OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イメージセンサー手前?にゴミが…

2014/04/28 13:00(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

レンズを取り外して、一番手前に見える透明のフィルターのような物は綿棒で清掃可能でしょうか?

ブロアーで取れないゴミが付着していて気になっているのですが、F22まで絞っても写りこまないので、撮影時には上がってくれるセンサー保護フィルターみたいな物かなと思っています。

先走って自分で清掃し、撮影に影響が出るような事になってしまったらショックなので、どなたかご存知でしょうか??

書込番号:17457906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/28 13:21(1年以上前)

カメラ初心者(勉強中)さん こんにちは

どのような状態かは 分からないのですが 撮影に影響ないのでしたら そのまま使うのが良いと思いますよ。

書込番号:17457965

ナイスクチコミ!2


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/28 14:56(1年以上前)

こんにちは。

絞っても写りこまないのなら、そのまま放置で良いと思います♪
お書きのように、ご自身で悪い結果を導くこともありますのでね。

影響が出るようになってしまったら、サービスセンター等で清掃してもらうのも手ですよ。

書込番号:17458168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/04/28 16:01(1年以上前)

触らぬ神にタタリなし。

書込番号:17458316

ナイスクチコミ!3


AE84さん
クチコミ投稿数:4114件Goodアンサー獲得:88件

2014/04/28 18:38(1年以上前)

綿棒はぜったいダメです^^;

もし自分でやるなら専用のクリーニングキットを使いましょう。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss_1?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&url=search-alias%3Delectronics&field-keywords=%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0&rh=n%3A3210981%2Ck%3A%E3%82%BB%E3%83%B3%E3%82%B5%E3%83%BC%E3%80%80%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0

失敗して余計にややこしくなるのがいやなら無理せずSCでやってもらいましょう。

書込番号:17458771

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2014/04/28 23:00(1年以上前)

皆さんご意見ありがとうございました。

やはりダメですか。
カメラ内部にゴミが残るのは気になりますが、しばらく様子を見てみることにします。

書込番号:17459749

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/29 04:11(1年以上前)

カメラ初心者(勉強中)さん、おはようございます。

>レンズを取り外して、一番手前に見える透明のフィルターのような物は綿棒で清掃可能でしょうか?

超音波で振動する、ダストリダクション用のフィルターです。
パナソニックさんのミラーレスにも、光学ローパスフィルターの手前(レンズ側)に入っています
(余談ですが、給電用の電極付きでしたので、分解・メンテする際に、非常に苦労しました)。

絞って写り込みがなければ、そのまま放置が一番です。自然に落ちることもあるでしょうし。
逆に一番怖いのが、触って汚す・傷を付けることです。

気になるのでしたら、ペンタックスさんの「ペンタ棒」で、ペタっとくっつけて(できるだけゴミだけに
触るように。フィルター面は触らないように注意して下さいね)処理されると良いと思います。

書込番号:17460325

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/29 08:26(1年以上前)

別機種

手前がダストフィルター、後の左が光学ローパスフィルター、右が撮像素子ユニット

連投になりますが、お許し下さい。

ルミックスのGH1を、まだばらしたままでしたので、写真をアップします。

レンズ側から、ダストフィルター、ローパス、撮像素子の順に並びます。
なので、クリーニング作業を自分でやられている方は、光学ローパスフィルターではなく、
ダストフィルター表面を拭いていることになります(レンズを外すとダストフィルターが
最前面にくるため)。

GH1では、ローパスフィルターではなく、ダストフィルターにUV-IRカットコートが施されています。
そのため、ダストフィルターが紫と赤の波長を反射しています。

ご参考まで。

書込番号:17460676

ナイスクチコミ!6


grgLさん
クチコミ投稿数:1465件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/29 09:21(1年以上前)

横レスごめんなさい。

… 彩 雲 …さん
ホントにお詳しいですよねぇ (゜.゜)
なるほどガッテン、でした。
ありがとーございます♪

書込番号:17460802 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/29 13:13(1年以上前)

grgLさん、こんにちは。

お褒めの言葉、ありがとうございます。

とは言っても、分解好きの暇人なだけです(笑。

ぐるぐるさん、これからもよろしくです。

書込番号:17461489

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/29 19:36(1年以上前)

別機種

ダストリダクション用フィルター(正面から撮影)


ごめんなさい、今頃になって説明忘れに気付きました。

上にアップしましたダストリダクション用のフィルター、赤紫色に光っていますが、
これは斜めから反射光を撮影したためです。UV-IRカットコートの特徴です。

正面から見れば、上の図のようにほぼ透明に見えます。

失礼しました。

書込番号:17462740

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ42

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-M5の本体塗装について

2014/04/09 23:27(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 aifさん
クチコミ投稿数:9件
別機種

先日、通販で新品のE-M5のブラックを購入したのですがメインダイヤルの下辺り(写真参照)の本体の塗装に小さいですが斑(気泡の跡?)ありました。
今までにデジコンのカメラ数台しか購入したことがなく塗装が悪いという経験が無いのでこのような事が良くあることなのかお聞きしたく投稿しました。
また、皆様の経験上返品や交換の対象になりそうかご意見を頂ければと思います。
小さなことで大変申し訳ありませんがよろしくお願いします。

書込番号:17397584

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/04/10 00:19(1年以上前)

機種不明

私のは無いですね

aifさん

ご購入おめでとうございます!っと申し上げたかったのですが、困りましたね。

私のはキズもなく、意図的な指標を示すモノとは違いますね。。。

まずは購入店に塗装ムラがあると言う事で対応を聞かれるのが良いと思います。

早く解決するとイイですね。

吉報お待ちしてます。

書込番号:17397800 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/10 02:33(1年以上前)

aifさん
メーカーに、電話!

書込番号:17398048

ナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/04/10 04:45(1年以上前)

対象になるとは思いますが、とりあえずは購入先に連絡し現状を伝えてみるのが一番ですね。

店頭での購入でしたら、交換時にその場でチェック出来るのですが。。。

書込番号:17398122

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/04/10 08:01(1年以上前)

僕の場合だと…どうせ自分がボロボロにしちゃうので気にせず使います。

書込番号:17398389

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/10 09:11(1年以上前)

こういう時はアマゾンって便利だよな。
返品ボタンをポチるだけで交換品の出荷準備が始まるんだから…。

>店頭での購入でしたら、交換時にその場でチェック出来るのですが。。。

店頭だと、意外と気付かないもんだよ。
自然光でしか判らないのも有るし
その場合、なまじ店頭確認でOK出してる手前、後で言いにくい。

書込番号:17398549

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/04/10 11:53(1年以上前)

塗装のチェックは厳しいものです。
携帯電話の塗装の検品ラインに携わったことがあり私も手伝うと申し入れましたが、40才以上は目に衰えが有るので戦力外ということで外されました。

OMDはカメラですが、同じことだと思います。
場所も目に付くところですし、こんなに大きな塗装ミスであれば、本来出荷出来ないはずですが、、、

「目立つところなので交換して欲しい」と、どうどうと言えば良いと思います。

書込番号:17398952

ナイスクチコミ!2


スレ主 aifさん
クチコミ投稿数:9件

2014/04/10 12:24(1年以上前)

たくさんのご返信ありがとうございます。
まず、メーカーへ問い合わせしてみようと思います。
結果につきまして、またご報告させていただきます。

書込番号:17399028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2014/04/10 14:17(1年以上前)

aifさん
おう。

書込番号:17399274 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/10 14:39(1年以上前)

世界中で、こういう文句をいうのは日本人だけ。それも、最近の日本人だけと思う。
それが、どうしたの? 撮影にどう支障がありますか?

書込番号:17399309

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/04/10 15:50(1年以上前)

新品に限って言えば
使っていて自分で付けた使用感は愛着にもなるけど
どこの誰ともわからない人が付けた傷はテンション下がります。
日本人ですから見た目も大事にしたいです。

書込番号:17399444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4

2014/04/10 17:19(1年以上前)

禿げて白字が出ると気にしますが
ムラはあまり気にしない私です

書込番号:17399633

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/10 17:45(1年以上前)

スレ主さんはコレクターさん?

書込番号:17399689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2014/04/10 19:09(1年以上前)

新品で買ったはずなのにキズモノだったら、やっぱり気になりますよね。
写りに関係ないからどうでもいいとはとても思えないです。

モノに愛着をもてない人がどんな写真を撮れるのか・・・とまでは言いませんが、
カメラって少なからずそういう面も持ってるものだと思いますし。


とりあえず今回はお店の対応具合を見る良い機会だと思って・・・

書込番号:17399933

ナイスクチコミ!3


TOCHIKOさん
クチコミ投稿数:2590件Goodアンサー獲得:55件

2014/04/10 19:52(1年以上前)

僕の場合だと…まじまじ見た事も無いですね。

書込番号:17400067

ナイスクチコミ!0


x191300ccさん
クチコミ投稿数:885件Goodアンサー獲得:22件

2014/04/10 21:06(1年以上前)

気にしない、気にしないでね、写真集中ですよ。。。

MONOマニアなのかな?

良いPHOTO撮って下さいね。

OLYMPUS M-1(1973年、米谷、マイタニ1号。。ライツ。。⇒。。半年で、OM-1となる。)、購入者より愛をこめて?

書込番号:17400348

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/04/10 21:29(1年以上前)

>皆様の経験上返品や交換の対象になりそうかご意見を頂ければと思います。

度合いによると思いますが、気になるであれば、交換出来ると思います。
時間がたてば厳しいんで、即チェックは、必須です。

一応買った店とメーカーにクレームで、交換要請でしょう〜。

書込番号:17400442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/10 21:41(1年以上前)

aifさん、こんばんは。

購入早々、残念ですね。

ですが・・・。
このレベルは外観NGとされるべきものですので、購入店、もしくはオリンパスさんに説明すれば、
間違いなく新品交換になると思います。ご安心下さい。

早いうちに行動しましょう。

書込番号:17400515

ナイスクチコミ!6


スレ主 aifさん
クチコミ投稿数:9件

2014/04/10 22:57(1年以上前)

更にたくさんのご返信ありがとうございます。
メーカーさんに確認したところ本体を見て頂けるとのことでした送ってみようかと思っています。
皆さんのご意見をお聞きしていますとカメラに対していろいろな角度からの楽しみ方をされていると感じました。
正直、消費税が上がるから今のうちに良さそうなカメラをと思って購入したど素人です。
ですから写真を撮る技術もありませんし、写真の楽しみ方も分かっていないと思います。
今目の前にあるカメラ本体に目を奪われてしまったのかもしれません。
これから、写真集中になるのかMONOマニアになるのか分かりませんが、折角買ったカメラですので大切にしながら写真&カメラライフを楽しめたらと思います。
様々な視点からのご意見大変勉強になりました。
ありがとうございました。

書込番号:17400822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/11 22:24(1年以上前)

aitさん。

気になるものは気になりますよね。高価なカメラですから半分は(半分以上かな私の場合)コレクターやMONOマニアでいいと思います。だから大事にすると言うこともあると思います。
交換してもらえるといいですね。そしてM5でお互い撮影を楽しみましょう!

書込番号:17403644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 02:45(1年以上前)

amazonって初期不良交換もボタン一つでOKなんですか!
知らなかった。
発売から時間が経った商品などは意外と安いし使いどころですね。

書込番号:17447011

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

桜吹雪を撮ってみましたが.........

2014/04/12 18:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:472件
当機種
当機種
当機種
当機種

桜吹雪 @

桜吹雪 A

桜吹雪 B

桜吹雪 C

私の地域では、桜もいよいよこの週末で最期となりそうです。運動公園で子供を遊ばせていた時、強めの風が吹きちょっとした桜吹雪になりました。あわてて撮影準備をしMモードで私なりにセットし撮影しましたがかなり暗い感じになってしまいました。実際は日差しもあり明るい感じでした。どの様にセット(ISO感度、絞り、シャッタースピード等)すればよかったのでしょうか?
いろいろなシュチュエーションでそれに応じたセットが出来るようになるにはたくさんの経験をつまないといけないのでしょうね。私の場合、もたもたしすぎて決定的瞬間を逃してしまうことが多いです。(ToT)/~~~

書込番号:17406245

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:7件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5 晴れたら出かけよう 

2014/04/12 18:44(1年以上前)

こんにちは(^^)

桜良いですね(^^)私の住んでいる地域では完全に葉桜です(´;ω;`)

掲載されている写真は絞り過ぎかなと思います。
絞りが意図したものであればISO感度を上げるしかないかと。

Mモードで撮るとは本格的で良いですね。
さて、私見ですがMモードに慣れるためにはどうするか?
若干いいかげんな説明になりますが、
絞り→どれだけピントが合ったところからボカすかボカさないか
シャッタースピード→ぶらすかぶらさないか
と考えるとシンプルかもしれません。
というのも、上記の2点の値は被写体をどんなふうに表現するかを左右する値です。
ですので、写真を撮る際にはまず、絞りとシャッタースピードを優先して決めます。
E-M5はEVFですので、明るいか暗いかはファインダー見たまんまだと思います。
あるいは液晶に表示されているまんまだと思います。
そして、写真の明るさはISO感度で調節します。

ですので、もし私が撮るとしたら実際の明るさが分からないので想像半分ですが、
絞りはF8ぐらいで良いかな→シャッタースピードは散る花を止めぎみにしたいので1/160ぐらいにして→
少し暗いからISO感度を400にしてみるか→まだ暗いからISO感度を800に→お!良い感じの明るさだ→
シャッターボタンをポチッとな(^^)
の流れにします。
この流れの利点は、Mモードはややこしいと思いがちですが、実際はISO感度の調節だけ気にすれば良いというところです。
仕事でブライダルを撮ることが多いのですが、その経験から私はそういう癖が付きました。
あくまで私個人の撮り方ですので、参考になるかは分かりませんが…。

E-M5と12−40mmのセットを考え中の私です(^_^;)楽しみ

書込番号:17406313

Goodアンサーナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/12 18:56(1年以上前)

lanciata05rさん こんばんは

カメラの露出計は白い物に対し暗めになる傾向がありますので このような場合 +補正して撮影すると 明るく撮影す出来ると思います。

でも補正量は 場所により変わりますので 色々変えて撮影すると良いと思います。

書込番号:17406344

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6035件Goodアンサー獲得:101件

2014/04/12 18:58(1年以上前)

桜吹雪は動画が綺麗ですよ。

書込番号:17406349

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3931件Goodアンサー獲得:170件

2014/04/12 19:36(1年以上前)

>あわてて撮影準備をしMモードで私なりにセットし撮影しましたが
>かなり暗い感じになってしまいました。実際は日差しもあり明るい感じでした。

デジタルはハイライトが飛びやすくシャドーに粘りがあるそうな。
なのでRAW撮りしてRAW現像で露出補正やWBを調正することをお勧めします。

万が一のRAW保存、これを基本に入れておいて下さい。

書込番号:17406482

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/12 19:40(1年以上前)

おぅ、遠山の金さんもびっくり。 きれいに撮れてますね。
暗いのはF14から絞り開ければ、調節利きそうですね。

去年は桜吹雪をねらったものの全然ダメでした。今年は、ストロボ使ってみようかな〜と考えてます。
レンズは広角より望遠の方が花びらの存在感が出て、いい感じですね。

東北の桜はようやくこれからです。

書込番号:17406497

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/04/12 20:08(1年以上前)

日中でスローシャッターを使う場合は、NDフィルターが効果的ですし、
シャッター速度も、もう少し遅くても良かったと思います。

書込番号:17406598

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/04/12 21:26(1年以上前)

桜吹雪は運不運もありますよね。
僕にとっても永遠のテーマです。

書込番号:17406872

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/04/12 22:00(1年以上前)

主要被写体が背景の色と似ていると目立たないよね。
明度差か色相差を作らないとね。

書込番号:17407012 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/04/13 16:17(1年以上前)

+2/3〜+1くらいかなあ。……というか、ファインダー見てたんでしょ?
そのとき暗いと思いませんでしたか?

この手の質問はときどきありますが、
リアルタイムで見えてるし、レビューも確認できるでしょ。
暗いと思えば、露出補正すればいいだけじゃん。
補正量などの情報もいつでも確認できるし。

「でも、撮影時は焦ってしまって……」
というならRawで撮っときゃいい。
これくらいなら、簡単に補正できます。

他人に頼らず、ともかく自分でやってみたらどうですか。

書込番号:17409449

ナイスクチコミ!3


405RSさん
クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:79件

2014/04/14 14:32(1年以上前)

lanciata05rさん

こんにちは。
まず写真が暗い原因ですが、今回の場合はISO感度が低い、絞りすぎのいずれかになりますが、私の場合ならもう少し絞りを開きます。

E-M5のMモードは露出(明るさ)を決める絞り・シャッタースピード・ISO感度の組み合わせ全てが手動になるので、そこから露出補正や露出計云々というのは完全な誤りです。
なぜなら、カメラの自動露出や露出補正は上記項目の組み合わせの自動選択で実現するものですが、Mモードはその3項目が全て手動なんですから。
ただし、E-M5ならISOオートをMでも働くよう設定(初期設定はP/A/Sのみ)すれば、ISOの自動選択によって自動露出のみ働きますので、この場合はISOを手動設定することで実質的に露出補正と同じになります。

そして、lanciata05rさんがMモードを選んだ意図が気になります。
いきなりMで3項目の組み合わせを見つけるのはなかなか敷居が高いです。

私ならまずS(シャッタースピード優先)か、ISOオートの効いたMでISOを確認後、ISOの調整で露出を決めて撮ります。
私自身はMにはそれほどこだわらないんですが、撮る前に頭の中ではこのように考えています。


撮りたいものがぼけ量による奥行きの表現(被写界深度)優先ならA、被写体の動きによる表現優先ならS
 ↓
Aなら被写体の動きはカメラ任せ、Sならぼけ量はカメラ任せになるので、上記のどちらも自分で決めたい(例えば手前の桜だけにピントが合った桜吹雪とか)場合はM
 ↓
ISOオートの効いたMだと適正露出に近いISOが表示されるので、そこから希望の露出になるようISOを調整(3項目の組み合わせを自分で探すよりはるかに早い)
ただし、明るいシーンではISO LOWでも露出オーバーな時があるので、その時はNDフィルターが必要。


プロフェッショナルなら見た瞬間に3項目の組み合わせが頭に浮かぶんでしょうが、私はシャッターチャンスを逃さず希望の写真が撮れればそれでいいので。^^;
でも、上記のMモードの使い方でしたらカメラの露出の癖と慣れるに連れておおよその3項目の組み合わせが予想できるようになりますよ。

がんばってください。

おまけ:邪道的Mモードの使い方
先にISOを固定、希望の絞りとシャッタースピードを選んで、露出は可変NDフィルターをするすると手で回して調整(笑)

書込番号:17412657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/04/14 14:57(1年以上前)

色々言う人居るけど、桜吹雪なんて、風が吹いてから、設定してたんじゃ間に合わない。
大抵は満開すぎた頃、何日か足を運んで背景選んで三脚据えて、風が吹くのを待ち構えて撮るパターンが殆ど。

書込番号:17412706

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2014/04/14 16:14(1年以上前)

桜吹雪って巻き込まれると魔界かどっかにさらわれた気分になる時あるよな。

それはともかく桜吹雪は雰囲気をちゃんと撮り伝えるのはむずかしいわ。
第一、そんな写真見たこともなければ撮れたこともない。桜の写真は死ぬほど見てるけど、そういや桜吹雪で青ざめるような傑作は見たことないわ。

それにしてもパッと撮った写真にこれだけ写るってのは相当スゴイシーンだったんだろうねえ・・・。

どうやったらうまく撮れるかって?

まあこの天候じゃ設定や機材じゃなくて光のような気もするな。
ちゃんと光が来てない限りは誰がどう撮っても絵にはならん被写体かもね、桜吹雪ってのは。

書込番号:17412838

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:255件Goodアンサー獲得:13件

2014/04/14 17:05(1年以上前)

機種不明

オミナリオさん撮影の桜吹雪

ようこそここへさん

私の好きな桜吹雪の写真です。
オミナリオさんの撮影されたものです。[14104412]

いかがですか?

書込番号:17412946

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件

2014/04/14 21:23(1年以上前)

皆様、沢山のご意見本当に有難うございました。

Mモード撮影にこだわったわけではないのですがせっかくいろいろ設定が出来るので自分の感覚でどんな写真が撮れるのか試してみたかった、と言うところです。

明るさに関してはISO感度を高くするか絞りをもっと開ければ明るく撮れるのですね。次に同じようなシュチュエーションがあった時に試してみたいと思います。

この日は他に急こう配でかなりのスピードが出る滑り台から滑ってくる子供たちをきれいに撮れるように特にシャッタースピードをいろいろと変え試し撮りをしていました。

撮影したいものを見て頭の中で大体の設定(ISO、絞り、シャッタースピードの組み合わせ)が浮かぶようになりたいなあと思います。

これからもM5を持ち歩いて沢山撮影しようと思います。

オミナリオさんの桜吹雪、幻想的で素晴らしいですね。

書込番号:17413888

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:59件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/22 23:29(1年以上前)

桜吹雪。。。金さんかとおもいました(笑)
今年は桜の開花時期が短く撮影に行けなかったので羨ましいです。

書込番号:17440713

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/04/25 02:39(1年以上前)

かずかずっとさんも桜撮りできなかったんですね…(TT)
私もです。
皆さんの桜綺麗だなぁ…(泣)

書込番号:17447004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてくだい。

2014/04/13 14:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

スレ主 kazuchngさん
クチコミ投稿数:4件

教えてください。

OM-D E-M5 を使用しています。


現像の環境:iMAC (OS:10.9.2) 、Lightroom 5.4

昨日4/12に、5.4にアップデートをしました。 PC(iMAC)から「lightroom mobile」へのサインインが出来ません。

”予期しないエラーが発生しました。しばらくしてからやり直してください”との表示が出ます。

iPadのLightroom mobileからは、問題なくサインイン出来ます。

iMACのRAWデータをiPadで現像をしたく、5.4にアップデートしましたが、この2日間、ずっと同じ状態です。

土日はアドビのサポートセンターも休みで、問い合わせをする事が不可能な為、この掲示板で質問をしました。
明日の月曜日に、サポートセンターに連絡はしますが、勤務先からの連絡となる為、Lightroomを触りながらの対応が出来ないのが不安です。


PCの設定の問題なのか、Lightroom5.4 の不具合なのかわかりません。

何方か、解決方法等、原因等がお解りになる方いらっしゃいましたら、ご回答をお願いいたします。

稚拙な文章で申し訳ございませんが、何とぞ宜しくお願いいたします。

書込番号:17409127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:968件Goodアンサー獲得:39件

2014/04/13 14:58(1年以上前)

iPadで現像なんて出来るんですね〜
びっくりしました。
パソコン並の速さで出来るんですか?

スミマセン。返答ではありません。
PCでLightroom 5.4は起動できて 「lightroom mobile」へのサインイン出来ないという事ですよね。
間違いなくソフトの問題だと思いますが早く出来るようになると良いですね。

書込番号:17409240

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuchngさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/13 15:16(1年以上前)

〉むむまっふぁさん

書き込みありがとうございます。

iPadでの現像を試したくてLightroom
mobileをiPadに入れたのですが、PCのRAWデータが同期出来ないので、作業の速さ等は、わかりません(泣)
近々iPhoneにも対応するらしいです。

やっぱり、ソフトの問題でしょうかね、、

書込番号:17409282 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 kazuchngさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/15 10:54(1年以上前)

解決しました。

アドビのサポートポータルからの連絡があり、以下の内容での対応でサインイン出来ました。
PCの設定に問題があったようです。

以下、サポートポータルからの連絡内容です。


--------------------------------------------------------------------

< 現在のComputer 名 の確認方法 >

1.Macの画面左上"アップルマーク"からシステム環境設定を開きます

2.システム環境設定より共有を開きます

3.共有画面上部の現在のコンピューター名をお伝え願います。

 ※ 3の現在のコンピューター名が空欄でした。---任意の名前を入れて、設定変更をしました。

   サインイン出来ました。

< エラー発生までの操作手順 は下記手順で相違ございますでしょうか>

1.Lightroom 5.4 (DeskTop)を起動します

2.画面左上アップルマーク横のLightroomをクリックします

3.環境設定を開き、Lightroomタブをクリックしサインインします

4.AdobeIDとパスワードを入力しサインインするとエラー発生

※※ 4の.AdobeIDとパスワードを入力しサインイン。 → サインイン可能となりました。


参考になればと思い、書き込みをさせて頂きます。

 

書込番号:17415649

ナイスクチコミ!2


スレ主 kazuchngさん
クチコミ投稿数:4件

2014/04/15 15:56(1年以上前)

追記:

アドビのサポートポータルセンターより、サインイン出来なかった原因の内容でメールがきましたので、追記させて頂きます。


このたびのエラーの原因といたしましては
コンピューター名が未設定状態だったために
ただしく共有情報が確定されなかったものと存じます。


との事でした。

「Lightroom mobile」でRAW現像を楽しんで行こうと思います。

書込番号:17416319

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ36

返信19

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 京都駅さん
クチコミ投稿数:26件
別機種
別機種
別機種
別機種

EM-5の底の、三脚の取付けネジが外れてしまったようです。添付写真のように、取付けネジをピンセットで触ると、カメラの中で、カチカチ(カラカラ)、1mm程度前後左右に動いて(回って)しまいます。そのため三脚も取付けられません。落とした訳でもなく、普通に使って(もっともシャッター回数は27万回を超えたようですが)いただけで、困っています。サービスセンターに持って行くつもりですが、修理代が高いかも?と、心配しています。今週末にはPROレンズも届きますので、それまでに治らないと困ります。皆様もこうしたご経験をお持ちでしょうか?皆様からのアドバイスを戴ければ幸いです。

書込番号:16873519

ナイスクチコミ!1


返信する
電産さん
クチコミ投稿数:3308件Goodアンサー獲得:185件

2013/11/24 08:54(1年以上前)

修理に出さないと無理ですね。サービスセンターに行って代機が貸し出せないか交渉してみてください。

書込番号:16873576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2013/11/24 09:13(1年以上前)

ついでにシャッター交換してもらったら?  (・。・)ノ

書込番号:16873645

ナイスクチコミ!9


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/11/24 09:27(1年以上前)

27万シャッターも壊れずに動いてきたんですから、あちこちがたが来て当然かと。

書込番号:16873695

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/24 09:41(1年以上前)

京都駅さん こんにちは

この部分は 強度的にも重要な部分ですので 自分で考えて不安ながら治してみるより メーカーでしっかり直しておいた方が安心ですし 良いと思いますよ。

書込番号:16873743

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2013/11/24 09:41(1年以上前)

これは、ネジの外のスプライン部分がバカに
なっているので、外装ボディー交換となりますね

まぁボディーだけの交換でしたら
大して高額にはならないでしょうが
とりあえずサービスなりで見積りを取られる
事をオススメします

見積りだけなら、無料ですから!^^


まぁボディーは消耗品ですし
サブにまわして、新しいカメラを買われることも
合わしてオススメします^^

書込番号:16873745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2013/11/24 09:50(1年以上前)

27万回! グー嬢の言う通りだし、程度のいい中古機と買い換えるのがより現実的かと。

書込番号:16873784

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2013/11/24 10:07(1年以上前)

使用頻度がたかそうですね。思い切って、新規購入かな?

書込番号:16873848

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都駅さん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/24 10:33(1年以上前)

>電産さん
 アドバイスありがとうございます。明日サービスセンターに持って行って相談してみます。

>guu_cyoki_paaさん
 ナイスなお返事ありがとうございます。一緒にシャッター交換したら、個別で修理依頼より安くなるかどうか?相談してみます。

>hiderimaさん
 仰る通りです。シャッターも壊れずに動いてくれました。シャッターさんに感謝。

>もとラボマン 2さん
 アドバイスありがとうございました。しっかり直してもらおうと思います。

>うちの4姉妹さん
 ネジはスプライン加工で固定しているとは知りませんでした。Mgダイキャストに直接固定しているなら、ダイキャストから交換か?と心配していました。明日でも「見積もり」依頼してみます。アドバイスありがとうございました。

>でんでこさん
 アドバイスありがとうございます。見積もり次第で2台目EM-5やEM-1を考えてみます。

>杜甫甫さん
 アドバイスありがとうございます。以前よりEM-5ボディも値下がしているようですし。

皆様のアドバイスで、少し元気が出てきました。ありがとうございます。

書込番号:16873952

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:169件Goodアンサー獲得:3件

2013/11/24 18:48(1年以上前)

京都駅さん,こんにちは
私の場合、この部分を無償交換してもらった事があります。

以前、液晶のねじ部分でのヒビによるリコールでの修理に出した時の事です。
オリンパスから電話があり、
「三脚ネジの部分が浮き上がっていて修理をした方がいい。おそらく三脚に取り付けたときに締めすぎたのが原因。」
という報告があり、「今回は無償で修理させてもらいます。」と、オリンパスの方から申し出があり、お願いしました。
三脚の締め過ぎは思い当たる節があったのでユーザーの責任のような気がするのですが、
タダでラッキーぐらいにしか思ってなかったので、もしかするとこの部分は構造的に弱いのかもしれませんね。

書込番号:16875758

ナイスクチコミ!1


スレ主 京都駅さん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/24 21:28(1年以上前)


デジカメ妄想族さん アドバイスありがとうございます。

私も、三脚ネジ部分が少し浮き上がっていました。ただ液晶枠のヒビによるリコール修理の時には、オリンパス側から何もコメントは有りませんでした。
デジカメ妄想族さんの件もサービスセンターご担当者に伝えてみようと思います。
以上、深く感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:16876536

ナイスクチコミ!1


Aki_Hiさん
クチコミ投稿数:223件Goodアンサー獲得:17件 Super telescope 

2013/11/24 23:35(1年以上前)

2本のネジの増し締めは_?ぐりぐりっとぉ...

書込番号:16877256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Facebookマイページ 

2013/11/25 21:01(1年以上前)

私も底板が盛り上がって三脚にカメラを固定してもぐらつく感じになり、
その後、ネジ穴部分ががたつく様になりました。

底板を外すとネジ穴部分と一体になった本体取付用固定板があり、
この固定板が本体に4ヶ所ネジで固定されていますが、ちぎれていました。

ネジ穴部品の交換だけで済みますので有償でも安いと思います。

それから底板はぺらぺらなので簡単に曲がったり膨らんだりします。
レフ機ではラフに扱ってもこの様なことは無く、
ミラーレスは作りがとてもひ弱で驚きました(@_@;)

約1ヶ月前ですが、オリンパスには苦情たっぷり書いて
ピックアップ便で送ったところ、無償で修理されましたよ!(^^)!

(余談)E-M1はマグネシウムボディなので、E-M5よりは丈夫そうな感じがしています。

書込番号:16880434

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2013/11/25 22:14(1年以上前)

E-M5 もマグネシウム合金ボディーですよ。

書込番号:16880796

ナイスクチコミ!4


スレ主 京都駅さん
クチコミ投稿数:26件

2013/11/27 21:37(1年以上前)

11月25日の夕方、サービスセンターに持ち込み、修理して貰い、先ほど受け取りに行ってきました。残念ながら無償にはなりませんでしたが、心配したより安かったので、助かりました。後は今週末に届くF2.8のプロレンズの到着を待つだけです。
一緒にシャッター交換しようかと思い、担当の方にも相談しましたが、E-M5のシャッター交換は2万円近くかかるようでした。またシャッター交換しても、新しいシャッターがどのぐらい使えるか判らない。それより、もし心配するなら、プロのように、予備機を持っている方が安心でしょうとのことでしたので、シャッター交換は止めて、そのお金を2台目に回すことにしました。皆様から戴きました色々なアドバイスのおかげです。心から感謝申し上げます。ありがとうございました。

書込番号:16888461

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件 Facebookマイページ 

2013/11/28 00:06(1年以上前)

ボディでは無く底板の材質の話なので、訂正します<(_ _)>

E-M5は底板がぺらぺらで簡単に曲がるので、ただの鉄板だと思われますが、
E-M1は底板が硬くて厚みがあるので、たぶんマグネシウムと思われます。
従いまして、三脚ねじに応力がかかってもE-M5よりは丈夫そうな感じがしています。

修理は有償になりましたか、それは残念でしたね。
威圧的に苦情を言った方が良かったかも知れませんね。
E-M1の三脚ネジ取付部の構造を見ると、明らかに丈夫になる様に改良していますので、
メカ設計陣は絶対に強度設計不足に気づいていたと思いますが...

書込番号:16889215

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/11/28 00:11(1年以上前)

京都駅さん こんばんは

修理報告ありがとうございます。

無事修理終ったようで 良かったですね。

書込番号:16889235

ナイスクチコミ!0


スレ主 京都駅さん
クチコミ投稿数:26件

2014/04/13 15:23(1年以上前)

別機種
別機種

R340514

裏板

裏板を有償で交換してもらいましたが、使っている間に、再度、裏板のネジ部分が少しずつですが浮いてきたようです。また最近では、撮影後に画面が真っ黒になる場合もあります。この場合は、電源スイッチを入れ直せば、カシャと言う音がして、画面が表示されるようになります。これもシャッター回数34万回を超えたためかも知れません。裏板やシャッターを修理すると、フォトパスプレミア割引を使っても3万円前後かかりそうです。でもこの前、標準PROレンズを買ったので、出費も抑えたいです。こうした場合、皆さんはどうされますか?3万円で修理しますか? それともボディだけ買いますか? でも年末にはE-M1ボディ付の望遠PROレンズの割引キャンペーンがありそうなので、今ホディだけを買うのも勿体無いと思ってしまいます。もうすぐ、バラのシーズンが始まります。皆様よりアドバイス等、戴ければ幸いです。

書込番号:17409295

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/13 15:55(1年以上前)

京都駅さん こんにちは

>撮影後に画面が真っ黒になる場合もあります。

シャッター回数も相当行っていますし この現象は カメラが悲鳴上げているように見えますので ボディ自体を新しくしたほうが今後のことを考えると 良いような気がします。

書込番号:17409384

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:34件

2014/04/13 16:28(1年以上前)

30万シャッターを超えるなんてすごい。
京都駅さんにも感心しますが、カメラが
そこまで耐えることも感心しますね。

レフ機だとそこまで持たない様な気がします。

書込番号:17409476

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ9

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 E-M5にパナの12-35mm/F2.8で画像が暗くなります

2014/04/01 14:38(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

当機種
当機種
別機種

E-M5 f/4 1/2500秒 ISO200 連写1枚目

E-M5 f/4 1/2500秒 ISO200 連写2枚目

DMC-G5 f/4 1/1600秒 ISO160

E-M5にパナの12-35mm/F2.8を付けています。絞り優先(A)モードで明るい景色を開放に近い絞りで撮ると、異常に暗い画像になります。特に単写や連写の最初の1枚で顕著です(添付画像ではf/4ですが、f/2.8では真っ黒になります)。同じレンズをパナのG5につけて同じ条件で撮ってもそうはなりません。普通に取れる場合もパナのカメラの場合より暗めになるようです。このレンズをオリンパスのカメラで使っている方も多いようですのが、これは僕だけの問題でしょうか。

書込番号:17369129

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1236件Goodアンサー獲得:214件

2014/04/01 15:31(1年以上前)

こんにちは。

>これは僕だけの問題でしょうか。
そうだと思います。
私もオリさんのボディにパナさんのレンズ、あるいはその逆をやっていましたが、このような現象は初めてです。

露出制御が上手く出来ていませんね。
ありきたりの回答ですが、ボディとレンズの電気的なやり取りが怪しいので、マウント(レンズとボディの両方)の
電子接点を磨いてみて、再度試してみてはいかがでしょうか。

ところで、一つ質問ですが、12-35/2.8他に、パナさんのレンズをお持ちではないでしょうか?
オリさんのレンズでもよいです。
お持ちでしたら、これと同じ現象が起きますか?

書込番号:17369211

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2014/04/01 16:11(1年以上前)

MFTいいと思いますさん こんにちは

カメラデーターが同じで 明るさが違うと言う事は 故障または誤動作の可能性が強いので よく起こる症状でしたら お店で確認や メーカーでの点検などされた方が良いと思いますよ。

書込番号:17369296

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/04/01 16:23(1年以上前)

当機種

PZ45-175にて

レンズの接触不良でしょうか? レンズは違いますが、パナPZ45-175では問題ないようです。

書込番号:17369318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/01 17:33(1年以上前)

… 彩 雲 …さん、もとラボマン 2さん、じじかめさん、お答えありがとうございます。

接点を麺棒で少し掃除しても現象かわりませんでした。

別のパナのレンズでも同様の現象が起きました。僕はパナのG5で一眼デビューしたので、パナのレンズしか持っておらず、オリのレンズで確認できませんでした。相性があるのかもと思っていましたが、どうも不良っぽいですね。お店に持って行ってみます。

書込番号:17369497

ナイスクチコミ!1


valusさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:24件

2014/04/02 01:26(1年以上前)

MFTいいと思いますさん、こんばんは。
以前E-PM1で似たような事を経験しました。
センサーも違うので同じ現象かは分かりませんが
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001541/SortID=14663423/#tab

いろいろいじっていたら急に現象が出なくなり修理も出さなかったのですが
現在はドナドナされ手元にはありません。

書込番号:17371082

ナイスクチコミ!0


gngnさん
クチコミ投稿数:1500件Goodアンサー獲得:49件

2014/04/02 01:30(1年以上前)

なぜでしょう?わかりませんね。私もパナの35−100oF2.8持っていますが、そのような症状になったことはないです。不思議ですね。

書込番号:17371087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/02 09:32(1年以上前)

valusさん、こんにちは。
確かに同じような現象ですね。シャッター速度が上がった時に必要(?)以上に露出が下がる感じです。現象が出ているうちに修理に出そうと思います。

書込番号:17371617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:19件 ミラーレス始めました 

2014/04/03 12:38(1年以上前)

解決済みのようですが、気になったので一言だけ。

BKTで撮影しているってことはないですかね?

E-M5は持ってないのでどこまで機能が入っているか分かりませんが可能性としてはと思いました。

書込番号:17375137

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/03 16:20(1年以上前)

ツバ二郎さん、ブラケットの設定はしていません。昨日、お店に持って行って修理依頼するときも、店員さんがさんざん設定を確認して、「設定上、原因になりそうなものはないですね」と言って、修理の受付をしてくれました。修理から返ってきたら原因をアップしたいと思います。

書込番号:17375649

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/04 01:33(1年以上前)

これは…。
初めて見る現象ですね。
不具合の原因を是非とも知りたいです。

書込番号:17377504

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2014/04/12 22:06(1年以上前)

今日修理から戻ってきました。シャッター駆動部の動作不良が原因で、シャッターユニットの交換をしたとのこでした。試し撮りをした限り、暗くなったり連写した時の明るさが変わるようなことはなくなりました。来週末撮影旅行を予定していたので間に合ってよかったです。ここで皆さんの意見を聞いて修理に出す決断が早くできたおかがです。ありがとうございました。

書込番号:17407034

ナイスクチコミ!4



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング