OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ストラップの種類について

2014/03/22 11:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:226件

今まではPENTAXの一眼レフを使っていたのですが、前から気になっていたOM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットを思い切って購入しました。
まだ手元には届いていないのですが、画像などを見ていると、ストラップホール(?)の形状が他社と違っているように見えるので、オリンパス専用のストラップが必要なのかなと思ってしまいます。
できれば、メーカー名や機種名の入っていないデザインのストラップを購入しようと思っているのですが、やはり(オリンパス)専用のストラップが必要ですか?
また、オススメのストラップがあれば教えていただけませんか?
ちなみにレザーストラップは嫌いなので、それ以外の素材で考えています。
よろしくお願いいたします。

書込番号:17331338

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/22 11:26(1年以上前)

機種不明

ご購入おめでとうございます*\(^o^)/*

リング部ですが、三角リングって形状だけで大体は大丈夫と思いますよ!

私は、ソニーα700に付けてたエツミ製のストラップを普通に付けてます。
(初代E-M5ですが、、)

が、純正品の方がカッコいいですね(^^)
https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/5652

是非お好みに合うもの見つけてください!


書込番号:17331393 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/22 11:28(1年以上前)

ドンケ(笑)!
あれはいいですよ!

あと、基本的にはハンドストラップ好きです♪

書込番号:17331398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/03/22 11:39(1年以上前)

こんにちは

オプテック
スーパークラッシック・ループはどうでしょうか?
http://review.kakaku.com/review/S0000194673/#tab

http://oriental-hobbies.com/fs/camera/optech0711554101821

書込番号:17331431

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/22 12:01(1年以上前)

三角環が付属するので、フツーのストラップでOKです。
ミラーレスには機動力重視で、長さ可変式のストラップがお勧めです。

代表的なのはニンジャストラップ、アルティザンアーティストのイージースライダーなどがあります。
http://diagnl.jp/products.html
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ACAM-E25R

マイナーですがPROTGEARのもあります。
http://beamjp.com/protgear/

書込番号:17331487

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:226件

2014/03/22 12:12(1年以上前)

サンディービーチさん>
kanikumaさん>
やはり三角環がつくんですね。ホッとしました。
長さ可変ストラップも良さげですがお値段もそれなりにですね(^^;

松永弾正さん>
ドンケって、あの有名なドンケですよね。名前負けしそうです。

うちの4姉妹さん>
オプテック製も素材がよさそうですね。

うーん、悩みます(笑)

書込番号:17331524

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/22 13:22(1年以上前)

 私は悪巧みで・・・とは言っても、水中ハウジングで使う日は来なさそうですが(^_^;)ヾ、車載にした時ストラップをすぐ外せるタイプにしました。
http://www.yodobashi.com/%E3%82%A8%E3%83%84%E3%83%9F-ETSUMI-E-6508-%E3%83%87%E3%83%A5%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%83%9D%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%AF%E3%82%A4%E3%83%89%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%83%97-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF/pd/100000001001811826/
PM2で少し細いタイプを使ってましたが、ノッチ部のつめを同時押しで外れ、普段は不用意に外れず、強度的には十分でした。 ただ長時間引っ掛けてると細紐だと肩が凝ります。今回は少し幅広タイプにしました。

 オリジナルは幅広だし、裏面が滑らなくて良いんだけど、着脱が大変なんですよね。

書込番号:17331765

ナイスクチコミ!0


eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/22 14:09(1年以上前)

こんにちは、kotobukiblue さん。

TideBreeze. さんがお勧めされてるようなストラップを付け外し出来る便利なコネクタ付きストラップですと、Tamracがお勧めです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/eq-digital/grip-strap/tamrac_1/
現在日本ではケンコートキナーさんが窓口みたいですね。

短めのハンドタイプなど、その日の用途で変更可能ですし、コネクタ部分が非常にしっかりしてます。不用意に外れにくい形状です。

過去は今程高くなかったのですが、価格改定でお値段ちょっと高めですね。

書込番号:17331901 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/22 14:11(1年以上前)

ここは私が良く利用するサイトです
いいデザインがたくさんあります
http://203shop.jp/

書込番号:17331910

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/22 16:16(1年以上前)


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/22 17:39(1年以上前)

じじかめさんお洒落ですね(゜ロ゜;

書込番号:17332550 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2014/03/22 21:33(1年以上前)

TideBreezeさん>
なるほど、こういうタイプもあるんですね。参考になります。

eklipseさん>
デザインも結構選べるんですね。貴重な情報ありがとうございます。

たらこのこさん>
確かにデザインはいいですね。ただレザーは個人的にちょっと。。。(^^;

じじかめさん>
おしゃれですね!僕もしっかり吟味して決めようと思います。

皆さんありがとうございました。
とりあえず三角環が使えるということで安心しました。ありがとうございました!

書込番号:17333392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/22 21:48(1年以上前)

遅くなりましたが・・・ストラップ先端だけならレザーでもいいですか?
Acru(アクリュ)の「 麻/レザーのカメラストラップ(ブルー)」をOM-D E-M5で使ってます。
http://acru-shop.net/?pid=4932057
軽くて収まりも好くてとてもお気に入りです。  

書込番号:17333453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度3

2014/03/22 23:20(1年以上前)

別機種

解決済みですが、、、。
ストラップはARTISAN&ARTISTのEASY SLIDER(ACAM-E25)を使ってます。
E-M5で使っていましたがかなり使い易かったので今は2本持っています。
このストラップ、襷掛けしたまま素早い長さ調節が可能で、
最長146cmから最短72.5cmに指一本で簡単に長さを変えられるので便利ですよ。(^_^)

長さを変えられるストラップとしては、ニンジャストラップが有名ですが、
このACAM-E25はニンジャストラップのように短くしてもストラップの先が余ってだらんと垂れ下がらないのがいいです。今まで使ってきたストラップの中では1番のお気に入りです。(^_^)

ACAM-E25
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/g5b/ACAM-E25

書込番号:17333853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1219件Goodアンサー獲得:75件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度3

2014/03/22 23:25(1年以上前)

すいません、kanikumaさんが↑でおすすめなさってましたね。(^_^;)
失礼しました。m(_ _)m
自分のはリングタイプではないので少しだけ安くなってます。(笑)

書込番号:17333876

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2014/03/23 13:59(1年以上前)

24カラットさん>
ありがとうございます。
先端だけならOKですね。
耐久性も良さそうですし、でざいんもいいですね。
候補リストに挙げてみたいと思います。

Hiro Cloverさん>
ありがとうございます。
やはり複数の方がおススメされるのは良いものの証ですね。
これも候補リストに挙げてみたいと思います。

書込番号:17335774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラコントロール機能について

2014/03/20 07:20(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:44件

E-M5とPCを繋いで、PCモニターで確認しながら撮影したいのですが、なかなかうまい方法が見つかりません。OLYMPUS STUDIOのカメラコントロールという機能を使用すれば可能のようですがWin7には対応していないようでインストールできませんでした。また、E-M5にも対応していないようで古いPCでの使用も無理でした。新しいViewerのほうはカメラコントロールが省かれたようです。

諦めかけていましたが、ED60mmの使用講座ビデオを見たところE-M5とビデオ機器をケーブルで繋げて背面液晶を映し出していました。
http://www.ustream.tv/recorded/26810159 ビデオではケーブルを抜き差しして簡単にやっているようでしたがこれはどのようにすればよいのでしょうか?

むずかしそうであれば、Eye-Fiでの転送を検討中ですが、なにかよい方法があればご教授いただけないでしょうか? よろしくお願いします。 

書込番号:17323391

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2014/03/20 09:54(1年以上前)

こんにちは。

HDMIケーブルではないでしょうか。
カメラ背面液晶モニターの画像をケーブルでつなげて外部モニターに表示させることが出来ます。

画像の転送は出来ないため画像確認というよりライブビュー撮影でのより大きな画面でのピント合わせといったものです。

書込番号:17323715

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/03/20 11:01(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、ありがとうございます。

HDMIケーブルでしたか。思いつきませんでした。ということは、HDMIでモニターに接続して、撮影画像を背面液晶に表示させるとその画像もPCモニターへ表示されるのでしょうか。また、その場合の解像度はどうなるのでしょうか?

早速、箱の中を探しましたがHDMIケーブルは別売りのようで、自分では確認することができなかったので、どなたかご存知の方がおられましたらよろしくご教示お願いします。

書込番号:17323884

ナイスクチコミ!0


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/20 20:21(1年以上前)

E-M5でそれは出来ないんじゃないですか?
E-M1、E-M10、E-P5ではwi-fi接続したタブレットなどで操作出来ますが、、、。

書込番号:17325405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2163件Goodアンサー獲得:89件

2014/03/20 22:28(1年以上前)

>HDMIケーブルでしたか。思いつきませんでした。ということは、HDMIでモニターに接続して、撮影画像を背面液晶に表示させるとその画像もPCモニターへ表示されるのでしょうか。また、その場合の解像度はどうなるのでしょうか?

ニコンユーザーのためこの返信が的確とは限りませんが、返信がないため私の返信をさせていただきます。
ちなみにHDMIケーブルを使ったのも4年ほど前でその時のケーブルはありますが端子が小さくなってしまい今では適合するカメラもない状態での経験談ですが(汗)。

HDMIケーブルを接続すれば背面液晶モニターに表示されるものと同じものが外部モニターに表示されます。
操作もいつもの液晶モニターで行う時と同様にカメラから操作しますが、カメラの液晶モニターには何も表示されなくなります。

解像度ですが、カメラの液晶モニターでの画像再生同様にサムネイル表示(画像拡大表示でも肥大した画素数の処理能力を持たないカメラでは大きめのサムネイルが表示される)ですからテザー撮影同様の画像確認には不適切で簡易的な画像確認は十分有りといったものです。
解像度よりコントラストや色表示の違いのほうが顕著で重要に思えます。


>E-M5でそれは出来ないんじゃないですか?
E-M1、E-M10、E-P5ではwi-fi接続したタブレットなどで操作出来ますが、、、。

WI-FI内蔵がないから無線LAN対応メモリーカードを使う方法では??

FlashAirとE-M5は構造上理由から対応していないとなっていますが、実際には問題なくOLYMPUS Image Shareとコンビで使えてもいるようです。
転送先がPCと画像確認のためすべての画像を転送したいことからEYE-FIでの使用を考えられているのではないでしょうか。




書込番号:17325890

ナイスクチコミ!2


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/21 01:53(1年以上前)

すみません。ちょっと誤解してました。u-st動画のようにライブビューを外部モニターで表示するだけでいいんですね。
それなら付属のケーブルでできます。HDMIではなく、白と黄色の端子に分かれたアナログケーブルの方を使います。
ただしコンポジット入力端子は一般的なPC用モニターについていないのでテレビに接続することになります。
私もこの機能を使ったことがなかったのですが、今、E-M1で試してみたら何も設定しなくても普通にできました。
HDMIの方はマニュアルに「HDMIケーブル接続時は撮影できません」とあるので再生専用のようで、ご希望の使い方はできないと思います。
ただし、テレビのリモコンで再生機能をコントロールできる機能があるようですが、これはケーブルがないので試していません。
あと、wi-fi付きのSDカードも撮影したjpegを転送するだけで、カメラのコントロールは不可能だと思います。所詮SDカードですから。

書込番号:17326565

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kanikumaさん
クチコミ投稿数:1326件Goodアンサー獲得:120件

2014/03/21 01:55(1年以上前)

追記
こういう機器を間に噛ませば、PCモニターにも表示できるはずです。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00B7ZXYIC/

書込番号:17326569

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44件

2014/03/21 11:25(1年以上前)

がんばれ!トキナーさん、詳しいご回答ありがとうございます。

kanikumaさん、ありがとうございます。早速、自宅のTVで試してみる事とします。解像度のほうは落ちるものと覚悟していますが、実用レベルであればTvモニターの導入を検討してみます。

もしくは、そもそもの目的はPCでのカメラコントロールというよりは、撮影直後の画像確認ですのでEye-Fiで試してみようと思います。

カメラコントロール機能はEシリーズの頃は、頻用されていたプロ、ハイアマチュアの方が多かったように記憶していますが、機能が削除された現在、その方々はどう対処されているのでしょうか? 返信が少ないのでちょっと気になりました。

がんばれ!トキナーさん、kanikumaさん、ご親切なご回答ありがとうございました。

書込番号:17327533

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

クチコミ投稿数:1022件

先般、M5のブラックを買ったばかりなのですが、最近M5のエリートブラックの方がレアで良いかなとも思えて来ました。
ブラックは塗装が弱いと言うのを聞きましたので、そこが改善されたとされるエリートブラックにグラっと来てますが、そのことだけで買い替えられた方っておりますでしょうか?
また、買い替える価値はありますでしょうか?(多分、売買差損が5000〜10000円位発生すると思います)

しょーもない質問で恐縮ですがM5ブラックの所有者の皆様は、この件に関しましてどの様にお考えでしょう?

書込番号:17320127

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/19 10:21(1年以上前)

E-M5を2年弱使っています。大きなレンズつけての短時間の移動のときなど、そのままカバンに入れてしまうので、ぶつかりやすいところ中心に、いつの間にか塗装が剥げてきました(少しだけですが…)。でも、下から出てくるシルバーは、そんなにかっこ悪いとは思いません。このまま使う予定です。

こんなサイト見つけました…

http://chotoku.cocolog-nifty.com/blog/2012/05/om-d-b38e.html

ここまで剥げていませんが、似たような場所が少し剥げてきました。

書込番号:17320174

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/19 10:55(1年以上前)

お財布と相談してお好きなほうをどうぞ!!

書込番号:17320248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8043件Goodアンサー獲得:373件

2014/03/19 11:15(1年以上前)

えとね

そもそも買ったばかりのE-M5だとしても、売って売買差損が5000〜10,000円で買い換えられるの?
なにかE-M5以外にもいっしょに売るのかな?  (°_。) ?

書込番号:17320297

ナイスクチコミ!5


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/19 11:18(1年以上前)

>レアで良いかなとも

ステーキじゃあるまいし、どっちでもいいと思います(人に聞くことじゃないのでは?)。

書込番号:17320309

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/19 11:55(1年以上前)

88よりX1 さん
本当ですね。
剥げてもなかなか格好良いです。

サンディーピーチ さん
相談した結果はOKです。
でも、買い替える必要あるかな?と、悩んでおります。

guu_cyoki_paa さん
ヤフオクでのブラックの相場が大体43000〜46000円で、エリートブラックの新品が51000円位で買えますからそんな物だと思います。

杜甫甫 さん
そうなんです。
ですから、「しょーもない質問で恐縮です」とさせて頂きました。
悩んでいるとき後ろから押して頂けると、進み易いタイプの性格ですので、、、
因みに、ステーキはミディアムが好きです。

そもそも綺麗好きな性格なので塗装の剥げは嫌だと思ってましたが、88よりX1 さんの画像を拝見しますと結構渋くて良いですね。


書込番号:17320426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/19 12:29(1年以上前)

>エリートブラックの方がレアで

量産品ですのでそんなことはないかと…

書込番号:17320522

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度4

2014/03/19 12:53(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

今のところハゲてません

今のところハゲてません

中古購入、最初から・・・。

>>ギイチャンズさん

私は中古で本体とグリップを購入しました♪
あまり外観を気にしないタチなので(笑

今のところは大きな塗装ハガレはありませんが、使っていればそのうちにハガレてくるでしょうね。

ただ、同じ(ような)カメラを新たに買ってまでとは思います。

まあ個人の自由でしょうね。

もし、私が買うならE-M1の方を買い増しします。

書込番号:17320598

ナイスクチコミ!1


rsaku2008さん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:22件

2014/03/19 13:00(1年以上前)

88よりX1 さんのリンク先、チョートクさんのE−M5はペイントですね。
たしかに良く出来ています。

書込番号:17320620

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2014/03/19 16:32(1年以上前)

別機種

塗装が剥げやすいかどうかは分かりませんが,少なくとも12-40/2.8との色彩の調和はエリートブラックの方が圧倒的に良いと思います.

書込番号:17321103

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22520件Goodアンサー獲得:743件 OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキットの満足度5

2014/03/19 18:22(1年以上前)

長年使い込んだカメラの塗装の禿げと、激動の人生を刻み込んだ男の禿げは…渋くて格好いいと思うんですが…。
ねぇ、じじかめさん?

僕なら、その理由では買い換えない。

書込番号:17321360

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5069件Goodアンサー獲得:331件 ブログへご招待。^o^ 

2014/03/19 18:56(1年以上前)

ギイチャンズさん、こんばんは。

さすがにE-M5どうしでの買い替えは、勿体無いという意見が多いと思います。でも、趣味なんて自己満足の世界ですから。

レンズでは、シルバーからブラックへ買い替えたというカキコミをたまに見ます。また、付属のフードが気に入らず・・や、高いくせに耐久性が落ちる革のストラップを購入なんて、(僕含む)かなりの方が経験されているのでは?


ギイチャンズさんが満足されるのであれば、たとえ差額1万円以上だとしても十分アリだと思います。

書込番号:17321473 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/19 21:19(1年以上前)

新色のエリートブラックと言うのはそんなにも剥がれにくいものなのでしょうか?塗装性能に大きな差があるのでしょうか。見た目も違うのでしょうか。現物を見ていないのでわかりませんが。シルバー派の私も興味あります。
私はどちらかと言うとメイン、サブのダイヤルの操作性が向上していると言う点が気になります。

お財布と相談されてOKが出ているのであれば今お持ちのブラックが高く販売できるうちに買い替えられてはどうですか。そして新しいM5を長く使用されては!

でもエリートブラックモデルって51000円くらいで購入出来るのですか?

書込番号:17322074

ナイスクチコミ!0


eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/20 08:52(1年以上前)

ギイチャンズ さん、

新品のレンズキットが65k割れなので買い替えはタイミング難しそうですね。

ギイチャンズ さんは、寫眞よりもカメラがお好きなんですね。
気に入ったカメラで、良い お寫眞沢山撮れるなら買い替えも良いかな?と思います。
でも、暫くすると 今度はE-M1やE-M5の後継が気になるんじゃないかと・・・

書込番号:17323577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/21 00:22(1年以上前)

> OLYMPUS OM-D E-M5・12-40mm F2.8 レンズキット

オンラインショップから消えてます。

書込番号:17326368

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/21 10:14(1年以上前)

みなさんおはようございます
3ケ月ぶりに、上海から日本に帰って来ました。
今回の一時帰任で、M10やM5のエリートブラックの実機が見れると嬉しいのですが、、、

Don't think,Feeeeel!! さん
確かにエリートブラックは量産品ですが、多分、その量産期間は左程長くないと思います。
で、レア品になるかもと、、、

サンディーピーチ さん
そう簡単には塗装は剥がれないのですね?
私も使い始めたばかりなので何とも言えませんが、クチコミで剥がれやすいというコメントが書かれていたものですから、過剰に心配し過ぎたかもしれません。

rsaku2008 さん
あの写真、ペイントですか?!(焦)
エッジの部分から凄く格好良く剥げてますもんね。
実際は、剥げて欲しくない部分が剥げたりするのでしょうね、、、

適材適所。 さん
M5ファンとしては、心が揺れます。

松永弾正 さん
人間もカメラも何処がハゲたか、また、その対処方で見た目の印象の明暗は大きく分かれると思います。
何の話だろう(笑)

にゃ〜ご mark2 さん
ありがとうございます。
そうなんですよね。
自己満足の世界なので、それがややこしいのです。
嗜好品ですから、自分の理想に近いものを手元に置きたくなります。

lanciata05r さん
実は私め上海に駐在していて、エリートブラックは写真だけで現物を見た事がありません。
クチコミによりますと、M1と同じ塗装で剥がれ難いとのことです。
日本に一時帰任している今週中に、現物が確認出来ればなと思っております。

ヤフオクなので51000円で必ず買えるという訳ではありませんが、落札を確認しました。
って言うか、私もそのオークションに参加していて、買おうと思えば買えたのですが、、、
今も別のオークションをウォッチしてますが、多分その辺りが落としどころだと思います。

今回、ブラックをこのまま使うかエリートブラックにするかが決まれば、決めた方を末永く使うと思います。

eklipse さん
実は以前このクチコミで、68000円と65000円になることを予想致しました。
でも、ついこの間まで69800円でしたので、新消費税導入前で現行の3%引き67700円辺りまでが限界かなと思ってた矢先に65000円割れとは驚きました。
でも、それは一時でしょうから、中古の相場は左程その影響は受けないと思います。

後、一度決めてしまうと浮気はしない性質なので、後継機種が気になってもずっと大事にします。

STYLUS さん
え〜!
M5のエリートブラック、もう、生産中止ですか???

こんなに早く生産中止になったとしたら、ほんとレアモデルですね(焦)



書込番号:17327333

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1022件

2014/03/21 11:12(1年以上前)

皆様、しょーもない質問にお付き合い頂き、本当にありがとうございました。

お陰様で、剥げたら剥げたでそれも良しという考えが生まれました。

このスレを立てている間にエリートブラックがオンラインショップから消えてしまったという情報も頂き、一般のお店で実物を見ることは不可能かもしれないと言う心の準備も出来ました。

結果と致しましたは、ブラックとエリートブラックの2台持ちをする気はありませんので、もしオークションでエリートブラックを希望額で落札する事が出来ましたら、ブラックは手放すことと致します。
また、そのチャンスに恵まれなかったら、剥げてもブラックを末永く使って行きたいと思います。
撮り合えず、頭の整理がつきました。

しかし、このままエリートブラックが生産中止となったら、レアと言うより殆どの人が見たことがない幻のM5になりそう。
皆様、色々なご意見、情報ありがとうございました。
重ねて御礼申し上げます。

書込番号:17327500

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ733

返信49

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

先ほどはどうも。
EM-1の方の箱の底に隠されていたケーブル見つけて、なんとかファームアップの作業に入ることができました。

ところが・・・

1.00から2.00にアップしようとすると、1.00→1.30と1.30→2.00の二回やる必要があり、同じ作業を繰り返せばいいだけとあるんですが、同じ作業を二回目やろうとすると「ファームのバージョンが最新なので、アップデートする必要がない」と出て終了してしまいます。

苦情のメールをフォームから出そうとすると、存在しない「機材欄」についての記述がないので発想できないということになり、入力内容がすべてクリアされてしまう。

ストレスで、頭が煮えくりかえりそうです。

オリンパスという会社は、理解不能ですね。少なくとも、私の素朴な頭では。
HPの記載もわかりづらいし。。。経費節約は理解しますが、ユーザーに分からないHP作ってサービスしたことにしている会社って、時代遅れじゃないすか。
今後大丈夫かな。技術力あるから、わかる人だけついてきてくれればいいということなんですかね。

どうしたらよいか、情報をお持ちの方、ぜひ教えてください。ファームアップしてつかいたいです。

書込番号:17285375

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/09 22:23(1年以上前)

巧妙に仕掛けられた教えて君スレ

書込番号:17285386

ナイスクチコミ!35


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 22:29(1年以上前)

ファームの表示に

ファイル名 : oly_updater_win_v103.exe
ファイルサイズ : 14.7 MB
バージョン : 1.03
更新年月日 : 2011/11/10

とあるんですが、

バージョン 2.00

のファイルをダウンロードする方法がどこにもない。

なんでですかね。2.00へのファームアップの方法がHPに解説してあるのに、実際にはできないというのは。

わけがわからない会社ですね、オリンパスは。パソコンおたくにHP任せきりにしてないで、ユーザーサイドに立ってきちんとやってほしいです。

書込番号:17285419

ナイスクチコミ!2


yasu1394さん
クチコミ投稿数:517件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2014/03/09 22:48(1年以上前)

大変ですね。ご苦労様です。

ちなみに、2度目のアップデートは一度ケーブルから外し、カメラの電源を切りソフトを終了してから再度やらないといけないですが、それでもダメでしたか。

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004896

書込番号:17285528

ナイスクチコミ!0


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 22:48(1年以上前)

オリンパスの問い合わせフォーム、内容入力とか名前等の入力のところに飛ぶと、win7のIME入力が自動的に半角カナ入力に切り替わるが・・・
入力を終えて送信ボタンを押すと、半角の文字あるいは空白が一文字でもあるとエラーになり、すべての入力項目が消去されてしまう。
これは。。。オリンパスがネット経由の質問の送信をとてもめんどくさくなるように故意に設定をして、少しでもネット経由の質問を減らそうとしているようにも取れる。
技術力はあるのに、ユーザーサポートは拒否するという、日本的な内向きオタク技術者の集団なんだろうか。。。

客の声をたくさん集めて、サポート体制をきっちり作って、次の製品開発に生かしていくのが今のトレンド。オリンパスはそういう流れに背を向けて、「わかる奴だけついてくればいい」という姿勢なんだろうか・・・
それでは経営が上向きになるはずがないと思うのだが。

会社の体質はともかく、ユーザーとしてはつぶれてもらっては困るので、改善を望みたい。

書込番号:17285529

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 22:51(1年以上前)

機種不明

前のVer情報の画像ですが、、

本体のバージョン表示を確認して見てください。

メニューからバージョン情報確認できるとか思います。

書込番号:17285543 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 22:52(1年以上前)

yasu1394さん

ご指摘ありがとうございます。

おっしゃるようにやっているのですが、何回やってもうまくいきません。

パソコンを再起動させないと駄目なんでしょうかね。

書込番号:17285547

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 22:54(1年以上前)

機種不明

スミマセン、画像貼り間違えました。

書込番号:17285566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 23:04(1年以上前)

有難うございます。

ボディのバージョンが1.00→1.30になったので、現在は1.30です。

ここからどうしてもバージョンアップできません。

世界中で私だけでしょうか。。。

書込番号:17285625

ナイスクチコミ!2


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 23:13(1年以上前)

解決しました。
お騒がせしました。
初回に「ダウンロードして実行」としてやったので、二回目も同様にしていたのが、うまくいかない原因でした。
アイコンから起動させると、正常に動きました。

焦りました。。。

コメントくださった皆様、有難うございました。

これでフォーカスポイントが小さくなって、微妙なピント合わせができるようになると、とてもうれしいです。

書込番号:17285667

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 23:14(1年以上前)

http://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/qadoc?QID=004896

ご覧にはなってるとは思いますが、一旦、電源オフにするとか手順通りやればできるはずですが。。。
私も専門家ではないので、これ以上はオリンパスのインフォに電話するのが得策ですね。

お役に立てずスミマセン。

書込番号:17285669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2014/03/09 23:17(1年以上前)

僕がやったときはなんの問題も無く出来ました。
ちなみに友人のカメラも僕がファームアップしましたがなんの問題も無く出来ました。

オリンパスのホームページを見ながら
書いてある通りの手順で行いました。
二回に分けて行うのは確かに手間ですが、
特に分かりにくい記述とは思いませんでしたが。

書込番号:17285685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 23:31(1年以上前)

すれちがいになってましたね(^ ^)
解決して良かったですね♪

撮影楽しんでください、新レンズとともに!

書込番号:17285748 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2479件Goodアンサー獲得:39件

2014/03/09 23:54(1年以上前)

>解決しました。
>お騒がせしました。
>初回に「ダウンロードして実行」としてやったので、二回目も同様にしていたのが、うまくいかない原因でした。
>アイコンから起動させると、正常に動きました。

という事は、出来なかった理由は単に自身のやり方ミスだったんですね。

ケーブルも、箱内をしっかり探さなかったにも関わらず、暴利だとか何とか・・(・。・;
おまけに“ストレスで、頭が煮えくりかえりそう”と言いつつ散々このトラブルは全てオリンパスにあるとでも言いたげなコメントを並べて、結局は自身のミスだった事に対してのもう一言二言位必要なのではないでしょうか?

一応スレ主さんの過去スレ等見ましたが、ちょっとそれどうなの?って内容も散見されます。
少なくともオリンパスのHPで詐欺的と感じた事はないですし。

ケーブルは付属しているにも関わらず、自分でちゃんと探さずに“入ってない”と思い込んで、暴利だ!と会社を批判したり、ファームアップ時に単に自分のやり方が間違っていただけなのにまた会社のせいにしてこういったスレを立てる・・という事こそ「(別スレでスレ主さんがコメントされている)一生の不覚」であると思いますが、どうでしょう?

とても素朴な方だとは思えませんよ(-_-;)

書込番号:17285837

ナイスクチコミ!69


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/10 00:21(1年以上前)

まあまあ。そこは堪えてあげて。
(あえて本筋に触れず)

書込番号:17285927

ナイスクチコミ!8


STYLUSさん
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/10 00:38(1年以上前)

>ストレスで、頭が煮えくりかえりそうです。

大変でしたね、

カスタマーサポートセンターに即、問い合わせですよ!(親切丁寧に教えてくれます)
その為にありますから。(気がついた事、要望とかも、入れてます)


書込番号:17285977

ナイスクチコミ!3


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/10 01:08(1年以上前)

・・・ストレス発散のために書き込みをする前に、色々な確認作業と冷静な判断力を身に着ける方が先かと思います( ;∀;)

書込番号:17286050

ナイスクチコミ!46


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2014/03/10 01:23(1年以上前)

>頭が煮えくり

わしの時代は、はらわたじゃったのぉ(;´・ω・)

書込番号:17286069

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/10 01:37(1年以上前)

「箱の底に隠されていたケーブル」この表現が気に入りました。(^^)
私も付属品に気付かないときあるから今度使ってみようかな。笑

書込番号:17286098

ナイスクチコミ!31


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/10 07:25(1年以上前)

早く解決済みにしたほうがよろしいのでは?

書込番号:17286412

ナイスクチコミ!17


MWU3さん
クチコミ投稿数:2956件Goodアンサー獲得:129件

2014/03/10 07:34(1年以上前)

オリンパスからすれば…

散々騒ぎ立てて、勝手に自己解決

貴方の対応の方が詐欺的
もう少し、大人の対応にファームアップしましょう^^

書込番号:17286423

ナイスクチコミ!39


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/10 07:45(1年以上前)

無事解決して良かったですね。めでたし、めでたし。

書込番号:17286444

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/10 14:30(1年以上前)

>オリンパスの問い合わせフォーム、内容入力とか名前等の入力のところに飛ぶと、win7のIME入力が自動的に半角カナ入力に切り替わるが・・・
入力を終えて送信ボタンを押すと、半角の文字あるいは空白が一文字でもあるとエラーになり、すべての入力項目が消去されてしまう。
これは。。。オリンパスがネット経由の質問の送信をとてもめんどくさくなるように故意に設定をして、少しでもネット経由の質問を減らそうとしているようにも取れる。

なんだかモンスター消費者の臭いがプンプンだね…

書込番号:17287446

ナイスクチコミ!32


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/10 15:02(1年以上前)

お客様は 神様です。

書込番号:17287515 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1591件Goodアンサー獲得:51件

2014/03/10 15:11(1年以上前)

神様は人々のお手本にならなければいけないのです。

書込番号:17287538

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:6693件Goodアンサー獲得:114件

2014/03/10 15:29(1年以上前)

だから人々はこんなに自己中で愚図でダメなのか。


・・・そういう「幼稚園児の神様に対する質問」ってのを思い出しました。
「キリンって、本当にああなるように作ったのですか? 実は失敗作なのではないですか?」

書込番号:17287568

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/10 15:33(1年以上前)

Winの入力癖までオリンパスのせいにするオバちゃん以下のスレ主さま…

書込番号:17287575

ナイスクチコミ!30


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/10 15:47(1年以上前)

こう言うスレ主さんみたいな方最近多いよね(^o^;)
チョッチ落ち着いてカクニン取れば善いだけなのに…

書込番号:17287608 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/10 20:20(1年以上前)

機種不明

> 苦情のメールをフォームから出そうとすると、存在しない「機材欄」についての記述がないので
発想できないということになり、入力内容がすべてクリアされてしまう。

このことが気になったので、
https://digital-faq.olympus.co.jp/faq/public/app/servlet/inquiry
から問い合わせをしてみました。
結果、何のエラーも出ず「ご質問いただきありがとうございました。」と、送信完了の画面に切り替わりました。

スレ主さんによると「存在しない「機材欄」についての記述がない」というものが存在するはずなのですが、
フォームを見直してみると、「お問い合わせの製品名 (必須) 」という項目がありました。
ここの欄を空白にしてみると、「「お問い合わせの製品名」が入力されておりません。」というエラーが出ました。
(スクリーンショットはそれぞれ撮りましたが、加工が面倒なので最後のエラーのだけ上げておきます)

スレ主さんの言う、存在しない「機材欄」というのは、具体的にはどのようなものでしたか?
仮にも「詐欺的なHPでも困ってます。」などと、一方的に企業に対して名誉毀損しているのですから、
あなたにはこの件について曖昧に終わらせるのではなく、ハッキリさせる義務があるのでは。
「改善をのぞみたい。」などと一方的に悠長な言い方をして片付けられる問題ではないと思います。
オリンパス社のホームページがそんなに使いづらいなら(私は今のところそう思いませんが)、
私からもその件で苦情をいれることも吝かではありませんので。ねえ、ハッキリさせましょう。

書込番号:17288410

ナイスクチコミ!27


okiomaさん
クチコミ投稿数:24879件Goodアンサー獲得:1698件

2014/03/10 21:43(1年以上前)

まあ、身から出た錆ということでしよう…

気を付けましょう。スレ主殿。

書込番号:17288828

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:533件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/10 23:20(1年以上前)

少なくとも詐欺ではないでしょう。

手順が面倒くさいだけだと思いました。

書込番号:17289359 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/11 00:18(1年以上前)

自分の間抜けを棚に上げて、公の掲示板で安易に『詐欺呼ばわり』はいけませんね。

書込番号:17289622

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:12件

2014/03/11 01:09(1年以上前)

>箱の底に隠されていたケーブル見つけて・・・

ケーブルが入っていないと勘違いした責任を、「隠されていた」と言い切って、箱のせいにするという発想には驚かされました。

クレーマーの方って、こういう発想するんですね。
反面教師として参考になりました。

書込番号:17289746

ナイスクチコミ!34


nuqneH !さん
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:10件

2014/03/11 01:18(1年以上前)

友人の子が以前何度転校を繰り返しても周りと上手くやって行けず、最後に教師から『本人に問題があるのでいくら転校を繰り返しても状況は変わらない』と言われましたが、まさに『全ては周りが悪い』っていう考え方をする子でした・・・

書込番号:17289757

ナイスクチコミ!17


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2014/03/11 01:28(1年以上前)

機種不明

隠された財宝を探すために、普通は宝の地図が
入ってるはずだけど。。(´・ω・`)

書込番号:17289774

ナイスクチコミ!26


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/11 12:39(1年以上前)

わたしも、オリの作業手順には、わかりにくいところがあると感じています。
以前それで堂々巡りになったことがありました。
カメラをケーブルだままで繋いで何分もかかり、進行状況が明確でないのも不安です。

こういう点はメーカーをこき下ろしていいと思います。
スレ主さんの文面には悪意を感じましたが、わけがわからず感情的になった責任の半分以上はオリにあると思います。

書込番号:17290856

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/11 13:32(1年以上前)

訂正 ほんとに日本人かと疑われそう……
>カメラをケーブルだままで繋いで何分もかかり、
カメラとケーブルを繋いだままで何分もかかり、

書込番号:17291036

ナイスクチコミ!2


愛凛さん
クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:5件

2014/03/11 21:30(1年以上前)

年寄りには取説の文字がチンケで、大変。もっとでか文字にして欲しい。
わからん事は、即電話です。

書込番号:17292528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/12 01:19(1年以上前)

>わたしも、オリの作業手順には、わかりにくいところがあると感じています。〜こういう点はメーカーをこき下ろしていいと思います。

 マニュアルに不明な点があったり、分かりずらい表現等があることに対して、メーカー側に判り辛いなどの批評を行ったり、改善を要求するのはユーザーの権利であり至極自然なことかと思います。
 
 しかし、このスレのタイトルのように、自身の不注意で有るにもかかわらず詐欺呼ばわりしたり、梱包されていても隠されていると思いこんだ挙句、それを一般公開型の掲示板にスレ立てしてしまえば当然その不注意さと、不穏な表現に対して突っ込みが入るのは当然のことと思われます。

 これが、「オリンパスのアップデート方法って、分かりずらいですよね!(^^)!」とか、「HPの質問フォームの不備??」みたいなタイトルで、書き込みの時の表現が少し丸かったり、本気で困ってる感が有ればここまで荒れ模様の進展は無かったかと思いますが………心の棚に不注意と言う荷物を乗せたまま忘れ去り、使い古した輪ゴムより切れやすい堪忍袋をお持ちでないかいとも思える書き込みをしてしまった以上、天に唾するような状態になって仕舞うのも不特定多数の参加する掲示板では仕方がないことと思います。

 覆酒杯に返らずとも言いますから、出来るだけお酒をこぼすような不注意な言動を取らないように注意していきたいものです!(^^)!

書込番号:17293482

ナイスクチコミ!31


eklipseさん
クチコミ投稿数:72件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/12 12:17(1年以上前)

スレ主さんに問題あり
なんですが
普段親切に回答されていらっしゃる方々のオーバーキル的なレスは読んでて悲しい(T_T)と思うのは私だけか・・・

書込番号:17294523 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:840件Goodアンサー獲得:38件

2014/03/12 15:53(1年以上前)

カメラの箱は小さな立体迷路。
輸送コストを下げる努力の結晶と思いますが、
たいていは倍以上大きな箱に入れて送られて来て、送料無料。
箱に感謝。(-人-)

書込番号:17295113

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/12 17:04(1年以上前)

>心の棚に不注意と言う荷物を乗せたまま忘れ去り、使い古した輪ゴムより切れやすい堪忍袋をお持ちでない

ジジイ〜オヂサンって切れやすいよね…家でも社会でも虐げられてんの?

書込番号:17295250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/03/12 17:50(1年以上前)

一度の失言で政治生命が終わる政治家みたいな流れ

書込番号:17295372

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/12 17:58(1年以上前)

>一度の失言で

↓にケーブルが無いと騒いでいるので2度目ですね。

書込番号:17295389

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/03/12 18:29(1年以上前)

あんこ屋さんさん
>EM-1の方の箱の底に隠されていたケーブル見つけて
なのでE-M5のケーブルはあったかどうかわからないと自分は理解してます。

ここの件もスレ主さんがすでに
>解決しました。
>お騒がせしました。
としており

コレイイ!さんも
>結局は自身のミスだった事に対してのもう一言二言位必要なのではないでしょうか?
と具体的に指摘というかアドバイスしてます。

誰が見てもスレ主さんに非があるのは明白で、指摘された内容に反論してるわけでもありません。
正式に謝罪するまで叩き続けられなきゃダメって事ですかね?
何度も何度も指摘しないとダメなものでしょうか?

自分が言いたいのは
誰もが毎日掲示板をチェックするわけではないし
どうせもう見てないんだから放っておけばいいのではないでしょうか?

E-M5のオーナーとして新着をチェックしてるのに批判する内容が多く
しまいには
>家でも社会でも虐げられてんの?
ですから
ちょっと一言言わせてもらいました。

大変失礼しました。

書込番号:17295484

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/12 18:32(1年以上前)

まだまだ振り込め詐欺の被害が多いようです。

皆さん気お付けましょ〜♪

書込番号:17295490

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:783件Goodアンサー獲得:67件

2014/03/12 20:15(1年以上前)

とねっちさん

確かに ここの掲示板では「これでもか!」っくらい叩かれることありますね。
私も そういった執拗な書き込みは見ていて気持ちの良い思いはしません。

ただ ネガキャン的な書き込みがたまにあるので
過剰反応する人が多いのも確かですし
スレ主さんの過去のスレッドや書き込みから
過剰反応したのかもしれません。

尚 とねっちさんのご意見は御もっともな事で
反論ではありませんのでご理解ください。

書込番号:17295810

ナイスクチコミ!6


黒革さん
クチコミ投稿数:277件Goodアンサー獲得:7件

2014/03/12 22:20(1年以上前)

>正式に謝罪するまで叩き続けられなきゃダメって事ですかね?
>何度も何度も指摘しないとダメなものでしょうか?

 謝罪をするかどうかは兎も角、前のスレとこのスレ、自己解決した段階で解決しましたにしておく位の配慮は欲しかったです。

 その時に、頭に血が上って不適切な表現をしてしまいました・・位の書き込みをしていればその後の展開は変わったのではないでしょうか?

 トラブルが続いてしまって、質問がてら愚痴を書き込みたくなる気持ちも分からなくは無いのですが、トイレの落書きのような物を書き込まれると、こちらも落書きを倍返ししたくなってしまうのが家でも職場でもストレスをため込んでいるオヤジの性だと……( ;∀;)

書込番号:17296353

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2456件Goodアンサー獲得:212件 ハーレーダビっとうさん日記 

2014/03/12 22:49(1年以上前)

黒革さん...
お互いつらいですなぁ(笑)
僕はカメラとバイクだけが恋人ですorz...

書込番号:17296490

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:254件Goodアンサー獲得:37件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/13 20:16(1年以上前)

スレ主が他のスレにて、今回の件について書いています。こちらに書かずにあちらに書くとはずいぶんふざけていると感じましたが、私の感情はともかく。この件についてわざわざ他の方々が見ているよそのスレをよごしたくないので、以下にリンクを貼り、自分のコメントに関係しそうな部分についてだけ指摘します。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000575054/SortID=17295480/

> 機材名の欄、他のメニューでは選択肢が表示されるところを手で入力しなければならないところを認識できず、
> 入れ忘れて質問を発送しようとしたらゼロクリアされてしまったことについても、誤解を生んでいるようです。

そもそも、スレ主が「詐欺的なHP」として問題にしたのは、まず「存在しない「機材欄」についての記述がない」ということでした。リンク先での説明を読んでハッキリしたのは、またもやスレ主がただ単にうっかり「入れ忘れた」だけだったということ。こんなお粗末な結論なのに、「詐欺的なHP」とまで書かれ、スレ主が責任を取らないのだから、オリンパスもたまったものではないでしょう。結局、「2.0にファームアップ不能」だったのも、今回判明した「存在しない「機材欄」についての記述がない」だったのもスレ主のうっかりが重なっただけだった、詐欺的なのはスレのタイトルだけだったということで了解。

ついでにもう1つのスレの、「パソコンとの接続ケーブルがない」という件は未だに見つかってないようですが、EM-1の方の箱の底に「隠されていた」ケーブルで対応できるので、本人は「クレームをつけるつもりはありません」とのこと。だったら結局のところ、スレを2つも立てるまでもなく5分くらいで自力解決できたのではという根本的な問いが残りますが、まあ、スレ主は今回の件でいろんなことを学びましたね。それ以上に、読んでいる人達はもっとたくさんのことを学んだ気がしますが。

書込番号:17299509

ナイスクチコミ!16




ナイスクチコミ30

返信14

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

ファームアップが出たというので、アップしたいんですが…

パソコン経由でしかできないというので、内包物を調べてみると。。。

パソコンとの接続ケーブルがない。

これは、ファームアップしたければ、別売ケーブルを買えということでしょうか。

それって暴利ではないでしょうか。

書込番号:17285195

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 21:53(1年以上前)

こんばんは。

USBケーブルが付属品で入ってるのが普通です。
もし入っていなければ、内容物欠品と言う事で販売店に言えますが、、、時間が経ってると難しいかもしれませんね。

もう一度よく探されて見た方が・・・・

欠品はあまり聞かない話ですから。。。

書込番号:17285225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/03/09 21:58(1年以上前)

http://olympus-imaging.jp/product/dslr/em5/index.html

OLYMPUS OM-D E-M5  主な同梱品

リチウムイオン充電池 BLN-1、リチウムイオン充電器 BCN-1、フラッシュ FL-LM2、

     USBケーブル、

AVケーブル、ショルダーストラップ、ソフトウェアCD-ROM OLYMPUS Viewer 2、保証書、取扱説明書

書込番号:17285250

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8995件Goodアンサー獲得:568件

2014/03/09 22:05(1年以上前)

こんばんは。

お気持ちお察しします。
私は、E-P5で付属のUSBケーブルを無くしてしまいました。

オリンパスのは片側(ミニの方)が特殊形状だったと思うので、
純正品を買い直すしかないですよね。

いろんなカメラのUSBケーブルが溢れていて、どれがどれのか
分からなくなってきています。(>o<)

書込番号:17285286

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2014/03/09 22:08(1年以上前)

SCでやってくれるんじゃないかな(・・?)

書込番号:17285310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


あば〜さん
クチコミ投稿数:1762件Goodアンサー獲得:48件

2014/03/09 22:14(1年以上前)

正直面倒くさいですよね。

ケーブル探すよりSDカード手配するほうが安易ですから。

基本的にファームアップするとき以外製品箱を開けることがないです。

書込番号:17285337

ナイスクチコミ!1


スレ主 縞狸2006さん
クチコミ投稿数:455件

2014/03/09 22:23(1年以上前)

SDでファームアップできるようにしてほしいですよね。
なんでこんなわかりにくいやり方に固執するかな。。。

それとも、私の調べが足りないだけでしょうか。。。

書込番号:17285385

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1993件Goodアンサー獲得:134件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/09 22:46(1年以上前)

カードによるVer UPは私も同感です。
ただ、別にカードを用意しなければならないとか、フォルダを別に作らないとならないとか、運用に悩む事もあります。

私、去年に中古のE-P3を購入し当日にバージョンアップを失敗し、カメラが立ち上がらなくなってしまいました。

土曜日でしたが、小川町のscで特別な計らいをして頂き、とても感謝してます、オリさんには。
へたすれば基板交換で18000円はかかりました。

ついでに写真展やってた山岸先生も目前で出くわし、ラッキーな出来事も。

スミマセン、余談でした^^;

書込番号:17285513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/10 07:32(1年以上前)

ファームアップしないで済むカメラを設計してほしいです。

書込番号:17286419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/10 07:58(1年以上前)

サービスセンターにお願いしてもいいと思います。

書込番号:17286473

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1181件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4

2014/03/10 11:55(1年以上前)

E-M5を購入したのは2〜3日前の今月8日でファームウエアのVerは1.6でしたので1度きりの操作で済みましたが、中には最新のファームウェアVer.2.0にするには、2度操作を繰り返す必要があるものもあるとか。
 何でも1度目は、ファームウエアそのもののバグを修正するものらしいので、余計な手順を踏む仕組みになっているようです。

 過去ペンタもfujiも皆SDカードによるアップデートでしたので、そのあたりをオリに質問したのですが、従来からUSBケーブルのみの対応とか。
 
 どなたかにもありましたが、ほとんど使用しないUSBケーブルですが、紛失しないようにしなければならないですね。

書込番号:17287040

ナイスクチコミ!1


GALLAさん
クチコミ投稿数:4109件Goodアンサー獲得:92件 GALLA'S ALBUM 

2014/03/10 12:27(1年以上前)

上のスレにこんなのがありますが、箱の中をよくお探しでしょうか?

》EM-1の方の箱の底に隠されていたケーブル見つけて・・・

書込番号:17287118

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/10 14:24(1年以上前)

新品で買ってケーブルがないなら、サービスセンターに連絡して送ってもらえるのでは?

書込番号:17287432

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:1件

2014/03/10 19:59(1年以上前)

SDカードでデータのやりとりしているケースが多いんですね。私も昔はカードを抜いて、PCに挿して、データ転送、またカメラに戻す、というやり方してましたけど、今はUSBケーブルをPCに挿しっぱなしで、カメラとつないでいます。カメラ3台ともオリンパスなのでこっちの方が手間も省けて便利。USBケーブル探す必要もありませんしね。OLYMPUS Viewer3ならファームアップもほぼ自動的にやってくれますし。

書込番号:17288324

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/13 09:29(1年以上前)

ええい、面倒だから、どっちでもできるようにオリさん考えてくれ!

書込番号:17297639

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ39

返信35

お気に入りに追加

標準

どんな組み合わせがいいのでしょう

2014/03/10 12:43(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:116件

OMD5の購入を検討しています。
予算は、8~9万で中古で本体と12-50の中古レンズで残り金額は、使用して別レンズを考えると。
しかし新しく出たOMD10のキットレンズも携帯性に優れていそうで。
元々はd300使用最近持ち歩かなくなり、買い替えを考えてがスタートなので。
自分の使用として、35mmで24-120あたりをよく使用していたので、12-50でと考えましたが、結構長いですよね。
また、ダブルズームも新品で7.5万もだせば購入できるし。
どう考えるかアドバイスと背中をひと押しお願いします。
今まで撮影は、子供中心(大きくなり---)今からはスナップ中心を考えています。

書込番号:17287186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/10 14:10(1年以上前)

はじめまして
M10は興味がありませんので、M5のみのコメントとさせて下さい。
カメラは実用性は重要ですが、格好も大事だと思っております。
この点から見て、私見ですがM5は長いレンズの方が格好良いと思います。
当初私はボディだけ購入し、パナの14−140oの新型でオールマイティに使用しようと思ってました。
でも、防塵防滴は魅力だと思い、結局、12−50oを追加で買い足しました。
14−140oメインに、雨の日と室内写真(12o使用が目的)の時に12−50oを使用します。
両方のレンズ共レンズフード(パナは付属で付いてますが、オリは無いので新タイプのLH−55Cを購入)を付け、更にレンズ部を立派にしております。
これぐらいしても、M5はレンズに負ける事なく、逆に格好良さが増したなと言う感じがします。
※レンズフードを付けなくても、12−50oはスッとしていてそれはそれで格好良いですが。

逆に、コンパクト性を出す時はデジカメ替わりに使用しているE−PM2で通常使いのパナ製14−42o電動レンズを使用しますが、デザイン的にはあまり似合っているとは思えませんので、仕方なく使うという感じです。
でも、薄型レンズは出っ張りが少なくなりますので、とてもコンパクトな印象に変わります。
パナの14−42は黒、銀、白(白は関係無いですが)と有り、黒と銀は中古の状態の良いもので15000円位で買えます。
また、オリの17o2.8も14000円以下で買えます。
この組み合わせなら、予算内ではないでしょうか?

スナップ(家族との)が主用途でしたら、通常は12−50oで格好良く使用し、いざと言う時バッグに忍ばせる際は薄型レンズもしくはボディキャップ(中古で5000円以内で買えます)で良いのではないでしょうか?

書込番号:17287406

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2014/03/10 14:19(1年以上前)

ギイチャンズ さん返信ありがとうございます。
自分も本体はM5でレンズの組み合わせに悩んでいます。
12-50に17F2.8なら予算的に大丈夫そうですね。
12-50と14-140どちらが使用頻度が多いです?良かったら教えてください。

書込番号:17287425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:303件Goodアンサー獲得:6件

2014/03/10 14:22(1年以上前)

>12-50と14-140どちらが使用頻度が多いです?

両方使っていますが、14-140を購入してから12-50の出番が減りました^^
7-14と組み合わせて持ち出すことが多いですね。

書込番号:17287430

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2014/03/10 14:37(1年以上前)

Don't think,Feeeeel!!さん返信ありがとうございます。
両方ともパナソニックでお高いレンズですね。
高倍率のレンズは便利で使用頻度もあがりますよね。


書込番号:17287455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4 MY ALBUM 

2014/03/10 16:12(1年以上前)

昨年末にE-PM5を処分してE-M5の中古ボディを購入し、レンズは持っていた12-50で使っています。
望遠は、パナ45-175を持っています。

書込番号:17287670

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/10 18:32(1年以上前)

 スレ主様

 どんな組合せがいいのでしょうか? 

 という事ですが、小生の使用状況を紹介します。重い一眼レフを
持つには右肘が耐えられなく成り、一年程前からE-M5ユーザーに
成りました。

 最初は12-50mmレンズキットを買いました。写りはこんな物かと思い?
m4/3のスレで評判の良いパナの12-35mmf2.8を買い旅行の万能レンズとして
使っていました。しかしながら望遠がもう少し欲しいと、パナの14-140mm(新)
を買い足しました。

 最近室内及び夜用として明るいレンズが欲しくなり17mmf1.8を買い足しました。
そうすると単焦点のレンズ沼にはまり、45mmf1,8も買い足ししてしまいました。

 旅行用に一番使っているのは14-140mmと17mmf1.8 の2本を持ち出すケースですね。
更に旅行中の雨を想定する場合は12-50mmを追加します。
この12-50mmは雨の日に使いますが、43mmでのマクロモードが花を撮るのに便利です。
 
 明るい単焦点を買い足した事で12-35mmの持ち出し頻度が14-140mm
に奪われ最近は12-35mmはお留守番が多くなってしまいました。レンズを買いそろえる
順番が良く無かったのかも?

書込番号:17288061

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/10 19:01(1年以上前)

レンズ込みであれば、中古で6万前後を探すより、アマゾンのタイムセールで¥69800の新品の方が気持ち良いと思いますよ。
 Wズームかレンズキットかは、金額も変わらないし、将来のレンズ布陣で決めれば良いと思います。
 第1案: 12mm始まりと、M5には防滴レンズ持っておきたい、簡易マクロも有り で、レンズキット
 第2案: M5の最高タッグの12-40mmF2.8Proを将来買うつもりなら 当座Wズームで、後に14-42と置き換え、 40-150mmは流用できます。 ま、Wズームはいろんな機種の組み合わせで、いつでも手に入りそうです。

あと追加レンズはボディキャップ魚眼かな? https://shop.olympus-imaging.jp/product-detail/index/proid/6784
オリンパスのフォトパス会員に登録すれば、25mmF1.8と45mmF1.8が2万5千円程度で入手できると思います。 この2本はオススメです。

防滴がいらないなら、今はまだ少し高いけど、M10新レンズキットの方がオススメな気がします。

書込番号:17288133

ナイスクチコミ!3


jiiya00さん
クチコミ投稿数:175件Goodアンサー獲得:18件

2014/03/10 19:09(1年以上前)

E-M5、E-P5で12-50mm使っています。14-140mmは使ったことがありません。

旅行など一期一会の撮影だと、多少の雨でもがんばれる12-50mmが頼りになると思います。
またマクロモードの搭載も、このレンズの対応力の幅を広げていますね。
12-50mm+40-150mmのコンビネーションがサイズ的にコンパクトなので持ち運びに便利ですよ。
これに17mmF2.8(欲を言えばF1.8ですが、予算が厳しいですね)を加えれば、ほとんどのシーンに対応できると思います。

書込番号:17288167

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 19:15(1年以上前)

スレ主様

横レス申し訳ありません。


TideBreeze.さん こんばんわ

>オリンパスのフォトパス会員に登録すれば、25mmF1.8と45mmF1.8が2万5千円程度で入手できると思います。

わたくしはオリンパスのフォトパス会員なのですが、ログインしてサイトで金額を確認したら
お客様価格は35,280円でした。どうやったら2万5千円程度になるのでしょうか?
よろしければお教えくださいm(_ _)m

書込番号:17288190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/10 20:19(1年以上前)

>ソンミ452さん

フォトパス会員だと
カートに入れて20%ポイント利用+プレミアム限定クーポン5%
最終確認まで行くと
27,063円
となってます。

書込番号:17288408

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:3件

2014/03/10 20:26(1年以上前)

上記のレスですが、
プレミア会員(有料)で、
5%OFF
ポイント利用限度は15%
プレミア限定クーポン5%

でした。
紛らわしい書き方でスミマセンでした。


書込番号:17288439

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 20:52(1年以上前)

あるる1世さん

できました!ありがとうございます♪

スレ主様横レス失礼しましたm(_ _)m

書込番号:17288546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/10 20:52(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
一眼レフは、長い事使用して結局高倍率ズームの便利性についつい使用頻度がたかくなっていました。
なので小さくなる分持ち出すレンズが増えないかなと考えています。
やはりみなさん14-140と17f2.8(1.8)がおすすめで、雨には12-50になる。
17mmは購入しても使用しそうですね。
また45mmも25mmも良さそうでズーム辞めて単焦点勝負もありかな。
本体4.5万なら2本いけそうですね。
本体はm5で選択が増えると悩み過ぎて買えなくなってしまう。

書込番号:17288548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2014/03/10 22:04(1年以上前)

私も中古で本体買いました,42K
14-42mmを―オークションで5k
40-150mmも、10kぐらいだったかな
ほとんど14-42mm使ってます

書込番号:17288949

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/10 22:22(1年以上前)

たらこのこさん返信ありがとうございます。
14-42と40-150の組み合わせもありだと思います。
じじかめさんの45-175と12-50も。
今みなさんの返信から
1 12-50と40-150と17mm
2 14-150と17mm
3 17mmと45mmと14-42(望遠はなし)
4 12-50とシグマ60mm
お金が欲しい

書込番号:17289042

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/10 23:32(1年以上前)

ソンミ452さん
 すいません、ちょっと正確さに欠けましたね。私はオリンパスポイント上限20%の期間にレンズを購入します。
 すると、プレミアム会員5%、オリンパスポイント20%、クーポン5%
いつもざっくり30%引きで計算してるので2.5万と書いてしまいましたが、普段は、あるる1世さんの解答が正しいです(^_^;)ヾ

書込番号:17289418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:191件Goodアンサー獲得:4件

2014/03/10 23:42(1年以上前)

TideBreeze.さん こんばんぅわん♪

わざわざどうもありがとうございました。
いつもいつも助かります♪

スレ主様 失礼しました。

書込番号:17289467

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/11 00:19(1年以上前)

ところで、私は地方在住なので、中古はキタムラ一択ですが。(^_^;)ヾ

相場を見てると
バラ買い M5:4.5万 + 12-50mm:1.9万
http://search.net-chuko.com/?limit=30&path=%E3%83%9F%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%AC%E3%82%B9%E4%B8%80%E7%9C%BC&q=m5&style=0&sort=price
http://search.net-chuko.com/?limit=30&o=30&q=12-50&s1%5B%5D=%E3%82%AA%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%B9%EF%BC%88OLYMPUS%EF%BC%89&sort=price&style=0
M5+12-50mmキットの中古 5.9万

なので、バラより、レンズキットで買った方が安いです。ただもう1万+だけで新品が買えますね(^_^;)ヾ

書込番号:17289625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件

2014/03/11 01:57(1年以上前)

電撃70さん

はじめまして。ズームの話もさることながら、単焦点も購入意思があるようですね。
17mmの件で1,8か2,8のどちらかといった文面が見られますが、画質のことを考えたら1,8のほうがいいかと思います。予算もあるので最終的には財布との相談になるかと思いますが、一度サンプル画像などで確認されれば良いかなぁと思います。

書込番号:17289814

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:100件Goodアンサー獲得:8件

2014/03/11 06:08(1年以上前)

 私も17mmf1.8 に一票入れます。写りが良いです。

書込番号:17290010

ナイスクチコミ!1


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5171件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/03/11 08:38(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

12-50mmオリンパスのドラマチックトーンの世界は楽しいですよ♪

パナ12-35/2.8

パナ35-100/2.8

ニコンナノクリ60mmマウントアダプター使い。猛烈な手ブレ補正はニコン機より便利♪

12-50mmでいいと思いますよ(^^)

D300のときに、何を中心で撮られて、ご自分のなかで描写が優先されていたのかどうかと思います(^^)

35mm換算24-120mmと言えば、一般的に標準ズームから中望遠で、ニコンで言う16-85mmにあたると思うのですが
D300の描写力を持っていれば12-50キットレンズでは多少の物足りなさを感じられると思いますよ。

画角の便利さは12-50→24-100mm+デジタルテレコン使い48-200mmと使えますのでいいですね。
雨天、簡易マクロと電動ズームは動画によく、E-M5を手持ちで歩きながらビデオ撮影していました(^^)

その頃はパナ20/1.7を持っていましたので、雨天や海、川、プールなど水辺撮影での便利さで12-50mm。
ボケ描写を求める撮影には単焦点20/1.7を使い分けていました。

またニコンレンズをお持ちだと思いますが、マウントアダプターを介するとニコンレンズが
E-M5でMFですが使えます。意外にこれが便利で5軸手ブレ補正と単純に画角は二倍になりますが、
EVFによる拡大ピントあわせが出来るのでニコン機よりもマクロ撮影などは楽になりました(笑)

話は戻りますが・・・・

やはりニコン機使っていて描写力はレンズの差だというのを嫌なほど感じていましたので
コツコツ500円貯金をしまして12-50mmからパナ12-35/2.8に買い替えました。
(その頃はオリンパス12-40/2.8が発売前でした)
12-50の写りとは圧倒的に違う出来栄え、大袈裟かも知れませんがやはりニコン24-70に迫る感覚です

20/1.7は描写は最高なんですがAFが遅いためブツ撮り意外は使わなくなりました(^^;

結論は

M4/3システムに力を入れ乗り換えようって決意がなかったら、
いいのがなんとなく解っていても、なかなかM4/3レンズに高額出せないですよね(笑)私がそうでした。

まず、防塵坊滴機能を持つレンズを持ち、そして使う上でこれは行けると思ったら
好きな画角の単焦点レンズを追加購入されたら如何でしょう(^^)
個人的に興味があるのは発売されたばかりのオリ25/1.8です。

ニコン機をお持ちになってE-M5を持ち歩くと、なんて軽量で済むんだ!と心から思います(笑)
現在35-100/2.8もやっと購入出来ましたが、出かけるのに12-35/2.8を付けて
ジャケットポケットには35-100/2.8とBCL-0980 Body Lens Cap 9mm f/8♪
予備バッテリー一個とレリーズ、PL、NDレンズ持っているのにバック無しですよ(笑)

ニコンシステムだったらリュックですよ、リュック(^^;

マウントアダプターも含めて、お手持ちのニコンレンズを活かす方法もありますので御一考を♪

書込番号:17290265

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/11 10:13(1年以上前)

ご質問頂いてから、1日経ってしまい申し訳ございません。

私の場合街撮り(要はお散歩ショット)が多いので、圧倒的にパナの14−140oの出番が多いです。
最初は新型よりピントが合い易いというクチコミより旧型を買ったのですが、約400gの重量は重すぎて新型に買い替えました。
ヤフオクで新型の新品を45800円で買ったのですが、このズームはM5本体(これもヤフオクで新品を約47000円で購入)と同じ位の値段になってしまいます。
M5本体+レンズで、電撃70さんの予算上限よりちょっと高くなってしまいますね(焦)

私の様な素人には14−140o1本で何ら問題無いのですが、雨の日用(バイクでのツーリング用途とか)にサブ的に12−50oを買い足しました。
当然、12−50の使用頻度は少ないです。

撮るぞ!っと言う時は、E−P3に45oF1.8を付け、M5の14−140oと2台持ちで出掛けております。

書込番号:17290485

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2014/03/11 11:12(1年以上前)

別機種
別機種

パナ12-35mmF2.8

MZD75mmF1.8

私もD300は以前持っていて随分使いました。
今はm4/3に一本化しました。

12-50mmの写りには物足りなさを感じていたので、12-35mmF2.8が発売された時即買い替えました。
それ以来ずっとこのレンズの使用頻度が防塵防滴ですし一番高いです。
その後35-100mmF2.8も購入しました。

カメラはE-P5とE-M5です。
単焦点は17mmF1.8、20mmF1.7、45mmF1.8、75mmF1.8を持っていますが、カメラ2台に12-35mmF2.8と75mmF1.8を付けて出かけることが一番多いですね。
一眼レフに負けない写りを重視するのでしたら、F2.8通しズームレンズと単焦点レンズを揃えられることを推奨します。

書込番号:17290625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/11 14:36(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます。
OM1ユーザーさんと同じでシステム移行です。
自分はニコン大好きです色々レンズを買っては売ってを繰り返しています。
そこから自分の性格で重たくなると撮るぞという時以外は軽めのズームってパターンで持ち運ばなくなるのは間違いないです。
そこで
1 17F1.8と14-42(みなさん17mmを押す)
2 14-150とレンズキャップ(調べると14-150は高い)
3 12-50と明るい単焦点(シグマでも)
な感じです。

書込番号:17291215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/11 15:47(1年以上前)

自己レスです。
パナ12-35オンリーもありか?
でもあと少し本体4.5万+6.3万=10.8万
これが1番安い買い物か。
色々考え過ぎて思考が・・・・・

書込番号:17291401

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:5件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2014/03/11 22:11(1年以上前)

12-50は評価が難しいレンズですね。
僕は1年ほど使用してみましたが、結局売却しました。

コンデジの画質で妥協できる人(僕の場合)ならコンデジの機動性の高さに出番を奪われ、画質を求めればPanaの12-35やOlyの12-40が欲しくなると思います。
どうしても12mmスタートがいい!、とか、簡易マクロが必要とかじゃなければ、他のレンズをオススメします。

書込番号:17292765

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:116件

2014/03/11 22:26(1年以上前)

aozoranohateさん返信ありがとうございます。

最初は12mmスタートで簡易マクロ、防塵防滴など良さそうでしたがここの返信をみると
1 14-140みたいな高倍率
2 17mmf1.8 単焦点 20mmf1.7など
3 12-35f2.8のような高級?レンズ
この3種類をメインに考えた方が後々にも使用しそうな気がしてきました。
12mmからのレンズの選択が少ないですね。
あとパナソニックの事がわからず、いま調べ直しています。

書込番号:17292834

ナイスクチコミ!0


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5171件Goodアンサー獲得:495件 PHOTOHITO 

2014/03/11 22:33(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

パナ12-35/2.8 防塵防滴のボディとレンズは雪の日も安心

パナ12-35/2.8

ドラマチックトーンはレンズ差なくなります(笑)

最新ボディキャップレンズBCL-0980 Body Lens Cap 9mm f/8

>ニコン大好きです色々レンズを買っては売ってを繰り返しています

D300からの移行で御座いますよねぇ〜
想像した通り、やっぱりレンズを沢山出し入れされていたみたいですね(^^)

移行となるとメイン機になるのですから、標準ズームは遠回りしないで12-35/2.8もしくは
オリ12-40/2.8にされたら如何ですか?
ニコン大三元の24-70/2.8Gみたいに高く有りませんし、いまM4/3用としては最高のレンズだと思います。
個人的には、寄れるオリ12-40/2.8の方が幅広い使用度になると思いますが、まだ高いですね(^^;

オリ12-40/2.8買うならE-M1欲しくなってきちゃうし・・・キリがないですね・・・(笑)

D300からメインシステムにされるにでしたら、予算が追いつくのであればやっぱり標準ズームは遠回りしないほうがいいかと(^^)

書込番号:17292873

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:116件

2014/03/11 22:43(1年以上前)

esuqu1さん返信ありがとうございます。
esuqu1さんの前回のレスから12-35レンズの方を読んでいました。

1番持ち出すレンズをメインと考えると無理して最初に買っておくのがベストかなと。
パナソニックのレンズもと考えると幅が広がります。

書込番号:17292929

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/03/12 00:40(1年以上前)

新規買いならEM10を勧めます。EM5ホルダーがEM10に買い換えるのはあまり意味がないと思いますが、新しく買うならEM10のほうが細々とした点で改善されています。EM5のアドバンテイジは防塵防滴だけです。

EM10ならEZがキットになっています。まず今回は、それを買い求め、予算の手当がついたところで、パナの望遠45-150mm/f4-5.6を買えばいいでしょう。\22kほどのはずです。そのつぎが、17mmか25mm/f1.8でしょう。

書込番号:17293387

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/12 07:43(1年以上前)

てんでんこさん返信ありがとうございます。
本体は、M10→M5→パナGX7→M5と悩んでM5が1番自分的にあうかなって思っています。バージョンアップである程度できることも増えましたし。
あと防塵防滴の言葉がかっこいいと大した理由でないですがそこは大事です。すいません。
あとカメラ小僧からカメラオヤジと長い間使った自分のカメラのイメージがあります。
レンズは高級とかでなく自分に合うのが何か、また皆さんが多く使用しているレンズは、皆さんの経験上使いやすいレンズが残るので
ここで質問させていただいています。

書込番号:17293902 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2014/03/12 08:32(1年以上前)

本来、スナップ撮影とは街中なんかで遭遇した印象的な出来事、人を居合いの感覚で切り取って行くもので、その用途だとまさに17ミリ1.8はうってつけなんだけど、スレ主さんの場合、撮影全般を気楽にやるのがスナップだと思ってるふしがあるので、買っても17ミリは使わないかも?

書込番号:17294019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:16件

2014/03/12 10:13(1年以上前)

私もパナのレンズはこのクチコミでご教示頂くまで無関心でした。

でも、実際自分にとって、オリのレンズより痒いところに手が届くのです。

14−140oの新型に関してもオリの14−150oと悩んだのですが、発売時期が新しい点とオリが新型14−150oを出す様な噂を聞きましたのでパナの新型に決めました。

で、私の様な街取りをするとどの辺りを一番使用するのかを見て見ましたら、14o→42o→45o→20o→25o→65以上という結果となりました。
で、42oと45oを足すと14oより多かったので、単焦点は45oF1.8に致しました。

これにより、M5には14−140oを付けっぱなし、E−P3には45oF1.8を付けっぱなし、ビジネス用にはPM2にパナの14−42o電動レンズを付けっぱなしで、とても満足しております。

12−50oは広角が欲しい時(室内写真や風景を取る時)や雨の日以外は待機中です。

っと言うことで、キットレンズの14−42oや40−150oは全て14−140oでカバー出来るので売却し、スッキリです。

結局、何が言いたいかと言いますと14−140oがあれば、街取りから旅行まで通常のシーンはこなしてしまいますので、後は好きな画角の単焦点をゆっくり検討、購入されれば良いのではと思います。

でも、写真の腕が良い方からすると、14−140oはオールマイティだけど、画質は中途半端言われることもあるみたいです。
私にとっては、全く問題ありあませんが、、、



書込番号:17294264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:116件

2014/03/12 10:46(1年以上前)

横道坊主さんギイチャンズさん返信ありがとうございます。
元々初めてカメラではないので皆さんのレンズの使用方法を聞いて自分にあてはめると参考になります。
買う買わないは別に12-50は自分が買うとどうなるかは見えてきた感じがします。
横道坊主さんが言われるように17mmはまず単焦点のみ使用で頑張る手段を考えます。
カメラ小僧の時は1本単焦点だけだったのでできないことはないと思います。
14-140はパナが全く頭になかったこと新旧あることなど相談してよかったです。(正直1番ほしいのですが心の中で何か・・・)
12-35も同様です。
望遠は正直パナを見ると300mmまでが欲しいです。僕の中では100も150も変わらない距離ですが300は明らかに違います。

書込番号:17294332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件

2014/03/12 10:50(1年以上前)

すみません。顔アイコンが泣いています。
間違いです。

書込番号:17294340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング