OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズキットは販売終了??

2014/03/12 22:32(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

e-m5の先輩オーナーの皆様、はじめまして、こんばんは。

先般の日曜日にAmazonでポチりまして、昨日ゲットしました新参者です。(TideBreeze.さんのタイムセール情報がありがたかったです!)

Amazonでポチる前に、できれば店頭購入したくて近隣小売店をけっこうまわったのですが、どこも12-50レンズキットは品切れでした。
名古屋市内複数店です。
店員さんに聞くと、メーカーも現行レンズキットはこのさき出荷予定なく、店頭在庫で終わり、とのことでした。
店員さんの言うとおり、リニューアルされた本体とともに今後販売されるのは、プロレンズキットのみなのでしょうか??

リニューアルはダイヤルボタンの差ぐらいだけだしなー、と思い、安くなった12-50レンズキットを購入したものの、ふと気になり出してしまいました。。。
リニューアル機体プラスの12-50レンズのキットも同じような値段で販売継続されるなら、買うのを早まったかなー?なんて、新し物好きな血が騒ぎ始めてしまいました。。。


などと少し欲張り?な気分が沸き起こったものの、やっと手にしたe-m5を早く使い倒したい気分は全開です!休日が待ち遠しい!

実は一年半前にNEX5Nと迷い迷って、e-m5を選択しなかった過去があり、激しく遠回りしてやっと辿り着いた!という嬉しさでいっぱいです。
少しでも早く、先輩オーナーの皆様のように使いこなせるように頑張ります!

書込番号:17296405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/03/12 22:38(1年以上前)

こんばんわ。

今日、ヨドバシ上野によってみましたが、展示もされてませんでした。

PROに移行なんでしょうね。

もし、そうだとしたら今まで「ご苦労様」と言ってあげたいですね^ ^

書込番号:17296431 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/12 22:58(1年以上前)

どうせならプロを買ったほうがいいのでは。当機に12-50は役者不足かと発売当初から感じていました。

書込番号:17296529

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/03/13 00:35(1年以上前)

別機種

早く防滴のボディが欲しいです(泣)

菊花さん ご購入おめでとうございます。
価格のレンズキットも黒だけになりましたね。もうすぐ黒も消えると思います(^_^;)ヾ
これからなのに、ボディケースなどが無くなったのは痛いですね。

プロレンズキットの方は、旧型の値崩れが大きいだけでしょうが、まだ割高感があります。。
いっぺんに買うのも大変なんで、レンズ性能が気になったら、単焦点やプロレンズに移行でもいいと思いますよ。
12-50mmは、レンズ布陣が整うまでは使いでがあると思いますよ。

撮影には良い季節になりました。(こっちはもう少し先ですが)楽しんでくださいね。

書込番号:17296967

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/13 08:24(1年以上前)

https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/1849

オンラインショップも「販売終了」になってますね。

書込番号:17297493

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/13 11:40(1年以上前)

二年前からPROレンズの計画は有った筈で、12-60F4通しとか、何で住み分け出来る様な企画にしなかったんだろうね。
それが出来なければ、キット設定無しで、PROレンズのロードマップを発表しとくとか…。
なまじ、キット設定するから「これから、これが標準ズームとして採用されてくんだろうな。イマイチだけどしょうがない」って買った人居る筈。
キット設定の標準ズームを二年で引っ込めたって聞いた事無いや。

書込番号:17297991

ナイスクチコミ!3


スレ主 菊花さん
クチコミ投稿数:254件 菊の利く新聞 

2014/03/13 12:38(1年以上前)

サンディーピーチさん
じじかめさん

店頭、webともにやっぱりそうなんですね。。。情報ありがとうございます。

てんでんこさん
横道坊主さん

12-50、どうにも評判がよくないですね。。自分はまだ使いこんでいないので、とりあえず判断保留にしておきます。
キットレンズから外れるだけのなんらかの理由はあるんでしょうね。
防塵防滴レンズならProを訴求したい、軽量コンパクトならe-m10のキットの14-42のほうが訴求力ある。。。
OM-Dラインナップが広がった現在におけるe-m5の微妙な?位置づけと合間って、微妙なレンズキットは消えていくということなんでしょうか。。。

自分としては、手軽な値段でフォーサーズ使ってみたかっただけなので、今回の値段には、現時点で満足です。使ったらまた違うんでしょうけれど。。。

TideBreeze. さん、貴重な情報ありがとうございました!
レンズ布陣が整うまで使いでのあるレンズですよ、というコメントも励みになりました!
雪景色を撮りたいので、残りわずかな冬シーズンを頑張ります。今週末はe-m5を山デビューさせます。

書込番号:17298158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 08:08(1年以上前)

ボディのみだと割高だけどレンズとのバランスが悪い…とある程度売った今ではこのキットはお役目ごめん!
と言う事でしょう。
かなり安目で出てきているので見つけたら即買いかなぁ。

書込番号:17338935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ39

返信35

お気に入りに追加

標準

どんな組み合わせがいいのでしょう

2014/03/10 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:116件

OMD5の購入を検討しています。
予算は、8~9万で中古で本体と12-50の中古レンズで残り金額は、使用して別レンズを考えると。
しかし新しく出たOMD10のキットレンズも携帯性に優れていそうで。
元々はd300使用最近持ち歩かなくなり、買い替えを考えてがスタートなので。
自分の使用として、35mmで24-120あたりをよく使用していたので、12-50でと考えましたが、結構長いですよね。
また、ダブルズームも新品で7.5万もだせば購入できるし。
どう考えるかアドバイスと背中をひと押しお願いします。
今まで撮影は、子供中心(大きくなり---)今からはスナップ中心を考えています。

書込番号:17287186

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/10 23:32(1年以上前)

ソンミ452さん
 すいません、ちょっと正確さに欠けましたね。私はオリンパスポイント上限20%の期間にレンズを購入します。
 すると、プレミアム会員5%、オリンパスポイント20%、クーポン5%
いつもざっくり30%引きで計算してるので2.5万と書いてしまいましたが、普段は、あるる1世さんの解答が正しいです(^_^;)ヾ

書込番号:17289418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 23:42(1年以上前)

TideBreeze.さん こんばんぅわん♪

わざわざどうもありがとうございました。
いつもいつも助かります♪

スレ主様 失礼しました。

書込番号:17289467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/11 00:19(1年以上前)

ところで、私は地方在住なので、中古はキタムラ一択ですが。(^_^;)ヾ

相場を見てると
バラ買い M5:4.5万 + 12-50mm:1.9万
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=m5&style=0&sort=price
http://search.net-chuko.com/?limit=30&o=30&q=12-50&s1%5B%5D=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%88OLYMPUS%EF%BC%89&sort=price&style=0
M5+12-50mmキットの中古 5.9万

なので、バラより、レンズキットで買った方が安いです。ただもう1万+だけで新品が買えますね(^_^;)ヾ

書込番号:17289625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/03/11 01:57(1年以上前)

電撃70さん

はじめまして。ズームの話もさることながら、単焦点も購入意思があるようですね。
17mmの件で1,8か2,8のどちらかといった文面が見られますが、画質のことを考えたら1,8のほうがいいかと思います。予算もあるので最終的には財布との相談になるかと思いますが、一度サンプル画像などで確認されれば良いかなぁと思います。

書込番号:17289814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/11 06:08(1年以上前)

 私も17mmf1.8 に一票入れます。写りが良いです。

書込番号:17290010

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/03/11 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-50mmオリンパスのドラマチックトーンの世界は楽しいですよ♪

パナ12-35/2.8

パナ35-100/2.8

ニコンナノクリ60mmマウントアダプター使い。猛烈な手ブレ補正はニコン機より便利♪

12-50mmでいいと思いますよ(^^)

D300のときに、何を中心で撮られて、ご自分のなかで描写が優先されていたのかどうかと思います(^^)

35mm換算24-120mmと言えば、一般的に標準ズームから中望遠で、ニコンで言う16-85mmにあたると思うのですが
D300の描写力を持っていれば12-50キットレンズでは多少の物足りなさを感じられると思いますよ。

画角の便利さは12-50→24-100mm+デジタルテレコン使い48-200mmと使えますのでいいですね。
雨天、簡易マクロと電動ズームは動画によく、E-M5を手持ちで歩きながらビデオ撮影していました(^^)

その頃はパナ20/1.7を持っていましたので、雨天や海、川、プールなど水辺撮影での便利さで12-50mm。
ボケ描写を求める撮影には単焦点20/1.7を使い分けていました。

またニコンレンズをお持ちだと思いますが、マウントアダプターを介するとニコンレンズが
E-M5でMFですが使えます。意外にこれが便利で5軸手ブレ補正と単純に画角は二倍になりますが、
EVFによる拡大ピントあわせが出来るのでニコン機よりもマクロ撮影などは楽になりました(笑)

話は戻りますが・・・・

やはりニコン機使っていて描写力はレンズの差だというのを嫌なほど感じていましたので
コツコツ500円貯金をしまして12-50mmからパナ12-35/2.8に買い替えました。
(その頃はオリンパス12-40/2.8が発売前でした)
12-50の写りとは圧倒的に違う出来栄え、大袈裟かも知れませんがやはりニコン24-70に迫る感覚です

20/1.7は描写は最高なんですがAFが遅いためブツ撮り意外は使わなくなりました(^^;

結論は

M4/3システムに力を入れ乗り換えようって決意がなかったら、
いいのがなんとなく解っていても、なかなかM4/3レンズに高額出せないですよね(笑)私がそうでした。

まず、防塵坊滴機能を持つレンズを持ち、そして使う上でこれは行けると思ったら
好きな画角の単焦点レンズを追加購入されたら如何でしょう(^^)
個人的に興味があるのは発売されたばかりのオリ25/1.8です。

ニコン機をお持ちになってE-M5を持ち歩くと、なんて軽量で済むんだ!と心から思います(笑)
現在35-100/2.8もやっと購入出来ましたが、出かけるのに12-35/2.8を付けて
ジャケットポケットには35-100/2.8とBCL-0980 Body Lens Cap 9mm f/8♪
予備バッテリー一個とレリーズ、PL、NDレンズ持っているのにバック無しですよ(笑)

ニコンシステムだったらリュックですよ、リュック(^^;

マウントアダプターも含めて、お手持ちのニコンレンズを活かす方法もありますので御一考を♪

書込番号:17290265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/11 10:13(1年以上前)

ご質問頂いてから、1日経ってしまい申し訳ございません。

私の場合街撮り(要はお散歩ショット)が多いので、圧倒的にパナの14−140oの出番が多いです。
最初は新型よりピントが合い易いというクチコミより旧型を買ったのですが、約400gの重量は重すぎて新型に買い替えました。
ヤフオクで新型の新品を45800円で買ったのですが、このズームはM5本体(これもヤフオクで新品を約47000円で購入)と同じ位の値段になってしまいます。
M5本体+レンズで、電撃70さんの予算上限よりちょっと高くなってしまいますね(焦)

私の様な素人には14−140o1本で何ら問題無いのですが、雨の日用(バイクでのツーリング用途とか)にサブ的に12−50oを買い足しました。
当然、12−50の使用頻度は少ないです。

撮るぞ!っと言う時は、E−P3に45oF1.8を付け、M5の14−140oと2台持ちで出掛けております。

書込番号:17290485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2014/03/11 11:12(1年以上前)

別機種
別機種

パナ12-35mmF2.8

MZD75mmF1.8

私もD300は以前持っていて随分使いました。
今はm4/3に一本化しました。

12-50mmの写りには物足りなさを感じていたので、12-35mmF2.8が発売された時即買い替えました。
それ以来ずっとこのレンズの使用頻度が防塵防滴ですし一番高いです。
その後35-100mmF2.8も購入しました。

カメラはE-P5とE-M5です。
単焦点は17mmF1.8、20mmF1.7、45mmF1.8、75mmF1.8を持っていますが、カメラ2台に12-35mmF2.8と75mmF1.8を付けて出かけることが一番多いですね。
一眼レフに負けない写りを重視するのでしたら、F2.8通しズームレンズと単焦点レンズを揃えられることを推奨します。

書込番号:17290625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/11 14:36(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
OM1ユーザーさんと同じでシステム移行です。
自分はニコン大好きです色々レンズを買っては売ってを繰り返しています。
そこから自分の性格で重たくなると撮るぞという時以外は軽めのズームってパターンで持ち運ばなくなるのは間違いないです。
そこで
1 17F1.8と14-42(みなさん17mmを押す)
2 14-150とレンズキャップ(調べると14-150は高い)
3 12-50と明るい単焦点(シグマでも)
な感じです。

書込番号:17291215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/11 15:47(1年以上前)

自己レスです。
パナ12-35オンリーもありか?
でもあと少し本体4.5万+6.3万=10.8万
これが1番安い買い物か。
色々考え過ぎて思考が・・・・・

書込番号:17291401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/11 22:11(1年以上前)

12-50は評価が難しいレンズですね。
僕は1年ほど使用してみましたが、結局売却しました。

コンデジの画質で妥協できる人(僕の場合)ならコンデジの機動性の高さに出番を奪われ、画質を求めればPanaの12-35やOlyの12-40が欲しくなると思います。
どうしても12mmスタートがいい!、とか、簡易マクロが必要とかじゃなければ、他のレンズをオススメします。

書込番号:17292765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2014/03/11 22:26(1年以上前)

aozoranohateさん返信ありがとうございます。

最初は12mmスタートで簡易マクロ、防塵防滴など良さそうでしたがここの返信をみると
1 14-140みたいな高倍率
2 17mmf1.8 単焦点 20mmf1.7など
3 12-35f2.8のような高級?レンズ
この3種類をメインに考えた方が後々にも使用しそうな気がしてきました。
12mmからのレンズの選択が少ないですね。
あとパナソニックの事がわからず、いま調べ直しています。

書込番号:17292834

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5175件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/03/11 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パナ12-35/2.8 防塵防滴のボディとレンズは雪の日も安心

パナ12-35/2.8

ドラマチックトーンはレンズ差なくなります(笑)

最新ボディキャップレンズBCL-0980 Body Lens Cap 9mm f/8

>ニコン大好きです色々レンズを買っては売ってを繰り返しています

D300からの移行で御座いますよねぇ〜
想像した通り、やっぱりレンズを沢山出し入れされていたみたいですね(^^)

移行となるとメイン機になるのですから、標準ズームは遠回りしないで12-35/2.8もしくは
オリ12-40/2.8にされたら如何ですか?
ニコン大三元の24-70/2.8Gみたいに高く有りませんし、いまM4/3用としては最高のレンズだと思います。
個人的には、寄れるオリ12-40/2.8の方が幅広い使用度になると思いますが、まだ高いですね(^^;

オリ12-40/2.8買うならE-M1欲しくなってきちゃうし・・・キリがないですね・・・(笑)

D300からメインシステムにされるにでしたら、予算が追いつくのであればやっぱり標準ズームは遠回りしないほうがいいかと(^^)

書込番号:17292873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件

2014/03/11 22:43(1年以上前)

esuqu1さん返信ありがとうございます。
esuqu1さんの前回のレスから12-35レンズの方を読んでいました。

1番持ち出すレンズをメインと考えると無理して最初に買っておくのがベストかなと。
パナソニックのレンズもと考えると幅が広がります。

書込番号:17292929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/12 00:40(1年以上前)

新規買いならEM10を勧めます。EM5ホルダーがEM10に買い換えるのはあまり意味がないと思いますが、新しく買うならEM10のほうが細々とした点で改善されています。EM5のアドバンテイジは防塵防滴だけです。

EM10ならEZがキットになっています。まず今回は、それを買い求め、予算の手当がついたところで、パナの望遠45-150mm/f4-5.6を買えばいいでしょう。\22kほどのはずです。そのつぎが、17mmか25mm/f1.8でしょう。

書込番号:17293387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/12 07:43(1年以上前)

てんでんこさん返信ありがとうございます。
本体は、M10→M5→パナGX7→M5と悩んでM5が1番自分的にあうかなって思っています。バージョンアップである程度できることも増えましたし。
あと防塵防滴の言葉がかっこいいと大した理由でないですがそこは大事です。すいません。
あとカメラ小僧からカメラオヤジと長い間使った自分のカメラのイメージがあります。
レンズは高級とかでなく自分に合うのが何か、また皆さんが多く使用しているレンズは、皆さんの経験上使いやすいレンズが残るので
ここで質問させていただいています。

書込番号:17293902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/12 08:32(1年以上前)

本来、スナップ撮影とは街中なんかで遭遇した印象的な出来事、人を居合いの感覚で切り取って行くもので、その用途だとまさに17ミリ1.8はうってつけなんだけど、スレ主さんの場合、撮影全般を気楽にやるのがスナップだと思ってるふしがあるので、買っても17ミリは使わないかも?

書込番号:17294019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/12 10:13(1年以上前)

私もパナのレンズはこのクチコミでご教示頂くまで無関心でした。

でも、実際自分にとって、オリのレンズより痒いところに手が届くのです。

14−140oの新型に関してもオリの14−150oと悩んだのですが、発売時期が新しい点とオリが新型14−150oを出す様な噂を聞きましたのでパナの新型に決めました。

で、私の様な街取りをするとどの辺りを一番使用するのかを見て見ましたら、14o→42o→45o→20o→25o→65以上という結果となりました。
で、42oと45oを足すと14oより多かったので、単焦点は45oF1.8に致しました。

これにより、M5には14−140oを付けっぱなし、E−P3には45oF1.8を付けっぱなし、ビジネス用にはPM2にパナの14−42o電動レンズを付けっぱなしで、とても満足しております。

12−50oは広角が欲しい時(室内写真や風景を取る時)や雨の日以外は待機中です。

っと言うことで、キットレンズの14−42oや40−150oは全て14−140oでカバー出来るので売却し、スッキリです。

結局、何が言いたいかと言いますと14−140oがあれば、街取りから旅行まで通常のシーンはこなしてしまいますので、後は好きな画角の単焦点をゆっくり検討、購入されれば良いのではと思います。

でも、写真の腕が良い方からすると、14−140oはオールマイティだけど、画質は中途半端言われることもあるみたいです。
私にとっては、全く問題ありあませんが、、、



書込番号:17294264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/12 10:46(1年以上前)

横道坊主さんギイチャンズさん返信ありがとうございます。
元々初めてカメラではないので皆さんのレンズの使用方法を聞いて自分にあてはめると参考になります。
買う買わないは別に12-50は自分が買うとどうなるかは見えてきた感じがします。
横道坊主さんが言われるように17mmはまず単焦点のみ使用で頑張る手段を考えます。
カメラ小僧の時は1本単焦点だけだったのでできないことはないと思います。
14-140はパナが全く頭になかったこと新旧あることなど相談してよかったです。(正直1番ほしいのですが心の中で何か・・・)
12-35も同様です。
望遠は正直パナを見ると300mmまでが欲しいです。僕の中では100も150も変わらない距離ですが300は明らかに違います。

書込番号:17294332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/12 10:50(1年以上前)

すみません。顔アイコンが泣いています。
間違いです。

書込番号:17294340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ733

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

先ほどはどうも。
EM-1の方の箱の底に隠されていたケーブル見つけて、なんとかファームアップの作業に入ることができました。

ところが・・・

1.00から2.00にアップしようとすると、1.00→1.30と1.30→2.00の二回やる必要があり、同じ作業を繰り返せばいいだけとあるんですが、同じ作業を二回目やろうとすると「ファームのバージョンが最新なので、アップデートする必要がない」と出て終了してしまいます。

苦情のメールをフォームから出そうとすると、存在しない「機材欄」についての記述がないので発想できないということになり、入力内容がすべてクリアされてしまう。

ストレスで、頭が煮えくりかえりそうです。

オリンパスという会社は、理解不能ですね。少なくとも、私の素朴な頭では。
HPの記載もわかりづらいし。。。経費節約は理解しますが、ユーザーに分からないHP作ってサービスしたことにしている会社って、時代遅れじゃないすか。
今後大丈夫かな。技術力あるから、わかる人だけついてきてくれればいいということなんですかね。

どうしたらよいか、情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。ファームアップしてつかいたいです。

書込番号:17285375

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に29件の返信があります。


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/10 23:20(1年以上前)

少なくとも詐欺ではないでしょう。

手順が面倒くさいだけだと思いました。

書込番号:17289359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/11 00:18(1年以上前)

自分の間抜けを棚に上げて、公の掲示板で安易に『詐欺呼ばわり』はいけませんね。

書込番号:17289622

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/11 01:09(1年以上前)

>箱の底に隠されていたケーブル見つけて・・・

ケーブルが入っていないと勘違いした責任を、「隠されていた」と言い切って、箱のせいにするという発想には驚かされました。

クレーマーの方って、こういう発想するんですね。
反面教師として参考になりました。

書込番号:17289746

ナイスクチコミ!34


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/11 01:18(1年以上前)

友人の子が以前何度転校を繰り返しても周りと上手くやって行けず、最後に教師から『本人に問題があるのでいくら転校を繰り返しても状況は変わらない』と言われましたが、まさに『全ては周りが悪い』っていう考え方をする子でした・・・

書込番号:17289757

ナイスクチコミ!17


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2014/03/11 01:28(1年以上前)

機種不明

隠された財宝を探すために、普通は宝の地図が
入ってるはずだけど。。(´・ω・`)

書込番号:17289774

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/11 12:39(1年以上前)

わたしも、オリの作業手順には、わかりにくいところがあると感じています。
以前それで堂々巡りになったことがありました。
カメラをケーブルだままで繋いで何分もかかり、進行状況が明確でないのも不安です。

こういう点はメーカーをこき下ろしていいと思います。
スレ主さんの文面には悪意を感じましたが、わけがわからず感情的になった責任の半分以上はオリにあると思います。

書込番号:17290856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/11 13:32(1年以上前)

訂正 ほんとに日本人かと疑われそう……
>カメラをケーブルだままで繋いで何分もかかり、
カメラとケーブルを繋いだままで何分もかかり、

書込番号:17291036

ナイスクチコミ!2


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/11 21:30(1年以上前)

年寄りには取説の文字がチンケで、大変。もっとでか文字にして欲しい。
わからん事は、即電話です。

書込番号:17292528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/12 01:19(1年以上前)

>わたしも、オリの作業手順には、わかりにくいところがあると感じています。〜こういう点はメーカーをこき下ろしていいと思います。

 マニュアルに不明な点があったり、分かりずらい表現等があることに対して、メーカー側に判り辛いなどの批評を行ったり、改善を要求するのはユーザーの権利であり至極自然なことかと思います。
 
 しかし、このスレのタイトルのように、自身の不注意で有るにもかかわらず詐欺呼ばわりしたり、梱包されていても隠されていると思いこんだ挙句、それを一般公開型の掲示板にスレ立てしてしまえば当然その不注意さと、不穏な表現に対して突っ込みが入るのは当然のことと思われます。

 これが、「オリンパスのアップデート方法って、分かりずらいですよね!(^^)!」とか、「HPの質問フォームの不備??」みたいなタイトルで、書き込みの時の表現が少し丸かったり、本気で困ってる感が有ればここまで荒れ模様の進展は無かったかと思いますが………心の棚に不注意と言う荷物を乗せたまま忘れ去り、使い古した輪ゴムより切れやすい堪忍袋をお持ちでないかいとも思える書き込みをしてしまった以上、天に唾するような状態になって仕舞うのも不特定多数の参加する掲示板では仕方がないことと思います。

 覆酒杯に返らずとも言いますから、出来るだけお酒をこぼすような不注意な言動を取らないように注意していきたいものです!(^^)!

書込番号:17293482

ナイスクチコミ!31


eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/12 12:17(1年以上前)

スレ主さんに問題あり
なんですが
普段親切に回答されていらっしゃる方々のオーバーキル的なレスは読んでて悲しい(T_T)と思うのは私だけか・・・

書込番号:17294523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/12 15:53(1年以上前)

カメラの箱は小さな立体迷路。
輸送コストを下げる努力の結晶と思いますが、
たいていは倍以上大きな箱に入れて送られて来て、送料無料。
箱に感謝。(-人-)

書込番号:17295113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/12 17:04(1年以上前)

>心の棚に不注意と言う荷物を乗せたまま忘れ去り、使い古した輪ゴムより切れやすい堪忍袋をお持ちでない

ジジイ〜オヂサンって切れやすいよね…家でも社会でも虐げられてんの?

書込番号:17295250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/03/12 17:50(1年以上前)

一度の失言で政治生命が終わる政治家みたいな流れ

書込番号:17295372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/12 17:58(1年以上前)

>一度の失言で

↓にケーブルが無いと騒いでいるので2度目ですね。

書込番号:17295389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/03/12 18:29(1年以上前)

あんこ屋さんさん
>EM-1の方の箱の底に隠されていたケーブル見つけて
なのでE-M5のケーブルはあったかどうかわからないと自分は理解してます。

ここの件もスレ主さんがすでに
>解決しました。
>お騒がせしました。
としており

コレイイ!さんも
>結局は自身のミスだった事に対してのもう一言二言位必要なのではないでしょうか?
と具体的に指摘というかアドバイスしてます。

誰が見てもスレ主さんに非があるのは明白で、指摘された内容に反論してるわけでもありません。
正式に謝罪するまで叩き続けられなきゃダメって事ですかね?
何度も何度も指摘しないとダメなものでしょうか?

自分が言いたいのは
誰もが毎日掲示板をチェックするわけではないし
どうせもう見てないんだから放っておけばいいのではないでしょうか?

E-M5のオーナーとして新着をチェックしてるのに批判する内容が多く
しまいには
>家でも社会でも虐げられてんの?
ですから
ちょっと一言言わせてもらいました。

大変失礼しました。

書込番号:17295484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/12 18:32(1年以上前)

まだまだ振り込め詐欺の被害が多いようです。

皆さん気お付けましょ〜♪

書込番号:17295490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/12 20:15(1年以上前)

とねっちさん

確かに ここの掲示板では「これでもか!」っくらい叩かれることありますね。
私も そういった執拗な書き込みは見ていて気持ちの良い思いはしません。

ただ ネガキャン的な書き込みがたまにあるので
過剰反応する人が多いのも確かですし
スレ主さんの過去のスレッドや書き込みから
過剰反応したのかもしれません。

尚 とねっちさんのご意見は御もっともな事で
反論ではありませんのでご理解ください。

書込番号:17295810

ナイスクチコミ!6


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/12 22:20(1年以上前)

>正式に謝罪するまで叩き続けられなきゃダメって事ですかね?
>何度も何度も指摘しないとダメなものでしょうか?

 謝罪をするかどうかは兎も角、前のスレとこのスレ、自己解決した段階で解決しましたにしておく位の配慮は欲しかったです。

 その時に、頭に血が上って不適切な表現をしてしまいました・・位の書き込みをしていればその後の展開は変わったのではないでしょうか?

 トラブルが続いてしまって、質問がてら愚痴を書き込みたくなる気持ちも分からなくは無いのですが、トイレの落書きのような物を書き込まれると、こちらも落書きを倍返ししたくなってしまうのが家でも職場でもストレスをため込んでいるオヤジの性だと……( ;∀;)

書込番号:17296353

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/03/12 22:49(1年以上前)

黒革さん...
お互いつらいですなぁ(笑)
僕はカメラとバイクだけが恋人ですorz...

書込番号:17296490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/13 20:16(1年以上前)

スレ主が他のスレにて、今回の件について書いています。こちらに書かずにあちらに書くとはずいぶんふざけていると感じましたが、私の感情はともかく。この件についてわざわざ他の方々が見ているよそのスレをよごしたくないので、以下にリンクを貼り、自分のコメントに関係しそうな部分についてだけ指摘します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/SortID=17295480/

> 機材名の欄、他のメニューでは選択肢が表示されるところを手で入力しなければならないところを認識できず、
> 入れ忘れて質問を発送しようとしたらゼロクリアされてしまったことについても、誤解を生んでいるようです。

そもそも、スレ主が「詐欺的なHP」として問題にしたのは、まず「存在しない「機材欄」についての記述がない」ということでした。リンク先での説明を読んでハッキリしたのは、またもやスレ主がただ単にうっかり「入れ忘れた」だけだったということ。こんなお粗末な結論なのに、「詐欺的なHP」とまで書かれ、スレ主が責任を取らないのだから、オリンパスもたまったものではないでしょう。結局、「2.0にファームアップ不能」だったのも、今回判明した「存在しない「機材欄」についての記述がない」だったのもスレ主のうっかりが重なっただけだった、詐欺的なのはスレのタイトルだけだったということで了解。

ついでにもう1つのスレの、「パソコンとの接続ケーブルがない」という件は未だに見つかってないようですが、EM-1の方の箱の底に「隠されていた」ケーブルで対応できるので、本人は「クレームをつけるつもりはありません」とのこと。だったら結局のところ、スレを2つも立てるまでもなく5分くらいで自力解決できたのではという根本的な問いが残りますが、まあ、スレ主は今回の件でいろんなことを学びましたね。それ以上に、読んでいる人達はもっとたくさんのことを学んだ気がしますが。

書込番号:17299509

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

ファームアップが出たというので、アップしたいんですが…

パソコン経由でしかできないというので、内包物を調べてみると。。。

パソコンとの接続ケーブルがない。

これは、ファームアップしたければ、別売ケーブルを買えということでしょうか。

それって暴利ではないでしょうか。

書込番号:17285195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 21:53(1年以上前)

こんばんは。

USBケーブルが付属品で入ってるのが普通です。
もし入っていなければ、内容物欠品と言う事で販売店に言えますが、、、時間が経ってると難しいかもしれませんね。

もう一度よく探されて見た方が・・・・

欠品はあまり聞かない話ですから。。。

書込番号:17285225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/09 21:58(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/index.html

OLYMPUS OM-D E-M5  主な同梱品

リチウムイオン充電池 BLN-1、リチウムイオン充電器 BCN-1、フラッシュ FL-LM2、

     USBケーブル、

AVケーブル、ショルダーストラップ、ソフトウェアCD-ROM OLYMPUS Viewer 2、保証書、取扱説明書

書込番号:17285250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8998件Goodアンサー獲得:568件

2014/03/09 22:05(1年以上前)

こんばんは。

お気持ちお察しします。
私は、E-P5で付属のUSBケーブルを無くしてしまいました。

オリンパスのは片側(ミニの方)が特殊形状だったと思うので、
純正品を買い直すしかないですよね。

いろんなカメラのUSBケーブルが溢れていて、どれがどれのか
分からなくなってきています。(>o<)

書込番号:17285286

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21703件Goodアンサー獲得:2930件

2014/03/09 22:08(1年以上前)

SCでやってくれるんじゃないかな(・・?)

書込番号:17285310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/09 22:14(1年以上前)

正直面倒くさいですよね。

ケーブル探すよりSDカード手配するほうが安易ですから。

基本的にファームアップするとき以外製品箱を開けることがないです。

書込番号:17285337

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 22:23(1年以上前)

SDでファームアップできるようにしてほしいですよね。
なんでこんなわかりにくいやり方に固執するかな。。。

それとも、私の調べが足りないだけでしょうか。。。

書込番号:17285385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 22:46(1年以上前)

カードによるVer UPは私も同感です。
ただ、別にカードを用意しなければならないとか、フォルダを別に作らないとならないとか、運用に悩む事もあります。

私、去年に中古のE-P3を購入し当日にバージョンアップを失敗し、カメラが立ち上がらなくなってしまいました。

土曜日でしたが、小川町のscで特別な計らいをして頂き、とても感謝してます、オリさんには。
へたすれば基板交換で18000円はかかりました。

ついでに写真展やってた山岸先生も目前で出くわし、ラッキーな出来事も。

スミマセン、余談でした^^;

書込番号:17285513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/10 07:32(1年以上前)

ファームアップしないで済むカメラを設計してほしいです。

書込番号:17286419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/10 07:58(1年以上前)

サービスセンターにお願いしてもいいと思います。

書込番号:17286473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/10 11:55(1年以上前)

E-M5を購入したのは2〜3日前の今月8日でファームウエアのVerは1.6でしたので1度きりの操作で済みましたが、中には最新のファームウェアVer.2.0にするには、2度操作を繰り返す必要があるものもあるとか。
 何でも1度目は、ファームウエアそのもののバグを修正するものらしいので、余計な手順を踏む仕組みになっているようです。

 過去ペンタもfujiも皆SDカードによるアップデートでしたので、そのあたりをオリに質問したのですが、従来からUSBケーブルのみの対応とか。
 
 どなたかにもありましたが、ほとんど使用しないUSBケーブルですが、紛失しないようにしなければならないですね。

書込番号:17287040

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/03/10 12:27(1年以上前)

上のスレにこんなのがありますが、箱の中をよくお探しでしょうか?

》EM-1の方の箱の底に隠されていたケーブル見つけて・・・

書込番号:17287118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/10 14:24(1年以上前)

新品で買ってケーブルがないなら、サービスセンターに連絡して送ってもらえるのでは?

書込番号:17287432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/10 19:59(1年以上前)

SDカードでデータのやりとりしているケースが多いんですね。私も昔はカードを抜いて、PCに挿して、データ転送、またカメラに戻す、というやり方してましたけど、今はUSBケーブルをPCに挿しっぱなしで、カメラとつないでいます。カメラ3台ともオリンパスなのでこっちの方が手間も省けて便利。USBケーブル探す必要もありませんしね。OLYMPUS Viewer3ならファームアップもほぼ自動的にやってくれますし。

書込番号:17288324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/13 09:29(1年以上前)

ええい、面倒だから、どっちでもできるようにオリさん考えてくれ!

書込番号:17297639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 スマホへの転送について

2014/03/02 20:50(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 x-Ryu-xさん
クチコミ投稿数:46件

e-m5を使っている、カメラ初心者です。

これまで撮った写真を1度パソコンに取り込み、それをiTunesで同期して、スマホ(iPhone)に移していました。

しかし、パソコンを介さずに、Wi-Fi内蔵のsdカードを使用して、スマホに転送できるという噂を聞いて、大変興味を持ちました!

そこで質問なのですが、どのsdカードがオススメでしょうか?

それぞれの社種のメリット、デメリット、また、通常のsdカードから移行するメリット、デメリットの元、教えていただければ嬉しいです。

書込番号:17257196 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2014/03/03 07:34(1年以上前)

僕は東芝のFlash Airの16GBを使っています。
http://www.toshiba.co.jp/p-media/flashair/

主にInstagramにアップするために使っています
専用のアプリで転送するので簡単です。
カメラからiPhoneに転送してもファイルサイズが大きいため、縮小のアプリを使っています。

http://instagram.com/masamasaar
こちらに載せているので、よろしかったらご覧ください。

書込番号:17258870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:156件Goodアンサー獲得:3件 Instagram 

2014/03/03 07:45(1年以上前)

すみません、こちらでした。

http://instagram.com/masamasaari

書込番号:17258891

ナイスクチコミ!0


technoboさん
クチコミ投稿数:2291件Goodアンサー獲得:628件

2014/03/03 09:28(1年以上前)

私も東芝のFlashAirをおすすめします。
スマホへの転送に東芝のアプリ、オリンパスのアプリ、ブラウザの3つの方法が使えます。
対抗馬はEye-Fiです。
FlashAirがスマホ側の操作で転送を行うのに対し、Eye-Fiは撮影後自動的に転送がはじまります。
PCに直接転送したい場合は少し高いEye-Fi Proを使用します。(mobiはスマホにのみ転送可能)
E-M5では未確認ですが、オリンパスのカメラにEye-Fiカードを入れると電源オンの時起動が数秒遅れます。
Wi-Fi付きSDカード使用上の注意は、Wi-Fiは電池を消費するので必要無いときはWi-Fiをオフにすることです。
FlashAir、Eye-Fiともカメラの操作でオンオフできますが、Eye-Fiは自動転送なので転送が終わったのを見計らって
オフにする必要があります。
他にもWi-Fi付きSDカードがありますが、ネットでの情報が多くないので上級コースだと思います。

書込番号:17259120

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/04 08:34(1年以上前)

x-Ryu-xさん
こんにちは。
撮影した画像を全て取り込むのならEye-Fi、一覧から選択した画像を取り込むのなら、
FlashAirが適しています。
私が現在使っているのは、FlashAir16GBです。Class10で撮影時の書き込み、読み込みも
早いのでストレスが少ないです。

デメリットは、WiFi ONのままではバッテリーの減りが早い点です。これは、WiFi機能内蔵
カメラでも同じようです。
また、転送速度もUHI規格等の最高速を追求したタイプには敵いませんので、連写撮影時
などは注意が必要です。

他には、PQI AirというSDカードアダプタにWiFi機能を内蔵して通常のmicroSDカードを
WiFiカード化出来る製品を使いましたが、これはスマホ側のアプリの作り込みが悪く、
いまひとつ使い勝手がよくありません。
やはり、売れ筋の上記2製品から選ばれることをお薦めします。

書込番号:17262859

ナイスクチコミ!5


スレ主 x-Ryu-xさん
クチコミ投稿数:46件

2014/03/06 20:20(1年以上前)

みなさん丁寧にありがとうございました。無条件転送か、選択してからの転送か、といった違いなんですね!売れ筋の2種から、再度検討させていただきます。

書込番号:17272427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 08:22(1年以上前)

自動にバンバン送られるとスマホの容量がすぐにいっぱいになっちゃいますよ…。
個人的には選択転送をお勧めします。

書込番号:17338972

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/24 12:04(1年以上前)

僕は最近までFlash Air16GBを使ってオリンパスアプリ「Ol.Share」でiphoneに転送していました。
「Ol.Share」を使うと転送データ容量も選べるしEXIFデータも反映されて便利でした。
ただE-M5はFlash Air動作対象外のためか1データの転送にすごく時間がかかります。
ストップウォッチで計ってみたところ1分10秒くらいかかりました。
友達に借りたE-PM2の場合はFlash Air対応機種のためか半分くらいの時間でした。
この時間だけがネックでそれを我慢して使い続けてきましたが、最近試しにと思ってEye-fiMobiの8GBを購入して試してみました。

Eye-fiはほかの方もおっしゃるように撮ったデータ全部がiphoneに転送されます。
しかもオリジナルサイズでしか転送されないので1データが7MBくらいになります(LSFサイズ)。
ただ1データ転送時間がすごく早いです。
こちらもストップウォッチで計ってみたところ5.5秒ほどでした。これにはほんとにびっくりしました。

なので今ではEye-fiを使っています。iphoneに送られたデータをリサイズアプリで縮小していらない画像は消す。
結果的にはこちらの方が効率がいいと思ったからです。

僕なりのEye-fiとFlash Airのメリット・デメリットをまとめると


Flash Airメリット
・転送データが選べる。
・Ol.shareアプリを使うと転送時にデータサイズが選べる。
・本体上でのWifiのON.OFFが再生データのプロテクトON.OFFでできるから手順が簡単。

Flash Airデメリット
・非対応機種のせいかデータ転送がすごく遅い。FlashAir純正アプリの時は約50秒、Ol.shareの時は1分10秒かかりました。
・多くのデータを転送しようとするとたまにファイル転送失敗する。


Eye-fiメリット
・転送がすごく早い。
・E-M5は対応機種

Eye-fiデメリット
・転送データが選べない(カメラに寄っては選べる機種もあり)
・転送データがオリジナルしかなくスマホの容量が心配になる。
・本体上でのWifiのON,OFFがメニュー→カスタムメニュー→その他→Eye-fi設定までいかなくてはできないのでめんどくさい。


僕が思ったことはこんな感じです。
Eye-fiの方がデメリットが多い気がしますが、それを補うくらいの転送の早さがあります。

長々と書いてしまいましたが、スレ主さまの使い方でどちらがいいか少しでも参考になれれば幸いです。

書込番号:17339468

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ライカMマウントレンズアダプターについて

2014/03/02 12:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

発売前からこの機種に注目していましたが、金額的に手がとどかず、あきらめていましたが、
最近のびっくりするような値下がりに、たまらずポチットしてしまいました。

ところで、親父の形見のライカレンズがこの機種で使えると聞いたのですが、
実際に使った方はいらっしゃるのでしょうか?

今手元にあるレンズは、
Summicron 5cm f1.2
     35mm f2
ELMARIT 90mm f2.8
    135mm
ELMAR 65mm f3.6
SUMMILUX 50mm f4

他にもライツミノルタのレンズがあるみたいです。
これらのレンズがこのカメラで活用できるのか実際に使ったことのある方のアドバイスが戴きたいです。
近所の量販店では、取り付けるとマウントが壊れるものもあると脅かされたので、困っています。
また、撮影のときの設定なども一緒にアドバイスいただけたらと思っています。
どうか宜しくお願いいたします。

書込番号:17255395

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/02 14:52(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん こんにちは

ライカ 古いレンズが揃っているようですが マウントはMマウントだけでしょうか?
それとも Lマウントも混ざっていますでしょうか?

Mマウントであれば Mマウント変換アダプターだけですみますが Lマウントの場合L-Mマウント変換アダプターも必要になると思います

後 自分は 同じマイクロフォーサーズですが パナでライカのレンズ使っていますが マウントの故障は今の所ありませんし 問題なく使っています。

それと Summicron 5cm f1.2→Summicron 5cm F2.0
    SUMMILUX 50mm f4→SUMMILUX 50mm F1.4 の間違いですよね?

書込番号:17255753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/03/02 15:10(1年以上前)

こんにちは。

私はE-M5ではありませんが、GX7にMマウントアダプターを付けて、マニュアルフォーカス撮影を
楽しんだことがあります。少しの間だけですが・・・。

ボディ:DMC-GX7
アダプタ:パナソニック Mマウントアダプタ(DMW-MA2M)
レンズ:Leica SUMMICRON 50mm f2(初期型 1954年製)

もちろん、何の問題も無く使えました。
GX7はパナソニックさんで初の手振れ補正内蔵タイプ、それを使ってオールドレンズを気軽に楽しみました。
MFもピーキング機能でサクサクです。ピーキングでザックリ合わせて、最後は拡大画像を見ながら追い込み。
可動式EVFも相まって、ローアングルも楽々でした。

・・・なんだかGX7の宣伝みたいになりましたが、問題なく使えますよ。

ところで。
レンズについている名称、ご存知かもしれませんが、レンズの明るさ(F値)で異なります。
※私はオールドレンズ愛好家ではありませんので、間違っていたらご指摘願います。

ノクチルックス(NOCTILUX):〜f1.2
ズミルックス(SUMMILUX):〜f1.4
ズミクロン(SUMMICRON):〜f2
エルマー(ELMAR):f2.8〜3.5

重箱の隅をつつくようなお話で恐縮ですが、ご質問に列挙されたレンズの名称と記載値、
今一度ご確認して頂けないでしょうか。本題とは異なる内容で申し訳ないのですが。

書込番号:17255820

ナイスクチコミ!3


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/02 15:33(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん

お父様の大切な形見でしょうから精一杯活用してください。
気になるのはSummicronは沈胴式のもでしょうか? もしそうなら収納した状態の時に干渉する可能性がありますので確認された方が良いと思います。

アダプターは多種出ていますが、国産の高いものの方が信頼性はあるようです。(私は中国製の安価なものを使っていますが、特に問題は生じていません)

撮影に際して、若干気づいたことを申し添えます。
1.使い方としては、Aモード(絞り優先)でレンズで絞りを設定します。後当然AFは効
 きませんのでMFでピントを合わせます。ボディーにレンズの焦点距離を入力する機能
 がありますのでそれを入れておくと一番良い状態で手ぶれ補正が効きます。
2.ほとんどのアダプターは無限遠を確実に出すためバックフォーカスをほんの僅か短めに
 しているようです。従って、レンズで無限遠まで回すと行き過ぎてボケることがありま すので無限遠の撮影と言えどもピント拡大機能を使って確実なピント合わせが必要で
 す。
3.Lマウントの場合の対応はもとラボマン 2さんのご指摘通りです。




書込番号:17255884

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2014/03/02 15:44(1年以上前)

もとラボマンさん
… 彩 雲 …さん

早速のご回答ありがとうございます。
まず、レンズの品名の件、お二人のご指摘のとおりだと思います。
現在、レンズの方は実家においてあり、手元にないので確認のしようが有りませんが、ホームページ等で検索した結果ではお二人のご意見が正しいものと思われます。
ご指摘ありがとうございました。

Lマウントと言うのがよくわかりませんが、確かに一台スクリューマウントのがありました。
M4で使うときには、ミラーボックスのようなものに取り付け、一眼レフのようにして使っておりました。

… 彩 雲 …さんのおっしゃるピーキングと言うのが、この機種でも使えそうなので楽しみです。

書込番号:17255932

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2014/03/02 15:59(1年以上前)

α成人さん
設定に関する情報ありがとうございます。

>アダプターは多種出ていますが、国産の高いものの方が信頼性はあるようです。(私は中国製の安価なものを使っていますが、特に問題は生じていません)

実は、この辺のことも知りたかったのです。
中国製の安価なものとは、具体的に教えていただけないでしょうか?
パナソニックのものでも無限遠はきっちり出ていないのは承知していましたが、中国製はその辺がもっとひどいとかあるのでしょうか?

沈胴式と言うのがよくわかりませんが、実家に帰ったとき確認してみたいと思います。

書込番号:17255979

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45194件Goodアンサー獲得:7617件

2014/03/02 16:05(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん 返信ありがとうございます

>Lマウントと言うのがよくわかりませんが、確かに一台スクリューマウントのがありました。

スクリューマウントのレンズの事をLマウントと言いますが ライカの場合Lマウントアダプターを付けると Mマウントレンズと同じ扱いが出来ます。

http://item.rakuten.co.jp/auc-earthship/cam-034/

でも ”ミラーボックスのようなもの” これは ビゾフレックスI型用レンズだと思いますので Lマウントレンズではなく Lマウントアダプターでは 付けること出来ないと思います。

書込番号:17256000

ナイスクチコミ!1


α成人さん
クチコミ投稿数:245件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/02 17:30(1年以上前)

ドラゴン○ボールさん ご返信ありがとうございます。

ご質問の件、私の知る範囲で補足したします。
1.Mマウントレンズ-MFTボディーのアダプターですと相場的には凡そ次のとおりです。
 レイクオール(宮本製作所)やフォクトレンダー(シグマ)等の日本製 15,000円
 フォークスファクトリーやメタボーズ等の台湾製           13,000円
 中国製のキポン(私が使っているもの)                7,500円
 中国製のものとしてはもっと安い4〜5,000円のものもあるようです。
 なお、最近フォクトレンダー社やフォークスファクトリー社から補助ヘリコイド付アダ
 プターがでています。30,000円前後で少々値が張りますが、非常に便利です。
 レンジファンダーレンズはせ近接撮影が苦手でライカのどのレンズも最短距離が
 0.7m〜1.5mですのでアダプターを付けて撮影しているともう少し接近できればよいの
 に・・といった場面に度々出会います。前記の補助ヘリコイド付アダプターはこの最短
 距離を縮めるもので50cm〜70cmにまで縮める効果があります。
2.無限遠距離の撮影の件ですが、無限遠が出ないということはありません少なくとも私の
 使っているキポンでも)。
 ただ、レンズの無限距離目盛まで回すと無限遠を行き過ぎてボケるということです。 
 従って遠くの景色を映すような場合、レンズは無限の手前(例えば10〜20mの距離目
 盛)で止めるということです。勿論、固体不良として無限遠が出ないものがあるという
 ことは考えられます。
 従って、値段の高低による精度とは、ボディーにレンズをあるいはマウントにレンズを
 着ける際のスムーズな動きや取り付けた後のがたつきの有無などです。私のキポンも少
 しがたついていますが、実用上はあまり影響はありません。
3.沈胴式レンズというのは胴鏡部分が2段式(みたい)になっていて使用しないときには縮 んでいて使用する際レンズ部分を引っ張り出す方式のものです。
 確か古いズミクロンにはあった気がします。引っ張り出した状態で使用する分には問題
 ないのですが、押し込んだ際マウント部に干渉するものもあるようです。


書込番号:17256327

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:176件

2014/03/02 18:54(1年以上前)

別機種

E−M5

もとラボマン2さん
Lマウントのこと、実家でもう一度見てきます。
ありがとうございました。

α成人さん詳しい情報ありがとうございます。
補助ヘリコイド付アダプター面白そうですね!
余裕が出来たら検討いたします。

と、ここまで書いていたら、今、E−M5が到着いたしました!
とりあえず、付録レンズで遊んでみます。





書込番号:17256696

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング