OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:1720万画素(総画素)/1605万画素(有効画素) 撮像素子:フォーサーズ/4/3型/LiveMOS 重量:373g OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットオリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません [ブラック] 発売日:2012年 6月 8日

  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの中古価格比較
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの買取価格
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの純正オプション
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのレビュー
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのクチコミ
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの画像・動画
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオークション

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット のクチコミ掲示板

(28222件)
RSS

このページのスレッド一覧(全817スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

初心者 レンズキットとダブルズームキット

2012/06/23 22:25(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 @Surfさん
クチコミ投稿数:1件

カメラ初心者です。
今はコンデジを使っているのですが、写真の綺麗さ、携帯性に魅力を感じ、こちらのOM-Dを買おうとしています。

用途は、人物、海や山の自然、歴史的建造物、サーフィンの写真などです。
そこで悩んでいるのはレンズキットにするかダブルズームキットにするか迷っています。

質問は
1.レンズキットとダブルズームキットでは、レンズに違いが出るのでしょうか?

2.なぜレンズキットの方が高いのでしょうか?
3.ズームや近距離の写真を撮るのに、手頃でおすすめはありますか?

宜しくお願い致します。

書込番号:14717192 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4472件Goodアンサー獲得:581件

2012/06/23 22:29(1年以上前)

>1.レンズキットとダブルズームキットでは、レンズに違いが出るのでしょうか?

もちろん違います。
同じなら分ける意味がないので…

>2.なぜレンズキットの方が高いのでしょうか?

キットになっているのが電動ズームだからでは。

書込番号:14717229

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2012/06/23 22:41(1年以上前)

サーフィンだと望遠ズームが必要になるので望遠のついているダブルズームの方が良いかと思いますが、ダブルズーム付属の望遠では少し短く感じるかもしれません

レンズキットは 電動ズームのED 12-50mm F3.5-6.3 EZ が付属
http://kakaku.com/item/K0000323108/

ダブルズームの標準ズームは14-42mm F3.5-5.6 II Rで、望遠はED 40-150mm F4.0-5.6 Rですね
http://kakaku.com/item/K0000268484/
http://kakaku.com/item/K0000268486/

レンズキットは最新の電動ズームなので値引率が低いのかもしれません

書込番号:14717303

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/23 22:57(1年以上前)

1.レンズキットとダブルズームキットでは、レンズに違いが出るのでしょうか?

レンズキット(12-50)は、M4/3では唯一の防塵防滴レンズです。E-M5も防塵防滴なので、セットで使うと雨、雪の中でも安心して撮れます。またマクロ撮影もでき、望遠域を必用としないなら便利なレンズです。
ダブルズームの2本のレンズは、写りはいいですが入門用という位置付けです。運動会等望遠域が必要ということなら、ダブルズームのほうがいいと思います。

2.なぜレンズキットの方が高いのでしょうか?

レンズキットの12-50は発売間もないので、値落ちが少ない、かつ防塵防滴、マクロも可能です。
ダブルズームはE-P3等の標準レンズとなっていて、既に数が出ているので、セットで買うと割安感があると思います。しかしボディとレンズを別々に買った場合、12-50よりもダブルズームの2本のほうが高くなります。

3.ズームや近距離の写真を撮るのに、手頃でおすすめはありますか?

12-50は今のところE-M5のためにあるようなレンズなので、レンズキットを購入され、望遠が不足の時は別途40-150や14-150を買われたらいいかと思います。

書込番号:14717406

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/23 23:21(1年以上前)

12-50はコストが高いんだと思います。
12-50: 9群10枚(DSAレンズ、非球面レンズ2枚、HRレンズ、EDレンズ)
14-42: 7群8枚(非球面レンズ3枚)
恐らく防塵防滴性を高めるためにレンズが伸縮しないようにしたというのも関係してるかと。
描写も若干ですが12-50の方が良いようです。(期待はずれの声もありましたが)

レンズ一本だけで持ち歩くなら、とても魅力的なスペックですけどね。

14-42もキットズームとしては良いレンズなので、防塵防滴は不要、望遠重視なら無理しなくてもいいと思います。

書込番号:14717529

ナイスクチコミ!0


愛凛子さん
クチコミ投稿数:316件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 00:40(1年以上前)

ん〜

先に書かれたとうりなんでしょうが。

ダブルズームキット、かなりお得ですね!

書込番号:14717883

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/06/24 00:54(1年以上前)

防塵防滴仕様のレンズをキットレンズにしてるのは、OLYMPUSとPENTAXぐらいかな?(PENTAXのキットのズームレンズは簡易防滴仕様ですが、PENTAXならタフさも信頼出来そうな気がします)それ以外のメーカーはハイスペックレンズのみですね。だから値段もお高い。。。^^;
M.Zuiko12-50mmの場合さらに電動ズームで動画撮影にも最適化されてるって話しですし、、、写りも良さげでバーゲンプライスだとは思います。
ちょっと気になる点は背景をぼかした時に二線ボケっぽく見える事がちょいちょいありますね。後はレンズの全長が長いのが。。。って声も良く聞きます。
OLYMPUSのキットの標準ズームレンズは14-42mmもそこそこ寄れますし、雨の中の撮影とかを想定されていないのであれば、望遠が必要ならダブルズームキット、もっと寄りたいならマクロモードがある12-50mmのキットで決めると良いと思いますよ。^^

書込番号:14717919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度4 MY ALBUM 

2012/06/24 11:19(1年以上前)

24mm相当の広角や防塵防滴が必要なければ、ダブルズームキットでいいと思いますが
望遠ズームが300mm相当では望遠が不足する場合も多いかも?

書込番号:14719180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/27 15:42(1年以上前)

暫くするとキットレンズでは満足できないかも。
レンズキットであとから好きなレンズを買い足すと良いと思います。

書込番号:14732097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2012/06/27 17:40(1年以上前)

ダブルズームキットは処分と言われているくらいなので(笑)
しかしこのマウントのレンズを持っていないのであれば格安なので良いと思います。

書込番号:14732432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:272件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/27 17:55(1年以上前)

中級以上なら話は違ってきますが初心者ならダブルズームキットも良しと思います。

>ダブルズームキットは処分と言われているくらいなので(笑)

確かに言われていますが悪いキットではないですよ。

書込番号:14732493

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ82

返信45

お気に入りに追加

標準

やっぱりフリーズしました。

2012/04/14 22:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 momolincoさん
クチコミ投稿数:66件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

電源ONのまま撮影ポイントに移動(2分程度)
EVFは、真っ暗で動作も受け付けず、
液晶モニターにはスーパーコンパネ画面が出ていました。
仕方なく電源ON/OFFを繰り返しましたが、
動作変わりなく、フリーズしたままでした。
最終手段でパワーバッテリーホルダー HLD-6を取り外した途端、
液晶モニターがチラつき始め、何とか電源OFFすることができました。
本体バッテリーが無くなってしまって、
HLD-6側のバッテリー駆動をし始めたのかな?と
考えましたが、HLD-6外した状態で電源ONすると
OM-D E-M5単体でのバッテリーメモリ表示は、
1メモリ減った状態で表示していました。
何が原因だったかの推測すら付かない状態です。
以前も書き込みされていたので、あるかも?と危惧していましたが、
その後、皆さんはこのような状態出てないでしょうか?

書込番号:14436877

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に25件の返信があります。


スレ主 momolincoさん
クチコミ投稿数:66件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/16 15:55(1年以上前)

quiteさん
>追加の情報ですが、フリーズする少し前は妙にアイセンサーの反応が鈍かった気がします。
同様です。
自分の個体では未だにアイセンサーがかなり遅いです。
これが原因の1つかもしれませんね。

-------------------------------------------------------------------------

話は飛びますが、
フリーズ現象された方の中で、
メーカーにメールか電話で相談されていない方に質問させて下さい。
何か考えがあって相談されていないのでしょうか?
そういう方がいらっしゃるようであればご意見をお聞きしたいと
思います。どうぞ宜しくお願い致します。m(_ _)m

書込番号:14444293

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 18:18(1年以上前)

momolincoさん
こんにちは、私は昨日メーカーサポートへメールで問い合わせしたところ、本日メールで返答がありました。
内容は、調査の為カメラを送付しいということでした。
ただ今送付してしまうとゴールデンウィークまでに戻ってこない可能性あるようでしたので、連休明けに送付を検討したいと思います。
(まだ一度しか発生していないというのもありますが・・・)
それまでに原因が判明することを願うばかりです!

書込番号:14444714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 momolincoさん
クチコミ投稿数:66件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/16 18:51(1年以上前)

ひろかずりょうさん
こんにちは・・・。
経過報告を頂き、ありがとうございます。m(_ _)m
買って間もないカメラを修理に出すのが嫌で仕方ありません。
それでもって現在は仕事で使用しているので、片時も手放せない状態です。
それでも必要な場合は、恐る恐る使っている状態です。
ひろかずりょうさんの個体は、修理対応になるのでしょうかね。
修理になるとどこをどう修理したかのかが気になる次第です。
ひょっとしたら、未だフリーズ現象を確認していない
他の方のE-M5もゴールデンウィーク中は、
沢山撮影されるでしょうし、持ち出す機会が多くなるでしょうから、
別スレ、又はこちらの掲示板への書き込みが増えるかもしれません。
何となくの想像ですが、そうなると個体差ではなく、
ほぼ全個体に起こりうる現象のように思えます。
是非ともお手柔らかなファームウェアのアップデートで問題回避できる
様に願っております。
元スレ掲示板でも書き込みがありましたが、
交換しても同様のフリーズ現象が起きたそうなので、
これからの動向が気になります。



書込番号:14444839

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/16 21:15(1年以上前)

momolincoさん、

いまだ解決されていないようで心が痛みます。

私は交換後全くフリーズしておりませんし、私の立てたスレでも、全く症状の
出ておられない方もいらっしゃいました。

じじかめさんもご指摘の通り、個体差というには少し症例が多い気もするのですが、
症状のない個体も多いようで、やはり個体差なのかなぁと思い始めています。

先のレスと繰り返しになりますが、一刻も早い解決をお祈りいたします。

何か思い当たる節がありましたらまたすぐに連絡させていただきますが、お力に
なれず申し訳ございません。

書込番号:14445404

ナイスクチコミ!1


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 21:19(1年以上前)

オリンパスのカスタマー担当から以下のレスがありました。

>オリンパスカスタマーサポートセンター担当でございます。このたびは『 E-M5 』をご購入いただき、誠にありがとうございます。お問い合わせの件につきましてご案内いたします。

弊社製品をご購入いただいたにも関わらず、いただいたご指摘の現象によりご不便をお掛けしております。『 E-M5 』に限らずデジタルカメラでは、撮影を行ってカードに画像を書き込む際や再生画面にて撮影した画像を表示するなど、カメラとカードの通信を行うときに通信エラーが発生してフリーズすることはございます。

その際、カメラのボタン操作が動作しなくなりますので、一度電池およびカードをカメラから取り外し、十分に充電された電池とカメラだけで動作するか、別のカードを使用してどうかご確認
いただくようご案内させていただいております。

また、上記をご確認いただき改善される場合には、カード内に保存されている画像をパソコンや CD、DVD などにバックアップを取っていただき、カードの初期化をお試しいただくようご案内して
おります。

しかしながら、今回の現象につきましては、どのようなことに起因しているのかわかりかねておりますので、ご指摘の現象について詳しくお伺いさせていただきたく存じます。つきましては、お手数ですが、以下の確認項目をご返信いただきますようお願いいたします。詳細をお伺いした上で、改めて回答させていただきます。

< 確認項目 >
・ご指摘の現象が発生する頻度について
・どのような操作を行ったときに発生するか
・カメラのシリアル番号:

ご案内は以上となります。お手数をお掛けし恐縮でございますが、ご返信の程どうぞよろしくお願い申し上げます。

★最終的に、このトラブルが頻繁に起こるようだったら、製品の取り替えをする旨の連絡が入りました。私はその後トラブルなしですから、現状維持としています。ご参考まで。

書込番号:14445420

ナイスクチコミ!1


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/16 22:10(1年以上前)

E-M5ではないですがE-P3+12-50mmで電源が立ち上がらず、バッテリーを抜き差しすると正常になる現象を数回経験しました。

バッテリーを予備のものと交換したらこの現象は嘘のようになくなりました。
どうやらバッテリーが影響しているようですね。

書込番号:14445757

ナイスクチコミ!3


bハムさん
クチコミ投稿数:134件

2012/04/16 22:39(1年以上前)

全ての人に起らないのが謎です。早く解決されるといいですね。

書込番号:14445928

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:72件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/16 22:46(1年以上前)

まだサポートにはなにもしていません。再現性が無いので困っています。こうすれば必ず発生するのであれば、問題提起もできますが、突然起こるものですから。
何事も再現性がないと申し出がしづらくないですか?

書込番号:14445974 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


tom77さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/16 23:54(1年以上前)

動画で撮りましょう。
一部始終。
オン、オフしてもシャッターを切れない所を。
そして電池入れ替えた瞬間に、シャッターが切れる所を。

多分それをオリンパスに伝えることで解決。
僕はそんな感じで交渉してます。

ただ、在庫ないから交換に時間が掛るって(泣)
はは(笑)


裏技教えましょうか?
サポセンじゃなくて、商品を買った量販店にゴネルこと。多分。では。
(サポセンフットワーク悪)

書込番号:14446335

ナイスクチコミ!1


スレ主 momolincoさん
クチコミ投稿数:66件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/17 02:31(1年以上前)

quiteさん
こんばんは・・・。
いつも励まして頂いて、感謝感激です。
オリンパスの板では優しい方が多いので、
不具合の書き込み精神衛生上、非常に助かります。(^^;
>症状のない個体も多いようで、やはり個体差なのかなぁと思い始めています。
そうですね。そう考えてみると圧倒的にフリーズする個体の方が少ないですね。
恐らく、前予約を含め相当台数が売れているでしょうし、
購入者の内の数パーセントにしても16台程度の報告は非常に少ないと思います。
今日のところは撮影時でもフリーズせず(マクロ撮影+スリープ)なので、
明日も様子見して見ようと思います。
オリンパスのカスタマーセンターは頼りないので、
修理センターを窓口に現在交渉中ですので、
結果が出次第報告させて頂きます。
何よりこの板で同じE-M5を所有されているquiteさんを始め、
皆さんと繋がれた事に喜びさえ感じてしまう始末でして、
非常に感謝しております。m(_ _)m

senda3さん
こんばんは・・・。
メールの回答文非常にありがたいです。m(_ _)m
そこで気になる所を幾つかピックアップしてみました。
>撮影を行ってカードに画像を書き込む際や
>再生画面にて撮影した画像を表示するなど、
>カメラとカードの通信を行うときに通信エラーが発生して
>フリーズすることはございます。
>その際、カメラのボタン操作が動作しなくなりますので、
>一度電池およびカードをカメラから取り外し、
>十分に充電された電池とカメラだけで動作するか、
>別のカードを使用してどうかご確認
>いただくようご案内させていただいております。
電話でカスタマーの担当者に使用しているSDカードのメーカー名や
型番等詳しく聞かれました。
僕の場合は、カードとカメラとの相性を除き、
毎回初期化して使用しているのであまり関係がないように思えます。
1回ごとにPCへ切り取り移動させているので、SDカード内は常に空の状態です。
ただ、>カメラとカードの通信を行うときに通信エラーが発生してフリーズすることはございます。
という文面に非常に腹立たしさを覆えます。
当たり前のように「エラーが出ますので・・・」とか
「一度電池およびカードをカメラから取り外し、
十分に充電された電池とカメラだけで動作するか、
別のカードを使用してどうかご確認
いただくようご案内させていただいております。」
まるで当たり前で仕様であるかのように案内されているのです。
しかも、「しかしながら、今回の現象につきましては、
どのようなことに起因しているのかわかりかねております」
との事で作った当事者も原因不明と困っている様子です。
こんなので大丈夫?と不思議に思います。
大変長々と愚痴を溢してしまいましたが、
不具合については自分だけではなく、皆さんも同じ心境ですよね。m(_ _)m

SLS AMGさん
こんばんは・・・。
オリンパス機の他機種での同様な現象について
教えて下さり、ありがとうございます。m(_ _)m
確かにバッテリーが怪しいのですが、
>E-P3+12-50mmに付いてる12-50mmに目がとまりました。
以前も他の方からご指摘頂いておりましたが、「ひょっとしてレンズ?」
の可能性も捨てがたい気が致しました。
メーカーでさえ現状では理由も判らない状況ですし、
しばし、静観するのも1つの方法かななども考え始めました。
少し先になりますが、仕事が落ち着いたら、
修理すれば直るわけだしとも考えだしました。
どちらを選択するかこれから数日間で考えなければいけないので、
明日も相変わらず頭痛の種になりそうで気が重いです。

bハムさん
こんばんは・・・。
>全ての人に起らないのが謎です。早く解決されるといいですね。
ありがとうございます。m(_ _)m
本当にそれらしき原因が謎でして、
対応に困ってしまいます。

スーパーリンさん
こんばんは・・・。
>何事も再現性がないと申し出がしづらくないですか?
確かにそうですね。一回や二回、またそれ以上あったとしても
毎回ではないので、申し出が難しいです。
メーカーも動作が不安定だけで対応しなければならず、
困っている様子でした。

tom77さん
こんばんは・・・。
>動画で撮りましょう。
非常に良いアイデアをありがとうございます。
その事も前提でメーカーとも話してみたのですが、
メーカー側として実際の実機で動作確認できないとダメらしく、
結局打開策になる要素は含んでいるものの、
未だ解決には至っていない状況です。
また、今日みたいに何の問題も起きないこともありますが、
次回フリーズが再現されれば、スマートフォンで動画撮影して
Youtubeにアップしようと思います。
色々とご教授下さりありがとうございます。m(_ _)m
また、裏技まで開示して頂いて、深く感謝しております。
>(サポセンフットワーク悪)
には、激しく同意!!です。

書込番号:14446852

ナイスクチコミ!0


スレ主 momolincoさん
クチコミ投稿数:66件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/17 17:09(1年以上前)

自己レスです。
本日修理担当者から連絡がありました。
こちらの希望が実現可能かを検討して頂けるとのことで、
明日まで連絡待ちの状態です。
担当者さんは、レンズとボディでも通信しているため、
レンズとボディとの通信エラーによるフリーズの可能性も示唆していました。
この板での書き込みも後少しで終わりにしたいです。(^^;

書込番号:14448692

ナイスクチコミ!0


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/17 18:39(1年以上前)

ファイト!

書込番号:14448995

ナイスクチコミ!1


スレ主 momolincoさん
クチコミ投稿数:66件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/18 02:13(1年以上前)

quiteさん
こんばんは・・・。
ありがとうございます。
何でメーカーとの交渉が必要なのかが、
自分でも判らなくなってきました。
精一杯粘ります。m(_ _)m

書込番号:14451095

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/19 06:32(1年以上前)

ボディとキットレンズともにファームのアップデートが始まったみたいです。手ブレ補正のものということなのですが、動作を安定させるものも含まれるそうです。アップデートするさいはアップデータ等のソフトを最新にしておくなどの注意点があるので気をつけてお試しください。

書込番号:14455739

ナイスクチコミ!1


tom77さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/19 11:16(1年以上前)

僕は20oでフリーズする症状。
症状としてオリンパスもすでに確認済だそうです。
現在、対策検討中だと。
プログラムの改善で何とか対応したいとのこと。
待つしかないなー。
昨日の話です。

書込番号:14456432

ナイスクチコミ!2


スレ主 momolincoさん
クチコミ投稿数:66件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/19 12:45(1年以上前)

quiteさん
こんにちは・・・。
昨日、修理センター担当者さんから電話で教えて頂いて、
早速ファームアップしてみました。
これでしばらく様子を見て欲しいと言われ承諾致しました。
2-3日で同様にフリーズ現象が起きた場合は、
交換に応じてくれるようです。
また本体も現在在庫ない状況なので、
連休明けになる模様です。
他のスレでもフリーズ現象が起きていて、
そのままにしている方がチラホラ居られるみたいなので、
暫し、様子見したいと考えています。
しかし、オリンパス機のファームアップを初めて体験しましたが、
キャノンみたいにSDカード経由ではなく、
本体を直接PCに接続しなければいけないんですね。
できれば、SDカード経由の方が楽なので、
こう言ったところも改善して欲しいと感じました。
動作安定の要素が含まれるこのファームアップデートに
大いに期待しています。
m(_ _)m

tom77さん
こんにちは・・・。
事象例、オリンパス側の対応のご報告ありがとうございます。m(_ _)m
>僕は20oでフリーズする症状。
ますます原因が判らなってきました。(^^;
>症状としてオリンパスもすでに確認済だそうです。
何時頃公にするか非常に気になります。
何とかファームで直って欲しいですね。
個人的な意見ですが、部品が悪いとかではなく、
プログラム(ファームウェア)のエラーでフリーズしているような気がします。
>現在、対策検討中だと。
>プログラムの改善で何とか対応したいとのこと。
>待つしかないなー。
>昨日の話です。
詳細な内容で非常に助かりました。
ファームアップ後、もしフリーズが頻発するようでしたら、
こういう方もいらっしゃると
交換希望の際に話して見ようと思います。
余談ですが、メーカーはこちらの価格.COMの口コミ見ているそうです。

書込番号:14456684

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/19 13:29(1年以上前)

momolincoさん、tom77さん、

これで解決するといいですね。

書込番号:14456817

ナイスクチコミ!1


tom77さん
クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件

2012/04/23 21:41(1年以上前)

quiteさんオッツーです。
その後、フリーズしてませんか?
こちらのスレで以後は書き込みます。

momolincoさん今晩は。
昨日ファームアップしました。
普通に、昨日からフリーズ2回出ています。
僕の場合、オリンパスにもファームアップで治るとは言われてませんが…。
そして、ファインダー内は表示されてるのに、
後の動作不能なんてフリーズも体験。(したくね―)

僕は待ちますw
あまり、フリーズの報告無いですね。僕も早くそうなりたい。
基本的に惚れてるカメラなんで(はァー)
そう考えながら、おやすみなさい!

書込番号:14476673

ナイスクチコミ!1


quiteさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:104件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/04/24 21:16(1年以上前)

tom77さん、

こんばんは。

私の方はもう1度もフリーズしていません。

なんでなんでしょうね。

同じユーザーとして悲しくなってきますが、tomさんのE-M5に対する愛情だけが
救いです。一刻も早く解決されますように。毎度、同じことしか言えず申し訳
ないです。

何か新しい情報が見つかり次第、また書き込みます。

書込番号:14480744

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21件

2012/06/27 17:18(1年以上前)

私の場合は12-50mmのマクロモードで突然AFが効かなくなるというトラブルがときどき発生。合焦マークは点灯するのに、合焦音がせず、もちろんピントは合いません。再起動すると治ります。これもフリーズの一種かな?

書込番号:14732369

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズについて

2012/06/17 16:07(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ボディ

スレ主 亀太君さん
クチコミ投稿数:2件

下記のレンズで比較した場合、写り(主に解像感)にどれぐらい差があるでしょうか?(換算24mm比較)

@M.ZUIKO DIGITAL ED 12mm F2.0
AM.ZUIKO DIGITAL ED 9-18mm F4.0-5.6

@>Aだとは思いますが、
@>>>>>>>>Aなのか、
@>>Aなのか、どうでしょうか?

風景、大きな建物(近距離から)を撮ることが多いため、広角レンズの購入を検討しています。

書込番号:14692131

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度4 MY ALBUM 

2012/06/17 16:23(1年以上前)

http://www.photozone.de/m43

こちらで見ると、少し12mmのほうが良さそうな感じかも?

書込番号:14692180

Goodアンサーナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ボディのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ボディの満足度5

2012/06/17 16:28(1年以上前)

9-18mmは売ってしまって手元にないのですが、12mm f2.0とキットレンズの12-50mmの12mmの画像はf5.6まで絞るとちょっと見たら違いがわからないです(なんだか損した気分?)。

書込番号:14692201

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/17 16:46(1年以上前)

12mmF2.0の方が画質は良いと思います。
9-18mmはレンズが明るくないので、ボケは
出ません。

スレ主さんの撮影する対象ならば、9-18mmの
方が合っています。

書込番号:14692248

ナイスクチコミ!1


スレ主 亀太君さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/17 20:12(1年以上前)

じじかめさん、SLS AMGさん、今から仕事さん
回答ありがとうございます

12mm F2.0の方が少し良い程度であれば、
より広角を撮れる9-18mm F4.0-5.6を購入したいと思います。

書込番号:14692890

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/17 21:23(1年以上前)

>12mm f2.0とキットレンズの12-50mmの12mmの画像はf5.6まで絞るとちょっと見たら違いがわからないです

絞り解放から隅までシャープに写るのがマイクロの長所だと思います。
それにしても12-50は土俵外のような気がするが。

書込番号:14693227

ナイスクチコミ!2


senda3さん
クチコミ投稿数:250件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/18 08:31(1年以上前)

別機種
当機種
当機種

広島市の里山・白木山889m中腹からの広島市と厳島

同登山道5合目付近

県北福田頭1252mの秀麗なブナ林

まあ、どう使うかが評価の分かれ目でしょう。

私は風景画像を12−50、花撮りはED5020を使用します。

晴れた風景画であれば、何の遜色もありません。

ディテイルにこだわり、さらに上を目指す人は別ですが、普通に使うのに12−50は優れたレンズです。それにマクロ機能もついているし、L−Fnもあるという多才ぶりですから。

書込番号:14694833

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/27 16:15(1年以上前)

9-18oも12oも良いレンズですから単純に比べるのはどうかと思いますけどね。
価格も違うし。

書込番号:14732185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

スレ主 先生2007さん
クチコミ投稿数:32件

別スレッドは大変お世話になりました。もう1つ質問があり、新たにスレッドをたてました。

題名通りですが、この組み合わせは無駄でしょうか?せっかく買うのであるのであるのだから、防滴防塵は魅力的です。ただ望遠もほしいので…。
レンズキット+望遠レンズのほうが安上がりですか?なるべく最小出費で、 M.ZUIKO DIGITAL ED 12-50mm F3.5-6.3 EZ+望遠がほしいです。

望遠の用途は、運動会や音楽会で子どもを撮りたいです。 M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 Rより、望遠でもよいのですが、価格は高くなりますよね?

わがままな質問ですみません。

書込番号:14696861

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度4

2012/06/18 21:27(1年以上前)

キットレンズの望遠は結構新品状態の中古が売っていますのでそちらを購入するのが安上がりだと思います

書込番号:14696934

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/06/18 21:37(1年以上前)

40-150mmなら12-50mmとそれ程焦点距離がかぶらないので、レンズキットに中古の40-150mmの組み合わせなどは?

書込番号:14697000 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/06/18 21:38(1年以上前)

って餃子定食さんと丸かぶりでした…f^_^;)

書込番号:14697009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:131件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/18 22:01(1年以上前)

私も同じで先週末、新品(中古?)で買いましたよ。
私は、M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6のシルバーをamazonに出店しているカメラ屋さんにて22,000円程度で、購入しました。非常に解像度があり、気に入りました。
幼稚園の運動会で、使う予定です。amazonのお店だったので、安心感があります。

書込番号:14697122

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/18 22:01(1年以上前)

本当、悩みます。
せっかくの防塵防滴ですし。でもレンズの大きさが、望遠が…。

後から買い足しでとも思いますが、いざとなると予算が…。

デジカメは日々進化と思えばレンズに重点が置かれると思いますし
そんなに簡単に本体を買い変えは出来ないよ〜よ思えば慎重になると思いますし。
パナソニックも…。
わかりますわかります。

これがカメラ小僧の悩みなのです。楽しみましょう、あきらめて(笑)

書込番号:14697124

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2540件Goodアンサー獲得:293件

2012/06/18 23:10(1年以上前)

先生2007さん、こんばんは。

わたしも同じような考えから、レンズキットと同時に中古でED40-150F4.0-5.6Rを購入しました。
(程度は美品で、2万円台後半だったと記憶しています)
パナの45-175も考えたのですが、少しでもAFの相性がいいのをと思い純正にしましたが、このレンズもなかなかいい写りをすると思っています。
まぁ、わたしの場合はダブルズームがまだ発売されていなかったときなので、悩む必要もなかったんですけどね。
あとはダブルズームと12-50を買って、ダブルズームの標準ズームを売却してしまう手もありますが、どちらが安くすむかだと思います。


書込番号:14697483

Goodアンサーナイスクチコミ!0


kz1135さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/18 23:25(1年以上前)

こんばんわ

私事で参考にならないかもしれないですが、自分はオークションでED40-150をてに入れました。

毎日、毎日チェックして、新品保証付き箱付きで1.5K程で入手しましたよ。

ダブルレンズキットで躊躇しているのでしたらこんな方法もあります。

ただ、しっかりとリサーチする事も大切ですが…

書込番号:14697555 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


ryo78さん
クチコミ投稿数:1022件Goodアンサー獲得:37件

2012/06/18 23:35(1年以上前)

E-PL1s、E-PL2のダブルズームあたりを安く購入して、

本体と標準レンズを売るという手もあります。
格安で保証付きで手に入ります。

それが面倒ならば、オークションで1万7千円前後で落とせるかな。

書込番号:14697605

ナイスクチコミ!0


kz1135さん
クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:1件

2012/06/18 23:51(1年以上前)

先生2007さん

すいません
先ほどのはあくまでわたくしのやり方です。

オークションは色んなリスクがありますから、注意して下さい。

推奨するわけではありませんので

こういう方法もあるってことでお聞き下さい。

嫌な気持ちになる事も多少あるって理解して下さい。

すいません…

書込番号:14697696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31412件Goodアンサー獲得:3138件

2012/06/19 08:09(1年以上前)

逆の方法もあるよ。

PL3とかのダブルズームキット買って、カメラと標準ズームを売る。

PL1だと違うレンズが付いてくる? とかその辺の事情は良くわからないですけど、PL1ならレンズ一本分+αの値段で買えますね。

書込番号:14698481

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/06/19 08:50(1年以上前)

ムアディブさん

>PL1だと違うレンズが付いてくる? とかその辺の事情は良くわからないですけど、
 PL1ならレンズ一本分+αの値段で買えますね。

E-PL1 の標準ズームは、14-42mmF3.5-5.6 という初代のレンズで、14-42mmF3.5-5.6 U や 14-42mmF3.5-5.6 UR に較べると、AF はかなり遅いけれど、寄れる(最大撮影倍率が大きい)とか、収納時の長さが短いなどの特長もあります。

E-PL1 の望遠ズームは、フォーサーズ用の 40-150mmF4.0-5.6 で、マイクロフォーサーズで使うと、AF は遅いし、C-AF や C-AF+TR は使えないし、大きくて重いのですが、何と MMF-2(フォーサーズアダプタ)が付いて来ますので、フォーサーズレンズをお持ちで、MMF-1/MMF-2/MMF-3/DMW-MA1(Panasonic) の何れもお持ちでない方には、魅力的かも?
 *でも、E-M5 用の望遠レンズが欲しいのに、これを買うのはどうかなぁ〜!?
 

なお、E-PL1s や E-PL2 なら、標準ズームは 14-42mmF3.5-5.6 U、望遠ズームは(マイクロフォーサーズ用) 40-150mm F4.0-5.6 になりますので、レンズ性能は、最新型 PEN 用キットレンズと同じです(デザインが異なります)。

書込番号:14698583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/19 13:28(1年以上前)

MSC対応のRの付いた40-150mmはどのPENのWズームキットに付いてくるかですね。最新のE-PL3のだと多分MSC対応のRだと思いますが。
R付きの40-150mmは2011年9月発売なのでE-PL2のWズームキットの望遠はR無しの旧モデルですね。

12-50mmも40-150mmRも単体で買うと3万円代なんで、標準ズームの14-42mmURを今後使用する可能性がほとんど無いなら、素直にレンズキットを買って別途望遠を買うのが良いでしょうね。
中古でも良いなら、まずちゃんとしたお店を選ばないといけないですが、PENシリーズのWキットからの流れ品で全く未使用(Rでない旧モデル)とかなら2万円代かそれ以下で手に入るかもしれないですね。

書込番号:14699265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件Goodアンサー獲得:185件 メカロクの写真日記 4 

2012/06/19 15:03(1年以上前)

salomon2007さん

>MSC対応のRの付いた40-150mmはどのPENのWズームキットに付いてくるかですね。

14-42mmF3.5-5.6(無印)は MSC 機構付きではありません(MSC 機構付 は 14-42mmF3.5-5.6 U と 14-42mmF3.5-5.6 UR)が、E-PL1s からの 40-150mmF4.0-5.6 は、無印でも MSC 機構付きです。
14-42mmF3.5-5.6 UR や 40-150mmF4.0-5.6 R の R は、デザイン変更を示す記号です。
従って、E-PL1s 以降の PEN のキットレンズであれば、標準ズーム・望遠ズームそれぞれについて、AF などの性能は同じです。

書込番号:14699524

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9401件Goodアンサー獲得:283件

2012/06/19 15:27(1年以上前)

メカロクさん ご丁寧な説明ありがとうございます。

標準ズームの14-42mmはUからMSC対応なんですね。そして40-150mmの方は最初から対応ということで。Rがデザイン変更(操作機構も含めて)の意味とは知りませんでした*_*;。

書込番号:14699598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:116件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/19 15:44(1年以上前)

購入前の悩んでいる時が一番楽しいかもしれません。


私は、悩んだ末、レンズキットとPana45-175を買ってしまいました・・・
換算50mm差に負けてしまい。
AFがオリ純正の方が上と聞いてはいたのですが。

12-50のキットと40-150が無難な組み合わせと思います。
ダブルズームでも悪くはないと思いますが、防塵防滴・マクロも使えるレンズは
良いですよ。


オークションはリスキーと考えていますので、地元の信用している店で、中古を
買うことはあります。
40-150は結構出ていますよ。
美品を買えば、ほとんど新品と変わりませんし。



それにしても、早く、HGクラスの望遠ズームが出てほしいです。
余計なことでした、失礼しました。

書込番号:14699644

ナイスクチコミ!0


SLS AMGさん
クチコミ投稿数:864件Goodアンサー獲得:16件 OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットのオーナーOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットの満足度5

2012/06/20 11:14(1年以上前)

カメラもクルマもあれこれ悩んでる時が楽しいですね^^

書込番号:14702908

ナイスクチコミ!1


スレ主 先生2007さん
クチコミ投稿数:32件

2012/06/23 21:45(1年以上前)

とりあえずレンズキットを購入しました。たくさん悩んで、ミラーレスライフを楽しみます!!

書込番号:14716939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:432件Goodアンサー獲得:3件

2012/06/27 16:11(1年以上前)

>とりあえずレンズキットを購入しました。

購入おめでとうございます。
ベストな選択じゃないでしょうか!(^^)

書込番号:14732173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

OM-D E-M5で使うM4/3のミラーレンズ相談

2012/06/24 21:02(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

スレ主 亀裸爺さん
クチコミ投稿数:2件

OM-Dでマイクロフォーサーズ用のミラーレンズを買いたく
トキナー 300mm F6.3
ケンコー 400mm F8
どちらのほうが画質が良いでしょうか?
ミラーレンスですからどちらも解像感は悪いと思いますが、
しいていうならどちらのほうが良いですか?

書込番号:14721134

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/24 21:36(1年以上前)

私ならば、トキナーを選びます。
価格が違うので、細かいところの処理に差があると
思います。

書込番号:14721292

ナイスクチコミ!2


スレ主 亀裸爺さん
クチコミ投稿数:2件

2012/06/24 21:48(1年以上前)

トキナー 300mm F6.3のほうが高いのはM4/3専用設計だからではないのでしょうか?
画質にはどれくらいの違いがあるのでしょうか?

書込番号:14721369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17431件Goodアンサー獲得:1635件 デジカメ動画活用 

2012/06/24 21:54(1年以上前)

トキナー
http://www.tokina.co.jp/camera-lenses/telephoto-lenses/reflex-300mm-f63-mf-macro.html

ケンコー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/eq/camera-lens/kenko_cameralens/4961607418468.html

HPの説明を見たら、トキナーを購入したくなります。

画質は判りません。


書込番号:14721401

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:820件Goodアンサー獲得:6件 夢の楽園生活を目指して 

2012/06/24 22:15(1年以上前)

 私は、ケンコーミラーレンズ500mmを、E−M5で使っていますが、ミラーレンズの解像度には余り期待しない方が、良いと思います。

 ご存知のようですが、解像度的には、せいぜい一般のレンズの焦点距離の1/2程度だと思います。(上手く焦点合わせが出来て、気象条件などの状況が良ければ、もう少し良い時も有りますが)
 とすれば、ミラー300mmなら,150mm程度ですから、一般のレンズはAFが使えるし、小型軽量と言う面でも、敢えてミラーレンズを買うメリットは、残念ながら、無さそうな・・・

 ミラーレンズは、せいぜい、価格面で多少有利と言う事でしょうか・・・
 

書込番号:14721500

ナイスクチコミ!4


おりじさん
クチコミ投稿数:749件Goodアンサー獲得:148件 フォトパス 

2012/06/24 22:24(1年以上前)

当機種
当機種
当機種

紫陽花に小さなカエルが

ちょっと離れたところの花菖蒲

薔薇

亀裸爺 さん、こんばんは。

トキナー 300mm F6.3を入手してE−M5で使っています。

ミラーレンズの性質なのでしょうか。コントラストが低めのような気がします。(150mmF2と比較しての話ですが、写る範囲が狭いので、こんなものかもしれません。)

写りはトキナーのホームページの作例を見て、期待しているとがっかりするかもしれませんが、納得の写りです。MZD75−300と比べるとどうなのでしょう。
造りや操作感はいいですね。

ケンコーのレンズは知りませんが、他のマウントと共用しているので、トキナーのほうがかなり勝るのではないかと思ってます。特に400mmが必要でなければトキナーでしょう。

また望遠マクロで35mm版に換算すると等倍で撮れるのは魅力です。
デジタルテレコンを使うと600mmになりますし、出かけるとき軽い気持ちで持参できるので便利です。

書込番号:14721543

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45199件Goodアンサー獲得:7617件

2012/06/24 22:24(1年以上前)

亀裸爺さん こんばんは

ミラーレンズ 望遠レンズとして買うのであれば ケンコーの400oが良いとは思いますが

使い勝手から言うと 300oの方が使いやすいと思いますよ 自分も500o使っていますが 焦点距離長すぎ 使い難く200o位が 欲しいぐらいですので 300oの方勧めます。

書込番号:14721548

ナイスクチコミ!0


CRYSTANIAさん
クチコミ投稿数:2123件Goodアンサー獲得:168件

2012/06/26 12:35(1年以上前)

300mmのコンパクトさは魅力的ですが、300mmですと、パナソニックからもオリンパスからもAFの効くズームレンズが出ている…というあたりが悩ましいところかと。
300mmズームレンズのサイズ、重さ、価格などに納得がいくようなら、ズームのほうが撮影の際には楽だと思います。

300と400のどちらか…という事なら、私だったらコンパクトさを重視で、300mm
店頭で、最近出たパナソニックの12-35mmと並んでるのを見て、しみじみと小さいな…と。

書込番号:14727549 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1183

返信200

お気に入りに追加

解決済
標準

マイクロフォーサーズの存在意義?

2012/06/20 15:08(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス > OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキット

私はMFT機を持っているのでアンチではないのですがAPS-C一眼レフにしておけばよかったと後悔することがたまにあります。

MFTのセールスポイントは一眼レフより小さいってことだけですか?
コンデジでRX100というポケットサイズでズーム付きの超高画質のカメラが出てきた今、
レンズ交換ができる以外にマイクロフォーサーズに存在意義はあるのでしょうか?
RX100に画質で勝ってるのはOM-Dくらいでは?他のMFT機はたぶん負けてますよね。
APS-Cの60%のサイズしかないセンサーのカメラなのにレンズの値段は高いのも不満です。
それに45mmF1.8をつけても思うほどぼけません。(ぼかし方は知ってます)

MFTの長所や魅力を教えてください。

書込番号:14703553

ナイスクチコミ!14


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/24 17:45(1年以上前)

アスコセンダさん。

結果的に何がいいたいのかよくわからん。
とりあえず、全文引用と「笑い」の例

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000340281/SortID=14703037/

書込番号:14720329

ナイスクチコミ!2


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/25 02:57(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

赤ちゃんの名前は・・・

ゴクリ・・・

ゲンタロウくんでーす!パチパチ

ゲンタロウです。みなさんよろしく。

日曜は梅雨の合間の貴重な晴れ日で撮影行ってたので遅れました。

スタイリッシュかつハイクオリティなカメラのほうのスレ覗いたのですが、
どうも以前にマイクロフォーサーズマンセーの捨てアカが荒らしてたみたいですね。

マイクロフォーサーズとの画質比較
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000336431/SortID=14198374/

↑「本質クン」も必死に反論してます。
その事でMFTに深い恨みを抱いた本質クンはこちらにアンチスレっぽいの発見したので
お返しで書き込みしたのかな?
ひょっとして向こうではMFT憎し!な空気なんでしょうか。

とにかく「本質」はほんとうに意味が不明なので説明よろしくです。

画像は日曜日に京都市動物園で行われた
ニシゴリラの赤ちゃんの命名式の模様。
ママとパパの名前(ゲンキ&モモタロウ)を頂いた感じです。

http://www5.city.kyoto.jp/zoo/news/20120624-5924.html

赤ちゃん画像イマイチなのは屋内施設
大人のゴリラでも破壊不可な厚みのガラス?越し(しかもあまりきれいで無い)
時間限定公開・もちろん大混雑
フラッシュもちろん禁止という条件の下の撮影なのでご勘弁下さい。

レンズはCanon NFD 135mm/F2.0
全身黒い子・汚れたガラス越しはAF当てにならない
混雑予想で望遠がいい・でも明るく無いズームレンズでは被写体ブレ量産と予想して選択。

頭上撮影時は可動式液晶かなり助かりました。

書込番号:14722452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2060件Goodアンサー獲得:45件

2012/06/25 07:56(1年以上前)

おい誰か。

「マイクロフォーサーズの存在意義」 についての決め打ちはないのかよ。
もうすぐ200コメ行っちまうってのに、唯一無二、絶対、天下無双の 「マイクロフォーサーズの存在意義」 は?

これがあるから買う!なにがなんでもこのマウント、ブランド、メーカーしかない!!!
っていうような 「存在意義」 は?

ニコキヤノじゃダメなんだ、これしかないんだ!
っていうような、ニッチの誇りをくすぐった挙句、いつの間にやらニッチどころか主流になれるだけの 下克上的な 「存在意義」 は?

デザインでもいい。レンズ関連システム関連でもいい。小型軽量安価でもいい。イメージキャラクターでもいい。
もうなんでもいいから、決め打ちになる 「存在意義」 は?

多少時代が変わろうとも、永年に渡って揺るぎなき、不滅の、「マイクロフォーサーズの存在意義」 は?

オレも含めての話なんだが、結局、これだけ雁首揃えて意見を述べ合っても、
決め打ちになるような存在意義が出てこないって、マズくねぇか?

市場にいくら多様性が必要だっつっても、枯れ木も山の賑わい的な存在意義しか出てこないマウントなんか、
そりゃ淘汰されて当然だぞ。

そうなる前に、もうちょっと、セールスポイント、考えようぜ。
(ンなもん、メーカーがやれ、やって消費者に提案してみろって話なんだが)

まあ、デザイン性と使用レンズ(アダプター使用含む)の多さはやっぱりあるとは思うんだよな。

あとはマイクロフォーサーズがマイクロフォーサーズであり続けるために、何が必要なんだ?

メーカーに、マイクロフォーサーズとして各自が望むものって、なにかね?

オレはとりあえずはZDレンズ群との完全互換。

あとは、デザイン性も含めた話になるが、今までにないほどの高品位高機能な縦グリや合体ロボ(3段重ねはその第一歩)によるボディサイズや形状のバリエーション化なんかはもっと本気でやれば面白いと思う。

そして動画機能をさらに煮詰めて欲しいってことなんだが、ここらへんは GH3 がやってくれるかもね。

書込番号:14722758

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2766件Goodアンサー獲得:44件 犬とカメラな日々 

2012/06/25 10:59(1年以上前)

ようこそさんのコメにのっかって、あくまで個人的なマイクロフォーサーズの存在意義を述べさしてもらうと。。。
一番であり絶対的なものは、
マイクロフォーサーズがフォーサーズに取って代わるシステムとなる事。
それにはZDレンズ群の操作性が今のE-5以上にならないと話しにならない。
今のMMF装着時の使用感としてはマイクロのボディを使う気にはならない。
ZDのレンズのポテンシャルを活かせるボディがマイクロで出せるならフォーサーズのボディの収束は受け入れる。4/3はボディよりもレンズの魅力が大きいからね。
自分としてのマイクロフォーサーズの存在意義はこの一点に尽きるし、これが出来ないでフォーサーズ撤退なんて事態になったら映像の世界にOLYMPUSのロゴも要らない。逆に言えば、これが可能となるまでフォーサーズボディの開発は外野がどういおうと続けて欲しいし、続ける間はOLYMPUSを応援する。
みすみすZDやパナライカの優秀なレンズ群を埋もれさすような会社と化した場合はユーザー止める。
という事かな。^^

書込番号:14723215

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/25 12:31(1年以上前)

>「マイクロフォーサーズの存在意義」 についての決め打ちはないのかよ。

存在意義の決め打ちなんてないと思うけどね。

既に出尽くしているデザイン、小ささ、ミラーレスの中では交換レンズが多い、フォサーズのレンズが使える等々。

例えばフォサーズのレンズが使えることに存在意義を感じている人はいいが、フォーサーズレンズを持ってない人には存在意義にはならない。小さくて持ち運び等楽と感じる人もいれば、小さくて操作しにくいと感じる人もいる。デザインなんて完全に個人の価値観。

マイクロの特徴を知った上で、人それぞれが存在意義を見出すのが自然だと思います。
存在意義は人それぞれだと思います。

書込番号:14723440

ナイスクチコミ!3


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/25 13:34(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

たぶん
「MFTの存在意義証明しないとマズくねぇか?」って言われて
「うわっ、ほんとうだ!マズイかも!」
と考えて写真撮りに行かずココに貼り付くほうがマズいかも。


コンデジ1台でも知識も技術も無くても
来週何撮ろうかな?
晴れるかな?とか考えてる方が「マズくねぇ」と思います。

でもこいういう座学(?)も他の方々の意見や見聞をシェアしてもらえすごく有意義です。

書込番号:14723649

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2012/06/25 14:00(1年以上前)

お書きになってることは尤もで賛同しますが、関係ない写真は鯖負担なんで要らないかな。

書込番号:14723742

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9191件Goodアンサー獲得:135件

2012/06/25 14:29(1年以上前)

>「マイクロフォーサーズの存在意義」 についての決め打ちはないのかよ。

米粒カメラから超大型カメラ、特殊カメラまで、すべてに存在意義がある。
その中から、ユーザーがひとつのカメラを選択した理由が「唯一無二、絶対、天下無双の」存在意義。

ただし、選択した理由はユーザーによってさまざま。
ここの掲示板にはそれぞれ「決め打ち」となった理由の例がゴマンとあるよね。
もちろんマイクロフォーサーズ機にも。

決め打ちとなる意義が認められないなら、その人はそのカメラに縁が無かった(必要なかった)ということなだけでしょう。


>もうちょっと、セールスポイント、考えようぜ。
(ンなもん、メーカーがやれ、やって消費者に提案してみろって話なんだが)

なんでユーザーが考えてやんなきゃならないの?
どこのメーカーも各製品セールスポイントのアピールを必死にやってるでしょ。

書込番号:14723804

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/25 15:55(1年以上前)

マイクロフォーサーズは素晴らしく魅力あるシステムだと思いますよ
すでに十分軌道に乗って長く続くシステムといえるのではないかな?

個人的に魅力に感じているのは…

小型軽量な単焦点レンズの充実(フルサイズの次にそろってる)
センサーサイズにみあう小型軽量なボディ(PL3、PM1、G3、GF3以降)
ボディ内手振れ補正(800mmレンズつけて遊んでるので♪オリだけですけどね)

こんなところかな♪

欠点はオリ、パナで共通マウントとはいえ
デザインで考えると両社ともテイストが全然違うのでお互いに似合わないことか(笑)

まあオリの場合、新しめの単焦点レンズ以外、自社のボディにも似合わないが…
現行のP3、PL3、PM1、M5…全てが金属素材を活かしたデザインにしたのだから
レンズもそれにあわせないとどうしようもないと思う
12−50も含め、ズームレンズは全部リデザインして欲しいものだ


MFTの未来でいえば…
ミラーレスは像面位相差AFとグローバルシャッターが搭載されてこそ完成と言えるので
そうなればミラーレスは小型軽量だけが売りなんてものではなく
高性能こそミラーレスと認識されるときが来るし

像面位相差AFさえ実用化されればFTレンズはすべてそのポテンシャルを発揮し易くなるでしょう

未来が楽しみです♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14724042

ナイスクチコミ!4


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/25 18:04(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

動物園行ったあとにガラスアーティスト個展にて。※撮影許可済。

EM-5にノクトン25mmで夜の街歩きは最高です。

路駐バイク。詳しくないですがカッコよかった!

裏通りの洋食店。懐かしい感じのモザイクタイルとランプに惹かれました。

>関係ない写真は鯖負担なんで要らないかな。

あらっ?垢PENさんらしくもないカキコミ。

「写真撮りに行かずココに貼り付くほうがマズい」
って画像貼らずに書き込むのはさらにもっとマズい。
そう思ったのでブーメラン受けない為に昨日撮った画像貼っただけです。
うーん、そう一言添えた方が良かったみたいですね。
配慮が至らず申し訳ないです…

ほら、ここに湧く捨てハン荒しや揚げ足取りに
EM-5実際持ってるかどうかも疑わしい、画像貼らない人が多いでしょう?
そんな人と一緒にされちゃかなわないので。
(ブーメラン)


…さて
画像貼った人に貼った事無い人がこのように返された場合、
結果的に画像貼らないにしても
貼らない事をほかの人が納得するような、
プロフによると心理学を修められた垢PEN先生ならではの
座布団3枚クラス・これからのテンプレになるような
そんな素敵な返しも準備されず
脊髄反射的に書き込まれてたのならかなりがっかり…

書込番号:14724428

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:34件

2012/06/25 18:21(1年以上前)

ASHIUさん、

「写真撮りに行かずココに貼り付くほうがマズい」
これに関してはホントに禿同。

あと私の捨てコメントに真剣に反応しちゃったらダメでしょ。
深層に響いちゃったかな。でも私が指摘したから、荒れずに済んだでしょ。

書込番号:14724490

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/25 18:30(1年以上前)

さすが!

書込番号:14724527

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/25 18:35(1年以上前)

座布団3枚は無理ですが
「おい山田くん、ASHIUの座布団1枚とって垢PEN先生に差し上げなさい」
くらいでしょうか。

書込番号:14724537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/25 18:52(1年以上前)

とりあえず、スレに関係ない画像を貼るのはやめてほしいね。
スレ数も伸びてネットのスピードが遅いのなんの。

書込番号:14724617

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/25 18:56(1年以上前)

こんどは笑点スレになっとるw

ま、なんでもえーからはよ200埋めて、クズスレがあってくるのを終わりにしようwww




あー、ちなみに、デジタル化で、ユニットの位置をどこにおいてもよくなったからこそ、どこに置くかは「自由」などには振り回されず、堅実に配置していただきたい。w

正直な話、E-M5とNEX7で撮りまわりすると、E-M5のほーがファインダーは使い心地良かった。
EP-11付けてるせーも有るけど、そもそもそーゆーのが付くのもポイントのウチやから問題有るめぇ。

Xproなんぞ、やたらとでかいのに密度低そうなでかいボディやったけど、あれ、ファインダーの長さがどーしてもあの長さ居るんで、他のユニットは隙間満々なのに、のぞき窓に合わせて本体厚きめたんじゃねーだろーな!?(爆

やたらと「従来の形にこだわるのは悪」、と決めつける輩もおるが、実際の使い心地なんぞ、頭でっかちで3万になるまで買わないよーな奴には、そーとー先までわかるめぇ。きっしっし。







・・・っつのは置いといても、オリには現実問題としてE-300型はバッシング受けたのに、E-400型(温故知新タイプw)は売れ行きにも影響し、買わない人にまで好意を持たれたとゆー過去の実績があんので、まーPenやらOM-Dやらにはしんのもしょーがあんめー。w

グダグダゆーなら、中古じゃなくて新品かったれ
中古なんぞ開発費の足しにもなんねーとゆーのをkawaseもあふろも認識しとくべきだwww

書込番号:14724629

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/25 19:09(1年以上前)

>デグニードルさん

まあまあ
かみつきなさんな

わかる人にわかればいい事を書いているだけだ

わかっても気にしない人は気にしなくていいと言ったろ?

俺は嫌いなカメラ買って開発費に協力するほど酔狂ではないよ…

書込番号:14724677

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1329件Goodアンサー獲得:42件

2012/06/25 19:16(1年以上前)

結局

>光学ファインダーのX-Pro1でとった写真は、ものごとの本質が写っているのに対して、マイ
>クロフォーサーズでととった写真は、表層的な上辺だけが写っています。

という事に対する疑問に応えてもらえなかったのが残念だね。
マイクロで撮れる写真は、表層的な上辺だけしか写らないとすると、穏やかじゃないね。

書込番号:14724707

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:87件

2012/06/25 19:17(1年以上前)

>俺は嫌いなカメラ買って開発費に協力するほど酔狂ではないよ…

E-300のラインが好きなら、当時300かってやりゃよかったじゃん、っつ意味にはよめんのけ?




・・・よし、200まであとちょっとw

書込番号:14724712

ナイスクチコミ!1


ASHIUさん
クチコミ投稿数:464件Goodアンサー獲得:25件

2012/06/25 19:20(1年以上前)

画像UPの件はすみません…
諸先輩方と違い、書き込み数3桁いったばかりの新参の
捨てハン認定防止&背伸びしたかったというやつです。
今後自重いたします…

※ご指摘感謝いたします。


あとフォーサーズ資産にからめての存在意義ご意見が印象的でした。
現在オリンパスではマイクロのボディで実用使用できるAF技術開発行われてるんでしょうね。

フォーサーズの将来不安ですが
AF高速化技術の頓挫 かつ
フォーサーズ資産を損失計上できるほどに本体の業績が回復している。

この2つの条件が重ならない限りフォーサーズ廃止はありえないと思っています。

199?

書込番号:14724722

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:405件Goodアンサー獲得:9件 OLYMPUS OM-D E-M5 レンズキットの満足度5

2012/06/25 19:22(1年以上前)

明日は曇りですか?


と、同じような質問だからしょうがない。

書込番号:14724729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットを新規書き込みOLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット
オリンパス

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキット

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2012年 6月 8日

OLYMPUS OM-D E-M5 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <380

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング