼レフ 画素数:1649万画素(総画素)/1628万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.7mm×15.7mm/CMOS 重量:590g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

PENTAX K-30 18-135WRキットペンタックス

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください [クリスタルホワイト] 発売日:2012年 6月29日

  • PENTAX K-30 18-135WRキットの価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの中古価格比較
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの買取価格
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのスペック・仕様
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの純正オプション
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのレビュー
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのクチコミ
  • PENTAX K-30 18-135WRキットの画像・動画
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのピックアップリスト
  • PENTAX K-30 18-135WRキットのオークション

このページのスレッド一覧(全806スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ65

返信17

お気に入りに追加

標準

修理に出してみました。

2016/01/13 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ボディ

クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

使い始めて丁度2年過ぎた私のK30。下手な私の腕をかなーりサポートしてくれそれなりに見れる画を提供してくれていたのですが。
壊れました( ̄Д ̄;;

今まで、少々不具合は有ったのですがごまかし?ながらも何とか成ったんですが今回のは完全なる故障。
症状としては・・・
起動→撮影→2〜3枚超アンダーで写る。ただしライブビューには正常な状態で表示するが記録はまっくろ!
ライブビューで見た画像でOKでも、写すと真っ黒なんですが。2〜3枚撮影後には正常に写ります。
その間、SS,露出、ISOは操作していません。
撮影時のモードはTAvがいつも使う設定ですが、どのモードでも同じ症状。

購入後1年ほどで起きた不具合は電源が切れない→バッテリーの抜き差しで強制リセット。
その後ファームアップで正常に戻った。
本体の不具合はこの程度だったのですが。他にも付属レンズの部品が外れた事も有りましたw

ここの、過去スレ読ませてもらいましたが露出関連の部品の不具合と言うか故障が多い様な気がします。

今日、東京サービスセンターからメールで故障の見積もりが届きました。
「絞り制御ブロック交換修理」  料金¥12,000+ピックアップ利用料金¥1,000+税¥1,040=¥14,040
(-_-;ウーン高いと考えるべきか安いと思うようにするべきか…

ペンタ党の私はこのくらいで、他メーカーに移行はしませんが、防塵坊滴を謳っている機種が斯様に脆弱な状態ではと・・・
もーちょっと、なんとかならんのかペンタックス!リコー!
好きだからこそ、シッカリした物作りしてくれと、言いたい。
多分、無故障で過されている方も沢山いると思いますが、故障の出てしまったおっさんの歯ぎしりと思ってください<(_ _)>

書込番号:19489348

ナイスクチコミ!20


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2016/01/14 00:18(1年以上前)

K−S2に行くしかないんじゃない? 

ワタシもペンタ党(?) というか、ペンタックス・ファン。

書込番号:19489795

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1692件Goodアンサー獲得:91件

2016/01/14 08:33(1年以上前)

ふらのっちさん おはようございます

修理代の部品単価設定って、定価(希望小売価格)がベースですからねぇ
発売当初の半額以下まで下がってしまう現状では、修理代が高く思えてしまいますよね。

そんなんメーカーの都合やん って言われるかもしれませんが、修理スタッフを抱えるのに
結構なコストがかかるのですから、一つの機械をバラしてチェックするだけでも、
多くのの電化製品でも、1万円は徴収しているみたいですね。

あとは、ふらのっちさんのK-30に対する”思い”だけじゃないでしょうか
この1.4万円が高いのか?許せるのか?

私は、点検のためにピックアップサービスを利用しますが、これは今の輸送コストからしたら
”サービス”だと思います。

なので、正味1.2万円!

もちろん、きっちり直してもらえるはずですから(直してもらえるまで粘りましょう)


書込番号:19490221

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:342件Goodアンサー獲得:10件

2016/01/14 19:22(1年以上前)

修理って部品代より作業賃がほとんどなんですよね、、、

愛着あればこそ修理して使うのが心意気、、、っ思うんですが、躊躇しますよね。追い金で新品買おうかなって。。。

よきご決断を!

書込番号:19491363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2016/01/14 19:59(1年以上前)

私のも絞り制御がおかしいのかな?

けっこう露出が不安定だもんね。さすがに真っ暗はないけど。

ライブビューAFは当時の一眼レフ最速だったのかな?

書込番号:19491444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


zorkicさん
クチコミ投稿数:757件Goodアンサー獲得:57件

2016/01/14 20:53(1年以上前)

ペンタ機は3台ほど(結構前だけど)ピント調整してますが、それぞれ1万ちょっとだったので
修理代金としては高くないと思うけど、故障の理由ですよね、落として壊したりしたわけではなく、普通に2年使っての故障っていうのはちょっと他にも問題が起きそうでもあるし修理してどのぐらい使えるのか考えてしまうところ。

自分ならたぶん修理しないで6ヶ月保証付中古のK-5ll(4万)かK-5(3万)。

書込番号:19491583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2016/01/14 22:48(1年以上前)

>zorkicさん
>スペクトルムさん
>麺カタメさん
>けいごん!さん
>マリンスノウさん
皆様のご意見拝見させていただきました<(_ _)>
まずは、修理は進行してもらう事と成りました。
K-3の増援もよぎったのですが、財布が氷河期の私には(-_-;ウーン
30には、デジ一の楽しさを教えてもらった恩義有りますしwww
まだまだ、上位機種使うほどの腕も技術も持ってませんし←永遠の初心者w

ただ、昔のフィルム入れて限られた枚数の中で写して現像が出来上がるまでのドキドキ感が有ったあの頃(35年ほど前)。
カメラはもっと丈夫だった様な気がします。今の様に防塵坊滴を謳って無くても一週間以上山の中駆け回って使い倒しても故障は無く、本体に増えていく傷は愛着さえ感じました。(当時はプラボディなんて無かった)
どこかの書き込みに「デジ一は電化製品と同じで2年ごとぐらいに買い換えもいい」みたいな感じで書かれていたんですが、私は人間が古いせいか気に入ったものは、長く付き合いたいほうなので暫くK30にお世話になろうかと。
今回の出費は痛いですが、戻ってくるのが楽しみです。(晴天の十勝岳の絶景ポイントが待っているのでw)

書込番号:19491997

ナイスクチコミ!3


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/14 23:34(1年以上前)

>電化製品と同じで

 40年昔のレンズも使っていますが、
 最近のAFレンズは、
 レンズ内にも電子部品があり、
 電子機器になりますね。
 FA系のレンズは、売却し、
 それより古い、smc系は、
 AFはできませんが、健在です。

 ボディも電子接点が増え、
 電子機器ですね。

K-30、
起動時等のコトコト音が、
何とも言えなく・・・・
売却せずに、・・・・
今は、息子が使っています。

書込番号:19492156

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2016/01/17 16:25(1年以上前)

後の祭りの話ですが、私は購入時に5年保証に加入しました。
まぁ様々な保険に対する考え方は人それぞれですが、、、。

書込番号:19499772

ナイスクチコミ!0


1641091さん
クチコミ投稿数:5750件Goodアンサー獲得:302件

2016/01/17 16:42(1年以上前)

>5年保証に加入しました

 キタムラの5年保証は、
 メーカー修理の保証がないので、
 毎回、少々悩みます。

書込番号:19499810

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2016/01/30 22:29(1年以上前)

>1641091さん
>ショコラリンさん
>zorkicさん
>スペクトルムさん
>麺カタメさん
>けいごん!さん
>マリンスノウさん
皆様にご心配いただきました愛機K30無事に本日戻ってまいりました<(_ _)>
さっそく、我が家のヌコをモデルに試写しましたが、AF調整もして貰ったので、購入時よりもピンが合うwww
絞りの調子もすこぶる良く(修理したから当然なのですが)これからの故障が無い事を願いつつ大事に使って行こうと思います。

尚、私が病院に行っている間に宅急便で来たので代引きはかみさんが支払ってくれましたが…
後日シッカリ請求されそうです(/TДT)/あうぅ・・・・
広角買えるのはイツニナルコトヤラ(;-_-) =3 フゥ

書込番号:19540514

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2016/02/02 23:06(1年以上前)

>ふらのっちさん
初めまして。
私のK-30も少し前からおかしかったのですが、昨年の暮れ辺りから真っ黒!
これは修理に出さねばと思いつつ、久々にここを覗いたのですが、どうも同じ現象のような気がします。

ところで、質問なのですが、AFの調整は、この修理とは別に依頼したのでしょうか?
それとも、サービス?でやっていただけるものなのでしょうか?

書込番号:19550517

ナイスクチコミ!0


SPR123さん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2016/02/07 14:53(1年以上前)

はじめまして。
情報どうもありがとうございます。私も昨年暮れくらいから画面真黒or白トビが頻発するようになりました。
そのままシャッター押すと真っ黒。半押ししたままにして押すと白トビになることもあります。
修理の依頼をすることにします。

書込番号:19565672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2016/02/13 23:06(1年以上前)

当機種
当機種

オタクの祭典

ふらのっちさん、皆さんこんばんは。(^_^)/ ハーイ

僕のK-30も退院して来ました〜(^-^)/絞りの制御ブロック交換でした
延長保証入ってて良かったです〜

書込番号:19587248

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件 PENTAX K-30 ボディの満足度4

2016/02/16 15:17(1年以上前)

私も同じ症状になりました。
真っ暗です・・・、ISO感度上げて、LVで撮影
PやAVなどで撮影後正常に戻る
後日同じ症状対処方法の繰り返し
もう無理です
残念でなりませんね・・・

修理をするか、他機種買うか、違うメーカーに行くか迷いました。
レンズが多くなりPENTAXを離れにくいですが決断しよう!!
と思いましたが、新品でも中古でも値下がりの早いボディ、安いレンズがあり、ボディに手振れがあるPENTAXから離れれるはずがありません(^_^)

修理出しました。

書込番号:19596022

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:37件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度5

2016/02/18 22:20(1年以上前)

>借り物上手さん
>SPR123さん
>ゆかぶんぶんさん
>金銀銅メダルさん
返信遅れまして申し訳ありません<(_ _)>
入室用のパス忘れまして・・・・カメラ以上に記憶のメンテナンスが急務ですw

やはり皆さんも同様の故障が出ているようですね( ̄Д ̄;;
メーカーには、やはり早急に同様の故障が多いと言う事を踏まえて善処して頂きたいものです((( ̄へ ̄井)
壊れたら別機種・他メーカーに・・・と考える方も居るでしょうが、安い買い物でも無いし、何よりも惚れこんで買い求め愛機と成りつつあるカメラに別れを告げるのも忍びないし(-_-;)
製造過程において脆弱な部分が有ったのかもしれないと言う事実を認めてほしいものだ。。。。と、若干の憤慨を覚えた今回の修理報告と成りました。(;-_-) =3 フゥ

ちなみに、修理表に書かれていた処置内容は。
露出アンダーの為絞り制御ブロックの交換
オートフォーカスピント具合の為調整しました。
各部点検しました。

同じ内容で修理から戻ってきた方は、全体の何%になるのか・・・・・
K−30で不具合多くてすぐさまK-50出して、K-30を製造中止にしたのかと勘繰りたくなる(そんなことはないだろうけどね^^;)
皆さんも、30大事に使って楽しいフォトライフを<(_ _)>

書込番号:19604287

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-30 ボディのオーナーPENTAX K-30 ボディの満足度4

2016/02/21 18:30(1年以上前)

>ふらのっちさん
ご報告ありがとうござます。
このところサブ機での撮影になっておりましたが、私もそろそろ修理に出してみまます。
これからもK-30で楽しむ予定です。

書込番号:19614606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:2件

2016/05/08 17:15(1年以上前)

本当に、昔のカメラは、タフでしたよね…。

ま、機械は、高機能になる程、故障しやすいのは、宿命かもしれませんが…。
これは、他社のクチコミを読んでいても、似たり寄ったりで、ある程度、覚悟と、お金が必要なようです…。そんな事から、昔のマニュアル・カメラに再度、気を引かれるこの頃です。撮って、すぐに確認出来るフィルムに無い利便性は、大好きなので、高機能性を極力減らし、なるべく長持ちする堅牢なタイプのカメラというカテゴリーも一つ位ラインナップに欲しい気がしてます…。個人的には、マニュアル・フォーカスカメラと、デジタル・カメラのハイブリッドカメラとか欲しいなとか。オートフォーカス無くても、レンズも電子部品無くても、結構やれる気がしてます…。(スポーツや、運動会、子供撮影とかしないので…。いいものを、じっくり撮る派なので…。)
とにかく、長持ちする電子保存式極力簡易構造カメラが欲しいです。

本当に、愛するペンタックスさんには可哀想ですが、「この絞り真っ暗、ブロック交換問題」は、リコールしない迄も、修理が来たら、無料にするレベルの問題になって来てる気がしてます…(涙)

書込番号:19857808

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ18

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

故障でしょうか?

2016/04/24 23:48(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 ダブルズームキット

スレ主 すぎ1さん
クチコミ投稿数:7件

AUTOで起動させてシャッターを切ると真っ暗に近い写真が・・・・安定しませんが、AF(AE-L)ボタンを押すと正常な写真が撮れるようになったりするしAUTO以外の設定では正常に動作するのですが、やはりこれって故障でしょうか?何かのMENU設定変更で直るのでしょうか?お分かり・心当たりの方いらっしゃいますか

書込番号:19817399

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11749件Goodアンサー獲得:609件

2016/04/24 23:58(1年以上前)

困った時は…とりあえず初期化(;^_^A

書込番号:19817425

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/04/25 04:17(1年以上前)

すぎ1さん
メーカーに、電話!

書込番号:19817688 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38383件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2016/04/25 07:34(1年以上前)

@WZL、いずれのれんずでも同じ症状でしょうか。
Aボディ設定を初期設定に戻しても発症しますか。

書込番号:19817810

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:105件Goodアンサー獲得:5件

2016/04/25 21:34(1年以上前)

僕の三年目のK30でも発生しました。
最初の一枚目が真っ黒。
二枚目からは正常。
レンズを交換したりリセットしても治らず。
そこでメーカーに修理に出したらやはり故障で、
「絞制御ブロック」交換で完治しました。
修理代金は税込みで12.474円でしたが販売店保証で個人的には0円でした。
カメラのキタムラの5年保証。

書込番号:19819516

ナイスクチコミ!3


スレ主 すぎ1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/01 22:27(1年以上前)

ますは、みなさまのご親切・ご丁寧なアドバイスに深謝です。
複数本のレンズ交換でも同様なため K30本体の不具合であることは 認識しておりました。
ご教示頂いた リセット 初期設定にて幾分ですが症状の緩和も見られましたが、基本的な問題は改善されず残念ですが
ショコラリンさんと 同様な修理が必要なのかもしれませんので、取り敢えずはカメラ店に行ってきます。
ありがとうございました。

書込番号:19837086

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度4

2016/05/03 09:41(1年以上前)

過去スレにも同じ様な報告がありますが、うちのも同じ現象で修理しました。
しばらくはなんとか撮れるので、GWはだましだまし使えると思いますが、そのうちに全く写らなくなりますので、早めの修理をお勧めします。

これだけ沢山の人が該当していると、元々耐久性に難ありだったのかなぁと思ってしまいますが、直してからは調子良いです。

書込番号:19841006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 すぎ1さん
クチコミ投稿数:7件

2016/05/03 18:11(1年以上前)

みなさま コメントありがとうございます。GWと言うことで レンズを新調したこともあり、ドライブのお伴として出掛けましたが 更に症状が悪化し念のために持って行ったカメラに主役の座を明け渡す結果に・・・ 本日、カメラ店へ持ち込みメーカー修理のステップへ進みました。 因みに借り物上手さんの場合で修理料金は如何ほどでしたでしょうか?下世話な質問で申し訳ありません。

書込番号:19842336

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:723件Goodアンサー獲得:43件 PENTAX K-30 ダブルズームキットのオーナーPENTAX K-30 ダブルズームキットの満足度4

2016/05/03 21:41(1年以上前)

ショコラリンさんと同じ修理代と思います。
うちの場合は、ネットから修理依頼したので+宅配便と代引きの手数料がかかりました。

書込番号:19843063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2016/05/03 22:09(1年以上前)

すぎ1さん
おう。

書込番号:19843164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信12

お気に入りに追加

標準

不具合について

2016/04/24 09:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:33件

最近連続して撮影してると、ファインダーが暗くなったり、絞り優先時にやたらとシャッター時間が長くなって明るくなりすぎたり、オートで撮ってもやたらとシャッター時間が長くなったりしているのですが、同じような症状出る方いますか?修理に出すといくら位で治るものなんでしょうか?また最近パナソニックのG7を買ったんでKマウントのレンズやストロボは全部処分しようと思ったんですが二束三文にしかならないので修理に出すか、K-S1買い足すか悩んでます!

書込番号:19814976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/24 09:51(1年以上前)

残念ながら故障でしょうね。修理となると結構掛かるのでは?
見積もりを聴いてみるのもいいですが、私なら中古も含めて別に購入を考えます。

G7を購入されたとの事ですが、性格の異なるペンタは持っておかれる事をお奨めします。
なので、もし購入されるのでしたら防滴ボディが良さそうです。

書込番号:19815052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/04/24 10:02(1年以上前)

>只今さん
早速のコメントありがとうございます。やはり故障ですか。主な撮影は屋内のポートレートになるんでK-S1でもいいかなと思っています!300mmの望遠もちょっと欲しいのでお安いWズームをと思っています!

書込番号:19815082 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2016/04/24 10:15(1年以上前)


 アルバトロス君 様

 ご愁傷さまです。機械ものですから、いつかは動かなくなりますね。絞り機能だとは思うのですが、レンズは交換しても同じ症状が出るのであればカメラ本体側ですかね。

 因みにお聞きしたいのですが、シャッター回数、または使用期間を教えてもらえませんか。私もオーナーなので参考にしたいです。

 私もPENTAXの色合いとか好きなので、K-30が壊れたらK-1かK-3とは思っています。



書込番号:19815121

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2016/04/24 10:18(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃんさん
最初レンズ側かと思ったのですが、異常は認められなかったと来ましたので残念ながら本体側ですね!使用期間は3年ちょっとです、何度か軽く落としたりはありました!

書込番号:19815131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


只今さん
クチコミ投稿数:1664件Goodアンサー獲得:26件

2016/04/24 10:28(1年以上前)

Wズームキットは、望遠ズームの写りが結構良いのでお買い得ですね。
私はK-30にK-5Uの中古を買い増ししましたが、シャッターのフィーリングが凄く上質です。

書込番号:19815164

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:560件Goodアンサー獲得:16件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2016/04/24 10:32(1年以上前)

K30とKーS1はバッテリー共通なのと
KS1が異常?なほど安いので
ダブルズームでの購入、いいと思います。

エフェクトやらローパスセレクターやら
K−30と違った機能がありますし。

撮影だけの性能であれば
K−01が近いと思うのですが。

書込番号:19815181

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2016/04/24 10:50(1年以上前)

>ドノーマル・カスタムさん
>只今さん
やっぱお買い得ですよね!でも元々G7とK-S2で悩んでてG7買ったばかりなんですよね!しかもまだ届いて無いんですよね!

書込番号:19815222 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/04/24 11:01(1年以上前)

稼働率でミラーレス優位になっても、たまには光学ファインダーで 「気分転換」 したいと思いませんか?
K-S1ダブルズームキットの価格で視野率100%って魅力ではないでしょうか?

一眼レフで揃えるシステムとミラーレスで揃えるシステムを頭の中で整理されたらと思います。
ジーコレンズも妥協出来るかも知れませんね。

書込番号:19815250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/04/24 12:27(1年以上前)

当機種




>アルバトロス君さん

>修理に出すといくら位で治るものなんでしょうか?
おそらくですが基盤交換等になるのではと思います。
自分は違う症状で修理に出しまして(保証期間過ぎ)
約17.000円程かかりましたので同じくらいと考えてよ
ろしいかと思います。

K-30良いカメラですから売却とは言わず使い続けて
ほしいと思います。もっともあくまでスレ主さんの判断で。(^^



書込番号:19815499

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2016/04/24 12:53(1年以上前)

アルバトロス君さん こんにちは

少し確認ですが レンズ交換しても同じ症状ですよね?

でしたら お持ちのレンズ生かしたいのでしたら K-S1 使わないと思ったら 全部処分でも良いと思いますよ。

書込番号:19815566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2016/04/24 13:18(1年以上前)

>にこにこkameraさん
やはりミラーレスとレフ機は似て非なる物ですか?
>毎朝納豆さん
やっぱいいカメラですか、一回見てもらうだけ見てもらおうかなと思います!
>もとラボマン 2さん
いつもなるわけではなくある程度撮ってると症状が出る感じなんですが、思えばレンズはいつも同じかも知れないです!

書込番号:19815633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4210件Goodアンサー獲得:109件

2016/04/25 21:18(1年以上前)

>やはりミラーレスとレフ機は似て非なる物ですか?

やっぱりレフだよねって思うことしばしば…
18-135欲しい…

書込番号:19819453

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ29

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

グリップ回りの軋みありますか?

2016/03/19 03:04(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:22件

当方の所有するK-30ですが、先日久しぶりに手に取ってみたら、グリップ部がかなり軋むことに気付きました。
この症状が購入当初からあったのに気付いていなかったのか、使っているうちにそうなったのか、今となっては分かりません。

軋み音は主に前面のラバー被腹部辺りから聞こえ、グリップ部が撓むような感覚があります。
また、親指が当たるディンプル部(電子ダイヤルの直下)にあるボディー接合部も親指で軽く押すと動きます(ずれます)。

このクチコミの過去内容を検索したのですが、このような症例は報告されていないようで、サービスセンターに問い合わせても、これまで前例がないと言われました。
同じような症状のK-30をお持ちの方はいらっしゃるのでしょうか。

対処としては、サービスセンターに送って診てもらえば済む事なので、「どうして良いのか困っている」ということではなく、「前例がない」と聞いたため、相当数いやっしゃると思われるK-30ユーザーの皆様の個体はどうなのかと気になり投稿してみました。

因みに当方のK-30ですが、外観は新品といってよいほどの状態を保っており、これまでに落下や圧迫などの故障原因となりそうな外力を加えたことは1度もありません。サブ機でありシャッター数もまだ4桁で使用頻度は低い方です。

書込番号:19706605

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:22件

2016/03/19 03:06(1年以上前)

「グリップ回り」⇒「グリップ周り」の間違いでした。

書込番号:19706607

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2016/03/19 07:24(1年以上前)

こんにちは。

以前、こちらのカメラではないのですが、グリップのあたりを強く握ると、軋みがあり、サービスセンターで見て頂いたところ、ボディの外側の組み付けの悪い部分を直して頂きましたら、軋みはなくなり、よりボディにしっかりとした固まり感が出たことがありました。

多分、電話に出られた方は、受付の方か、修理について詳しくない方かもしれないです。サービスセンターで、事情を話されて、見て頂けましたらと思います。


書込番号:19706837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:733件Goodアンサー獲得:65件

2016/03/19 08:51(1年以上前)

スレ主様 御心配ですよね。
機種は違いますが パナソニックG7もグリップ部分から軋み音が…とか ボディが歪む との報告がありました。
自分のは大丈夫でしたが 他の方の対策として ボディ裏のネジを緩めてグリップ部分を強く握り その状態で再度ネジを締め込んだら直った…との事例もありました。
失礼ながら 何かの参考になれば幸いです。

書込番号:19706993 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


忍A区さん
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:11件 PENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2016/03/19 11:01(1年以上前)

軋み、ありました!
当方、k-30を三年ほど使っていますが、
購入当初に強くグリップを握ると
プラスチックが軋む音と感触がありました。

大阪サービスセンターに持ち込みましたが、
ラバーを剥がさないと原因を含め、
なおるかどうか判別しかねるというお返事をもらいました。
自分は、わざわざ預けて修理するほどでもないかと思ってほっておきました。

現在ですが、いつの間にか軋みはなおっています。

自分の解釈では、プラスチックやラバーの部分が、
使用するにつれて「なじんできた」ことで、
軋みがなくなったのかなーと思っています。

全てのケースが当てはまるかはわかりませんが、
自分の場合は、以上のようなことがありました。
ご参考までに。

書込番号:19707344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


40FBさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2016/03/19 12:07(1年以上前)

私の個体はオーダーカラーの新品購入で、最初からグリップ部の軋みがありました。
機能的には問題なかったので放置していましたが、段々鬱陶しくなってきたので昨年
新宿のサービス窓口に持ち込んで修理しました。
購入当初から症状があったことを強調しましたが、メーカー保証期間を過ぎていたので有料でした。
修理明細がみつからないのでうろ覚えですが、18,000円程度だったと思います。
修理完了後は自宅へ配送で、明細に修理内容の詳細な記載がなかったので原因は不明です。

この様に前例はあるはずですが、障害データベース等への登録や情報共有はされてないんですかね?

書込番号:19707556

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2016/03/19 18:47(1年以上前)

私は絞り制御不良でK-30を一度修理に出し、戻ってきた時に軋み音がするようになってしまいました。
液晶の右、ちょうど右手の親指が当たる辺りを押すと音が出る状態です。
修理依頼前には発生していなかった現象であるとして再度修理を依頼、修理完了後は音はしていません。
組付の不良か何か些細なきっかけで軋み音がしてしまう仕様なのだと思います。

書込番号:19708621

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2016/03/19 21:59(1年以上前)

windingRiverさん、皆さん今晩は〜\(^o^)/

僕の個体では軋みは無いです〜

書込番号:19709291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/03/20 01:34(1年以上前)

ご返答頂いた皆様、有益な情報やアドバイス、有り難うございます。
短い時間でこれだけのご返答を頂けるとは思ってもみませんでした。

>アルカンシェル様
「前例がない」というのは電話に出た方の個人的経験に基づいたもののようですね。
もう一度サービスセンターに問い合わせてみます。

>御殿のヤン様
ボディー裏側を見ると、小さなネジが沢山ありますね。
緩めて握って締める。試してみようとも思いましたが、ネジ山をなめてしまいそうでちょっと怖いです。
やはり素直にサービスセンター行きを検討します。

>忍A区様
私の場合は、殆ど使っていないのでボディーが馴染んでいないのかもしれませんね。
”いつの間にかなおっている”というのに少し期待してしまいますが、ここはやはり素直にサービスセンター行きを検討してみます。

>40FB様
当にK-30での実例、貴重な体験談有り難うございます。(私のもオーダーカラーです)
「前例がない」というのは電話に出た方の個人的経験だったことがこれで判明しました。
それにしても18,000円は痛いですね。
画質そのものに影響する部分ではないと思いますので、防塵防滴は諦めてそのまま使い続けようかという方向にかなり考えが傾いてきました。

>クンタッシ様
ネジ止めのプラボディーのため、少しくらいの軋みは仕方ないと思いますので、クンタッシ様のおっしゃる仕様というのもうなずけます。
しかし私のK-30の場合、目視で接合部が動くのがわかるぐらいなので、何らかの不具合が生じているように思います。
既にサービスセンター送りは決めておりますので、先方から連絡があれば、またここで報告させて頂きます。

>ゆかぶんぶん様
それは何よりですね。
握ったときにカッチリしていた方が気持ちいいですよね。
今、自分で分解組み立てしたい衝動に駆られています。(やめておきますけど)


ご返答頂いた皆様、重ねて御礼申し上げます。
皆様のご厚意に対して甲乙付けることなどできませんが、規定のようですので、当機での実例と修理費用を挙げてくださいました40FB様のご返答をベストアンサーとさせて頂きました。

書込番号:19709969

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2016/04/15 02:33(1年以上前)

修理から戻ってきましたのでご報告です。

「下飾」という部品を交換していただいたようです(無償修理)。

また、
「可能な限り調整したが構造上軋みが出る可能性がある」旨、修理票に記載されていました。

それで現在の状態ですが、若干軋みはあるものの、プラボディーとしては十分許容範囲内です。
通常使用していて気になることはなく、
不快な音や手に伝わってくる嫌な感触も無くなりました。
これでまだまだ快適に使えそうです。

情報・アドバイス頂いた皆様方、有り難うございました。
因みに、大きな軋みが出た原因については、修理票に記載がありませんでした。

書込番号:19789342

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1203件Goodアンサー獲得:98件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度5

2016/04/15 07:19(1年以上前)

 windingRiver 様

 すごく遅いレスを失礼します。
 私は、他メーカーのフルサイズ機でグリップに軋みがあり、その機種の後継機が出た際に買い替えた経験があります。シッターを切る時にグリップが軋むとテンションが下がりますよね。何だか嫌な感触が掌に伝わり気持ち悪いものでした。

 DSLCだとグリップにSDカードなりCFを収納することになるので、軋む可能性がありますよね。でも、PENTAXは可能な限り修理してくれたようで、ユーザによりそう姿勢は好感がもてます。今のところ、私のK-30にはその症状は出ていませんが・・・。PENTAX機の出す色合いは好きで、K-1も悩みつつK-30とK200Dは壊れるまで使いたいと思っています。


 ”楽しいフォトライフ”にしましょ!



書込番号:19789501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2016/04/18 21:48(1年以上前)

>5D2が好きなひろちゃん様

グリップから伝わるあの感触、本当に嫌ですよね。
撮影する気がなくなってしまいます。

”楽しいフォトライフ”
趣味の世界なのでコレが一番大切だと思います。

書込番号:19799771

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ21

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 シャッターを切った後…

2016/03/02 17:56(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:49件 twitter 

シャッターを切った後、F値やシャッタースピードの変更ができません。

再生ボタンを押してまた再生を戻すとちゃんとF値とシャッタースピードが変えられる事ができ直るのですが…

この現象は壊れてるのでしょうか?

皆さん教えて下さいm(__)m

書込番号:19650196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/02 19:24(1年以上前)

今まで普通に出来てたのに、急に出来なくなった、と言う事でしょうか?

K-30の仕様は詳しく知りませんが、普通はシャッターを切った後でも設定変更は直ぐ出来ると思います。

因みにK-30は最近購入されたのでしょうか?

書込番号:19650431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/02 19:39(1年以上前)

撮った画像が モニターに映っている間は
撮影に関する設定変更は出来ません。かな?

撮影後すぐ設定を変えたければ 撮影後の画像確認をOFFにしましょう(この機種はどうか判りませんが
大体の機種は出来ると思います)。

再生ボタンを押すと出来るとあるので これかなと思いますが?



書込番号:19650475

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 twitter 

2016/03/02 19:39(1年以上前)

逃げろレオン2さんこんばんは。

はい!今までは普通になってたのに急にできなくなりました。
やはり、シャッターを切った後ダイヤルで設定変更できますよね!

購入日は2012年ですので、4年経ちます。

書込番号:19650479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/02 19:46(1年以上前)

再生ボタンを 2度押せば戻るのですね

今まで出来ていたのなら、私の、言う状況ではないですね。

とりあえず、設定リセットぐらいしか思いつきません。

書込番号:19650505

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 twitter 

2016/03/02 19:49(1年以上前)

好秋さんこんばんは!
撮影後の画像確認機能をOFFにしてみましたが変わらずシャッターを切った後F値とSSの変更ができませんでした。

それに加え、露出計も固まった状態です。

書込番号:19650515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/02 20:15(1年以上前)

うーん、故障の可能性ご高いですね。
と言うか故障だと思います。

延長保証に入ってなければ、有償修理になると思います。
一度販売店で相談してみて下さい。

書込番号:19650604 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2016/03/02 20:33(1年以上前)

当機種



今まで出来ていたのに出来なくなったということは他の
方も言われるように故障の度合いが大きいと思います。

K-30は基本的性能はとても良いのですが、自分の個体
も含めて、他の方のスレでも耐久性にやや難がある感じ
がしました。

購入して4年も経つとなれば有償修理になると思いますので
メーカーに出すとなればおそらく基盤交換になるのではと
予想してます。17.000円位の出費が必要かもしれませんね。






書込番号:19650657

Goodアンサーナイスクチコミ!0


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/02 20:52(1年以上前)

初期状態に戻しても 直らないようであれば
故障の可能性が高いですね。

あとは、現物をショップ(買った所など)で見てもらうしかないでしょうか。

力になれなくてすいません。

書込番号:19650719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 twitter 

2016/03/02 20:53(1年以上前)

逃げろレオン2さん!!!
先程、MENUのリセットしたら直りました&#8252;
何だったんでしょうね!笑

相談にのって頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:19650722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:49件 twitter 

2016/03/02 20:54(1年以上前)

好秋さん!!!
先程、MENUのリセットしたら直りました&#8252;

何だったんでしょうね!笑

相談にのって頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:19650726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


好秋さん
クチコミ投稿数:438件Goodアンサー獲得:14件

2016/03/02 20:55(1年以上前)

良かったですね ^ ^


書込番号:19650735

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 twitter 

2016/03/02 20:57(1年以上前)

毎朝納豆さん!!

先程、MENUのリセットをしたら直りました&#8252;

何だったんでしょうね!笑

基盤交換で17,000なんですね(^^;笑

相談にのって頂きありがとうございましたm(__)m

書込番号:19650741 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 twitter 

2016/03/02 20:57(1年以上前)

先程、MENUのリセットをしたら直りました&#8252;

皆さんありがとうございましたm(__)m

書込番号:19650745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:49件 twitter 

2016/03/02 20:59(1年以上前)

はい!ありがとうございますm(__)m

またこのカメラでガンガン撮って楽しんでいきたいです\(^o^)/

本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19650755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 twitter 

2016/03/02 21:03(1年以上前)

好秋さん!!
はい!ありがとうございますm(__)m
またこのカメラでガンガン撮って楽しんでいきたいです\(^o^)/

本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:19650772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5670件Goodアンサー獲得:403件

2016/03/02 21:59(1年以上前)

直ったようで良かったです(^o^)/

書込番号:19651005 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:49件 twitter 

2016/03/06 22:50(1年以上前)

逃げろレオン2さん
ありがとうございます&#8252; これからこのカメラでバンバン撮っていきたいです\(^o^)/

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:19665840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

SDカードについて

2016/03/06 17:59(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ペンタックス > PENTAX K-30 18-135WRキット

クチコミ投稿数:27件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

K30で使えるワイファイSDカードがあれば教えてください。

書込番号:19664603 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:7972件Goodアンサー獲得:1143件 横浜おじさん 

2016/03/06 18:06(1年以上前)

一般的なTOSHIBA FlashAirでよろしいのでは。
http://leptonflavor.com/review/digitalcamera/312/

書込番号:19664630

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2016/03/06 18:11(1年以上前)

過去のスレッドで参考になりそうなのを貼って置きます。

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001574/SortID=16913103/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001577/SortID=15882118/#tab

書込番号:19664650

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27件 PENTAX K-30 18-135WRキットのオーナーPENTAX K-30 18-135WRキットの満足度4

2016/03/06 18:43(1年以上前)

有難う御座います。
参考になりました。

書込番号:19664743 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「PENTAX K-30 18-135WRキット」のクチコミ掲示板に
PENTAX K-30 18-135WRキットを新規書き込みPENTAX K-30 18-135WRキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

PENTAX K-30 18-135WRキット
ペンタックス

PENTAX K-30 18-135WRキット

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 6月29日

PENTAX K-30 18-135WRキットをお気に入り製品に追加する <900

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング