OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ファインダーを覗くと…

2012/10/05 00:47(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 sgswさん
クチコミ投稿数:5件

質問です。
ファインダーを覗くと白い点(ゴミ)の様な物が見えます。
明るい場所では気にならないのですが、暗い場所で撮影するととても気になります。
ファインダーを拭いても変わらないです。
画像には写らないということはファインダーの内側にゴミが着いてるということでしょうか?


書込番号:15162479 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
robot2さん
クチコミ投稿数:21833件Goodアンサー獲得:1696件 D3 夜景ほか 

2012/10/05 00:57(1年以上前)

こんにちは
光学ファインダーならゴミの混入ですが、OMD EM-5 は液晶ファインダーですから拭いても取れないのでしたら、
液晶のドットヌケ抜けかもです。
購入店に持って行き、ドット抜けでしたら初期不良で交換依頼が最良です。
ゴミの場合も、簡単に取れないようでしたら交換をお願いされたら良いです。

書込番号:15162529

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/05 02:07(1年以上前)

接眼レンズと液晶の間にゴミという可能性もあるかとは思いますがrobot2さんの言われるようにドット抜けかもしれませんね

買われてすぐなら購入店に相談して交換も可能だとは思います
でも買ってからかなり経っているのならそれも難しいのでオリンパスのサポートに相談なされてみてはどうでしょうか

書込番号:15162700

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/05 15:48(1年以上前)

液晶なんで範囲内と門前払いされるかも知れません

書込番号:15164474

ナイスクチコミ!3


スレ主 sgswさん
クチコミ投稿数:5件

2012/10/06 23:00(1年以上前)

買ってから3週間ほど経過しているのでOLYMPUSに出すことになりました。
書き込み頂いた方々ありがとうございました。

書込番号:15170259 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 OM-DにCANON スピードライト580EXU

2012/09/13 09:52(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 yuki0328さん
クチコミ投稿数:35件

初歩的な質問ですが、OM-DでCANPONの580EXUは使えないのでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:15058409

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/09/13 10:32(1年以上前)

スピードライトは各社それぞれ独自の調光方式をとっていて互換性はありません
フル発光はできるかもしれませんがオートでは使えませんので専用スピードライトを買われるのが良いでしょう

書込番号:15058541

ナイスクチコミ!3


CT110さん
クチコミ投稿数:3904件Goodアンサー獲得:74件

2012/09/13 10:39(1年以上前)

Frank.Flankerさんの仰る通りで、最悪故障の原因ともなりますので使用は控えてください。
純正品かシンクロ接点(中央の大きい接点)のみがある汎用品にしておきましょう。

書込番号:15058568

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/13 10:45(1年以上前)

yuki0328さん こんにちは

ストロボ端子は カメラメーカーにより形状や機能が違い メーカーの違うストロボ付けた時 端子が接触し悪影響を及ぼす可能性も有りますので カメラメーカーの違うストロボは 付けない方が良いと思いますよ。

違うメーカーの ストロボでは 性能発揮できないと思いますし。

書込番号:15058592

ナイスクチコミ!1


Bahnenさん
クチコミ投稿数:836件Goodアンサー獲得:38件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 鎌倉リポート 

2012/09/13 10:47(1年以上前)

スーピードライトは そのメーカー専用なので基本的には使えません。
もしかしたら、Autoは無理ですが光らせるだけなら可能かもしれませんが、故障しても責任は完全にこちら側になりますので、使わないほうが良いと思います。

まあケンコーなど色々なメーカーで使えますなどと言っている場合は使えますが。


書込番号:15058606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/09/13 15:31(1年以上前)

以前はストロボを他社のカメラに付けてたりしましたが、Frank.Flankerさんの仰有るとおり専用の物を使った方が良いです。
互いに信号が理解出来ないから自動調光が働きません。マニュアルでフル発光するだけなので不便です。

書込番号:15059596

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/09/13 16:16(1年以上前)

機種不明
機種不明

GF2では発光します。

>シンクロ接点(中央の大きい接点)のみがある汎用品

真ん中にしか接点のない
LOMOのトイカメラ用フラッシュ使ってます。
http://www.webo-kobe.com/items/lomo/flash/flash.html

OM-Dでは発光しません。
パナソニックのGF2では発光します。

フラッシュを差し込んでも
スーパーコンパネの
フラッシュ設定ボタン自体も活性化されず(グレーのまま)
信号も送らないみたいです。

書込番号:15059731

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/15 10:53(1年以上前)

基本的に「外部調光」「外光オート」機能がついたストロボは、汎用シューのついたカメラでは使える「はず」です。
外部調光とはレンズを通しての調光ではなく、ストロボ自体が受光部を持っていて発光量を調節するものです。
TTLほど正確ではありませんが汎用シューのついたどんなカメラにでも使えるのがメリット。
パナソニックは長いこと外光オートの汎用ストロボ作っていました。

またニコン、キヤノンの最上位ストロボにはこの機能がついていたはずで、580EXにもついているはずです。
中古で購入予定なら店頭で一度試し撮してみてはどうでしょう。OM-Dは汎用シューですよね?
私は古いニコンのSB26持ってますが、全メーカーのデジイチ(SONY機はアダプターが必要)、コンデジ、フィルムカメラ、中判フィルムカメラで使えます。調光も標準レンズ程度ならほとんど問題ありません。

あくまで使える「はず」ですので後は自己責任でおねがいしますね。

書込番号:15067712

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/09/15 11:04(1年以上前)

私が持っている550EXには外部調光は付いて無いです。此れが発売された頃はE-TTLに重点を置いていましたから。
New F-1等のMF機用は外部調光が出来ましたけど。199A等だったかな?20年位経ちますから古い話しです。
何れにせよ最新のデジタルカメラには専用ストロボをお勧めします。

書込番号:15067752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:34件

2012/09/15 11:41(1年以上前)

今調べましたら580EXには外光オート機能はありませんね。
580EXIIへマイナーチェンジのさいに外光オート機能が追加されたようです。

書込番号:15067917

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/09/15 17:12(1年以上前)

OM-Dも持ってますし、580EXUも持ってますが、電気系統関係はおっかなくて試せませんw

書込番号:15068978

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1154件Goodアンサー獲得:16件

2012/09/16 15:00(1年以上前)

ちょっと試してみました。

持っているのはG1です。ストロボはFL-50 / FL-20 /
CANON 380EX / OLYMPUS QUICK AUTO 310です。
問題なく使えるのはFL-50のみ。FL-20はAUTOでは使えますがTTL-AUTOはだめ。
380EXはマニュアルで十分使えました。ただし接点が違うので
自己責任にて。G1で使った限りショートとかはしませんでした。

おもしろいのは34年前に買ったOM-2用のストロボです。
接点は1ヶ所のみ。普通だとマニュアル使用になりますが、
AUTOで使えました。外光オート機能があるのでしょう。
AUTO使用のFL-20よりも快適に使えました。

580EXに外光オート機能があるなら使えるはずです。接点が怖いですけどね。

書込番号:15073494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/09/16 16:43(1年以上前)

580EXには受光素子が無いから調光方式がE-TTLとE-TTLUなんです。
昔のストロボで受光素子が付いている物は外部調光オートが出来ます。
ところで外部オートって何を指してますか?スレーブ機能の事でしょうか?

書込番号:15073888

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/09/16 17:08(1年以上前)

>外部オートって何を指してますか?

今は 専用ストロボでレンズから入ったストロボ光をカメラが制御し適正露出を求める TTL方式が 一般的ですが 
この方式が出る前 ストロボ自体に センサーが付いていて カメラとは別に ストロボ自体が 光量制御する方式が 外部オート方式です 

この方式は 絞り値カメラとストロボ連動していないので ストロボの設定値に合わせて カメラ側の絞り値合わせる必要が有ります。

書込番号:15073992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/09/16 18:00(1年以上前)

なんか誤解を与える文章でした。OM-Dに必ず使えると言う意味ではなく、デジタルカメラに使える外部測光オート式のストロボも一部有りますと言いたかったのです。けどお勧めは利便性から専用ストロボです。しつこくて済みません。

hidepontaroさんは「外光オート」と書かれていたのですね。「外部オート」と書いて有った気がしたのでスレーブ機能の事を言っているのだろうかと思いました。私の勘違いです。済みません。m(__)m

もとラボマン 2さん、昔の事は知ってます。
私は40年前にナショナルのPE-2003を買って外部測光オートやガイドナンバー割る距離で絞り値を求めて撮っていましたから。
そう言えば此のストロボは直結接点だけで、小さな制御信号ピンが無いんですよね。私のE-PL2に使えるかそのうち試してみます。

書込番号:15074182

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21737件Goodアンサー獲得:2937件

2012/10/06 15:08(1年以上前)

OM-D E-M5は持っていませんが、E-510、E-300
には、CANON用と、NIKON用のストロボ使ってます(^^♪

>マイアミバイス007さん
PE-2003は330Vみたいなので、使わない方がいいですよ(>_<)

書込番号:15168477

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3776件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2012/10/06 15:24(1年以上前)

トリガー電圧は330Vですか。40年前のストロボですから仕方ないかも(^^;
フィルム式EOSやコンタックスには問題無く使えますけど、ペンE-PL2には止めておきます。
高電圧タイプには対応していないので。(^^;
わざわざすみませんでした。m(__)m

書込番号:15168525

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 みなさんの

2012/10/03 17:14(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 ぴゃむさん
クチコミ投稿数:2件

初書き込みです。
シルバー購入予定の者です。
みなさんの持ってるE-M5の本体を見せていただきたいです。
一番見たいのはシルバーボディ+ブラックの12-50レンズ+レンズフード(四角)+付属のフラッシュです。
電機屋に行ってもレンズキットのみしか置いてなくて…
ネットで画像探したのですがこの組み合わせが見つからなくてここで質問させてもらいました。
他にもいろんなレンズ フラッシュ ストラップなどみなさんの自慢の本体を是非見せていただきたいです。

書込番号:15156102 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/03 17:16(1年以上前)

マッチシュミレーションでも見つかりませんでしたか?

http://www.four-thirds.org/jp/special/matching.html

書込番号:15156107

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/03 17:23(1年以上前)

機種不明

ボディ、レンズ、フード、フラッシュ全てシュミレーションできます

あとは自分で試してみて下さい

書込番号:15156127

Goodアンサーナイスクチコミ!5


スレ主 ぴゃむさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/03 17:32(1年以上前)

このようなシミュレーションできるサイトがあるんですね
助かりました。
ありがとうございました。

書込番号:15156166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


パ男さん
クチコミ投稿数:346件Goodアンサー獲得:7件

2012/10/03 22:58(1年以上前)

別機種
別機種
当機種

ご依頼の組み合わせではありませんが、MZD12mmレンズ、格好いいですよー

書込番号:15157822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:2件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/10/04 13:33(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

スレ主さんのご要望はこれですよね。いかがでしょうか?

私も先週購入したばかりですが、シルバーは、塗装が安っぽいと言われますが、それほど悪くはなかったです。キットレンズの12-50は、妙に細くて長いですが、とにかく便利です。

E520持ってますが、E-M5の方がよりカメラらしくて好きです。

書込番号:15159889

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:96件 写真っておもしろいね 

2012/10/05 12:59(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

キャッチーな部分撮り

こいつを使いたくて

イタリアン・エロな赤い革

全景

イタリアン・エロな感じにしたかった。
使えるEVFを見てしまい。
ノクトン25mmを使いたいくてしょうがなくなりました。

OM-1というよりライツミノルタCLっぽい感じしてます。
詰まった感じが。

書込番号:15164001

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

時刻設定:ワールドタイム

2012/10/05 02:31(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 FW28さん
クチコミ投稿数:7件

こんにちは。
先日、レンズキット(黒)を購入し、モルディブへ行ってきました。
そこで困ったのですが、説明書を見ても、カメラのメニューを見ても、ワールドタイムの設定が見当たらず、仕方なく通常の時刻を変更しました。

毎年海外には行くのですが、一緒に持って行ったXZ-1や、過去のどのデジカメにも、タイムゾーンの変更が出来るメニューがありましたが、この機種では出来ないのでしょうか?

書込番号:15162736

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/10/05 07:26(1年以上前)

ニコンの一眼レフならタイムゾーンの変更ができたりしますがE-M5ではなそそうですね

書込番号:15163025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:314件Goodアンサー獲得:68件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/10/05 09:28(1年以上前)

> そこで困ったのですが、説明書を見ても、カメラのメニューを見ても、ワールドタイムの設定が見当たらず、仕方なく通常の時刻を変更しました。

私のE-M5も見当たりません…多分、付いていないのですね。

自分は、多くても年に数回、全く行かないこともある、という感じなので、優先順位はそれ程高くないですが、「これがあった方が絶対助かる」という方もおられると思うので、(コンデジに付いていることを考えれば、そんなにコストの問題もなさそうなので)付けて欲しい機能ですね。

http://dailynewsagency.com/2012/03/07/seiko-new-astron/
> 「SEIKO ASTRON GPS SOLAR」。GPS信号を用い、今いる場所のタイムゾーンに合わせた時差をも自動で
> 調整して時刻を合わせるという世界初の機能を搭載しています

いずれ、GPSで勝手に変更してくれるようになれば、嬉しいですね。(まだまだ先だと思いますが…)

書込番号:15163352

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 FW28さん
クチコミ投稿数:7件

2012/10/05 10:43(1年以上前)

当機種
当機種

水上コテージの部屋から

モルジブの夜空 木星とおうし座とふたご座

Frank.Flankerさん、88よりX1さん
ありがとうございます。

やはり、ありませんでしたか。
もしかして、僕の知らない隠しメニューが…なんて思っていましたが(笑)

既存の時刻を変更するのと、タイムゾーンを変更するのって、手間としては大差はないんですけど、なんとなく間違いそうなリスクと言うか、場所によっては30分差とかありますからね。
まぁ、一分一秒正確じゃなくても、あんまり困りませんけど…ね。なんとなく(笑)


GPSで自動変更はいいですね!
紛失しても探せたりすると、なお良いかも。


(E-M5で初撮影だったので、画像アップさせてください(苦笑)。ど素人の僕でも、綺麗に撮れたでしょうか)

書込番号:15163597

ナイスクチコミ!7




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

ブラックとシルバーの値段の差

2012/10/04 20:26(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

クチコミ投稿数:49件

こんにちわ

凄く素朴な疑問なのですが、シルバーとブラックの値段の差が大きいことに不思議に思っています

店頭で買えば値段は同じなのですが、個々で見る限りでは数万円の差があります。

これは 単純に売れ行きによる値段の差ですか?

書込番号:15161100

ナイスクチコミ!1


返信する
E.AIBOUさん
クチコミ投稿数:283件Goodアンサー獲得:13件

2012/10/04 22:46(1年以上前)

出た当初は、シルバー人気で、流通の観点から値段の差があったのでしょうが、今はそんな事ないし、ここで出てる価格の差って、店舗で交渉すれば無いに等しいのでは?

ボディの色で性能に違いがあるならいざ知らず、そんな事は絶対にない訳ですし。


仮に交渉して値段の違いが出たら、その明確な理由を聞いてみたいものです。

生産中止の商品ではないので(^^)v

書込番号:15161857 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ13

返信13

お気に入りに追加

標準

E-P3から買い換えにあたり

2012/10/04 15:29(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 IN HEAVENさん
クチコミ投稿数:14件

待望のマクロレンズが発売されるので
E-M5の購入を考えてます。

防塵防滴のボディとレンズは欲しかったので問題はないのですが気になる事もあります

E-M5を購入後に直ぐに後継機発表とか
前にE-P1購入後に直ぐにE-P2が販売されガックリした経験があります。

今持ってるE-P3をどうしようか売却して後で後悔しないか?

デザイン的にはお気に入りですがミラーレス機二台は使わないような気がします

購入にあたりモヤモヤしてるのでスッキリしたいです。

書込番号:15160176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2012/10/04 15:38(1年以上前)

こんにちは。

E-M5は今年の春発売ですのですぐ(少なくとも年内)には後継機はでないと思いますが
こればかりは我々消費者には判断が難しいです。

E-P3もしばらく使ってみてから
どうしても使わないと判断してからの処分がいいと思いますよ。

書込番号:15160198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2012/10/04 15:56(1年以上前)

こんにちは
E-M5は値崩れせず、しばらくこのまま行くのではないでしょうか。
早くて来年春のMCじゃないでしょうか。
P3のあとに新型も出ていますし、P3の処分は早い方が高値がつくかと思います。
いっそのこと、すっきりされてはどうでしょう。

書込番号:15160241

ナイスクチコミ!1


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2012/10/04 15:56(1年以上前)

こんにちは
撮影を頼まれるとか旅行など重要な撮影機会があれば、
バックアップ用として複数台を持つ意義がでてきます。
私は旅行に2台のm4/3機とレンズ5本を持参しますが、
安心ですしレンズ交換の手間を減らせるので便利です。

どなたかがE-P3とOM-Dの併用で、比較画像をアップされていましたが、
低感度域の写りもそこそこ違うような感じがありました。

予算的に無理がなければ、そして、バックアップ用途がなくても、
しばらく併用してから処分するかどうかを決めたらいかがでしょうか。

書込番号:15160242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/10/04 15:57(1年以上前)

E-M5を買ってみて、-P3を使わないのがはっきりしてから、
処分してもいいのではないでしょうか?

書込番号:15160244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/04 15:58(1年以上前)

http://digicame-info.com/2012/10/om-d-5.html
この事ですか?

書込番号:15160247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:2件

2012/10/04 16:29(1年以上前)

PENは毎年ニューモデルって感じですからね。
でもOM-Dは噂のプロ機発売があるかも?

書込番号:15160323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/04 17:39(1年以上前)

あれ? 俺が居る?w
・・・いや、まぁ、同じよーにP1の罠にはまって、P3へ行って、M5へっつ流れがw

E-M5は後継機の噂はすぐにはないみたいやなぁ。
代わりに上位機の噂は有る。
パナのGH3みたいな奴やから、出たら性能UP大きさ重さUPっつー奴やないかな。

気にしててもしゃーないんで、そん時ゃそん時と腹くくって、とっとと買って、少しでも多く楽しむのがえーんではなかろーかとw

ちなみに、俺もP3気にいってたんで、しばらくは手元に置いといたが、案の定、利用頻度が0になってもーたので、こないだ売ってきた。
PL5はあのデザインやし、P5の噂も有るしなんで、まーそのうち再度このデザインのカメラを入手する機会もきっとあるやろ、うん。w

書込番号:15160487

ナイスクチコミ!1


スレ主 IN HEAVENさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/04 18:27(1年以上前)

皆さん

ご返信有難う御座います

多分P3は使わなくなりそうなので高値のうちに売却しM5を購入したいと思います。

VF-2はM5に装着できるのでしょうか?
売却しても二束三文だし残した方がいいんだろうか?


書込番号:15160653 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


esuqu1さん
クチコミ投稿数:5182件Goodアンサー獲得:496件 PHOTOHITO 

2012/10/04 18:36(1年以上前)

VF-2をE-M5に付けるんですかっ!?(^^;

それはみっともないから止めた方がいいかと・・・・

本体と別々にオークションに出しちゃいましょ。
電気屋の買取よりは高値付きくと思いますよ^^

もしくは、ライカX2買ったときの為に残しておくかですね(笑)共通ですから♪

書込番号:15160688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:96件 写真っておもしろいね 

2012/10/04 18:41(1年以上前)

自分が何人もいる…

同じくシートを被されジラされ、
鳴り物入りのEP-1買いましたよ。
半年もたってましたっけ?すぐにEP-2が…

AF早くなったとかそんなんだったらいいんだけど
EVFが着くか着かないという致命的といっていい拡張性の差。
システムとしての信頼感がガタガタと崩れてしまいました。
二度とオリの新しいシステムなんて買うものかと誓いました。

OM-Dもかなり冷ややかに見てました。
しかし、店頭で触ってしまったのがいけません。
EVFは十分に使用できるもの。
ノクトンも使える…
アレもこれも行けるんじゃないかと。

という訳で
OM-Dをおすすめし、
売却値段しだいではないでしょうか?
2万くらいなら取っておいても。

あ。EP-1は子供用にしてます。
パンケーキつけて。

書込番号:15160709

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/10/04 18:58(1年以上前)

>VF-2はM5に装着できるのでしょうか?

でける。
あんま用事ないけど、明るいとこで液晶上向けても見えないよーな時は使えるw
とっとくかは好き好き
俺みたいに将来PL7とかP6とかついフラっと買っちまいそーな性格の人なら有っても悪くはねぇかも(ぉ




>2万くらいなら取っておいても。

P3はマップで3万になった
一方、60mmマクロはメーカー直販でなんだかんだの値引き込みで実質3万・・・
等価交換したった(マテ

書込番号:15160777

ナイスクチコミ!0


スレ主 IN HEAVENさん
クチコミ投稿数:14件

2012/10/04 20:58(1年以上前)

ちなみに最初P1を買ってレンズ欲しさにGF1を買いP3に買い換えて今度はM5へ行こうと

結構いるんじゃないのかな?

とりあえずM5は購入しようと思います。

書込番号:15161242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5 洗足池と花鳥風月 

2012/10/04 21:39(1年以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

E-M5+12-35mmF2.8

E-P3+12-35mmF2.8

E-M5+75mmF1.8

E-P3+75mmF1.8

今もE-P1、E-P3、E-M5持っています。
流石にE-P1は使わないけど5歳の孫にもう少し大きくなったら使わせようかなと思っています。
E-P3は先日も尾瀬ヶ原に山小屋一泊で行った時にE-M5と共に、1日目にはE-M5にVARIO12-35mmF2.8をE-P3にMZD75mmF1.8を付けて、2日目にはその逆の組み合わせで撮影してきました。

私はレンズ交換するよりは2台体制が好きなのでそんな使い方をしています。
2台体制ならE-P3よりE-M5と同じ画質のE-PL5の方がいいなとまたまた物欲が湧いているところです。

VF-2はE-M5についてアングルファインダーとして使えますし、今後発売されるPENシリーズに使えるのでとっておいた方がいいと思います。

書込番号:15161496

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング