OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

標準

TCON-17Xは使えるでしょうか?

2014/03/27 10:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

もし、いらっしゃったら、この製品でTCON-17Xが使用可能か教えていただきたいのです。
58−55のステップダウンリングで使えそうな気がするのですが、本体の望遠ズームがそれに耐えられるのか、実際に使っておられる方に教えていただきたいです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:17350002

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/27 12:01(1年以上前)

昔、ミノルタのデマージュA1にレイノックスのテレコン(DCR1540)をつけてみたことがありますが
レンズがもげそうな感じとなり、すぐに外しました。
できればやめたほうがいいと思います。

書込番号:17350196

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2014/03/27 16:35(1年以上前)

panaのGH2の14-140mm、100-300mmに付けたとき
周辺が暗くなりました。

あまり、勧められません。

書込番号:17350877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/03/27 17:05(1年以上前)

その組み合わせは使ったことないけど、一般的に言って、ニョキニョキズームにフロントテレコン使うならレンズサポートは考えたほうがいいよ。

サポートは汎用品が市販されてるし、自分で作る人も多いんじゃないかな。

ネジは相当な重量に耐える。仮にケラれたとしてもテレ端から少し戻せばたいてい消えるから、一応は使える。

だが、フロントヘビーにすればおじぎして光軸ずれるし、振り回したりすると慣性でグニグニいくよ(笑)また、やっすいレンズだとズームが緩くなって持ち歩いてるとびにょ〜んて自重で伸びるようになったり、あんまりいいことない。

長いの欲しけりゃ素直にレンズ買うか、もしくはデジタルテレコンやトリミング拡大とかでの対応も考えた方がいい。

案外、フロントテレコン使った時と画質も変わんないかもよ。

そういうのもあってさ、テレコン好きなら相性問題で試行錯誤するのも楽しめるかもしれないけど、実用したいならお手軽と見せかけてわりと不便なのがフロントテレコンなんだよね。

書込番号:17350933

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ14

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 手ぶれ補正OFFの時の感度設定

2014/03/24 20:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:226件

先日やっとE-M5が届いて、初ミラーレスということで悪戦苦闘中です。

主に星景写真に使おうと思っているのですが、いきなり難問にあたりました。

このカメラは手ぶれ補正OFFではISO1600が上限なのでしょうか?

手ぶれ補正をきかせた状態では25600まで設定できるのですが、OFFだとどうしても1600までしか設定できません。

設定方法はあるのでしょうか?

書込番号:17340803

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/24 20:44(1年以上前)

そういう制限があるとは考えにくいのですが、あるいはモードが「あっち側」にありませんか。
「あっち側」とはシーンモード、アートモード、iAオート(?)などです。
これらは、「カメラ任せ」(カメラの介入)が甚だしいモードですから、
「そこまでiso上げるんなら、先に手ブレ補正onにしろ」ということなのかもしれません。

以上、まちがっていたらすみません。

書込番号:17340834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2014/03/24 20:51(1年以上前)

てんでんこさん>

早速のお返事ありがとうございます。

設定はいずれもMで、シャッタースピードはBULBです。

設定できればよいのですが。。。

書込番号:17340868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/24 20:55(1年以上前)

僕のは25600までいけてるけどね。
isoオートの上限とかってどうなってます?
menu→歯車マーク(カスタム)→E露出/測光/ISOとかでチェックしてみては?

書込番号:17340891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/24 20:58(1年以上前)

機種不明

こんばんわ。

不可解な現象ですね。。。
とりあえず、私の方は普通に設定出来ますね。
解決案出なかったら後でもう少しやって見ますね。

書込番号:17340915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/24 21:05(1年以上前)

機種不明

ごめんなさい、添付写真が間違えてました。

スレ汚しすみません。

書込番号:17340944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2014/03/24 21:06(1年以上前)

松永弾正さん>

設定確認しましたが、ISOオート設定は25600まで設定したのですが、ISO感度というところでは1600までしか設定できません。

でも少なくとも松永弾正さんので設定できているのなら、設定方法が悪いみたいなので、少しホッとしました。

ありがとうございます。

書込番号:17340947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2014/03/24 21:18(1年以上前)

サンディービーチさん>

返信ありがとうございます。

サンディービーチさんの画像を見て新たな疑問が追加されてしまいました。

画質モードにSUPERFINEが私のにはありません(T_T)

ちなみにファームウェアは2.0です。

書込番号:17341012

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2014/03/24 21:26(1年以上前)

あ、すみません。Super Fineの件については自己解決しました。

書込番号:17341044

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2014/03/24 21:39(1年以上前)

今試してみたら、シャッタースピードが60秒までは感度が25600まで使えるのですが、BULBにしてみたら1600までしか設定できません。

皆さんのもそうですか?

書込番号:17341122

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/24 21:41(1年以上前)

取説59ページに「ライブBULB、ライブTIME撮影で設定できるISO感度はLOW、200 〜 1600です。」とあります。

書込番号:17341136

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/24 21:43(1年以上前)

あ!先をこされた!

書込番号:17341146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2014/03/24 21:46(1年以上前)

kanikumaさん>

ありがとうございます。

見落としてましたが残念ですね。

E-M1ではこのような事はないのですかね。

書込番号:17341158

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/24 21:48(1年以上前)

機種不明

BULBで25600でセット出来てしまった^^;

書込番号:17341174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件

2014/03/24 21:59(1年以上前)

サンディービーチさん>

LIVEBULBとBULBの2つ設定できるということですか?

私のはLIVEBULBしかありません。

書込番号:17341234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/24 22:16(1年以上前)

BULBの次がLIVE TIME って表示になりましたが、残念ながら1600止まりでした。。(T . T)

書込番号:17341323 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/24 22:57(1年以上前)

「そんなゆっくりシャッター切るならiso1600でいいだろ」ってことですか

書込番号:17341522

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/24 23:15(1年以上前)

あ、それ昔PM2でも似たようになりました。
メニュー歯車Eの2ページ目、LBULBとLTimeをオフにすると BULBになったと思います。
LTIMEだけOFFにすると両方選べるかな。

書込番号:17341591

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1053件Goodアンサー獲得:107件

2014/03/24 23:20(1年以上前)

ライブBULB、ライブTIMEの設定は、OFFにすると、通常のBULB/TIMEになりISOが自由に設定できるようになります。
ただし、通常のBULB/TIMEだと撮影中に途中経過は確認できなくなります。
参考
http://kassy2009.seesaa.net/article/275512342.html
http://kassy2009.seesaa.net/article/306055579.html
http://kassy2009.seesaa.net/article/373678538.html

書込番号:17341615

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ19

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

新型14-42mmEZレンズと12-50mmレンズの不思議?

2014/03/22 22:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

3ケ月ぶりに上海から東京に一時帰国しましたので、早々ビックカメラに行きました。
M5エリートブラックが気になっていたのですが、品薄のせいか残念ながら現品はありませんでした。
専用カタログは大量においてありとても生産終了とは思えない感じでしたので、通り掛かった店員さんに聞きましたところ生産終了とは聞いていないとのことでした。

で、仕方なくM1とM5ブラックの塗装を見比べましたが、一般的な皮調塗料のM1より格子状のM5のブラックの方がスキっとして私好みでしたので、エリートブラックへの買い替えは止めに致しました。
やはり、現物が見れる日本は素晴らしい、これだけでも大収穫だったなと満足致しました。

展示物は、M1、M5、M10が揃っていましたので、比較が出来るとワクワクしながらEVFを覗きました。
流石にM1は綺麗だなと思いながら、M5→M10と除きこんだところ、ミラーレス初心者の私は不思議の世界に陥るのでした。

規格から致しますと、12-50mmの方が14-42oより広角も望遠も広い範囲をカバーすると思っていたのですが、望遠に関しては新型14-42oの方が大きく見えるのです。
当然、写る幅も狭いのです。

どうして、50oが42oより大きく見えないのでしょう?

知見のある方、ご教示頂きたくお願い申し上げます。


書込番号:17333626

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13996件Goodアンサー獲得:2251件

2014/03/22 22:54(1年以上前)

 インナーフォーカスレンズの場合、額面通りの焦点距離が出るのは無限遠を撮影した場合です、近くを撮影した場合、表示は50ミリでも実際は40ミリくらいと言う話はあり得ます。

 ユーザーではありませんので、これらのレンズがインナーフォーカスかどうか実際のところは知りませんが、インナーフォーカスで、お店の中を写そうとされたのであれば十分あり得ることだと思います。

書込番号:17333737

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/22 23:04(1年以上前)

ギイチャンズさん こんにちは

焦点距離は ∞の位置での事ですので 遠景の∞の位置で比べてみてください。

書込番号:17333787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2740件Goodアンサー獲得:527件

2014/03/22 23:22(1年以上前)

レンズの話は他の方が書かれている通りです。
ややこしい話ですが、同一ボディでレンズを取り替えて、
見えを評価されましたか?
3機種ともファインダー倍率が異なっているので、見え方は違ってきます。

書込番号:17333863

ナイスクチコミ!1


robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2014/03/22 23:35(1年以上前)

レンズの焦点距離とは、ピントを合わせたときの、レンズから撮像素子までの距離です。
撮影画角は、撮像素子に写る範囲を角度で表したもので、焦点距離の短いレンズほど画角が広くなり、写る範囲が広がります。
焦点距離の長いレンズほど、画角が狭くなり被写体が大きくなります。

上記の、認識で良いです。
ただ、同じカメラ、同じファインダー倍率、∞ 、撮影画像で比較(8mm の差ですからね)。

書込番号:17333915

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/03/22 23:43(1年以上前)

> スキンミラーさん
> 3機種ともファインダー倍率が異なっているので

E-M5とE-M10のファインダー倍率は同じでは?

書込番号:17333962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 00:21(1年以上前)

皆様、早々のご回答ありがとうございました。

12-50oは、M1とM5に装着されており、14-42oEZはM10に装着されていました。

最大望遠で比較した結果、M1とM5に装着されていた12-50mmは全く同じで14-42oEZの方が大きく見えたのです。
残念ながら盗難防止の為、レンズの付け替えは出来ませんでした。

家に帰り手持ちのパナの14-42mm電動レンズと12-50mmをM5に付けて比較致しましたところ、12-50mmの方が規格どおり大きく見えました。

M10の写りがM1とM5と違うのか、新型14-42oEZの写り方おかしいかのどちらかではないかと思います。

新型14-42mmの価格がこなれてきたらパナから買い替えようと思っていたのですが、レンズの問題でしたら考えものです。

書込番号:17334085

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 00:33(1年以上前)

因みに、各機種でファインダー倍率が違うというのは知りませんでしたので、「M1とM5は全く同じに見えた」と書きましたが、M1とM5+12-50MMで違いが有ったとしても微々たる差だと思います。
M10+14-42mmEZは、明らかに大きさが違いました。
驚いて何度も比較致しましたので、その点は間違いないかと思います。

書込番号:17334119

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 01:45(1年以上前)

ギイチャンズさん、

外していたら申し訳ありません。新しい14-42mmは持っていませんが、
12-50mmは持っていました。

もしかしたらE-M10だけデジタルテレコンの設定がされていませんでしたか。
デモ機で他の人が設定してそのままにしていることがあります。
その場合だと広角側も影響を受けますし、フォーカス枠も大きくなります。
レンズを交換できるのでしたら確認ができたかもしれません。


書込番号:17334276

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/23 02:59(1年以上前)

まさかと思いますが、画面アスペクト比は確認されました?

書込番号:17334343

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/23 08:51(1年以上前)

ギイチャンズさん 返信ありがとうございます

>M10+14-42mmEZは、明らかに大きさが違いました。

オリンパスで よく書き込み有りますが デジタルテレコン ONになっていた可能性が強い気がします。

書込番号:17334823

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/23 10:07(1年以上前)

おはようございます

チワンワン さん、タム☆タム さん、もとラボマン 2 さん、ご返信ありがとうございます。

言われてみれば、前に触った人が設定を変えていたという線が濃厚ですね。
気が付きませんでした。

家でM5に12-50oを付け、デジタルテレコンONとアスベクト比を16:9?にして確認致しましたところ、概ね再現出来ました。
現場に行かないとどちらであったかは確定出来ませんが、ハードの問題ではなく設定の問題ということで納得致しました。

お陰様でスッキリ致しました。

ありがとうございました。

書込番号:17335051

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/23 10:10(1年以上前)

ギイチャンズさん 返信ありがとうございます

価格.COMでもよく出てきますが デジタルテレコン ON・OFF判りにくいですね。

書込番号:17335069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:2件

2014/03/23 10:45(1年以上前)

ギイチャンズさん、

原因がはっきりしてよかったです。

デジタルテレコンは使うのですが、そのままだと次に使うときに一瞬びっくりしますよね。
ワンショットで戻る設定もあると助かるかも知れません。

書込番号:17335198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/23 14:40(1年以上前)

デジタルテレコンでなくても。こう言う場合もあります。(人形の画像)

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/review/2005/04/25/1432.html

書込番号:17335904

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストラップの種類について

2014/03/22 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:226件

今まではPENTAXの一眼レフを使っていたのですが、前から気になっていたOM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットを思い切って購入しました。
まだ手元には届いていないのですが、画像などを見ていると、ストラップホール(?)の形状が他社と違っているように見えるので、オリンパス専用のストラップが必要なのかなと思ってしまいます。
できれば、メーカー名や機種名の入っていないデザインのストラップを購入しようと思っているのですが、やはり(オリンパス)専用のストラップが必要ですか?
また、オススメのストラップがあれば教えていただけませんか?
ちなみにレザーストラップは嫌いなので、それ以外の素材で考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17331338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/22 11:26(1年以上前)

機種不明

ご購入おめでとうございます*\(^o^)/*

リング部ですが、三角リングって形状だけで大体は大丈夫と思いますよ!

私は、ソニーα700に付けてたエツミ製のストラップを普通に付けてます。
(初代E-M5ですが、、)

が、純正品の方がカッコいいですね(^^)
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5652

是非お好みに合うもの見つけてください!


書込番号:17331393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/22 11:28(1年以上前)

ドンケ(笑)!
あれはいいですよ!

あと、基本的にはハンドストラップ好きです♪

書込番号:17331398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/22 11:39(1年以上前)

こんにちは

オプテック
スーパークラッシック・ループはどうでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/S0000194673/#tab

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/optech0711554101821

書込番号:17331431

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/22 12:01(1年以上前)

三角環が付属するので、フツーのストラップでOKです。
ミラーレスには機動力重視で、長さ可変式のストラップがお勧めです。

代表的なのはニンジャストラップ、アルティザンアーティストのイージースライダーなどがあります。
http://diagnl.jp/products.html
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ACAM-E25R

マイナーですがPROTGEARのもあります。
http://beamjp.com/protgear/

書込番号:17331487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2014/03/22 12:12(1年以上前)

サンディービーチさん>
kanikumaさん>
やはり三角環がつくんですね。ホッとしました。
長さ可変ストラップも良さげですがお値段もそれなりにですね(^^;

松永弾正さん>
ドンケって、あの有名なドンケですよね。名前負けしそうです。

うちの4姉妹さん>
オプテック製も素材がよさそうですね。

うーん、悩みます(笑)

書込番号:17331524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/22 13:22(1年以上前)

 私は悪巧みで・・・とは言っても、水中ハウジングで使う日は来なさそうですが(^_^;)ヾ、車載にした時ストラップをすぐ外せるタイプにしました。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-6508-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001811826/
PM2で少し細いタイプを使ってましたが、ノッチ部のつめを同時押しで外れ、普段は不用意に外れず、強度的には十分でした。 ただ長時間引っ掛けてると細紐だと肩が凝ります。今回は少し幅広タイプにしました。

 オリジナルは幅広だし、裏面が滑らなくて良いんだけど、着脱が大変なんですよね。

書込番号:17331765

ナイスクチコミ!0


eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/22 14:09(1年以上前)

こんにちは、kotobukiblue さん。

TideBreeze. さんがお勧めされてるようなストラップを付け外し出来る便利なコネクタ付きストラップですと、Tamracがお勧めです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/grip-strap/tamrac_1/
現在日本ではケンコートキナーさんが窓口みたいですね。

短めのハンドタイプなど、その日の用途で変更可能ですし、コネクタ部分が非常にしっかりしてます。不用意に外れにくい形状です。

過去は今程高くなかったのですが、価格改定でお値段ちょっと高めですね。

書込番号:17331901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/22 14:11(1年以上前)

ここは私が良く利用するサイトです
いいデザインがたくさんあります
http://203shop.jp/

書込番号:17331910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/22 16:16(1年以上前)


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/22 17:39(1年以上前)

じじかめさんお洒落ですね(゜ロ゜;

書込番号:17332550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2014/03/22 21:33(1年以上前)

TideBreezeさん>
なるほど、こういうタイプもあるんですね。参考になります。

eklipseさん>
デザインも結構選べるんですね。貴重な情報ありがとうございます。

たらこのこさん>
確かにデザインはいいですね。ただレザーは個人的にちょっと。。。(^^;

じじかめさん>
おしゃれですね!僕もしっかり吟味して決めようと思います。

皆さんありがとうございました。
とりあえず三角環が使えるということで安心しました。ありがとうございました!

書込番号:17333392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/22 21:48(1年以上前)

遅くなりましたが・・・ストラップ先端だけならレザーでもいいですか?
Acru(アクリュ)の「 麻/レザーのカメラストラップ(ブルー)」をOM-D E-M5で使ってます。
http://acru-shop.net/?pid=4932057
軽くて収まりも好くてとてもお気に入りです。  

書込番号:17333453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度3

2014/03/22 23:20(1年以上前)

別機種

解決済みですが、、、。
ストラップはARTISAN&ARTISTのEASY SLIDER(ACAM-E25)を使ってます。
E-M5で使っていましたがかなり使い易かったので今は2本持っています。
このストラップ、襷掛けしたまま素早い長さ調節が可能で、
最長146cmから最短72.5cmに指一本で簡単に長さを変えられるので便利ですよ。(^_^)

長さを変えられるストラップとしては、ニンジャストラップが有名ですが、
このACAM-E25はニンジャストラップのように短くしてもストラップの先が余ってだらんと垂れ下がらないのがいいです。今まで使ってきたストラップの中では1番のお気に入りです。(^_^)

ACAM-E25
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-E25

書込番号:17333853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度3

2014/03/22 23:25(1年以上前)

すいません、kanikumaさんが↑でおすすめなさってましたね。(^_^;)
失礼しました。m(_ _)m
自分のはリングタイプではないので少しだけ安くなってます。(笑)

書込番号:17333876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2014/03/23 13:59(1年以上前)

24カラットさん>
ありがとうございます。
先端だけならOKですね。
耐久性も良さそうですし、でざいんもいいですね。
候補リストに挙げてみたいと思います。

Hiro Cloverさん>
ありがとうございます。
やはり複数の方がおススメされるのは良いものの証ですね。
これも候補リストに挙げてみたいと思います。

書込番号:17335774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラコントロール機能について

2014/03/20 07:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:44件

E-M5とPCを繋いで、PCモニターで確認しながら撮影したいのですが、なかなかうまい方法が見つかりません。OLYMPUS STUDIOのカメラコントロールという機能を使用すれば可能のようですがWin7には対応していないようでインストールできませんでした。また、E-M5にも対応していないようで古いPCでの使用も無理でした。新しいViewerのほうはカメラコントロールが省かれたようです。

諦めかけていましたが、ED60mmの使用講座ビデオを見たところE-M5とビデオ機器をケーブルで繋げて背面液晶を映し出していました。
http://www.ustream.tv/recorded/26810159 ビデオではケーブルを抜き差しして簡単にやっているようでしたがこれはどのようにすればよいのでしょうか?

むずかしそうであれば、Eye-Fiでの転送を検討中ですが、なにかよい方法があればご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。 

書込番号:17323391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2014/03/20 09:54(1年以上前)

こんにちは。

HDMIケーブルではないでしょうか。
カメラ背面液晶モニターの画像をケーブルでつなげて外部モニターに表示させることが出来ます。

画像の転送は出来ないため画像確認というよりライブビュー撮影でのより大きな画面でのピント合わせといったものです。

書込番号:17323715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/03/20 11:01(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、ありがとうございます。

HDMIケーブルでしたか。思いつきませんでした。ということは、HDMIでモニターに接続して、撮影画像を背面液晶に表示させるとその画像もPCモニターへ表示されるのでしょうか。また、その場合の解像度はどうなるのでしょうか?

早速、箱の中を探しましたがHDMIケーブルは別売りのようで、自分では確認することができなかったので、どなたかご存知の方がおられましたらよろしくご教示お願いします。

書込番号:17323884

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/20 20:21(1年以上前)

E-M5でそれは出来ないんじゃないですか?
E-M1、E-M10、E-P5ではwi-fi接続したタブレットなどで操作出来ますが、、、。

書込番号:17325405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2014/03/20 22:28(1年以上前)

>HDMIケーブルでしたか。思いつきませんでした。ということは、HDMIでモニターに接続して、撮影画像を背面液晶に表示させるとその画像もPCモニターへ表示されるのでしょうか。また、その場合の解像度はどうなるのでしょうか?

ニコンユーザーのためこの返信が的確とは限りませんが、返信がないため私の返信をさせていただきます。
ちなみにHDMIケーブルを使ったのも4年ほど前でその時のケーブルはありますが端子が小さくなってしまい今では適合するカメラもない状態での経験談ですが(汗)。

HDMIケーブルを接続すれば背面液晶モニターに表示されるものと同じものが外部モニターに表示されます。
操作もいつもの液晶モニターで行う時と同様にカメラから操作しますが、カメラの液晶モニターには何も表示されなくなります。

解像度ですが、カメラの液晶モニターでの画像再生同様にサムネイル表示(画像拡大表示でも肥大した画素数の処理能力を持たないカメラでは大きめのサムネイルが表示される)ですからテザー撮影同様の画像確認には不適切で簡易的な画像確認は十分有りといったものです。
解像度よりコントラストや色表示の違いのほうが顕著で重要に思えます。


>E-M5でそれは出来ないんじゃないですか?
E-M1、E-M10、E-P5ではwi-fi接続したタブレットなどで操作出来ますが、、、。

WI-FI内蔵がないから無線LAN対応メモリーカードを使う方法では??

FlashAirとE-M5は構造上理由から対応していないとなっていますが、実際には問題なくOLYMPUS Image Shareとコンビで使えてもいるようです。
転送先がPCと画像確認のためすべての画像を転送したいことからEYE-FIでの使用を考えられているのではないでしょうか。




書込番号:17325890

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/21 01:53(1年以上前)

すみません。ちょっと誤解してました。u-st動画のようにライブビューを外部モニターで表示するだけでいいんですね。
それなら付属のケーブルでできます。HDMIではなく、白と黄色の端子に分かれたアナログケーブルの方を使います。
ただしコンポジット入力端子は一般的なPC用モニターについていないのでテレビに接続することになります。
私もこの機能を使ったことがなかったのですが、今、E-M1で試してみたら何も設定しなくても普通にできました。
HDMIの方はマニュアルに「HDMIケーブル接続時は撮影できません」とあるので再生専用のようで、ご希望の使い方はできないと思います。
ただし、テレビのリモコンで再生機能をコントロールできる機能があるようですが、これはケーブルがないので試していません。
あと、wi-fi付きのSDカードも撮影したjpegを転送するだけで、カメラのコントロールは不可能だと思います。所詮SDカードですから。

書込番号:17326565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/21 01:55(1年以上前)

追記
こういう機器を間に噛ませば、PCモニターにも表示できるはずです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7ZXYIC/

書込番号:17326569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/03/21 11:25(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、詳しいご回答ありがとうございます。

kanikumaさん、ありがとうございます。早速、自宅のTVで試してみる事とします。解像度のほうは落ちるものと覚悟していますが、実用レベルであればTvモニターの導入を検討してみます。

もしくは、そもそもの目的はPCでのカメラコントロールというよりは、撮影直後の画像確認ですのでEye-Fiで試してみようと思います。

カメラコントロール機能はEシリーズの頃は、頻用されていたプロ、ハイアマチュアの方が多かったように記憶していますが、機能が削除された現在、その方々はどう対処されているのでしょうか? 返信が少ないのでちょっと気になりました。

がんばれ!トキナーさん、kanikumaさん、ご親切なご回答ありがとうございました。

書込番号:17327533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

先般、M5のブラックを買ったばかりなのですが、最近M5のエリートブラックの方がレアで良いかなとも思えて来ました。
ブラックは塗装が弱いと言うのを聞きましたので、そこが改善されたとされるエリートブラックにグラっと来てますが、そのことだけで買い替えられた方っておりますでしょうか?
また、買い替える価値はありますでしょうか?(多分、売買差損が5000〜10000円位発生すると思います)

しょーもない質問で恐縮ですがM5ブラックの所有者の皆様は、この件に関しましてどの様にお考えでしょう?

書込番号:17320127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/19 10:21(1年以上前)

E-M5を2年弱使っています。大きなレンズつけての短時間の移動のときなど、そのままカバンに入れてしまうので、ぶつかりやすいところ中心に、いつの間にか塗装が剥げてきました(少しだけですが…)。でも、下から出てくるシルバーは、そんなにかっこ悪いとは思いません。このまま使う予定です。

こんなサイト見つけました…

http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/om-d-b38e.html

ここまで剥げていませんが、似たような場所が少し剥げてきました。

書込番号:17320174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/19 10:55(1年以上前)

お財布と相談してお好きなほうをどうぞ!!

書込番号:17320248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/19 11:15(1年以上前)

えとね

そもそも買ったばかりのE-M5だとしても、売って売買差損が5000〜10,000円で買い換えられるの?
なにかE-M5以外にもいっしょに売るのかな?  (°_。) ?

書込番号:17320297

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/19 11:18(1年以上前)

>レアで良いかなとも

ステーキじゃあるまいし、どっちでもいいと思います(人に聞くことじゃないのでは?)。

書込番号:17320309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/19 11:55(1年以上前)

88よりX1 さん
本当ですね。
剥げてもなかなか格好良いです。

サンディーピーチ さん
相談した結果はOKです。
でも、買い替える必要あるかな?と、悩んでおります。

guu_cyoki_paa さん
ヤフオクでのブラックの相場が大体43000〜46000円で、エリートブラックの新品が51000円位で買えますからそんな物だと思います。

杜甫甫 さん
そうなんです。
ですから、「しょーもない質問で恐縮です」とさせて頂きました。
悩んでいるとき後ろから押して頂けると、進み易いタイプの性格ですので、、、
因みに、ステーキはミディアムが好きです。

そもそも綺麗好きな性格なので塗装の剥げは嫌だと思ってましたが、88よりX1 さんの画像を拝見しますと結構渋くて良いですね。


書込番号:17320426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/19 12:29(1年以上前)

>エリートブラックの方がレアで

量産品ですのでそんなことはないかと…

書込番号:17320522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/19 12:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今のところハゲてません

今のところハゲてません

中古購入、最初から・・・。

>>ギイチャンズさん

私は中古で本体とグリップを購入しました♪
あまり外観を気にしないタチなので(笑

今のところは大きな塗装ハガレはありませんが、使っていればそのうちにハガレてくるでしょうね。

ただ、同じ(ような)カメラを新たに買ってまでとは思います。

まあ個人の自由でしょうね。

もし、私が買うならE-M1の方を買い増しします。

書込番号:17320598

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/19 13:00(1年以上前)

88よりX1 さんのリンク先、チョートクさんのE−M5はペイントですね。
たしかに良く出来ています。

書込番号:17320620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/03/19 16:32(1年以上前)

別機種

塗装が剥げやすいかどうかは分かりませんが,少なくとも12-40/2.8との色彩の調和はエリートブラックの方が圧倒的に良いと思います.

書込番号:17321103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/19 18:22(1年以上前)

長年使い込んだカメラの塗装の禿げと、激動の人生を刻み込んだ男の禿げは…渋くて格好いいと思うんですが…。
ねぇ、じじかめさん?

僕なら、その理由では買い換えない。

書込番号:17321360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/03/19 18:56(1年以上前)

ギイチャンズさん、こんばんは。

さすがにE-M5どうしでの買い替えは、勿体無いという意見が多いと思います。でも、趣味なんて自己満足の世界ですから。

レンズでは、シルバーからブラックへ買い替えたというカキコミをたまに見ます。また、付属のフードが気に入らず・・や、高いくせに耐久性が落ちる革のストラップを購入なんて、(僕含む)かなりの方が経験されているのでは?


ギイチャンズさんが満足されるのであれば、たとえ差額1万円以上だとしても十分アリだと思います。

書込番号:17321473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/19 21:19(1年以上前)

新色のエリートブラックと言うのはそんなにも剥がれにくいものなのでしょうか?塗装性能に大きな差があるのでしょうか。見た目も違うのでしょうか。現物を見ていないのでわかりませんが。シルバー派の私も興味あります。
私はどちらかと言うとメイン、サブのダイヤルの操作性が向上していると言う点が気になります。

お財布と相談されてOKが出ているのであれば今お持ちのブラックが高く販売できるうちに買い替えられてはどうですか。そして新しいM5を長く使用されては!

でもエリートブラックモデルって51000円くらいで購入出来るのですか?

書込番号:17322074

ナイスクチコミ!0


eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/20 08:52(1年以上前)

ギイチャンズ さん、

新品のレンズキットが65k割れなので買い替えはタイミング難しそうですね。

ギイチャンズ さんは、寫眞よりもカメラがお好きなんですね。
気に入ったカメラで、良い お寫眞沢山撮れるなら買い替えも良いかな?と思います。
でも、暫くすると 今度はE-M1やE-M5の後継が気になるんじゃないかと・・・

書込番号:17323577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/21 00:22(1年以上前)

> OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

オンラインショップから消えてます。

書込番号:17326368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/21 10:14(1年以上前)

みなさんおはようございます
3ケ月ぶりに、上海から日本に帰って来ました。
今回の一時帰任で、M10やM5のエリートブラックの実機が見れると嬉しいのですが、、、

Don't think,Feeeeel!! さん
確かにエリートブラックは量産品ですが、多分、その量産期間は左程長くないと思います。
で、レア品になるかもと、、、

サンディーピーチ さん
そう簡単には塗装は剥がれないのですね?
私も使い始めたばかりなので何とも言えませんが、クチコミで剥がれやすいというコメントが書かれていたものですから、過剰に心配し過ぎたかもしれません。

rsaku2008 さん
あの写真、ペイントですか?!(焦)
エッジの部分から凄く格好良く剥げてますもんね。
実際は、剥げて欲しくない部分が剥げたりするのでしょうね、、、

適材適所。 さん
M5ファンとしては、心が揺れます。

松永弾正 さん
人間もカメラも何処がハゲたか、また、その対処方で見た目の印象の明暗は大きく分かれると思います。
何の話だろう(笑)

にゃ〜ご mark2 さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。
自己満足の世界なので、それがややこしいのです。
嗜好品ですから、自分の理想に近いものを手元に置きたくなります。

lanciata05r さん
実は私め上海に駐在していて、エリートブラックは写真だけで現物を見た事がありません。
クチコミによりますと、M1と同じ塗装で剥がれ難いとのことです。
日本に一時帰任している今週中に、現物が確認出来ればなと思っております。

ヤフオクなので51000円で必ず買えるという訳ではありませんが、落札を確認しました。
って言うか、私もそのオークションに参加していて、買おうと思えば買えたのですが、、、
今も別のオークションをウォッチしてますが、多分その辺りが落としどころだと思います。

今回、ブラックをこのまま使うかエリートブラックにするかが決まれば、決めた方を末永く使うと思います。

eklipse さん
実は以前このクチコミで、68000円と65000円になることを予想致しました。
でも、ついこの間まで69800円でしたので、新消費税導入前で現行の3%引き67700円辺りまでが限界かなと思ってた矢先に65000円割れとは驚きました。
でも、それは一時でしょうから、中古の相場は左程その影響は受けないと思います。

後、一度決めてしまうと浮気はしない性質なので、後継機種が気になってもずっと大事にします。

STYLUS さん
え〜!
M5のエリートブラック、もう、生産中止ですか???

こんなに早く生産中止になったとしたら、ほんとレアモデルですね(焦)



書込番号:17327333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/21 11:12(1年以上前)

皆様、しょーもない質問にお付き合い頂き、本当にありがとうございました。

お陰様で、剥げたら剥げたでそれも良しという考えが生まれました。

このスレを立てている間にエリートブラックがオンラインショップから消えてしまったという情報も頂き、一般のお店で実物を見ることは不可能かもしれないと言う心の準備も出来ました。

結果と致しましたは、ブラックとエリートブラックの2台持ちをする気はありませんので、もしオークションでエリートブラックを希望額で落札する事が出来ましたら、ブラックは手放すことと致します。
また、そのチャンスに恵まれなかったら、剥げてもブラックを末永く使って行きたいと思います。
撮り合えず、頭の整理がつきました。

しかし、このままエリートブラックが生産中止となったら、レアと言うより殆どの人が見たことがない幻のM5になりそう。
皆様、色々なご意見、情報ありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:17327500

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング